【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ39【LD/ADHD】at BABY
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ39【LD/ADHD】 - 暇つぶし2ch150:名無しの心子知らず
12/07/04 15:23:04.88 2P239GEr
定型の子の落ち着きのなさってどんな?
健常の子って嫌なとき反り返りってしないの?

今、自分の視野の狭さにホトホト困ってて
上が診断済なので、許容範囲が広くなってというかマヒして
自閉っぽいサインに気づけてない気がする。
最近注視してるんだけど、上の子よりマシだよなぁとか
比較対象が良くないんだなと。
かといって保育園行ってる(兄弟の介護枠)のでセンターとかで普通の子を見る機会もなく比べる機会もなく。
どうせ姉たちも私がキーキーいったらパニックになるから、無駄に注意しないし、可愛いね~分かってないんだね~って癒しポイント過ぎて容認しすぎてきちゃったなと反省。
もしかして周囲から痛い親認定されてるのかも。

151:名無しの心子知らず
12/07/04 16:18:18.40 VvT1NTUd
>>149
そう! 定型児とは動きが明らかに違うんだよ。
うちの子、スーパーや公園では一応ついてくるけど、フラフラしてるんだよね。
注意があちこち散漫しながらついてくる感じ。
定型児は落ち着きがなくても何と言うか…動きがきびきびしてる。
療育でも限りなく健常に近いっぽい子は体の使い方が明確なんだよね。

152:名無しの心子知らず
12/07/04 16:39:24.36 V0CbXb07
>>150
保育園の先生にそれとなく聞いてみたら?
何か不安な所があったら指摘してくれるんじゃないかな。
ウチも下が生まれてからサリー・ウォードの育児書買ったけど
生後3ヶ月で大人が見た先を見るようになるって書いてた。
健常ってレベル高いぃぃぃぃって思った。
こういう育児書を全部鵜呑みにするのも良くないだろうし
かと言って、なんかでチェックしながらじゃないと不安で不安で…。
ちなみに上の子の今の年齢の所は読んだら凹むだろうから見てない。

153:名無しの心子知らず
12/07/04 17:24:27.27 n03nuSEZ
親戚や近所のママなどから「大丈夫よ」と言われるのが一番いやだ
これほど無責任で人を傷つける言葉はないよ

154:名無しの心子知らず
12/07/04 17:38:49.37 zBVOuLt3
>>153
そうだけど素人でそこまで深い関係じゃない場合、それ以外言い方がなくない?
どうみてもアスペだねって言われたらキツイでしょ?

155:名無しの心子知らず
12/07/04 18:01:10.41 J2G4akOR
この子は発達障害じゃないか
病院いって療育したほうがいい

とか言われたくないよw

156:名無しの心子知らず
12/07/04 18:33:30.10 Pab6aFUf
うちの親は、今の時代は大変ねー、昔なら個性なのにとよく言ってる
旦那側の血筋だとか言ってるのも、差別意識を感じてモヤモヤする


157:名無しの心子知らず
12/07/04 18:38:49.99 WOjYriaJ
>>152
あの本はちょっと発達早すぎる気がする。
イギリス人は早いのか?と思った。

158:名無しの心子知らず
12/07/04 18:59:40.89 2P239GEr
>>152
担任たちは皆そんなもんですよ~と言ってくれるけど
園長は注視してる感じ。上の子の幼稚園の時の副園長でもあるから(多動多害のある子をバシバシ退園させてた)
お誕生会で座れなかった&衣装が着れなかった事に関して(着るの絶対拒否の現場を見てた)こういう子は年少になっても制服が着れないんですよとは言われた。
言葉は遅く1歳半健診で様子見。
単語は出てきたけど宇宙語会話、一人歌多し。
癇癪はあるけど1時間も泣きわめくわけでなし
読み聞かせも飽きて一冊聞いていられないけど2歳なんてこんなものかと思ってたよ。
上の時は受け入れ先がないから、ビネーで知的がクリアならお母さん気にしすぎですよ、そのままを愛してあげてでのらりくらり来たけど、年長で結局診断は降りた。
今箱物が一応出来上がったから早期発見!と自治体も力を入れ始めたのかな。

159:名無しの心子知らず
12/07/04 19:20:36.71 J2G4akOR
>>157
あの本を活用した英才会話教育による
発達基準だと思う

160:名無しの心子知らず
12/07/04 19:25:03.45 cMGWEX0R
>>152
うちの子は二歳半だけど親の目線の先なんて見ないよ。
ずっと親の顔を凝視してる。
目で語ったり、相手の目から情報を読み取るのが苦手そう。

>>158
うちも衣装が着れなかったり足の裏の感覚が敏感だったりする。
大きな音も苦手。
今度発達検査を受けるけど、
言葉が早くて親や大人とはコミュニケーションが取れるし
発達に遅れはないからひっかからないだろうな。



161:名無しの心子知らず
12/07/04 20:45:44.08 Gu0iIGO1
>>160
検査ってビネーですか?
今も知的がないと篩に引っ掛からないのかな。
自治体の支援センターは出来上がったものの、とんでもな対応ばかりでアテにならず
上の子は県境の病院はしごで療育受けているし主治医に相談してみるかな。

発達の子って幼少期は特に否定の表現も真っ直ぐでぶれない所があって
注意の場でも親を見ない聞かないを徹底。泣く暴れるに徹する感じがする。他の感情の要素がないっていうか。
自分でやりたくて怒るのか、出来なくて怒るのか
怒りの原因は一つで
出来ないけどやりたいしでもちょっと手助けしてほしいのに!
とか複雑な思考はなかった気がする
喋れないし、(ソースは上の子たちだけだし)所詮勘なんだけどね。

162:名無しの心子知らず
12/07/04 22:08:40.84 ieZUn6H4
>>150
自分が親子教室や療育で見ての印象でサンプルも少ないし、
どこがどうとは具体的に言いづらいんだけど
体の焦点が合ってないというか、歩き方がちょっと前のめり、あとうちの子が
そうなんだけど、歩いたり走ったりのときに手が連動してない感じ。

最近、療育以外のイベントや園庭開放とかあとは土日の公園とかで
自分の子と同じくらいの別の子を見てると、違うなーと思ってしまうんだよね。

低緊張はこのあたりを参照して、あてはまるものが多いか考えてみるとか。
URLリンク(hwbb.gyao.ne.jp)


163:名無しの心子知らず
12/07/05 00:33:31.78 Mlf/WoaA
うちも低緊張。ぐにゃぐにゃ歩いたり跳ねたり。寝そべって本を読んだり。不思議な歩き方、しぐさ。もちろん爪先で走る。
よだれは二歳9ヶ月でやっととまったというか、低緊張の子をよくわかっている先生にアドバイスもらってとまった。
体が大きいのにいつまでもうちの子だけスタイしてたからほっとしたよ。

164:名無しの心子知らず
12/07/05 01:45:54.60 3Y/DZsM6
小3の娘が、習い事先でADHDかもしれないといわれました。
確かに落ち着きないところはあって、嘘をついたりもします。
(本人いわく、本当のことを言うと怒られるから)

なんかもうやっとこのスレにたどり着きました。
小3にもなって見つかるとかもあるのでしょうか?
病院いってみようと思いますが、予約とりづらそうですね・・・

165:名無しの心子知らず
12/07/05 02:00:18.65 KsjU8lAV
>>161
検査は保健所で受ける予定なんですが
どの検査を受けるのかは聞いていないです。
周りの子に比べると幼い印象で
こちらが引き金で同年代の子とよくトラブルを起こしているのですが
ネットで遠城寺式(?)を試すと遅れはなくて
よくわからないです。

166:名無しの心子知らず
12/07/05 02:17:19.66 KEt1jrg6
1歳半検診後、月2回の親子教室に通い半年が経ち今月2歳になります
担当の保健師さんに勧められて発達検査を受けてきました
K式で88、86、73で総合83
言葉の遅れははっきり自覚していたけど
運動姿勢は遅れがないと思ってたのでショックでした

集中力がなくてすぐほかに気を取られてしまうのが気になると言われたんですが
自宅でできる療育ってどんなものがありますか?
その場でも聞いたんですが、そういうのはセンターで専門家に任せて
お母さんは今まで通り遊んであげてください、と返されました

167:名無しの心子知らず
12/07/05 04:02:25.90 VAjxKT2D
>>162
なるほど。低緊張って姉妹全員当てはまるなぁ~
2歳ってお腹付きだして走り回るのデフォだと思ってたよ。
ヨダレも多いし。指先は力の抜き加減が下手だ。
もうちょっとよく注視してみることにする。

低緊張絡みなのか、診断済の上の子教えてないのに2歳位から見事な腹踊りが出来るよ。宴会芸だけに女児なのが残念。

168:名無しの心子知らず
12/07/05 04:27:22.50 VAjxKT2D
>>166
月齢もほぼ同じだ~
この年齢で検査って出来るんだね。
集中力が無いのも一緒です。

家庭で出来る事って自己肯定感を高める働きかけとかなのかな?誉めて乗せる事だったり、ゆっくりでいいよと待ってあげることだったり、気持ちの共感や言語化してあげることだったり。要は今まで通り愛し続けてあげることだったりして。

参考になるか??だけど
上は2歳半でモンテッソーリを園のプレで体験したのをきっかけに集中出来るようになった。
今6歳で未だに飽きっぽい性格ではあるけど一先ず集中は出来る。考えることが好きになって知育にはまってる。
子供の家とかお金がかかるものでなくてもボーネルンド系の玩具とかでシール遊びや糸通しとか、取り組んでみたら楽しかった!&達成感を味わえるような遊びを取り入れたらいいんじゃないかな?
母が苦痛にならない程度に。

169:名無しの心子知らず
12/07/05 06:41:01.14 IZmFh8oY
>>164
小学生なら、まずは担任と学内のスクールカウンセラーか特別支援コーディネーターの先生に相談。
必要そうなら教育相談所やセンターを紹介してくれるよ。
それから、ADHDに嘘をつくという特徴は無いから。

170:名無しの心子知らず
12/07/05 13:36:49.37 aXndpqRN
なんかここ数日エコラリアもひどいし、会話も成り立たないし
目も合いづらいし、つい八つ当たりしてしまい悪循環だ。
最近は子がかわいいと思えなくなってきて、私は働きに出て
専門のシッターさんでも雇ったほうがいいのか、とか考えてしまう。
昼寝も夜もなかなか寝ないし、朝は4時くらいから起きるから睡眠不足でつらい。

>>163
162ですが、うちの2歳3ヶ月男児もまだヨダレだらだら。
2歳ごろおさまったように見えたが最近は増えてる気がする。
その先生のアドバイスの内容、よかったら詳細を教えてください。

>>166
療育月2回しかないし、自閉症の子がいる人のサイト見て、療育を専門家
まかせにするよりも家でできることをやろう、と色々がんばってみたけど
空回りして逆効果になってる気がする。
まずは親子教室でやった遊びを家でもやる、運動面が気になるなら外遊びを
たくさんさせる(これからの季節は厳しいか……)とか。

>>168
姉の子がモンテッソーリ園、友達の子が幼児教室に行ってたけど、
モンテッソーリではいわゆるこだわりを「秩序の敏感期」としてとらえてるし
子供も楽しそうにやるみたいだね。うちは近所に教室なくて残念。
私も本見てそれっぽいのをやらせてみたけど、口を出しすぎなのかいまいち……



171:名無しの心子知らず
12/07/05 14:04:56.62 sf56RGK1
>>170
ははは、エコラリアがエラコリアに見えたwww俺も終にがたが来たかww
韓国人は勝手に日本に来て権利が足りないニダとか言って主張するが韓国人は居なくなて欲しいつか韓国人はエラで泳いで帰るニダ。
是ぢゃあ嫌韓スレに成っちまうなあww

172:名無しの心子知らず
12/07/05 14:13:19.31 aXndpqRN
あと年齢スレも一応見てるけど書き込みはこのスレばかりだ。
こんなのできないのうちの子だけかなって。

ついでに育児漫画も子が0歳1歳のうちはたくさん読んでたけど今は読むと辛い。
最初はわーここの赤ちゃん寝なくて大変そーと余裕こいてたのが、だんだん
保育園児は発達早いもんね~に変わり、その後そういう問題じゃないんだなと。

173:名無しの心子知らず
12/07/05 15:50:20.22 g1NixjGP
発達障害の子って何%ぐらいの子が運動音痴なんだろう?
親子教室で体幹を鍛えるプログラムをやるんだけど、なんか締まりがないというかグニャリとした子が多い
両足ジャンプも覇気がないというか、そもそもジャンプができない子もいる
感覚統合遊びや体幹を鍛えるプログラムをやってたら就学時には追い付くのかな?
近所の保育園の2歳児組は滑り台、ブランコ、ジャングルジム、鉄棒とか普通にみんなこなしてる
保育園に行ってない健常な2歳児もブランコ、ジャングルジムとか余裕でできるのかな?
それとも保育園児が特別に発達が早いのかな?

174:名無しの心子知らず
12/07/05 17:07:00.91 htNi1QxT
うちの2歳半は滑り台はできるけど、ブランコ、鉄棒、ジャングルジムは無理だな。
おかいつ見てると、出演してる健常3歳児のしっかり具合に凹む。
体の使い方、表情、受け答えなどハイレベル過ぎる。健常ってああなんだね。
とくにパントとか、物を使ってないのにちゃんと意味わかってやってるところが凄いわ。
あと一年後ああなってるとはとても思えない。

175:名無しの心子知らず
12/07/05 18:08:29.74 g1NixjGP
>>174
うちも2歳半
たしかにおかいつとか見てると健常3歳のレベルの高さに凹みますね
うちは紙芝居とかだと空気読まずに紙芝居めがけて突進してしまう
すり替え仮面とかお絵かきブキウギを黙って座って見てる3歳児がまぶしすぎる
うちは来年になっても紙芝居に突進してる姿しか想像できない

176:名無しの心子知らず
12/07/05 18:16:49.98 VI8zmQFx
〉〉163さん

170さんに便乗して私にもよだれの止め方のアドバイス頂けないでしょうか?
もうすぐ3歳ですがスタイが取れなくて困っています。
小児科医にはえんげ機能に問題がなければそのうち止まると言われましたが止まる気がしません。


177:名無しの心子知らず
12/07/05 18:38:24.24 Mlf/WoaA
163です。遅くなってごめんなさい。
グミをおやつにあげてみてと言われました。
そんな簡単なことで?と思ったけどやってみたらとまりました。
それまでは保健師さんに言われて固いお魚系おやつをあげたりしていましたが効果なく。
グミをおやつにあげてたらピタッとよだれが止まりました。
うちの子の場合なので当てはまらなかったらごめんなさい。

178:176
12/07/05 19:08:34.02 VI8zmQFx
〉〉177
ありがとうございます。グミ効果凄いですね!
うちの子にもグミ試して見ます。

179:164
12/07/05 20:21:15.26 3Y/DZsM6
>>169
まずは学校に相談してみます、近いうちに個人懇談もあることだし。
病院に電話してみたら、初診は半年待ちと言われました・・・
あと嘘をつくとかはないんですね、勘違いしてました。
ありがとうございます。

180:名無しの心子知らず
12/07/05 20:35:46.49 lDGNuBjg
>>179
嘘を付くのは二次障害みたいなもの。
何かやらかす→また怒られる!→嘘をつく、みたいな流れ。
怒られる事が先に立ってしまって反省に至らないからまたやらかす。
…うちの娘の話だorz

まずは学校に相談。少なくともWISC等の心理テストは病院じゃなくても
受けられるから凹凸が分かる。↑の心理状態を解決するのは容易じゃない。
病院が全てじゃないから半年待ちならそれはそれとして、まずは相談だ。

181:名無しの心子知らず
12/07/05 21:55:06.24 Sv9SoHmZ
>>179
病院の予約、担任(個人懇談?)で相談
スクールカウンセラー等の学校での発達相談の窓口に予約
3つを同時進行で進めた方がいいよ。
学校の話がすんなり進めばいいけど、そうとも限らない。

学校や家ではどんな評価なのかな
やっぱりADHDっぽい特徴が出てるのかな。
多動が少ない子だと
気が付かないまま小3ってのはあるだろうけど
それでも思い起こせば・・・なエピソードは
小さい頃からいくらでもあったと思うよ。

思い当たる事は何もないなら、習い事の先生が
勝手にADHDと言ってるだけかもしれない。

182:名無しの心子知らず
12/07/05 22:06:35.09 EtKTOFCC
>>169
後のことを考える余裕がなく、衝動的にその場しのぎとして嘘をつく特徴はあるんじゃない?ただ悪気はないが

183:名無しの心子知らず
12/07/05 22:31:46.08 j/zisRfH
すいません。姉のことで相談させてください。(親でないとダメなのは承知してます)
姉が溺愛してる息子(2歳11カ月)なのですが、癇癪がひどく本屋やスーパーで数時間も動かずにキィーキィー言い大声を出します。
姉は叱らない育児?や待つのが大事と一切怒らず雑誌を読んだり、本屋にほって置いて買い物してあとから迎えに行ったりしています。
歩いたりの成長も遅く、言語発達も遅いので気になってます。
検査に誘っても「この子は人より遅いのよ~」の一言で終わり。
検査に行くのが遅いと何か問題がありますか?説得して検査に連れて行った方がいいですか?ちなみに来年春から幼稚園に入れようとしています。
よろしくお願いします。


184:名無しの心子知らず
12/07/05 22:34:25.83 K8iQDDpG
もうすぐ3歳児健診じゃないの?

185:名無しの心子知らず
12/07/05 22:49:19.67 j/zisRfH
>>184
8月だったと思います。
最近特にひどかったのでここのスレ読んで気になったので、取り敢えず引っ張ってでも連れて行こうかと思ってました。
検診まで待ってもいいですかね?


186:名無しの心子知らず
12/07/05 22:58:36.72 J4T2uKw+
もう来月じゃない。待ってみたら?
他人からの指摘でやっと動くタイプかもよ。

187:名無しの心子知らず
12/07/05 23:36:22.69 4FFZ/7GC
本屋に放置は危険すぎないか?
怪我や誘拐とか全く無いとは言い切れないよね

188:名無しの心子知らず
12/07/06 00:38:40.83 /AwbPB20
>>186
本当は一緒に行きたいのが山々なんですけどね。ひと月様子をみてみます。

>>187
「私でもいう事聞かせられないんだから大丈夫よ」と置いてきぼりにしてくるみたいです。
家の中でも留守番えらいねーと言い聞かせ?数時間あける姉なのでとても心配なんです。姉の奇行?はスレチかと思うのでまた息子くんの事で質問させてもらいますね。ありがとうございました。



189:名無しの心子知らず
12/07/06 00:59:26.55 fKvsFBLm
3歳2ヶ月男児。
親子教室の卒室に向けてや、来年度の進路等の面談があった。
多動、他害、パニックで、プレをクビになって相談した時、
「私共は、制度利用で保育園が相当と判断している、焦らなくていい」
と言われていた。
ところが面談では、
「最近の成長がめまぐるしく、制度利用の審査で落ちる可能性が高い。」
「しかし、幼稚園ではプレの時のように流れに乗れず、ついて行けないと思う」
「のびのび系の幼稚園を探すか、一番は、お母さんの就労で保育園です。」
と言われた。
私は中途半端な持病持ちで就労は無理。
かと言って、病気枠も通らない。
激戦区で、幼稚園は乱立しているけど、
ほとんどがお勉強系、音楽系、スポーツ系。
無理して幼稚園に行かせても、二次障害が出るのは目に見えている。

幼稚園って選択肢が出来たのは子が成長した証だろうから喜ぶべきだろう。
だけど、ボーダー過ぎて、保育園からも、幼稚園からも受け入れて貰えないんだな、と、宙ぶらりんな感じが不安で不安で仕方がない。

働くのが一番良いんだってのは分かってるんだけどね。
腹くくって、強くならなきゃ。

190:名無しの心子知らず
12/07/06 01:01:42.35 kMg2mojw
自閉スペクトラムの子って美形が多いって本当?
昔は診断基準に美形かどうかもあったぐらいだし信憑性は高そうだけど
うちは男児だけど美形かどうかでいうと全くもって可もなく不可もなく
療育仲間を見ててもとくに美形はいないような気はする
ただ女の子顔の男児は多いかな
ピンクのTシャツ着てたら女の子にしか見えない子がけっこういる

191:名無しの心子知らず
12/07/06 05:54:10.83 EJ7xcE7L
>>190
自閉症の子はいつも目が潤んでてキラキラしてるんだよ。
夢見ているような。
だから美形と言われるのかもね。
ぱっと見「きれいな顔だなあ」と思うことは多い。


192:名無しの心子知らず
12/07/06 06:46:24.21 vpn6y9A6
親の持病と子の障害で役所の保育科に相談に行ってみたら?
子の障害で優先される場合もあると思うよ。
幼稚園か保育園かで悩むって事は近くに療養をしてくれる幼稚園は無いんだよね?
うちの近所には障害児専用の幼稚園があるよ。
保育園はそういう子に慣れているから、入れれば過配もつくし。
他動・パニックの子もいるけど、過配の先生が素晴らしい反応速度で捕獲してくれるので事故には繋がってない。
寧ろ親が見ている時の方が危険だったりするくらいで。

193:名無しの心子知らず
12/07/06 08:30:28.58 8+/xNWum
目がキラキラ…マジですか。
うちの子、低月齢の頃からそう言われてる。
見た目も透き通るような色白だし、顔も可愛いと言われることが多いよ。
療育にも色素の薄い美形な男の子がいる。

194:名無しの心子知らず
12/07/06 08:31:01.49 3BWeooE5
>>189
時期的に厳しいから、片っ端から幼稚園に電話、
OKが出たらとりあえず親だけ見学&相談。
並行して、内職の仕事を探す。
こんな感じでどうだろう。
子供のタイプにもよるけど、
やる事がきっちり決まっているお勉強系の園の方が楽な場合もあるよ。

>>192
障害判定が出ないグレーだから悩んでるんでしょ。
福祉の対象にならないから。
つか、療養、過配って…住人じゃないでしょ。

195:名無しの心子知らず
12/07/06 08:33:04.65 3BWeooE5
>>190
医者は色んな障害者を見てるからね。
染色体異常や知的障害があるとどうしても顔付きや表情が崩れるから、
自閉症の子は綺麗に見えるってだけの話だよ。
当たり前だけど、顔の造作は健常児と変わらないから。

196:名無しの心子知らず
12/07/06 08:35:03.62 63O6hTfh
幼稚園前に親子教室行ってたけど、
不細工な子は居なかったな。
一人、ママともあまりコンタクト取ってない感じの、
いつも上機嫌に走り回ってる男の子がすごく可愛かった。
目がキラキラでえくぼの出来る可愛い笑顔。
目の保養だった。一度も目は合わなかったけど。
どうしてるだろ。
飛び抜けて癇癪持ちで飛び抜けて頭の良い子も居たなー。顔は普通。


197:名無しの心子知らず
12/07/06 08:36:21.89 63O6hTfh
↑美形だったよ

198:名無しの心子知らず
12/07/06 09:00:02.56 bRidxOMc
たしかに可愛い系が多いんじゃないか?全体的に幼いからそう感じるだけかもしれないけど。でも大人になってもそのまま美形っていないよね。みんなどこかで崩れるんだろーな。

199:名無しの心子知らず
12/07/06 10:43:43.02 McHGg9Wj
ウチの子は手相がおかしい。
色々調べたら頭脳線が二本あるタイプ(それも両手)で
本来は天才の手相らしいのだけど、変な線もいっぱい走ってて
メインの頭脳線がズタズタの切れ切れ。感情線もめちゃくちゃ。
二重頭脳線は本来は天才の手相だけど、メインの頭脳線がおかしいと
悪い意味になりますって書いてるサイトみつけてああ…って思った。
自閉特有のもんだろうけど、記憶力がもの凄い。
前にも書いたけど、3,4回しか見ていない従姉妹の靴を
似たような子供靴30足のぐらいの中から一瞬でみつけだすレベル。
サヴァンってレベルまでは行かないけど、上手く脳の回線が繋がってたら
天才だったのかな…とか思っちゃうよ。
それだけにぎりぎりでもグレーで収まったらアカデミックな世界で生きていけるんじゃないか
とか希望を持ってしまう。

200:名無しの心子知らず
12/07/06 11:28:07.26 98oQIKzD
親子教室なんかで多動なんだけど、家ではそこまでではない。
かといっておとなしいとか落ち着いてるというわけではないんだけど。
普通の3歳児かな、と思う。
それを医師に言ったら「ADHDは2箇所以上で多動なのでお子さんはADHDではない」と様子見になった。

でも、家で多動と感じるかどうかって主観的なものだよね?
おおらかなお母さんと神経質なお母さんで違うだろうし…。

201:名無しの心子知らず
12/07/06 11:29:51.91 lIdBraZ0
ネガティブ過ぎるイケメンモデルと言われてる栗原類君も
多分、発達障害だよね。
面白おかしくイジられる彼を見ていると我が子の将来を見るようで胸が痛くなる。
本人は気にしてなさそうに見えるのが救いだ。


202:名無しの心子知らず
12/07/06 11:47:30.72 L2MaW7MW
>>200
実家や親戚の家ではどう?
うちは家や学校ではそこまでひどくないんだけど、
家族と出掛けた先や親戚宅で興奮するタイプで、
感情のコントロールが弱い、ADHDと診断されたよ。

203:名無しの心子知らず
12/07/06 11:59:23.46 98oQIKzD
>>202
うーん…親が旅行好きで、棚だの壁だのに各国の民芸品が飾ってるんだけど
それを触ろうとする。でも止めてって言えば止めるし…。
あと着いてしばらくは「これなに?これなに?」ってうるさい。
実家には犬がいるんだけど、犬構ったり両親に話しかけたり
TVつけるとTVに合わせて踊ったり歌ったり、何もせずにじっとしてることはあんまりないかも。

204:名無しの心子知らず
12/07/06 12:01:42.29 98oQIKzD
>>202
興奮ってどういう感じですか?
普通の子でも、お出かけや新しい場所でははしゃいだりすることはあると思うけど、
それとは違いますか?例えば遊園地が嬉しくてわーい!というのはありますよね?


205:名無しの心子知らず
12/07/06 12:53:42.74 L2MaW7MW
>>203
うちの場合は、慣れてない所に行くとスイッチが入っちゃうみたい。
突然周りの人間の声が一切聞けなくなって、
跳び跳ねて大騒ぎしたり、走り回ったり、手を振り払って走り去ったり、必死に声をかける大人を叩いたり、
そんな状態になってたよ。
頭では分かっていても、身体が止まらなくなるみたい。
多動よりも衝動性が強いタイプって言われた。
年齢が上がったのと服薬でかなり落ち着いたので、今は不注意が少し目立つ位だけど。

普段は自制出来ているのなら、むしろ親子教室の環境に落ち着かなくなるヒントがあるのかも。
うちは自閉もあるので、見通しの持てない場所では不安を感じるのと、
視覚優位なので、視覚刺激が強い場所では他の情報が入らなくなって多動になってるという側面もあったよ。

206:名無しの心子知らず
12/07/06 13:13:05.75 kMg2mojw
皆さんのレスをみるとやっぱり自閉の子は可愛い系が多いみたいだね
今日は療育系じゃない普通のリトミックに行ったら美形はいなかった
療育系の子はわりと無表情だったりして大人びてる印象なのかもしれない

207:名無しの心子知らず
12/07/06 13:46:35.96 f6p+YhE1
うちの子は自閉症のあるある(エコラリア・こだわり・コミュ力なし)兼ね備えてるけど
ぜんぜん美形じゃないよ! 色白でもないし。
療育や親子教室で見た自閉っぽい子は確かに抜けるような皮膚の質感だったな。

>>190 うちは女に間違われることなかったな~顔がおっさんぽいんだ。

>>189
うちは来年の3月に3歳で4月に幼稚園入園なんだけど、進路についても細かく
面談で相談するんだね。
うちの近所はのびのび系で激戦じゃないところがあるから大丈夫かなあ。

208:名無しの心子知らず
12/07/06 14:13:34.26 NMsg6Q6e
どっかのスレでもあったけど、可愛いというか、顔の造作しか褒めようがないのだろうな…と思う。
挙動不審な息子に(苦笑)

某ネガティブモデルは10年後見てる様で痛々しい。男モデル程、気遣い必須な仕事もないと思うし、TV用の演技なんだろうけど。

普通に世の中に迷惑掛けずにひっそり生きて欲しいだけなんだが、目標が高過ぎなのかな。

ペアトレを進められました。あれは、ゴマカシの効かなくなった、幼児や小学生くらいでも有効なんだろうか?
発達障害持ち未就園児向けのプログラムみたいで、今更、代金払って10回も受けるのに2の足を踏んでます。

209:名無しの心子知らず
12/07/06 14:16:47.71 2Sz+eWYP
親ばかだけど、うちのは色白で目デカで可愛いな。
数字で踊るエリちゃんも可愛いよね。
でも自閉じゃ意味ない…と思っている。
むしろ、逆にやっかいなような。
変な事件に巻き込まれたら困るし。
エリちゃんの父が、きれいな大人には成れないだろうから、
可愛いといわれるだろう最後の時期ってことで
(色んな感情あってこその美しさがこの子には出せないだろうから)って
娘がやりたがってる読者モデルのオーディション受けさす話は泣けたわ。

210:名無しの心子知らず
12/07/06 14:26:35.06 L2MaW7MW
>>206
わが子を含めて、療育仲間の顔面偏差値が特に高いとは思わないけど、
顔の表情や目付きは独特だと思う。
良く言えば涼やかな目もとでクールと言うか。
うちは一時期とてもじゃないけど外に出せなかったので、その頃の写真は色白で、
更に無表情で人にも興味が無いから目線も遠くだから、お人形さんみたいに綺麗。
でも、顔立ちはお世辞にも美形とは言えないごっつい兄ちゃんになった今と同じなんだから、
完全に雰囲気の問題だと思う。
知的障害の無い自閉症の場合、長じて崩れると言うより、
独学やSSTで身に付けた健常者のふるまい方(表情を作ったり目線を合わせたり)があだになって違和感を与えているのかも。
どんなに頑張っても、フリはフリだからね…

211:名無しの心子知らず
12/07/06 14:29:59.72 98oQIKzD
>>205
くわしくありがとうございます。
うちは多分「たくさんの子供のいる部屋」で多動になるのかも。
積極奇異を疑ってるほど子供大好きな子なんで…。
小さいときは人懐っこい子ですむけど大きくなったらきついな。

>>208
私も大学病院でペアトレ勧められたけど無料だったよ。
月1回の9回講座。
センターの心理士に相談したら、ペアトレはアメリカで確立されたものだから
日本人にはなじまない価値観もある、親子関係が悪くなってしまってたり
親子双方の感情の悪循環を是正するものだから親子関係が良好な場合はそんなに必要じゃないんじゃ…と否定的だった。
でもうちは親子関係良好だけどまだ3歳だし反抗期も2次障害もこれからだろうし、
ひとつのやり方として受けてみてもいいかなーと考え中。

うちも女の子みたいといわれる大きい目で色白。
KYな部分が無邪気さとか天真爛漫さに映るのかもと思ってる。
年配の方には受けがいいよ。今の子ってしっかりしてて大人っぽい子多いからかな。
まぁそれも小さいうち限定かなー。

212:名無しの心子知らず
12/07/06 14:37:26.62 EBS3XcIQ
>>209
エリちゃんはかわいらしいけど、あれは美形とは言わないかと。
>>196で書いた男の子はほんとに美形だし本当に可愛かった。
そう言えばもう一人美形の男の子居たわ。
どうしてるかな。




213:名無しの心子知らず
12/07/06 14:44:28.62 jwd9fiXS
幼稚園の年少だけど扱いに毎日疲れる
一歳頃から多動気味でリトミックとかに行ってもうろちょろして習い事にならない
こだわりも強いし育児が楽しくない
幼稚園に入った今もバスから降りて一人だけ落ち着きなかったり、帰りたくないときは大声出したり、柵を舐めたりする
同じ事を何回も言ったり

大学病院で見てもらえますかね

214:名無しの心子知らず
12/07/06 14:58:49.93 L2MaW7MW
ペアレントトレーニングは親次第だよ。
何それ意味あるの?出来るわけないわwってはなから否定的な人は、講座を受けても効果は薄いし、
忠実にかつ継続的に実行出来る人は、本を読んだだけでも生活の質が変わる。
あと、親にも自閉の傾向があったりすると、自分のやり方を変えられないから難しいかも。
まあ、全部頑張らなくても、必要な所だけうまく取り入れていけば十分だと自分は思うけどね。
うちは小学生になってから受けたけど、
指示に従わなかった時に同じ事を繰り返し言う、
ブロークンレコードという方法がわが子には有効な事に気付いただけでも良かったよ。
あと、うちは前からやっていたけど、ご褒美制度のトークンエコノミー。
これは小さい子にも分かりやすいんじゃないかな。

215:名無しの心子知らず
12/07/06 15:06:09.19 jwd9fiXS
すみません
ぐぐったら市町村の支援、保育センターに相談出来ると書いてありました


216:名無しの心子知らず
12/07/06 15:22:06.98 f6p+YhE1
>>208 >>214
ペアレントトレーニング、受けてみたいな。
私が意固地になって余計母子関係が悪化してる気がするので。
病院や自治体で紹介してくれるのでしょうか? 
それとも民間のを自分で探したのですか?


217:名無しの心子知らず
12/07/06 15:28:51.19 kMg2mojw
>>205
横から失礼します
多動の子って同じオモチャやパズルなどを座ってじっくり取り組むことはできますか?
パズルも3分ぐらいでポイ、すぐに次のオモチャへ、みたいな感じなのかな?
でもADHDには過集中があるというのも聞いたことあるしな~
多動の子の遊びの具体例とか知りたいな

218:208
12/07/06 16:05:31.80 NMsg6Q6e
>>211さん>>214さんありがとうございます
2歳頃に問題噴出して、児童心理士さんの指導と併せ色々な子育て本を読み漁り、その折ペアトレ本も数冊読んだ程度の知識です。
自己流で取り入れた結果、家庭内では上手くいっている(気にならない程度に慣れただけかも(笑))ので、もうペアトレにこれ以上頼っても効果薄いかなと…
でも、このプログラム受けてからじゃないと他の療育どころか、次の診察予約も取れないそうで。
何か??なんです。

>>216さん
うちは総合療育センター内の病院の主治医からの指示。
でもペアトレは大学病院(センター紹介状)→民間
という手順を踏む必要がある。

>>217さん
外のアスレチックのある公園で体を動かせるのが良いそうですよ。

219:名無しの心子知らず
12/07/06 16:48:05.64 8+/xNWum
>>199
所詮占いとはいえ、気になって手相見てみたよ。
右は普通だけど左を見て戦慄した。
頭脳線が二重になってるけど、短くておぼつかない線。全体的になんじゃこりゃって感じの有るか無きかの手相。
うちも記憶力はいいけど、全般的には頭良くなさそうなんだよね。
旦那側がアカデミックだけど知的障害者もいる家系。
両者は紙一重と言われてるしね。


220:名無しの心子知らず
12/07/06 17:50:49.96 XpCzFRNv
自閉症の子は「映像記憶」ということをしてるから記憶力がいい。
知能は別の問題。

221:名無しの心子知らず
12/07/06 22:27:34.57 f6p+YhE1
>>218
ありがとう。
再来週、大学病院初診なのでそういうのがないか聞いてみます。
ぐぐったら本もあるみたいなので、近くに受けられるところがないようだったら
本を買ってみます。

応用行動分析学に基づいた育児本は何冊か買ってみたのですが
いまいち実践できてない気がするので、向いてないのかな……

222:名無しの心子知らず
12/07/06 22:52:47.87 L2MaW7MW
>>221
うちは大学病院で研究の一環でやっているのを受けたから、
外来に来ている人に声をかけてたみたい。
本の後ろに受けられる病院や施設の連絡先が載っているから、見てみるといいよ。

223:名無しの心子知らず
12/07/06 23:09:01.78 L2MaW7MW
>>217
うちは自閉も入ってるから参考になるかどうか分からないけど、
多動のスイッチが入った時は、一ヶ所にいる事が難しくなるので、
遊び自体が成り立たないなあ。
興味のある事には集中出来るので、落ち着いている時なら一時間でも二時間でも一人で遊べるんだけど。
小さい時からそんな感じでした。
ADHDの通級仲間と遊ぶ時も、TVゲームなら皆座ってやってたよ。
外で遊ぶ時は、勝手に走り回ったりルールを変えたりで、
無秩序になりがちだけど。

224:名無しの心子知らず
12/07/07 07:15:20.57 MSKid+uo
三歳娘。
昨日個人面談があって話を聞いてきた。
保育園生活自体はそれなりにできていて問題ないらしいんだけど、
本ばかり読んでお友達とあんまり遊ばないらしい。
興味がほかの子と違うみたいですね、とも。
自閉傾向あるなあ、と再確認した感じ…
これからお友達できるようになるかな。
でもとりあえず先生に大丈夫って言われてよかった。

225:名無しの心子知らず
12/07/07 08:49:13.45 iKCCpJIR
>>224
詳細はわからないけど、えっ、それだけで? と正直思ってしまう。
家族ともコミュとれてて集団生活も問題なく送れてるのなら個性の範囲だよ。
本ばかり云々も性格じゃないの?
明らかにおかしいうちの子からすれば贅沢な話だ。
こういう人は真っ白じゃなきゃ嫌なのかな。

226:名無しの心子知らず
12/07/07 09:40:42.03 s+E8pQPl
>>225
だよね。単に内向的、お友達より本が好きなだけなら別にこのスレじゃなくて
発達不安スレでいいんじゃないかと思うんだけど……療育・発達検査・受診が
まだならこのスレでなく発達不安スレや年齢スレ向きなんじゃないかと。

他にエコラリアとかクレーンとか車輪・扉への執着とかこだわり、
コミュニケーションが取れない、目が合わないとかがないなら超うらやましい。
うちは受診これからだけど三つ組みガッチリなんだもん。
園庭開放とか行くとわが子よりよその子とのほうがよく目が合うw

227:名無しの心子知らず
12/07/07 10:09:09.52 k2fTAz0f
でも保育士はたくさんの子を見てるから保育士の勘はばかにならないよ。
ママ友の子が保育士に遊び方が気になると指摘されて、療育園に行くことになった。
指摘内容はほかの子と一緒に遊べない、一人で遊ぶ、定番のオモチャには興味がない、遊び方がおかしい、とか。
集団の中で見えてくる違和感にいちばん早く気づくのは保育士や幼稚園教諭だと思う。

228:名無しの心子知らず
12/07/07 11:22:57.39 XHAVjt40
>>217
うちのは興味のある遊び(ゲームとか)は何時間でも集中して出来てたよ。
でも、食事中とかは上半身はちゃんとしてるように見えても下半身はぐにゃぐにゃ
足はテーブルや床をスリスリみたいな感じで全然じっとしてない感じ。

遊びは親の為にも大きな公園で思いっきり遊ぶのがいいかと。
遊具でもただ走るんでもとにかく体力を消耗させる。
家でなにかさせるのはどっちにしても本人の興味があることじゃないと全て中途半端になるから
見ててイライラする元だからさ・・・。


229:名無しの心子知らず
12/07/07 11:46:26.46 R4KVvgyA
幼稚園での面接日程表をもらったんだけど、その日の最後だったわ…。
これはやっはり、先生がじっくりお話ししたい、てことだよね。
連絡帳にはだいぶ集団行動ができるようになってきた、とは書いてあったけど
他の子は初めからそれが出来てるんだもんなあ。
覚悟はしているつもりだけど、やっぱり緊張するわ。

230:名無しの心子知らず
12/07/07 14:21:56.97 MSKid+uo
>>225
後出しすみません、心理士の面談で自閉傾向は確認済み、個性の範囲~グレー状態です。
10月に個人的に専門医に受診予定。
エコラリアとか逆さバイバイとか色々ありましたがそういったものはなくなりました。
が、今後はお友達関係で問題でてくるんだなあとorz
なんとかしたいけどなにをしたらいいのやら…

231:名無しの心子知らず
12/07/07 17:17:12.94 Whtr0SuJ
>>230
うちも同じような程度だからわかるよ。
心理士からは診断つくかつかない程度で今後どっちに向かうかわからないって言われてる。
今診断つけてもメリットないから様子見中。
まだ幼稚園年少、わりとのびのび園だからとりあえず集団生活送れてる。
でも今後年齢が進むと周りとのコミュ力の差でトラブルが起こるかも、だそうな。
なんだその程度って言われるかもしれないけど、軽度だからこそサポートが受けられない。
心理士への都度相談と10ヶ月おきの発達検査は決まってるけど、今のところ他には特に何も。
問題が出てきたらその時また考えましょうって言われてるけど、
それまで何かしなくていいのか、このまま過ごしてしまっていいのか迷いは尽きない。

232:名無しの心子知らず
12/07/07 18:40:31.50 Gf9Q3dpq
うちも同程度だけど、療育行きたいから診断つけてもらってるよ。
療育がどの程度有効かはわからないけど、
診断つけてもらったら1割負担で行けるし。
(公的療育は対象外だから民間を探した)
子供は習い事感覚で楽しそうだよ。

233:名無しの心子知らず
12/07/07 20:54:08.19 MSKid+uo
230です。
同じような方がいてうれしい。
うちの地域ではこのレベルでは療育は対象外のようで。
病院みたいなところなら保健センター通さずに療育受けられるかな、とは思ってるんですが。
心理士にも定期的な相談はいらないと言われちゃうし、だからって健常でもなし。
とにかく専門の人に定期的な相談がしたい。
10月の専門医の診察でなにか変わるといいなあ。

234:231
12/07/07 23:10:38.56 Whtr0SuJ
>>233
うちの地域も療育はもすこし重い子のクラスしかないそうです。
幸い、幼稚園が発達障害児の受け入れ実績があるところで声かけなどに工夫をしてくれてる。
まだ年少でお友達との関係も複雑じゃないので、今年度は様子見のつもり。
療育センターで様子見の子の親のサロンがあるので、今月参加してみます。
>>233さんが10月に受診したあと、どんな感じだったか教えていただけると嬉しいです。
もし嫌でなかったら、で。

235:名無しの心子知らず
12/07/07 23:35:11.09 s+E8pQPl
>>230
226ですが事情を知らず申し訳なかったです。

発達障害の子に対する声かけはこうしよう、みたいな本を以前買ったり
図書館で借りたりしたことがあったけど本じゃ物足りないか……
ぐぐるとSSTはまだ早いみたいですね、3歳からってとこもあるけど。

以前発達障害の家族会のサイトを見たことがあるんだけど、そこは
診断がついてなくても参加可能とは記載がありました。
でもこういうとこも様子見だと風あたりが強くなっちゃうのかな。

236:名無しの心子知らず
12/07/08 10:41:11.38 1z0J9yc+
うちは下が様子見中で病院行くかまだ悩んでるけど
(上は後天性の障害で肢体不自由+自閉っぽい症状あり)
真ん中は言語の遅れ+医師次第で診断付くか微妙な感じだった。
入園前は診断着かなくて、上の子の病院で知り合ったアスペ気質の医師に診断つけてもらったよ。
自治体では療育必要なしで切られたけど、病院では心理だけ月1。STは入学したんで長期休みごとになった。
特に今は学校では困ってることない。けど言語と心理で今の課題は、常に人との距離感を教えてますって言われたよ。
何かあったときに直ぐに対応できるよう病院でも療育でも定期的に関われるといいよね。
多分、診断付くか微妙な子は、そういう気質のある医師のほうが必要性をよく理解してくれると思う。


237:名無しの心子知らず
12/07/08 10:53:13.06 rpkDohmD
230です。
そんな感じで病院にかかれたらすごく安心して頑張れそう。
10月の診察が待ち遠しいです。
結果はできれば書きます、できれば…

子どもは成長してくれて、エコラリアからなにげない会話も楽しめるようになったのに、
親の自分は成長してない感じです。
そういう機関に頼ってこういう個性的な子どもをうまく導いていけたらな。

238:名無しの心子知らず
12/07/08 11:04:57.49 j4XiH7Q3
自閉は目が合わないってみんな言うけど、自閉でも目がバッチリ合う子のほうが多くない?
ネットや書籍に自閉症状の代表例で目が合わないってのってるけどさ
保健師とかに育てにくさを相談しても「この子は目が合うから大丈夫だと思う」とか言われてスルーされる
会話の成り立たなさ、多動をアピールしても「男児はこんなもの」で済まされる
目が合う合わないって本当に自閉の決め手になるのか?

239:名無しの心子知らず
12/07/08 11:29:25.21 SwMxcAB8
>>238
自閉だとやっぱり目は合いにくいよ。

「目が合う」って、相手の目を見て、相手の気持ちを汲み取ろうとするか?という事だから
まったく目を見ないのも問題だけど
目という物体を見てるだけ、自分が何か主張したい時だけ見るのも問題。
一見すごく視線が合うな、と思う子でも
アイコンタクトが出来ないんだよね。何かが異質。

保健師に目が合うのの本質的な違いなんて判断出来ないから
判断してほしいなら発達障害の専門家に相談したほうがいい。

240:名無しの心子知らず
12/07/08 11:31:23.84 lR2dHqzr
成長するにつれ、人に興味を持つ子は目が合うよ。
ただ、持って生まれた質は消えないからずっと話し中に合わせるという事は難しいと思う。
例えば苦手な事を教えてもらう時に拒否反応がある子は教えてもらっている過程でも
見ようとしないよ、話していても目も合わせようとしない。

241:名無しの心子知らず
12/07/08 11:45:13.32 7F64SBOJ
うちの子、検査でも自閉系に関しては全く問題なかったけど(多動は薄いADHD疑い)
1~2歳の頃は目じゃなくて目玉を見てる?みたいな異質な気がしたの思い出した。
あの頃はほんと動物っぽかった。
2歳半頃からはそんな事も無くなって、幼稚園位からはアイコンタクトもばっちりなんだけど。





242:名無しの心子知らず
12/07/08 13:57:05.66 +MHztm7a
子供なりに少しずつ成長してるし、ここ数日はバンダナをマント代わりにして
ご機嫌にしてたり、エコラリアでなく「お風呂たのしかったね」「バナナおいしかったね」
と会話が出てきたりしている。
でもエコラリアやドア・窓の開け閉めに夢中、電車よりも信号や電光掲示板が好き
嫌なことがあると聞こえないフリして一切無視など、わが子ながら薄気味悪い、
と思うときがある。ここでしか書けないけど。

2歳向けの百科本みたいな本で挨拶の絵があったので
「起きたらおはよう、食べる前はいただきます(略)寝る前はおやすみなさい」
と指さしながら教えたら、必要な場面で言わず丸暗記して呪文状態になってしまった。
しかも一部間違ってるし!

>>238
一度心理士と面談したい、心理士同席の親子教室を紹介してほしいと希望を出してもダメかな。

うちの子は1歳後半の頃、予防接種で行った小児科の待合室走り回って
先生に「目が合うね、だから大丈夫」って言われて、そうじゃないだろて思っちゃった。
今は239の言う「自分が何か主張したい時だけ見る」にあてはまってる。
1歳後半は目が合いづらい、と思ったことはあまりなかったんだけど、
今思うと、喋ったり読んだり歌ったりしてる私の口元を見てただけな気がorz


243: 忍法帖【Lv=5,xxxP】
12/07/08 15:04:34.72 leW+Eu87
週刊誌【AERA】7月16日号(今週号)
⇒大特集:発達障害と子育て
●「親の育て方が悪い」と責められ、子供を捨てることまで考えた
●治療と同時に周囲の理解と環境づくり
●学校でも進む支援体制
URLリンク(www.aera-net.jp)


244:名無しの心子知らず
12/07/08 19:59:42.15 rN5+C1v1
うちも目はあう
確かに自分が主張したいときだけな気がorz
月末にやっと検査
事前問診票書いてるとへこむ
2歳になったのにワンワンニャーニャーなのでエコラリアの有無すら不明さ
公園で見てると積極奇異っぽい

245:名無しの心子知らず
12/07/08 23:08:42.98 rmARYgs7
>>242
うちの子も本人なりには成長してて
帰りに「○○園(療育園)面白かったね。」とか言うようになった。
本当に楽しそうだった時に言うので本音なんだと思う。
でもエコラリア健在だし会話には程遠いよ。
自閉症児の会話成立までの成長過程ってどんな感じなんだろう。


246:名無しの心子知らず
12/07/08 23:16:56.18 rmARYgs7
続き
そして健常2歳児の会話ってどんな感じなんだろう。付き合いが療育園しかないからわからないや。
でも、ブログなどで2歳児の様子を見ると使う言葉の質が違うなあと痛感するよ。
2語文3語文の問題ではなくて本当に生きた言葉だなと思う。
うちの子のロボットみたいな喋り方とは異質だなと思う。

247:名無しの心子知らず
12/07/08 23:29:28.00 OsFqf0+X
1歳9ヵ月の女の子のママなんですが、発達についてご意見頂ければ幸いです。

指差しはします。名をよべば振り返り、言うことは理解できてるし、芸もします。バイバイは逆さではありません。しかし、気になることがあります。
指差しはしますが、例えば、冷蔵庫のものがほしいときに私を引っ張ってつれていきます
自閉てきですか?健常のこではしませんか?

248:名無しの心子知らず
12/07/09 00:00:34.86 p9unUji8
◇◇1~3歳児の発達不安吐き出しスレ-12
スレリンク(baby板)l50

249:名無しの心子知らず
12/07/09 02:03:36.31 dDha6E44
学校教育に於いて、反社会的な態度や人を舐めた態度を取るDQNに対しては、
体罰や「腐った性根を叩きなおしてる」的な教育方法は有効かも知れない。
しかし発達障害者には逆効果で、
発達障害者の児童に対し体罰やスパルタ教育を実施した場合、
二次障害を悪化させてさらなる駄目人間になったり、
場合によって恨みを抱いて、本人が大人になってから、
大阪の池田小学校の無差別殺傷事件や秋葉原の通り魔事件などの犯行に及ぶ可能性がある。
発達障害者の精神構造は定型発達者のそれとは異なるので、
体罰や怒声大音声の伴う叱責は精神を病み逆効果である。

発達障害の子を持つ親御さんは、学校側に体罰、怒声、罵声、叱責などの厳しい教育を行う教職員が居たら、
それを事前に学校側に話して止めてもらった方がいい。

大人になって子どもが精神を病んでから気付いても遅いのだ。

250:名無しの心子知らず
12/07/09 12:22:04.08 dIzMPup+
ウチのも目が合いづらいって気がついたのは言葉が出てきてからだったな。
「見て!」とは言うし指差しもするけどこっちを見ることが殆ど無い。
たま~に私の顔見ながらやることもあるけど、基本は物を見てる。
挨拶のときも相手の後ろにあるものに意識が行っちゃってキョロキョロしてるし。
それは健常の子でもあるだろうけど、その頻度が半端じゃないし
普通は相手から挨拶されたら相手の顔ぐらい見るけどそれもしない。
ただ、行動療法の先生は視覚優位で色々な距離感を解ってないけど
少しずつ改善してきて目が合うようになってるとは言ってる。
ウチの子の場合、他人に自分の世界に入って来て欲しくないから
目を合わさないわけではないみたい。
共感が無いわけじゃないから、これからSSTも受け始めたら
目線の合わなさは気にならなくなるとは言われた。

251:名無しの心子知らず
12/07/09 13:46:39.86 avxoMZlR
うちも自己主張するときは目を見てくるけど
こちらの話しを聞くときや、なんとなく会話しているときは
目が合わないし、どこに焦点が合っているのかわからない目をしてる。
目が真っ黒に見えるというかピントが合っていないというか表現しづらいんだけど。

自分からバイバイをするときは相手の顔を見るけど
相手からバイバイをされると目は自分の興味のある物に釘付けのままバイバ~イ。
ちらっとも顔を向けない。

共感の指差しのときや物をとってほしいときに親の顔も同時に見るのは
二歳半になってたまに出るようになった。

あまり言葉が出ていない二歳ちょうどの男の子と公園で会ったときに
その子が池に落ちてる棒を指差しながら私の顔を見たあと
私の顔を見つめながらちょうだいのポーズをしていて
これが健常児かと驚いたよ。

252:名無しの心子知らず
12/07/09 14:09:25.47 dIzMPup+
>>251
ウチとそっくり。まったく同じような感じです。
1歳半の姪ですら、何か貰ったらくれた相手の顔みてありがとう言うけど
ウチの子は3歳の今も殆どやりません。時々、見ることあるけど。
ちなみに授乳中は目が合った事はあんまり無いです。
親戚の子を見ると、1歳過ぎぐらいだったらおっぱい飲みながら母親の顔を見上げて
にこ~~~とかしてますが、そんなのありませんでしたorz
その頃はパパやママの顔を順番に見て、一緒が嬉しいみたいな感じでニコ~はあったし
視線ばっちりあってる動画もたくさんあるので、まさかこういう目の合わなさで
将来悩むとは思いもしませんでしたし、ニコニコキャッキャ凄くよく笑う子だったので
自閉を疑ったこともその頃はなかったです…。

253:名無しの心子知らず
12/07/09 14:20:08.83 AdZ951Sa
自己主張のときは見るけど、それ以外はってお子さん他にもいるんだ。

うちの子は女性店員さん(経験的に優しくしてくれると知ってる)には自分から
にっこ~り笑いかけるんだよね、私にそういう顔するのはこだわりに従ったときだけ。
母親は私じゃなくてドアやスイッチを思うとおり動かしてくれる人だったら誰でもよさそう。
うちの子も乳児の頃はよく目が合ったし笑ったんだよな~

この前近所の子供向けイベントの会場近くでお弁当食べてたら
もうすぐ2歳という女の子も横でお弁当食べてて
ママが「枝豆食べる?」→子(ママを見てうなずいて、頂戴の手をさし出す)というのを
見て、あ~健常の子ってこうなんだ~って思ったよ。数字言えなくていいからうなずいてほしい。

園庭開放とかでお母さんべったりで内気な子もいるけど、その子のママに挨拶して
子にも挨拶すると恥ずかしがっても目は合うんだよね。内向的と自閉ってぜんぜん違う。


254:名無しの心子知らず
12/07/09 14:30:50.04 EI2r5XCT
うちも目の合い方はそんな感じ。
乳児の頃は目もよく合ってあやせば反応良かったけどね。
でも今乳児の下の子がよくしてるんだけど、知らない人の顔をじーーっと見たり、
目が合うと自分から笑いかけたりとかがなかったな。

「食べる?」って聞かれたら「食べる」って答えるけど「うん」と頷かないよ。
頷くって何気に高度なのかもね。

255:名無しの心子知らず
12/07/09 14:37:53.68 AdZ951Sa
今日は暑かったので、午前中帰宅後に行水させようとしたら
いつもの行動順序にないものなので大泣きで拒否。
こだわりなのか2歳のイヤイヤなのか、どっちもなのか不明だけど疲れる。

現在様子見中で3歳のお子さんがいる人、2歳のイヤイヤ期ってどんな感じでした?


256:名無しの心子知らず
12/07/09 15:40:42.96 FMi32hQu
以前、はじめて記念日にでてた1歳半の女の子はしっかり頷いていた。

うちのは否定の首振りは1歳前半で出てたけど
2歳になっても頷けないや…。
こういうのって別に教えなくても健常児はやるんだよね。
知らない人の顔じーっと見るはやるけど
健常児よりも時間が短い気がする。

257:名無しの心子知らず
12/07/09 16:21:58.20 dIzMPup+
>>255
ウチの子は未だにこだわりらしいこだわりが無い子だからなぁ。
アトピーがあるので行水がデフォだけど、その日の気分でイヤイヤしたりするから…。
ちなみにイヤイヤ期は多動が激しくなって、偏食が始まったぐらいかな。
たぶん、健常の子のイヤイヤ期の方が大変だと思うレベル。
その代り周辺自立が遅れて大変だった。3歳の今頃になってやっと靴下とか履けるようになったもの。

なので姪を例に上げるなら、聞き分けが少し悪くなったレベルで
大して大変じゃなかった子も居るし、そうかと思えばお気に入りのガラクタを持ち歩いて
1つでもなくなったら大騒ぎみたいなこだわり発生して大変だったり…。
ホント、人それぞれだと思うけど例の二人は両方共健常だよ。
ウチの子よりもこだわりが激しい健常の子も居たりするから解らんもんだよ。

あと、ウチの子の多動と偏食は2歳後半で嘘みたいに収まった。
その時はああ…ついに始まったかorzだったけど、2歳児特有のもんだったみたい。。
まぁ、他に問題があるから大丈夫ってわけじゃないんだけどね。

258:名無しの心子知らず
12/07/09 16:56:17.13 avxoMZlR
>>252
似てますね。
書き込みが長くなるので>>251からは省いたのですが
うちも授乳のときは目が合いませんでした。

うちも乳児期はあやすとニコニコ愛想がよかったので
自閉症なんて疑いもしませんでした。
いつから疑い始めたのかは覚えていませんが
目線がおかしいのと主客逆転がきっかけだった気がします。
親の目線は追いませんし、
いつもと違ったことがあっても親の顔を見て
反応を伺ったりしません。

自己主張するときは目が合うし
落ち着いているときはしっかりして見えるので
保健所や民間のサークルで相談すると大丈夫よ~と言われてしまいます。
放っておいても勝手に育つタイプではなく
間違って学習するとなかなか修正が効かないので
試行錯誤しつつ家庭でがんばっています。
11月に発達検査を受けるので何か進展があるといいのですが。

259:名無しの心子知らず
12/07/09 19:25:34.56 tolv6lCd
目のあい方とかうなずきとか、うちの子がいっぱいだわー。
うちは3歳すぎて幼稚園入ったらやっとうなずきが出た。
初めてうなずいたときは「いまウンって言った!」と興奮したよw
いまはウンも言うけど、「うんそうだよ(棒)」みたいにセリフ化してることが多いなー。
でもうなずけるようになったのは進歩だと思ってる。

あとうちは選択肢のない質問が苦手。
「パパとママ、どっちと来たの?」には答えられるけど、「誰と来たの?」だと「だれときたのー」とおうむ返しになる。
が、昨日絵本の話をしてて、なんとなく「何の絵本が好き?」と聞いたら(実物はそこにない)、「ねずみのえほん!」って答えてくれた。
感動したわー。
普通の子ならとっくに答えられることを、かなり時間かかってるんだけどね。
でもこの子なりにだいぶ成長してるよ。
特に幼稚園入ってから、会話のレベルアップスピードが速くなった気がする。

260:名無しの心子知らず
12/07/09 19:38:06.20 J7k1XfRM
クレーンについて聞いたものです。スレ誘導ありがとうございます。移動して質問します

261:名無しの心子知らず
12/07/09 19:46:02.73 CmIxuAlt
>>255
イヤイヤ期とされる二歳の頃が今思えば一番平和だったかも。
ハトヤ状態でピチピチ跳ねながら泣きわめいたり、
なにをするにも「いや、いや、ママイヤー!」とうるさかったけど
その頃は「こだわり」と「パニック」がまだあまりなかったからね。
あー、でもこだわり行動は面倒だったな。
自分流のルールがあるらしくて、それを他人にも強要するんだよね。
おかずを食べる順番とか、散歩の道順とか、スーパーでどのレジに並ぶとか。
自分のルールを乱すやつは全員敵とばかりに攻撃してきてた。

二歳後半からこだわり行動、つま先歩き・横目・場面かんもく
そして一日に何度も繰り返されるパニックが増えて来て
三歳半になった現在、どこからどうみても自閉っ子全開だわorz
幼稚園でも浮いてる。きのう体育祭だったけど一斉指示無視して車道に飛び出すわ、マラソン競技のときもトラックの真ん中で大の字になって泣くわで参った。

262:名無しの心子知らず
12/07/09 20:57:06.48 EI2r5XCT
>>259見て希望が持てたけど、
>>261見て怖くなった。
成長はどう転ぶかわからないね。

263:名無しの心子知らず
12/07/09 21:43:49.39 CmIxuAlt
>>261だけどやっぱりうちの子おかしいんだなorz

二歳前半くらいまではほんとに普通の子だったんだよ。
上の子たちより手がかからなくて発育も順調だった。
幼稚園のプレでも問題行動はなかったし。
双子の妹のほうが問題児だったけど、こちらは幼稚園では優等生らしい。

今週やっと市の発達検査行ってくるよ。


264:名無しの心子知らず
12/07/09 21:45:22.48 lQnuw5sv
>>259
うん、で感動したの同じだわ。

幼稚園終わったあと、スーパーで友達に会ったりすると変なスイッチが入るのか
奇声を上げながら走り回り出す。
うまく言えないが、相手の子のママも通行人も眉を顰めるレベルの奇行。
お友達に挨拶とか夢のまた夢だ。

265:255
12/07/09 22:06:28.54 AdZ951Sa
様子見の子のイヤイヤ期について、ありがとうございます。
棚のファイルのものをぶちまけたり、というようなイタズラや親のやったことを
嫌がったりすると「あ、2歳児らしさが出てる!」と変にうれしがってしまう。
けど健常の2歳児よりこだわり以外の主張がやっぱり弱い気がします。

イヤイヤと自閉傾向のあり方はやっぱり人それぞれなんだなあ。
ROMってる発達障害スレとアスペスレでも言われてることだけど、症状はみんな違う。

>>258 の「放っておいても勝手に育つタイプではなく間違って学習するとなかなか修正が効かない」
がまさにあてはまる。だからつい厳しめになってしまい、子との冷戦が勃発してしまう。
うちは乳児の頃から早寝早起き、食事時間も一定、間食もわりとストイックだったので
そうじゃなかったらもっと大変だったと思う。

>>257
身辺自立、靴下や靴の脱ぎ履き・着替えを教えてるけど模倣が苦手だから
なかなか覚えませんね。トイレトレーニングも全然進みません。

>>261
うちは食べる順序やレジはないけど道順や通る場所での発言内容とか。
うっかり偶然が重なってなんだかよくわからないこだわりができたりして困ります。

266:名無しの心子知らず
12/07/09 22:10:58.50 rn2SU8UP
うちも二歳すぎに「~してね?」っていうとうんって言うようになったけど、
それから広がらなくてオウム返し返事だったから一生懸命教えたなあ、頷きの仕方orz
二歳半にはするようになって今三歳だけどかなりいい感じに会話できてる。

けど、まだ挨拶、返事の時は相手の顔見ろ!って言ってるorz

ただいまおかえりもなぜか今混乱中。
みんな同じだねえ。


267:名無しの心子知らず
12/07/10 01:21:45.25 CmVpfHiM
三歳。市の発達検査を受けてきました。グレーゾーンと言われました。
そして県の診療センターを勧められました。
おうむ返し、あれとってと指差しても理解できないことが多い、
うちもおかえりが混乱中。「イヤ」を全然言わない、
人懐っこいが相手に対する理解力が乏しい、など。
執着が薄いからADHDかな、と思ってます。
市のセンターの人は明言しませんでしたが。

268:名無しの心子知らず
12/07/10 02:39:12.61 oz+uhRqF
>>267
ADHDっておうむ返し、指差しの理解が出来ない、おかえりただいまの逆転とか
みたいな症状はないよ。
併発する事は合っても、自閉症系とADHDは別ものだと思う(ついでに知的障害も)

269:名無しの心子知らず
12/07/10 02:44:41.47 CmVpfHiM
>>268さんありがとう。
勉強不足ですね…。

270:名無しの心子知らず
12/07/10 08:25:42.98 cWRwET8e
おかえり/ただいま
いってら/いってきま
の逆転も、“兆候”のひとつですか?
よく考えたら、おうむ返しの延長だもんね…。


271:名無しの心子知らず
12/07/10 08:30:49.54 pV2T2yEs
相手の挨拶をそのまま言ってしまうのもあるけど、
自発的に言うケースもあるんでしょ?
相手と自分の立場の違いがよく分からないって事じゃない?
自分が相手の写真を撮ってあげる時、「はいチーズ」と言いながら
レンズを自分の方に向けてしまうみたいな。


272:名無しの心子知らず
12/07/10 08:46:29.78 3VF2mxbW
主客逆転はモロに自閉の症状だよ
定型は1歳になる前でも「はい、どうぞ」、「ちょうだい」を間違えたりしない
逆さバイバイ、逆さシーなんかも定型はやらない
ミラーニューロンって奥が深いね

273:名無しの心子知らず
12/07/10 08:58:05.64 pV2T2yEs
逆さバイバイは微妙だと思うんだけど…
バイバイし始める時期って1歳とかでしょ?
向こう側に捻らなくちゃいけない普通のバイバイってそれなりに力が要るから
筋力が弱かったり適当だったりすると
その頃はへんなバイバイになってもおかしくないんでは?
3歳近くにもなってやるなら話は分かるけど。
逆さシーは初耳だけど、手の甲が反対を向く様にわざわざ逆にひねるってこと?


274:名無しの心子知らず
12/07/10 10:00:22.36 1EF9hLxk
2歳3か月女児です。
2歳から「おいしい」「パパ」「ママ」「ばいばい」などようやく単語が出始めてホッとしていたんですが、
聞き取りづらく、言葉もなかなか増えなくてまた心配になってきました。
スーパーなどではキャッキャッと走り回り、追いかけてもらうのが嬉しいのかとにかく逃げます。
こちらの言っていることを理解しているなら大丈夫と聞きますが、どの程度の理解なのかよくわかりません。
ライオン、ゴリラなど言えば鳴き真似や胸を叩いたりしますが
ワンワンどれ?などで指差しは出来ません。(まれーに成功するときもありますが基本無視)
外に出掛けるそぶりを見せれば自ら靴下をタンスから出して履き、靴も自分で履きます。
携帯や財布なども持ってきてくれますが、これは理解ではなく習慣でしょうか?

275:名無しの心子知らず
12/07/10 10:32:40.31 1gaS17ia
>>274
ヒトモドキの習慣は恐ろしい。糞食べたり食べ物との区別が付かない。あの半島のヒトモドキは本当に
人間なんだろうか。俺てかASには他人と自分との区別が付いている。少し他人との区別付く様に成ろウヨwww

276:名無しの心子知らず
12/07/10 11:02:58.51 15NAqdwp
うちの子も、授乳中全然目が合わなかった。
でも超絶貧乳なので、角度的に目を合わせることが不可能なだけだと思っていたw

277:名無しの心子知らず
12/07/10 11:22:07.02 haBzauf6
来年度就学にあたって市から親子面談の連絡がきたわ
どんな話をするんだろう

278:208
12/07/10 12:11:47.94 KsyvJdJa
「息子くんみたいな、アスペルガーのお子さんには…」
担当心理士が会話中にボソリ。
特別、診断名を告げられた事もなく様子見だと思って定期相談・診察受けて早3年半。
内部ではとっくに判定済。知らぬは親のみだったのかなあ…。
ここも卒業なのか、診断名はと改めて云われてないから残留か?何だか色々モヤッとしてます。

279:名無しの心子知らず
12/07/10 12:37:53.97 Jdh0adCn
自閉でも軽度なのか中度なのか重度なのか、知的が伴うのか伴わないのか
で全然違うよね。軽度で対応をきちんとしてやれば健常の中で
なんとかギリギリ生きていける子も居るだろうし…。
ウチはもう自閉なのは諦めた。ただ、軽度で済んで
願わくば勉強ができて自閉風味の医者にでもなって何とか生きて行って欲しい…。

そう思ってる人いっぱい居ると思う。

280:名無しの心子知らず
12/07/10 12:50:53.51 AIZLlEHB
>>278
内部では診断がついてるか、診断がついてるものとして扱われてるんだと思うよ。

本当に何もない子なら、3年半も通院させない。
早期に支援が必要な子なら(療育手帳もらえるとか、加配を付けるのに診断がいるとか)
間を置かずに診断が告げられる。

その中間ってところなんでしょう。あとは親の気持ち次第では。

281:名無しの心子知らず
12/07/10 13:03:49.06 UAVtck06

> 例えば、叶えられなかったら2~3時間泣きっぱなしとか。
> 疲れているときはうちも叶えられなかったらかんしゃく起こすけど、1時間以内には
> 絶対納まるし、機嫌よければわりとすぐ気が変わる。
>
> でもそれでも、うちが発達に問題がない、2、3時間泣く子が問題がある、という
> わけではなく、逆もありえるよね。
> だから結局わからないw
> ただ、「親が困ってる」ということを前面に出すと、細かく見てくれる気はする。

すみません。こんな微妙な問題を判定できる方がいるのでしょうか??


282:名無しの心子知らず
12/07/10 13:05:40.75 nueNzaIe
人称の逆転、王子クリニックの臨床心理士が書いた本には2歳半くらいでおさまる
ことが多い云々書いてあったので、まだ猶予期間なのか? と思ってたけど
(今2歳4ヶ月)たぶんうちの子は2歳半すぎてもそうなんだろうなorz
最近は夫に対しては正確に言うときもあるけど、自閉じゃない要素探しに必死なだけかも。

「ちょうだい」「どうぞ」といえば、内田春菊の育児漫画で一日中息子と
「どうぞ」を繰り返してた、みたいな話があったけどうちの子にはなかったな……
あと離乳食で嫌いなものを親の口に入れようとするとか。
昨日のうなずきの話だけど、自閉傾向の子ってノンバーバルコミュニケーション
(非言語コミュニケーション)苦手だよね。視線もうなずきも指差しも。

うちは先月発達検査して、明日また心理士との面談です。私が気にしすぎだと
夫が言うので、前半休とって夫も同行してもらうことにしました。来週の大学病院診断も同行。

>>279
私もついそう考えちゃうね。アスペスレ見てると知的に問題なくても
得意分野があっても小学校中学校で苦労してるようなレスが多くて、
健常なら「手を離れた」年齢になっても苦労は続きそうでげんなり。

283:名無しの心子知らず
12/07/10 13:11:42.83 Jdh0adCn
>>281
親戚に癇癪が強くて2~3時間泣きっぱなしだけど健常の子が居るけど
わが子と比べてみてやっぱり健常と自閉の違いって解る気がする。
ウチはそんなに癇癪激しくないのだけど、目の合い方が違うんだよね。
忘れられないけど、その子が1歳半ぐらいの時にお年玉を貰った時
何かはまだ解らないなりにお年玉とくれた人の顔を交互に見てから
ママに渡しに行ったんだよね。
で、自閉傾向のわが子は同じ月齢でどうしたかと言うと、
お年玉だけを見て、くれた人の顔もみないでその場にポイ。

つまり物>人の傾向がある上に、母子愛着も薄いってこと
物の受け渡し1つで自閉傾向あるかとか結構解ったりするよ。
専門家でなくても何人か子育てした人とか
保育士とかでも傾向があれば気がつくと思う。
だから、知恵袋とかでも保育士に指摘されてんのに
ウチもそうだから大丈夫!みたいなコメントついて様子見ます~
とか見るけどあれって凄い危険だなって私は思うわ。

284:名無しの心子知らず
12/07/10 13:12:29.19 75An+jFQ
>>281
>>9に書いてあるのはこだわりについてだけの話だから、それ以外にも色々な所を見て総合的に判断するんじゃない?

285:名無しの心子知らず
12/07/10 13:13:07.74 75An+jFQ
リロってなかった、ごめんね

286:名無しの心子知らず
12/07/10 13:24:49.64 Jdh0adCn
>>282
今、中高の子たちが幼児のときと、現在幼児の子達とでは支援が全然違うから
同じレベルの障害があったとしても、予後は違うと私は思うよ。
もし、ウチの子がアスペのグレーぐらいで済むのだとしたら
入園前からSTとOTを受けてて、これからずっと受け続けてそのままSSTも受けると思う。
伸びるとされる就学前に受けてる支援が全然違うから少しはマシと思いたいわ。

ウチの市は公的な専門療育が無くてさ。受けたい人は各自で病院のリハビリセンターで受けてる。
公的なほうの療育は担当してる人も保育士だし、集団に入れてるから効果はもちろんあるのだけど
専門性は低いんだよね。だから、絶対にST受けたほうが良さそうな子とかも居るのに親が受けさせてなくて
勿体無いな~って思う。思うけど、これ以上ST混むの困るし、ライバルは少ないほうがいいから
何も言わないことにしている。

287:名無しの心子知らず
12/07/10 13:29:01.73 8ZI6dXl4
>>283
「うちもそうだから大丈夫!」は危険というか、言ってる方は
安心させてあげたいという「好意」からだからなあ…
実際大丈夫でしたってことも多いから難しい。

「大丈夫だとは思いますが、(保育士さんなどに)指摘されているのなら
一度専門機関に相談したらどうでしょう?」

がいいのかなあ…

288:名無しの心子知らず
12/07/10 13:39:00.21 tZYKLwDt

注意欠陥型のADHDらしくて薬を勧められたんだが
やったほうがいいの?
成長に影響が出るとか言ってたけど

289:名無しの心子知らず
12/07/10 13:45:14.12 nueNzaIe
>>286
ありがとう。

うちの市の療育も保育士担当なので、病院受診してSTとOT受けさせたい。
夫は「早すぎるのも良くない」とか言うけど、それはないと思う。
でもそれ以前にグレーじゃなくてマックロだったら療育やってもマシにならないのかな、
とかつい暗いことを考えてしまう。

290:名無しの心子知らず
12/07/10 14:00:54.71 CzBRgW4m
療育でも健常に近い子のレベルの高さに凹む。
コミュニケーション・アイコンタクトばっちりだし人に絡む絡む。言葉も早い。
落ち着きはないけど、指示は通るし打てば響く感じ。
よく観察するとADHD気味な積極奇異っぽいけどぼんやりした我が子と比べりゃ全然普通。
でもこれでも健常児の中に入ったら問題児なんだろうなと思うと健常児のレベルの高さにクラクラする。


291:名無しの心子知らず
12/07/10 14:05:25.68 8ZI6dXl4
>>289
もし黒だったらそれこそ早く療育受けさせた方がいいよ。
療育って子供の為だけじゃなくて、親の為でもあるから。
カードでの指示の出し方とか、こだわりが強い時の対処の仕方とか
色々教えてもらうといいと思う。

292:名無しの心子知らず
12/07/10 14:13:23.77 Jdh0adCn
>>289
早すぎるのも良くないの根拠がよく解らないわw
2歳代での介入が望ましいって言われてるのに。
多動が激しくて座れないとか?それでもやらなきゃ永遠に座れないよ。
月に数回のリハビリなんて…と思うときもあったけど
やっぱり、専門的な療育受け始めて伸びたよ。
親なんて素人だし言われなきゃ気がつかないこといっぱいあるけど
それを指摘してもらって、対応策まで教えて貰えるんだからさ。
受けて損は絶対に無いと思う。病院なら保険診療だしw
ウチは今、絶対健康保険料元取ってるよ。

受けてるの病院のリハビリセンターだから、どう見ても重症児です
みたいな子もいっぱい見たし、黒なのかなぁ…って凹んだりもしたけど
幼稚園ぐらいで何が問題?みたいな子も見るし、将来的にああいう感じになれるなら
やる意味あるなって思って頑張ってる。

293:名無しの心子知らず
12/07/10 14:36:50.24 hYoFjAq4
年少の子だけど市の療育も病院の作業と言語を受けてます

たんに遊んでもらってるみたいなもので
特に宿題や課題を出されることもなく
たんたんとこなしてる感じです
いろんな相談も簡単にしているので不満があるわけではないです

皆さんの療育はどんな感じですか?

294:名無しの心子知らず
12/07/10 19:39:34.40 L5BRLHvE
息子がADHD様子見中。
調べれば調べるほど私も何かあったんだろうなと。
多分多動はなかったと思うけど、通信簿にはずーーーと注意力散漫と書かれていた。
ケアレスミスや勘違いが多くて小学校は成績悪い、中学は中の下、
高校は偏差値40代と70代が混在。大学は3教科受験で良いところ行ったけど一般教養はひどかったな。
KYで皮肉をこめて「天然だよねpgr」されてた。
多分両親も何かあったと思う。アスペとADHDかな…。
子供を産んじゃいけなかったのかも。

295:289
12/07/10 21:34:43.04 nueNzaIe
「早すぎるのが良くない」はないですよねー、やっぱり。
夫は「自分とは目も合うし2歳なんてそんなもんでしょ、すごく成長してるよ」
って言うけど、3月生まれだから・緊張してるから・男の子はそんなもんだから、じゃないレベル。

289の書き込みの後、子を起こして幼稚園の未就園児クラスに行ってきた
初めての場所で3箇所目なんだけど(遠いけど少人数のびのび系)、
保育士と目は合わないし、私とも全然目が合わない。お話する先生も見ない。
教室のドアを閉めたがり、時計の数字を読むことで気持ちを落ち着かせてた模様。

お遊戯すると首にかけたメダルっぽいのにシールくれるんだけど、
メダルを首にかけるのを断固拒否。他の子は親とことあるごとに目が合ってる。
年中入園の子もいるということを差し引いても健常の子がまぶしすぎた。
健常はすごいと思ったのは、お遊戯がうまいことじゃなくて、踊ってるうちに楽しく
なってきたのか数人手をつないで輪になって踊ってたことかな。

加配のことを問い合わせた上で参加したので、保育士さんの優しさが恐縮だった。
最後に子が「アリガト マタクルネ」と言ったのがやっとのがんばりだったな。
ちなみにアリガトは「こぐまちゃんありがとう」で速攻覚えた。台詞くさいけど。

296:名無しの心子知らず
12/07/10 23:17:03.43 4oZVRTLJ
>>293
同じく年少、市の療育園(母子通園)に行ってる。

団体のときはバランスボールやトランポリンで遊んだり、散歩に行ったり、
運動などの体を使った遊びが多い。

個人のときは保育士と子のマンツーマンで型はめパズルや色をそろえるおもちゃ、
棒に輪を通すおもちゃで頭や手先を使う遊びをしてる。

あとは手遊びとか音楽がなっている間だけ○○するとか、紙芝居を見るとかいろいろ。
それから屋外保育で大きめの公園とか動物園に出かけることもある。

遊びの延長だけど、保育士曰くそれぞれきちんと意味があることなので
毎日の積み重ねが重要とのこと。

ちなみに療育スレもあるよー。
 療育ばなしスレ 6
 スレリンク(baby板)

297:名無しの心子知らず
12/07/11 10:56:50.80 iB/uzaLw
場面緘黙症と診断されたのですが、場面緘黙のスレはありますか?
この話題は、どのようなスレに行けばよろしいでしょうか?
すみません、よくわからないので教えてください。

298:名無しの心子知らず
12/07/11 11:34:02.66 5YamJKFx
もう旦那に腹が立って仕方ない。
子に用事を頼んで何かを持ってこさせるのは良いことだから
ドンドンして欲しいとは言った。でも、黙って受け取って顔も見ないとか無いだろ。
ちなみに視線はテレビに釘付け。ありがとうは!?(怒)と言うと慌ててありがとう。
2歳過ぎてやっとパパと言い出したのに、パパと呼ばれても年がら年中無視してたし
自閉傾向ありますよって言われて尚なんでこんなに子供に注意を払えないのか。

ウチもただいま&おかえり、行ってらっしゃい&行ってきますが混乱してるから
必ず行ってきますって言って会社に言ってねと前の晩に言ったんだけど
なぜか「行ってらっしゃい」と言って出て行きやがった。
結婚してから何回言っても「いただきます」も無しに勝手に食べ始めるし
子供がこんな状態なのはテメェの遺伝だろ!!!!って言いたくて仕方ない。

299:名無しの心子知らず
12/07/11 12:10:45.28 QNIu8TUj
>>298 あるある、わかるよ~。
うちの旦那はおそらく発達傷害で、子に遺伝してる。

一昨日夜に、放送大学のテレビの授業で定期健診と発達障害について
放送していたのを観た。
5才だか6才(入学?)時検診の内容の一つに「共感」の項目があったのよ。
例えば次のようなもの。
・指をケガして絆創膏を貼ったり、お腹が痛い様子を見せたりした時に、
 「大丈夫?」と言ったり心配そうにするか

子は心配そうな反応自体をしない。
旦那は心配はする。でもでも、それは私の体のことを心配するんじゃなくて
家事をする労働力がなくなることをメッチャ心配するんだよ。最低だわ。

300:名無しの心子知らず
12/07/11 12:11:57.14 sUJdME14
>>297
【案内】スレッド立てる前にここで聞け!10【誘導】
スレリンク(baby板)

301:名無しの心子知らず
12/07/11 12:17:47.23 CZaLMrr6
>>298
自閉傾向の子は「人によってパターンが違う」と混乱しやすいもんねえ。
子供が何か渡してくれた時に
ママは子供の顔を見て「ありがとう」と褒める
パパは無言で受け取り視線はテレビに固定
じゃあお子さんが混乱してしまう。

とにかく褒めて伸ばすのが大事なのに、旦那さんがその状態だとキツイね…


302:名無しの心子知らず
12/07/11 12:44:44.71 KGK+S/Ld
二歳で2語文が出ないと…と言われましたが、本当でしょうか?

来月二歳になりますが、単語が15こ位です。
先生に発達のテストを進められました。こんなに小さくてもテストをすることあるのですか?どんな事をするのでしょうか…

303:名無しの心子知らず
12/07/11 12:48:53.87 sUJdME14
>>302
テストといってもペーパーテストじゃなくて
何かで遊ばせてその様子を見たりするんですよ
あと保護者から普段の生活の様子を聞き取ったり

304:名無しの心子知らず
12/07/11 13:09:33.36 5YamJKFx
>>299
うちの旦那も心配はしてくれない。風邪で寝込んでても大丈夫?すら無い。
まだ子供の方がマシで傷口見て「いたた、フーフー」ぐらいはしてくれる。
もちろん、心配だからじゃなくて絵本の真似なんだけどね…。目は見ないし。
冷たい人だなとは思ってたけど、やっぱり自閉風味だからなのかな。
付き合ってる時は上手く隠しやがってチクショウorz

>>301
他にもそういうのが色々あって、とにかく子供に注意を払ってない。
何でも大袈裟にやらなきゃいけないって口を酸っぱくして言ってるのに
全てが並以下。実兄や姉旦那の方がよっぽどわが子に構ってあげてるよ…。
危機感無さ過ぎて涙でそう。

305:名無しの心子知らず
12/07/11 13:44:16.34 d4ge8cpB
>>297
>>128さん?
2ちゃんよりも専門サイトの方が情報ありそうだけど

306:289
12/07/11 13:50:17.87 VpPvCMu3
心理士の面談行ってきた。
発達指数、姿勢運動74 認知適応85 言語社会92 総合84。
思ったよりできてるし、知能は大丈夫と思ってたけど、ただの親の欲目だった。

検査で分かった対人面の弱さ、逆さバイバイ、検査途中にドアへ行き
帰りたいでなく「行ってきましゅ」と言ったあたり、どう社会性が未発達なのか
夫にも分かりやすく説明してくれたので、同行してよかった(子は一時保育)。

自治体でも個別訓練は実施しているようなので、やってもらえるといいな……
来週は病院受診です。このスレは今の私の心の支えです、ありがとう。


307:名無しの心子知らず
12/07/11 13:52:38.30 QO0l3A6Q
>>302
2歳で二語文が出ないと…の「2歳」というのは、
3歳になる前日までのことだと思いますよ

308:名無しの心子知らず
12/07/11 14:16:18.90 lswdL4uu
違うよw
うちの自治体は2歳ちょうどで2語文出てるかが基準

309:名無しの心子知らず
12/07/11 14:26:26.44 0Ts5z37N
自分のやり方と少しでも違うと癇癪、だったので周りから自閉症を疑われたのですが、
「思い通りに行かない事もたくさんあるよ。答えなんて一つじゃないから。」と
毎日言い続けていたら癇癪の頻度が明らかに減ってきました。
でも以前友達付き合いが下手で、たくさんの子供が遊んでいるのを
遠巻きに見ているところは治りません。自閉症の症状が端的に治まる
ということは往々にして起こることなのでしょうか?

310:名無しの心子知らず
12/07/11 15:04:14.21 ZBEmH2+L
>>308
厳しいんだね。うちの自治体が緩いだけなのか。
1歳半で発言ゼロだったんだけど、
2歳の発育相談までに単語5個が目標ね!と言われただけだったよー。
現在1歳10ヶ月で擬態語はたくさん出るようになった。
名詞は2、3個。
三歳までに2語文出ればいいと思ってたけど駄目なのか。

311:名無しの心子知らず
12/07/11 15:08:17.18 CZaLMrr6
>>309
えーと、自閉の症状が治まるというか…成長と共に落ち着くことはあります。
でも何かをきっかけに(環境の変化等)でまた別の問題が出てくることもある。
お友達を遠巻きに見てるとのことですが、それは
「仲間に入りたいけど入れない」のか「お友達と一緒に遊ぶことに興味がない」
のどちらなんでしょうか?
前者ならコミュ力が弱いだけとも考えられますよ。


312:名無しの心子知らず
12/07/11 15:24:47.33 X+dtdCGh
人懐っこいのと積極奇異の違いって心理士や医師にしかわからないレベル?

313:名無しの心子知らず
12/07/11 15:42:20.88 CZaLMrr6
>>312
積極奇異の子を見たことある?
単なる人懐っこい子とは違う違和感があるよ。
空気読めないと言うか、すごく一方的だったりする。

314:名無しの心子知らず
12/07/11 15:50:17.47 PsK4NOGD
旦那が…の話に便乗するけどうちもそう。
視線はいつも携帯、iPad、テレビ。
お陰で娘が「iPadばっかり、もう!」
とおませな健常児みたいなことを言うようになった。(実際は私の台詞のエコラリア)
相手してやってとお願いしても「だって反応ないだろ」ばかり。
そのくせ発達の相談をしたら「○○は普通。お前がノイローゼ」みたいに言われる。
療育にたまに来てる熱心なお父さんがいるけど爪の垢を煎じて飲ませてやりたいわ。

315:名無しの心子知らず
12/07/11 16:46:49.42 X+dtdCGh
>>313
発達に不安のある2歳児対象の親子教室に行ってます
そこに人懐っこい子は何人かいるけど積極奇異かどうかはわからないです
モジモジしてはにかんだ様子もあり、空気のよめなさは感じません

ただこれはもしかして?と思う子に出会ったことはあるかな
保育園の園庭開放に遊びに行った時に初対面の園児(2歳男児)が気になった
いきなり私の手をとり手をつないで木陰に連れて行かれた
そして座るように促されその子は私の膝の上に座って満足気
さらに抱っこ要求、おんぶ要求と私と私の子の都合はお構い無し
保育園の先生たちが「すみません」と何度も謝りながらその子を連れていったというエピソード
もしかしてこういうのが積極奇異なのかな?

316:名無しの心子知らず
12/07/11 16:48:08.25 0Ts5z37N
>>311
羨ましそうにしてるようにも見えます。
健診とかで一切指摘がないから気にしすぎなのかもしれない。
自閉症を疑われたのは2ちゃんで、ですw

317:名無しの心子知らず
12/07/11 17:26:29.70 Skuqt1pt
言葉が遅れていてコミュニケーションが下手な息子
公園でなぜか執拗につき飛ばしてくる男の子がいたんだけど、はっきりとした口調で「やめて!」と言ってた
今までだったらやられても無言で逃げるだけだったのになー
これも成長のひとつと思っていいのかな、というか思いたい

318:名無しの心子知らず
12/07/11 17:30:44.73 VaXSFQgT
>>297
つ■場面緘黙症21■
スレリンク(utu板)

育児板ではなく大人向けのメンヘル板だから、
最初はROMる事をお勧めするよ。

319:名無しの心子知らず
12/07/11 17:52:37.34 m1eOzCYL
>>308
たいていの子は二歳までに二語文が出る、
だから二歳で二語文が出ていない場合「言語面で他の子より遅れている」と言える。
しかしそれだけでは、まだ障害と言えるかどうかはわからない。
三歳で二語文が出ていない場合、何かあるのは
(何らかの診断名がつくのは)ほぼ確定と思ったほうが良い遅れ。

と言われた気がする。

320:名無しの心子知らず
12/07/11 17:59:18.06 kCTFXas1
うちは2歳児検診で2語文でてるかのチェックはあるけど、
2歳半までに出てればスルー(電話がかかってくる)、
出てなかったら個別相談、親子教室紹介だな。

321:名無しの心子知らず
12/07/11 18:40:51.52 yV2xpucn
>>314
画面ばっかり見てて現実を見ない気持ち悪くて嫌な男だね
子供の障害は別にしても私ならそんな生活耐えられないよ

322:名無しの心子知らず
12/07/11 20:28:17.48 lswdL4uu
>>319
詳しい説明ですね
うちはそういうのはなく即アウト的な言い方でした
厳しいお陰で療育通えていいんだけどねw
2歳半でまだ二語文出てなくてワロエナイ…

323:名無しの心子知らず
12/07/11 20:35:03.72 PsK4NOGD
>>321
ご指摘の通りですw
買い物するときも子をカートに乗せて携帯いじりながら歩いてる。
寸暇を惜しんでネットしてる。
子はほぼ間違いなく旦那の遺伝。親戚にもおかしいのいるし。
321さんとこの旦那さんは協力的なんだろうね羨ましい。
お子さんは突然変異なんだろうね。

324:名無しの心子知らず
12/07/11 22:46:11.71 cT9T1Ana
>>322
息子が通っている療育のクラスは
4月~8月生まれ(3歳なったばかり、3歳目前)の子は全員2語文話すようになったよ。
9月以降生まれの子達はまだ単語のみか、発語なしが多い状態です。
322さんのお子さんは2歳半ならこれからなんじゃないかなー
療育先の先輩ママの話を聞いても3歳なる前くらいに二語文でたって人が多い
周りをみていても3歳は様子見の区切りだなーと思う。

ただ二語文でてても、癇癪がひどかったり、多動がすぎるとか。。療育仲間はみんな色々悩んでます orz

325:名無しの心子知らず
12/07/12 00:41:46.12 jxzq1zPa
旦那が発達障害かも!?な奥様 27
スレリンク(ms板)

326:名無しの心子知らず
12/07/12 02:29:20.29 3kicBNCd
発達障害者の子供が居るなら、早めにネットとPCを与えて、
↓のスレなどを見せて現実に向き合わせた方がいい。

【orz】発達障害あるある語ろうぜPart8【orz】
スレリンク(handicap板)
【ADD/ADHD】発達障害系の無職だめ17【アスペルガー】
スレリンク(dame板)

発達障害者に普通の人生なんて無理なんだから、
二次障害などでズタボロになって取り返しの付かない状態に陥る前に、
早めに現実を教えて、少なくともマシな人生が送れるようにしてあげる方が本人の為。

327:名無しの心子知らず
12/07/12 09:46:11.40 lb5Zlqgj
>>324
3歳過ぎて、二語文どころかやっと単語が出た子がグレー(正確には精神遅滞の診断名が取れた)だったり、
1歳半には二語文話してたような子が重度のアスペだったり、
発語だけでは分からないよね。
言語障害や重度の知的とか自閉じゃない限りいずれは喋るし、
出ている言葉より理解力の方が大事だよ。

328:名無しの心子知らず
12/07/12 10:34:28.84 QeOuAM9V
>>327
同意
たとえ2歳なりたてで2語文や3語文が話せてもエコラリアやオウム返しなら異常だよ
単語をポツポツしか話せなくても場に応じた正しい使い方なら問題ない

例えば、おやつにバナナを出したとする
「わ~、バナナ~」ぐらいしか話せなくてもニコニコして親を見れば正常
バナナに関する絵本の文章をまるっと無機質に再現したら異常

329:名無しの心子知らず
12/07/12 12:14:14.48 ar5fPjQ2
先月 動物園に連れて行って大喜び
二日前の夕方 ダチョウ歩いてたねと突然に言い出す
もうすぐ4歳だがエコらリアがまだあるよ

330:名無しの心子知らず
12/07/12 14:13:15.27 3ZClnbyv
>>328
その例え分かるわ~言葉たくさん知ってるか・二語文喋れるか、じゃないんだよね。
うちはその「絵本の文章を再現」タイプです。「ごめんね」も「ごめんねピーマン」の歌でしか言いません。

視覚優位だからか、特定の場所で特定の言葉(文章)を喋る、でもその言葉の意味は
わかってない・もしくは他のシチュエーションで使えない、てのが多い。
「どんないろが好き? 青! 青い色が好き」て歌は歌えても、色も識別できても
「これどんな色? 何色?」には答えられない。コップかさねのコップ指差して
何色? て聞いても「9!」だったり。

言葉の応用の効かなさと、遊びの発展性のなさの根は共通している気がする。

昨日はやっと、いわゆる「ひこうきブーンの手」ができた。
親子教室や療育ではもちろん家でも何度もやって、やっと今頃できるように
なるんだなあ。模倣もしないわけじゃないけど遅い・しかも間違ってることが多いね。

331: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/07/12 14:14:40.39 D3Deh0My
>>329
その年齢なら以前の事を
あたかも昨日今日体験したかのように話す、なんて事はよくあるよ。
気にしなくていいと思うけど

332:名無しの心子知らず
12/07/12 15:06:46.85 MBY1fB30
今年から幼稚園の年少少クラスに行きはじめました
自分で着替えたり食べたり身辺自立は出来てるんですがまだ単語が少しでほとんど話せません
お友達の関わりも無理矢理手を繋いだり抱き着いたりちょっかいだしたりしてるみたいです
登下校の時にはお母さん達全員にバイバイして回ったりおひざに座りに行ったり…
積極奇異ってやつなんだろうか…

333:名無しの心子知らず
12/07/12 16:33:55.63 Vla0flnP
飛行機ブーンより前ならえのほうが難しいんだってね。

334:名無しの心子知らず
12/07/12 16:35:59.38 vb3axd/W
>>332
身辺自立ができてるのは凄いし、その年齢ならお友達との距離感がわからないことも多々ある。
積極奇異かただの人懐っこい子かどうかも、もう少し年齢が上がらないと
わからないんじゃないかな。幼稚園に行くと「○○君のママ~」って
園児がわらわら集まってきて手を握られたり工作で作ったものを見せてくれたりするよ。

でも言葉が遅いのは少し心配だよね。3歳児検診とかで指摘されなかったのかな?


335:名無しの心子知らず
12/07/12 16:36:24.80 Vla0flnP
途中送信スマソ。
どっかの自閉論文に書いてあった。

336:名無しの心子知らず
12/07/12 16:39:22.32 yplYYNRU
>>327 >>328
うちのは状況に応じた事や要求なら二歳前半で3語文くらいは出ているけど、
会話にはならないんだよね。
あと、絵本のエコラリアが酷い。
自閉は確実だとしても、予後が良好なのかどうかが知りたい。
単純な言葉の遅れがなければ、いずれは日常会話は困らなくなる程度にはなるのかな。
機知に富んだ会話は無理だとしても。
そういうソースがあれば知りたい。

337:名無しの心子知らず
12/07/12 16:48:28.86 wvkEYgOS
飛行機ブーンって、
大人が仰向けに寝転がって、膝下の上に子どもを乗せるやつ?
イトコの子は0歳10ヶ月くらいの時にそれやると自発的にブーンの姿勢取ってたんだけど、
うちの子はそれやらなかったんだよね…
なんかやっぱり問題あるのかな


338:名無しの心子知らず
12/07/12 17:02:15.71 vb3axd/W
保健師との面談をやめた人いますか?

うちは健診で引っかかりセンターを紹介されて受診、様子見中なんだけど
3ヶ月に1回保健師との面談があってそれをやめたい。
半年に1回医師の診察あるし、センターの心理士が3ヶ月に1回面談してくれる。
力強く励ましてくれて、専門的なことも聞けるし今後についても相談にのってくれる。

保健師は、しょうがないけど専門知識なくて的外れなこと聞いてくるし、
最初にカルテ見て来歴を確認するんだけどそれが間違ってて、何回も訂正して
「ああ、そうなんですね」って言うのにずっと間違ったまま。
親の辛い気持ちに寄り添おうとしてるんだろうけど、面談中ずっと
お母さん辛いですね、大変ですね、一時保育に預けてみては?ばかり。
辛いとか子供と離れたいとか一言も言ってない。
何ヶ月か前に管轄内で発達に不安を感じたお母さんが子供を虐待した事件があったからだと思うけど。
近いならまだいいけど微妙に遠くて駅からもバスじゃないといけないしもう行きたくないんだよな。
でも地域の糸を切るのもだめかなーと思って通ってるけど…。

339:名無しの心子知らず
12/07/12 17:04:50.33 MBY1fB30
>>334
3歳検診なくて次は3歳半まで検診ないんですよね
でも1歳半検診で引っ掛かったので定期的に保健センターに相談に行ったりはしています
人懐っこさからならいいんですがでもやっぱり違う気がします
3歳まではと様子見してきたけど全く言葉増えないしほんと心配です
8月に病院に予約とれたので見せにいく予定だけどはっきりするのが怖い

340:名無しの心子知らず
12/07/12 17:07:50.22 QeOuAM9V
>>336
エコラリアがどんな状態がもう少し詳しく書けますか?


341:名無しの心子知らず
12/07/12 18:36:10.45 yplYYNRU
>>340
唐突に宙を見つめながら桃太郎を朗読したりします。
まるごと覚えている本はいくつかあって、発音が悪いながらも本をめくりながら読んでたり。
あと、歌が好きでほぼ一日中歌ってるかな。
「お爺ちゃん」という台詞を聞いたら「さよならおじいさん♪」と童謡を歌い出したりします。
かなり怪しいですよね。
まあ、今は全く会話成立の気配はないです。
気になるのは成長してもずっとこんな感じで一人の世界にいるのかなという事です。
だとしたら寂しいな。



342:名無しの心子知らず
12/07/12 18:41:36.92 ci7SJ1iF
来月二才です。ワンワンいた。は二語文になりますか?他は単語のみです。ワンワンいただけでも二語文が出たと思っていいですか?

343:名無しの心子知らず
12/07/12 18:43:08.50 wvkEYgOS
>>342
おk

344:名無しの心子知らず
12/07/12 20:36:33.08 OZBbAwyT
場面緘黙のスレ、ありがとうございました。
育児板には、ないのですね・・

345:名無しの心子知らず
12/07/12 22:09:36.05 bATOPVgj
>>341
そんなの、まだ&それだけじゃわからないよ

就園前まで歌ったり独り言で噛み合う会話はほとんどなくても
だんだん意思表示ややりとりができてって子もいれば
もともと独り言や本の暗証はべらべら、簡単なやりとりはできても
集団行動に添えなくてまったく活動できない
会話もあまり伸びていかないって子もいるし


346:名無しの心子知らず
12/07/12 22:45:38.22 3ZClnbyv
>>333
飛行機ブーンも、できたとはいえ結構あやしいw
前ならえはやらせたことないけど、無理な気がする。

>>337
腕を両脇に広げて、翼代わりにする「飛行機ブーン」です。
大人が仰向けに云々のもよくやるけど、自発的には手を広げないですね。
それだけで問題にはならないと思いますが、うちはジャンプもぶら下がりもダメ。

>>338
医師と心理士の面談で今は十分満足しているので、面談頻度を半年に1回くらいに
してほしいと頼むとか、行くのが面倒なら来てもらうようにするとか。

うちは親子教室に行き始めた時点で「低体重で生まれた子は県の保健師が担当」
といきなり告げられたので、今まで相談してた市の保健師には相談しづらくなってしまった。
まあその別に相談することもないんだけど。
県の保健師は一応うちに来て面談したけど、定期的な面談はなし。
知らないうちに担当者変わってたし、担当地域が広すぎて在住自治体の支援も
詳しくないみたいだし、市からまわされたので仕方なく受け持たれてる感じ。

347:名無しの心子知らず
12/07/12 22:55:12.73 QeOuAM9V
>>341
率直な感想をいえば、あまり心配いらないと思う
ちゃんとした会話って3歳過ぎてからでじゅうぶんだよ
3歳児健診でお名前とか、誰と来たかとか答えれたらOKなんだよ
会話できてる2歳児もいるけど、よく聞いてたら意味不明な会話スキルだよ

348:名無しの心子知らず
12/07/13 00:42:48.03 CQbCuXK7
応答の指差しできない2歳1ヶ月
目についたものいろいろニコニコ指差して名前を言う
犬がいるのを見てママって呼んで私の注意を引いて「イヌ!」って教えてくれる
でも、絵本を見て「イヌはどれ?」って聞いても無視
たまに指してくれることもあるけど違うものばかり
ボールどれ?は無視するけど、ボール取ってきて?は出来る
最近はボールを「あか」「きいろ」って言いながら渡してくれるようになった
理解できてないわけじゃないんだろうしモヤモヤする

療育施設は空き待ち
空いたら電話くれることになってるけど音沙汰なくて
もしかして忘れられてる?予約とばされたかも?と不安になる

349:名無しの心子知らず
12/07/13 01:42:04.50 WFCYZmJd
うちの2歳3ヶ月は発見の指差しすらない
すべてを親の指を引っ張るクレーンで伝えてくる
療育で同じクラスになった子は二人だけど
一人はまったく喋らず難語も出ていない2歳1ヶ月
もう一人は療育の時間中毎回ずっとママにしがみつき泣いてばかりの子

そんなうちらの子たちでさえも療育にはやっと滑り込んだ組
保育園も療育施設も足り無さすぎるよ
ボーダーからやや軽度の障害程度ではこの先も十分な支援が受けられないんだろうな
子に身辺自立させて独り立ちさせるまでにはものすごい数のハードル超えていかないとならないのに
もう不安を通り越して早くも絶望すら感じさせられている

350:名無しの心子知らず
12/07/13 06:08:02.01 UQDPuqQu
三歳ちょうど娘。
会話はとんちんかんな時もあるけどできる、保育園でも集団行動できる。
知的にもおそらく大丈夫。
三歳時健診はとおると思ってたけど、今年から発達障害向けの問診が倍以上増えるらしい…
薄いけど自閉の特徴がまんべんなくある娘。
これも個性!先生や保健師に指摘されるまでは普通に育てようと思ってたけど、
これからの時代はやっぱり診断受けてちゃんとした支援を受けた方がいいのかな。
受けた方がいいんだろうな。
2人目欲しいけどまた自閉っ子かもな。
文がまとまらないorz
つらい…


351:名無しの心子知らず
12/07/13 07:46:03.07 GRsPRp5j
>>350
療育の先生は発達の凸凹があることで本人や周りが日常生活で困っているなら
診断を受けるのを進めるけど、診断はあくまで本人の困り感を少しでも軽く
してあげるための手段の1つで診断受けるのがすべてではないよとは言ってたよ

352:名無しの心子知らず
12/07/13 08:34:11.26 0MkFDneh
診断はいらないよ無理につけなくていい
デメリットよりメリットがある時にだけ
つければいい

診断ないと療育園や加配や療育が受けれないなら必要なだけ
診断なしで療育受けれたりフォローしてもらえる所もある
子供にあやしいと思う所があるなら検診が
通る通らないより
積極的に療育したいと発達センターに電話すべき

あとで笑い話にすればいいし遅れて動くとその分
予約や空き待ちとか大変だよ

353:名無しの心子知らず
12/07/13 09:30:28.44 KNW1T3za
339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/07/13(金) 09:21:44.85 ID:oH0/d9cf
発達障害があるだけで、実質的な能力が同じ知能指数の定型の-15から-25程度になるから、
IQが100の発達障害者の実務能力は、IQが75から85の定型と同レベルに留まる。

他板から拾った書き込み
こんなふうに感じることあります?
>>350
検査を受けるには二、三ヶ月待ちはざら
気になる点が多々見られるなら小学校へ上る前に受けておくほうがいいかもよ

354:名無しの心子知らず
12/07/13 09:57:47.09 YDyJSdVQ
うちも凸凹あるけど、とりあえず困ることは少ないから未診断。
診断つけてもこの子の場合はメリットないって療育から言われてるし。
親が白黒はっきりさせたいなら診察受けてもいいけどどうしますかって聞かれたから、当面は受けないことにした。
就学が視野に入ってきたら考える。

とはいえ様子見では療育が受けられないので悩み中。
視覚優先なので一斉指示が耳に入ってないのを感じるんだ。
周り見ながらなんとなくやったり、できなくても人の邪魔はしないんだけど、このままじゃダメだよね…。
幼稚園内で放課後にやる幼児教室に入れるのを検討中。
「聞く」力を育てます、とのことで、今よりマシになってくれたらいいなあ、と。
聞いてみたら以前にも発達遅れの子を受け入れたことがあるそうな。
秋から通わせようかな。

355:名無しの心子知らず
12/07/13 10:06:54.58 ZI6WQYQm
>>353
そうなんだ…
うちの子(ADHD様子見)WISCで130弱あるけど、
どっちかって言うとノビタっぽいのはそのせいか…
昔から算数は得意なんだけど、うっかりミスでよく間違えてるし
漢字メタメタだし、
整理整頓が出来ないのと忘れ物多いのとうんどうしんけいがイマイチなのもあるかもだけど。

356:名無しの心子知らず
12/07/13 10:46:28.44 +ISFVsPr
3歳の娘、療育園に入れて1ヶ月。急に人見知りが出てきた。
朝のお別れも泣きそうな顔して追いかけてくる。
入れた当初は別れ際も顔すら見なかったから泣きながら帰ったよ。
周りが見えて来たのかな。私が特別な人だと気がついたのかな。
だとしたら嬉しい。

最近、言葉が凄く増えてて旦那が鼻に指入れてたら
「お鼻○×指□▲×せん!」とか旦那に言う。たぶんお鼻に指いれません
って自分が散々言われた事を言ってるんだろうと思う。
こういうのが凄く多くて、周りの子が2歳~2歳半ぐらいに
言葉が爆発的に増える前と凄く似てる。
まぁ、もう3歳になっちゃったから何もないわけ無いと腹は括ってるけど
宇宙語でやたらと話しかけて来るし、なんか楽しみになってきた。
2歳代の停滞に絶望的な気分になったけど、成長する時って必ずあるんだと思う。

357:名無しの心子知らず
12/07/13 11:09:20.83 9PpPfRes
>>345>>347
遅くなりましたが、ありがとうございます。
そうですよね、まだまだわからないですよね。
トイレトレーニングも停滞して最近はやる気をなくしていたけど、今やれることをやって子に関わってあげなきゃいけませんね。
>>356
読んで希望が持てた。伸びる時期は子によってそれぞれだものね。

358:名無しの心子知らず
12/07/13 12:23:24.91 F4nH/npQ
>>353
なんか納得した。
自分がadhd診断済みだけど、その時受けた検査では総合IQ120で
「成人としてこの値だけ見るならIQ的には」優秀です、と言われたけど
現実には進学校に入るあたりまではついていけたものの
結局は名前書けば入れるFラン卒の上、簡単なバイトすら勤まらない。
我が子は発達障害様子見でIQも普通。
でも「では普通の大学入って普通に仕事を」と期待できないのは、自分を省みてもよくわかる。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch