【出生届を出す前に】名付けセンスに点数をつけよう 85at BABY
【出生届を出す前に】名付けセンスに点数をつけよう 85 - 暇つぶし2ch2:名無しの心子知らず
12/06/14 14:13:12.46 PPaMX8dr
記入方法・採点基準詳細

【採点希望】
名前:(子供の名前)
読み:(名前の振り仮名)
性別:(男or女or両性OK)
由来:(名前の由来や名前に託す願い等)
備考:(その他に追記する事があれば一言)

~採点基準詳細~
対象名: 名前(振り仮名)
 読み: --/20点 第三者が読めるか。
 書き: --/10点 書きやすさ。画数の多さ、口頭説明のしやすさ等。
 字面: --/20点 見た目の良さ。文字の組み合わせ等。
 響き: --/10点 名前として音の心地よさ、発音しやすさ。
 由来: --/10点 由来はどうか。成長した子供が得心しそうか等。
 節度: --/10点 流行に流されていないか。常軌を逸していないか。
 好み: --/20点 採点者の個人的好み。
 総合: --点   上記の合計得点。
 コメント: 総評。他に何かあれば一言。


3:名無しの心子知らず
12/06/14 14:14:09.99 PPaMX8dr
●前スレ
【出生届を出す前に】名付けセンスに点数をつけよう 84
スレリンク(baby板)

●関連スレ
▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part157▲▽▲
スレリンク(baby板)l50

┫┫子供の名前を下さい*47人目┣┣
スレリンク(baby板)l50

■■■子供に古風な名前を付ける会part17■■■
スレリンク(baby板)

子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソpart212
スレリンク(baby板)l50

【DQN御用達】たまひよヲチスレ5【DQN名ばっか】
スレリンク(baby板)
(おちた?)

子供の名付けに後悔してる人 33人目
スレリンク(baby板)l50

==================== ここまでがテンプレ ====================


4:名無しの心子知らず
12/06/14 17:04:31.81 JgRmnyuD
>>1乙ありがとう

>>3のたまひよヲチスレ見当たらなかったんだけど
削ったほうがよかったのかな。それとも再度立つこともあるのかしら。
次立てるときまで復活してなかったら削っていいと思う。

5:名無しの心子知らず
12/06/14 22:32:11.24 lTRbNa2U
【採点希望】
名前:清志郎
読み:きよしろう
性別:男
由来:清い志を持った男になってほしい
備考:一人目です

6:名無しの心子知らず
12/06/14 23:09:16.26 krV2miA4
自動車販売店の店長さんになってもらいたいのか

7:名無しの心子知らず
12/06/14 23:40:33.74 LUZrhQ5Z
【採点希望】
名前:鉄男
読み:てつお
性別:男
由来:柔らかくもあり、鍛えるほどに強くもなる。高い可塑性を備えた男となるよう
備考:なし

8:名無しの心子知らず
12/06/15 09:01:09.83 HKEZsOUQ
>>5
対象名:清志郎
 読み: 10/20点 普通に読める
 書き: 5/10点 普通に書ける
 字面: 15/20点 好み
 響き: 3/10点 ちと古いか?
 由来: 8/10点 いいと思う
 節度: 8/10点
 好み: 15/20点
 総合:  64点
 コメント:良いお名前だと思います

>>7
対象名:鉄男
 読み: 10/20点 読める
 書き: 10/10点 問題なく書ける
 字面: 5/20点 古い
 響き: 3/10点 古い
 由来: 8/10点 いいと思う
 節度: 4/10点
 好み: 8/20点
 総合:  48点
 コメント:良い名前だとは思うんだけど、ちょっと古めかしい。
今時の子の中に混じって、悪い意味で浮かないか心配。

9:名無しの心子知らず
12/06/15 09:33:42.10 NY+tdBMY
【採点希望】
名前:惇寛/寛也
読み:あつひろ/ひろや
性別:男
由来:思い遣りがある大らかな人になって欲しい
備考:近い身内に画数厨がいるため、画数は重視してます。
画数的には惇寛>寛也です。
懸念は
・「惇」が見慣れない字で、「淳」や「敦」間違われ易い?
・光GE○JIの佐藤あつひろを思い出す?(年がバレる)

よろしくお願いします。

10:名無しの心子知らず
12/06/15 12:01:17.57 +Q5s4S97
【採点希望】
名前:蒼唯
読み:あおい
性別:女性
由来:読みのアオイは大分前(私が高校生の時)に決定しており、
読みには、人生の終わりまで「あい」に包まれていて欲しいという意味合いがあります。
漢字としては、良い意味も悪い意味も全部包んで、「唯」、「蒼天」のような人生を歩んで欲しい
という意味合いを込めました。
備考:アオイとしては、碧や葵もあったが、姓名判断的に余り良くなかったと言うことと
名字が漢字二文字だったので、バランスを考えて漢字2文字にしました。
よろしくお願いします。




11:名無しの心子知らず
12/06/15 12:36:10.67 1qpHnM/9
対象名:蒼唯
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 5/20点
 響き: 10/10点
 由来: 0/10点
 節度: 3/10点
 好み: 0/20点
 総合: 48点
 他人は、この名前見て姓名判断がどうとかいちいち知らんし、
 「葵」にしなかったのはオンリーワン狙いでひねちゃったのねと思う
 由来の「良い意味も悪い意味も全部包んで」って
 由来にあわせるために「蒼」の字に悪い意味があるからあえてつけたってこと?
 そういう名づけの考え方理解できない

12:名無しの心子知らず
12/06/15 12:46:18.90 FNxUczqH
>>10
>対象名:蒼唯(あおい)
 読み:5 /20点 ソウイ?
 書き:2 /10点
 字面:5 /20点 男の子
 響き:7 /10点
 由来:0 /10点 THE厨二病
 節度:0 /10点
 好み:0 /20点 ひらがなでええやん
 総合: 19 点
 コメント:あおい はともかく読めて書きやすい漢字にしてあげて
釣りレベル。ご夫婦でよく話し合ってくださいね

13:名無しの心子知らず
12/06/15 13:19:58.62 RM2SNnif
>>5
対象名:清志郎
 読み: 5/20点 加藤せいしろう君はもう少し活躍しそうだし。
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点
 響き: 5/10点 イマワノさんのほうの呼びに近い
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 10/20点
 総合:  70点
 コメント:せいしろう>>>>きょうしろう

>>7
対象名:鉄男
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点 一週回って二次元ぽい
 響き: 10/10点
 由来: 8/10点
 節度: 5/10点
 好み: 10/20点
 総合:  83点
 コメント:個人的には好きだがさすがに古い。
もう少し懐古ブームが広がってるときならあり

14:名無しの心子知らず
12/06/15 13:26:16.36 RM2SNnif
>>9
対象名: 惇寛
 読み: 15/20点予測で読める
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点 わー変換で出ないのね。
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 5/10点
 好み: 5/20点
 総合:  75点
 コメント:読みにくさとなじみのなさはあると思う。
辞書引いて例で出されてる熟語のどれも記憶になかった。
あと、画数厨がいるのならいい画数は避けるべきじゃないの?
光GWNJIなんて諸星克己がややTVに出る程度だし大丈夫でしょ。

>>9
対象名:寛也
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 15/20点
 総合:  95点
 コメント:こっちのほうがいい。
並べられるとわかるけど、アツヒロのほうが意味が
やや重複しててくどいし。画数もそこそこなら迷う理由が見当たらない。

15:名無しの心子知らず
12/06/15 13:35:28.71 RM2SNnif
>>10
対象名:蒼唯
 読み: 2/20点 あおゆい?ソウタ?そらゆ…アオイ?(苦笑) 読めないよ
 書き: 10/10点
 字面: 2/20点 蒼は天や穹がついて初めて「アオゾラ」の意味。
 響き: 10/10点
 由来: 2/10点 痛い。
 節度: 0/10点
 好み: 0/20点 DQNネームスレ常駐でもよめんかったわ。
 総合:  26点
 コメント:名前の響きがまともなところしか評価できるところがない。
・高校のときに読みが決定→厨引きずってる。時代の流れを無視(アオイちゃんは
人気なのでそれとなく周りのリサーチが必要なのに無視って。)
・読みの意味→あいにつつまれるっていうか、アオイとアイって違うじゃん。
オが終の意味ならむしろ「オワリ」に邪魔されてるようにしか見えない…衣的な字ないし。
・苗字が漢字二字なので名前も二字…意味不明。
・蒼の意味も受け止めろ?→完全にエゴですなぁ。

これは親御さんのHNでしょ。子供の名前は別に考えてあげてください。
これ、配偶者や配偶者家族が諸手をあげて賛成した名前に見えないけど
相談済みなの?本当に?いまどきのDQNネームだってもっと「読める」名前ですよ。

16:名無しの心子知らず
12/06/15 14:24:48.54 vPYp75mr
>>9
対象名:惇寛/寛也
 読み:5/15 /20点 読めん/問題なく読める
 書き:3/8 /10点 書けん/書ける
 字面:8/15 /20点 くどい/すっきりしてていい
 響き:8/8 /10点 どっちもいい
 由来:6/6 /10点 いいと思う
 節度:3/7 /10点
 好み:2/15 /20点
 総合: 35/74 点
 コメント:寛也の方が好感度高いです。PCでもちゃんと変換出来るし。

>>10
対象名:蒼唯
 読み: 3/20点 そう…ゆい?ってなる
 書き: 5/10点 まあ説明されれば書けるかな
 字面: 2/20点 なんか可愛くない
 響き: 5/10点 普通
 由来: 2/10点 『アオイは大分前(私が高校生の時)に決定しており』っていうのが
         執着強そうで怖いわー
 節度: 1/10点 読みが普通な点だけは評価できる
 好み: 0/20点
 総合:  18点
 コメント:画数とか、良い意味も悪い意味も全部包んで~とかはいいと思うんだけど、
『(私が高校生の時)に決定しており』って言うのがとにかく引っかかる。
親の願望だか希望だかを実現する場が子供の名付けじゃないですよ。
その子のための名前を考えてあげてください。

17:名無しの心子知らず
12/06/15 15:35:51.54 SKhPegC8
【採点希望】
名前:史明
読み:ふみあき
性別:男性
由来:人生を明るく過ごして欲しい
備考:とくになし

よろしくお願いします。

18:10
12/06/15 16:22:06.32 +Q5s4S97
10です。

採点ありがとうございます。
とりあえず、改めて考えたいと思います。
いろいろとありがとうございました。

19:名無しの心子知らず
12/06/15 17:22:39.50 /rlQmo+8
【採点希望】
名前:黎哉
読み:れいや
性別:男
由来:黎明の黎から。
黎は夜明け前の空の暗さという意味なので転じて夜明け(始まり)の意味で使いました。
備考:漢字が見慣れないので違和感があるかとお伺いしたいです。

20:名無しの心子知らず
12/06/15 17:33:06.58 u5auogM9
前スレ>944
遅くなりましたが採点ありがとうございました。

あと1,2名に採点をお願いしたいのですが、よろしいでしょうか?

【採点希望】
名前:敦晴
読み:あつはる
性別:男
由来:誠実で心の澄んだ人間になってほしい
備考:あまりない読みかと思い悩んでいます

21:名無しの心子知らず
12/06/15 17:43:13.25 1qpHnM/9
>>19

対象名:黎哉
 読み: 15/20点 
 書き: 1/10点 「れい」電話で説明されてかける人どれぐらいいるだろう 私は読めてもかけない
 字面: 1/20点 書道どころかペンで書いたら真っ黒になるで
 響き: 2/10点  アニメぽい
 由来: 0/10点 正直意味不明 転じてとはこれいかに 誰が転じたの?
 節度: 0/10点  誰得?
 好み: 0/20点  なにせ、実用的じゃないよ
 総合:  19点
 

22:名無しの心子知らず
12/06/15 18:32:40.63 1qpHnM/9
>>20
対象名:敦晴
 読み: 20/20点  ほかに読みようがないと思う
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点
 響き: 5/10点
 由来: 8/10点
 節度: 10/10点
 好み: 10/20点
 総合:  73点
いい名前だとは思うけど、単純に、私の好みではない
敦・敦史 で、十分良い名前だから「晴」が重たく感じる
だけど、この名前で苦労することはないだろうね
「堅実でまじめなご家族の子」という印象です

23:名無しの心子知らず
12/06/15 18:38:17.99 GnOSnDCH
>>17
対象名: 史明
 読み: 18/20点 普通に読める
 書き: 10/10点 歴史の史に明るい
 字面: 15/20点 古風。
 響き: 10/10点
 由来: 5/10点
 節度: 7/10点
 好み: 13/20点
 総合:  78点
 コメント:いいお名前。 特に言うこともないです。


>>20
対象名:敦晴
 読み: 10/20点 一瞬戸惑う。
 書き: 7/10点
 字面: 18/20点 おじいちゃんになっても似合う。
 響き: 3/10点 聴き慣れない響き。
 由来: 5/10点 あ、晴れやかってわけじゃないのね。
 節度: 8/10点
 好み: 12/20点 うーん
 総合:  63点
 コメント:やっぱりなんか聴きなれない響きだな…。


24:名無しの心子知らず
12/06/15 18:45:50.48 RM2SNnif
>>17 採点の必要なし。読めてかけていい名前

>>19
対象名:黎哉
 読み: 10/20点 これどうかなあ。
 書き: 2/10点 空でかけません。あなたはかけますか?
 字面: 10/20点
 響き: 10/10点
 由来: 2/10点 転じてない転じてない。
 節度: 5/10点 黎をかける人が少なそう。
 好み: 10/20点
 総合:  49点
 コメント:あなたはこの字を調べるより前から
書けたの?配偶者・親あたりも普通に書けるの?
あと、かっこよさげに言ってるけど転じてないから由来。
まんま夜明けの意味だから。黎。(夜に入る前の暗さを黎であらわさないのが証拠)
つか、だったら上の人みたいに「暁・明」を使えばいいものを…としかいえない。



25:名無しの心子知らず
12/06/15 21:08:35.31 NY+tdBMY
惇寛と寛也で採点をお願いした>>9です。
遅ればせながら>>1乙です。

寛也の方が好印象なようなので、こちらを第一候補にしつつ、
もう少し他の候補も検討していきたいと思います。
ありがとうございました。

26:名無しの心子知らず
12/06/15 21:12:44.79 mio63tMD
>>17
対象名:史明
 読み:18/20点 最初明史って空目した
 書き:10/10点
 字面:20/20点
 響き:7/10点
 由来:8/10点
 節度:10/10点
 好み:18/20点 個人的には明史の方が好き
 総合:  91点
 コメント:本当に採点の必要がないくらいいいお名前だと思います。

>>19
対象名:黎哉
 読み: 18/20点 読める
 書き: 3/10点 書ける自信ない
 字面: 2/20点 くどいわー
 響き: 2/10点 なんかのキャラかホストっぽい
 由来: 0/10点 転じられてもなー
 節度: 2/10点 読めるだけマシか
 好み: 2/20点 嫌いじゃないけど実用的じゃないと思う
 総合:  29点
 コメント:黎明の黎。読めても書ける人ってどれくらいいるかなー?
あと転じられても、いちいち説明して歩けるわけじゃないので、
端から見たら暗い名前だなとしか思われないと思う。
災い転じて福と成すっていうから災哉ってつけとしても、
福って意味がこめられてると思うかね?
その由来なら素直に明や始ってつけた方が分かりやすくていいと思う。

27:名無しの心子知らず
12/06/15 21:13:08.97 mio63tMD
>>20
対象名:敦晴
 読み: 15/20点 読めた
 書き: 5/10点
 字面: 8/20点 若干くどい
 響き: 4/10点 暑苦しい
 由来: 8/10点
 節度: 5/10点
 好み: 4/20点
 総合:  49点
 コメント:いいお名前だとは思うんだけど、字面がちょっと重い。
上にも出てるけど、敦、敦史くらいの風通しの良さが欲しいなぁ。

28:名無しの心子知らず
12/06/15 23:37:38.07 uTBg0qTh
>>22,23,27
採点と貴重なご意見ありがとうございました。大変参考になりました。
画数的にはかなりよいらしいのですが、あまり聞かない響きですし、
もう少し他の名前も考えてみたいと思います。



29:名無しの心子知らず
12/06/16 01:26:27.15 EX14T2zt

【採点希望】
名前:一崇
読み:かずたか
性別:男
由来:崇高な精神を宿してほしい
備考:長男です。名字は二文字、二文字めが画数の多い漢字なのでバランスはどうか?と考えています。また、宗教くさくないか気になります。ご意見お聞かせ下さい


30:名無しの心子知らず
12/06/16 08:10:37.36 LQFsOEP8

【採点希望】
名前:実咲
読み:みさき
性別:女
由来:実りある豊かな人生を歩んで欲しい。初春生まれのため、緑や花が萌え出る豊穣な印象の字を入れたかった。
備考:なし

31:名無しの心子知らず
12/06/16 10:35:39.23 njw3GOnH
>>29
対象名:一崇
 読み: 17/20点
 書き: 7/10点
 字面: 2/20点 祟に似てるよね
 響き: 8/10点
 由来: 8/10点
 節度: 8/10点
 好み: 2/20点
 総合:  52点
 コメント:祟に似てるから嫌。という個人的な理由で好み点低いです。
それを抜きにすればいいお名前だと思います。

>>30
対象名:実咲
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 18/20点
 響き: 9/10点
 由来: 9/10点
 節度: 10/10点
 好み: 20/20点
 総合:  96点
 コメント:なんの問題も見あたらない素敵なお名前だと思います。

32:名無しの心子知らず
12/06/16 15:58:17.28 6hAkvVLA
>>29
対象名:一崇
 読み: 10/20点
 書き: 8/10点
 字面: 18/20点
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点 見本の見せ所。親が大変そうだ
 節度: 10/10点
 好み: 15/20点
 総合:  81点
 コメント:若干読みにくい。若干書きにくい。
けどいい名前だと思います。
親御さん崇高な精神をちゃんと子供に見せられるようがんばれ。

>>30
対象名:実咲
 読み: 15/20点 ミサキかミサなんだよね
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点 実は咲かないからなあ。
 響き: 10/10点
 由来: 1/10点
 節度: 5/10点
 好み: 10/20点
 総合:  66点
 コメント:初春生まれで萌えのイメージなら3~4月生まれ?
って、妊娠判明してるものなの?
1~2月も初春だけどこの時期はまだ緑や花のイメージはない…。
萌え出るときのことを豊穣とはいわない気がする。豊穣って実り・秋のイメージの言葉だ。
名前の字それぞれに込められた思いは至極もっともなんだけど
ひとつにあわせるとちぐはぐな印象。素直に美咲か別の実をつかった
名前のほうがよさそうなのになあ。と思う。

33:名無しの心子知らず
12/06/16 20:21:58.18 A8lP0gkw
崇と祟って本当に紛らわしい
披露宴の席次表で間違えて謝りに行ってた後輩がいたわ


34:名無しの心子知らず
12/06/16 21:44:51.54 6hAkvVLA
手書きならまだしも変換で間違うかな。
ていうか、結婚式の席次表ということは祟って字を
使った名前の出席者がいるとでも思ったの?

…残念だけどそれはその後輩が残念な人なだけだわ…。

35:名無しの心子知らず
12/06/16 21:55:04.66 ikGvzjoO
このスレってこんな感じかね
0��20 やめとけ
20~40 微妙
40~60 悪くはないけど・・・
60~80 いいんじゃね
80��100 言うことなし

36:名無しの心子知らず
12/06/16 21:56:44.61 s8bb+XPU
>>35
そんなこともないよ
読めて書けるだけで、どんな変な名前でも30点ついちゃうんだよ

37:名無しの心子知らず
12/06/16 21:58:49.70 MkfpL34l
「たかし」で変換したら崇は出るけど、
「祟」はたたりで変換しないと出ないよ。

もしかしたら、崇たかしが読めなかったから
IMEパッドを使って調べて、間違って祟を
選択しちゃったとか……。

38:名無しの心子知らず
12/06/16 21:59:12.87 6hAkvVLA
>>35 40点以下は言うに及ばずだけど(読み字面響きが合計40だから)
60点だけど問題ない場合も90点だけどやめとけって場合もあるよ。
合計点だけで判断はできんよ。

39:名無しの心子知らず
12/06/16 22:14:46.75 WtLpmgQc
>>23
>>24
>>26

17です。ありがとうございました。
安心して命名できます。

40:名無しの心子知らず
12/06/17 01:59:30.57 LiuREo2Z
【採点希望】
名前:明日眞
読み:あすま
性別:男
由来:明日に向かって真っすぐ生きて欲しいと思って名付けました
備考:眞と真で迷ったのですが、フルネームで書いた時に眞の方がしっくりきたのでこっちにしました。

よろしくお願いします。


41:名無しの心子知らず
12/06/17 08:59:43.86 M63NfSpM
>>40
対象名:明日眞
 読み: 20/20点
 書き: 8/10点
 字面: 14/20点
 響き: 6/10点
 由来: 2/10点 その由来だったら「真」じゃなくて「直」になるやん
 節度: 5/10点
 好み: 10/20点 「真」のほうが他人にとっては楽です
 総合:  65点


42:名無しの心子知らず
12/06/17 10:50:25.36 z9rCWcTe
【採点希望】
名前: 歩夢
読み: ぽめ
性別: 男
由来: 夢を歩く人
備考: ほかのスレでこちらをおしえていただけました
読みは ぽゆ、ぽむ でもいいです

43:名無しの心子知らず
12/06/17 11:49:11.84 cM25ZZaw
>>42
対象名:歩夢 ぽめ
 読み: 0/20点 ぽむなら読めなくもないが…
 書き: 10/10点 説明されれば書けるでしょう
 字面: 6/20点 顔と名字を選びそうな字面です
 響き: 0/10点 少なくとも人間の名前には聞こえませんね
 由来: 4/10点 由来通り現実を生きるには不向きでしょう
 節度: 0/10点
 好み: 0/20点 個人的に釣りであって欲しいと願うレベルです
 総合:  20点

正直20点でも高いと思われます。「ぽむ」読みで20点が妥当?

44:名無しの心子知らず
12/06/17 12:08:07.94 Xm1/ckoP
>>42
対象名:歩夢
 読み: 0/20点
 書き: 10/10点
 字面: 2/20点
 響き: 0/10点
 由来: 2/10点
 節度: 0/10点
 好み: 0/20点
 総合:  12点
 コメント:
スレリンク(dog板)
こちらで相談したらいかがでしょう
多分向こうの方がまともな名前付いてると思いますが

45:名無しの心子知らず
12/06/17 12:08:57.78 83/EUUHX
>>42

えっと…釣りだよね?
マジなら一度脳ミソ冷やした方がいいレベル

46:名無しの心子知らず
12/06/17 12:25:51.27 +fE+5CZA
>>40
対象名:明日眞
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 18/20点
 響き: 10/10点
 由来: 5/10点うん、眞に真っ直ぐの意味はないね。直だね。
 節度: 5/10点
 好み: 15/20点 素直に真のほうが高感度が高い。
 総合:  83点
 コメント:真と眞で書いてみてバランスが取れる場合って
苗字も旧字体が混じってる場合かな。そうでないなら
「ちょっと見慣れない」ものにトキメいてるだけの予感もする。
真のほうが高感度高いけど眞子さまとかいらっしゃって廃れた字でもないし
眞でもやめとけって事はないお名前だと思います。

>>42
対象名:歩夢
 読み: 2/20点 アユム>>>>>>(壁)>ポム (壁)>ポメポユ
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点 ちょっと痛い。
 響き: 1/10点 ポメラニアンの略称
 由来: 2/10点 ポエムすぎて笑えるが願いはわかる
 節度: 1/10点 犬種はかわいそう
 好み: 5/20点 男の名前に夢が入るとロクデナシに育ちそう。
 総合:  36点
 コメント:私は逆につけてもいいと思うよ。
この字面見せれば「ポメ」が幼児期用愛称だとみんなは信じて疑わないし
ちょっとキラキラしてるけど子供は「アユムです!」と名乗れるし。
漢字のほうもアチャーな名前に変更されるよりはこのままのほうがおすすめ。

47:名無しの心子知らず
12/06/17 13:03:13.35 lSygCvp5
>>40
>対象名:明日眞(あすま)
 読み:10 /20点
 書き:5 /10点
 字面:5 /20点 明日が苗字で眞が名前
 響き:4 /10点 アズマになりそう 言いにくいし聞き取りにくい
 由来:2 /10点
 節度:2 /10点
 好み:2 /20点
 総合: 30 点
 コメント:和真ぐらいで勘弁してあげて
可哀想


48:名無しの心子知らず
12/06/17 19:17:06.51 zFi2LNL/
【採点希望】
名前:碧優
読み:みゆう
性別:女
由来:緑の平和と青の知性を備え、優秀で優しい子になるように
備考:嫁が碧(みどり)です

49:名無しの心子知らず
12/06/17 19:46:59.38 wShTd7Vp
>48
対象名: 碧優みゆう
 読み: 2/20点 読めません。中国人のヘキユウさんでしょうか。
 書き: 3/10点
 字面: 2/20点 中国人。日本人の名としては座りも悪いと思う。
 響き: 5/10点 今時流行りで許容範囲かとは思いますが、甘いです。
 由来: 4/10点 後付乙という印象。
 節度: 3/10点
 好み: 0/20点
 総合:  19点
 コメント: 優秀で優しい子に育っても、社会から様々な場面で拒まれそうです。
進学とか就職とか結婚とかで。


50:名無しの心子知らず
12/06/17 21:15:31.32 7A09/x4e
>>30
対象名:実咲
 読み: 18/20点
 書き: 10/10点
 字面: 12/20点 実は咲きません
 響き: 9/10点
 由来: 7/10点
 節度: 7/10点
 好み: 10/20点
 総合:  73点
 コメント:

51:名無しの心子知らず
12/06/17 21:18:44.21 +fE+5CZA
>>48
対象名:碧優
 読み: 1/20点 へきゆ。
 書き: 10/10点
 字面: 5/20点  日本人ではない
 響き: 2/10点 しまりがない。
 由来: 2/10点 戦隊ヒーローの登場人物?
 節度: 0/10点
 好み: 0/20点
 総合:  20点
 コメント:みどりの平和と青の知性って、なんですか?
なんかのアニメか特撮?
オタを否定することはないけど、実子に実害を及ばせられる人のオタ性は
全力否定もいとわないよ。
というか、嫁が碧ならそれにちょっと足しただけの名前とか
ありえない。
これ、周りの人の賛同と許可を得た名前なの?嫁案?
いいところが見つからない。

52:名無しの心子知らず
12/06/17 21:18:46.02 7A09/x4e
>>40
対象名:明日眞
 読み: 18/20点
 書き: 5/10点 説明しにくい+意外と書ける人少ないと思う
 字面: 8/20点
 響き: 5/10点
 由来: 8/10点
 節度: 7/10点
 好み: 8/20点
 総合:  59点
 コメント: いまいち

53:名無しの心子知らず
12/06/17 21:24:18.87 7A09/x4e
>>48
対象名:碧優
 読み: 0/20点
 書き: 3/10点
 字面: 6/20点 欲張りすぎ。画数大杉
 響き: 3/10点
 由来: 3/10点 緑の平和とか、国旗じゃねーんだから
 節度: 3/10点
 好み: 2/20点
 総合:  20点
 コメント: 

54:名無しの心子知らず
12/06/17 22:54:38.73 p+Ys1YAh
お手数ですがよろしくお願いします。

【採点希望】
名前:直輝
読み:なおき
性別:男
由来:素直な子に育つように。真っ直ぐで輝きのある人生を送ってほしい。
備考:苗字は漢字1字で読みは2字です。

【採点希望】
名前:慶太
読み:けいた
性別:男
由来:明るく力強く生きて欲しい。慶びの多い人生を送ってほしい。

55:名無しの心子知らず
12/06/18 09:02:15.57 WEaHtG10
>>48
対象名:碧優
 読み: 0/20点 読めねーよ
 書き: 2/10点 紺碧のぺき。書けるかね?
 字面: 2/20点 両方とも綺麗な字
 響き: 1/10点 みゅうみゅう…猫みたい
 由来: 2/10点 悪くはないけど欲張り過ぎ
 節度: 1/10点 変な字を持ってきてないところだけは好感が持てる
 好み: 2/20点 読めないからね
 総合:  10点
 コメント:碧か優かどっちか一つでいいと思う。
どうしても平和と知性と優しさとって全部ブチこみたいって言うなら止めないけど、
絶対無茶な名前にしかならないと思う。

>>40
対象名:明日眞
 読み: 18/20点 他に読み方ないだろうからなぁ
 書き: 5/10点 旧字体のまです、って結構混乱しそう
 字面: 5/20点 明日真の方がすっきりしてる
 響き: 3/10点 微妙
 由来: 5/10点 悪くはない
 節度: 5/10点
 好み: 8/20点
 総合:  49点
 コメント:取り立てて「ここがちょっと…」という点はないんだけど、
「ここがいいね!」という点もない…
明日眞よりは明日真の方が好感度は高いです

56:名無しの心子知らず
12/06/18 09:22:17.03 WEaHtG10
>>42
対象名:歩夢
 読み: 0/20点 あゆむかと思った
 書き: 4/10点 説明されれば書けるかな
 字面: 2/20点 ファンシーすぎる。可愛いけど、40,50のおっさんになった時には
         可愛さより誠実さや凛々しさがあった方がいいような気がする
 響き: 0/10点 どう聞いてもポメラニアンの略称です
 由来: 2/10点 夢を歩くだけなの?実現はできないの?
 節度: 1/10点
 好み: 0/20点
 総合:  9点
 コメント:確かに将来あゆむと読みかえできるだけマシか。
もし本気で子供のためを考えて出てきた名前がこれなんだったら、
自分一人で悩まないで、親御さんか恩師か上司か信頼できる人に相談した方がいいと思う。

>>54
対象名:直輝/慶太
 読み: 18/18 /20点
 書き: 8/ 8 /10点
 字面: 15/15 /20点
 響き: 5/ 4 /10点 なおき、ちょっと古い?/けいた、ちょっと幼い?
 由来: 8/ 8 /10点
 節度: 8/ 8 /10点
 好み: 12/10 /20点
 総合: 74/71 20点
 コメント:どちらもいいお名前だと思います。 

57:名無しの心子知らず
12/06/19 00:00:20.51 YDXbGRIY
よろしくお願いします。

【採点希望】
名前:竜杜
読み:りゅうと
性別:男
由来:名前に強さを込めたかったので竜、森が好きなので杜。
備考:なし



58:名無しの心子知らず
12/06/19 00:21:18.45 0+QseJk6
>>57
対象名:竜杜(りゅうと)
 読み: 15/20点
 書き: 10/10点
 字面: 5/20点
 響き: 1/10点
 由来: 2/10点
 節度: 2/10点
 好み: 1/20点
 総合:  36点
 コメント:楽器。杜と森は厳密には意味が違うので調べてみて
点数が低い理由の一つが分かるから


59:名無しの心子知らず
12/06/19 00:39:51.09 wnD4c4ji
てす

60:名無しの心子知らず
12/06/19 08:43:13.39 liW9eB/M
>>57
対象名:竜杜
 読み: 10/20点
 書き: 5/10点
 字面: 4/20点 なんか微妙
 響き: 1/10点 確かに楽器
 由来: 2/10点 強さはいいけれど、森が好きだから杜ってなに
 節度: 1/10点
 好み: 0/20点
 総合:  23点
 コメント:書ける字を使っているという以外長所もない名前。

61:名無しの心子知らず
12/06/19 12:41:42.32 4ReJhY1i
来月末に男児を出産予定です。

【採点希望】
名前:隼理
読み:しゅんり
性別:男
由来:勇猛敏捷かつ理知的な人になって欲しい
備考:隼○(しゅん○○)と付けたく他に隼平や隼吾
   等も考えたのですが、夫が一番気にいっています。

よろしくお願いします。



62:名無しの心子知らず
12/06/19 15:10:17.74 beTqj+bi
シュンリ発音しづらいしダッセエ

63:名無しの心子知らず
12/06/19 15:20:57.63 3UmHz9k+
>>61
対象名:隼理
 読み: 2/20点
 書き: 3/10点
 字面: 0/20点 なんか微妙
 響き: 0/10点 確かに楽器
 由来: 1/10点 強さはいいけれど、森が好きだから杜ってなに
 節度: 0/10点
 好み: 0/20点
 総合:  6点
 コメント:どこからどう見ても人名には見えない。
 流行りの男性タレントから1文字づつ取りました的にしか見えない。
 (市原隼人と向井理から、のように)
 もしくは、ゲームに出てくるカンフーが得意な中国キャラっぽい。

64:名無しの心子知らず
12/06/19 15:51:12.74 CKQCeOA7
>>57
対象名:竜杜
 読み: 0/20点 これで人名といわれると読みが想像付かない。
 書き: 10/10点
 字面: 5/20点
 響き: 2/10点 まあ、イマドキ風だなーと。
 由来: 2/10点 モリって響きがすきならそうよませないと。
 節度: 2/10点
 好み: 2/20点
 総合:  23点
 コメント:釣りなんだろうけど、マジだとしたらヤバイね。

>>63 えっと…シュンリって楽器があるの?

65:名無しの心子知らず
12/06/19 15:59:17.47 1y/iu6qP
>>61
対象名:隼理
 読み: 1/20点 中国人みたい
 書き: 7/10点 どちらも説明しやすい、書きやすい
 字面: 0/20点 バランス悪っ
 響き: 0/10点 厨二病のキャラクターみたい
 由来: 5/10点 盛り込み過ぎw
 節度: 3/10点 どちらかの漢字だけにすればいいのになぁ
 好み: 0/20点
 総合:  16点
 コメント:字面も読み・響きも日本人の人名には見えない。
 >>63の「ゲームに出てくるカンフーが得意な中国キャラっぽい。」に同意。
 DQNだと思われたくなければ考え直した方がいい。



66:名無しの心子知らず
12/06/19 16:00:58.38 CKQCeOA7
>>61
対象名:隼理
 読み: 2/20点 まさかシュンリだなんて思わないからハヤマサとかトシマサとか。
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点 
 響き: 0/10点 冷静に考えてみて。変。
 由来: 5/10点 
 節度: 2/10点 響きと組み合わせで台無し。
 好み: 4/20点
 総合:  33点
 コメント:隼ってジュンって読みのほうが先にくる。…みんなは違うのかな。
習うときの音読みがジュンだからって理由なんだけどね。
シュンリって日本人の響きじゃない。
理知的な人に、は後付くさく聞こえる。響きの耳新しさに旦那さんが
舞い上がったようにしか聞こえない。
理知の意味、ちゃんと調べちゃったら動物の名前と合うのか合わないのか
わからなくなってしまった。
旦那がお気に入りらしい部分が一番変だとは思います。

67:名無しの心子知らず
12/06/19 16:05:39.43 CKQCeOA7
由来を見せてもらえてありがたいけど
「~になりますように」「~な人間になってほしくて」ってのがあるよね。
願いだからいいんだけど、
「そういう風に養育するのは親であるあなたたちの役目だけど
そういう教育できるのね?」って言いたくなるような願いもちらほら。
(みんなに愛されますようにとか。孔明みたいに賢くとか)

特にゆずの香りのように愛される子に★みたいな由来は
どう接していいのかわからんよね…。

68:名無しの心子知らず
12/06/19 16:16:48.25 CKQCeOA7
あ。>>63理解。
点数いじるならコメントも消そうぜw
何のことかと思っちゃった。

69:名無しの心子知らず
12/06/19 16:22:59.80 FmEfi9yb
>>67
願いだからいいんだけど って思うなら余計なこと言わなくていいのに。

70:名無しの心子知らず
12/06/19 16:27:07.72 ibcdh6Ea
>>61
対象名:隼理
 読み: 0/20点 はや…り?いくらなんでもそれはないか…え、しゅんり!?wって感じ
 書き: 5/10点 まあ書ける字ではあるけどさあ
 字面: 0/20点 くどい。隼か理かどっちか片方でいい
 響き: 0/10点 チュンリーって中国人キャラいたよね
 由来: 1/10点 微妙
 節度: 1/10点 書ける字だという点だけは好感が持てる
 好み: 0/20点
 総合:  7点
 コメント:隼でシュンか、せいぜい隼人か、理でタダシか、
それくらいシンプルな名前の方が好感度高いです。

71:名無しの心子知らず
12/06/19 16:27:52.95 CKQCeOA7
>>69
その願いが親がこめた願いっていうより神頼みにちかい願いがあるからだよ。
むちゃな高望みした名前は子供にとってもプレッシャー・名前負けスレ行きだよ…。

72:名無しの心子知らず
12/06/19 17:07:13.22 FmEfi9yb
>>71
それならそうと言えばいいのに。
「そういう風に養育するのは親であるあなたたちの役目だけど
そういう教育できるのね?」って嫌みな言い方しなくていいよ

73:61
12/06/19 17:36:24.99 4ReJhY1i
みなさん有難うございます。

夫婦であれこれ考えすぎてお花畑にいってたかもしれません・・・
みなさんの意見で目が覚めたかもしれません。
ゲームに出てくるカンフーが得意な中国キャラはイヤだw

しゅん○○の響きは私の譲れない希望で
しゅんなら漢字は隼というのが夫の希望なので
他の候補の隼吾・隼平・隼士・隼也の中で決めます。

ありがとうございました。

74:名無しの心子知らず
12/06/19 18:30:59.46 RqxUIMqM
>>72 とげとげしくてごめん。
前スレ終りにまさしく>>67と聞きたくなる依頼があって
それ思い出しながら書いてた。

>>73…隼士って、
両方濁点をつけるかつけないか微妙な字同士だから
どっちか使うならまだしも二つ並べるのは止したほうがいいと思うよ。
隼はジュン>シュン(つか、シュン変換ででねー。)だし 士は シ>ジ(というか、ジは呉音)
紛らわしいと思うよ。

75:57
12/06/19 19:08:24.76 bJmU5/U/
>>58,60,64
ありがとうございます。
夫が真剣に考えた名前、受け入れられない私が狭いのかと思い質問させていただきました。
みなさまの客観的な意見が聞けてよかったです。

このスレの結果を伝え、考え直してくれることとなりました。
ありがとうございました。



76:名無しの心子知らず
12/06/19 20:16:26.55 ogXyDQWw
【採点希望】
名前・道晴
読み・みちはる
性別・男の子
由来・息子の歩む道が晴れるように
備考・漢字が逆の晴道も考えましたが、はる~の響きは最近多いようなのでこちらにしました

77:名無しの心子知らず
12/06/19 23:16:10.22 A7za8S2B
対象名:道晴
 読み:16/20点
 書き:8/10点
 字面:17/20点
 響き:7/10点
 由来:10/10点
 節度:8/10点
 好み:17/20点
 総合:85点


78:名無しの心子知らず
12/06/19 23:25:42.48 gwgTpln7
志歩 しほ
志を持って歩む子に志穂 史穂 の方が
収まりはいいかな…


79:名無しの心子知らず
12/06/20 06:33:01.16 p29fcZUZ
【採点希望】
名前:秋
読み:あき
性別:女
由来:秋に生まれたから
備考:10月初旬出産予定。第一子。姓は漢字三字。夫婦とも名前は一字。

よろしくお願いします。


80:名無しの心子知らず
12/06/20 08:00:46.47 HqpzXXPb
>>79
前スレのリベンジ?
名前に見えない、寂しい、シュウで男性名ならまだ・・・
って感じで評価低かったけど。

81:名無しの心子知らず
12/06/20 08:51:22.01 Oo4YDt+A
対象名:秋
 読み: 16/20点 普通に考えたらあき ひねってる可能性も
 書き: 10/10点 書ける
 字面: 16/20点 一字名はそんなに浸透してない
 響き: 10/10点
 由来: 6/10点 単純すぎな由来と思われがちなのがネック
 節度: 8/10点 節度はあるけど男女迷うことも
 好み: 16/20点
 総合: 82点
 コメント:由来が秋生まれだけってのは殺風景のような。
      「秋」のイメージが春夏に比べて落ち着いているので寂しいと思う人もいるかも
      今までは秋実、秋一など二文字が普通だったが一文字もシンプルでいいと思う
      自分は好きな方だけど、適度なキラキラを好む人もいるので賛否両方考えられる
      一生使える飽きがこない名前という印象 

82:名無しの心子知らず
12/06/20 08:58:10.21 p29fcZUZ
79です
>>80
前スレ669ですね。
確かに最近既出でした。
半年ROMると間に合わないものの、過去スレくらいはチェックして出直します。
失礼いたしました

83:名無しの心子知らず
12/06/20 09:42:05.79 HqpzXXPb
由来とかが採点に影響してくるから既出が良くないって訳でもなく。
由来なしに頻出する類いの名前でもないのにまた?って印象。
それとも同時多発的に流行り始めてるのかね??

84:名無しの心子知らず
12/06/20 12:50:01.52 p29fcZUZ
>>81
採点ありがとうございました。上手いこといわれたました。
確かに由来は詰め込み過ぎも重いですが、無さすぎも淋しいですね

85:名無しの心子知らず
12/06/20 23:01:06.42 Ntb7uhoW
>>78
志歩は下半分がスカスカ点点で落ち着かない印象。
志歩70点、志穂80点、史穂90点。

86:名無しの心子知らず
12/06/22 01:29:24.67 oH5IeL3M
>>77
採点ありがとうございました
いい点数もらえて嬉しいです!


他にも採点していただける方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします

あまり多い響きではないと思いますが、読みにくくはないでしょうか?


87:名無しの心子知らず
12/06/22 01:51:52.12 nANQvHMX
>>86
>>76
対象名:道晴(みちはる)
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 17/20点
 響き: 9/10点
 由来: 8/10点
 節度: 9/10点
 好み: 17/20点
 総合:  90点
 コメント:良い名前です
何故読みにくさの点が不安なのか理解に苦しみます
以下、唯一の懸念として難癖に近いことを言います
採点者はみちはる氏(字は確か通晴だったと思います)と同級生だったことがありますが、
地理の授業で「チチハル」とからかわれたことがありました
当人がかなりの秀才だったこともあり「いじめ」めいたものでは全く無く本人も笑ってましたが

88:名無しの心子知らず
12/06/22 07:35:02.22 Zf+Of425
【採点希望】
名前:布実世
読み:ふみよ
性別:女
由来:衣食住に恵まれ幸せになりますように。
備考:同じ由来で衣実里(えみり)も考えたけど、衣の字面があまり好きではないので第一候補になりました。バランスや読みで無理はないか採点お願いします。

89:名無しの心子知らず
12/06/22 08:28:23.72 ddHQdBk1
>>87
読みにくさについては、私の考えすぎだったようです
採点ありがとうございました
安心して名付けできそうです

90:名無しの心子知らず
12/06/23 08:49:51.26 ZUPog2ZS
【採点希望】
名前: 知哉
読み: ともや
性別: 男
由来: 知る哉、広く知識を持った人に。
備考:
苗字が誤読されやすく、訂正はしょっちゅうなので、せめて名前は誤読されないものを希望しています。
呼び方を上の娘が、漢字を主人が選んでくれましたが、「哉」に字義がないことが気になっています。
また、「哉」の字は口頭で説明もしにくいように感じていますが、どうでしょうか。
ともやと呼ぶ他の漢字よりは苗字とのバランスがよく、見た目には気に入っています。
よろしくお願いします。

91:名無しの心子知らず
12/06/23 11:33:23.31 rANv0yDO
>>88
対象名:布実世
 読み: 20/20点 ふみよとしか読めないけど、読みにくい
 書き: 10/10点
 字面: 9/20点 バランスは良くないと思う
 響き: 5/10点 古め
 由来: 7/10点 
 節度: 6/10点
 好み: 9/20点
 総合:  66点
 コメント:
衣食住を無理に一字ずつ入れなくても、由来にもある「恵」や「幸」の一字に収まるんじゃないでしょうか。
そうとしか読めないけど読みにくい・字面はバランスよくない・響きが古め
(エミリは響きが顔を選ぶ)


92:名無しの心子知らず
12/06/23 11:42:50.40 rANv0yDO
>>88
対象名:知哉
 読み: 20/20点
 書き: 8/10点 キムタク、志賀直哉で通じるんじゃないかな
 字面: 18/20点 
 響き: 10/10点 
 由来: 10/10点 
 節度: 10/10点
 好み: 17/20点
 総合:  93点
 コメント:
○子なども子部分に対して意味ないけど何も思わないし、
メインは知なのだから止め字にまで意味求めないでいいと思います。
バランスが良いから、でも十分由来かと。
由来付けたいなら、「はじめて。やっとの意をあらわす副詞。」「感嘆の語気をあらわす助辞」
から何かしら考えられのでは。

93:名無しの心子知らず
12/06/23 19:59:15.31 1ae4HKR6
【採点希望】
名前: 恭子
読み: きょうこ
性別: 女
由来: 恭という漢字の意味のように礼儀正しい子になって欲しい
備考:京も候補に挙がりましたが姓名判断では恭の方が良かったので。
恭子は古いかな?と悩んでおります。
宜しくお願いします

94:名無しの心子知らず
12/06/23 21:29:55.67 XCxwVkKi
対象名:恭子 
 読み: 17/20点
 書き: 7/10点 現代人の名前で使用頻度が下がってるため書けない人もいる
 字面: 15/20点  品行方正系なら佳とか礼とかの方がスマートだと思う
 響き: 8/10点 響きは古くないけど 
 由来: 8/10点 
 節度: 10/10点
 好み: 12/20点 恭順という言葉自体が昭和な「概念」だよね? キョウコの響きは好き
 総合:  77点
 コメント:女性名として全く問題ないのだが
      20代では殆どいない名前なのがややネックだと感じる。
      意味は変わってくるけど今日子、響子なら自分はOK
      それか佳人の佳とか礼儀の礼の方が好み。

95:名無しの心子知らず
12/06/24 00:28:48.71 x1ri8zES
【採点希望】
名前:実也または実哉
読み:みや
性別:男
由来:実りがあるように(長女も実を使ってます)
備考:ちょっと由来が単純?
名字が少しくどいので、書きやすく読みやすいシンプルな名前希望。
画数もまあまあ。
とくに名前にこだわりがないので、気に入った響きからつけました。


96:名無しの心子知らず
12/06/24 00:56:36.12 FDabsm0Q
>>88
対象名:実也・実哉
 読み: 12/12/20点 ミヤとしか読めないけど男でミヤは無いから‥と迷う
 書き: 10/8/10点 
 字面: 2/8/20点  実也はもしかして女かなと。ミヤだし
 響き: 0/0/10点 男でミヤは可哀そうにもほどがある 
 由来: 10/10/10点 
 節度: 0/0/10点
 好み: 0/0/20点
 総合:  44/38点
 コメント:
響きが完全に女なので無しだと思います。
男で実を使う名前、そのまま実(みのる)か拓実(たくみ)くらいでは。
とにかくミヤはないです。
書きやすく読みやすいシンプルな名前希望なのはとてもいいですが
性別わかりやすくも付け加えてあげてください。切実に!

97:名無しの心子知らず
12/06/24 01:09:51.25 HPfrAmc9
>>95
男なら響きが変でもジツヤかサネヤだと思う。
男に亜哉アヤ、沙哉サヤ、真哉マヤって付けるくらいおかしい

98:名無しの心子知らず
12/06/24 01:20:41.27 FDabsm0Q
>>94
対象名:恭子 
 読み: 19/20点
 書き: 9/10点 
 字面: 15/20点 堅実。だが華やかな名前が多い今、地味ともとれる。
 響き: 9/10点 
 由来: 10/10点 
 節度: 8/10点 しっかりしてるが子供の時にもっと可愛いのが良かった!とは言われそう
 好み: 13/20点
 総合:  83点
 コメント:
恭子は確かに親世代に多いので昭和っぽいと感じる人も多いでしょう。
古いか?と聞かれるとちょっと古いと思います。すみません。
第三者視点ですと悪い印象は全く無くきちんとした家庭のお子さんだろなと思います。

ちなみに最近だと留め字をカ(香など)にして恭香ちゃんにしたり、
キョウコのキョウ部分に可愛いイメージの杏や流行気味の響の字当てたり‥
というのは名づけ系スレではよく見ます。
古いと思われるのは嫌だなと考えられてるなら参考までに。

99:名無しの心子知らず
12/06/24 11:56:01.91 SK31t+oe
>>88
対象名:実也・実哉
 読み:3/20点 漢字だけ見ると「みや」だけど、性別が男とわかると読みがわからない
 書き:7/10点 漢字だけ見るとシンプルで人にも説明しやすい
 字面:1/20点 女の子なら良い字面だけど、男でこれはひどい
 響き:0/10点 DQN名以上にかわいそう
 由来:0/10点 
 節度:0/10点 男でこの名前をかわいそうと思わないとこがすごい
 好み:0/20点
 総合:11点
 コメント:
 「実」がつく素敵な男の名前はたくさんあるのに、なぜこのような珍妙な名前に
 なるのかが不思議。
 有名なDQNネームで「賢一郎」と名付けられた女の子と同じくらいかわいそう。

100:名無しの心子知らず
12/06/24 22:42:45.13 l6FxcwDt
【採点希望】
名前:愛故
読み:あいこ
性別:♀
由来:1、「愛」が有るから「故」の縁を大事にしてほしいから。
2、「愛子」では平凡だからひとひねりしました。
備考:「ケイコ」「ヨシコ」等も考えましたが、古いので辞めました。

101:名無しの心子知らず
12/06/24 23:49:10.85 DAyBpr/D
対象名:愛故
 読み:12/20点
 書き:3/10点  まさか故とは思わず書き間違い連発
 字面:0/20点
 響き:8/10点
 由来:0/10点
 節度:0/10点
 好み:0/20点
 総合: 23 点
 コメント:



102:名無しの心子知らず
12/06/25 00:37:49.20 l7LbkuN2
「故人」を真っ先に思い浮かべるわ
まず「故」なんて人名に使えるの?

103:名無しの心子知らず
12/06/25 03:56:21.80 Gb7TOnDI
【採点希望】
名前:麻帆
読み:まほ or あさほ (前者が有力)
性別:女
由来:「心も体も麻のように丈夫な子になりますように」
    「麻でできた丈夫な帆でよい風をたくさん受けられる人生になりますように」
    の二つの意味があります。7月末予定なので、夏と海を意識した字から選んで考えました。
備考:いろいろ考え過ぎて自分たちも訳が分からなくなってきています。
    読み書きしやすく、少しぐらい古い感じがしてもとりあえずキラキラネームは避けたいと
    思っているのですが、この名前は総合的にどうなのでしょうか。

お手数をかけますが採点よろしくお願いいたします。

104:名無しの心子知らず
12/06/25 09:57:32.65 PDegMsvy
【採点希望】
名前:瑛寿
読み:えいじゅ
性別:男
由来:父から一文字もらったのと、おめでたい寿の字を組み合わせた
備考:印象お聞かせください。

105:名無しの心子知らず
12/06/25 11:00:23.92 +elrFV7m
【採点希望】
名前:隆生/隆世
読み:りゅうせい
性別:男性
由来:尊く、向上心をもち、栄えある人生であるように、また健康で長寿であるよう。因みに画数からよみ・漢字を決めています。お願いします。


106:名無しの心子知らず
12/06/25 11:04:19.56 /rDKQpd6
>>103
対象名:麻帆
 読み:15/20点 マホなら15、アサホなら10(○帆の場合○は大抵音読みのため)
 書き:10/10点  
 字面:15/20点 真帆なら20点
 響き:8/10点
 由来:10/10点
 節度:7/10点
 好み:15/20点 真帆なら20点
 総合: 80 点
 コメント:節度はあるし前向きでいい名前だと思う
      マホという現代的な響きも自分は好み
      ただ字面が麻帆だと船の白い帆布をそのままイメージされるよね(悪い意味はないけど)
      アサホだとかなりの確率で誤読されそうです。

107:名無しの心子知らず
12/06/25 11:09:16.14 /rDKQpd6
>>104
対象名:瑛寿
 読み:10/20点  音読みとは思わないよ・・・アキヒサくんあたりだと思う
 書き:8/10点   どちらも人名には普通に使うけど
 字面:13/20点   正直悪くはないが
 響き:2/10点    
 由来:5/10点  由来自体は問題ないのになぜエイジュになる??
 節度:3/10点  当て字ではないから3点
 好み:3/20点
 総合: 45 点
 コメント: 当て字ではなく親から一字もらうというポピュラーな由来のため点数が不必要に高くなっています
      が、エイジュという響きは人名向きではないので要再考を促します。



108:名無しの心子知らず
12/06/25 13:01:58.93 Fj6OuiDG
【採点希望】
名前:宗市郎
読み:そういちろう
性別:男
由来:宗=中心となるもの 市=人の集まる場所
中心になって人を引っ張っていけるような大人になってほしい
備考:古風を狙っている訳ではないですが字面が古臭いので、周りの子供と比べると浮くでしょうか?30代半ばでの第一子です。
由来がやや重いでしょうか?将来子供に話したらプレッシャーになりますかね?


よろしくお願いします。

109:名無しの心子知らず
12/06/25 13:51:29.81 6lcEWTBw
採点希望です☆

【採点希望】
名前:里菜か梨菜(子供の名前)
読み:りな(名前の振り仮名)
性別:女(男or女or両性OK)
由来:愛内里菜が夫婦揃って好きなので彼女のように可愛らしくなって欲しい
備考:一番は愛内さんと同じ里菜にしたいのですが、姓名判断ではあまり字画が
   苗字と組み合わせるとよくなく、梨菜にするとかなりいいので迷ってます。
   つけたい字をつける方がいいのか、姓名判断にしたがうべきなのか・・。
   できたらアドバイスもお願いします。

110:名無しの心子知らず
12/06/25 16:36:45.94 EhtSTfWW
>>109
総合スレに書いてこっちもなんてマナー違反だよ

111:名無しの心子知らず
12/06/25 17:00:24.51 6lcEWTBw
>>110
採点してくれる人がなかなか来ない感じだったので一旦、総合に名前自体が
いいかどうか聞いただけでいちいち突っ込まないで下さい。

本当の聞きたい内容と点数評価をこっちに依頼してるわけであります。
そんな風に書かれると、採点してくれる人がいなくなるかもしれないじゃないですか・・・・。

真剣に考えて聞いているので、ちゃちゃ入れるのはやめて頂きたいです。



112:名無しの心子知らず
12/06/25 17:12:45.22 w1BNZMbM
>>111
あなたの行為は、名付け系のスレに限らず嫌われる行為の一つです
「マナー違反」というのはまだ柔らかい言い方でして普通ならこんな感じ

「マルチ死ね」

>そんな風に書かれると、採点してくれる人がいなくなるかもしれないじゃないですか・・・・。
>真剣に考えて聞いているので、ちゃちゃ入れるのはやめて頂きたいです。

>>110さんのレス以上に↑のレスで採点してくれる人を確実に減らしたと思います

113:名無しの心子知らず
12/06/25 17:27:44.32 w1BNZMbM
>>101
対象名:愛故
 読み: 5/20点 簡単な字ですが人名と認識できません
 書き: 5/10点
 字面: 0 /20点 最悪です、故以外に目が行きません
 響き: 9/10点
 由来: 0/10点
 節度: 0/10点
 好み: 0/20点
 総合:  19点
 コメント:例えば「死郎」あたりと同レベル、「悪魔」より少し下

114:名無しの心子知らず
12/06/25 17:41:41.25 w1BNZMbM
>>103
対象名:麻帆(まほ/あさほ)
 読み: 17/20点8/20点
 書き: 10/10点
 字面: 17/20点
 響き: 8/10点 4/20点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点5/20点
 好み: 15/20点 5/20点
 総合:  87点 59点
 コメント:(あさほ)がそう悪いとは思いませんが
誤読される確率があまりに高すぎるであろう点と
響き的にはやはり(まほ)のほうが無難かと思います
以下>>106さんに近い見解ですが、「麻」も良い字ではあるものの「帆」との組み合わせだと
「真」のほうが少し点数が高くなったかも知れません

115:名無しの心子知らず
12/06/25 17:52:41.21 w1BNZMbM
>>104
対象名:瑛寿(えいじゅ)
 読み: 10/20点 音読み(えいじゅ)か訓読み(例えばあきとしなど?)か迷います
 書き: 5/10点
 字面: 15/20点 ぱっと見は良いと思います
 響き:  5/10点 これはもう好き嫌いが非常に分かれそうです
 由来: 5/10点
 節度: 5/10点
 好み: 5/20点
 総合:  50点
 コメント:コメントしにくい名前というか、採点で安定して高い点数がつく性質の名前ではないと思います
あからさまに変な名前とは言い切れませんから、よくよく考えて覚悟の上で付けるのであれば・・・と言ったところ

116:名無しの心子知らず
12/06/25 17:57:58.16 fGTXpt7O
【採点希望】
名前: 歩紀
読み: あゆき
性別: 男/女(初見でどっちだと思いますか?)
由来: 生まれたこの時代を自分の足で、確実に歩んでいってほしい
備考: 発音は「あ↑ゆ↓き↓」です。「かずき」と同じ発音です。

117:名無しの心子知らず
12/06/25 18:08:00.78 w1BNZMbM
>>108
対象名:宗市郎
 読み: 19/20点
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点
 響き:  8/10点
 由来: 8/10点
 節度: 8/10点
 好み: 18/20点
 総合:  81点
 コメント:
>周りの子供と比べると浮くでしょうか?
今現在小学生くらいの年齢だとそうでもありませんが、
0~5歳くらいだとなにか急激に○○郎、○太郎、○一郎が増加中なので意外と浮かないと思われます
>由来がやや重いでしょうか?
全部ずらずらと説明すれば少し重いでしょうが、
そんな機会はいつでもあることではないですから大丈夫だと思います
おめでたさや重さ全開の字を使っていないけれど、意味を調べればちゃんと深いというところが良いと思いますね

118:名無しの心子知らず
12/06/25 18:22:22.15 w1BNZMbM
>>116
対象名:歩紀
 読み: 2/20点
 書き: 10/10点
 字面: 15 /20点
 響き: 0/10点
 由来: 2/10点
 節度: 2/10点
 好み: 0/20点
 総合:  31点
 コメント:豚切りの上に活用無視してるので非常に読みにくいです
(同種の豚切りでも活用に則った「歩美」などはすんなり読めます)
発音を他人に指定するのは無理です
相手は呼びやすいように呼びます
なまじ字面が良いだけに(あゆき)というおかしな響きの名前は思いつきにくいです

119:名無しの心子知らず
12/06/25 19:37:01.64 kXTa6hEW
【採点希望】
名前:那奈
読み:なな
性別:女
由来:呼びやすくて女の子らしい名前にしたかった
奈良にゆかりがあるので、奈の字を使いたかった
備考:誰からも読んでもらえる名前でしょうか


【採点希望】
名前:知里
読み:ちさと
性別:女
由来:性別が分かりやすく書きやすく読みやすい名前をつけたかった
備考:「お里が知れる」を連想しますか?
千里は大阪の地名にあるので避けました

120:名無しの心子知らず
12/06/25 21:48:57.92 rMsUCxRD
≫85
78です
ありがとうございます
再度考えて史穂か志穂にします

121:名無しの心子知らず
12/06/25 23:54:03.46 MmxKdZr0
対象名:隆生/隆世
 読み:13・15/20点  隆生は「りゅうき」や「たかお」が先に来やすい
 書き:8・8/10点
 字面:16・14/20点
 響き:5/10点
 由来:7/10点
 節度:7・7/10点
 好み:14・11/20点
 総合:70・67点
 コメント:

対象名:里菜か梨菜
 読み:20・20/20点
 書き:8・8/10点
 字面:16・12/20点  梨菜は両方下が木でしつこい
 響き:7/10点
 由来:3/10点
 節度:6・6/10点   
 好み:10・5/20点
 総合:70・61点
 コメント:由来以外はまともな名前。

対象名:歩紀(男・女)
 読み:7・7/20点
 書き:8・8/10点
 字面:15・15/20点
 響き:3・5/10点
 由来:8/10点
 節度:5・5/10点
 好み:5・7/20点
 総合:51・55点
 コメント:

122:名無しの心子知らず
12/06/25 23:56:17.34 MmxKdZr0
対象名:那奈
 読み:20/20点
 書き:6/10点  どの「な」だったか迷いそう
 字面:15/20点
 響き:8/10点
 由来:8/10点
 節度:8/10点
 好み:15/20点
 総合:80点
 コメント:読んではもらえるけど、書いてもらう時に間違われそう

対象名:知里
 読み:20/20点
 書き:9/10点
 字面:16/20点  ちょっとカクカクしてる
 響き:10/10点
 由来:9/10点
 節度:8/10点
 好み:17/20点
 総合:89点
 コメント:


123:名無しの心子知らず
12/06/26 00:04:58.76 jTRCgk8v
>>119
対象名:那奈(なな)
 読み: 20/20点
 書き: 5/10点
 字面: 10/20点
 響き: 7/10点
 由来: 5/10点
 節度: 5/10点
 好み: 8/20点 奈那の方がまだ好み
 総合:  60点

対象名:知里(ちさと)
 読み: 18/20点
 書き: 7/10点 千里になりそうな
 字面: 10/20点
 響き: 7/10点
 由来: 5/10点 
 節度: 6/10点
 好み: 9/20点 千里のほうが好み
 総合:  62点
 コメント:ナナのほうはひねりすぎじゃない?読めそうだけどかけないと思う。
近所に千里があるなら余計書き間違われそう。ひらがなにしたら?

124:名無しの心子知らず
12/06/26 01:07:54.93 KGr4kjwh
双子出産予定です。
よろしくお願いします。

【採点希望】
名前:翔、航
読み:かける、わたる
性別:男×2
由来:2人一緒と見られがちだが、個々は別々であるので、それぞれの歩みたい道に進んで行ってもらいたい。


125:名無しの心子知らず
12/06/26 08:38:22.88 vchrnz8x
【採点希望】
名前:胡実
読み:このみ
性別:女
由来:実り多い人生を送れるように
備考:漢字に無理があるようで悩んでいます。できれば、ひらがなや好という字を使わずに名付けたいと思っています。

126:名無しの心子知らず
12/06/26 10:15:54.94 r/HLls1f
>>121さん 109ですありがとうございます
参考にしてまた考えてみます。

127:名無しの心子知らず
12/06/26 10:24:27.88 GujM1CoH
>>125
対象名:胡実(このみ)
 読み: 5/20点 こみ。
 書き: 5/10点 「このみ」でこの字だとは思わないだろう
 字面: 7/20点  胡桃の胡と果実の実なんだろうけど当て字じゃん
 響き: 8/10点  ほんわか系?で意外と今時かもしれない
 由来: 8/10点 
 節度: 3/10点  当て字で大幅減点
 好み: 7/20点 
 総合:  43点
 コメント:まだ胡乃実とかにした方がだいぶマシ。
      胡実じゃコミだよ。
      当て字はやめたほうがいい。

128:名無しの心子知らず
12/06/26 11:39:11.49 tdZ7bapF
【採点希望】
名前:万智
読み:まち
性別:女
由来:幅広い教養を身につけ、智恵のある人に成長してほしい
備考:
多くの方が歌人の俵万智さんを連想されると思います。
俵万智さんの短歌は夫婦ともに昔から好きなのですが、
存命中の有名人と被るのはどうなのでしょうか。

129:名無しの心子知らず
12/06/26 11:56:49.40 usFjxPd0
>>125
対象名:胡実
 読み: 5/20点 
 書き: 5/10点
 字面: 5/20点
 響き: 5/10点
 由来: 5/10点
 節度: 2/10点
 好み: 3/20点
 総合:  30点
 コメント:読めません。
それと「胡」の字をイメージのみで捉えないで辞書引いてください
元々「ヤク(牛の一種)」の髭→髭生やした蛮族→
異民族由来の物(胡桃、胡椒、胡瓜等)→(異民族だから)いいかげん、あやしい
子供に付けたい字ではあまりないように思いますが

130:名無しの心子知らず
12/06/26 12:17:12.22 usFjxPd0
>>128
対象名:万智
 読み: 19/20点
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き:  8/10点
 由来: 10/10点
 節度: 5/10点
 好み: 5/20点
 総合:  72点
 コメント:
>存命中の有名人と被るのはどうなのでしょうか
まず一般論として述べますが基本的に避けるほうが安全かと思います
その有名人がこの先何をするのか、どう評価されるかが不分明だからです

良い名前だと思いますが、節度と好みを低く評価したのは上記の理由に尽きます
以下全くの主観ですが、俵万智さんの近頃少し話題になった行動について
「子を持つ親として理解出来る。批判は出来ない。しかしながら今後彼女が何を語ろうとも心には響かない。支持することもない。」
と静かに思っている東北人は案外多いと思います


131:名無しの心子知らず
12/06/26 12:53:29.52 LlBjL2Tb
>>108です
>>117さん
○○郎は今増えているんですね。参考になりました。ありがとうございました。

もう少し、意見を聞いてみたいと思いますので
他に採点して下さる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

132:名無しの心子知らず
12/06/26 13:11:41.30 v3l1NtIW
【採点希望】
名前:朝登
読み:あさと
性別:男
由来:響きから。
備考:DQNネームでしょうか?採点お願いします。

133:名無しの心子知らず
12/06/26 13:49:45.61 usFjxPd0
>>131
>>108
対象名:宗市郎
 読み: 18/20点
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 9/10点
 由来: 9/10点
 節度:8 /10点
 好み: 16/20点
 総合:  85点
 コメント:良い名前だと思います
悪い意味でなく何とでも説明できる字で
無理矢理詰め込んだ雰囲気もないので由来の重さは感じません

>>132
対象名:朝登
 読み: 10/20点 凝って(とものり)あたりかな?と迷うかも知れません
 書き: 10/10点
 字面: 5/20点 一目、四股名風と思いなんとなく検索しました。やはり実在しました朝登(あさのぼり)
 響き: 5/10点
 由来: 5/10点
 節度: 4/10点
 好み: 4/20点
 総合:  43点
 コメント:DQNネームではないと思います




134:名無しの心子知らず
12/06/26 14:11:59.71 6WqJAa+i
誰か>>124の採点を。

135:名無しの心子知らず
12/06/26 14:37:11.65 usFjxPd0
>>124
対象名:翔、航
 読み: 10/20点 15/20点
 書き: 7/10点  8/10点
 字面: 10/20点 15/20点
 響き: 7/10点 10/10点
 由来: 5/10点
 節度: 6/10点 8/10点
 好み:10/20点 10/20点
 総合:  55点71点
 コメント:まず翔(かける)の誤読が多いであろうことが気になります
半端なお揃い感がかえって字義の差を感じさせる面もあると思います
単独で見ればどちらも悪くないのですが


136:名無しの心子知らず
12/06/26 18:16:09.45 vchrnz8x
>>127
>>129
採点ありがとうございます。当て字や漢字の意味などのご指摘をいただき、再考することに決めました。響きと漢字2文字という部分に囚われすぎていたので、もう一度、考え直したいと思います。

137:名無しの心子知らず
12/06/26 19:26:32.40 sJhPuFGi
よろしくお願いします

【採点希望】
名前:倫
読み:りん
性別:男
由来:人として正しい道を、まっすぐな心で歩んで欲しい。仲間という意味もあるので、良き仲間に恵まれ仲間を大切にして欲しい
備考:両親ともに「漢字一文字・読みニ文字」なので揃えました。父親が「真・しん」なので、読みはそれにも合わせたく。
不安としては、響きが女の子っぽいか?友人に話すと伝わらず、「あ、不倫の倫だね!」と言われたのでイメージが悪いのか?といった所です。


138:名無しの心子知らず
12/06/26 20:40:09.62 GujM1CoH
不倫の倫は難癖だけど倫は女性名だろう やめといた方がいい
性別違いで20点

139:名無しの心子知らず
12/06/26 22:14:32.33 WYtfH30N
>>132
対象名:朝登
 読み: 18/20点  
 書き: 10/10点
 字面: 13/20点 
 響き: 7/10点 マサトと間違いやすい
 由来: 3/10点
 節度: 7/10点
 好み: 12/20点
 総合:  70点
 コメント:
由来が乏しいですがいいんじゃないでしょうか。
好みは別れるみたいだがdqnではない。
朝が登る=昇や暁みたいな意味の由来かなーと思ったら無くてびっくりした

140:名無しの心子知らず
12/06/26 22:21:29.30 WYtfH30N
>>137
対象名:倫
 読み: 19/20点 リン。男とわかったら他の読みを考えるか読みを聞く 
 書き: 9/10点 倫自体は良い意味なので
 字面: 10/20点
 響き: 0/10点 
 由来: 10/10点
 節度: 0/10点 でも女の子の名前
 好み: 0/20点 男にはなし
 総合:  48点
 コメント:
リンは女の子の人気ネームです。女性の名前なのでやめたげてください。
仮に男についてたとして中性的な美少年しか似合わないと思うよ。
「漢字一文字・読みニ文字」で男の名前は他にもあるし再考をすすめる。
その際、ご主人の読みにあわすのは無理にしないほうがいい。

141:137
12/06/27 00:05:48.66 wt+G8Y6p
やはり女の子名ですね・・・再考します。ご回答下さった方、ありがとうございました!

142:名無しの心子知らず
12/06/27 00:54:15.30 6BvC5rid
>>103です。遅くなりましたが>>106さん、>>114さん、採点ありがとうございました。

うーん、やっぱり「まほ」ってつけるなら「麻帆」より「真帆」の方が良さそうですか…。
画数厨ではないんですが、「真帆」だと天地同画とかいう大凶になってしまうそうで、
さすがに大凶はやめといたほうが…という意見が出ていたところです。
あと、もっと根本的に、『何かあったら「アホ」って言われそうじゃない?』って…(汗)

もう少し時間があるのでアドバイスして頂いた内容も織り込み、主人とまた話し合ってみます。
重ねてありがとうございました。

143:名無しの心子知らず
12/06/27 09:17:47.80 cvH7sev3
>>133
>>139
「朝登」の採点ありがとうございました。
由来は聞かれても答えれる立派なものを
これから考えたいと思います。

144:名無しの心子知らず
12/06/27 09:26:42.70 /tCCIAYJ
>画数厨ではないんですが、「真帆」だと天地同画とかいう大凶になってしまうそうで、
>さすがに大凶はやめといたほうが…という意見が出ていたところです。

画数にこだわらない人は後段の意見は気にしない
アナタは気にしているのだから既に画数にこだわる人

145:名無しの心子知らず
12/06/27 11:42:33.59 VA81gHbi
>>142
>>114です

>さすがに大凶はやめといたほうが…という意見が出ていたところです。

私も画数に拘らないほうですが、麻帆も十分に良い名前なのですから
そういう事情であればそこを押してまでやっぱり真帆にすべきとは思わないです

>あと、もっと根本的に、『何かあったら「アホ」って言われそうじゃない?』って…(汗)

無理矢理もじって悪口にすることが出来ない名前なんてほぼありませんから
本末転倒にならないように気をつけてください

146:名無しの心子知らず
12/06/27 12:23:54.80 DUwJua+5
>>108です
>>133
レスありがとうございました。
参考にさせていただきます。

147:名無しの心子知らず
12/06/27 13:16:27.12 9ZAOBXs/
>>124
対象名:翔、航
 読み: 8/20点  16/20点
 書き: 6/10点  7/10点
 字面: 10/20点 16/20点
 響き: 6/10点  8/10点
 由来: 5/10点
 節度: 2/10点  8/10点
 好み: 8/20点 12/20点
 総合:  37点 67点
 コメント:翔(かける)の読みは(しょう)が一般的。
   他スレで人事担当者の書き込みで『男子の暴走族系の漢字はマイナス。
   これは人気の漢字でも関係ない(たとえば「翔」と「斗」)』を見ました。

148:名無しの心子知らず
12/06/27 16:19:20.77 ybVCTFwn
【採点希望】
名前: 一真
読み: かずま
性別: 男
由来: 一つのまこと(自身の正義やモラル)を守れる人になって欲しい
備考: 一瞥で読める名前で、画数が良いものを選びました

よろしくお願いします!

149:名無しの心子知らず
12/06/27 23:21:28.02 ZSI/+MPZ
対象名:一真
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:16/20点
 響き:9/10点
 由来:9/10点
 節度:10/10点
 好み:16/20点
 総合:90点
 コメント: 特に問題ないと思います


150:名無しの心子知らず
12/06/28 01:06:57.93 8JJt8Lfr
【採点希望】
名前:大成
読み:たいせい
性別:男
由来:大成功。大きな事を成し遂げるような人になって欲しい。
備考:読みやすさ、分かりやすい字に気を使ったつもりですが、考えているうちに
   分からなくなってきました。誤読は少ないでしょうか?



151:名無しの心子知らず
12/06/28 10:13:20.27 1J3XLJ/W
【採点希望】
名前:央成
読み:おうせい
性別:男
由来:響きから。成功する人生。
備考:珍しい響きだと思うんですが、おかしいでしょうか?

152:名無しの心子知らず
12/06/28 10:27:29.75 QTFbAII3
食欲旺盛!

153:名無しの心子知らず
12/06/28 10:47:56.46 pafXsoOf
>>148
対象名:一真
 読み: 19/20点
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 9/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 15/20点
 総合:  88点
 コメント:良い名前です

>>150
対象名:大成
 読み: 18/20点
 書き: 10/10点
 字面: 12/20点
 響き:  5/10点
 由来:  5/10点
 節度:  5/10点
 好み: 10/20点
 総合:  65点
 コメント:○○せいと言う名前は、○○せいと付けたがる親御さんの認識よりはずっと多いので、
ちょっと個性的で素敵とか思っていると恐らくは思惑から外れます
とはいえこの例は悪い名前ではないと思います


154:名無しの心子知らず
12/06/28 11:02:52.71 pafXsoOf
>>151
対象名:央成
 読み: 9/20点 意外と読みにくいです、コメントにて補足
 書き: 10/10点
 字面: 13/20点
 響き: 4/10点
 由来: 5/10点
 節度: 3/10点
 好み: 5/20点
 総合:  49点
 コメント:響きになじみがない為、まず(おうせい)以外を探してしまいます
その上「央」の字に意外と色々な読み方があり、
かつ比較的名家ややんごとない?お家の方が難読気味に使うような傾向もあり
(ex.ひさなり等)そちらを推測してしまうような気がします
種明かしされれば難読でもなく、明らかに変とも言えないのですが
無難からは少し遠いかな、という気はいたします

155:名無しの心子知らず
12/06/28 12:18:54.55 /LI38Xna
【採点希望】
名前:千怜
読み:ちさと
性別:女
備考:怜の読みが気になります。

156:名無しの心子知らず
12/06/28 19:02:12.81 nTGie+AP
>>148 です
>>149さん
>>153さん
ありがとうございました。
ちゃんと読めたこと、いい名前といってもらえたこと
ほっとしました。

これの書き込みをした後、
なかやまうんすい氏による著書で
一も真も漢字の由来が悪いと書かれていることを知りました。
なかやま氏以外の姓名判断の先生からは、
特に支持されてないというイメージですが
少し気になります。


157:名無しの心子知らず
12/06/28 23:56:40.08 KbXiBS2Z
>>155
点数付けるから総合スレとのマルチはやめろ
みんなスルーしてるのはそのせいだ

対象名:千怜
 読み: 14/20点 読めない人もいるのは確か やや難読
 書き: 6/10点  千里の普及率と伶との書き間違いの可能性
 字面: 15/20点
 響き: 10/10点
 由来: 0/10点  由来はないんだね
 節度: 7/10点
 好み: 15/20点
 総合:  67点
 コメント:由来も書いてないし釣りっぽいね
      釣られてやったので感謝しる
      千怜自体はやや難読だけどいい名前なんじゃないの
      字面も派手じゃないけど古さはないし

158:名無しの心子知らず
12/06/29 20:09:24.30 sCwvV6gc
>>148
対象名:一真
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 16/20点
 総合:  96点
 コメント: 子育て頑張って下さい

159:名無しの心子知らず
12/06/29 20:12:32.00 sCwvV6gc
>>150
対象名:大成
 読み: 18/20点
 書き: 10/10点
 字面: 16/20点
 響き: 8/10点
 由来: 10/10点
 節度: 7/10点
 好み: 10/20点
 総合:  79点
 コメント: 「たいせい」「かいせい」「ゆうせい」 このあたりは多すぎて食傷気味

160:名無しの心子知らず
12/06/29 22:08:48.57 xGTr/ODt
【採点希望】
名前:多喜人
読み:たきと
性別:男
由来:喜び多き人生になるように。
備考:響きや字面が奇抜でしょうか?


採点よろしくお願いします。

161:名無しの心子知らず
12/06/29 22:18:48.66 sCwvV6gc
>>151
対象名:央成
 読み: 10/20点
 書き: 10/10点
 字面: 8/20点 この組み合わせでは、どちらの字も添え字的な印象です。
           核となる字が欲しくなります。
           たとえば、「ずっと健康で、成功する人生」で康成とか。
 響き: 4/10点 
 由来: 2/10点 響きは由来になりません。
 節度: 3/10点
 好み: 2/20点
 総合:  39点
 コメント:
 中途半端に珍しい響きで、中途半端に目立ちます。
 名前で目立たなくていいです。やること成すことで目立つように育てればおk。

162:名無しの心子知らず
12/06/29 22:54:04.34 ZLP3E/Cb
>>150
対象名:大成
 読み: 18/20点
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 10/10点 音読み4文字●●セイは結構多いかと。
 由来: 2/10点
 節度: 2/10点
 好み: 5/20点
 総合:  62点
 コメント:大成と成功ってちょっと意味ちがうくね?
大成でひとつの熟語だから、多分ほぼ誤読はないけど
プレッシャーネーム。大成しなさい、成功しなさいって言われるのってヤダ。

>>151
対象名:央成
 読み: 2/20点 オウセイじゃ変だから、って考えると出てこない。
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 2/10点 変。音読み4字は増えてるけど、さすがに中国っぽい
 由来: 0/10点 央は?響き?成だけで成功する人生?
 節度: 0/10点
 好み: 2/20点
 総合:  31点
 コメント:いいところが書きやすい以外見つからないと思った。

163:名無しの心子知らず
12/06/29 22:57:32.05 ZLP3E/Cb
>>160
対象名:多喜人
 読み: 15/20点
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点 まあおめでたいけども。
 響き: 8/10点
 由来: 8/10点 あいうえお作文はいいけど、人生を人と省略するのってアリなの?
 節度: 10/10点
 好み: 15/20点 嫌いじゃないけど、昔の文豪っぽい。
 総合:  81点
 コメント:悪いとは思わない。けど、絶賛はしないかな。
いいお名前ですねとお世辞じゃなく言える。

164:名無しの心子知らず
12/06/30 12:20:34.05 v0cbN2Md
【採点希望】
名前: 東治
読み: とうじ
性別: 男
由来: 日出国・日本を治める
備考: 名字が西○のため、氏名に西と東が入っていることが他の人から見たらどうなのか気になっています。

165:名無しの心子知らず
12/06/30 13:20:26.42 P8kZHV9a
二つ候補が上がっており、悩んでます。
採点お願いします
【採点希望】
名前:桐吾
読み:とうご
性別:男
由来:桐のようにまっすぐな吾であれ・吾の字は「路傍の石」から
備考:アニメチックと言われて他人の意見が欲しい

【採点希望】
名前:智仁
読み:ともひと
性別:男
由来:ソフィアと言う言葉が好きでそれに因んで
備考:特になし

166:名無しの心子知らず
12/06/30 14:46:19.17 9O8QvLMe
>>164
対象名: 東治
 読み: 19/20点
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点 珍しいなくらいで済む
 響き: 8/10点
 由来: 0/10点 ないわ。おこがましい。
 節度: 0/10点
 好み: 0/20点
 総合:  47点
 コメント:西とか東とかよりただただ痛々しい。

167:名無しの心子知らず
12/06/30 15:02:48.27 9O8QvLMe
>>165
対象名:桐吾
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点 産まれは夏~秋だよね?
 響き: 10/10点
 由来: 2/10点
 節度: 10/10点
 好み: 15/20点 なんか由来が気持ち悪い。
 総合:  82点
 コメント:路傍の石を読んだことないけど、あらすじ見てたらろくでもない感じが。
てか、近年のこの作品の見直され方ってマイナスな意味で捕らえてしまうけど。

168:名無しの心子知らず
12/06/30 15:04:46.07 9O8QvLMe
対象名:智仁
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点
 響き: 10/10点
 由来: 0/10点 は?あなたの好みは聞いてない。
 節度: 10/10点というか、やっぱり由来が気持ち悪い。
 好み: 20/20点
 総合:  90点
 コメント:ソフィアの意味やなぜすきなのか、それを子供につけようと思った
理由はどうしたの?それを由来というのだと思うけど。あなたの好みは誰も聞いてない。

読めて書けて意味も悪くない響きもいい。着地は10点満点だけど途中がなんか。
>>165の自我が出すぎてててか、由来付けに酔ってるみたいでそこだけ残念。
由来だけ辞書を引いて無難なものにしたらどっちも100点。

169:名無しの心子知らず
12/06/30 15:07:42.66 9O8QvLMe
ん?なんか突然規制っぽいもの喰らった。そして直った。
路傍の石もソフィア由来もどっちも微妙だけど…どっちか、なら
産まれてから顔みて決めるか、候補が絞ってあるなら
画数調べて悪くないほうを選んでもいいんじゃない?

ソフィアも桐もどっちも男児よりは女児にちなむもの。
特にソフィアは女子にしかつけられないほどのもの。
男児に変換してもかまわないけどなんか、微妙だなー。

誤解なきよう言うけど、桐やソフィア由来が男児の名前に付くことは
まったく(いやソフィアは微妙だけど)かまわないと思うよ。
候補として二つ並べられてしまうと 「目に付く」なーと思う。
どっちか決めてしまったら、こんなの気になんてならないけどね。

170:名無しの心子知らず
12/06/30 15:23:50.33 P8kZHV9a
>>167
レスサンクス
生まれは夏だが女子につけるものだったとは己の無教養を恥じます
路傍の石の再評価がAC方面ってのも確かに微妙でした
あらすじは悲惨なんだけど希望のない話でもないよ

下の名前はウトが強引にねじ込んで来たので由来に関して不正確なのは申し訳ない
ソフィアってのを知恵の意味で使ってるんだと思う

ドイツ語読みならゾフィー、
ゾフィー兄さんだ、と思い込むしかないか

171:名無しの心子知らず
12/06/30 15:35:42.77 f+ExFLhs
>>160
対象名:多喜人
 読み: 14/20点
 書き: 10/10点
 字面: 14/20点
 響き: 7/10点
 由来: 10/10点
 節度: 9/10点
 好み: 10/20点
 総合:  74点
 コメント: 特に奇抜とは感じませんでした。

172:名無しの心子知らず
12/06/30 15:39:17.00 f+ExFLhs
>>164
対象名:東治
 読み: 10/20点
 書き: 9/10点
 字面: 10/20点
 響き: 7/10点
 由来: 0/10点 理解不能
 節度: 3/10点
 好み: 2/20点
 総合:  41点
 コメント: 「氏名に西と東が~」云々より、由来と字を選ぶセンスがアレですね

173:名無しの心子知らず
12/06/30 15:53:36.61 9O8QvLMe
>>170
いや。だからなぜ調べない…
ゾフィーはドイツ語読みのソフィアでこれまた女児名なんだけど…。
というか、ソフィアにちなむもので男児名につながるものがない。
日本で言う「ユリ」さんとか「アイ」さんみたいなもん何じゃないの?

ウルトラマン?ウルトラマンなのか?

ちなみに桐は女児にのみ名付け可能とか一言も言ってないからね。
男児に桐が付いててもおかしいとも思わないよ。
桐は鳳凰とつながるし縁起物だからね。

174:名無しの心子知らず
12/06/30 16:00:51.10 f+ExFLhs
>>165
対象名:桐吾
 読み: 12/20点
 書き: 9/10点
 字面: 14/20点
 響き: 10/10点
 由来: 4/10点
 節度: 7/10点
 好み: 10/20点
 総合:  66点
 コメント:
 その由来では、子どもが理解できるとは思いません。
 何を伝えたいのか、何を子どもに願うのか、単純明快に伝わってこないです。

対象名:智仁
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点
 響き: 10/10点
 由来: 0/10点
 節度: 10/10点
 好み: 14/20点
 総合:  84点
 コメント:
 なぜソフィアという言葉が好きなのか、
 なぜソフィアの意味することを名前に入れようと思ったか、それが由来では?

175:165
12/06/30 16:28:00.19 +2IIHcXT
>>174
採点ありがとうございます
前者の由来に関して私の思い入れが強すぎるようですので、>>2にある通り成長した子供への伝わり方を含めて再考しようと思います

また、ウトの思い入れについても話をもっと深く伺ってみます

ミスターファイヤーヘッドはヘタレみたいに言われるけど私は嫌いじゃないよ

176:名無しの心子知らず
12/06/30 17:28:34.65 U45+xsVy
【採点希望】
名前:里帆
読み:りほ
性別:女
由来:順風満帆な人生を送ってほしい
備考:里は、姓名判断を参考に選びました
《〇〇〇しりほ》では発音しにくいでしょうか?


名前:美帆
読み:みほ
性別:女
由来:順風満帆な人生を送ってほしい
備考:美は、両家の母親の名前についています


よろしくお願いします

177:名無しの心子知らず
12/06/30 20:07:16.60 f+ExFLhs
>>176
対象名:里帆・美帆
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点
 響き: 10/10点
 由来: 9/10点
 節度: 10/10点
 好み: 18/20点
 総合:  どっちも97点
 コメント: 発音しにくいとは思いませんでした。

178:名無しの心子知らず
12/06/30 20:07:25.93 9O8QvLMe
>>176
対象名:里帆・美帆
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 5・20/20点
 響き: 10/10点
 由来: 10・5/10点
 節度: 10・5/10点
 好み: 5・10/20点
 総合:  70・80点
 コメント:里に帆って字面がちぐはぐ。大地と海で見た目が美しくないと思う。
発音は問題ないでしょ。どうしても気になるなら苗字と名前をちょっと区切って言えばいい。
多分、正式にフルネーム呼ばれる場でもそうされるから。
美帆は問題ないといいたいけど、家族計画は?もし次に女児が生まれた場合
長女と釣り合いが取れる名前にできるのでしょうか?

子はもう作らないのなら美帆>>>>里帆
まだ未定だけど可能性があるなら 里帆>美帆
どっちも変な名前ではないし美帆にいたっては素敵な名前だけど
できれば他の名前も考えてみることをお勧めする。

179:名無しの心子知らず
12/06/30 20:40:55.84 eeHC4zEk
>>148 です
>>158さん
ありがとうございました。

息子が幸せになれるように
頑張って育てていきます!

180:名無しの心子知らず
12/06/30 22:09:54.76 U45+xsVy
>>177
採点ありがとうございます

>>178
里の字義→道のり(里程)として、
『進むべき道のりをしっかりと見据えて、順風満帆な人生を送ってほしい』
というのはどうでしょうか?

海里という言葉もあるので、里と帆を組み合わせてもおかしくはないかなぁと考えているのですが…

181:名無しの心子知らず
12/06/30 22:20:38.41 9O8QvLMe
>>180
…え?里がどういう意味か(里のいみと距離の単位の意味)知ってそれなら
つければいいんじゃないの?
別に私、あなたの名付け行動を阻害する婆じゃないんだけど。

胴考えても里は里で距離のことと受け止める人のほうが少数派だと
思うけどね。
希望の意味を使いたいなら希じゃなくて望、
真っ直ぐの意味を使いたいなら真じゃなく直と同じくらい当たり前に
里程の里で道のりと受け止める人はほぼおらんよ。

182:名無しの心子知らず
12/06/30 22:41:55.76 2O90L1kS
ってか、「どうでしょう」なんて言葉が出てくるならやめなよ
由来ってのは、名付けられた子供本人や他人から訊ねられて自分自身の見解として恥ずかしくなく答えられること
こうでないといろいろ辛いですよ
製造年月日表示や産地表示で後悔している人見たことないですか

自分自身「恥ずかしくなく答えられる」と自信があるなら多少クソ名前でもそちらのほうがまだまし

183:名無しの心子知らず
12/06/30 23:09:15.86 t95DJuYY
里帆、いいじゃん。難癖じゃね?
故郷の里から吹く追い風に帆を上げて、人生という大海原を駆け巡って欲しい・・・でどうよ。

184:名無しの心子知らず
12/06/30 23:18:32.89 9O8QvLMe
>>183 うん、だからつければいいと思うよ。里帆。
>>180>>1見てないのかなって思うだけ。
というか、このスレに至っては別に難癖なんてもんは存在しないと思うよ。
>>183も採点してあげればいいと思うよ。
そういうスレだよ。

185:名無しの心子知らず
12/06/30 23:25:01.13 WStlffzu
里帆悪くないよ
定番の美帆・真帆に比べたらややこじんまりした感じがするけど(里が落ち着いてるイメージだから)
女性らしくていい漢字の組み合わせだと思うよ

186:名無しの心子知らず
12/07/01 00:09:17.75 OIe3E6ic
>>176
対象名:里帆・美帆
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 5・20/20点
 響き: 5・10/10点
 由来: 5・5/10点
 節度: 10・10/10点
 好み: 0・10/20点
 総合: 55・75点
 コメント:
由来からは澪の字を思う。(澪を使えといっているわけではない)
リホはミホよりも発語は難しいと思う。もちろん一般的な響きなのでヘンではない。
以下里帆について。
字面がちぐはぐで、由来がこじ付けめいて見える。
里を使うなら里穂が素直な字面で好感が高い。由来からは遠のくが。

これ以上は総合で意見を聞くといいと思う。
自分、採点はエガオちゃん以来なので慣れずに失礼あったらごめんなさい。

187:名無しの心子知らず
12/07/01 00:32:39.81 BwIci6h+
美帆でも好みが10点とかなんだ(採点者2人が)
もちろん個人の好みなんだからそこは自由なんだけど意外だ
女の子は漢字一文字系じゃないと高得点いかないんだね

188:名無しの心子知らず
12/07/01 01:07:13.51 hNfmdcKP
>>187 自分はID:9O8QvLMe だけど、当然だよ。
ただし、美帆希望が>>176じゃなければ15~20点いった可能性の方が高い。
理由はもっぱら由来だけどね。
好みの点数はそのものの名前に対して出してるわけじゃないからね。

>>187=>>177だったらゴメンだけど、
本当にこのスレは採点はしないけど一言言わせて!って来る人が多いね。
依頼者が不憫だ、不当に難癖つけられてると思うのなら、
採点すればいいんだよ。採点しないならコメントもいらないと思うんだよ。

>>1 採点は一個人の意見であることを忘れない。 

189:名無しの心子知らず
12/07/01 01:15:58.55 L17m1vj6
嫌いな人の名前だった、とかかもしれないし好みはあんまり意味がないんじゃない?

190:186
12/07/01 01:29:16.25 OIe3E6ic
176さんは180で〆ていたのかな?〆後に採点してたのならごめんね。
以下コメント書き忘れ&訂正い。

「美穂だったら好みは20点です。
最近「◯帆」が大量発生中なので、個人的に流行りが終わった後の廃れ具合いが気になってます。」

正:これ以上はこちらをきちんと〆たあとで、総合で意見を聞くといいと思う。
誤;これ以上は総合で意見を聞くといいと思う。

191:名無しの心子知らず
12/07/01 06:52:30.93 JHPHOkik
おはようございます>>176です
レスが遅くなり申し訳ありません
沢山の方に採点・意見していただいて、とても参考になりました

発音しにくい、漢字の組み合わせがちぐはぐ、由来が微妙などは、自分がこの名付けに自信を持っていれば気にならなかったと思います

完璧な名付けというのは無理かもしれませんが、これだ!というものが見つかるまでもう少し考えてみます

皆さん本当にありがとうございました

192:名無しの心子知らず
12/07/01 08:42:25.14 COjabxV3
>>166
由来に関して主人に確認したところ、他にも由来があるらしいです。
読み・書きが高得点で安心しました。

>>172
字を選ぶセンスとは、古いということでしょうか?


193:名無しの心子知らず
12/07/01 10:42:27.52 q7/Mzil5
【採点希望】
名前:幸人
読み:ゆきと
性別:男
由来:幸せな人、人を幸せにできる人になってほしい。
備考:字面、由来がストレートすぎると言われ気になっています。

よろしくお願いします。

194:名無しの心子知らず
12/07/01 10:50:37.83 xb90P+By
>>192

>>166の評価に対して、読み・書きが高得点で安心できてしまうセンスってことじゃないかな

195:名無しの心子知らず
12/07/01 11:46:00.18 tXbXNYwk
点数をつける以前に、不幸人とかいじられる気がしますが・・・。
小中学校辺りで、なんでこんな名前つけたのと言われる確率は高そうです。

196:名無しの心子知らず
12/07/01 11:52:47.66 hNfmdcKP
>>192
由来を聞かれることなんて数えるほどしかないだろうに
よりによってこの場で書かないどころか
ご主人から聞かされてないとは…あなたが産むんじゃないのですか?

15歳まで義務教育があるこの国で「東」「治」を読めない書けない人が
いるほうがマレってか、そんな人問題外なんですけど…。
今生をあきらめて天皇家に転生するか、政治家一家もしくは政治センスをお持ちですか。
でなきゃさすがにヤンキーが語る夢物語も過ぎると思います。

>>193 採点不要と思います。読めて書けて(読み書き満点ねw)いい名前かと。
配偶者・近しい家族に言われたのなら要会議。
友達に言われたのなら要再考。(友達がちょっと気になること言ったくらいで
悩んでしまうならご自身があまりいい名前と思ってないのでは?という意味で。)

197:名無しの心子知らず
12/07/01 18:25:29.37 zdhDfBY5
【採点希望】
名前:力栄
読み:りきえい
性別:男
由来:協力して栄える
備考:

よろしくお願いします。

198:名無しの心子知らず
12/07/01 21:45:48.54 L17m1vj6
対象名:幸人
 読み:18/20点
 書き: 10/10点
 字面:16/20点
 響き:8/10点
 由来:10/10点
 節度:10 /10点
 好み: 15/20点
 総合: 87 点
 コメント:

対象名:力栄
 読み:14/20点
 書き:8/10点
 字面:7/20点
 響き:3/10点
 由来:5/10点  協力?
 節度:4/10点
 好み:3/20点
 総合: 44 点
 コメント:


199:名無しの心子知らず
12/07/02 07:27:14.27 ovBjSFWE
【採点希望】
名前:琴
読み:こと
性別:女
由来:楽器の琴のように、芯は強いが穏やかで綺麗な人になってもらいたい。
備考:苗字が長くゴテゴテしているので、「こと○」とせず、あえて一字にしました。
よろしくお願いします。

200:名無しの心子知らず
12/07/02 07:40:13.74 7viYD15w
>>199
対象名:力栄
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:7/20点
 響き:3/10点 名前らしくない
 由来:7/10点 きれいはわかるけど他は琴ってそういうものなの?という感じ
 節度:5/10点
 好み:5/20点 名前らしくない
 総合:  57点
 コメント:
一字がいいなら他の名前らしいものを選べばいい。
琴を使いたいなら琴○or○琴にしないと名前らしくない。
琴子ならプラス三画だし名字がゴテゴテだろうとスッキリだと思うのだけど。
あえて一字にするとおかしいかと。

201:名無しの心子知らず
12/07/02 07:40:46.65 7viYD15w
>>200は対象名:力栄 →琴でした。すみません

202:名無しの心子知らず
12/07/02 09:42:21.12 3wqYexW7
>>199
乃なら2画だよ

長谷川琴
朝比奈琴

長谷川琴乃
朝比奈琴乃

下のほうが名前らしいと思うけど

203:名無しの心子知らず
12/07/02 09:57:45.99 tr6GDbMk
高見澤琴 とか
御手洗琴 とかより

高見澤琴美
御手洗琴子 の方が見栄えもいい

204:名無しの心子知らず
12/07/02 10:38:23.71 XTs1v0q3
【採点希望】
名前: 佳和
読み: よしかず
性別: 男
由来:「佳」はおめでたいという意味から、生まれてきてくれたことが
とても喜ばしい、おめでたいという思いを込めて。
「和」は和やかな人柄で協調性がありつつも、大和魂のような芯のある
人間に成長してほしいという願いを込めて。

備考:姉にも同じ「佳」の字を使っております。
本当は「和佳」にしたかったのですが、「わか」(女)に間違えられやすいかなと
思い、佳和にしました。
夫には、良いとは思うけどちょっと昭和風?と言われました。
一般的な印象はどうでしょうか?宜しくお願いします。

205:名無しの心子知らず
12/07/02 11:49:23.72 aLNS1M/R
>>197
対象名:
 読み: 8/20点 あまり馴染みのない読み
 書き:10/10点 書きやすい
 字面: 5/20点 
 響き: 1/10点
 由来: 2/10点 ちょっと強引な感じ
 節度: 2/10点
 好み: 2/20点
 総合:30/100点
 コメント:
 ボクシングジムや雀荘の名前みたいで、人名には厳しいかも。

>>199
対象名:
 読み:10/20点 「こと」以外の読みがないけど、もしかしたら違う読み?と勘ぐるかも
 書き:10/10点
 字面: 5/20点
 響き: 2/10点  昭和をすっ飛ばして、明治・大正のおばあちゃんのような
 由来: 5/10点 「芯は強い」まではわかるけど、後は付け足しのような
 節度: 3/10点
 好み: 3/20点
 総合:38/100点
 コメント:
 「琴」だけだと名前っぽくない。なんとなく、これから先、萌え系マンガに
 出てきそうな名前だとは思うけど。

206:名無しの心子知らず
12/07/02 13:49:16.77 +SU0CSXM
>>197
対象名:力栄
 読み: 10/20点 読みが検討も付かないから適当に音読み
 書き: 10/10点
 字面: 2/20点
 響き: 0/10点 名前じゃない
 由来: 10/10点
 節度: 0/10点 その由来でこれになる意味が不明。
 好み: 0/20点
 総合:  32点
 コメント:名前じゃないです。名前を考えてあげてください。

>>199
対象名:琴
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点 苗字によっては琴の種類に。
 響き: 7/10点
 由来: 10/10点 …親御さんは琴とかやってるんですよね…?
 節度: 10/10点
 好み: 15/20点
 総合:  87点
 コメント:名前としては寂しい。三文字の苗字で琴を使いたいなら
なお止め字があるほうが見た目にも名前としての機能もいい。
・・・あと、その由来。たまに見かけるけど今日日琴なんて普通の生活してる人には
正月に聞くか聞かないかくらいのなじみの薄いものでしょ。
そんなに堂々と「琴」のことを語れるくらい琴のことを理解してる人じゃないと
正直笑えると思います。

207:名無しの心子知らず
12/07/02 13:54:47.65 +SU0CSXM
>>204
対象名:佳和
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点
 響き: 10/10点
 由来: 5/10点 え~っと…。
 節度: 0/10点
 好み: 5/20点
 総合:  70点
 コメント:「佳」をすごく勘違いしてらっしゃる…。
佳の「よいこと」というのは「おめでたい」ではなく「優れている」事を指す。
ラッキーって意味でもない。
おめでたいって意味がないわけじゃないけど。めったに使わないかな。辞書では三番目扱い。
佳人って言葉と意味を調べてもらったらわかると思うけど…。

長女にもそうやって説明なさってるのなら早期に訂正してあげたほうがいいと思います。
佳自体はいい意味だから。
佳の意味間違えて覚えてるのはいいけど、子供の名前の由来で
間違えるのはちょっと…。

208:名無しの心子知らず
12/07/02 15:33:58.57 TPVzYAPg
>>204の佳和の者です。
>>207さん、採点ありがとうございます。
「佳」は「佳日」などとも使いますし、3番目だとしても
意味としてありますので、
「おめでたい」でも間違いではないと思っていました。

「優れている」を由来にしてもいいかとは思ったのですが、
この子の誕生を(姉の時も)祝う親の思いを込めたかったので。
「慶」を使うことも考えましたが、難しい漢字は避けたかったんです。
言い訳がましくてスミマセン・・・。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch