【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ39【LD/ADHD】at BABY
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ39【LD/ADHD】 - 暇つぶし2ch1:名無しの心子知らず
12/06/26 09:19:57.84 DDvrNeYy
うちの子何か他の子と違うけど、発達障害なのかしら?
診断は付いていないけど不安、相談したいという方の為のスレです。
まずは発達障害についての知識を得てから書き込みをされたほうが賢明です。

※親御さん以外の書き込みは、ご遠慮下さい

関連スレは>>2-3

★★ このスレは sage進行 です ★★
メール欄に sage と半角小文字で書くと、sageになります。
煽り荒らし防止の為、ご協力をお願いします。

☆煽り荒らしは放置でお願いします☆

>>980の方は、次スレ立てお願いします。

【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ38【LD/ADHD】
スレリンク(baby板)

2:名無しの心子知らず
12/06/26 13:31:24.48 DDvrNeYy
【関連スレ@様子見系】
◇◇1~3歳児の発達不安吐き出しスレ-12
スレリンク(baby板)

【こっちが】言葉「だけ」が遅い子【本スレ】
スレリンク(baby板)

【相談・雑談】1~2歳児の言葉5【早いも遅いも】
スレリンク(baby板)
↑現在はDAT落ち

3:名無しの心子知らず
12/06/26 13:32:36.49 DDvrNeYy
●●広汎性発達障害統一スレ16●●
スレリンク(baby板)

【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その37
スレリンク(baby板)

【カナー】自閉症@育児板 Part31【専用】
スレリンク(baby板)

ADHD、LD等の子供たちの学習と生活-7
スレリンク(baby板)

【運動】発達遅滞6【精神】
スレリンク(baby板)

特定不能の広汎性発達障害スレ11
スレリンク(baby板)

療育ばなしスレ 6
スレリンク(baby板)

4:名無しの心子知らず
12/06/26 13:33:12.03 DDvrNeYy
【関連スレ@就園・就学問題系】
◇◆特別支援教育 7◆◇
スレリンク(baby板)

5:名無しの心子知らず
12/06/26 13:33:45.51 DDvrNeYy
【参考サイト】
2ch育児板自閉症スレまとめサイト(更新中止中)
URLリンク(a2.chew.jp)
発達障害の基礎知識(本のリンクはアフィリエイト)
URLリンク(development.kt.fc2.com)

インターネットによる発達障害チェックリスト(日本発達障害支援システム学会)
URLリンク(www.jasssdd.org)
軽度発達障害フォーラム(理学館)
URLリンク(www.mdd-forum.net)

6:名無しの心子知らず
12/06/26 17:21:10.00 nV2i99wK
発達障害特有のこだわりと、2~3歳児に見られるこだわりってどう見分けたらいいのでしょうか?
3歳半男児ですが、妙なこだわり(ごはんのお皿の色や洋服や靴)が日替わりで現れ、指示は半分も通らず、
パッと見「物凄く聞き分けの悪い頑固な子」といった様子です。
センターからは来月の3歳半検診まで様子見と言われてますが…。

7:名無しの心子知らず
12/06/26 17:32:43.19 nV2i99wK
すいません。言い忘れてましたが一乙です。

8:名無しの心子知らず
12/06/26 18:18:07.90 Gvm/GvYV
1おつ

9:名無しの心子知らず
12/06/26 18:50:36.24 HQSD6Q/D
>>6
見分けがつかないから、「様子見」なんじゃないかなー
でも、そのこだわりが尋常じゃなければちょっと不安にはなるね。
例えば、叶えられなかったら2~3時間泣きっぱなしとか。
疲れているときはうちも叶えられなかったらかんしゃく起こすけど、1時間以内には
絶対納まるし、機嫌よければわりとすぐ気が変わる。

でもそれでも、うちが発達に問題がない、2、3時間泣く子が問題がある、という
わけではなく、逆もありえるよね。
だから結局わからないw
ただ、「親が困ってる」ということを前面に出すと、細かく見てくれる気はする。

10:名無しの心子知らず
12/06/26 19:53:52.60 L9ja5K9m
>>1乙です

癇癪って、健常の子もあると思うけど普通はどのくらいなんだろう。
うちは思い通りにならないと癇癪起こすけど長くても数分。
たいていは「もう!!○○くん怒ってるからね!」と口で言って頬膨らますだけで
すぐに諦めて「△△したかった…」って甘えてくる。声は大きいけど。
普段はほとんどいつも機嫌がいい。怒っても泣いてもその場で抱っこして甘えて終了。
なので私は困ってないんだけど、相談員さんには切り替えの早さ、諦めのよさが気になると言われる。
確かに集中力はないような気がする。はっきりは言われてないけどADHDを疑ってるんだと思う。
普通って?平均って?って考え始めるとぐるぐるしてわからなくなるよ。
同年齢の子のいるママ友がいないから普通がわからない。

11:名無しの心子知らず
12/06/26 23:33:08.80 a7rKCdZ+
難しいよね。
切り替えできないと自閉を疑われ、切り替えが早いとADHDを疑われる。
普通って何なんだ~!?

12:名無しの心子知らず
12/06/27 10:56:06.67 txK3tyyj
前スレ>>992
保育園の園庭開放に行ったら初めて参加した人ばかりだったのですが
半分以上の子は砂場で一人遊び
数名は園庭の隅で滑り台などで遊んでいて
数名は持ち運べる遊具で一人遊び
保育園児の集団遊びに混じってる子は1名だけでした。
初めて顔を合わせる子の集団に混じって遊べる子のほうがめずらしいのかもしれません。

うちの子も、
人よりおもちゃに興味がある
公園の真ん中で延々歌う
すれ違う人全員に自己紹介
集団から外れて一人で踊る
読み聞かせで歌いながら走り回る
工作は他の子の工作物を叩き潰しにいく
質問に答えられない
おうむ返し・遅延エコラリア
他にも色々あり自閉症や積極奇異を疑いましたが
今は他の子と遜色なくコミュニケーションが取れているし
集団の遊びにも参加できています。
発達の過程で自閉症っぽい行動が見える子もいるそうですよ。

13:名無しの心子知らず
12/06/27 12:34:40.92 EpiboSRV
>>1乙です

切り替えの悪さ、癇癪を問題視されることは多々あるけど、切り替えの良さも問題なんだね
諦めが良すぎるとADHDとかあまり知らなかった
よくも悪くも物事全般に執着しない飽きっぽさが諦めの良さにつながるのかな?
自分もいわゆる「健常児の普通のイヤイヤ」が知りたいな

そういえば発達に不安のある子の親子教室で心理士がイヤイヤ期がいかに重要か話してたな
イヤイヤ期が子の自律や自尊心を造り上げるとか何とか言ってたような気がする
でも肝心の具体例は教えてもらわなかったのが悔やまれる

14:名無しの心子知らず
12/06/27 13:06:28.50 Vt2A5wIL
>>1

ウチの子は切り替えも良いし、癇癪も無いし、こだわりも無かったので
親子教室でもスルーされ続けたなぁ。
幼稚園に入ったらお世話好きな子になると思うよ~とか言われてたのに。
何でも率先してやって一番に席に座ってて、他の子に頂戴されたら譲っちゃうから。
でも、多動は無いって療育の先生にまで言われてるのにADHDの可能性ってあるのかな?
ウチのは言葉の遅れと親への執着の薄さから自閉傾向有りと言われてるんだけどさ。

>>13
私はイヤイヤ期って何でも自分でやりたい期だと捉えてるな。
あと、周りのママ友を見てるとそれまでは買い物でもカートやベビーカー
に大人しく座ってたのに、下りる下りる下りるーー!って自己主張して
程度の差はあれスーパーを走り回る子が多かった。
あれもやりたい、これもやりたい、でもできないキーーーーーを繰り返して
色々な事ができるようになって行って自尊心が培われるとかそんなんじゃないかな。
ちなみにウチの子はそういうのが無かったので周辺自立が遅れ気味になり
2歳半でこっちが痺れを切らして促してやっとやるようになった。
なので、うがいや鼻をかんだりがどうしても出来ない。やろうともしない。
オムツやお着替えみたいに強制的にさせることができないから。

15:名無しの心子知らず
12/06/27 14:17:52.48 fL5/uG5z
>>1乙です。

>>12
前スレ992ですがありがとう。
大人だって初対面の人がたくさんな中に行くとか、集団の中で自分だけ
よそ者って状態だと緊張するから、幼児だと尚更か。

お子さんに自閉症っぽい症状が出ていたけど今は集団遊びも会話も
できているという話、うちもそうなるという保証はないけどそうなるといいなあ。


16:6
12/06/27 14:51:54.01 r3ZMp2jv
>>9
なるほど。丁寧に説明していただきありがとうございます。
うちの子もだいたい1時間以内にはおさまります。頻度が多いような気もしますが…。(ひどいと1日5、6回ある時も)
内容も、昨日は黄色い皿が良かったのに今日はピンクとか、予測がつかなくて。

ただ、自閉傾向だと、今日は黄色だったら明日も黄色とか、
特定のものにこだわるのかな?とも思ったんですが…。

幼稚園でもとにかく聞き分けの悪さが目立ちこちらが参りそうなので、来月センターでしっかり訴えて来ようと思います;

17:名無しの心子知らず
12/06/27 15:15:17.47 fL5/uG5z
日によって内容(皿の色とか)が変わるなら、自閉症で言われる「こだわり」
ではなく2歳児の自我の目覚め、自分の好きにやりたい、なんじゃないかな。
自閉のこだわりは「同一性要求」だからね。

うちの子のいわゆる「こだわり行動」は1歳半くらいからほとんど変わらない。

家から駅までの道順、スーパーから家までの道順を変えるとパニック状態。
帰宅時も、台所の電気をつけるのは手を洗った後に当人が「でんきポチ」と言った
後じゃないとやりなおし、冬はヒーターつけるのも順序に入ってたので春になり
ヒーター撤収したときはパニック、私のトイレのときはドアの開閉やらせないとパニック。
と、「自我が芽生えて何でも思うとおりに」というのとは全然違う気がする。

18:名無しの心子知らず
12/06/27 15:39:40.17 hoKqP+SP
うちはドアの開閉とか道順とかの分かりやすいこだわりは無い。
だけど2歳半の今でも人見知りがあって
もしかしてこれは人見知りじゃなくてこだわりなのか?と思っている

19:名無しの心子知らず
12/06/27 17:28:25.89 oAZh5kPD
>>16
言いにくいのですが、知能検査を受けた事は?

20:名無しの心子知らず
12/06/27 17:39:34.78 txK3tyyj
標準のイヤイヤ気になります。
児童館や公園では、ちょっと嫌がる程度や
1、2分、長くても5分以内で泣き止む子がほとんどだし
15分以上泣き続ける子は滅多に見たことないです。
頻繁に顔を合わせていてもイヤイヤで泣いてるところを
一度も見たことない子も多数います。
みんな家の中では違うのかな。
うちは知り合いがいるところでは聞き分けがいいです。

21:名無しの心子知らず
12/06/27 17:45:44.85 WiyUfwUa
スレ立て乙です!
レスみる限りうちのイヤイヤは健常かな?
着替え、靴履きひとりで全部するんだとダダこねる。手を貸すと「〇ちゃんがする!」と譲らない。
スーパーのカートには乗りたくない、乗ったとしても降りる降りるとダダこねる。子供用カートを預けると満足気についてくるけど方向転換時手を貸すと触るなと大声を出す。
続きます

22:名無しの心子知らず
12/06/27 17:48:20.79 WiyUfwUa
続き
食べ物→これは娘の分と個別に与えないとダダこね率高い。アイスなど大人と一緒に順番に食べると我先にとものすごく大口でせかせか欲張りになる(笑)
パンツの柄にこだわり自分で選ぶ。
等々。魔の二歳児だからこんなもんなのかな。疲れる。

23:名無しの心子知らず
12/06/27 18:55:35.00 WD/fF6Bt
>>22
読んだ限りではごくごく普通の2歳児だと思うよw
しばらく大変だけど、終わると大きく成長を感じるからがんばれー!

24:名無しの心子知らず
12/06/27 22:48:10.15 EpiboSRV
>>22
なぜこのスレにいるのか気になる

25:名無しの心子知らず
12/06/27 23:50:16.60 P96rP5FA
>>24
同意
発達不安スレとの住み分けを理解してなさそう

26:名無しの心子知らず
12/06/28 00:48:22.30 LAPpVsTz
イヤイヤ期について質問です。
一歳半の頃からイヤイヤ期の片鱗が見え始め二歳を過ぎた現在も継続中です。

自分でやりたい要求が強く、手出しされたり
やり直ししようとすると激しく抵抗します。
やりたい、やりたくない、これじゃないなどのイヤイヤは
ネットで調べた対処法のお陰で、手が付けられなくなる前に回避できます。
意地でも泣き続けたのは片手で数えられるほどです。
なぜ泣いているのかわからないイヤイヤはありません。

イヤイヤ期は大事な成長過程と聞いていたので喜んでいたのですが
ママ友の集まりで、変わってるねとか
それはイヤイヤ期ではないのではと指摘されました。
みなさんから見て、これは個人差の範囲に入ると思いますか?



27:名無しの心子知らず
12/06/28 01:41:28.10 2yYXO7Cs
親が発達障害に気付くポイントで
多くの人が引っかかる要素はいくつかあるけど
それまで何もなかったのに
いきなりイヤイヤ期のひどさで障害に気付くって事はほとんどないと思う。

28:名無しの心子知らず
12/06/28 07:02:36.94 LAPpVsTz
>>26に補足です。
現在は専門家の様子見なのでこのスレにいます。

指摘された内容をまとめると、
自分でやりたいという要求はイヤイヤではなくこだわり。
イヤイヤ期は聞く耳を持たないパニック状態のことを指すので
うちのはイヤイヤ期というには聞き分けがよすぎる。
とのことでした。

29:名無しの心子知らず
12/06/28 08:43:05.90 JPBVBkV4
>>22にものすごい違和感を感じる
うちは健常なイヤイヤかな?とか、ちょっとアレレな感じ

30:名無しの心子知らず
12/06/28 09:17:11.15 3USOTpro
>>25の言うとおり、発達不安スレの話題でしょう。
でも>>22だけじゃなくて住み分けできてない人多いけどね。

31:名無しの心子知らず
12/06/28 10:46:21.58 JPBVBkV4
受動型ならイヤイヤ期は控えめなのかも
イヤイヤしようにもそもそも自己主張できないから

32:名無しの心子知らず
12/06/28 11:28:48.69 DpG5uPFe
2歳半娘が一人で歌い踊っている。何だろうと思ったら、おかあさんと一緒の「パント!」の風船を再現してた。音楽まで丁寧に再現してるのが何か笑える。
絵本も丸ごとエコラリアとか、童謡を何十曲も歌えたり、きっと記憶力は悪くないんだな、うん。
しかし、そろそろ母ちゃんはあんたと会話がしたいなあ…orz

33:名無しの心子知らず
12/06/28 14:23:29.66 cJWY73x+
>>32
うちもパントを一部再現するけど、私がりさお姉さん役をやってもノってこないw
パッコロリンも再現するけど最初のテーマも「ちゃらっちゃちゃーら」もご丁寧にやってる。

検索すると自閉の子は無駄に記憶力がいいみたいだね。
身辺自立は遅いし不器用だけど、その辺りは少しずつ発達してるし
知能は問題なさそうに見えるので、高機能自閉なのかなー。

会話は要求(何かのフタあけてとか寝るとかお茶)や見えたもの
(電車きた、お父さんいっちゃった、おもちゃ落ちた)などは言うようになったり
帰る遊ぶどっち? 的な質問にやっと答えられるようになってきたけど……

>>22>>28
には私も違和感。専門家って誰なんだろう。
保育士や保健師の言う「様子を見ましょう」は「大変だけど頑張ってね」
という程度の意味なので、このスレじゃないと思う。
心理士との面談や発達検査はしてるの? 

うちはこれから受診だけど、発達検査で出来不出来の差が激しく
心理士が「幼稚園入るなら加配必要」と言われたので発達不安スレから
こっちに移動してきた。

34:名無しの心子知らず
12/06/28 15:02:56.92 DpG5uPFe
>>33
似てますね。ちなみに何歳ですか?
うちの子も自閉であることはもう諦めたからせめて高機能であってほしい。
記憶力はいいんだけど、普段はあまり頭を使ってなさそうなのが心配なんだよね…。身辺的なことも自分でやりたがらないし。
トイレは少しずつは進歩してるんだけどね。
うちも幼稚園は加配なきゃ無理だろうな。


35:名無しの心子知らず
12/06/28 15:31:02.72 LAPpVsTz
>>28です。>>26の書き込みは私ですが
>>22は別の方です。
紛らわしくてすいません。

m-chat陽性、各種自閉症状が出ており
病院の心理士さんの様子見です。
どうやら発達の過程が独特らしいです。
検査などは三歳以降に受ける予定です。
今まで会ったほとんどの人から会ったその日に
面白いね、変わってるねと言われています。

イヤイヤ期だけは人並みに来たと思っていたのに
ママ友から、それは違うと指摘され落ち込んでいました。
しかし>>22さんの書き込みに、それは普通の二歳児と返信がついているのを見て
うちと似てる、うちのも個人差の範囲内なのではないかと思い書き込みました。
なんだか荒れさせてしまってすいません。

36:名無しの心子知らず
12/06/28 15:47:05.17 K/ZePWAj
ウチはもうこのスレもそろそろ卒業だな。悪い意味で。
来月3歳なんだけど、言葉が増えて出来る事も増えてオムツも取れて
成長しただけに健常との違いが見えてくるようになったわ。
2歳ごろは同い年の男の子とキャッキャ言って走り回って
絵本も一緒に眺めたりできてたからきっと大丈夫!って思ってたけど
最近、それは単なる模倣なんだと解ってしまった。未だに相手の真似しかしないから。
でも、他の3歳ごろの子供はもっと複雑な遊びをしてるからついていけない。
相手の真似っこばっかりしてドン引きされて逃げられてる。
最近は花ちゃんの寝かしつけがブームだけど、それも従姉妹の真似。
下の子にタオルをかけてくれるけど、それも従姉妹の真似。全部真似。自分で考えられないの。
そんな子がイマジネーション豊かにたわいもない会話をできるようにはならんわな。
一応、医師による様子見だけど幼稚園は諦めた。児童デイサービスに行かせるよ。
就学前にできるだけ療育を受けさせて、娘が少しでも生きやすくなればいいなと思うから。
幸い、受動型で多動や他害もなく穏やかな子なので今の状態をキープしたい。
ただ、心に描いてた娘と過ごす未来が崩れ落ちたのを受け入れるのが辛い。

37:名無しの心子知らず
12/06/28 15:56:19.66 bVLcmjTA
>>36
えーまだ3歳前じゃない。
知能には問題なさそうだし、
模倣にしても、ちゃんと然るべき真似する相手選んでしてるみたいだし
またこの一年で成長するかもよ?
うちのADHD様子見子も幼稚園前は手をつないでもすぐに振り切られてたけど、
4~5歳頃にはしっかり手をつないでくれる様になったし。
ところで発達検査は?

38:名無しの心子知らず
12/06/28 15:59:22.61 +QQT9cIs
様子見と不安スレ、うちは健診で様子見だったから、いいのだろうか?

自分でイチからやりたいイヤイヤって、普通に健常の子でもあると思ってたけどな?
うちの子もあるよ。
ただ、聞きわけが、機嫌によって左右される気もする。
機嫌のいいときは「えーーーー!(やりたかったのにぃ)」で済むときもあるが、
だめなときは「○○(自分の名)!!(がするの!!)」と言い張る。
「こだわり」は、それがいつもいつも同じくらい「やる」ことに固執する「様子」が違ったりするのかなあ
なんて思うんだけど…
まあだから、3歳前後なんてわからないから「様子見」だよね。

>>36
ええーそんなに皆イマジネーション豊かかな?
いつも会う子は決まってるのかな?誰かのまねって普通のような。
そもそも「寝かしつけ」を、自ら考案する子なんていないような。
親の真似だったとしても「真似」だしね。

39:名無しの心子知らず
12/06/28 16:27:38.11 3USOTpro
寝かしつけの真似とかはみんなそうだと思うけど、
ブロックで自分で考えて何かの形を作るのが大事みたい。
様子見中に転勤があって病院探しもあっていくつか相談に行ったけど、
どこでもかなり細かく聞かれた。(2歳半~3歳のころ)
見本を見て作るんじゃなくて、下手でも自分で考えて駅とか電車とか作りますか?って。
複雑じゃなくて、棒+丸でマイク!とかでも、
これをこう組み合わせたらこうなるかな?っていう想像力が大事なんだって。

40:名無しの心子知らず
12/06/28 16:40:08.30 p8KEgJ1x
>>36
うちも良く似たタイプだよ。
恐らく受動型高機能広汎性発達障害かなって思っている。
今年から年少入園した。加配なし。

模倣ができるタイプだからこそ、普通幼稚園がいいと思うよ。
凄い成長したよ。最初は模倣だっていいじゃない。
吸収して成長してくれるならそこまで悲観する必要ないと思うな。
経験値をあげて自信がつくうちに変わっていくかもよ。

41:名無しの心子知らず
12/06/28 16:58:00.27 DpG5uPFe
>>39
横だけど、ブロックではなくて粘土や折り紙、お絵描きなら思いついたものを作ったりするけど、どうなんだろう。
やっぱりブロックってところがミソなのかな。

42:名無しの心子知らず
12/06/28 17:08:10.19 bVLcmjTA
>>41
見たて遊び的なところがポイントだからそうなのかも?
ブロックよりももっと別の用途のものの方がさらに分かりやすいみたいで、
ペットボトルなんかを電車や車に見立てるかは聞かれたことある。

43:36
12/06/28 17:10:22.24 K/ZePWAj
3ヶ月前に受けたときはDQ83でボーダーでした。
中身の凹凸は酷かったです。ただ、あれから言葉がかなり出たので
今受けたら健常域に入ると思う。でも、健常域なら健常ってわけじゃないし。

前に知らない子と娘が滑り台で遊んでて、その子が私にバイバイしたのを
娘も同じように真似してバイバイしてくれてそれだけなら成長だな~で終わりなんだけど
それから数日して私と娘で遊んでたら、同じように誰も居ない方向に娘がバイバイしたんだ。
ああ、意味解ってないんだ…って思っちゃった。私の居る方向に手を振ったなら嬉しかったのに。

こんなでも幼稚園に入ったら模倣から学ぶんですかね…。
諦めるのは尚早なんですかね。。。

44:36
12/06/28 18:07:22.36 K/ZePWAj
ただ、言葉が出てない割には理解はけっこうしてて
今朝も早く出かけたがって玄関で待ってたけど
下の子を見てもらうからバァバが来てからねと言えば
ちゃんとリュック下ろして待てたりするし
視覚支援まで行かなくても個別指示ぐらいで幼稚園生活は過ごせると思う。
感覚過敏とか強いこだわりとかも無いので。それだけに埋もれる可能性はあるだろうけど。
言語やコミュ能力向上という面なら普通幼稚園のほうが絶対に良いだろうし
それとSTとOT併用のほうが良いのかな…。

そろそろスレチですね…。様子見の域超えてますし。

45:名無しの心子知らず
12/06/28 18:18:02.43 5j+O1aF8
うーん…
心配しすぎのような気もするが…素人には何にも言えないなあ。
親からみて、???っていうところがあるなら、早期発見早期療育は大事だなと思ってるし。

うちもブロックや積み木でほとんど遊ばないし、写真を見て同じように積むくらいだ。
なんだか心配になってきた(汗@来月3歳

46:名無しの心子知らず
12/06/28 18:44:28.86 JPBVBkV4
NHKのすくすく子育てで見たイヤイヤ期はけっこう壮絶だった
ひっくり返ってギャン泣きで人の言うことなんて耳に入ってなかったよ
とりあえずあの子らは健常なんだろうと思うけどジタバタ大騒ぎだった

あれが普通のイヤイヤ期なら聞き分けがいい方が異常扱いになるのもわかる

47:名無しの心子知らず
12/06/28 18:55:55.39 8DsyNqZJ
模倣って高度なんじゃないのかなあ。
知育玩具にも、見本を見て同じように作りましょう的な物も多いよね。
発達検査にもあるし。
うちは模倣全滅だったよ…。
ブロックも真似して何か作ったりしない。ひたすら高く積み上げるだけ。
見立てはかなりするから、想像力はあるんだと思うんだけどね。

48:名無しの心子知らず
12/06/28 19:44:25.80 z1+rDKgN
うちの姪(コミュ力高・健常、年長)は気に入らないと長泣きする方で
20分くらい泣いてるよ。
声を掛けようものならかえって激高。
頻度は月一もないくらいだけどね。

49:40
12/06/28 21:40:37.75 p8KEgJ1x
>>44
本当にうちの息子とソックリ。
理解力はあるし、インプットはしてるんだよね。

去年私も幼稚園の心配していたから気持ちわかるよ。
周りの同学年の子に比べると明らかに幼いと気になるよね。
うちは今、毎日幼稚園+月一でSTしてる。

コミュ力は幼稚園で本当に上がったよ。彼の世界が大きく広がったんだと思う。
パターンが増えていくだけかもしれないけど、経験値ってそういうものじゃない?
他害自傷なし、多動なし、こだわり無しなら、普通幼稚園の方が伸びると思う。

去年の私を見てるみたいでついレスしてしまった。
私は幼稚園に行かせて本当に良かったって思っているよ。
今、まさに溜めていたものをアウトプットし始めているから。
理解ある幼稚園がみつかるといいですね。

50:名無しの心子知らず
12/06/28 22:21:44.61 LAPpVsTz
>>38 >>46 >>48
やはりイヤイヤって、そんな感じですよね。安心しました。
ママ友の言葉を鵜呑みにし過ぎたようです。
ありがとうございました。


51:名無しの心子知らず
12/06/28 22:42:52.17 JPBVBkV4
>>35
どの項目が陽性だったんですか?
あと特殊な発達って具体的にどんな感じですか?

52:名無しの心子知らず
12/06/28 22:49:07.14 cJWY73x+
>>34
33ですが、2歳3ヶ月男児です。
月齢と性別から察するに、不安スレでもエコラリア話で「うちも同じ」って
いうやりとりをしたかも……

月2回の療育(幼稚園の練習的な内容)では脱走もないし比較的おとなしいし、
保育士さんと目はあわせないけど指示は聞けてたのでショックでした。
外面がいいのか、エコラリアもこだわりもそういう場だと発動しないので。

>>47
うちも模倣全滅でした。家だとすぐに出来ずに後からやったりする。
かといって>>39の言うように一人で自分で考えて何か、てのもない。
ただ並べるだけ、ただ積むだけ、親がやったのをかなり後にマネするだけ。

>>49
>他害自傷なし、多動なし、こだわり無しなら、普通幼稚園の方が伸びると思う。

うちは全部ありなんだよね……他害は今のところ両親だけだけど。
多動も手をつなぎ拒否・脱走して戻ってこない、というほどでもない。
心理士さんの言う「加配が必要」というのは、3つの要素そろっちゃってるからか。

53:名無しの心子知らず
12/06/28 23:37:09.69 LAPpVsTz
>>51
何か気になる点がありますか?

54:名無しの心子知らず
12/06/28 23:50:38.53 JPBVBkV4
>>53
言いにくいんだけど陽性の時点でほぼ黒ですよ
引っかかった項目によりさらに詳しく自閉傾向を判別可能です

55:名無しの心子知らず
12/06/29 00:24:25.90 YZ8vjxuq
>>54
m-chatは精度が高いのは知っていたのですが
自閉傾向まで判別できるのは知りませんでした。
次回の検診で確認してみます。
ありがとうございます。

56:名無しの心子知らず
12/06/29 03:17:43.08 +h7BfGNs
発達不安のほうがいいのか、悩んだんだけど
上が診断済なんでこっちに書いてみる。
1歳半検診で様子見中の現2歳0か月
ことばの遅れと癇癪で再来月、親子教室へ行きます。
こだわり他動癇癪いづれも上の子が酷かったのであまり意識したことがなく、むしろ楽だと思ってた。
先日、保育園で衣装を着ない(後から来た)母を見たら引っ付いて椅子にも座れない、コメント出来ない事があり園からも指摘されました。
普段から気乗りしないと行動しないらしく、それ以来毎回何かしら言われるんですが
自分の困り度としては一番低い子だけどもしかして自分の感覚がマヒしてるのかな?と悩んでます

57:名無しの心子知らず
12/06/29 03:30:42.25 +h7BfGNs
診断出てる上と比べると人と関わる力があるというか。
今は2歳からでも検査とか出来るんですか?
この年齢だと家庭療育位しか伸ばせないと思っていたけど
外部STやOTが出来るなら早期に対応したい。

療育的な対応が当然の家庭だと困り度って違ってくるんでしょうか。
外出先で気に入らず寝転がることはあり
言葉はしたったらずだけど増えてきてる(パンマン、バイバイ 家族の名前、ご飯、ヤダ、ワンワン)基本~ね!とか宇宙語。
指示は通るしイヤイヤは普通に出てる。
逃走はないけど、誰にでもこんにちわーと抱っこせがんで行く
視線は合う。嫌なことは嫌。こだわりは食べ物位で道順や工程へのこだわりはない。
手先は不器用な気するし、粘土とかも母の真似しかしない。
教えには忠実な気がする

58:名無しの心子知らず
12/06/29 08:45:42.68 YZ8vjxuq
>>39
うちは模倣は得意なんですが
ブロック、積み木、ねんど、折り紙、お絵描きなど
自発的に何かを作ることをしないです。
親の真似、見本を見て作る、見たて遊びはできるんですけどね。
こういう自発的な能力を、どうやって伸ばせばいいのかかなり悩んでいます。

59:名無しの心子知らず
12/06/29 08:50:38.09 Z53qC43J
>>56
兄弟が診断済みだと、ちょっと軽く傾向があるかなぐらいの他の兄弟が
障害なのか健常の範囲内なのか判断に悩む親は多いよ。
マヒしてる、というのはあると思う。
親が対応に慣れてるので悪化しにくい、というのもあると思う。

60:名無しの心子知らず
12/06/29 11:20:08.26 lak1TjMf
悩んで悩んで悩みすぎて、最近考えるのに疲れちゃった。

ところで、夏は何か予定はありますか?
うちは温泉旅館に祖父母同伴で宿泊する予定。
おむつも外れてきたし、娘をプールや大浴場に連れていこうと思う。喜んでくれるといいな。
冬に診察受けるから、まだ自閉症でも知的障害でもない娘との最後の旅行になるのかと思うと感慨深いやら寂しいやら。
スレチごめん。

61:名無しの心子知らず
12/06/29 12:53:41.86 Uv080JGm
M-CHATって適応年齢って何歳なんだろうね。
2歳半までって表示になってるけどそれならウチの子白になっちゃう。
ただ、共感と応答の指差しの出現が2歳過ぎだったから1歳代を思い出してやると黒。
ようするにグレーなんだろうか。グレーなら御の字なんだけどな。

62:名無しの心子知らず
12/06/29 12:58:46.68 bIZ5LMbx
1歳半じゃないの?



63:名無しの心子知らず
12/06/29 13:13:47.56 Uv080JGm
>>62
M-CHATを検索するとどれも1歳半~2歳半ってなってるのよね。
でも、ウチの子は白は無いだろって思ってるんだけど
2歳過ぎ時点なら厳し目に見ても白になっちゃうからさ。
1歳半なら1歳半って表示にするとか、誤差を見て2歳までにするとかすればいいのに
2歳半って表示だからさ~。2歳半までにクリアできたら
傾向だけでなんとか社会生活できる子も居るのかな?って思ったりする。

64:名無しの心子知らず
12/06/29 13:19:57.44 bIZ5LMbx
>>63
何スレか前にも全く同じ話題になってたんだけどね。

ここは
URLリンク(development.kt.fc2.com)
>対象となるのは、1歳6~7ヶ月のお子さんです。
って書いてある。

こっちは
URLリンク(www13.atpages.jp)
>主に18ヶ月から36ヶ月の乳幼児を対象として

3歳でこの試験はあり得ないし、
体感的にも1歳半~1歳7ヶ月対象って気がするんだけど。



65:名無しの心子知らず
12/06/29 13:22:42.34 bIZ5LMbx

URLリンク(webcache.googleusercontent.com)

日本語版M-CHATは神尾と稲田によって作成された。実施年齢は18ヶ月である。(神尾ら)


66:名無しの心子知らず
12/06/29 14:58:14.76 RYT8aK7b
MCHATは定型児なら1歳半になるだいぶ前から全てクリアできる項目ばかり
だから2歳でできても半年以上の遅れがあるということ
MCHATでは自閉の他に知的障害の子も疑陽性になるけど、引っかかる項目に有意差があるとか

1歳半でMCHAT陽性なら9割は自閉スペクトラムらしいから、
2歳で陰性に転じれば残りの1割のただののんびりさんだったということじゃない?

67:名無しの心子知らず
12/06/29 15:36:54.45 YZ8vjxuq
>>61
アメリカのサイトを調べたんですが
m-chat開発当時のニュースによると
テストは一歳半と二歳の両方で受けるのが望ましい。
そして二歳時点の結果の方がより正確とのことでした。
ニュースは10年前のものですし、
項目数が当時は25で現在は23と異なっているので
あまり信頼度の高いソースとは言えなくて申し訳ないのですが。

68:名無しの心子知らず
12/06/29 15:50:21.39 nC8kfx2g
>>63
ざっと検索してみたら、~2歳半ってところは無かった様な
最初に出て来るのが>>64の二つだね

69:名無しの心子知らず
12/06/29 16:13:55.93 YZ8vjxuq
補足です。
m-chatは1歳4ヶ月から2歳半の子どもを対象に
テストを行って作成されたそうです。

70:名無しの心子知らず
12/06/29 19:47:47.69 R2FWieFp
3歳の娘、数回しか見てないはずの親戚の子の靴
20足ぐらいある似たような子供靴の中から
一瞬で見つけて親戚の子にどうぞ~だって
不安抱えてなきゃこの子天才?ってなるけど
正直、うわぁ…orzだった。
記憶力はいいんだって思っておけばいいのかな…。

71:名無しの心子知らず
12/06/29 21:06:13.70 ng6plaQU
>>60
夏じゃなくて9月だけど義父の出身地に義父の姉二人が住んでるので
初めて会いに行かせるよ。東北なので去年行けなかったんだ。
夫も義父も結婚が遅く、義父は78歳で初孫、義父は末っ子長男なので、
義父の姉二人は80代……

彼女らが10年20年若かったら「あらちょっとこの子大丈夫?」となるかもしれないが、
もう年齢的に2歳の健常とそうじゃない子の差なんて分からないだろうし
待望の跡取りだし「2歳はイヤイヤで大変よね~」で誤魔化されてくれると思う。

初めての場所だと落ち着きなくて大変なんだよね~
でも来年以降は、健常との子の差がもっとついて傍目にも「なにあれ」って
思われそうだから、この旅行に限らず今のうちにあちこち出かけたいなー
とか考えちゃったり。

72:名無しの心子知らず
12/06/29 21:16:02.59 gH/q3Krn
今日大学病院で発達検査受けたんだけど(結果は後日)、
両親の年齢、妊娠経過、喫煙の有無はいいとして
夫の職業、祖父母は近居かどうかを聞かれたけどなにか関係あるんだろうか?
たくさん質問されたわけじゃなく、↑の質問くらいだったんだけど
(その後は母子分離で検査)、わざわざ聞くっていう事は重要なんだよね?

73:名無しの心子知らず
12/06/29 21:26:57.02 nC8kfx2g
>>72
そんなの聞かれなかったな。
親類に変わった人が居るかどうかは聞かれた。

74:名無しの心子知らず
12/06/29 22:47:45.12 ng6plaQU
心理士に夫の職業聞かれたことがあるよ。会社員と答えたけど。

祖父母近居→会う機会が多い→言葉の発達に影響? てことなのかな。
発達不安スレや1歳2歳児の言葉スレに、しばらく実家に帰省したら
言葉が増えたって話見るし。

75:名無しの心子知らず
12/06/30 00:20:22.66 vvAgWIWk
親子教室で粘土やスライムが触れなくて心理士にすごく残念な顔されたよ。
感覚過敏=自閉疑い濃厚、ってことなんだろうな。
いろんな感触を経験させるのも自閉の感覚過敏を和らげるのが目的なんだろうけど、
手が汚れるのが苦手な子にはもはや拷問に近いような気がする。

76:名無しの心子知らず
12/06/30 06:08:54.40 JgGrAUqH
夫の職業=医者や研究者は変わった人多い

祖父母=母親が密室育児で引きこもってないかのチェックもあると思うけど、
それだけじゃなくて、発達障害あると子育て大変だから、母親が思い詰めないように、
困った時は助けてくれる人がいるとわかると安心なんじゃないかな。

うちの夫は博士号持ちの研究職。
「研究者の子はちょっと変わった子多いんですよね」と言われたし、
実際周りを見てもそうだと思う。

77:名無しの心子知らず
12/06/30 08:47:04.39 IiYBD3Kb
うち祖父母近所だけど密室育児だわ…
そんな質問でアテになるのかな?

78:名無しの心子知らず
12/06/30 09:16:03.05 +yzE+anD
ケースワーカーの面談で祖父母の質問あったな。
近隣にいないって答えたら、「他に手助けしてくれる人は?」って聞かれた。
やはり健常より育児が大変だったり親の心理負担が大きいからかな、と思った。
祖父母が近隣にいるならいるで、手助けしてもらえてるか、とか聞かれたりするんじゃないかなあ?
幸い私は理解あるママ友に恵まれてる。
育児支援センターの職員さんや一時保育の保育士さんなど、相談相手には困らなかった。
ケースワーカーからも、それなら安心ですねって言われたよ。

79:名無しの心子知らず
12/06/30 09:25:37.88 c26o3fj/
理解ある祖父母なら頼れるけど、
愛情不足だのしつけが悪いだの言ってる祖父母はストレスが増すだけ

80:名無しの心子知らず
12/06/30 09:45:16.06 k7aBZE+z
うちも小麦粘土やスライムダメだった
親も楽しそうに!って言われたけどムリw
乾いた砂遊びは平気なんだけど
来週は普通の水遊びだから楽しめるといいな

81:名無しの心子知らず
12/06/30 10:54:14.22 UkpjLkPT
>>75
親子教室は文字通り様子を見る場でもあるから、チェックの意味も大いにあると思うよ。
まあでも、苦手だと家でわざわざさせる事は無いから、
手を洗えば大丈夫だよと繰り返し教えて安心させるいい機会ではあったなあ。

82:名無しの心子知らず
12/06/30 13:41:30.37 JyhprfQl
>>76
74だけど、1歳半検診のとき相談した心理士に夫が研究員と言ったら
「ああ」て感じの表情だったな。やっぱりそういうのはあるのかな。
博士じゃなくて修士だけど、友達からは「マニアックな人」扱いみたい。
友達は多いみたいだから、生活に困るほどの社会力不足ではないのだろうけど。

病院診断予約するにあたり夫婦で話したときは
「大学(難関理系大学)と会社(メーカー研究所)なんかそういう奴ばっかり」
いやでもコミュニケーション苦手だと将来苦労するから今のうちに、と言ったら
「仕事は人当たりじゃなくて説得力だ」と斜め上な発言をした。

>>77
うちも比較的近いけど、たまに数時間会うだけだしどっちの実家にも帰ったことない。
住んでる自治体が一時保育預けやすいし値段も安いので助かってるかな。

相談できる相手って私はここが一番かな。あとは療育の保育士さんか。
一時保育の保育士さんはわりと贔屓があってうちの子は適当にあしらわれてるから
相談なんか絶対にできないし、支援センターの保育士もそうなので行かなくなっちゃった。

園庭開放やってる保育園も相談受けますとは案内にあるけど、やっぱり園の子の
世話に忙しいしね。「みんなそんなもんですよー」的な答え聞いてもしょうがないし。
何より自分が今までの人生で「困っても他人の助けは期待できない」って思っちゃってるしな。
そういう態度なので周りからも「あの人は大丈夫」と思われてしまうのだろう。

83:名無しの心子知らず
12/06/30 15:23:57.56 KGv6LIGt
うちも旦那父が研究者、旦那が難関資格職。
まあ、変わり者でも興味あることに勉学に励み、その道の成功者になってくれたら万々歳だよ。
でもうちの子、頭悪そうなんだよね。自閉傾向のある2歳って知能が普通でもコミュニケーションの難しさにより知的に問題があるように見える事ってあるのかな。

84:名無しの心子知らず
12/06/30 19:36:40.41 BunjyfTH
うちも頭はあんまりに見える。
8ヶ月年下の子が遊びにきたとき
うちの子より高度な遊び方をしていたし。
その子の発達がとても早いだけなのかもしれないけど。
大きくなってから伸びる子の話しをたまに見るので
うちもそうなればいいなと。

85:名無しの心子知らず
12/06/30 20:22:58.09 OrDXp7s6
うちの娘は底辺高卒会社員と歯科衛生士の
ハイブリッドだけど高い知能は期待出来ない

86:名無しの心子知らず
12/06/30 21:45:44.29 +yzE+anD
>>78だけど思い出した。
祖父母や夫が子供の発達について理解があるか、みたいなことも聞かれた。
協力だけじゃなく理解もないと母がツラいからか。

87:名無しの心子知らず
12/06/30 21:55:06.52 vvAgWIWk
自分も心理士や保健師に祖父母の協力や理解の有無を聞かれたよ
発達に不安がある子を抱えるとどうしても母親にかかる負担が大きいからってことだったよ
母親の心身にかかる過剰なストレスが虐待や育児放棄につながる恐れもあるし
うちの自治体の親子教室は母親のケアもしていこうというスタンスだったよ

病院で聞かれる理由とはまた違うかもしれないけどね

88:名無しの心子知らず
12/06/30 22:04:58.34 JyhprfQl
>>83
小学校入ったころの自分の話ですが。

成績も良くなく、利発な子でもなく、お道具箱の整理もできず
好き嫌い多くて給食食べられず居残り、不潔だし運動も外遊びも苦手で
クラスでは友達もできずいじめられっ子。
どう見ても頭のいい子ではなかったが、知能テストの結果はすごく良かったらしい。
当時自分は知らなかったけど、後で母が話してくれた。

89:名無しの心子知らず
12/06/30 22:17:28.87 8Ke+GaOk
>>88
それ以降はどうだったんですか?
adhd様子見のうちの子小2もウィスクでIQ130弱(処理速度だけ低いが100くらい)
だけど、忘れ物王、説明がド下手、算数はまぁ得意だと思うけどケアレスミス多し、漢字が苦手、お道具箱めちゃめちゃ、教室に落とし物一杯らしい
で、頭良くは見えません…




90:名無しの心子知らず
12/06/30 22:45:59.96 4VUO+dt+
器用かそうでないかと、頭の良さは関係ない気はするね。
うちの息子は器用そうだが、勉強のほうは…と思う。
勉強できたほうが、将来見通し明るいよ。
本当に頭が良いと、皆がやる気なくなる中高から本領発揮できる気がするなあ。


91:名無しの心子知らず
12/06/30 22:59:56.26 m5ADwqx8
ウチは発達相談でパパの育児への関わりは聞かれたな。
当時、旦那は危機感ゼロでパパって呼ばれてるのに無視
私が風呂に入ってる僅かな時間もビデオ見せて自分はネット
高い高いなど体を使った遊びも殆どしてやらない奴で
それを言ったら書類に何か書かれたな。
私が子の発達が遅い、2歳でママしか無いなんてウチぐらいと言ってるのに
余所は余所、ウチはウチ!って話にならなかった。
今は後悔してるみたいだけどね。それでも絵本ひとつ読まないので
もう諦めて旦那置いて週末は実家通いさ。
旦那に気を使ってあんまり実家行かなかったの後悔してる
実家入り浸りし始めて言葉がかなり増えたからさ。

愚痴スマソ

92:名無しの心子知らず
12/06/30 23:14:31.22 JyhprfQl
>>89
忘れもの、落し物は今でも多いです どこでも何でも失くすorz
整理整頓も下手、一見シャキっぽいが家事要領悪し。

体育は小学校から大学までずっと壊滅的。
成績は小学校のうちは中くらい? 記憶力良くて中学校では成績優秀、
高校は市内の進学校へ、でも理数が苦手で応用力もないので大学はマーチレベル。
就職後は理想と現実のギャップがあり2回転職、結局地味な一般事務に落ち着いた。
熱意はあるけど仕事はぜんぜん有能じゃなかった。

えーとまあそのどこへ行っても変人扱いされることが多いです。

93:名無しの心子知らず
12/06/30 23:37:59.24 8Ke+GaOk
>>92
ありがとうございます
うちの子も運動神経悪いです。
友達、親友は出来ました?
あと不潔はいつ克服されましたか?
この辺は本人の自覚が芽生えないとどうしようもないですよね…
うちの子もほんと気にしなくて、指、爪いつの間にか真っ黒、
腕にかっこいい模様書いたーと2歳児なみのなぐり書き、
いつもシャツがぺろぺろ出てるし、未だに服を前後ろや裏表で着て、自分で気付かないし
何度言っても鏡も見ないし、口の周りによくコップの線が出来て口が裂けた悪魔みたいになってます…
お道具袋や連絡帳もしょっちゅう無くして、
昨日も上履きを腕に抱えて帰って来ました…
上履き入れは?と聞いても「分かんなーい!」と元気にお返事…
男の子なんでまだ笑い話で済んでますが…

94:名無しの心子知らず
12/06/30 23:57:21.33 JyhprfQl
>>93
友達づきあいは、小さいころは近所の友達がいて、
その後小学校高学年以後はクラスに友達もできました。
今でも付き合いの続いてる友達がいます。でもママ友関係は厳しいorz 

衛生面は小学校高学年あたりで、ティーン向けおしゃれ雑誌みたいなのを
自分で買い始めたころかな? うちは母もだらしない人だったので。

服の前後間違えは私もやってました。Tシャツは無地だとダメで
前に絵がついてるやつを買うことでとりあえず解決したような。
小2だったらまだダンスィスレで相談できるんじゃないかな。

95:名無しの心子知らず
12/07/01 08:19:17.68 CDwpvICn
自閉症でも目が合う子って多いの?
自治体開催の親子教室の子たちはみんなしっかりと目が合うんだけど・・・
たぶん、母子分離できない、言葉が出ない、落ち着きがない子が来てる2歳児クラス
感覚統合遊びや切り替えの練習をする教室だからおそらく自閉圏が集まってると思う
ちなみにうちの子は母子分離できない、人見知りしまくり、落ち着きがないので参加してる
誰一人として(うちの子含む)横目、爪先歩き、タイヤ回し、もの並べとかしない
互いに目を見るし、オモチャのやりとりもできる子ばかり
バリバリの三つ組じゃない広汎の子が来てるのかな?

96:名無しの心子知らず
12/07/01 08:45:41.18 rwgN3Tup
>>92
私と似てる!
子供時代の自分を思い起こすと、白じゃないなあ、と思う。
診断はされてないけどADDとアスペ傾向ありかも。空気読めなくて人を怒らせたことは大人になってからもあった。
でもやっぱり勉強だけはできて、早慶進学。
仕事は最初は向いてないとこに就職してしまって苦労したけど、転職してからはうまくいった。
中学までは友人関係に苦労していじめにもあったけど、高校以降は親友もできた。
今も友達はけっこういて、ママ友とも仲良くしてる。
不器用さも経験でカバーできるようになってきたよ。
相変わらず片付けは壊滅的、家事の手際も悪いけど、まあ普通に生活できてる。

97:名無しの心子知らず
12/07/01 09:02:12.22 Xhdk1Bfg
>>95
自治体の親子教室に来てる程度の子は8~9割は健常で、幼稚園入ると
「なんでもなかったねー」「気にしすぎだったねー」で終わってく感じだと思うよ

98:名無しの心子知らず
12/07/01 09:44:25.70 cqo62c2T
うちの療育園は入るためのハードルが低い(診断不要)せいか、個性の範囲っぽい子も多いよ。
とりあえず、3歳くらいだとちゃんと目を見て、話しかけられたら「うん」と相槌打ったり頷いたり位はできる子が多い。
うちの子は2歳半だけど目を見てコミュとれないし、上記の反応がないんだよね。
言葉は3語文出てるけどエコラリア、一人歌中心、フラフラ歩く。

物を並べるとかはないけど、ザ・自閉だなって思う。ちなみに女児。


99:名無しの心子知らず
12/07/01 10:50:41.33 GOFTsEY3
前スレだったかな
健常の子は一つのおもちゃで30分は遊べると書かれていたので
自分の子も観察してみた
大体5分で他の遊びに移っていた
長くて15分、短いと1分くらい触って終わるおもちゃもあった
30分の壁は厚いわ

100:名無しの心子知らず
12/07/01 13:33:50.73 cqo62c2T
>>96
2~3歳の時はどんな感じでした?
自閉圏だけど高知能の女児って言葉は早くて会話は成り立つ、でも空気が読めない程度の例が多い気がする。
対して男児は、3歳まで喋れなかったけどその後急速に追いつき平均以上になるっていう例をちらほら見るんだけど。

うちはぼんやりした女児だからカナーなのかなと凄く不安になる。

101:名無しの心子知らず
12/07/01 14:24:20.56 dN3sYfjS
>>99
うちは家だと集中して遊ぶけど、外だとぜんぜんダメだ。
どれも30分なんて健常児でも無理なんじゃない?

最近だと粘土にすごく集中していた。ただし8色個別の容器に入った粘土を
容器から出して並べてまた入れて、というザ・自閉な遊び方ではあったが。
私が粘土を握ったり団子にしたり見本を見せたので、申し訳程度に触る程度で
粘土遊びじゃないよね、て気がするけど。

102:名無しの心子知らず
12/07/01 15:31:37.24 JRsFQFT3
うちの娘は3歳前から急に伸びて来たよ。2歳半ぐらいなんて単語中心だったけど
今は「ママ、見て、可愛い」とか言う。
私が汗疹に白浮きする薬をつけてたら
「もう~」とか言いながらティッシュ取りに行って渡してくれたり。

ただ、何か心がこもってないと言うか…。
もう少ししたら自然な感じになるのかと期待はしてるけど。
ただ、自閉傾向なのはもう間違いなので何となく噛み合わないままとか
オウム返しばっかりとかになる可能性もあるけど。
ちなみに娘から働きかける時は目を見てくれるけど
こちらが何か説明とかしてるときは目を見てくれない。
他のものに注意が行ってて、視覚優位と言われてます。

103:名無しの心子知らず
12/07/01 18:40:24.73 rwgN3Tup
>>100
その頃の記憶があんまりないのですが。よく迷子になる子でした。
勝手に知らない子の家に遊びにいってしまったり、今思うと積極奇異や母子分離不安なし、などだったかも。
3人兄弟の末っ子なので、言葉は普通に出ていたかと思います。
文字を覚えるのが早かった自覚があります。
不器用で塗り絵や折り紙や工作はきちんとできませんでした。

今娘が3歳半、知的な遅れなし、言葉とコミュニケーション、社会性に弱さありで様子見です。
たぶん私に似てる。
2歳まではとにかくぼんやりした子でした。
2歳から一時保育に定期的に入れたのと、時期がきたのとどっちが原因かわからないけど豹変しました。
活発で記憶力の良さも発揮してます。
3歳ちょうどくらいでひらがなマスター、これは少し過読の傾向もあるのかなあ。
今はカタカナとアルファベットに興味を示してます。
言葉は相変わらず遅めですが、幼稚園に入ってからかなりまともな内容を話すようになりました。
目立った不器用さはなし。
対人トラブルはこれから起きるんだろうと覚悟してます。

104:名無しの心子知らず
12/07/01 23:01:09.06 cqo62c2T
>>103
ありがとうございます。娘さん、103さんに似てるのならあまり心配は要らないんじゃないかな。
うちの子は1歳代は大人しい感じのぼんやりした子くらいだったけど、2歳半の今では明らかにおかしい感じになっちゃいました。
目が別世界にイッちゃってエコラリアばかりしてます。
一人で楽しそうに歌ってばかりいる姿は可愛いけど、
同時にそんなんじゃこの社会は生きていけないんだよと悲しくなります。
娘さんの様に豹変してくれたら嬉しいけど、2歳半だしうちはもう無理かなと諦めモードになってます。。
今気付きましたが>>92さんが学歴や性格など凄く自分と似てる。
ホント、自分くらいになってくれたら御の字だけど、うちの娘は無理かもな…


105:名無しの心子知らず
12/07/01 23:37:49.23 dN3sYfjS
>>104
>>92ですが、私に似てるのかw

106:103
12/07/01 23:39:29.27 rwgN3Tup
>>104
あ、うちの娘も2歳3ヶ月で一時保育に通い始めるまでは完全に一人の世界でしたよ。
言葉もコミュニケーションのためというよりは一人で楽しむためのもの、という感じ。
だから遅いのかな、と思ってました。
保育園でも最初のうちは他の子は目に入ってませんでした。
でも集団生活で否応なしに他の子と関わらざるを得なくなって、関心が出たというよりは無視できなくなったようです。
そこで集団に慣れて、幼稚園に入ったらお友達に興味が出てきたみたいで言葉も進みました。
とはいえ健常とは質が違うかなあという気はしますが。
お子さんも集団に入るとまた変化があるかもしれません。
歌が好きなんですね。
楽しそうにしてると、クラスの子や年上の子が話しかけたりしてくれる機会が多いように思います。
可愛がってもらって、コミュニケーションが進むといいですね。

107:名無しの心子知らず
12/07/02 00:11:45.71 CJXObMsF
>>106
娘さんも一人の世界に没頭するお子さんだったんですね。
うちの子は会話に発展しそうな気配が全然ないけど、少し希望が持てました。
母子通園の療育には通ってるけど、保育園だとまた違った刺激があるのかもですね。一時保育、検討してみます。
>>105
似てますよw 子供の頃は身なりに構わなかったし。机の中が男子より汚い時期があったなあ。
今も本質はダラ。
でも多分健常です。
自閉系は旦那側に多いので恐らくあっちからの遺伝かと…。

108:名無しの心子知らず
12/07/02 09:46:30.45 jYubkhzh
>>107
105ですが、うちは一時保育に月3回ほど行っています。今預けてきたとこ。
4月くらいから行っていて、先生の話だとほかの子とあまり遊ばず、一人でおもちゃで
遊ぶことが多いみたいですが、行かないよりは刺激になってるのかなと。
模倣が苦手でも回数重ねることで覚えたりするだろうし。

療育も行ってるけど、来年幼稚園に行って初めて母子分離だと慣れるのが
大変かな、今から練習しておけば慣れるかな? というのも期待しています。
あと実家に頼れないので、こっちがリフレッシュしたい、子がいると面倒な用事を
済ませられるから助かってる。

109:名無しの心子知らず
12/07/02 10:49:58.57 lZfWDdbM
自閉傾向の子って記憶力が良いのかな。
うちの娘も記憶力よくてビックリさせられる。
1歳に成り立ての頃、習い事で靴がたくさん入ってる下駄箱から
何も言わなくても自分で靴出して持ってきたし
(このとき、健常のお友達は親に促されても絶対にしなかったから
ウチの子は何て賢いの!って思ったorz)
今は物の所有者を言うのがブームなんだけど、ほぼ正解してる。
これ、1回か2回しか見てないはず…ってのも覚えてる。
一昨年の冬に私が足に塗ってた保湿クリームを見つけ出して
足に塗れって持ってきたりするし、なんとか社会性とかコミュ能力が
ギリギリでも個性の範囲に収まって、記憶力のよさを上手く生かせないか
とか考えてしまう。

110:名無しの心子知らず
12/07/02 11:12:49.67 E+Rx+p62
>>109
なんかその気持ちわかるな。うちの子は2歳半でパズル100ピースすぐに出来るようになったり、ロッククライミングも登れて賢いのか?!と思った。

ただしうちの場合少し感覚統合に問題あって年齢があがるにつれて、怖さを感じたり人に興味もったりするうちに言い方悪いけど、そういう方面は鈍化したわ…療育の先生曰く社会性が伸びたからと言うけどまた、他の成長段階で眠った能力が開花するといいなと思ってる。




111:名無しの心子知らず
12/07/02 13:13:44.11 OOhsKjGU
>>109
うちの上の子は高機能自閉症なんだけど、
記憶力の良さや視覚優位の特性を生かして、囲碁をやっているよ。
集中したり、勝ち負けへのこだわりを減らしていく練習にもなったし、
最近では学校代表になったりして、大いに自信になってる。
但し、短期記憶は弱いし、興味の無い事は覚えないから、
何度言われても同じ間違いを繰り返してしまうし、
クラスメイトの名前と顔なんかは、何年経ってもあまり入ってなかったりするから不思議。
その代わり、一度覚えた事は絶対に忘れない…と言うか、今度は忘れたくても忘れられなくなるから、
それはそれで大変なんだけどね。
以前にあった嫌な出来事を突然思い出すフラッシュバックとか、
うちに限らず自閉の子にはよくあるよ。

112:名無しの心子知らず
12/07/02 13:45:26.74 lZfWDdbM
>>110
ウチも3歳前になって急に滑り台を怖がるようになりました。
怖いもの知らずに怖いものが増えて行ってる感じですが
よく考えたら、健常の姪が3歳ぐらいの頃はこんなもんだったかも。
特に優れて無くても良いんだけど、凹の部分があるんだから
凸で補って欲しいですよね。

>>111
興味の無いこと覚えないってその通りだと思います。
ウチの子はなぜか数字やマークに興味ナッシングで何回教えても覚えないです。
でも、誰がどの髪留めつけてたとかはしっかり覚えてて女の子だな~と思ったり。
今、行ってる療育園では割とすぐにお友達の名前を覚えたので
これは良い徴候って思ってもいいのかな…。
物>人の傾向はあるけど、同年代の子供には興味を持ってるので何とかなって欲しいな。

113:名無しの心子知らず
12/07/02 13:56:30.45 utvAsZ0p
もうすぐ4歳。
自分では絵もただの丸も書かないし書けないようにも見えるけれど、子供の手に親が手を添えてあげるとそれだけで
自分で手を動かして丸や顔や自分の名前も書ける。最近は手を添えてくれと要求してくる。
手を添えていないで書かせると筆圧も弱いのに、手を添えてあげているだけで鉛筆を持つ力も強くなる。
同じようなお子さんいらっしゃいませんか?

114:名無しの心子知らず
12/07/02 14:57:17.47 OA7eVOqn
そういえば、うちの子も記憶力はいいのに
なかなか人の名前を覚えなかったな。
二歳を過ぎていつも会う二人の名前は覚えたけど
街で同じ髪型の子を見かけると、○○ちゃんだ、△△ちゃんだと
嬉しそうによっていく。顔は全く似てもないのに。

115:名無しの心子知らず
12/07/02 17:10:08.23 9Tey8HKI
今日診断おりました。このスレ卒業です。
団体行動できない年少児、支援センターの専門医と大学病院の専門医に
個性の範囲ですよと言われましたが、幼稚園での困り感が強くて支援センターに再度相談したところ
「特定不能の広汎性発達障害」と診断されました。
これから加配の申請、民間療育(自治体のは基準に達していない)探しなどやることがたくさんですが、
やるべきことが見えてきてほっともしています。
でも…「あえて名前をつけるなら、です」「困り感を重視して」
「微妙なばらつきはあるが医学的な基準には達していない」などの言葉にすがりつきたい
(改善するんじゃ、健常域になるんじゃ、など)自分もいます。
幼稚園であんなに違和感があったのに、障害の受容って難しいですね。まだまだです…。
うちは夫の理解が低くて、気になるなら好きにすればいいけど気にしすぎじゃね?って感じです。
これからどうなるのかなぁ。
スレ移動します。いつも名無しだけどこのスレでは何度も相談にのってもらいました。
ありがとうございました。

116:名無しの心子知らず
12/07/02 18:39:49.89 daSEWb9Z
>>115
お疲れ様です
加配や療育でお子さんと>>115さんが少しでも楽になれますように。
もしよろしければどんなふうに困っていたのか教えていただけませんか?
うちも年少で団体行動が苦手で様子見しています。

117:名無しの心子知らず
12/07/02 19:20:25.08 9Tey8HKI
>>116
>>115です。幸い、空きのある療育が見つかったので今週面談に行ってきます。
うちは、団体行動苦手というかほとんど出来ませんでした。
ふらふら立ち歩く、並べない、一斉指示通らない、園庭に出てしまうなど。
この3ヶ月で、園に着いたら上履きに履き替えて鞄をロッカーにしまえるようになりましたが、
少し前までは鞄を放り投げてひたすら遊んでたみたいです。
ちゃんと座るのはお弁当の時間と製作の時間のみ。それも自分のが終わったらふらふらします。
(他の子は終わっても先生がいいよというまで席で待ってる)
先日お遊戯会があったのですが、手を繋いで輪になって踊る園児の中で、
息子はど真ん中でしゃがんで芝生を抜いたり走ったりしてました…。
今までの専門医には「一人っ子で男の子で早生まれはそういう子多いけどね」と言われましたが
マンモス園で1学年100人弱いるのにそんな事してるのは息子だけ。
ほかのお子さんに「○○くん全然ちゃんとしないんだよ」と言われ、
このままではいじめとか仲間はずれになるかもと思いセンターに訴えました。
今のところ他害、こだわり、癇癪などはありません。
本当に、団体行動が…という感じです。家では園で習った歌や踊りを見せてくれるのですが。
今後少しでも改善すればいいのですが。

118:115
12/07/02 19:32:58.42 9Tey8HKI
長文ばかりですみません。
あと、情緒面が少し幼い気がします。具体的に言えないのですが。
言葉は発音が悪いな、くらいで遅れは感じません。今は5語文くらい。
例えば「男の子」を「おとのとこ」と言ったり「ウルトラマン」は「ウルパンマン」など。
この辺は年齢が上がれば解消されるのか?医師からは特に何も言われてません。

119:名無しの心子知らず
12/07/02 19:41:04.30 Fveu9fTe
年少娘が先月から癇癪が酷くなってきた
朝の体操服の着替え拒否で私服で登園
夜も着替え拒否 風呂で体や髪を洗わない
洗おうとすると発狂癇癪三昧

最初はイヤイヤ期が今更ながら爆発かと思ったけど
どうすればいいかわからないや
今までここまで酷いことは無かった

120:名無しの心子知らず
12/07/02 19:51:54.31 bxsazL+D
感覚過敏がある?
お湯が痛いって言って2週間風呂を拒否した男児を知ってるよ。

121:名無しの心子知らず
12/07/02 20:38:46.89 jYubkhzh
>>109
記憶力の良さを仕事や特技に、というほどじゃないが、
自分が子供のころ覚えておいてよかったと思ったのは百人一首かなあ。
小学校高学年のときの担任が授業で百人一首を何度かやって
先生はひとつ覚えましょうね、と提案したんだけど、私は親に頼んで
買ってもらって、ほとんど覚えた。

競技として本格的にやるわけじゃないけど、古文への敷居も低くなるし
教養として覚えて損はないというか。


122:名無しの心子知らず
12/07/02 22:40:19.77 daSEWb9Z
>>117
詳しくありがとうございます。助かります。
行動、うちの子とよく似てます。というか全く同じです。
参観が2回あって全園児+親で体操がありましたが全くダメで、ひとりだけ園庭の遊具に走っていってしまいました。
うちは未だに園に着いても上履きに履き替えてくれないです。
なんというか…常に反抗的で、誰にでも返事は「いやだ!」ばかりでコミュニケーションがあまり取れないです。
幼いのニュアンスわかります。何がって言えないですが、うちは理解力が弱い気がします。
同じく言葉はそこまで遅れてないです。
でも自分の気持ちを表現するのが下手で、
指示に従えない→どうしたいの?と聞かれてもフリーズしてしまうことも多々。
うちも早生まれで男の子です。
正直、園に馴染めない我が子の様子が苦痛で、もう連れて行きたくないと思ってしまってますorz愚痴吐きすみません

我が子は自治体のセンターで様子見ですが病院には連携してないのか、センターの方はなんだかのんびりしてるので
自分で早々に病院に予約を取りたいと思います。

療育が見つかって良かったですね。
お互いに良い方向に向かいますように。

123:115
12/07/03 10:00:07.45 enz1tQv0
>>122
私も、幼稚園行かせたくないと思ってしまいます。
参観や行事の後は特に。夫に「もう幼稚園辞めようかな」と愚痴ってしまったことも。
家にいれば落ち着きのなさも幼さも子供っぽい可愛らしさですむので。
そういうわけにいかないのはわかってるんですけどね…。

去年の幼稚園願書提出直前に白判定だったのですっかり安心してしまい、
園庭の広さや先生方の人柄で幼稚園を選んでしまったので、
どの程度障碍児対応していただけるのか全く考慮せずに入園してしまいました。
今日の朝に幼稚園に電話して、加配を申請したいこと、その話をしたいので時間を取っていただきたいことを
話しましたがはたして対応していただけるのか、退園勧告されたらどうしよう、など悩みは多いです。

スレ違いですね。すみません。移動します。

124:名無しの心子知らず
12/07/03 10:04:43.79 VeN4nI62
4月生まれ年少女児だが全く同じだわorz
きのう授業参観だったんだが一人だけ教室から脱走し、
先生が連れ戻したらパニックおこして号泣、別室待機だった。

市の発達検査まであと二ヶ月(半年前から申し込んでる)
児童精神科も半年前に予約してるけど初診は9月だし先が長過ぎる
ど田舎だから発達障害扱ってる病院が遠すぎる。
飛行機乗ってでも都会の大病院行けばよかった
日々パニックが酷くなってる。
ようつべでアスペのパニック動画みて、娘と全く同じで愕然としてる


125:名無しの心子知らず
12/07/03 10:49:19.95 jfThx09D
発達障害って、幼児の時点で
そんなに問題起こすもんなの?

126:名無しの心子知らず
12/07/03 11:54:14.68 /cHBnJHy
問題を起こさなかったら、発達障害なんて気付かないんじゃない?

127:名無しの心子知らず
12/07/03 11:58:58.09 VbKMdS7N
そんな事は無いよ。

128:名無しの心子知らず
12/07/03 12:49:40.52 ZUFa7NT5
たぶん、場面緘黙だと思われる4歳、この前発達検査受けたんだけど、
固まってしまい、1問もできませんでした。
本当は、手を出してやりたそうなのに、先生の前では、何も・・。
固まって1問も発達検査ができなかった場合、どんな診断名がつくのでしょうか?


129:名無しの心子知らず
12/07/03 13:20:17.63 sbWK0Qcw
>>115さんのお子さんのような年少さんって、わりといるって聞くけどなあ。
それが年中、年長になるころには落ち着き、最悪小学校2年までには落ち着く、と。
発達に問題ありとみなされるかどうかは、自治体や幼稚園、学校によっても違うのだろうね。
特にのびのび園だと、園側からは指摘等ないかもしれないし。
それにしても、100人もいて…だったら、そういう、大人しい子が行く園、という感じにも
思えるのだけど…

130:名無しの心子知らず
12/07/03 15:04:27.29 afXcn24g
ウチの子、来年入園で3歳になったばかりだけど言葉の遅れがかなり酷い。
未だに会話も成り立たない。今は市の遅い子向けの母子分離型の保育に通っているけど
来年度以降は年少入園を強く勧められてる。でも加配はつかないってさ。
脱走やパニックも無いし言われた事はちゃんとやるから(聞いてない事多いけど)
むしろ、お片づけとかは率先してやるし、座れない子にここオッチントン!とか言う子。
オムツは日中は完璧に取れてしまったし。
きっと周りを見てワンテンポ遅れながらもやる努力はすると思うけど不安だ…。
健常の中に放り込んで埋没するんじゃないかと不安で仕方が無い。
旦那は幼稚園を勧められてるなら絶対に幼稚園。他は認めない!って感じだし。
あと9ヶ月あるからもっと伸びてくれるかな。STの先生は今凄く伸びてきてるから
頑張りましょう!って言ってくれてるんだけどさ。

131:名無しの心子知らず
12/07/03 16:43:53.02 /y3c1Ui5
もうすぐ2歳男児

新生児の頃から手がかからず、よく眠る。

未だに指差しなし(本などは、人差し指でなぞったり、食べたいものは指すけど、何かを発見したときの指差しなし)
ちょうだいとどうぞ以外は、通じてない気がする
呼んでも滅多に振り向かない
ぐるぐるまわる、自宅以外の掃除機、ジェットタオルの音で泣く、など不安な点がありすぎる。

1歳前の検診で低体重、低身長で要観察になって以来通っている病院、市の心理師さん、聴覚師さんにみてもらっても、私が悩む理由がわかるけど、まだ見守ってもとのこと。
自分の興味がないことは、まったく興味なし。
応用力に乏しいらしい。

ついに耳をふさぐようになった。
パニックになってという感じではなく、いつでもどこでも自分の好きな歌でもやるので、音の変化を楽しんでいるようにもみえる。

もう覚悟しなくちゃだめかな。
同年代と遊んで刺激を受けさせたいので、習い事にいっているけど、他のママたちの目も怖くなってきちゃった。

ちなみに私も幼稚園児くらいの時に、何年後の何月何日は何曜日っていうのをいっていたし、未だにお片付けがかなり下手くそ。
記憶力がかなりよい。
何とも思わず生きてきたけど、何らかの障害があったのかな。

長文失礼しました。

132:名無しの心子知らず
12/07/03 16:54:14.14 mUYK+BgS
>>100
うちも一見手がかからない子なので、幼稚園だと放っておかれてしまうのでは?と不安でした。
発達検査で凸凹を指摘されたときには既に入園直前でしたが、幸い園に発達障害児の受け入れ実績がありました。
入園前に園に連絡して経緯を説明。
プレの先生に前からちょっと気がかりを話していたら、ちゃんと園に話してくれていて、こちらが連絡した時点で話が通じてました。
そのせいかはわかりませんが、加配はないものの、加配についた経験がある先生が担任のクラスに。
入園してからも担任の先生に話してあるので、とてもよく見てくれています。
というかその先生はクラス全員によく目配りしているのですが。
>>100さんもまだ園を決めていないなら、見学などの機会に受け入れ実績などを聞いてみたらどうでしょう。
療育センターでも協力的な園は把握してると思います。
うちの子は幼稚園に入って2ヶ月、話がだんだんまともになってきました。
入園前はなんのことかわからない発言が多かったのに、最近は園での出来事を話してくれ、だいたい合ってるようです。
確かな成長を日々感じます。

133:名無しの心子知らず
12/07/03 19:51:17.19 VbKMdS7N
>>128
診断名なんてここで聞いて判るわけが無い。

134:名無しの心子知らず
12/07/03 20:03:47.36 mUYK+BgS
>>132>>130あてでした、すみません。

135:名無しの心子知らず
12/07/03 20:46:33.80 lP0ZVvhI
>>128
検査は診断の一環で受けたの?
知能が低くて判定不能なのか、言ってる事は理解しているけどやれないのかは検査者には分かるから、
その辺の説明をされるんじゃないかな。
ただ、4歳の検査なら喋らないと答えられない項目ばかりではないから、
全くやらなかったのなら、初めての場面に弱いとか、対人面、コミュニケーションに問題ありとなるだろうね。
親に対して助けを求めたかとかもチェックされてると思うよ。
緘黙だけなら喋らないだけで意思表示はするし。

136:名無しの心子知らず
12/07/03 22:28:19.00 37/+U5SS
場面緘黙なら家ではぺらぺらしゃべり家族間コミュニケーションもとれてるんでしょ
外で話せないだけで頷きや首振り、目で助けを求めたりもできるからね
もしできてないようならおそらく某か併発してるよ

137:名無しの心子知らず
12/07/03 23:00:20.40 ssEo1cjr
何でも並べる2歳3ヶ月男児、今日は一列に並べた積み木の端っこだけ
二つ積んで「ポッポー」と言っていた(二つ積んだ部分が汽車の煙突?)。
見本を見せた覚えはないので、自力で見立てて何か作ったってことになるのかな?

あとジャンプとボールの投げっこがまだできない。鉄棒などにぶら下がるのも。
ジャンプは真似はしても足が地面から離れず、ボールは親が投げたものを
取って持ってくるのはできるけど、親のほうへは投げられない。
家でボールで遊ぼうとすると親の下心を感じるのか、すぐに他の遊びに移ってしまう。

138:名無しの心子知らず
12/07/04 01:04:48.64 GyIrpC/o
>>124
アスペのパニック動画見てみたいです。
検索ワードのヒントいただけませんか?

139:名無しの心子知らず
12/07/04 02:08:01.58 bg2Fzud9
>>115もそうだけど、前もこのスレか発達不安スレで病院いくつか行って
健常って言われたけど○件目で診断名つきました!って報告があった気がする。
そういう場合ってそれまでの病院が誤診なんだろうか?
多数決じゃないけど、健常って言われた病院の方が多ければ診断名が誤診ってこともあるのかな?
町医者と専門医じゃ違うだろうけど、仮に全員専門医だったらどうなるんだろう?
まぁたとえ健常でも療育とかはいいとは思うけど。どうなんだろう?とちょっと疑問に思った。

140:名無しの心子知らず
12/07/04 02:14:00.34 J2G4akOR
なんの為に診断するのかを考えるべきかなと

141:名無しの心子知らず
12/07/04 02:17:20.71 RxtrfHH+
あさイチのホムペより

ASD(自閉症スペクトラム障害)」とは?

生まれつき脳の一部の働きにアンバランスがあるため、以下の特徴があるといいます。
1.人の気持ちが分からない(社会性の障害)
・自分の興味があることを(相手の反応に関係なく)話し続ける
・話の文脈と違う発言をする など
2.こだわりが強い
・特定のことに深い知識を持つがそれ以外を知ろうとしない
・自分のスケジュールを崩されるのが嫌い など

各自治体の健康診断などで子どもの頃に発見され、
「療育」という専門プログラムを受けることで、アンバランスな部分を補うことが行なわれています。


142:名無しの心子知らず
12/07/04 02:18:29.20 RxtrfHH+
専門家ゲストの加藤さんの調べでは、子どもの頃にASDと診断された人に比べて、
大人になるまで診断されなかった人のほうが、「引きこもり」「不登校」「いじめ」「うつ」を
経験する割合が高いと言います。つまり、子どもの頃に診断されないと、
周りもASDとしての対応を行わないため、社会不適応を生じやすくなると言います。

【幼少期にASDを見過ごされた時の影響】
・引きこもり
(診断あり)3.6パーセント
(診断なし)19.2パーセント
・不登校
(診断あり)7.1パーセント
(診断なし)38.5パーセント
・いじめ
(診断あり)35.7パーセント
(診断なし)80.8パーセント
・うつ
(診断あり)0パーセント
(診断なし)7.7パーセント


子どもの頃にASDを見過ごさないために気をつけたいことを
専門家ゲストの加藤さんにあげて頂きました。

【子どもの頃の注意点】
・言葉が遅い
・目を合わさない
・一人遊びが好き
・甘えてこない
・音を不安がる

143:名無しの心子知らず
12/07/04 08:34:26.65 K3I+P4Sx
>>139
無理に診断を付けるまでもない自閉症スペクトラムの軽度域の子に対して
年齢だったり、環境だったりで、色んな条件も加味して
どこらへんまで診断名を付けるのか
医師によってさじ加減は違うって事だと思う。

何件も病院を回る=それだけ困り感が強い、診断に納得してない
って事だから、後になればなるほど
目の前にいる子供のその場の見た目ではなく
親や周囲の困り感、問診が重要視されるようになるのでは。

144:名無しの心子知らず
12/07/04 10:31:57.07 wN4aD7uP
>>138
Meltdown

145:名無しの心子知らず
12/07/04 12:33:10.87 VvT1NTUd
うちの子もう2歳半なのにジャンプとぶら下がりできないよ。
常に弛緩した感じの緩慢な動きをしてるのを見ると知能にも問題あるんでは?と思える。
指示もあまり従えない。
いや、言語的には理解してるけど、人の言葉を捉えるアンテナがものすごく少なくて反応が鈍い。
こんなカキコしてる間に相手してやった方がいいのはわかってるけど、
暖簾に腕押しだし何だかもう疲れたな。

146:名無しの心子知らず
12/07/04 13:14:02.11 b/mhRcG9
>>131
前スレで指差しのこと書いてた者ですが、
2歳2ヶ月になった次の日にいきなり、指差し出ましたよ。

絵本では指差し出ていたので、
周りの世界との接点を意識するようになれば指差しでるかなと考えて、
歩きながら道ばたの花を触らせたり、
低い石塀にのぼらせて両手をとってジャンプさせたりしていました。

↑の働きかけが関係あるかどうかはわからないですが…
指差しないまま2歳すぎると本当~に不安なのよくわかりますが、それでも突然出てくるものなので…

147:名無しの心子知らず
12/07/04 13:41:26.23 P3PAHUK4
ここは診断がおりてない人がいると思うので、健常児の可能性もあるから書くけど、
親の気持ちも、発達に関わっている場合もあるのでは?という気がしてきた。

プレや療育で、座っていられなくて立ち歩くことがすごくすごく気になってしまって、
言葉が遅いのも心配だけど、そのことが一番困っていた。
さらに、最近私のイライラもあったりトイトレで、「○○しよう」「しなさい」と
指示したことをすぐ聞かないと、イライラがUPして、口調もきつくなり、さらに聞かない…
と悪循環だった。
ネットで、「1回で聞かないときは、何回も言う。そのとき怒ったりイライラしたり命令しては
いけない。冷静な口調で言うことが大事。大人でも、命令やイライラした口調だと、聞きたく
なくなるものだ。」
「言うことを聞かない子の親は、たいてい同じことを繰り返して言う。
『座りなさい!ほら、座って!』『そんなことしちゃダメ!ダメでしょ!』
けれど、それは子どもが混乱する。
情報は短いほうがいい。繰り返しても一回でも、聞かないときは聞かない。
冷静に待って、『座ろーかあー』『こーしたほうがいいよー』と、穏やかに
3倍ゆーーーっくり言うほうが、耳に届く」

と書いてあったので、冷静に、ゆーーーーっくり言うと、聞いた。

148:名無しの心子知らず
12/07/04 13:51:37.48 P3PAHUK4
続き
それと、プレや親子教室で、うちと同じような子の親を見ていると、私と同じように
ちょっとしたことでも注意したり叱っている。
「そんなんしないよ」「これは違うよ、こっち」「座って」
人の振り見て…じゃないけど、たぶん、子どもだって幼いながらに「うるさいなあ」
というので反発してるのと、言われすぎて慣れっこになってるところもあるんだと思う。
特に療育の場は、もちろんぶつかったり進行を妨げる時は座らせるけど、せっかく療育なんだから
ある程度放牧wして、時々注意するほうがいいのかも、と思った。
その際命令ではなく、「座ったら、先生が楽しいこと言ってるのが聞こえるよ♪」というとか。
当たり前だが、1回では聞かないけどw

親の穏やかな気持ちで、「わーピンクのはなだねぇ~」「あ!アリさんがいるよーーー」と
3倍ゆっくりで語りかけると、指差しでも発語にも繋がることがあるかも、と思った。
まあそれでも無理なときは無理だけど、「親がイライラしない」「心配しすぎない」ことは、
子どもの精神面にゆとりができて、発達する余裕もできるのかな、と。

149:名無しの心子知らず
12/07/04 15:00:56.26 ieZUn6H4
>>145
自閉っぽい体の動かし方ってあるな~と親子教室や療育に行ってから思うようになった。
いわゆる低緊張ってやつなのかな。
クネクネして歩き方もちょっと独特なんだよね、嫌がるときの反り返る動きとか。
療育だと他の子もそんな感じなんだけど、たまに療育以外のイベントとか行くと
自分の子のうろつき方が普通じゃない感じがよくわかる。
健常の子の小さいうちは落ち着きなくて~ってとは明らかに異質なんだよな。

うちの子は図書館のお話会だったら座っていられるので時々行くんだけど、
この前行ったら座っていられずパニック起こした子(2歳後半くらい?)が室内を歩き回ってて
歩き方に自閉っぽさを感じた。うちの子も図書館じゃやらないけど、初めての場所だと
同じように歩き回って気持ちを落ち着かせようとしてる。


150:名無しの心子知らず
12/07/04 15:23:04.88 2P239GEr
定型の子の落ち着きのなさってどんな?
健常の子って嫌なとき反り返りってしないの?

今、自分の視野の狭さにホトホト困ってて
上が診断済なので、許容範囲が広くなってというかマヒして
自閉っぽいサインに気づけてない気がする。
最近注視してるんだけど、上の子よりマシだよなぁとか
比較対象が良くないんだなと。
かといって保育園行ってる(兄弟の介護枠)のでセンターとかで普通の子を見る機会もなく比べる機会もなく。
どうせ姉たちも私がキーキーいったらパニックになるから、無駄に注意しないし、可愛いね~分かってないんだね~って癒しポイント過ぎて容認しすぎてきちゃったなと反省。
もしかして周囲から痛い親認定されてるのかも。

151:名無しの心子知らず
12/07/04 16:18:18.40 VvT1NTUd
>>149
そう! 定型児とは動きが明らかに違うんだよ。
うちの子、スーパーや公園では一応ついてくるけど、フラフラしてるんだよね。
注意があちこち散漫しながらついてくる感じ。
定型児は落ち着きがなくても何と言うか…動きがきびきびしてる。
療育でも限りなく健常に近いっぽい子は体の使い方が明確なんだよね。

152:名無しの心子知らず
12/07/04 16:39:24.36 V0CbXb07
>>150
保育園の先生にそれとなく聞いてみたら?
何か不安な所があったら指摘してくれるんじゃないかな。
ウチも下が生まれてからサリー・ウォードの育児書買ったけど
生後3ヶ月で大人が見た先を見るようになるって書いてた。
健常ってレベル高いぃぃぃぃって思った。
こういう育児書を全部鵜呑みにするのも良くないだろうし
かと言って、なんかでチェックしながらじゃないと不安で不安で…。
ちなみに上の子の今の年齢の所は読んだら凹むだろうから見てない。

153:名無しの心子知らず
12/07/04 17:24:27.27 n03nuSEZ
親戚や近所のママなどから「大丈夫よ」と言われるのが一番いやだ
これほど無責任で人を傷つける言葉はないよ

154:名無しの心子知らず
12/07/04 17:38:49.37 zBVOuLt3
>>153
そうだけど素人でそこまで深い関係じゃない場合、それ以外言い方がなくない?
どうみてもアスペだねって言われたらキツイでしょ?

155:名無しの心子知らず
12/07/04 18:01:10.41 J2G4akOR
この子は発達障害じゃないか
病院いって療育したほうがいい

とか言われたくないよw

156:名無しの心子知らず
12/07/04 18:33:30.10 Pab6aFUf
うちの親は、今の時代は大変ねー、昔なら個性なのにとよく言ってる
旦那側の血筋だとか言ってるのも、差別意識を感じてモヤモヤする


157:名無しの心子知らず
12/07/04 18:38:49.99 WOjYriaJ
>>152
あの本はちょっと発達早すぎる気がする。
イギリス人は早いのか?と思った。

158:名無しの心子知らず
12/07/04 18:59:40.89 2P239GEr
>>152
担任たちは皆そんなもんですよ~と言ってくれるけど
園長は注視してる感じ。上の子の幼稚園の時の副園長でもあるから(多動多害のある子をバシバシ退園させてた)
お誕生会で座れなかった&衣装が着れなかった事に関して(着るの絶対拒否の現場を見てた)こういう子は年少になっても制服が着れないんですよとは言われた。
言葉は遅く1歳半健診で様子見。
単語は出てきたけど宇宙語会話、一人歌多し。
癇癪はあるけど1時間も泣きわめくわけでなし
読み聞かせも飽きて一冊聞いていられないけど2歳なんてこんなものかと思ってたよ。
上の時は受け入れ先がないから、ビネーで知的がクリアならお母さん気にしすぎですよ、そのままを愛してあげてでのらりくらり来たけど、年長で結局診断は降りた。
今箱物が一応出来上がったから早期発見!と自治体も力を入れ始めたのかな。

159:名無しの心子知らず
12/07/04 19:20:36.71 J2G4akOR
>>157
あの本を活用した英才会話教育による
発達基準だと思う

160:名無しの心子知らず
12/07/04 19:25:03.45 cMGWEX0R
>>152
うちの子は二歳半だけど親の目線の先なんて見ないよ。
ずっと親の顔を凝視してる。
目で語ったり、相手の目から情報を読み取るのが苦手そう。

>>158
うちも衣装が着れなかったり足の裏の感覚が敏感だったりする。
大きな音も苦手。
今度発達検査を受けるけど、
言葉が早くて親や大人とはコミュニケーションが取れるし
発達に遅れはないからひっかからないだろうな。



161:名無しの心子知らず
12/07/04 20:45:44.08 Gu0iIGO1
>>160
検査ってビネーですか?
今も知的がないと篩に引っ掛からないのかな。
自治体の支援センターは出来上がったものの、とんでもな対応ばかりでアテにならず
上の子は県境の病院はしごで療育受けているし主治医に相談してみるかな。

発達の子って幼少期は特に否定の表現も真っ直ぐでぶれない所があって
注意の場でも親を見ない聞かないを徹底。泣く暴れるに徹する感じがする。他の感情の要素がないっていうか。
自分でやりたくて怒るのか、出来なくて怒るのか
怒りの原因は一つで
出来ないけどやりたいしでもちょっと手助けしてほしいのに!
とか複雑な思考はなかった気がする
喋れないし、(ソースは上の子たちだけだし)所詮勘なんだけどね。

162:名無しの心子知らず
12/07/04 22:08:40.84 ieZUn6H4
>>150
自分が親子教室や療育で見ての印象でサンプルも少ないし、
どこがどうとは具体的に言いづらいんだけど
体の焦点が合ってないというか、歩き方がちょっと前のめり、あとうちの子が
そうなんだけど、歩いたり走ったりのときに手が連動してない感じ。

最近、療育以外のイベントや園庭開放とかあとは土日の公園とかで
自分の子と同じくらいの別の子を見てると、違うなーと思ってしまうんだよね。

低緊張はこのあたりを参照して、あてはまるものが多いか考えてみるとか。
URLリンク(hwbb.gyao.ne.jp)


163:名無しの心子知らず
12/07/05 00:33:31.78 Mlf/WoaA
うちも低緊張。ぐにゃぐにゃ歩いたり跳ねたり。寝そべって本を読んだり。不思議な歩き方、しぐさ。もちろん爪先で走る。
よだれは二歳9ヶ月でやっととまったというか、低緊張の子をよくわかっている先生にアドバイスもらってとまった。
体が大きいのにいつまでもうちの子だけスタイしてたからほっとしたよ。

164:名無しの心子知らず
12/07/05 01:45:54.60 3Y/DZsM6
小3の娘が、習い事先でADHDかもしれないといわれました。
確かに落ち着きないところはあって、嘘をついたりもします。
(本人いわく、本当のことを言うと怒られるから)

なんかもうやっとこのスレにたどり着きました。
小3にもなって見つかるとかもあるのでしょうか?
病院いってみようと思いますが、予約とりづらそうですね・・・

165:名無しの心子知らず
12/07/05 02:00:18.65 KsjU8lAV
>>161
検査は保健所で受ける予定なんですが
どの検査を受けるのかは聞いていないです。
周りの子に比べると幼い印象で
こちらが引き金で同年代の子とよくトラブルを起こしているのですが
ネットで遠城寺式(?)を試すと遅れはなくて
よくわからないです。

166:名無しの心子知らず
12/07/05 02:17:19.66 KEt1jrg6
1歳半検診後、月2回の親子教室に通い半年が経ち今月2歳になります
担当の保健師さんに勧められて発達検査を受けてきました
K式で88、86、73で総合83
言葉の遅れははっきり自覚していたけど
運動姿勢は遅れがないと思ってたのでショックでした

集中力がなくてすぐほかに気を取られてしまうのが気になると言われたんですが
自宅でできる療育ってどんなものがありますか?
その場でも聞いたんですが、そういうのはセンターで専門家に任せて
お母さんは今まで通り遊んであげてください、と返されました

167:名無しの心子知らず
12/07/05 04:02:25.90 VAjxKT2D
>>162
なるほど。低緊張って姉妹全員当てはまるなぁ~
2歳ってお腹付きだして走り回るのデフォだと思ってたよ。
ヨダレも多いし。指先は力の抜き加減が下手だ。
もうちょっとよく注視してみることにする。

低緊張絡みなのか、診断済の上の子教えてないのに2歳位から見事な腹踊りが出来るよ。宴会芸だけに女児なのが残念。

168:名無しの心子知らず
12/07/05 04:27:22.50 VAjxKT2D
>>166
月齢もほぼ同じだ~
この年齢で検査って出来るんだね。
集中力が無いのも一緒です。

家庭で出来る事って自己肯定感を高める働きかけとかなのかな?誉めて乗せる事だったり、ゆっくりでいいよと待ってあげることだったり、気持ちの共感や言語化してあげることだったり。要は今まで通り愛し続けてあげることだったりして。

参考になるか??だけど
上は2歳半でモンテッソーリを園のプレで体験したのをきっかけに集中出来るようになった。
今6歳で未だに飽きっぽい性格ではあるけど一先ず集中は出来る。考えることが好きになって知育にはまってる。
子供の家とかお金がかかるものでなくてもボーネルンド系の玩具とかでシール遊びや糸通しとか、取り組んでみたら楽しかった!&達成感を味わえるような遊びを取り入れたらいいんじゃないかな?
母が苦痛にならない程度に。

169:名無しの心子知らず
12/07/05 06:41:01.14 IZmFh8oY
>>164
小学生なら、まずは担任と学内のスクールカウンセラーか特別支援コーディネーターの先生に相談。
必要そうなら教育相談所やセンターを紹介してくれるよ。
それから、ADHDに嘘をつくという特徴は無いから。

170:名無しの心子知らず
12/07/05 13:36:49.37 aXndpqRN
なんかここ数日エコラリアもひどいし、会話も成り立たないし
目も合いづらいし、つい八つ当たりしてしまい悪循環だ。
最近は子がかわいいと思えなくなってきて、私は働きに出て
専門のシッターさんでも雇ったほうがいいのか、とか考えてしまう。
昼寝も夜もなかなか寝ないし、朝は4時くらいから起きるから睡眠不足でつらい。

>>163
162ですが、うちの2歳3ヶ月男児もまだヨダレだらだら。
2歳ごろおさまったように見えたが最近は増えてる気がする。
その先生のアドバイスの内容、よかったら詳細を教えてください。

>>166
療育月2回しかないし、自閉症の子がいる人のサイト見て、療育を専門家
まかせにするよりも家でできることをやろう、と色々がんばってみたけど
空回りして逆効果になってる気がする。
まずは親子教室でやった遊びを家でもやる、運動面が気になるなら外遊びを
たくさんさせる(これからの季節は厳しいか……)とか。

>>168
姉の子がモンテッソーリ園、友達の子が幼児教室に行ってたけど、
モンテッソーリではいわゆるこだわりを「秩序の敏感期」としてとらえてるし
子供も楽しそうにやるみたいだね。うちは近所に教室なくて残念。
私も本見てそれっぽいのをやらせてみたけど、口を出しすぎなのかいまいち……



171:名無しの心子知らず
12/07/05 14:04:56.62 sf56RGK1
>>170
ははは、エコラリアがエラコリアに見えたwww俺も終にがたが来たかww
韓国人は勝手に日本に来て権利が足りないニダとか言って主張するが韓国人は居なくなて欲しいつか韓国人はエラで泳いで帰るニダ。
是ぢゃあ嫌韓スレに成っちまうなあww

172:名無しの心子知らず
12/07/05 14:13:19.31 aXndpqRN
あと年齢スレも一応見てるけど書き込みはこのスレばかりだ。
こんなのできないのうちの子だけかなって。

ついでに育児漫画も子が0歳1歳のうちはたくさん読んでたけど今は読むと辛い。
最初はわーここの赤ちゃん寝なくて大変そーと余裕こいてたのが、だんだん
保育園児は発達早いもんね~に変わり、その後そういう問題じゃないんだなと。

173:名無しの心子知らず
12/07/05 15:50:20.22 g1NixjGP
発達障害の子って何%ぐらいの子が運動音痴なんだろう?
親子教室で体幹を鍛えるプログラムをやるんだけど、なんか締まりがないというかグニャリとした子が多い
両足ジャンプも覇気がないというか、そもそもジャンプができない子もいる
感覚統合遊びや体幹を鍛えるプログラムをやってたら就学時には追い付くのかな?
近所の保育園の2歳児組は滑り台、ブランコ、ジャングルジム、鉄棒とか普通にみんなこなしてる
保育園に行ってない健常な2歳児もブランコ、ジャングルジムとか余裕でできるのかな?
それとも保育園児が特別に発達が早いのかな?

174:名無しの心子知らず
12/07/05 17:07:00.91 htNi1QxT
うちの2歳半は滑り台はできるけど、ブランコ、鉄棒、ジャングルジムは無理だな。
おかいつ見てると、出演してる健常3歳児のしっかり具合に凹む。
体の使い方、表情、受け答えなどハイレベル過ぎる。健常ってああなんだね。
とくにパントとか、物を使ってないのにちゃんと意味わかってやってるところが凄いわ。
あと一年後ああなってるとはとても思えない。

175:名無しの心子知らず
12/07/05 18:08:29.74 g1NixjGP
>>174
うちも2歳半
たしかにおかいつとか見てると健常3歳のレベルの高さに凹みますね
うちは紙芝居とかだと空気読まずに紙芝居めがけて突進してしまう
すり替え仮面とかお絵かきブキウギを黙って座って見てる3歳児がまぶしすぎる
うちは来年になっても紙芝居に突進してる姿しか想像できない

176:名無しの心子知らず
12/07/05 18:16:49.98 VI8zmQFx
〉〉163さん

170さんに便乗して私にもよだれの止め方のアドバイス頂けないでしょうか?
もうすぐ3歳ですがスタイが取れなくて困っています。
小児科医にはえんげ機能に問題がなければそのうち止まると言われましたが止まる気がしません。


177:名無しの心子知らず
12/07/05 18:38:24.24 Mlf/WoaA
163です。遅くなってごめんなさい。
グミをおやつにあげてみてと言われました。
そんな簡単なことで?と思ったけどやってみたらとまりました。
それまでは保健師さんに言われて固いお魚系おやつをあげたりしていましたが効果なく。
グミをおやつにあげてたらピタッとよだれが止まりました。
うちの子の場合なので当てはまらなかったらごめんなさい。

178:176
12/07/05 19:08:34.02 VI8zmQFx
〉〉177
ありがとうございます。グミ効果凄いですね!
うちの子にもグミ試して見ます。

179:164
12/07/05 20:21:15.26 3Y/DZsM6
>>169
まずは学校に相談してみます、近いうちに個人懇談もあることだし。
病院に電話してみたら、初診は半年待ちと言われました・・・
あと嘘をつくとかはないんですね、勘違いしてました。
ありがとうございます。

180:名無しの心子知らず
12/07/05 20:35:46.49 lDGNuBjg
>>179
嘘を付くのは二次障害みたいなもの。
何かやらかす→また怒られる!→嘘をつく、みたいな流れ。
怒られる事が先に立ってしまって反省に至らないからまたやらかす。
…うちの娘の話だorz

まずは学校に相談。少なくともWISC等の心理テストは病院じゃなくても
受けられるから凹凸が分かる。↑の心理状態を解決するのは容易じゃない。
病院が全てじゃないから半年待ちならそれはそれとして、まずは相談だ。

181:名無しの心子知らず
12/07/05 21:55:06.24 Sv9SoHmZ
>>179
病院の予約、担任(個人懇談?)で相談
スクールカウンセラー等の学校での発達相談の窓口に予約
3つを同時進行で進めた方がいいよ。
学校の話がすんなり進めばいいけど、そうとも限らない。

学校や家ではどんな評価なのかな
やっぱりADHDっぽい特徴が出てるのかな。
多動が少ない子だと
気が付かないまま小3ってのはあるだろうけど
それでも思い起こせば・・・なエピソードは
小さい頃からいくらでもあったと思うよ。

思い当たる事は何もないなら、習い事の先生が
勝手にADHDと言ってるだけかもしれない。

182:名無しの心子知らず
12/07/05 22:06:35.09 EtKTOFCC
>>169
後のことを考える余裕がなく、衝動的にその場しのぎとして嘘をつく特徴はあるんじゃない?ただ悪気はないが

183:名無しの心子知らず
12/07/05 22:31:46.08 j/zisRfH
すいません。姉のことで相談させてください。(親でないとダメなのは承知してます)
姉が溺愛してる息子(2歳11カ月)なのですが、癇癪がひどく本屋やスーパーで数時間も動かずにキィーキィー言い大声を出します。
姉は叱らない育児?や待つのが大事と一切怒らず雑誌を読んだり、本屋にほって置いて買い物してあとから迎えに行ったりしています。
歩いたりの成長も遅く、言語発達も遅いので気になってます。
検査に誘っても「この子は人より遅いのよ~」の一言で終わり。
検査に行くのが遅いと何か問題がありますか?説得して検査に連れて行った方がいいですか?ちなみに来年春から幼稚園に入れようとしています。
よろしくお願いします。


184:名無しの心子知らず
12/07/05 22:34:25.83 K8iQDDpG
もうすぐ3歳児健診じゃないの?

185:名無しの心子知らず
12/07/05 22:49:19.67 j/zisRfH
>>184
8月だったと思います。
最近特にひどかったのでここのスレ読んで気になったので、取り敢えず引っ張ってでも連れて行こうかと思ってました。
検診まで待ってもいいですかね?


186:名無しの心子知らず
12/07/05 22:58:36.72 J4T2uKw+
もう来月じゃない。待ってみたら?
他人からの指摘でやっと動くタイプかもよ。

187:名無しの心子知らず
12/07/05 23:36:22.69 4FFZ/7GC
本屋に放置は危険すぎないか?
怪我や誘拐とか全く無いとは言い切れないよね

188:名無しの心子知らず
12/07/06 00:38:40.83 /AwbPB20
>>186
本当は一緒に行きたいのが山々なんですけどね。ひと月様子をみてみます。

>>187
「私でもいう事聞かせられないんだから大丈夫よ」と置いてきぼりにしてくるみたいです。
家の中でも留守番えらいねーと言い聞かせ?数時間あける姉なのでとても心配なんです。姉の奇行?はスレチかと思うのでまた息子くんの事で質問させてもらいますね。ありがとうございました。



189:名無しの心子知らず
12/07/06 00:59:26.55 fKvsFBLm
3歳2ヶ月男児。
親子教室の卒室に向けてや、来年度の進路等の面談があった。
多動、他害、パニックで、プレをクビになって相談した時、
「私共は、制度利用で保育園が相当と判断している、焦らなくていい」
と言われていた。
ところが面談では、
「最近の成長がめまぐるしく、制度利用の審査で落ちる可能性が高い。」
「しかし、幼稚園ではプレの時のように流れに乗れず、ついて行けないと思う」
「のびのび系の幼稚園を探すか、一番は、お母さんの就労で保育園です。」
と言われた。
私は中途半端な持病持ちで就労は無理。
かと言って、病気枠も通らない。
激戦区で、幼稚園は乱立しているけど、
ほとんどがお勉強系、音楽系、スポーツ系。
無理して幼稚園に行かせても、二次障害が出るのは目に見えている。

幼稚園って選択肢が出来たのは子が成長した証だろうから喜ぶべきだろう。
だけど、ボーダー過ぎて、保育園からも、幼稚園からも受け入れて貰えないんだな、と、宙ぶらりんな感じが不安で不安で仕方がない。

働くのが一番良いんだってのは分かってるんだけどね。
腹くくって、強くならなきゃ。

190:名無しの心子知らず
12/07/06 01:01:42.35 kMg2mojw
自閉スペクトラムの子って美形が多いって本当?
昔は診断基準に美形かどうかもあったぐらいだし信憑性は高そうだけど
うちは男児だけど美形かどうかでいうと全くもって可もなく不可もなく
療育仲間を見ててもとくに美形はいないような気はする
ただ女の子顔の男児は多いかな
ピンクのTシャツ着てたら女の子にしか見えない子がけっこういる

191:名無しの心子知らず
12/07/06 05:54:10.83 EJ7xcE7L
>>190
自閉症の子はいつも目が潤んでてキラキラしてるんだよ。
夢見ているような。
だから美形と言われるのかもね。
ぱっと見「きれいな顔だなあ」と思うことは多い。


192:名無しの心子知らず
12/07/06 06:46:24.21 vpn6y9A6
親の持病と子の障害で役所の保育科に相談に行ってみたら?
子の障害で優先される場合もあると思うよ。
幼稚園か保育園かで悩むって事は近くに療養をしてくれる幼稚園は無いんだよね?
うちの近所には障害児専用の幼稚園があるよ。
保育園はそういう子に慣れているから、入れれば過配もつくし。
他動・パニックの子もいるけど、過配の先生が素晴らしい反応速度で捕獲してくれるので事故には繋がってない。
寧ろ親が見ている時の方が危険だったりするくらいで。

193:名無しの心子知らず
12/07/06 08:30:28.58 8+/xNWum
目がキラキラ…マジですか。
うちの子、低月齢の頃からそう言われてる。
見た目も透き通るような色白だし、顔も可愛いと言われることが多いよ。
療育にも色素の薄い美形な男の子がいる。

194:名無しの心子知らず
12/07/06 08:31:01.49 3BWeooE5
>>189
時期的に厳しいから、片っ端から幼稚園に電話、
OKが出たらとりあえず親だけ見学&相談。
並行して、内職の仕事を探す。
こんな感じでどうだろう。
子供のタイプにもよるけど、
やる事がきっちり決まっているお勉強系の園の方が楽な場合もあるよ。

>>192
障害判定が出ないグレーだから悩んでるんでしょ。
福祉の対象にならないから。
つか、療養、過配って…住人じゃないでしょ。

195:名無しの心子知らず
12/07/06 08:33:04.65 3BWeooE5
>>190
医者は色んな障害者を見てるからね。
染色体異常や知的障害があるとどうしても顔付きや表情が崩れるから、
自閉症の子は綺麗に見えるってだけの話だよ。
当たり前だけど、顔の造作は健常児と変わらないから。

196:名無しの心子知らず
12/07/06 08:35:03.62 63O6hTfh
幼稚園前に親子教室行ってたけど、
不細工な子は居なかったな。
一人、ママともあまりコンタクト取ってない感じの、
いつも上機嫌に走り回ってる男の子がすごく可愛かった。
目がキラキラでえくぼの出来る可愛い笑顔。
目の保養だった。一度も目は合わなかったけど。
どうしてるだろ。
飛び抜けて癇癪持ちで飛び抜けて頭の良い子も居たなー。顔は普通。


197:名無しの心子知らず
12/07/06 08:36:21.89 63O6hTfh
↑美形だったよ

198:名無しの心子知らず
12/07/06 09:00:02.56 bRidxOMc
たしかに可愛い系が多いんじゃないか?全体的に幼いからそう感じるだけかもしれないけど。でも大人になってもそのまま美形っていないよね。みんなどこかで崩れるんだろーな。

199:名無しの心子知らず
12/07/06 10:43:43.02 McHGg9Wj
ウチの子は手相がおかしい。
色々調べたら頭脳線が二本あるタイプ(それも両手)で
本来は天才の手相らしいのだけど、変な線もいっぱい走ってて
メインの頭脳線がズタズタの切れ切れ。感情線もめちゃくちゃ。
二重頭脳線は本来は天才の手相だけど、メインの頭脳線がおかしいと
悪い意味になりますって書いてるサイトみつけてああ…って思った。
自閉特有のもんだろうけど、記憶力がもの凄い。
前にも書いたけど、3,4回しか見ていない従姉妹の靴を
似たような子供靴30足のぐらいの中から一瞬でみつけだすレベル。
サヴァンってレベルまでは行かないけど、上手く脳の回線が繋がってたら
天才だったのかな…とか思っちゃうよ。
それだけにぎりぎりでもグレーで収まったらアカデミックな世界で生きていけるんじゃないか
とか希望を持ってしまう。

200:名無しの心子知らず
12/07/06 11:28:07.26 98oQIKzD
親子教室なんかで多動なんだけど、家ではそこまでではない。
かといっておとなしいとか落ち着いてるというわけではないんだけど。
普通の3歳児かな、と思う。
それを医師に言ったら「ADHDは2箇所以上で多動なのでお子さんはADHDではない」と様子見になった。

でも、家で多動と感じるかどうかって主観的なものだよね?
おおらかなお母さんと神経質なお母さんで違うだろうし…。

201:名無しの心子知らず
12/07/06 11:29:51.91 lIdBraZ0
ネガティブ過ぎるイケメンモデルと言われてる栗原類君も
多分、発達障害だよね。
面白おかしくイジられる彼を見ていると我が子の将来を見るようで胸が痛くなる。
本人は気にしてなさそうに見えるのが救いだ。


202:名無しの心子知らず
12/07/06 11:47:30.72 L2MaW7MW
>>200
実家や親戚の家ではどう?
うちは家や学校ではそこまでひどくないんだけど、
家族と出掛けた先や親戚宅で興奮するタイプで、
感情のコントロールが弱い、ADHDと診断されたよ。

203:名無しの心子知らず
12/07/06 11:59:23.46 98oQIKzD
>>202
うーん…親が旅行好きで、棚だの壁だのに各国の民芸品が飾ってるんだけど
それを触ろうとする。でも止めてって言えば止めるし…。
あと着いてしばらくは「これなに?これなに?」ってうるさい。
実家には犬がいるんだけど、犬構ったり両親に話しかけたり
TVつけるとTVに合わせて踊ったり歌ったり、何もせずにじっとしてることはあんまりないかも。

204:名無しの心子知らず
12/07/06 12:01:42.29 98oQIKzD
>>202
興奮ってどういう感じですか?
普通の子でも、お出かけや新しい場所でははしゃいだりすることはあると思うけど、
それとは違いますか?例えば遊園地が嬉しくてわーい!というのはありますよね?



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch