12/10/08 22:10:32.19 Z9bHuLO4
ゾロリ、面白かったのでどんどん読んでしまって、49巻まで短期間で読破しまった。
50巻はまだ図書館に入ってない。
うちの年長子はゾロリにハマっても、幸いゾロリばかりになることはなく、
他の本もいろいろ読んでたし、真似といってもファンタジーすぎて真似できない。
ただし、口調はしっかりゾロリ風になったし、やたらオヤジギャグ連発になったけどw
親の私としては、子供向けの絵本ではあまり出てこないような悪知恵や失敗談が出てくるので
「世の中にはこうやって人を騙す悪い奴もいるから気をつけて」とか(悪徳商法など)
「ゾロリの○○の巻でこういう話がでてきたけど、それと同じで・・・」とか、教訓としても
色々なことを教える時に便利。例えば「キノコは絶対に自己判断で食べちゃだめ」みたいに。
あのシリーズはゾロリと誰かの知恵比べという構図になっていることが多いので
「目的を達成するor苦境を乗り越えるために、何が問題で、どういう工夫が必要か」を
惜しみなく披露してくれる。
しかも、そう易々と城は建たないし、彼女もできない。あっけなくメデタシメデタシにならない。
でも毎回失望せずに、明るく立ち直る、という前向きな所もイイ。