◆◆道路で遊ぶな!! PART-14◆◆at BABY
◆◆道路で遊ぶな!! PART-14◆◆ - 暇つぶし2ch2:名無しの心子知らず
12/06/18 10:59:22.20 UFGLOPcz
□関連スレ
【子沢山】近所の迷惑一家-2【道路遊び】
スレリンク(baby板)
【うるさい】井戸端会議しないで! Part.3【迷惑】
スレリンク(kankon板)
公道で小学生を遊ばせる馬鹿阿呆親,邪魔
スレリンク(live板)

□参考
児童生徒等の交通事故の防止について(昭和41年12月23日文部省体育局長通達)
URLリンク(www.mext.go.jp)
路上遊戯中の子供の交通事故の防止について(昭和51年3月13日警察庁(3課連名)通達)
URLリンク(www.mext.go.jp)
なくそう子どもの交通事故!! :警視庁(中段付近の『保護者の皆さんへ>歩くときの約束>4.』を参照)
URLリンク(www.keishicho.metro.tokyo.jp)
yahoo知恵袋「道路遊びで通報されました。道路で遊んで何が悪いんでしょうか?」
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

□有志が作ってくれた道路遊びを諫める啓発サイト及び文書
『住宅地の道路で遊ぶのはやめましょう!』
 URLリンク(milky.geocities.jp)
上記サイトを元に作られた啓発文書
 URLリンク(www.kent-web.com)
道路遊び反対同盟
URLリンク(park.geocities.jp)

3:名無しの心子知らず
12/06/18 11:00:23.42 UFGLOPcz
□道路法
(用語の定義)
第二条
 この法律において「道路」とは、一般交通の用に供する道で...(以下、略)
(私権の制限)
第四条
 道路を構成する敷地、支壁その他の物件については、私権を行使することができない。(以下、略)

□道路交通法について
(定義)
第二条
 この法律において、次の各号に掲げる用語の意義は、それぞれ当該各号に定めるところによる。
一  道路 道路法 第二条第一項 に規定する道路、道路運送法第二条第八項 に規定する自動車道及び『一般交通の用に供するその他の場所』をいう。
(禁止行為)
第七十六条
4 二 道路において、交通の妨害となるような方法で寝そべり、すわり、しやがみ、又は立ちどまつていること。
  三 交通のひんぱんな道路において、球戯をし、ローラー・スケートをし、又はこれらに類する行為をすること。

※用語解説(『執務資料 道路交通法解説 12訂版』(東京法令出版)引用)
『交通のひんぱんな道路』
 ・一律には摘要できず、現実には、道路の広狭、通行する歩行者、車両等との相対関係により社会通念上判断するほかはない。
 ・平均的に交通量が少ないことで、常にその道路が"交通がひんぱんではない道路"とはならず、交通量の変化に応じて適宜判断される。
 ・「1時間あたり、原付30台、自転車30台、歩行者20名程度の場合は、交通のひんぱんな場所とはいえない」(昭和34年4月16日の名古屋高等裁判所の判決より)

『これらに類する行為』
 ・スケートボード、アイススケート、バドミントン、羽根つき、石けり、フラフープ、凧揚げ、鬼ごっこ、竹馬乗り等

□軽犯罪法 (通報時の参考に)
第一条  左の各号の一に該当する者は、これを拘留又は科料に処する。
十四  公務員の制止をきかずに、人声、楽器、ラジオなどの音を異常に大きく出して静穏を害し近隣に迷惑をかけた者

4:名無しの心子知らず
12/06/18 11:03:22.34 UFGLOPcz
□騒音に係る環境基準について
 URLリンク(www.env.go.jp)

 環境基本法第16条第1項の規定に基づく、騒音に係る環境上の条件について生活環境を保全し、
人の健康の保護に資する上で維持されることが望ましい基準(以下「環境基準」という。)は、
別に定めるところによるほか、次のとおりとする。※当てはまる地域は都道府県知事が指定

                   昼 間        夜 間
地域の類型    AA   50デシベル以下  40デシベル以下
         A及びB  55デシベル以下  45デシベル以下
            C    60デシベル以下  50デシベル以下

(注)1  時間の区分は、昼間を午前6時から午後10時までの間とし、
     夜間を午後10時から翌日の午前6時までの間とする。
   2  AAを当てはめる地域は、療養施設、社会福祉施設等が集合して設置される
     地域など特に静穏を要する地域とする。
   3  Aを当てはめる地域は、専ら住居の用に供される地域とする。
   4  Bを当てはめる地域は、主として住居の用に供される地域とする。
   5  Cを当てはめる地域は、相当数の住居と併せて商業、工業等の用に供される地域とする。

□騒音のいろいろ(単位:デシベル) ※「生活騒音の現状と今後の課題」(環境省)より引用
 犬の鳴き声 約90~100
 子供のかけ足 約50~66
 ふとんをたたく音 約65~70
 車のアイドリング 約63~75
 人の話し声(日常) 約50~61
 人の話し声(大声) 約88~99

5:名無しの心子知らず
12/06/18 11:06:14.26 UFGLOPcz
□道路遊び - 肯定派のよくあった主張と返答の簡易まとめ - その1 ※道路遊び肯定派は一読してから書き込め
〔主張〕そもそもなんで道路遊びを否定されなくちゃなんねーんだよ
〔返答〕・…え?そもそも貴方の土地ですらないですよね?
    ・道路とは"一般交通の用に供する道"であり、遊ぶ場所ではありません。
    ・歩行者、交通用具使用者の通行の妨げになり、事故の要因となってしまいます   
・奇声や井戸端、プラスティックカーやボールなどアスファルトの反響音などが一定箇所で一定時間、
さらに数年に渡って繰り返されます騒音源です。
    ・物損被害が起こります。自家用車や植木鉢、フェンスなどが破損・毀損させられる場合があります。

〔主張〕うるさいし邪魔だから道路で遊ぶな?じゃあ車も通行禁止だな。だってアレもうるさいし邪魔だろwww
〔返答〕道路の本来の用途通り"通行"してますね。例え貴方のいう車が爆音マフラー・ステレオでも、それはまったく別問題です。

〔主張〕道路で子どもが遊ぶなんて、昔から当たり前のことだ。
〔返答〕"遊び"自体は誰も否定していません。"道路"という場所と程度が問題となっているだけです。昔は昔、今は今の時代を生きるお前ら以外の無関係な
住民もいて、共生するうえでの価値観・マナー・環境の変遷があります。

〔主張〕子どもの道路遊びの音なんて低レベルな生活騒音だ。それなら、車のアイドリングやエアコンの室外機の方が(ry
〔返答〕生活騒音は、生活の場たる住居(私有地)から(是非や大小は別として)日常生活のなかで生じるものです。他に場所の選択肢(自宅内、公園、学校...etc)
があるにも関わらず公共の場たる道路(公有地)で遊ぶことで生じる騒音は、そもそも生活騒音ではありません。

〔主張〕道路では、子どもの遊びやご近所の交流の場としてのコミュニティ機能が果たされるべき。
〔返答〕ご交流は公共の道路でなく、ご自宅などでどうぞ。何でも自由にできますよ。

6:名無しの心子知らず
12/06/18 11:07:51.04 UFGLOPcz
□道路遊びする連中へ
・道路は通行のためにある公共の場であり、通行量など状況に関わらずあなた達が私的な遊び場としてしようして良い場所ではありません。
・遊び場所は、ちゃんと設置・維持に税金が投じられた公園があります。なお、当たり前ですが公園が遠いかどうかは道路遊びをしてよい理由にはなりません。
・あなた達が道路遊びが辞めても、道路遊びで迷惑を被ってきた人達は何一つ利益は得ません。単に"本来あるべき状態"になるだけです。今まで被った被害が補填されるわけでもありません。
・遊びによって快楽を得ようとするなら、お手軽簡単便利だからと道路を私的占有せず、きちんと適切な場所へ行くor用意するといった時間・お金・労力といった対価を支払いましょう。

□道路遊びに関する相談・相談を受け付けてくれそうな機関・メディア等
◆文部科学省に関するメールでの御意見・お問い合わせ窓口案内
 URLリンク(www.mext.go.jp)
・幼稚園及び幼児教育に関すること
 URLリンク(www.inquiry.mext.go.jp)
・教育改革、生涯学習、社会教育、家庭教育に関すること
 URLリンク(www.inquiry.mext.go.jp)

◆TBS 噂の東京マガジン
番組づくりに活かすため、理不尽な出来事、困っている問題など身近な情報を募集しています。「くちこみメール」「くちこみFAX」「手紙」のいずれかでお寄せ下さい。
URLリンク(www.tbs.co.jp)

7:名無しの心子知らず
12/06/18 11:10:02.75 UFGLOPcz
◆過去スレからの有効な対抗策◆

719 :名無しの心子知らず :2012/04/29(日) 17:27:48.01 ID:mkzxd0yG
15時頃から一つ東隣の通りで道路遊びが続いている。距離で大体40mほどは離れてるのに、窓を閉めていても甲高い奇声が家の中に響いてくる。
もし自分がそこの通りに住んでいたらマジ怒鳴り付けてる規模なんだろうと思うとぞっとする。
「子どもの事だから」「今だけだから」などと言って自分を慰め、身内間で「あそこの人達は非常識ねぇ…」などと言うだけで耐えられるその通りの住人には敬意と憐れみを表します。

一方で自分は、昨年、道路遊びの状況を騒音計の測定値付きで撮影して、騒音基準や生活騒音に関する資料とともに警察へ持ち込み事前に相談のうえ、意を決して通報しました。
その御陰か、今年は春になっても道路遊びが激減し、始まっても私が道路に出て何をするでもなくただ道路を見つめていれば、すぐ道路遊びが終わる状況になってます。

私も事なかれ主義の自分慰めの我慢派でしたが、覚悟を決めて実行してしまえば、何故こんな当たり前の生活環境を維持するのに躊躇したのかと馬鹿だった自分にいらだちました。

8:名無しの心子知らず
12/06/18 11:11:56.01 UFGLOPcz
2歳と5歳の子供を持つ母です。新興住宅街に引っ越してきて3年がたちました。
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

親が見ていれば駐車場で子供を遊ばせるのはいいですか?
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

隣人の神経。 以前から、隣人奥様の無神経さにイライラが募っているところです。
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

井戸端会議をしている主婦って腹が立ちませんか?
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

ご近所の井戸端会議 道路遊び
URLリンク(www.inter-edu.com)

夜まで井戸端会議のママ達って…
URLリンク(bbs.onayamifree.com)

幼稚園ママは何故マンションエントランス前でたむろするのか
URLリンク(bbs.onayamifree.com)

幼稚園バス送迎ママ達の立ち話
URLリンク(www.inter-edu.com)

子供たちの道路遊びは危険で迷惑ですか?やめさせるにはどうしたら良いですか?
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)


9:名無しの心子知らず
12/06/18 11:14:11.82 UFGLOPcz
路上遊び、井戸端会議が増えるので、これからの暖かくなる季節が怖い・・・
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

ご近所カテを見ていて騒音や近隣トラブルが本当に多くて吃驚します。 子供の道路...
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

道路は公園じゃない!!
URLリンク(www.inter-edu.com)

近所の子供の騒音・迷惑行為に困っています。
URLリンク(oshiete.goo.ne.jp)

近所の子供達についてどうすれば…
URLリンク(komachi.yomiuri.co.jp)

近所のママ集団に迷惑してます
URLリンク(komachi.yomiuri.co.jp)

近所の子が悪さしてたので注意し そばで親が井戸端会議してたので「ほぼ毎日迷惑し... URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

近所の子どもの道路での遊びに悩んでいます
URLリンク(komachi.yomiuri.co.jp)

新興住宅街ってダメ親の集まりなんですか?
URLリンク(komachi.yomiuri.co.jp)

10:名無しの心子知らず
12/06/18 11:16:49.03 UFGLOPcz
怖いご近所さんへの対策法は?
URLリンク(komachi.yomiuri.co.jp)

家の前の道路はあなたのもの?
URLリンク(komachi.yomiuri.co.jp)

道路遊びで困っている方、色々お話しませんか
URLリンク(komachi.yomiuri.co.jp)

井戸端会議は我慢しないといけない?
URLリンク(komachi.yomiuri.co.jp)

天気が良くなったせいか~始まった井戸端&悪口大会!
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

騒音や子供の道路遊び、または大人の井戸端会議に直接注意や苦情を言った事がある... URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

幼稚園バス クレームの入れ方について園バス停留所の近くに住んでいます。
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

暗い春休み
URLリンク(komachi.yomiuri.co.jp)

11:名無しの心子知らず
12/06/18 11:54:30.16 VlZp8VRe
>>1
乙!
ありがとうございます。

12:名無しの心子知らず
12/06/18 12:30:47.88 Q71RxG78
URLリンク(www.scj.go.jp)

13:名無しの心子知らず
12/06/18 12:39:48.13 UFGLOPcz

この投稿↓ものすごく受ける~w
今時の 子供放置やりたい放題バカママの典型wwwww

信号待ちしていた盲導犬に幼稚園児くらいの子が奇声をあげながら抱きついた
URLリンク(kosonews.blog135.fc2.com)

14:名無しの心子知らず
12/06/18 13:25:04.87 Q71RxG78
URLリンク(homepage3.nifty.com)

15:名無しの心子知らず
12/06/18 13:36:56.46 UFGLOPcz

やだ~バカママにも もっと見習って欲しいwww

外国の幼児の躾は?
URLリンク(okwave.jp)

16:名無しの心子知らず
12/06/18 14:18:51.93 Q71RxG78
先日、子供が住宅街の道路で遊んでいて、近所の人に怒られました。

うちは小学生の男の子2人兄弟で、そりゃあ賑やかです。
私は専業主婦で家にいますが、家の中で元気に遊ばれると正直困りますし、かといって目の届かない公園に遊びに行かせるのも不安だし、付き添って行くわけにもいきません。

それでいつも住宅街の道路で遊ばせています。
道幅は広いし、通り抜け出来ないのでほとんど車は通らないし、子供の声が家の中まで聞こえるので安全な遊び場所なんです。

子供達はいつも兄弟仲良くボールを蹴って遊んでいます。それなのに
「うちの前の道路で遊ぶな。車に当てて傷を付けたら親に弁償して貰うよ!ボールで遊ぶなら公園に行け」
と言われたらしいです。

言ったのは斜め向かいに住む夫婦の奥さんの方です。
子供がいないし子供が嫌いなんでしょうけど、道路は公共の場所です。そこで遊ぶなって横暴だと思いませんか?しかも子供に直接言うだなんて何様ですか?!

子供には「気にしないで遊んでいいよ。今度怖いおばさんが出て来たらすぐ逃げなさい」と教えてやりました。

子供のいる家庭が多い新興住宅街に子供のいない夫婦が住むのも変な話だし、道路で元気に遊んでる子供に注意するなんて怖い人だと思いませんか?

こんな人がご近所に住んでいるなんて恐ろしいです。子供に何かするんじゃないかって不安になります。何か対策はないでしょうか?



17:名無しの心子知らず
12/06/18 14:21:02.41 UFGLOPcz
>>16の開き直り方はすごいね・・。

「専業だけど子供に付き添って公園に行くのは無理」
「道路は公共の場だから遊んでよい」
「子連れの多い新興住宅街に子供のいない夫婦が住むのは変」

じゃあ言いますよ。

面倒が見れないなら、子供なんて産んじゃダメ。
自然に受粉して妊娠したわけじゃないでしょうに。

斜め向かいのご婦人の言う事はもっともだわ・・。
「偏見」と「身勝手」も程々に。


18:名無しの心子知らず
12/06/18 15:24:28.33 cw5Xm0Go
>>16

男の子ならもっと外で遊ばせろ

ワシが幼い頃は廃工場が遊び場だったぞい
大怪我して、頭から血を流してかえってくんのが日本男子だ
道路や公園なんていう生ぬるい場所じゃ草食系しか育たない


ワシの母さまの名言があるぞい
子供が一人や二人死ぬことも想定して、たくさん産むんじゃ


二人は少ないから、もっと産め

19:名無しの心子知らず
12/06/18 15:36:46.52 26ONJNoF
道路は公共の場です。自分の庭ではありません。非常識なのはあなたです。
小学生なら公園で遊ばせてください。
道路では遊び場ではありません。これは常識です。
他人の子どもの声なんてキンキンギャーギャーうるさいだけで迷惑なんです。
それにボール遊びなんて何を考えているのですか?もし車に当たったらどうするのですか?
子どもが車に跳ねられたらどうするのですか?跳ねた車が悪い?違いますよ。道路で遊ばせる>>16さんが悪いのですよ。子どもの道路遊びは迷惑なんですよ。
声、危険性、公害レベルで迷惑です。

しかし子どもをいつ車が通るかわからない道路で遊ばせるなんて、子どもが大切ではないのでしょうね。21歳2児持ちでもそう感じます。
解決作は、>>16さんが引っ越すか、公園で遊ばせるか、家の中で遊ばせたらいいと思います。
最後にもう一度、非常識なのは>>16さんですよ。

20:名無しの心子知らず
12/06/18 16:06:53.29 fgMvPite
>>19
>子どもが車に跳ねられたらどうするのですか?跳ねた車が悪い?違いますよ。道路で遊ばせる>>16さんが悪いのですよ。子どもの道路遊びは迷惑なんですよ。

警察や裁判所がその言い訳を聞いてくれるといいなw

21:名無しの心子知らず
12/06/18 16:57:14.74 VlZp8VRe
何度注意しても道路遊びを止めない親子が今日も道路遊びしていました。
今日は父親まで一緒になって縄跳びや大縄跳びです。
親が4人、子供が6人で東側道路で道路遊び、南側道路は母親4人と子供ら3人です。
個人的に注意したら逆恨みされ母親集団から無視、学校からの手紙も無視、町内会からの回覧も無視です。
先ほど小学校に通報しましたがあいにく会議中で校長も教頭も不在。
もう一度連絡して直接状況を訴えて、名指しで注意してもらうように陳情しようと思います。
以前にお願いした時ははぐらかされてしまいましたが、先日、また別の場所の道路遊びについて、
担任が遊んでいた子を名指しで注意したようですので、少しは望みがあると思いたいです。

22:名無しの心子知らず
12/06/18 17:01:48.85 TDrcdhlN
16の奴って前に知恵袋で叩かれてたバカママ()じゃないの?
同じような事言ってて知恵袋でフルボッコにされてたけどw
ただの釣りか自己中モンペか知らないけど相手すると粘着しちゃうんじゃないかな
速攻でNGIDにする事をオススメするわ

23:名無しの心子知らず
12/06/18 17:56:56.90 4coRdOZG
バカママざまあwwwwwwwwwwwwwwwwww

>>千葉県佐倉市で2011年10月、幼稚園の送迎バスに女児(1)がひかれて死亡した事故で、
>>千葉地検は30日、自動車運転過失致死容疑で送検された千葉市花見川区のバス運転手の男性(68)を
>>不起訴(嫌疑不十分)とした

24:名無しの心子知らず
12/06/18 18:07:19.01 9Km8opub
>>16
>>10の「怖いご近所さんへの対策法は?」をコピペしてるだけw



25:名無しの心子知らず
12/06/18 19:09:22.18 2/m3G2Nz
>>20
親なら考える所はそんなことじゃなく、子どもの安全でしょ。
もし我が子が道路を遊び場にしていて事故に遭っても社会的に悪いとされるのは通行者側だから遊ばせるってのは親として異常だと思う。

26:名無しの心子知らず
12/06/18 19:14:55.13 SFSQcdCc
初めて近くの警察署に通報したら
道路で遊んでいるってのは法的規制はできないから注意だけなら・・・と言われた
この子供たち大きな空き地でも遊んでいるんだけど
そこは私有地だし通報しても来てくれないのかな?
一応遊ぶなって看板は立ってる

27:名無しの心子知らず
12/06/18 21:11:22.78 aLLuDkx9
>>26
警察によって対応には温度差があるようだ というのがスレのカキコから分かったこと。

電話で困っている内容を切々と訴えて動いてくれることもあるようですし、
迷惑行為の詳細を>>7のようにまとめて大きな商談をとるためのプレゼンテーションのように
緻密な資料を作成して担当者を動かした方もいらっしゃいます。
注意してくれるだけでもまだ良い方かも・・?

なんとか良い方向に進むことを祈っています。

私有地の空き地であるならばオーナーを調べてチクるとか?
「何らかの事故になってからでは遅い」みたいなことを言えばひょっとしたら
オーナーが動くかも。 でも近くに住んでいない場合やわけのわからない法人だったら
適当に流されるカモね?

でも空き地の柵が厳重になって遊べなくなったら余計道路に押し寄せそうじゃない?
などと思ったりしました。

28:名無しの心子知らず
12/06/18 21:23:39.74 P0VcajQG
夕方~7時過ぎまで奇声上げながら道路塞いでサッカーやってて、やっと終わったと思ったら、今度はいまの時間からボールバンバンしだした。
夏はDQNが夜行性になるから滅茶苦茶迷惑。

29:名無しの心子知らず
12/06/18 22:19:39.07 SFSQcdCc
>>27
空き地を管理している不動産に電話したこともある
そうしたら今の看板が隅に申し訳程度に設置された
一旦は遊ばなくなったんだけど1ヶ月もしないうちにまた遊びたしたけどね
それでまた電話したら看板を立てた直後に苦情を言った親がいたらしい
うちの子の遊び場なのに遊ぶの禁止とはどういうことだ、撤去しろって
それで、事務所から遠くて監視には行けないからうるさいときは通報してもらえないか、と言われた

30:名無しの心子知らず
12/06/18 22:24:36.05 fgMvPite
>>29
不動産屋とすれば、別に迷惑を被っている訳じゃないから、遊んで欲しくなければ迷惑だと言うあんたがなんとかせい、と言う話かと。

31:名無しの心子知らず
12/06/18 22:32:27.60 SFSQcdCc
通報ってのは110番ってことね

>>30
そうかもね
看板立てたしあとはそっちでってことなのかも

前は子供に直接注意してたんだけど、向こうの親が出てきて殴りかかってきたことがある
道路は公共の物なんだからどう使おうが自由だって言ってた
それから話しても無駄だと思い不動産、学校に電話してた
それでも効果が無かったから今回警察に通報したんだけどね

32:名無しの心子知らず
12/06/18 23:44:26.23 gGi8Yhe1
どう使おうが自由って言う時点でそいつの低脳っぷりが露呈してるなw
ここまでアホだと、いっそ煽って手を出させて暴行と脅迫で警察絡ませるのがいいかも。

33:名無しの心子知らず
12/06/19 03:15:53.33 Lz0yixyO
愚痴らせて下さい。

もう昨日になりますが15人以上の親子がうちの前の道路で1時間半以上騒いでいました。
幼稚園児と母親集団と最近繰り返し我が家の前を行ったり来たりスケボーしている小学生らもいました。
注意しても睨みつけたりヒソヒソ笑いをして逃げる2人組で、
今日は一家で道路遊びをしてたので最早と思い小学校に名指し通報しました。

担任の先生を通じて直接児童に注意してくれないかと教頭に陳情したところ、
「そちらの皆さんで話し合って下さい、学校が一方の肩を持つのは不適切だ」
「学校が道路遊びを注意する手紙をだしたら問い合わせやクレームが多数くる」と言われました。
食い下がると、学校の本意ではないが一度だけ直接注意させるからもうこれ以上無理を言うなと念押しされました。

道路遊びは家庭の躾や地域の問題だとも言っていましたが、
文部科学省のHPに「子供に道路で遊ばないように指導する」とありますよね?
悪さをした学童を注意せず被害を受けて困っている近隣住人の訴えに逆切れするのが理解できません…。
気持ちが悪くてモヤモヤします。

34:名無しの心子知らず
12/06/19 04:58:56.27 QoIUX+5T
>>33
警察と同じで学校も面倒は避けたいんでしょうね。
今はそれだけモンペが増えているんですよ。 学校側のミスじゃなくても
「どうしてくれるっ!?」って怒鳴り込んでくる親も多いみたいですしね。
イジメ問題で児童が死んでも隠蔽しようとする学校だってあるんですからね。

あと、学校側(教頭・校長)の姿勢にも関係してくると思います。 
また、厳しい意見ですが陳情のやり方も、陳情する側がモンスターにならないような
言い方を心がけてらっしゃいますか?

>>7の方のように紳士的に冷静にきちんとした資料を作るくらい腹をくくらないと
ダメかもしれません。
勿論それでも教頭や校長が一つ返事で動くかどうかは断言できません。

ともかく学校がダメなら自治会や町内会、あるいは被害を受けている人達が
結束する等、その他の代替肢を探しましょう。

35:名無しの心子知らず
12/06/19 06:15:11.07 1twSqMJx
>>1
上記サイトを元に作られた啓発文書
URLリンク(www.kent-web.com)

このサイト開けないですね


36:名無しの心子知らず
12/06/19 08:10:32.40 QoIUX+5T
>>35
ワードとかのソフトが必要なのでは? うちでは開けるけど

37:名無しの心子知らず
12/06/19 09:12:12.45 Lz0yixyO
>>34
明らかに面倒臭さそうでした。
小学校には色々な苦情がくるが問題は親の意識だとイラついてました。

実は、もう1年以上前から学校や役所や町内会には現状を説明し相談し続けていました。
同じ区画に住む被害者同士で直接注意したのですが逆切れされ効果がなかったので、
それからは詳細なメモをとり、室内から見える状況写真を撮り、窓際で録音して証拠としました。

当の教頭がパトロールをして道路いっぱいの落書きと逃げて行く子供たちの姿も目撃しています。
そして夕暮れ時に井戸端集会していた母親らに何しに来たと詰め寄られ引き返して行った事がありました。
この時点で対応のマズさは薄々認識していたのですが…。

学校は強制力がないので何を言っても無視されたら終わりなのは分かりますが、
モンペの文句を恐れこちらに逆切れする姿勢に対して不信感でいっぱいになりました。

38:名無しの心子知らず
12/06/19 10:11:51.56 MQRjPUB8
>>37
学校によって違うね。

うちの場合は、学校に相談したらやんわりと全校に放送で注意。
でも、担任が誰かと聞いてきたので言ってみたら個別指導+親に連絡。
うちが言ったのはバレてるので若干一名が抗議に来たが、道路が危険
である言質と住民誰もが許容している事では無い旨を伝え帰ってもら
った。

武道家の知人の場合は、中学生が何かやらかしたので家に親ごと呼び出
して説教w、身の程知らずの親が反撃を試みたそうだが一喝して一蹴。

とにかく近所の憂国騎士団消えろよとは思う。

39:名無しの心子知らず
12/06/19 10:12:47.53 QoIUX+5T
>>37
うわ~ 言葉がありません。
そこまでちゃんと資料を作っていたのですね!

>>当の教頭が~>>引き返して行った事がのくだりで背筋が寒くなりました

まさに「モンスターに占領された街」
笑い事でなくて 街の人間が次々に異星人に身体を乗っ取られるSF映画を思い出しました。

40:名無しの心子知らず
12/06/19 11:20:30.97 Lz0yixyO
>>38
わが子とその友人たちから、担任が道路遊びをしてる子を名指しで注意したと聞いたので、
それを踏まえて久しぶりに学校に連絡してお願いしたんです。
学校側の判断ではなく教頭個人が面倒臭がったのでしょうね。

親は処置なしですが子供は担任が厳しく注意したら改善する可能性があると期待したので…。
現に担任に注意された子はもう道路遊びをしてません。
直接注意されていない他の子は今もその場所で続けているそうです。

中・高学年の男児なら一人で公園に行けますよね。
自転車3分で学校の校庭にもボールができる公園2つにも行ける好立地です。
私も毅然とした態度で応対しようと思います。録音もしながら。

>>39
できるだけ冷静な対応を心がけているつもりですが、
これまでの我慢と辛さで若干キレ気味だったかもしれません…。
自分が正しい事をしているのかいつも自問自答してジレンマもあり悩みます。
ただ、大集団で公道で2時間も騒ぐのはどう考えても常識の範囲とは思えません。
よその家の前を公園化するなんて考えてもみませんでしたから。

41:名無しの心子知らず
12/06/19 11:57:14.75 peOHkUCT
警察、学校に通報、盗撮
きっと孤独だからモンスター化しているのでしょうね。
自宅にこもっている子よりも友達と道路遊びしているほうが社会性が身に着くって記事を見たことあるけど
あんたの子もそうなんでしょ?
それとも小梨?
どちらにしてもあんたはクレーマーだよ。

42:名無しの心子知らず
12/06/19 12:11:38.69 gfHYiq1d
などと意味不明な主張をしており……

43:名無しの心子知らず
12/06/19 12:23:07.43 QoIUX+5T
取り乱している犯人の身柄を確保し警察では慎重に調べを進めています

44:名無しの心子知らず
12/06/19 12:49:27.10 3IIo1XA4
>>41
しょうがない、釣られてやるか。

あなたが貧乏で子供をどこにも連れて行けないのも、面倒くさがりで公園に
連れて行かないのも、「道路で遊ばない」学校でも当たり前に指導されている
ことを子供に諭すこともできないくらい子供になめられているか、あなたに常識
がないのか…、いずれにしても迷惑をかけられている方にとっては迷惑をかけて
いるあなたの事情など関係のない話です。

文句を言う方が悪い!という前に、文句を言われることを慎めばいいだけでは
ないのですか?

悩まされている方々は、ほとんどの方が近所のことだから穏便に済ませたいと
考え、我慢しているんだと思います。
それでも辛くてどうしようもないから何か対策をたてるしかない、言うしかな
いと思って行動されているのです。
そこまで相手に思いつめさせてしまったと、反省することが普通の感性だと思
うのですが…

迷惑をかけている側が、迷惑をかけてしまった相手の立場にたって考えようと
せず、ただ自分の意見と違うからといって、相手を攻撃しよう、貶めようとす
るのは理性のある人間のすることではないですよ。

45:名無しの心子知らず
12/06/19 13:13:45.43 peOHkUCT
想像力に欠ける回答だことw

さすが小梨

46:名無しの心子知らず
12/06/19 13:34:32.54 3IIo1XA4
wwwwwwハズレ♪小学生と未就学児の2児の母です。
子持ちがみんなあなたと同じ考え方なんて思わないでね~。

47:名無しの心子知らず
12/06/19 13:39:13.12 peOHkUCT
ひきこもり屑ガキのお友達を通報している時点で
あんたモンスター決定。

48:名無しの心子知らず
12/06/19 13:54:09.25 peOHkUCT
あんた馬鹿だ。
通報した時点であんたの子は、近所からモンスターの子としていじめられる。
あんたの行動で自分の家族にどういう結果をもたらすか考えることもできないのか?

49:名無しの心子知らず
12/06/19 14:07:29.86 gFW+fA7w
>>48
お前さあ、それこのスレと何か関係あるの?
どう考えても関係ないよね?
じゃあなぜそんなこと書き込んだのかな?
きっとバカなんじゃないかな?
精神科に行って診てもらいなよ^^

50:名無しの心子知らず
12/06/19 14:08:53.36 peOHkUCT
関連性もわからないバカがわいてきたw

51:名無しの心子知らず
12/06/19 14:20:41.17 HkWElvt2
>>50
指がしわしわのマンカスババアまたキタ━━(*゚∀゚*)━━!!

52:名無しの心子知らず
12/06/19 14:26:42.47 peOHkUCT
ほんとウジ虫がわいてくる。


53:名無しの心子知らず
12/06/19 14:29:08.48 HkWElvt2
お前はウジ虫にたかるハエwwwww

54:名無しの心子知らず
12/06/19 14:37:25.04 peOHkUCT
ウジ虫だけでなく卑怯者も釣れた。



55:名無しの心子知らず
12/06/19 14:45:47.69 HkWElvt2
口からもマン臭事変wwww

56:名無しの心子知らず
12/06/19 15:00:44.08 peOHkUCT
低俗

57:名無しの心子知らず
12/06/19 15:03:16.30 HkWElvt2
↑マンコに繁殖してる種類の悪性の菌が脳にも繁殖してますw

58:名無しの心子知らず
12/06/19 15:06:56.79 peOHkUCT
おまえの自己紹介などどうでもよい
しかしお前が書いている内容を是非おまえの家族に見てもらえ

59:名無しの心子知らず
12/06/19 15:07:45.20 HkWElvt2
↑大学生になった子供がお前のことを嘆いているだろうなww


60:名無しの心子知らず
12/06/19 16:19:54.21 aArIXaBi
             ___
           /_ノ ヽ、.\
          ./(●) (●) \ あ~基地外の相手すんのだりーなぁ   
         /  (__人__)   \    
          |    ノ ノ      |    
         ヽ、 _`⌒'´  .._ /
    ____/⌒``ヽ ,,ー‐,,   "⌒ヽ____
   |____し'⌒/ .    .   /"⌒し′__|::|
   |____(        /_______|::|
    |____/⌒ ヽ、     /______|::|
    |____しイ"i  ゛`   ,,/._______|::|
l二二二二二二 l |二二二二二二二二l__:|
 | |::|   | |::|  し′        | |::|  | |::|
 |_|;;|   |_|;;|            |_|;;|  |_|;;|




61:名無しの心子知らず
12/06/19 16:29:29.60 peOHkUCT
--------------------------------------------------------------------------------

                                     ??????????
     ????     ?????????      ???????????  ??????
    ???? ??  ???? ?????        ????      ????
   ??? ??????????????                ?????
 ????????? ??  ?????                  ????
 ????????      ???????                 ???
    ??? ???   ???  ??????              ???
  ????????? ?????   ????????           ???
  ????  ?????   ?????  ???????         ???
?   ??? ????      ???                  ???
???  ???  ??                           ???
 ???  ?        ??????             ????????
  ?              ?????             ??????



62:名無しの心子知らず
12/06/19 16:30:33.46 peOHkUCT
| ̄| ∧∧
ニニニ(゚Д゚∩コ
|_|⊂  ノ
   / 0
   し´

えっ…と、
糞スレはここかな…、と
 ∧∧ ∧∧
∩゚Д゚≡゚Д゚)| ̄|
`ヽ   /)ニニニコ
  |_ i~  |_|
  ∪ ∪


  ∧∧ ミ ドスッ
  (  ) _n_
  /  つ 終了|
~′ /´  ̄|| ̄
 ∪∪   ||_ε3
      ゙゙゙゙


63:名無しの心子知らず
12/06/19 16:55:23.40 HVEHdtjP
ID:peOHkUCT=NGワード推奨

雨で井戸端出来ないから家で悶々としてる
ババァの相手してやることもないでしょ


64:名無しの心子知らず
12/06/19 17:23:11.60 JlJJo1jn
>>63
同意
今日は台風のおかげで雨降って毎日道路に湧いてる
ボウフラクソガキが居なくて幸せ♪
前のスレでもスルー続けてたら居なくなったからね
キチガイ荒らしにはあぼーんが一番効くねw
というかまだこのキチガイ生きてたんだね
しばらく居なかったから死んだのかと思って清々してたのにw
人間こう思われるようになったらお終いだね

65:名無しの心子知らず
12/06/19 17:26:43.11 HkWElvt2
いい歳したババアがAAで荒らしとか
人として終わってるwwwww

66:名無しの心子知らず
12/06/19 18:08:00.31 gfHYiq1d
主観で感じ方が変わりやすい迷惑という要素を別にするとしても、そもそも公共の道路を個人の遊び場所として使うことに何の疑問も持たず、権利のように捉えているのが道路遊び族。
だからこのスレのように道路で遊ぶなと当たり前の事を言われるだけで、自分のアイデンティティが否定されたように火病り、遊び自体が否定されてると脳内変換する。
そして、論破できないから詭弁のガイドラインそのままな人格批判や関係無い事をレスし続け、意味不明な満足感を得てスレから去る。

そんな道路遊び族がこのスレにこれまで何人やって来ただろうか。



67:名無しの心子知らず
12/06/19 18:13:52.27 xhSSPu6b
道路で遊んで何が悪いのって言う思考を持った人達が少数派だと思いたい
自分も子供の時は道路で遊んでたので今は反省してる

68:名無しの心子知らず
12/06/19 18:18:35.75 tFR+z9sT
道路で遊ぶにしても、最低限迷惑かけない人らだったら別にいいよ
子供をしっかり見ていて、奇声をあげず、ボール遊びもしないなら

どうしても許せないのはギャーギャーキャーキャーわめいて、ボールでよその家の壁や車に当てる
当てても知らん顔するか、「ごめんねー」で済ます親子
子供放置で井戸端会議している親
よちよち歩きの子を放置する神経がわからない

69:名無しの心子知らず
12/06/19 19:48:43.36 LJDBG2bx
それだよ

70:名無しの心子知らず
12/06/19 20:00:37.08 Lz0yixyO
集団ヒステリーなのか母親たちが妙な権利と自由を叫ぶのが問題です。
道路遊びを全否定してるわけではなく、節度と程度を考えて配慮して欲しいです。
井戸端会議も自分の家の敷地内や玄関先で小声なら良いけど、よその家の前で屯して騒ぐから煩いし迷惑。
子供を放置せずに騒いだら叱りよその家の周りで遊ばせないとか工夫が欲しい。
結局、道路遊びは母親にも子供たちにとってもストレスが掛かると思う。
それならば、多少は面倒でも小さいな子の手を繋いで公園に行き、
安全に楽しく遊ばせてあげる喜びを感じられない母親の気持ちが分からない。

71:名無しの心子知らず
12/06/19 20:28:03.05 7bAd8s9f
幼児を持つ一部の母親の非常識・集団ヒステリーのような
「自分たちママ友だもん!子育て一生懸命してるの!」で何しても良いと勘違い
しているその勘違いっぷりが空恐ろしい  

72:名無しの心子知らず
12/06/20 10:09:15.16 H4TVSJJO
具合悪くて横になってたらボール音で叩き起こされた…
何故か中1のバカガキが体操着来て道路で遊んでるんだけど
この時期学校休みなんてあるのかな、サボり?

普段でも腹立つけど具合悪い時なんてよけいに殺意がわく
もういい加減死んでくれないかなと本気で思う
雨は降ってないけど台風の影響でかなりの強風が吹き荒れてるのに
キチガイはいつでもどこでも無駄に元気なのがムカつく

73:名無しの心子知らず
12/06/20 11:09:17.27 +jqcuSd2
↑マンコに繁殖してる種類の悪性の菌が脳にも繁殖してますw


74:名無しの心子知らず
12/06/20 11:51:56.98 T8dO+mSw
そんなに道路が好きなら親子して道路で暮らせば?
こっちも通報しやすくなるし。
汚いホームレス親子が道路でサッカー!
迷惑なのでゴミ収集。笑える。

75:名無しの心子知らず
12/06/20 12:21:14.44 +jqcuSd2
             ___
           /_ノ ヽ、.\
          ./(●) (●) \ あ~基地外の相手すんのだりーなぁ   
         /  (__人__)   \    
          |    ノ ノ      |    
         ヽ、 _`⌒'´  .._ /
    ____/⌒``ヽ ,,ー‐,,   "⌒ヽ____
   |____し'⌒/ .    .   /"⌒し′__|::|
   |____(        /_______|::|
    |____/⌒ ヽ、     /______|::|
    |____しイ"i  ゛`   ,,/._______|::|
l二二二二二二 l |二二二二二二二二l__:|
 | |::|   | |::|  し′        | |::|  | |::|
 |_|;;|   |_|;;|            |_|;;|  |_|;;|



76:名無しの心子知らず
12/06/20 14:17:29.04 2Bqxaass
>>73
芸のないババアだなぁwwwww

77:名無しの心子知らず
12/06/20 15:20:37.45 pls+96c1
いつもはバスケをしている奴らが今日はめずらしくサッカーをしている
バスケほどではないけどボールを蹴る音も地味にダメージあるね…

78:名無しの心子知らず
12/06/20 15:31:51.21 +jqcuSd2
>>76
指がしわしわのマンカスババアまたキタ━━(*゚∀゚*)━━!!


79:名無しの心子知らず
12/06/20 15:38:18.11 HJYfKomR
かたいボールは特に心臓や頭に響きますよ。
バスケのボムボム音、子供の金切り声とプラカーのガラガラゴゴゴー音、
どれも心拍数上がって工事用ドリル音よりも私にはダメージが大きい。
近所の井戸端主婦の「何だよソレぇ?」「マジでェェ?」「マジかよ!」「○○ダべ?」
も下品な口調で耳障りでかなり大ダメージだけど。

80:名無しの心子知らず
12/06/20 15:47:01.33 2Bqxaass
>>78
指がしわしわのマンカスババアまたキタ━━(*゚∀゚*)━━!!


81:名無しの心子知らず
12/06/20 15:48:24.28 +jqcuSd2
>>80
芸のないババアだなぁwwwww

82:名無しの心子知らず
12/06/20 15:49:17.89 2Bqxaass
>>81
芸のないババアだなぁwwwww



83:名無しの心子知らず
12/06/20 16:14:03.36 WIxvMhSO
スレで遊ぶな!!

84:名無しの心子知らず
12/06/20 16:14:16.22 +jqcuSd2
>>82
芸のないババアだなぁwwwww


85:sage
12/06/20 16:24:33.89 K6PvAKim
昨日台風が来て暴風雨の中、いつもの子達が雨ガッパ着て公道で遊んでた。
そこまでして道路で遊びたいかと唖然とした。

子どもたちは小1で人数は5人(弟や妹と思われる子もいる)
晴れの日は8人~10人にもなって、休日には朝8時から遊ぶ。

昨年匿名で警察に連絡して注意してもらい少し減ってはいたけど
今年小学校に入学し、また毎日遊ぶようになった。

母親は家にこもってるか井戸端会議。
1才~の弟妹もまざってきゃーきゃー大騒ぎする。
車がきてもよけないので、クラクションを鳴らされてご近所大迷惑。

遊んだ後のオモチャ、葉っぱ、小石なども放置するし
アパートの敷地内にはヤツらの遊んだもので散らかり放題。
夜は子ども用自転車が散乱したまま放置。

日曜日は父親も参加して道路で遊んでいる。
閑静な住宅街なのに、アパートの前だけジャングル状態。

今日は校区の小学校に指導のお願いの電話をした。
教頭に取り次いでもらって、詳しい場所と児童の学年だけ伝えた。

指導してもらえたらそれでいいし、ダメならまた警察と学校に連絡する。
学校には今度は児童の名前も言うつもり。

腹たつのは徒歩1分に公園があること。
道路じゃなく公園いけや!



86:名無しの心子知らず
12/06/20 17:07:13.67 2Bqxaass
>>84
芸のない糞ババアだなぁwwwww


87:名無しの心子知らず
12/06/21 07:58:32.92 Bv40T05Q
朝っぱらから父子でサッカーボンボンやるって馬鹿

88:名無しの心子知らず
12/06/21 12:38:09.39 U2g1YRqY
ネットで吠えるな
弱虫ども

89:名無しの心子知らず
12/06/21 14:22:10.47 3AshhXfT
下校時刻が近付いてきましたが雨が降ってきたので今日は一安心。
6月の台風は梅雨明けが早くなると聞いてかなりブルーです。
節電したくても窓も開けられないので道路遊び集団に電気代を請求したいです。

90:名無しの心子知らず
12/06/21 15:16:24.56 1Ho1kwVl
道路遊びのお子様に、

ゴラァ後:すっきりしたぜ!少しは静かになったな。
ゴラァ前:近所づきあいもあるしな・・我慢すれば・・・苦しい。

嫁は4年我慢したそうだが、俺は1ヶ月でゴラァした。よく我慢できるもんだ。

91:名無しの心子知らず
12/06/21 15:35:53.59 2Lx+17u6
大人しい人ほど我慢してしまってストレスを抱えてしまいますよね
向こうは周りのことなどおかまいなしの図々しさですらかね (^ω^)

92:名無しの心子知らず
12/06/21 16:06:43.10 TJtp1uKd
子供らの奇声ってカラオケみたいなもので、バカ親たちはスナックの客みたいなものなんだよね。気にならない。
でもこちらはスナックの客じゃないわけで、身近でカラオケなんてやられてたまったもんじゃないだろって話なのにバカ親には分からない。



ほんとバカ。

93:名無しの心子知らず
12/06/21 17:02:40.66 u5CHnLYm
下手な例えを持ち出すお前がバカだろ

94:名無しの心子知らず
12/06/21 17:23:52.34 FE0eZrXR
>>92
まさに言い得て妙だわ~

>>93
今日もゴミが吠えてますねw

95:名無しの心子知らず
12/06/21 17:53:00.37 G+WcnoP/
道路遊びのお子様、井戸端会議に夢中な人達を注意したら、
逆に、家から普通に漏れる声や音を、嫌がらせなのか、仕返しなのか、
役所、町内会に通報された。
その後、住宅街の道路を、
パトロールをするようになったが、しかし何と、
注意されるのは、通報した、井戸端オバサンとそのガキ。
私は、一回も注意されず。
昨日は、井戸端オバサンが注意された後、道路で悔しさのあまり、
奇声をあげて叫んでいた。自分の常識は世間の非常識。
自覚してくれればいいが。

96:名無しの心子知らず
12/06/21 18:46:09.78 FK/JYZTE
>>95
道路族ざまぁw
墓穴を掘るとはこの事だねwww
貴方の正当性がわかって良かったね
やはり道路族の常識は世間の非常識って事だね
まああいつらは何度叱られても自覚や反省とは無縁だけど
一生理解出来ずキーキーわめいていりゃいいよ

97:名無しの心子知らず
12/06/21 18:56:28.55 KUYe7VT9
>>95
漫画的な展開に私も「狂犬家族ざまあwwwwwwwwwwwwwww」
の一言しか思い浮かびません (´・ω・`)

98:名無しの心子知らず
12/06/21 23:49:01.38 q1b6rAtL
>>95
道路ババアの「負けの奇声」ならずっと聞いていたいwwwwww

99:名無しの心子知らず
12/06/22 06:16:56.17 zsbysXUN
道路ババアの「ぐぬぬ」が聞こえるw

100:名無しの心子知らず
12/06/22 06:31:19.31 zsbysXUN
↓他のスレで見つけた。スレチだし極論だけど最後の三行はある意味
道路族一家の特徴をよく表していると思うw

3 :名無しの心子知らず:2011/09/17(土) 01:44:45.86 ID:e38PvOtH
会社経営者です。

子供の人格を思うのなら幼稚園から大学までの一環教育は最悪。
簡単に言うと「わがままで、会社で役に立たない」子になる。

せめて大学受験は受けさせるべき。落ちたら落ちた。それが実力。
要は自分の実力を知ることが大事。
今、日本がゆがんでいるのは「身の程知らずがふえている」から。

>>親がわがままだからどうしようもないけど、「自分の思い通りにさせないこと」が
>>実は1番立派な人間になる。 でも、親が「私の思い通りにしたいの~」だから子供もダメになる。
>>まずは親が我慢を知ること

101:名無しの心子知らず
12/06/22 10:05:03.65 u3+beVNK
test

102:名無しの心子知らず
12/06/22 10:47:23.71 jmbJV78h
>>95
ギャフンと言わせる事ができて、健全で常識ある町内会で良かったですね!

うちの方は道路遊び止めろ回覧をしてくれましたがパトロールは無理です。
回覧後も殆ど改善なし、今は梅雨なので少し静かなだけです。
身勝手な人たちが自分に都合の悪い内容を気にとめて反省する事はないと、
町内会の方も小学校でも言ってましたがその通りでした。

道路遊びスポットは袋小路やコの字型の通行者が限定的な場所が多いので、
町内会のパトロールが入ってきてわざわざ注意するのも不自然との事でした。
とにかく町内会としては被害者が限定的な場合は対処が難しいようです。

103:名無しの心子知らず
12/06/22 12:22:53.86 A1C6uyS8
質問です。
学校の宿題で縄跳びが出た場合、やはり離れた公園まで行かせないと駄目でしょうか?

十分そこらなんですが

104:名無しの心子知らず
12/06/22 12:37:00.13 nqim+hbV
縄跳びの宿題が出ようが、住宅地の公共の道路を個人の遊び場所(関係無い人にしたら練習と言い張ってもやってる事はただの道路遊び)にする理由にはならないんだけどね。

105:名無しの心子知らず
12/06/22 12:47:36.35 UfWu/vUy
自分の敷地内で、周囲に迷惑がかからないよう常識ある節度を持って縄跳びをすればいいと思いますよ。

というか、公園が離れてるかどうかなんて何も関係無いかと。
貴方がそういう所を選んで住んでいるんだから。
公園が離れてる事の対応としては、地元役所の都市計画担当部署に公園整備を要望するか、近い所に引越すかですね。

106:名無しの心子知らず
12/06/22 13:17:09.95 A1C6uyS8
はーい

わかりましたオバサン( ´ ▽ ` )ノ

昔の近所付合いがなくなってるんだね。
寂しい限りだわ 近所の子供同士が遊び友達で、暗くなる位まで遊び、悪い事すれば、他人でも関係なく怒り 変質者なんて絶対近寄れない位の絆みたいのがあったのに。

寂しいね。

きっと孤独死ってこういう他人は知らんみたいな事からくるんだね。

107:名無しの心子知らず
12/06/22 13:24:01.73 usCFHrcp
>>変質者なんて絶対近寄れない位の絆

は? そんなのそれこそ住んでる場所によりけりだろ。
お前みたいな長屋住まいだったらそうかも知れないが 
昔だってそこそこの高級住宅地ではそれなりの距離感があったわw

縄跳びの質問なんて自分で考えろよ。
個人的な意見だから他の人から賛同を得られるかどうか分からないけど
周囲に気を配って通行する人や車の邪魔にならない程度で何かあったらすぐ除けたり
自分の家の前で奇声を出さないで練習するならいいんじゃね? 

にしても敷地の中で縄跳びするスペースもないのか

108:名無しの心子知らず
12/06/22 13:32:38.82 A1C6uyS8
あはは 怒ってるw

高級住宅街じゃないよ~ で?w

貴女はぶっちゃけ他所者でしょ?
自分中心のルールは貴女もおなじ。

玄関臭いからドア開けるなよw

109:名無しの心子知らず
12/06/22 13:43:46.25 usCFHrcp
>>108
お前こそマンカス臭いからもう二度とくるなwww

110:名無しの心子知らず
12/06/22 13:45:24.10 /7fbJfI4
             ___
           /_ノ ヽ、.\
          ./(●) (●) \ あ~基地外の相手すんのだりーなぁ   
         /  (__人__)   \    
          |    ノ ノ      |    
         ヽ、 _`⌒'´  .._ /
    ____/⌒``ヽ ,,ー‐,,   "⌒ヽ____
   |____し'⌒/ .    .   /"⌒し′__|::|
   |____(        /_______|::|
    |____/⌒ ヽ、     /______|::|
    |____しイ"i  ゛`   ,,/._______|::|
l二二二二二二 l |二二二二二二二二l__:|
 | |::|   | |::|  し′        | |::|  | |::|
 |_|;;|   |_|;;|            |_|;;|  |_|;;|


111:名無しの心子知らず
12/06/22 13:57:23.23 A1C6uyS8
>>109
はーい 買い物行くんで

縄跳びのスペースあるけど、玉砂利が飛んで何処に行くかわかんないし、貴女ん家だって芝がえぐれたりするから、庭ではしないでしょ?

もしや、土?

112:名無しの心子知らず
12/06/22 14:01:45.26 usCFHrcp
>>111
マンカス臭プン~ ゲラゲラ

113:名無しの心子知らず
12/06/22 14:18:03.45 jmbJV78h
縄跳びの宿題なら早め登校するか休み時間に学校の校庭でできないの?
公園行くか玉砂利ひいた庭でできないなら敷地内の駐車場で静かにやればいいじゃない。
道路の真ん中で邪魔臭く煩くないなら許容範囲な人が殆どだと思うわ。

道路の真ん中で集団で大騒ぎするのが非常識なの。
よその家の前で1時間も2時間も遊んで騒ぐ親子が問題なの。

114:名無しの心子知らず
12/06/22 14:21:10.41 DGqv13rk
>>芝がえぐれる

どんだけケチなの?



115:名無しの心子知らず
12/06/22 14:33:41.12 Lq3WZaMK
>>113
103は暇なキチガイ道路族のあからさまな釣りだよ
NGIDしてスルーが大人の対応ですw

116:名無しの心子知らず
12/06/22 14:46:06.37 o8Jbl/cS
静かが一番

117:名無しの心子知らず
12/06/22 15:07:37.74 A1C6uyS8
>>113
まともな返答ありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ

登校班の副班長なので、朝は難しいんです。 車を前に出して、後ろでやらせても良いのですが、車が邪魔になって両隣にご迷惑掛けるのもあれなんで
近くに住む同級生の子でも誘うように言って、公園でやらせます。
有難う御座いました( ´ ▽ ` )ノ

118:名無しの心子知らず
12/06/22 16:49:37.07 8WSOxUfv
夏至をすぎると、少しずつ気持ちが楽になっていく・・・・。

夏休みと言う大きなヤマ場があるが。

119:名無しの心子知らず
12/06/22 17:34:34.38 J01y97se
うちの近所は公園が結構あるのだが(大・小様々)
近所の小さい子たちは道路で遊ばされてる。親が井戸端しながら
見てるみたいだけどここ結構裏道ルートで車来るんだよ。
なぜ公園へ行かないのか理解できない。

120:名無しの心子知らず
12/06/22 18:51:58.38 w4qYg7qw
新興住宅街(100戸くらいある)の一番道路沿いの家を購入して大正解
中の方の袋小路になってる道路なんかは、ちょっとした保育園並みに皆遊んでるよ
毎日夕方二時間以上…


121:名無しの心子知らず
12/06/23 09:51:20.61 xNUYFd2/
       ☆ チン        
                     
 ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ ___\(\・∀・)< 本格的な梅雨マダー?
      \_/⊂ ⊂_)_ \____________
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
   |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:|  |
   | 淡路たまねぎ   .|/


122:名無しの心子知らず
12/06/23 13:05:01.39 QEq28r11
ぜんじろう似の姉とタラオ頭の弟が、マンション駐車場でよく遊んでいる。
鬱陶しいんだけど、放置してるような親ならややこしそうで面倒だし知らんぷり。
タラオがよく道の真ん中でボケっとしてるので、轢かないようにだけ気をつけよう。

123:名無しの心子知らず
12/06/23 14:41:00.39 2NuVU0qq

また、バカ親♂が、道路ででかい声張り上げて、その子どもは高周波。
ここで悩んでる人も、大声と高周波ガキの騒音、多いんじゃない?

124:名無しの心子知らず
12/06/23 15:14:41.06 XZIteHcf
ウチんとこは馬鹿ママが子供用の小さい自転車に乗って
奇声上げながら三輪車とレースしたり追いかけっこしてた
道路遊びは親を幼児化させるのか
傍から観たらほんとただの馬鹿だな


125:名無しの心子知らず
12/06/23 16:47:28.80 wQuvM2Ay
>>124
げぇ、バカってどこでも一緒だねぇ
別のスレにも書いたんだけどうちの近所の道路遊び族のバカ父親(40代?)なんて
バカ長男の爆音バイクに大はしゃぎで奇声上げながら道路で試し乗りしてたよ
ノ ー ヘ ル で

一般常識やものの善悪どころか法律すらわかってないんじゃないの?
呆れ果てて物が言えないね
こんなのが考えなしにガキボロボロひり出してろくな躾もせずに
社会に放牧するんだから打つ手なしだ

126:名無しの心子知らず
12/06/23 17:27:54.53 4JYqjcKq
せめて親が見てたほうがいい。
また路上で遊んでいた幼児が亡くなった。

【東京】2歳男児が乗用車にはねられ死亡
スレリンク(newsplus板)
事故当時、にじ郎ちゃんは、自宅近くの路上できょうだいら数人の子供と遊んでいたとみられ、

127:名無しの心子知らず
12/06/23 21:10:02.77 a29eoIRa
親は、家の前の交通量の少ない道路だから子供を遊ばせても大丈夫、
車が子供を避ければよいだけの話って考えだろうね。
道路遊びさせなければ死なずにすんだのにね。
親を保護責任者遺棄で厳罰に処すべきだと思う。
日本人はバカ親に甘過ぎると思う。子供を殺させる原因を作ってるのは親だもの。

128:名無しの心子知らず
12/06/23 21:22:57.84 xNUYFd2/
また 幼児の放置か

129:名無しの心子知らず
12/06/23 21:36:13.12 ii4Pyqa2
にじ郎W

130:名無しの心子知らず
12/06/23 21:40:58.07 hq3rwEvv
>>124
今日は、バカ親の♂が、子ども集団とは別に、道路の真ん中で
一人で大声張り上げて縄跳びやってたわ。
端から見ると、まじに精神障害にみえる。

>>126
せめて、バカ家族同士で轢きあってほしい。
最初は子どもみてハラハラしてたけど、
逆切れする親ばかりでどうでもよくなった。

131:名無しの心子知らず
12/06/23 23:38:16.29 /pIgiNIW
幼児を放置する親に罰則与えたらいいのにね。

132:名無しの心子知らず
12/06/23 23:58:09.48 Rz+QOcH8
朝早く父子が奇声はりあげてサッカー
馬鹿面しね

133:名無しの心子知らず
12/06/24 07:58:14.86 r/OQ9n4f
>>132
こちらは7時半から放牧クソガキがバスケ
休みの日くらい好きな時間までゆっくり寝ていたいのに
いつも「ドカーン!バン!バン!バン!」「ギャハハハハ!!」
で叩き起こされて気分は最悪
しょうがないから起きるけど、ダムダム音の中食事する気になれんわ・・・

今もやってるけどこれがあと何時間続くんだろう
いいかげんにして欲しい

134:名無しの心子知らず
12/06/24 09:24:48.08 mo7g5fS/
行政って何もしてくれないね。
偉いさんは高級住宅街のお屋敷に住んでるから
庶民の苦労や悩みなんかどーでもいいんでしょうね

135:名無しの心子知らず
12/06/24 09:35:22.67 vgmgQjSt
昨日は朝6時半から今朝は7時から野球の路上朝練が始まった。
いいかげんあの馬鹿父子には我慢ならなかったから言ってやろうと起き上がったら旦那が止めて夫婦喧嘩になった。
奴らは30分やってから車で少年野球に出かけたが、うちはせっかくの休日が台無しになった。


136:名無しの心子知らず
12/06/24 10:31:01.27 mo7g5fS/
>>135
外で勤務することの多い家族の方は
路上遊びの騒音の辛さを理解していらっしゃらない事があるので、
家に居ることの多い人は
騒音に悩まされ、揉め事を嫌う家族と喧嘩になったりで
ふんだり蹴ったりはよくある深刻なパターンですよね


137:名無しの心子知らず
12/06/24 12:47:49.22 epUgbchh
そうそう
あんまり家にいないご主人は深刻さも違うからね~

138:名無しの心子知らず
12/06/24 18:50:25.50 rh5i2CWl
>>120
だよなぁ、、、俺ん家は道路の入口から二番手の家なんだが、
一番手の家とは雲泥の差だわ。

どーしてあいつらは公園ですらやってはいけない遊びを道路でするんだろ?
野球のノック、ゴルフの打ちっぱなし、ルアー竿のキャスティング
サッカーの試合に立ちション、、ゴミ捨て、、、
当然ながら車は傷つけられ、ポーチのタイルは破壊され、郵便物は盗むし
そして、そしらぬ顔で謝罪すらないなんて


139:名無しの心子知らず
12/06/24 18:56:23.26 apIwcooM
週末は早朝からクソガキが
「ァア"ーーーーー!!」「ギィヤーーーーー!!」
泣き声も「うぎゃーーーーん!!!」
絶叫するしか能がないのか

140:名無しの心子知らず
12/06/24 20:18:01.51 Kc/egsW/
道路族は家の中でもなぜこんなにも煩いのか?
外人だからテンションが高いとか関係ない
嫁は日本人なんだから、日本の住宅事情にあった子育てしろよ
なんで親が率先して、家の中でもおっかけっことかさせるんだよ

141:名無しの心子知らず
12/06/24 22:49:12.46 +xcgvuZl
住宅密集地なのにアメリカのホームドラマみたいな郊外戸建のイメージなのかな。
駐車場でプール遊び、ボール遊びに花火、もちろん道路が庭がわり。
隣の家まで1mしか離れてない30坪程度のミニ戸建でどうしたらこんな事できるんだろう。
小さな子供が興奮して走り回り奇声あげるしから周辺一帯に響いてる。
道路で井戸端会議して騒いでる主婦がいるだけで土地の品位が下がりそう。

142:名無しの心子知らず
12/06/25 08:54:12.72 U6sWtL8k
近所の殆どが園児持ち&袋小路になってて住んでる人間くらいしか入ってこない住宅地だからか、毎日午後4時過ぎから7時前まで子供やその親の声で騒がしい。合わせて20人くらいいるんじゃないだろうか?
お隣さんに言われて家の前では無くなったけど、裏で集まられてたら同じなんだけどなぁ。

143:名無しの心子知らず
12/06/25 11:09:25.12 4/qxgmDP
>>142
うちの前は通り抜けできるコの字型道路だけど、同じように親子15人はいる。
母親の高笑いと甲高い声や子供らの奇声や走る音が喧しい。
注意してから逆恨みされてるけど取敢えず我が家の前に長居しなくなった。
単に場所を3軒ずらしても煩いんだよね。
道路で騒ぐと室内よりも声が反響して煩くて迷惑かけるって理解できなんだろうね。

144:名無しの心子知らず
12/06/25 11:24:00.63 0xlGQ5Y1
本当にうるさい…
なんで人って群れるとあんなに気が大きくなるんだろう
申し訳なさそうにしてくれたらまだ許せるのに

145:名無しの心子知らず
12/06/25 13:23:42.68 rSq1kjIY
子供は社会が育てるもの」じゃないんだよ
親が育てるものなんだよ
こんなクソ親が多すぎる

146:名無しの心子知らず
12/06/26 00:56:42.18 oqzPTQ6O
自分は、自分の親に育てられたし
他人の世話になった覚えなど一切ない。

147:名無しの心子知らず
12/06/26 01:25:43.83 eSXvSo3l
近所の交番に初電話相談しました。

弁護士や知人のアドバイスで証拠写真や録音やメモを取っている事、
1年かけて幼稚園、学校、自治会、役所に相談して現場視察のうえ手紙等で注意喚起してもらった事、
しかし改善されずに現在進行形だと説明しました。
リーダー格に被害者2軒で直接注意したら口論になり、多勢に無勢で孤立している事も伝えました。
悪口や悪態等の下世話な嫌がらせはあるが器物破損の実害はまだない事も伝えました。

交番は、担当者全員に周知して対応を考えてみたいと言ってくれました。
いきなり注意しに行って怒りの矛先が通報者に向くのは避けたいと言って下さいました。
全然解決してませんが真摯な対応だけでも救われた気がします。

ところで、交番からは通報者や現場の情報だけでなく、リーダー格の名前も教えてくれと言われました。
こちらの子供の有無や子供の同級生の有無まで、何か意味があるのでしょうか?

148:名無しの心子知らず
12/06/26 05:03:50.48 EzsaSdJP
>>147
おまわりさんすごく真摯な対応ですね
どこの都道府県かだけでも教えて頂けないでしょうか

149:名無しの心子知らず
12/06/26 09:22:52.55 DGfrG5Pt
>>147
すごい真面目なおまわりさんだね~ 感動~!

150:名無しの心子知らず
12/06/26 11:45:43.02 nOrFkiL3
>>147
パトロールがてら(もしくは、そのふり)現場に行き「道路で遊んじゃダメ」だと注意→ガキらに名前を聞いて、リーダー格のガキを見つける→そのガキ連れてリーダー格に「遊ばせないように」と注意。

…するとしたら、糞リーダーの名前は伝えてもいいような。

151:147
12/06/26 15:27:48.20 eSXvSo3l
>>150
交番相談した時にリーダーの名前は伝えました。
キレて侮辱的な発言をしたのはリーダーですが、道路遊びは他の7家族の方が酷いんです。
リーダーの子は中学生になってから殆ど道路遊びしませんから。
こうした事も説明したうえで聞かれたので意図が分からないんですよ。

リーダーはご近所さんと井戸端会議がしたくて子供の道路遊びを肯定してるんです。
母親らにとっては家の前に子供を放置しても子守してくれるリーダーがいて、
暇を持て余したらおしゃべりもできるので一石二鳥のようです。
利害が完全に一致しているので結託してます。
内ゲバしてくれれば状況も変わりそうだけど、もう4年も仲良しゴッコやってますから…。

152:名無しの心子知らず
12/06/26 15:43:18.62 orOoeNBK
7家族も道路族がいるなんて、悲惨ですね


うちはこの前、家の前の道路族ではないのですが、近所を散歩している1歳後半の子に、
9800円の動物形をした植木鉢を落とされて割られてしまいました。
何度もその親子に、勝手に庭のものを触らないでねと注意していたのですが。
「すみませーん」といって誤ってくださったのですが、
こちらとしては弁償してもらいたいのです。
当然、後で謝罪しに改めてくるのかと思ってまっていたのですが2週間過ぎても音沙汰なし。

こういうのって、私から、「いくら」って請求しにいってもいいんですかね?

153:名無しの心子知らず
12/06/26 17:53:14.78 eSXvSo3l
>>152
悲惨で陰惨です。

小さい子がやった事だから謝ったらもう良いと思っていそうですね…。
こういう人種は「子供だから」と言えば許されると思ってますから。
常識的に考えたら日を改めて菓子折を持って謝罪し弁償を申し出ますよ。
要は金額の問題ではなく誠意の問題ですよね。

今回は時間が経ち過ぎているので難しいかもしれませんね…。
もし次にあれば即時弁償を求め、ゴネたら器物破損で警察通報もありかと。
親の躾が悪くて知性と教養がない人は厚かましいです。
何を言っても無駄なので徹底的にやるか諦めるかしかないんですよね。

154:名無しの心子知らず
12/06/26 18:53:33.99 DGfrG5Pt
>>152
>>153
横レスすみません・・。
人様のことですが自分のことのように怒りが湧いてきます。
時間が経ちすぎているので難しいのでしょうか?
「これまでそちらからそういうお申し出があるかと思って待っていたのですが」と
今からでも言うことは全く問題ないと思うのですが・・?

勿論そこで相手が知らんぷりとかごねるという可能性もあるのですが・・・・。

155:名無しの心子知らず
12/06/26 20:04:23.87 09vMIhDk
>>152
自分も読んでて腹が立ったよ
うちも道路族のクソガキに嫌がらせでわざと私物を壊された事あるからよけい腹立つ
一応バカ親が後から家に来て「いやーすいませんねー」ってヘラヘラ笑いながら
弁償だけはしてくれたけど、結局クソガキ本人からの謝罪は無いし
「壊した物買って返せばそれで良いだろ?」ってのが透けて見えてて不快だったよ

まして貴方の場合弁償すらしないってありえないわ
いくらガキがしたとはいえ、器物破損で犯罪でしょ?
金額が金額だし、謝るだけなんて非常識
直接は絶対やめたほうがいいと思うよ、相手はキチガイだから逆ギレするのがオチ
自治会の会長さんに相談して仲介してもらったら?
もし弁償する気が無いなら警察に通報するのも視野に入れていますって言ったらどうかな
泣き寝入りすると同じ事すると思うんだけど・・・
よけいなお世話だったらごめんね

156:名無しの心子知らず
12/06/27 00:36:32.12 J0EVttVW
菓子折りは受け取り拒否した方がいいかも

家の隣にある空き地の草を燃やしていてうっかり家の壁燃やして消防車まで出動したのに
菓子折り持って謝りに来ただけで弁償の話は音沙汰なし
ってなことがあったから

157:名無しの心子知らず
12/06/27 09:15:20.23 gCJr8wsQ
>>152
何度も注意していた親子が遂にやった訳ですよね。
2週間も放置してると言うのはやり逃げですね。
壊されたものが残っているなら証拠になるので、近所の交番に電話して相談しては如何でしょうか?

通報すればお巡りさんが事情聴取してくれますし、
相手が素直に認めて弁償すれか、逆切れしても器物破損で届け出すれば事件として処理されますから。
一人で対応すると水掛け論になるし、嫌な思いをしますから、必ず第三者を介入させた方が良いですよ。

158:名無しの心子知らず
12/06/27 09:34:31.09 rOZoJ5+x
過失で壊したんだから、明らかに民事案件だろ、どんだけ頭わるいんだよ…
普通に損害賠償請求して、向こうが拒否したら小額訴訟。

159:名無しの心子知らず
12/06/27 10:50:03.34 8oZzdmk6
152です。みなさんアドバイスありがとうございます。
ここに書き込むことで、再び思い出しイライラして、
自分の入っている家財保険を適用しようかと考え、保険会社に電話したら、
「警察に被害届を出さなければならない」といわれました。

そのため、そのことも含めて加害者家に、壊れた陶器の植木鉢を持っていき
「何度か注意させていただいていたかと思うのですが、
この陶器は9800円で、今回弁償してくださらないなら、○○さんに壊されたとして
届けて、保険を適用させようと思うので、警察を呼ぶのですが、
ただお子さんのやられたことですし、大事にしたくはないので、警察を呼ぶのは、と思っているので
そちらが判断してください。」
といったら、すごく奥様は怖がって
中からご主人がでてきて
「うちがやったわけじゃないのに、なんだその言い草わ!恐喝するきか!」と
ご主人に怒鳴られ、まさかのやってないことにされてました。
私も主人と相談した結果、(主人はことなかれ主義なので、警察に「何者かはわからないけれど
壊された」と通報し、保険を適用しよう」となり、警察を呼び、
すべての事情を説明したら、ご近所間でこういうことを調べるとトラブルになるので
やめたほうがいいといわれ、私は納得できず、捜査を依頼して、
植木鉢から指紋を採取してもらったのですが、何も検出されず、
保険会社には、ありのままを伝え(加害者の名前と住所も含めて)保険金を出してくれることになりました。

あまりに頭にくるので、これを近所の人にいいふらそうと思います。
実際、他の家でも、似たようなことをしているし。ここまでの金額のものはやられているかわからないけど、
よく勝手に、庭においてある(オープン外構)オーナメントなんかで遊んでいるのは
他の人もやられているし。

160:名無しの心子知らず
12/06/27 11:47:30.07 gCJr8wsQ
>>159
ご近所さんに話す時はくれぐれも気をつけて下さい。
被害者が加害者にさせられてしまったら本末転倒ですから。

破損品から指紋が検出されなかったのであれば壊されたのが事実であっても、
実際の捜査で指紋が検出されず他に現場をみた証人がいなければ、相手は完全に開き直りますよね。
証拠もなく言いがかりだと逆に侮辱罪や名誉棄損で訴えられるかもしれない。

161:名無しの心子知らず
12/06/27 13:17:41.17 rOZoJ5+x
>>159
謝罪したのに一転、否認か。そりゃ警察介入させて正解だわ。いらんこと言ってすまんかった。
まぁ、奥さんはDQN夫が怖いだけの可能性もあるが。

近所に言いふらすのは証拠があっても法的にまずい可能性があるので(特にDQN夫が変に賢いタイプならやっかいなことになる)、
自治会の回覧や掲示板で、相手を特定せずに器物損壊があったが本人は認めなかったケースがあったので要注意、とやればいい。
たぶん、全員誰のことか分かる。これなら完全に法的にOK
名前は勝手に近所のおばさん連中が広めてくれるから。自ら手を汚すことはないw

162:名無しの心子知らず
12/06/27 14:47:22.49 RlKVxq4Q
>>161
152より相手がの方がおばさん連中と親しくしていた場合、逆に152の立場が悪くなる可能性はないのかな?
今回は保険も効くわけだし証拠を着実に揃えていつでも対処できるようにしとくが吉と思うけど。

163:名無しの心子知らず
12/06/27 15:18:06.44 rOZoJ5+x
>>162
どうして言いふらしたいなら、次善の策として、特定せずに回覧って意味で書いた。
自分なら、保険が下りるなら、「おたくが壊した花瓶はおかげさまで保険が下りましたので弁償は結構ですよ、今回はw」
と伝えて終りにする。

164:名無しの心子知らず
12/06/27 15:24:32.73 5f/nBJUS
>>159
シラ切るとかまともな人間のすることじゃないな

165:名無しの心子知らず
12/06/27 16:44:52.86 KQE4UnGK
>>143
人ってしゃべっている時は脳内でドーパミンが出るので
自分達は楽しいんだよね。自分達だけ。
子持ち世代の女性は、しゃべり声が低くなって太くなって
おばさん化しているのに大声でしゃべるのでさらにうるさい。

普通におしゃべりをなさっている同世代の方々にはそんなことは
全く感じません。道路での井戸端集団との違いは、周囲への配慮が
あるかどうかだけ。人として終わってるわ、井戸端達。

166:名無しの心子知らず
12/06/27 17:40:48.50 gCJr8wsQ
人は複数集まれば自然と声も大きくなるし煩いです。だから周りを見て気をつけるんですよね。
羞恥心を忘れた子持ち主婦が3人以上になればもう破廉恥なくらい節度なしです。
よその人にどう思われようと仲間うちで楽しければ気にならないのかも。
自分の「仲間」しか見てません。他はどうでもよいみたい。子供も親そっくりです。
男女ともに奇声あげて走り回ったり騒いだり、自分がいるアピールしてます。

167:名無しの心子知らず
12/06/28 00:51:03.72 57Y5lhmB
兵庫県尼崎市南武庫之荘7丁目の子連れにハッキングされてます

168:名無しの心子知らず
12/06/28 11:06:05.16 OaP250P3
既出だったらスマン
道路遊びについて考える
URLリンク(www.inter-edu.com)

169:名無しの心子知らず
12/06/28 13:37:24.46 9cyvhnqB
>>168
スレ紹介乙

話しぶった切って悪いけど、これまで耳栓+軽いヘッドフォンで音楽という対策をしてる者ですが、
耳栓だけじゃなく 防音イヤーマフ(ヘッドフォンみたいなやつ)っていうのがあるんですね。
なんとなく検索してて知ったんですが・・・。

これまでの防音対策があまり効かなくて他の方法を探してる方は試してみてもいいかも・・?
「防音イヤーマフ」で検索してみてください
URLリンク(homepage3.nifty.com)

170:名無しの心子知らず
12/06/28 15:44:52.22 nUAihcd/
1 :名無しの心子知らず:2012/06/18(月) 10:54:04.69 ID:gOQ1J7fv
道路はお前らの遊び場所じゃないんだよ!邪魔で五月蠅いんだ、糞ガキ共とバカ親!
反論するなら人格批判や昔や未来の在り方がどうこうじゃなく、まず公共の道路を遊び場にできる根拠を論理的に語れ!



吠えるな屑

171:名無しの心子知らず
12/06/28 15:49:28.58 nUAihcd/
URLリンク(red.zero.jp)'

172:名無しの心子知らず
12/06/28 15:51:48.73 A6UCvAuO
>>168
今度試してみたいな~

173:名無しの心子知らず
12/06/28 15:52:09.69 nUAihcd/
私自身が子供の頃には住宅周辺にはたくさんの里山や原っぱ、空
き地があり、遊びに苦労はしなかった。家の前の道路は土で、ビー玉遊び、ボール投げ、ベー
ゴマ、何でもできた遊び場だった。近所の子供たちが群れを成して放課後に遅くまで遊んだ
子どもは家の周辺の道路を主に遊び場としていたため、公園がなくても困りはしなかった。
本当に公園面積だけが子どもの遊び場環境の指標なのだろうか?もし昔のような遊び環境
が作れるのなら、そのほうが子どもたちにとってずっと幸せではないだろうか?
3.都

174:名無しの心子知らず
12/06/28 15:52:21.70 A6UCvAuO
間違えた
>>169
今度試してみたいな~


175:名無しの心子知らず
12/06/28 15:53:35.82 nUAihcd/
車の増加が進展し、人と人の交流の場であり子どもたちの遊び場だった道路は車の通り
道となり危険なものとなってしまった。
そして今、子どもたちは家から出られず、人と人の接点も奪われ、地域のコミュニティが
こわされたことが大きな社会問題となっている。
子どもが遊ばなくなった原因は、こうした環境だけが問題ではないかもしれない。子ども
の遊びには3要素、つまり場所、時間、仲間が必要だという。

176:名無しの心子知らず
12/06/28 15:54:17.11 A6UCvAuO
ご近所なら気を使ってほしいと思います
親は自分の車や家にボールをぶつけられても、我が子のすることは許せます
でも他人はたとえやわらかいボールでも、当てられると気分が悪いものです
まして、あなたがそんな感情を持ってると知ればよけいご近所は気分が悪いでしょう
公道はみんなのものですが遊び場ではありません

お子さんはもう4年生ですから、ボール遊びは近間の公園に行ってしてほしいと言えばわかるでしょう
ご近所の車にぶつけたらいけないんだよ、と言ってあげてください

わたしも近所には気を使っています
ご近所は何も言いませんが先に思いをくみ取ってほしいと思います


177:名無しの心子知らず
12/06/28 15:55:16.59 nUAihcd/
その証拠に現在我が家の前は
行き止まりの道路なのだが、そこでは放課後に大勢の子どもが遊ぶ姿を見ることができる
からだ。つまり車の入らない場所があれば子どもたちは遊ぶのだ。
では子どもたちは一体どこで遊んでいたのだろうか?家の周り、幼稚園や学校、空き地、
道路、等を活用していたと思われる。つまり遠くの公園より身近な空間を利用していたと考
えられる。そこで50名の母親に自分の子供たちがどこで遊んでいたかを質問したところ、乳
児、幼児は道路、家の中が大半を占めた。また公園を良く利用すると回答したのは公園から
徒歩2分以内に自宅がある母親であり、多くの母親は自宅が公園から離れており公園をあ
まり利用しないと回答した。このように母親は家から近くに遊び場を求める傾向があった。
道路は小さな子供たちや母親にとってとても大切な育児空間なのだ。

178:名無しの心子知らず
12/06/28 15:56:21.09 A6UCvAuO
【誰のものでもない公道】で、遊ばせてるのを容認し、他者にいらぬストレスを与えているのに…何を言ってるんですか?
その道を使う他の方にも迷惑です。

親なら人に迷惑のかからない、公園などで遊ぶ様に子供に教えることこそ、
親の務めでは? 想像してみて下さい。

トピ主さんの家が公道に面していて、庭に度々、通行人からポイ捨てされて非常にストレスを感じていたとします(トピ主さんが不快とストレスを感じれば実害です)

ポイ捨てされた瞬間を見付け注意しても、トピ主さんが見てない時にまたポイ捨てされ、苛々。そんな時に近所の方に、庭を全て高い壁で覆ったり、ごみ箱を設置すれば良いと言われたら?

本来ならいらぬ労力と出費を強要されたら?
ポイ捨てする人間がほんの少しの良心を持ってごみをごみ箱に捨てれば良いだけなのに?

どう思われますか?
ポイ捨てする人の言い訳が【いずれ土に還る燃えるごみなんだから、
そんなこと一々気にするな】と逆ギレされたら?
どう感じますか?


179:名無しの心子知らず
12/06/28 15:57:30.92 nUAihcd/
6.失われていく家近くの遊び場(広がった道路、ありきたりな公園の写真)
街並みの変化は歴然としている。公園をつくるという名目の事業が逆に子どもの遊び場
を奪ってはいないだろうか?子どもを家の中に閉じ込めてはいないだろうか?
これまで近所の道路で遊んでいた子どもたちは、車の通行が増えるため公園以外の遊び
場がなくなってしまう。遠くの公園に行かなくては遊べないことになってしまうのだ。
幅の広い道路が区内を貫通するため道1つ隔てた家と家の交流が途絶えてしまう

180:名無しの心子知らず
12/06/28 15:58:12.90 A6UCvAuO
私も小さい子供がいますが、トピ主さん子供がいるいい大人の発言とは思えなくてびっくりです。
いくらやわらかいボールでも余所の車に当てたら当てた方が謝るのが常識です。
ガレージに扉がないからなんていいがかりです。
扉を付ける付けないはそのお宅の自由です。
そのお宅に注意に行ったら恥かきますよ。
子供を道路で遊ばせてるほうがいけないのですから行ったらいけませんよ。

181:名無しの心子知らず
12/06/28 15:58:40.68 nUAihcd/
7.親の願いは家のそばで子どもが遊ぶこと(子育ての孤独)
さて菊池の行った調査では年齢が低いほど親は近くで子どもを遊ばせたいと願っている。
できれば公園に行かなくても家の前の道路で子どもを遊ばせたいと願うのはごく自然なこ
とだと思う。子どもを育てる母親、父親は子育てしながら家事も行っている。子どもを遊ば
せることだけに時間をあてていたのでは日々の生活が成り立たない。主婦は日中の時間を
洗濯、掃除、料理など何重にもあてて日々の暮らしを賄っているのだ。
しかし最近の子育てはそうはいかない。主婦は子どもを遊ばせるために、遠くの公園へ車
や自転車で出かけている。安全な公園につくと子どもをやっとおろして自由に解放できる
のだが、その間家事はできないから、公園から帰ってから、掃除洗濯、料理と忙しい時間が待
っている。現代の子育ては本当に大変だと思う。また、もっと大変なのは道を歩いていても
常に「危ない」と子どもを制しなくてはならないことだ。
もっともっとのびのび安心して子育てをさせてあげたい、してもらいたいと心底思う。
子どもたちがのびのびと暮らすために今の町のあり方は果たして最善だろうか?

182:名無しの心子知らず
12/06/28 16:00:01.18 nUAihcd/
8.子どもの遊び声の聞こえるまちに
① 道路は公共空間ではなく共有空間
さて筆者の考えるまちについて少し説明したい。
欧米に真似て公共の公園緑地を増やすために躍起となる事だけが果たしてよい成果を生
むのだろうか?日本には独自の土地利用の伝統があったのではないだろうか?
欧米では馬車が交通手段とされていたためもともと道路が広かったという。しかし日本
では馬車利用はなかった為道は狭かった。狭い道が悪いという固定観念が日本にはあるが
私はそうは思わない。道路は家と家を結ぶ末端の血流のようなもので物資の運搬や排出に
欠かせないが、人が暮らすために様々に利用してもいいと思う。人のつながりを生む大切な
場所でもある。昔は縁台を道に出して夕涼みをしり、子どもや大人が遊んだり、七輪で魚を
焼いたり湯を沸かしたり、お祭りの神輿が通ったり、両側に並ぶ家いえの共有スペースとし
て活躍したものだ。道路は公共空間というより共有空間ではないだろうか?役所が管理す
る他人行儀なものではなく、住民が管理し活用するもっと身近なものであってほしい。

183:名無しの心子知らず
12/06/28 16:00:58.43 A6UCvAuO
あなたのような自己中な親に迷惑を3年以上受けているものです。
私は静かで交通の便もよく、子供が遊べる大小の公園が多数あるから、
現在の住宅を購入しました。
ですが、我が家の後に購入した馬鹿親たちが昼夜問わず路上で大騒ぎをし、
近隣住民の平和で穏やかな生活は脅かされています。
朝から晩まで乗用玩具のごろごろ音が雷かジェット機なみの騒音を出し、
異常なくらいの悲鳴や奇声が響き渡り、
同じ部屋にいると感じるくらいの、子供とその親たちのテンションの高い
井戸端会議にTVの音もかき消されるくらいで、
我が家の子供たちも勉強に集中できず、
自転車で遠くの塾の自習室に通うくらいです。
塾の自習室は駅前で雑踏の中だというのに、自宅にいるより静かです。

184:名無しの心子知らず
12/06/28 16:01:36.38 nUAihcd/
② 地域全体を子どもの育児環境に
次に地域全体が育児空間であるという発想を持つ。その実現のためにはまず、幅の広い幹
線道路に囲まれた面積1ha程度、居住人口千人程度の区域全体を子どもの育児環境ととら
える。そして道路や公園などの公共空間を区画整理で創出するのではなく、現在ある道路を
活用する。その街区単位の中の一般自動車の通行道路は幅の広い幹線道だけと限定する。そ
こには歩車分離を徹底させるため、歩道を確保する。しかし小さな道路は街区に住む人が朝
晩の帰りだけ利用する道でとして、歩道はつけない。道に緑を植えてもいい。できれば土の
道とする。道路は通り抜けできないように行き止まりとする。

185:名無しの心子知らず
12/06/28 16:01:45.15 A6UCvAuO

ちなみにうちの近所も何度も警察が来ています。
私もあなたのような非常識な親子を1度だけ警察に通報しました。
町内会で相談したら、「通報すること」をすすめられたからです。
「何も警察ざたには・・・」と言ったら、「道路は遊んではいけない場所だから」と
通報を強くすすめられましたよ。

「交通がほとんど無く6m幅で綺麗な舗装もされている道路で
子どもを遊ばせられるから・・・」
道路交通法はご存じですか?道路は遊び場ではありません。

「道路はみんなのものなのに・・・」
?????みんなのものなら、あなたのお子さんが遊ぶために
使っていいのですか?騒いでいいのですか?
みんなのものなら、占領して遊ぶことがおかしいでしょう。
「綺麗な舗装もされている道路で子どもを遊ばせられるから」・・・自分のものに
するためにわざわざ選んで購入したんですよね。


186:名無しの心子知らず
12/06/28 16:03:24.44 nUAihcd/
私も4人の子供の母親だが、子育て時期の親は孤独になりがちだ。子どもから常に目が離
せず、子どもに縛られながら毎日を過ごす。社会との接点がとりにくく自分の時間が少ない
その上地域の理解がなかったとしたら、子育てが本当につまらないものに思えてしまうだ
ろう。そんな状況から逃げたいと思っても不思議ではない。子どもを楽しく安心して育てら
6
れる環境を整えることはまず地域が一番に取り組まなくてはならないことだ。
参考文献
区画整理対策のすべて 区画整理対策全国連絡会議 1993年 自治体研究社
子どもが道草できるまちづくり 仙田満・上岡直見 2009年 学芸出版社
土地区画整理法、都市計画法、土地区画整理法規則
東京の土地利用 平成19年多摩島しょ地域 東京都
子どもの遊び声の聞こえるまちに 菊池和美 毎日郷土提言賞優秀賞論文1984年

187:名無しの心子知らず
12/06/28 16:03:43.73 A6UCvAuO
「公園も近くにはなく子どもにとって遊びが日常的行為である以上、
頻繁に遠くに連れて行くだけの時間や労力は現実的には払えません」
・・・あの~近くに公園のある家を購入すればよかったのではないですか?
購入前から道路交通法違反になる路上での遊びを前提として
購入したことが間違いです。
自分が楽をして子供を遊ばせたいなら、公園が目の前にある家を、
たとえ駅からバスで一時間以上かかろうと見つけて購入すればよかったのです。

道路遊びはやめてください。「子育ての現実」?????はぁ?
私は兼業主婦で子育てもしましたが、土日は家族で国立公園や
アスレチックのある公園に連れて行きましたよ。
いくら、ほとんど車が来ないからって、いつ車が来てもおかしくない「道路」で
子供を平気で遊ばせることが同じ親として理解できません。
自分の子供が大事だったら、させないはずですし、
「子どもが道路で遊んでいれば姿が見なくても家の中から
子どもの声の聞こえるため安心」は
あなたが「子供のために自分の時間使うこと」が嫌だからでしょう。

188:名無しの心子知らず
12/06/28 16:04:22.46 nUAihcd/
1 :名無しの心子知らず:2012/06/18(月) 10:54:04.69 ID:gOQ1J7fv(このレスのみ)道路はお前らの遊び場所じゃないんだよ!邪魔で五月蠅いんだ、糞ガキ共とバカ親!
反論するなら人格批判や昔や未来の在り方がどうこうじゃなく、まず公共の道路を遊び場にできる根拠を論理的に語れ!

論文を提示してやったぞ
こんどはおまえが反論して見せろ

189:名無しの心子知らず
12/06/28 16:05:03.16 A6UCvAuO
大きな公園で遊ぶ楽しさを知っているわが子達は、
いかに何もない道路で遊ぶことがつまらないことか知っているので、
平日は家の中や校庭、近くの公園で遊ぶのが当たり前と思って育ちました。

通報された以上、迷惑されている方が間違いなくいるのです。
早く自己中心的な考えはやめなさい。人に迷惑をかけているのなら、
謝罪し、やめるのが大人ですよね。

190:名無しの心子知らず
12/06/28 16:11:42.54 nUAihcd/
持論
①道路は公共空間ではなく共有空間
②親の願いは家のそばで子どもが遊ぶこと
③公園をつくるという名目の事業が逆に子どもの遊び場を奪っている。

あんたらに訴えかけたいこと

親は近くで子どもを遊ばせたいと願っている。
できれば公園に行かなくても家の前の道路で子どもを遊ばせたいと願うのはごく自然なこ
とだと思う。子どもを育てる母親、父親は子育てしながら家事も行っている。子どもを遊ば
せることだけに時間をあてていたのでは日々の生活が成り立たない。主婦は日中の時間を
洗濯、掃除、料理など何重にもあてて日々の暮らしを賄っているのだ。
しかし最近の子育てはそうはいかない。主婦は子どもを遊ばせるために、遠くの公園へ車
や自転車で出かけている。安全な公園につくと子どもをやっとおろして自由に解放できる
のだが、その間家事はできないから、公園から帰ってから、掃除洗濯、料理と忙しい時間が待
っている。現代の子育ては本当に大変だと思う。また、もっと大変なのは道を歩いていても
常に「危ない」と子どもを制しなくてはならないことだ。
もっともっとのびのび安心して子育てをさせてあげたい、してもらいたいと心底思う。
子どもたちがのびのびと暮らすために今の町のあり方は果たして最善だろうか?

191:名無しの心子知らず
12/06/28 16:14:37.07 nUAihcd/
道路は家と家を結ぶ末端の血流のようなもので物資の運搬や排出に
欠かせないが、人が暮らすために様々に利用してもいいと思う。人のつながりを生む大切な
場所でもある。昔は縁台を道に出して夕涼みをしり、子どもや大人が遊んだり、七輪で魚を
焼いたり湯を沸かしたり、お祭りの神輿が通ったり、両側に並ぶ家いえの共有スペースとし
て活躍したものだ。道路は公共空間というより共有空間ではないだろうか?役所が管理す
る他人行儀なものではなく、住民が管理し活用するもっと身近なものであってほしい。

192:名無しの心子知らず
12/06/28 16:18:16.04 nUAihcd/
つまり、道路で遊べる空間づくりが古き良き日本を復元できると信じる。

参考文献
区画整理対策のすべて 区画整理対策全国連絡会議 1993年 自治体研究社
子どもが道草できるまちづくり 仙田満・上岡直見 2009年 学芸出版社
土地区画整理法、都市計画法、土地区画整理法規則
東京の土地利用 平成19年多摩島しょ地域 東京都
子どもの遊び声の聞こえるまちに 菊池和美 毎日郷土提言賞優秀賞論文1984年

193:名無しの心子知らず
12/06/28 16:20:11.27 nUAihcd/
道路に接した所に植木鉢置いて割られた程度で警察騒ぎってほんと自己中だ。
地域の大人が幼児を見守るぐらいの気立てがなくなっているのが今の日本の悪いところ。


194:名無しの心子知らず
12/06/28 16:30:41.92 nUAihcd/
日本ではよく言われることだが、江戸の町は農村との徹底的な物資の循環で理想的
な都市、美しい都市を形成していたといわれる。人糞の農地への再利用を初め、里山林の燃
料利用など都市環境は清潔に保たれ、まちと農村が城壁で区切られることはなく有機的に
つながっていた。道路は狭く、人々の生活に利用されていた。この町のあり方は昭和30年代
までは続いていたと思う。私自身が子供の頃には住宅周辺にはたくさんの里山や原っぱ、空
き地があり、遊びに苦労はしなかった。家の前の道路は土で、ビー玉遊び、ボール投げ、ベー
ゴマ、何でもできた遊び場だった。近所の子供たちが群れを成して放課後に遅くまで遊んだ
子どもは家の周辺の道路を主に遊び場としていたため、公園がなくても困りはしなかった。
本当に公園面積だけが子どもの遊び場環境の指標なのだろうか?もし昔のような遊び環境
が作れるのなら、そのほうが子どもたちにとってずっと幸せではないだろうか?

195:名無しの心子知らず
12/06/28 16:31:35.35 nUAihcd/
6.失われていく家近くの遊び場(広がった道路、ありきたりな公園の写真)
街並みの変化は歴然としている。公園をつくるという名目の事業が逆に子どもの遊び場
を奪ってはいないだろうか?子どもを家の中に閉じ込めてはいないだろうか?
これまで近所の道路で遊んでいた子どもたちは、車の通行が増えるため公園以外の遊び
場がなくなってしまう。遠くの公園に行かなくては遊べないことになってしまうのだ。
幅の広い道路が区内を貫通するため道1つ隔てた家と家の交流が途絶えてしまう。
区画整理事業自体が車のためのまちづくりと考えても差し支えない。車が通れる広い道、
車が走りやすい硬い道、車が入れるロータリー、と車のためのまちづくりこそ区画整理の大
前提となっているのではないだろうか。

196:名無しの心子知らず
12/06/28 16:32:06.66 nUAihcd/
7.親の願いは家のそばで子どもが遊ぶこと(子育ての孤独)
さて菊池の行った調査では年齢が低いほど親は近くで子どもを遊ばせたいと願っている。
できれば公園に行かなくても家の前の道路で子どもを遊ばせたいと願うのはごく自然なこ
とだと思う。子どもを育てる母親、父親は子育てしながら家事も行っている。子どもを遊ば
せることだけに時間をあてていたのでは日々の生活が成り立たない。主婦は日中の時間を
洗濯、掃除、料理など何重にもあてて日々の暮らしを賄っているのだ。
しかし最近の子育てはそうはいかない。主婦は子どもを遊ばせるために、遠くの公園へ車
や自転車で出かけている。安全な公園につくと子どもをやっとおろして自由に解放できる
のだが、その間家事はできないから、公園から帰ってから、掃除洗濯、料理と忙しい時間が待
っている。現代の子育ては本当に大変だと思う。また、もっと大変なのは道を歩いていても
常に「危ない」と子どもを制しなくてはならないことだ。
もっともっとのびのび安心して子育てをさせてあげたい、してもらいたいと心底思う。
子どもたちがのびのびと暮らすために今の町のあり方は果たして最善だろうか?

197:名無しの心子知らず
12/06/28 16:42:44.80 23QUeBqa
あぼーんでスッキリ

198:名無しの心子知らず
12/06/28 17:35:16.70 A6UCvAuO
家の前の道路はあなたのものなんですか?
公道は遊び場でないぐらい、普通の大人ならわかりそうなものですけど。
しかもどういう状態であれ、車にボールをぶつけた?
だったら、自分から謝るというのが筋というものでしょう。
それを自分勝手にたいしたことのないものと判断するあなたは子供を持つ資格がないのでは?
ご主人に言って、あなたが怒られるなら、子供はまっすぐに育つでしょうが、
あなたと同じ考えなら似たもの夫婦で子供の将来は…ですね。
自分の常識のなさを世間に広めるのはやめてください。子供のためにならないですよ。

199:名無しの心子知らず
12/06/28 17:44:12.75 7FIGVnYP
さ じゃ最初から行ってみよっか~


既出だったらスマン
道路遊びについて考える
URLリンク(www.inter-edu.com)

200:名無しの心子知らず
12/06/28 17:49:12.52 7FIGVnYP
>>168
スレ紹介乙

話しぶった切って悪いけど、これまで耳栓+軽いヘッドフォンで音楽という対策をしてる者ですが、
耳栓だけじゃなく 防音イヤーマフ(ヘッドフォンみたいなやつ)っていうのがあるんですね。
なんとなく検索してて知ったんですが・・・。

これまでの防音対策があまり効かなくて他の方法を探してる方は試してみてもいいかも・・?
「防音イヤーマフ」で検索してみてください
URLリンク(homepage3.nifty.com)

201:名無しの心子知らず
12/06/28 18:29:35.60 bG0ic5A0
長文が多いでござる。ご苦労。

202:名無しの心子知らず
12/06/28 19:57:11.64 tZ8vOI/Z
>>197
同感
キチガイはあぼーんしないとダメだね
リアルでもネットでも嫌われてご苦労さんw

203:名無しの心子知らず
12/06/28 20:22:27.21 qOrMn5/S
確かに、子供の遊び場(家の近くで遊ばせたい)って解る。
子供の遊び場が失われたのも事実。
(うちは田舎なんで里山もあるし、徒歩2分のところに公園が数カ所あるけど、
働いているママの子供以外はほぼ全員道路族)
今の主婦って楽なんだから子供の遊びにぐらい付き合えばいいのに
家で家事(子供が学校にいってる間はテレビ)
は朝早くおきてやればいいのに

つか私は子供が3人いてパートもしてますが出来てる
やる気の問題だよ




204:名無しの心子知らず
12/06/28 20:23:27.41 qOrMn5/S
公園にいけば、毎日子供達が沢山遊んでるし、親も同伴してる

205:名無しの心子知らず
12/06/28 20:27:51.46 1mJZlFG7

どんなに理論武装しようとナマケモノが「楽したい」ってのが本音

人に多大な迷惑をかけて子育てをして良いなんてエゴはお断り

206:名無しの心子知らず
12/06/28 21:19:43.26 nmDwWlSr
>持論
>①道路は公共空間ではなく共有空間
>②親の願いは家のそばで子どもが遊ぶこと
>③公園をつくるという名目の事業が逆に子どもの遊び場を奪っている。

これ「論理」と呼ぶに値するか・・・・・?
こんな利己的な願望と欲求を公の発言の論拠にしていいなら
世間に向かってなんだって称える事が出来るよ。
大人なら恥と言うものを知らなきゃならない。


207:名無しの心子知らず
12/06/28 22:52:09.01 jstgp8es
夏だから変なのが沸いてるね

208:名無しの心子知らず
12/06/28 23:31:26.77 Leo+kZz5
子供2人いて在宅ワークしてるけど、家事なんて合間にできる。
惣菜も冷食も使わないで手作りするし、ケーキもパンも作るけど作業の間に掃除できる。
洗濯も機械がやるから終わったら干すだけ。現代の主婦は家事なんて時間かからない。

確かに2歳くらいまでの幼児がいるとつきっきりの時間も多く手間はかかるけど話しも出来て楽しい。
公園連れて行けば毎日面白い事をやって発見があるし、知らない子と関わる刺激もある。
要は怠け者か否か。道路遊びしてる家庭に高学歴・高所得者はいないよ。

隣近所の主婦らは3時間も井戸端会議してて生協頼んで主婦は忙しいってのたまってる。
徒歩2分の公園にさえ連れて行ってあげないで、子供放牧で道路でおしゃべりするから忙しいってさ。
聞きたくもない会話が聞こえて感じ悪いし、子供らの奇声で仕事に集中できない時もある。
シャッター閉める時に主婦集団が一斉にガン見や舌打ち。夕刊取りに行くと玄関先にいる。
注意したら敵意むき出し、クズだよ。

209:名無しの心子知らず
12/06/28 23:44:32.24 k+ficp7Q
そんなに煩い思いをなさるなら、引越されていらっしゃればいいのに。

なんで我慢なされてまで、そこに拘られてらっしゃるのかしら?
負け組と言われてる方かしら?

210:名無しの心子知らず
12/06/28 23:46:27.74 8BBrRink
うちは庭が広いから道路で遊んだ記憶がないw

211:名無しの心子知らず
12/06/29 01:10:05.18 8HgtYmgX
>>209
一軒家だったらそうそう引越しできないのでは

212:名無しの心子知らず
12/06/29 05:10:36.51 DyMH7Ha6
デカイ釣り針だなーw

213:名無しの心子知らず
12/06/29 05:46:21.70 lLZD3Zxp
非常識で自分達だけの価値観を周りにも強要。
道路遊びさせてる親なんて、
私達は地域で子育てしてますアピールしてるけど、
実は子育てなんて碌にしてないことに本人達が気づいてない。
周囲に対しての気使い、マナー、躾も教えない、
ただ本能のままに親子で生きているだけ。

214:名無しの心子知らず
12/06/29 06:03:06.76 kpe7GqHM
道路遊びはいいから、ボールだけは止めてくれ・・・。
あと補助付チャリも。

・・・おねがい。

215:名無しの心子知らず
12/06/29 07:16:08.72 m9Y1frvH
>>209
お前が引っ越せば?

216:名無しの心子知らず
12/06/29 08:55:27.70 ubHJcFV7
地域で子育て??
悪い事して叱ったら怒鳴りつけるような親子にそれは無理。
道路で騒いで走って飛び出して、よその庭や敷地に入り込んで、砂利盗んで、車に傷つける。
直接叱ったら睨みつけるか逃げるか親が怒って喚くんだよね。
よその人の物を盗むな、よその人のものに勝手に障るな、車の前に飛び出すな、
こういう事を教えない親に限って、子供が!子供だから!って騒ぐ。
地域で子育てしてもらいたいなら、学校の先生や地域の人や年長者の言う事聞け。

道路遊びしてた子って、公園や学校の集団生活で浮くか群れ行動するね。
たぶんいつも同じメンバーで同じ環境でしか遊んでないから、脳の一部の発達が遅れるんだと思う。
その代わり一部は妙に発達するの、親の顔色見たり隠れて悪さする事はうまいよ。

217:名無しの心子知らず
12/06/29 09:16:01.71 JBBN7fkq
>>209
敬語もまともに使えないのか
まともな教育を受けさせてもらえなかったんだね
お気の毒

218:名無しの心子知らず
12/06/29 09:23:06.95 jqp3L6+s
>>216
> 道路遊びしてた子って、公園や学校の集団生活で浮くか群れ行動するね。

数年前に学校に通報した時に先生が「ああ…(また)あの子ですか。学校でも色々(問題起こしてて)…。
どうも集団行動が苦手で一匹狼()を気取ってるみたいですねぇ」って学校でも浮いてて嫌われてるんだってw
本人や親にも生活態度とかで何度も指導してるのに聞きもしないから卒業まで適当にお茶濁して我慢してるみたいだったよ
バカに何言っても無駄だって学校も良くわかってるんだね

学校は数年我慢すれば無関係になれるから良いけど、近所に住んでるとそうもいかないからキツイわ
通報した当時はバカガキが中3だったんだけど、その後もずーっと道路遊び継続してて
現在大学生だけどまだ弟と一緒になってやってるし、これじゃいくつになっても友達出来るわけないよねえ
近所の人達は内心「大学生にもなって何アレwww」って思ってるのに気付きもしないで、バカってある意味幸せだよね

219:名無しの心子知らず
12/06/29 09:44:20.11 8HgtYmgX
確かに、地域で子育て!とか言うやつって子供を叱ったらキレるよね
育児ってのは悪いことしたらちゃんと叱ることだよね
なんでも好きにしていいよ。車に傷つけても敷地に入られても怒らないよってことじゃない


220:名無しの心子知らず
12/06/29 09:59:10.58 vhgNlUm5
やっていいことわるいこと、そういうことをきちんと教育・躾をしない自堕落な親の
元で育つと公私の区別もなくなって学級崩壊の原因にもなる。 キチガイ親によるモンスターの再生産お断り 

小一プロブレム(小一問題)について
URLリンク(www.sehimiry.com)

>>子育てや教育に対して自由な方針を持った家庭や保育園・幼稚園生活の中で、
>>あまりに自由奔放に生活をしている子供達の一部は、人の話を聞くこと・遊んで良い時と悪い時などの教育(しつけ)を
>>日常的に受けてきていないように思います。

>>幼児期の中で自由な発想で自由に行動し、自己表現をし、遊ぶことは非常に大切です。
>>ですが、きちっとするべき時・やらなければいけない時、
>>そして思い切り遊んで良い時の区別は普段の生活の中からでも十分に教育できます。


221:名無しの心子知らず
12/06/29 10:01:09.61 DQHD/Ex2
218のように相手をバカ呼ばわりしている人って、最低だよね。

222:名無しの心子知らず
12/06/29 10:07:09.85 9Vkb7SQf
お里が知れますね。

223:名無しの心子知らず
12/06/29 10:07:35.48 n4dxSzVZ
>>221
ここそんな人ばっかしじゃん。

224:名無しの心子知らず
12/06/29 10:08:28.96 vhgNlUm5
スレタイも読めない荒らしに対して厳しくなるのは仕方ないよw

225:名無しの心子知らず
12/06/29 10:28:59.00 ubHJcFV7
常識の一線を越えられるのはバカだと思うけど…。
自由・放任と奔放・放逸は違うのが分かってない人は愚か者だよ。

常識があるとこの程度までなら許されるけど、それ以上はダメだと知ってるし感じ取る。
その判断力がない間抜けで自堕落なのが道路で1時間でも2時間でも騒いで迷惑かけるの。
小さい頃の子供の躾や教育は一生モノだって知らないのかも。
親は自分がされたように子を育てるのが基本、無頓着、他力本願と責任転嫁しかできない育ちの悪い親だと思う。

隣の子は2歳で道路デビュー、4歳を迎える今幼稚園から帰ったら着替えて道路で待機してるよ。
いつも窓から道路を見てる姿が見えるし、子供の声が聞こえると走って玄関から飛び出すようになってるよ。
パブロフの犬と同じ小さい頃からの習慣だからね。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch