■幼稚園児を見守る親のスレ その78■at BABY
■幼稚園児を見守る親のスレ その78■ - 暇つぶし2ch386:名無しの心子知らず
12/07/02 14:07:04.70 pXSjD/nC
>>377です。
レス下さった方々ありがとうございました。
今日はマスクをつけさせていきました。
園でも風邪が流行ってる様です。
みなさんもおきをつけてー

387:名無しの心子知らず
12/07/02 14:25:25.44 2DJV4TGx
>>386
復帰おめでとう。看病お疲れ様。
風邪流行ってるのかぁ。病み上がりだし、もらいやすいね。気を付けてね。

プールが始まり、案の定プール熱?アデノ?が蔓延しだしたぜぃ。

388:名無しの心子知らず
12/07/02 15:11:17.65 SDHQsHz7
年少の娘に私の姉が手作りのヘアゴムをくれたので幼稚園にしていったのだが失くして帰ってきた。
名前を書けるような形状では無かったので、一応先生に落し物箱を確認して貰えるようにだけお願いして
帰ってこないものとして諦めた(姉に詫びたら「また作るから気にしないでー」と)

ここまでが先月の話。
今日所用があって幼稚園に行ったら年長さんの女の子がそのヘアゴムをつけていた。
同じような別の物ではなく、失くした物に間違いない。
名前まではわからなかったけれど、どのクラスかはわかった。
せっかく姉が娘のために作ってくれた物だし、取り返せるなら取り返したいけれど
皆さんなら諦めますか?それとも園に駄目元で言ってみる?
先月の段階でヘアゴムの色形は園に伝えてあります。

389:名無しの心子知らず
12/07/02 15:21:29.43 p4fETriL
>>388
悔しいけど、諦める。
そして、幼稚園には大事な物はしていかない。

390:名無しの心子知らず
12/07/02 15:24:19.77 EtuNfhj9
>>388
幼稚園に言うのはありえない。
園や学校には大切なもの、なくしては困るもの、再度買えないもの等は持って行かない行かせない。
そういったトラブルが起きるのを防ぐため。


391:名無しの心子知らず
12/07/02 15:34:59.85 H/nEsnS+
「取り返す」って・・・。「返してもらう」じゃないのかな。
まるでその子が「取った」ような悪意のある言い方は、トラブルの元では?
元はといえば、落とした方が悪いよね。先生にも手間かけさせてるし。

うちの子も年中の時に、買ったばかりのシュシュを嬉々としてつけて行って
初日にもう失くして帰ってきた。
ピンクでかなり目立つものだったけど、先生に言っても出てこなかった。
髪飾り系って帽子着脱などですぐ取れて失くしやすいから、
幼稚園には、失くしたくないような髪飾りはしていかないということだな、と思った。

くつしたやハンカチなら、持ってくる/履いてくるように園が指示したものだけど
髪飾りの場合は、別に無くてもいいものを個人の勝手でつけてくるものだし。

392:名無しの心子知らず
12/07/02 15:44:08.45 fV+0k2dP
うちも年少のときは毎度毎度なくしてたよ…ただのヘアゴムだからいいけど。
そのうち自分で外したらタイツの中wなんかに入れて持って帰るようになったが。
でも逆に>>388みたいな特徴あるのを子どもが持って帰ってきたら先生に確認するな。
子どもは「もらった」とか言うのかもしれないけど。
そのまま使わせるってことはしないけどな。

393:名無しの心子知らず
12/07/02 15:47:34.76 DYxpGAvh
盗っ人目線で見てもし違ってたらどうすんの?

394:名無しの心子知らず
12/07/02 15:55:18.02 0Tb5Z3Kv
まあ、でもここまで鼻息荒くしてるんなら
どんなレスがついても先生に言うつもりなんだと思うよ。

395:名無しの心子知らず
12/07/02 16:22:03.13 1wD4fUAj
えーでも普通に拾ったゴムを自分のものにするって変じゃない?
落ちてたものは先生に届けるんじゃないの。
年長の子がどういう経緯で持ってるのかはわからないけど。
うちの子がしてって無くしたものを他の子がしてたらえって思いそう。

396:名無しの心子知らず
12/07/02 16:28:12.71 EtuNfhj9
その子が拾ったかどうかも分からないでしょ


397:名無しの心子知らず
12/07/02 16:35:54.77 88SRD1K1
娘さんが執着してないならあきらめる。
次からはなくしたくないものは持っていかない。
娘さんがヘアゴムに執着してるなら、先生に事情を話して今後の対応を聞く。
クラスまで特定できているなら戻ってくる可能性はあるんじゃないかな。
どういう経緯で年長さんがつけることになったのかわからないので
相手の子を責めることは言わないようにして・・・
幼稚園くらいの子って、「それ可愛いね」とか褒められると「じゃああげるよ」なんて
やりとりになったりもなくはないしね。

398:388
12/07/02 16:41:24.85 SDHQsHz7
鼻息荒くしたつもりはないのですが私のレスで不快になった方がいましたらすみません。

先月の時点で一度は諦めた物を「見つけた!」と思ったので悶々としてしまって。
確かにその年長さんの子がどういう経緯でヘアゴムを使っているのかわからないし
園に言うのはトラブルになるだろうから今回はきっぱり諦める事にします。

参考までに聞かせてください。
今回のように故意に盗られたわけではなく子供が落としたケースで、もしも物に名前が書いてあった場合
失くした物を別の子が持っていて、その品物に自分の子の名前を確認できたとしたら
園に言う言わないの基準はどこで判断しますか?
その品物によって言う言わないを決める?それとも落とした方の責任として諦める?

399:名無しの心子知らず
12/07/02 16:42:48.07 EtuNfhj9
名前が書いてあるならその場で言えばいいじゃない

400:名無しの心子知らず
12/07/02 16:53:10.46 6TylNu0a
名前が書いてあるなら拾った子のママが幼稚園に届けるんじゃない?

401:名無しの心子知らず
12/07/02 16:55:08.19 fV+0k2dP
ややこしいのは園児の一日が謎に包まれているからだよね。
うちなんて年少のとき給食何食べた?というと「アイス」と毎日言ってたもん。


402:名無しの心子知らず
12/07/02 17:06:12.99 FviRR4Dr
未だに覚えてるんだけど、子供のときいちごのぱっちん留めを嬉々として
幼稚園につけていったら落としてなくしてしまった。そしたら次の日くらいに
同じクラスの女の子が同じものをつけてたんだ。もしかしたら別の同じもの
かもしれないけど、葉っぱのところが少し欠けてたのもいっしょだった。
ああ、あの子が拾っちゃったんだって悲しかったな。
でも誰にも言おうとも思わなかった。
だから娘の髪ゴムはただのゴムのにしてる。

名前が書いてあるなら私も言うよ。でも余計なものは持たせないほうがいいね。

403:名無しの心子知らず
12/07/02 17:16:03.12 /OKTGIbZ
子供に悪気はないんだろうけど、親は見たことない髪留めしてて何も言わないのかなぁ。
もしうちの子が他の子のであろう髪留めしてきたら、先生に言って返すようにするけどな。

うちもただのゴムにしたいが、装飾品にこだわりがある娘が了承するはずもなく、
百均で買ってきたボタンで手作りしてる。

404:名無しの心子知らず
12/07/02 17:37:10.83 7Xh2XwD4
私も手作りしてる髪飾り
クリスタルビーズからチープビーズなどで花編みでボール状にするの
ギラギラしたビーズで作るとそれはそれはキレイ

405:名無しの心子知らず
12/07/02 17:48:47.74 lB1ImGiV
>>403
もらったーとか交換したーって子どもが何か持って帰ってきたら、
ふーんってその子の名前書いて使わせちゃう親もいるみたいだよ

406:名無しの心子知らず
12/07/02 17:50:22.75 +ALzIvfr
拾った子が別の子にあげたのかもしれない

姉がヤフオクかフリマで同じ手作りヘアゴムを売っているとかって可能性はないのかな

まぁ、名前書いてない物は諦めるのが普通かな

407:名無しの心子知らず
12/07/02 18:11:06.68 48Yq6aqY
毎日キティちゃんソーセージのおまけのゴムしかつけていかないうちの子は
一度もゴムを無くしたことがない…
てか、キティちゃんソーセージが好物だから、ゴムがガンガン貯まって
邪魔だから、「別に無くしてもOK」と思ってつけさせてる

408:名無しの心子知らず
12/07/02 18:33:30.52 JwoCqCk/
>>406
そういや、うちの子には絶対作れなさそうなかっこいい工作品を娘が持ち帰ってきて、
「○○ちゃんと交換した」と嬉しそうに、布団にまで持ち込んで遊んでいたことがあったけど、
この流れで、あれ、相手のお母さんに確認しなくてよかったのか心配になってきた。

409:名無しの心子知らず
12/07/02 18:52:24.14 6GBSrHiB
「(息子)は泣き虫だから(俺たちの遊びに)入らない方がいいよ」って言われた、と息子が言ったので、
それは悔しかったねと励まそうとしたら、
「だから僕は泣いてもいいんだよ」と言った。
なんだそのプラス思考は

410:名無しの心子知らず
12/07/02 18:53:27.22 5kFF460E
フェルトとかで苺やリボンを作って、パッチンにグルーガンでくっつけたりすると可愛いよ
可愛いボタンとか応用も出来るし安上がり
100均とかで揃えられるからオススメよ

411:名無しの心子知らず
12/07/02 18:55:07.82 wx03W4Pz
ぱっちん止めのピンも、本当は髪の毛が邪魔だから付けさせたいんだけどね。
いつも落とす寸前のプランプラン状態で帰ってくるか、
取れちゃって先生が止め直してくれた、と言って帰ってくるか、
本当に気付かないうちに落としちゃって、名前書いてあるから先生から渡される
という事態しか起こらないので、
よほど「今日は習字の日で特に髪が邪魔になるから」とかでもなければ
ぱっちん止めは怖くて使えない。
娘としては、お友達がしているようなカチューシャもしていきたいらしいが、
そのお友達を私がお帰りの時に見ると、だいたい落ちる寸前でブラブラしてるw

うちの子は髪の毛が少なめでサラサラなので、ヘアゴムですら
よく滑って落ちそうになるぐらい。
シュシュもカチューシャもあっという間に落ちるだろうから、夢のまた夢だorz

412:名無しの心子知らず
12/07/02 19:03:44.49 d7GS3bCo
うち、私は幼稚園には髪飾りをあまりつけないんだけど、
娘が勝手にポケットに飾りつきヘアゴム入れてたりして、
自力でがんばってつけようとして無理で、先生につけてもらったりしてるようだ。
帰りに見覚えあるゴムがついてて、ビックリする。
園で禁止されてるシール交換も、こっそり持っていってるようだ。
年中になると、親の目を盗んで悪いことするので、疲れる。

413:名無しの心子知らず
12/07/02 19:17:44.40 48Yq6aqY
>>411
前髪を頭頂部で束ねてから後ろでポニーテールやツインテールにすれば
パッチン止め無しでも長い前髪が邪魔にならないよ!
横髪は耳の上あたりでハーフアップツインテールにすれば落ちてこない
ゴムを3~4個使えばパッチン止め無しでも大丈夫だよ!

414:名無しの心子知らず
12/07/02 19:34:33.40 +ALzIvfr
>>412
こっそり持っていこうとするよね
リュックにこっそりキュアデコル5個くらい入れてて、ビックリした時あるわ~
持っていく前に気がついたから良かったけど
可愛いものを交換したい年頃なのかなぁ
お手紙交換は許されてるから、可愛いレターセットで我慢しろとごまかしているが

415:名無しの心子知らず
12/07/02 19:57:18.49 1gnCCvNZ
>>412
いやいや、ゴムはともかく禁止までされてるシールを黙認しちゃだめでしょ。
管理しようと思えばいくらでもできると思うけど・・・

416:名無しの心子知らず
12/07/02 19:59:32.31 1gnCCvNZ
というか、ゴムはそこまで子供が付けたがってるのなら
取れにくいものを選んできちんとしてあげたらいいのでは。
先生の手煩わせて申し訳ないと思わない?

417:名無しの心子知らず
12/07/02 20:16:36.12 xLUoW16m
うちの子の園は、硬い飾りのゴムもパッチンピンも禁止
口にくわえる子がいたらしく、転んだ時に危ないからだって
かぎ針編みやフェルトの手作りヘアゴムは毎年バザーの人気商品
うちの子は短い髪が好きだから出番はないけど、バザーのためにせっせと作ってるよ

418:名無しの心子知らず
12/07/02 21:53:38.65 4yq+eO1Z
髪留め、飾りが付いてると体育の時間とかはどうするの?

うちは、毎日体育があって、倒立とかでんぐり返しとかするので、
痛いのと危ないので、禁止。全員黒いゴムだけ。

419:名無しの心子知らず
12/07/02 21:56:12.23 fV+0k2dP
髪の毛、高い位置で結ぶと、振り返ったりしたとき危ないんだよね。
本人の目にも入ったりするだろうし、周りの子にも。
そんなの気にして、うちは幼稚園に行くときは、低い位置で束ねるおばさんみたいな髪型ばっかりw

420:名無しの心子知らず
12/07/02 22:06:21.71 EtuNfhj9
うん。
安全が一番だよ本当に。

421:名無しの心子知らず
12/07/02 22:17:13.87 xXAvjfGh
つい先日うちの子もシュシュなくしたんだけど
園は広いし子供もいっぱいいるし出てこないだろうと思いつつ
もしあったらでいいんでその時はとっといてくださ~い
と先生に一言言って帰ろうとしたら
「いえ!必ず見つけますっ!」と先生がその辺にいる子供達に聞き込み開始
年長の女の子が「さっき○○ちゃんが持ってたよ~」と言うが、その○○ちゃんはもう帰ったとのこと
再度「ほんとに『あったら』でいいんで~」と玄関を出た
内心、その子持って帰っちゃったかな、まあ特に思い入れのあるもんでもないしいっか、なんて思ってたら
先生が「落し物箱にありました~~」と息を切らしながら満面の笑顔でシュシュを持ってきてくれた
○○ちゃんは拾ってまっすぐ職員室に届けてくれたんだな
汚い大人の思考で疑ってごめんよ○○ちゃん!!と○○ちゃんを知らないが思った
あのときはほんとに自分がすんごく汚れちまった悲しみにってな気分になったわw

うちの園、先生もみんないい人だし、子供達もみんなかわいくて素直
ここにして良かったと日々思うんだが
シュシュの時もあらためてそう思った

422:名無しの心子知らず
12/07/02 22:34:37.45 fV+0k2dP
お喜びのところ水を差すようで申し訳ないが、
良いにしろ悪いにしろそこまでのことでもないと思う。

423:名無しの心子知らず
12/07/03 06:54:04.53 ftASyYD9
えー。読んでて良い話だなって思ったけど。
無くした物が皆の善意ですぐに見つかったって嬉しいよ。
うちの先生には考えられない対応だ。
素直にものすごい喜んで感謝したり疑った事を恥じたりwする>>421に良かったねと言いたい。

424:名無しの心子知らず
12/07/03 07:26:57.00 OqA2roUd
豚切り失礼。
年長児,体重17kgなんだけど、すいかって、1回にどのくらい食べていいもの?
もう際限なく欲しがるんで、どこかでやめさせなきゃなんだけど、ふと、
こんなに制止ばかりして、子どものストレスもたまってるのでは?なんて思ってしまいました。
というのも、夕方食べたがったんで「ごはんのあとで」と言ったら、
「ママはいつも後でばっかり!」と泣きながら抗議されて、確かにな~と。
「後で」とか「今度ね」とかばっかり言われるほうの身になると。
でもなぁ…


425:名無しの心子知らず
12/07/03 08:21:49.99 k9cNiazg
>>424
すいかなんか好きなだけ食べさせなよ。
ほとんど水でしょ、あんなもん。
他のもの際限なく食べるくらいならすいかをもう嫌というまで食べるほうが
ずっとマシなんじゃない?
それよりも、子供が「ママはいつも…」と泣きながら言うほど
我慢させられてると感じてることのほうがよほど弊害があると思う。

426:名無しの心子知らず
12/07/03 08:38:52.37 4keZnzT+
>>424
際限なくってどれぐらい?
丸々一個でも食べ続けて、その後2~3日おなかピーピーとかならやめたほうがいいけど、
4分の1個~半個ぐらいで、その後のごはん食べる量は減るけどおなかは壊さないとかなら
まあたまにはいいかなと思う

427:名無しの心子知らず
12/07/03 09:03:50.66 z16PhvEY
際限なくと思うなら、やっぱ、私は食後のデザートって言うな。
スイカ食べてご飯が食べられないのはちょっとね。
だって、ご飯食べたら食べられるんだからいいじゃん。
これで食後に「やっぱ、無し!」と言うなら裏切り感が半端無いが。

うちは基本的に夕食に影響する時間帯のおやつ(果物も含む)はNGにしてる。
ある程度空腹が満たされた後で食べたいスイカを食べると少量(適量)で満足度がアップ
と思うし。

428:名無しの心子知らず
12/07/03 09:10:47.53 k9cNiazg
>>424
ごめん、途中の一行読み飛ばしてたわ。
夕食前なんだね。おやつタイムかと思ってた。
じゃあ一切れか二切れ食べさせておいて、
「ごはんしっかり食べたらまたデザートにあげるね」とかでどうかな。
あまり我慢させてることを感じさせないで、結果的にセーブされる方法に持って行ったら?

429:名無しの心子知らず
12/07/03 09:39:02.04 EnqnxClo
>>424
すいか好きすぎる年長児さん、可愛い。
夕食前に少しだけあげて、食後に好きなだけ食べさせるという案に、私も一票。
うちの子の場合、「夕食前だから本当はあまり食べちゃいけないんだけど、特別だよ」
などと言ってから食べ物をあげると、精神的に満たされるためか、ほんの一口で満足する。

430:名無しの心子知らず
12/07/03 09:45:08.56 H3/DxpiE
夕食前は何言われようとあげない
3時のおやつor食後のデザートなら大玉1/12(3切れ程度)まで許す

431:名無しの心子知らず
12/07/03 09:55:08.40 k9cNiazg
>>430
それはその子に応じて対応を変えたほうが良くないかな?

もし普段から良く食べるタイプの子なら、多少夕食に影響しようが問題なしと判断し、
夕食前にちょっと+デザートで好きなだけ。

普段から食が細くて心配なぐらいの子なら、夕食前にはなしが前提で
あとは人ぞれぞれ対応が変わる部分かな。
私なら>>429のように「特別ね」とかいってちょっとだけあげるけど、430の対応もありだと思う。


ただ、年長17kgという情報だけでは、身長とのバランスや体型もわからないし、
普段の食べっぷりもわからないから、積極的に食べて欲しい子なのか、ちょっとセーブしたい子なのかもわからない。
最初はちょっとセーブしたいタイプの子なのかと思って書いてたけど、その辺はどうなのかな。

432:名無しの心子知らず
12/07/03 09:56:51.54 o5sw98FX
私の小さい頃の経験上、大半玉は食べれなかったな。4分の1は食べられた。
食べすぎてもお腹下すだけだから、親が適当に決めればいいよ。

433:名無しの心子知らず
12/07/03 10:00:24.41 p2DO4UAJ
スイカ バナナ メロンはカリウムが多く含まれてるし身体を冷やすから食べ過ぎは注意よ
でもたまには もう要らないって位食べさせてあげてもいいんじゃない?夏限定だしね


434:名無しの心子知らず
12/07/03 10:03:10.48 o5sw98FX
ごめん、私も半分読み飛ばしてた。夕食前か。

ごはんもよく食べる子なら「ひと切れだけ特別」な日があってもいいとは思う。

435:名無しの心子知らず
12/07/03 10:17:24.25 OqA2roUd
>>424です。私の(アホな)質問に、皆さんありがとうございます!
うちの子はほんとに好き嫌いが激しくて食も細くて、
でもたまに好きなもの(ウインナー、お菓子の一部、果物の一部)は沢山食べるんです。
やはりごはんをしっかり食べてもらいたくて、夕べは「夕食後に」と言っちゃったんですよね。
で、肝心のごはんはたいして食べず、スイカは10分の1玉ほど食べて、もっと!というので、
「お腹こわすからまた明日」とまたしても制止。
これってもしかして子どもにとってはストレスなのかなと、日頃の自分の行い含め反省してました…
今日また夕食前に欲しがったら「特別だよ」でやってみたいと思います。
で、たまには食べたいだけ、も。

436:名無しの心子知らず
12/07/03 10:20:01.59 H3/DxpiE
>>431
はいそうです
430はうちの子の基準を書いただけで、よその子に強制するつもりはありませぬ
以前5切れ食べさせたら、後で「お腹痛い」と言って自分で腹巻きつけてたから
それ以来3~4切れで止めさせることにしたんだ

437:名無しの心子知らず
12/07/03 10:22:45.34 Y4wmAYR9
近所のスイカ畑に連れて行って
お百姓さんは暑い中、苦労してスイカを作っている。
スイカさんも暑い中、一生懸命スイカの実を成らせている。
それを私達は食べさせてもらってるんだから感謝しないとね。

というような話をしたら、バカ食いや、やたらとねだるのが止まった。
ちなみにお菓子の「もっともっと」の時は、
「昔の子はお菓子なんてなくて、王様や殿様しか・・・」という話で
食欲を萎えさせてる。うちの子の場合は、それが効くから不思議。

438:名無しの心子知らず
12/07/03 10:27:38.60 k9cNiazg
>>435
ごめん、食が細くて悩んでるタイプなら話は違うわ。逆のタイプかと思ってたもんで。
デザートで好きなだけ食べられる!と思って
わざとご飯をセーブする知恵がついても困るよねw(←うちはちょっとこの傾向があるw)

もう、ご飯出すときに、デザート分を切って見せといたらどうかな?
ご飯もしっかり食べたらこんだけデザートあるよ!って。

439:名無しの心子知らず
12/07/03 12:20:47.03 JZCFRBto
>>435
>肝心のごはんはたいして食べず、スイカは10分の1玉ほど食べて、もっと!という
ごはん残してごちそうさましたのにその後にスイカをあげてるってこと?
うちはそれはなしだなぁ。
食が細い子が好きなもの(しかもお菓子や果物)だけはたくさん食べるって一番悪循環だと思うんだけど、どうだろ。

「食後のごほうび」として満たしてあげたい気持ちはわかるから、最初から決まったお皿に数切れ切ったものを見せて
「これだけしかないよ」と言ってみては。
冷蔵庫にあると知られるともっともっと!となるので、最初から少量しか買わないとか
今日のご飯を全部食べられたら、ごほうびに明日もっと買いに行こうね、とか。

440:名無しの心子知らず
12/07/03 12:55:26.13 ej6JbT9l
あのう、おやつと食事のバランスは大原則だけど、
食が細いのは鍛えたって無理させたってどうにもならないよ。
持って生まれた体質があるんだから。

本人のせいじゃないのに、日頃から食べろ食べろと責められて、ますます食事が嫌になるんだよ。
少食は本人の一生の食習慣を考えると、むしろ悪食を避けられていい面もあるし、
無理に食べさせるのはやめてあげて。

本人食が細いなら、たまには本人が好きな物を好きなだけ(とは言えお腹の様子を見て)
食べさせて、満足させる事で食べるのが楽しくなり、ひいては食欲増進につながるんだよ。


以上同じく食細だった大人より。

441:名無しの心子知らず
12/07/03 13:27:54.03 AELZUI6q
もうあれだ、スイカの日をつくりなされ。
この日はスイカまみれになってよいという。
スイカ人間も呼んだれ。

442:名無しの心子知らず
12/07/03 13:30:51.80 3ziSG3pY
そうそう。
食の細い子にはとにかく何か好きな物を
たくさん食べられる感じを味あわせることが一番大事だよ。
ご褒美目指して頑張れる子は元から食欲旺盛な子だから頑張れるだけで
食に興味の無い子にはなんのこっちゃ…になっちゃう。


443:名無しの心子知らず
12/07/03 13:37:04.22 j7nXr3Dm
小学生の頃にスイカが大好き過ぎて、夏休みにお昼ご飯の代わりに食べていた。
一度に四分の一玉位。
オカズも少しは食べていたけどスイカが主食な勢いだったw
ある日、お腹を壊しまくり上から下から噴射したorz 汚くてゴメン

それ以来、あまり食べられなくなった。
極少量で満足できるように。
食べ過ぎてお腹壊すのも経験としてアリかも?

444:名無しの心子知らず
12/07/03 14:06:25.20 sbWK0Qcw
食が細くてずいぶん困った幼稚園児だった私だけど、とにかく「食べろ」といわれることが
非常ーーーーーにイヤだった。
そういわれるとよけい胃が小さくなるような…
当時はプレッシャーなんて言葉も感覚もわからなかったけども。
でも、昨日より今日、「一口だけ」たくさん食べることを目標にすればいいから、
といわれたある日、給食が苦痛じゃなくなった。

食べない子には、食べると思われる量より少なめを出して「完食した!!」という
満足感と褒め称えられた喜びを味あわせるといい、とあったが…
まあそれで解決すりゃ、何にも苦労しないか。
でも、そうやって「食べない自分=ダメ」って思わせない工夫はしてあげて欲しいなあ…

445:名無しの心子知らず
12/07/03 14:46:09.97 3y5ph+2n
ちょっと前のレスと似てて、
先週熱出したけど、土日は平熱に戻り元気だった。
月曜日に幼稚園から帰ってくると微熱(36.7℃)と咳、鼻水(透明)。
今朝は平熱だったから、マスクして行かせた。

そしたらお迎えのとき、先生から
「~ちゃんマスクも取っちゃうし、
お咳もまだ酷いみたいですよ~。
マスクしてって言ったのですが…」って言われた。

熱もないし、また病気もらう可能性もあるけど、
病院行くべきかな?
また、病院行っても状況が変わらない
場合、休ませますか?




446:名無しの心子知らず
12/07/03 15:07:51.49 HYb5uaPB
>>445
先週熱が出た出た時点で病院へは行った?

先生が咳が酷いって言う位でしょ?
今日の家に帰ってからの様子と夜間~朝までの具合によるけど、
病院が休診にぶつからない内に一度連れてくかな。

447:名無しの心子知らず
12/07/03 15:42:42.04 qhpGUVZq
行きつけの病院、熱がない状態で診察に行ったらすごい迷惑そうにする
熱ないのになんで来たの?って言われたことがある
いや咳がずっとひどいから連れて来たんですが…って説明したけど悲しくなった

熱があるときはすごい丁寧だし的確な処置してくれるんだけど…
病院変えるべきか悩む

448:名無しの心子知らず
12/07/03 15:46:03.34 69jpmpEi
>447
咳がひどいなら耳鼻咽喉科に行った方がよくない?

449:名無しの心子知らず
12/07/03 15:48:20.51 3ziSG3pY
子供の事はまずは小児科へ。
小児専門医じゃないと以外と子供の病気を見落とす。

>>447
その病院は変えた方がいい。


450:名無しの心子知らず
12/07/03 15:54:48.84 RE3F4nUg
うちの子よく咳ひどくなるから薬もらいに行くけどなんで来た的な
医者はいないなあ…
むしろなぜ今までほっといた?!みたいなことは言われたことある

451:名無しの心子知らず
12/07/03 16:07:59.44 dgyK45MD
>>446
先週も行きましたよ。
結局小児科行ってきました。
運良く、他の患者さんが少なくて良かったです。
先週とは別の風邪だけど、
明日幼稚園行っていいそうです。
アドバイスありがとうございました。

>>447
開業医でそれは酷いっすね。
たいしたことない時は幼稚園の
せいにしたらどうでしょう?
「先生が病院でみてもらってるか?
薬は飲んでるのか?」って言うので…みたいな。

452:名無しの心子知らず
12/07/03 16:25:17.95 qhpGUVZq
やっぱりそんな小児科医は無しですよね…
うん、また違う病院探してみます!おかしいって言ってもらってやっとスッキリしました!

453:名無しの心子知らず
12/07/03 16:52:48.58 j7nXr3Dm
うちの子は気管支弱くて熱は出ないけど、直ぐに咳が酷くなる
夜中に咳こんで眠れなくなるから、よく咳止め貰いに行くんだけど、また咳ですか?ハイハイみたいな感じに言われる

咳位で病院行くと迷惑なのかしら?
でもそのままにしているとどんどん悪化して咳し過ぎて吐いたりするようになるから
なぁ。
病院に行くタイミングに悩むorz

454:名無しの心子知らず
12/07/03 17:37:33.85 JU1Wh+Qr
息子が赤ちゃんの頃、予防接種受けた夜に高熱が出た。
初めての発熱に受診、新米母ちゃんだった私は緊張Maxで救急病院へ行き「夕方から急に熱が出て、、、朝、予防接種を受けたんですが、、、」
と、その日の様子を説明すると
「予防接種受けたから熱出てるとでも?予防接種で発熱とかまずないからね。たまにいるんだよねぇ、勘違いで思い込んでる人」と何度も何度も言われ、泣きそうになったの思い出した。
トラウマになって今でも病院行くのは苦手。



455:名無しの心子知らず
12/07/03 17:46:20.31 JU1Wh+Qr
>>453
気管支専門の病院おすすめ。
うちの子も咳がいつもひどくて悩んでたんだけど、
気管支専門だと詳しく調べてくれて子供に合った薬が見つかったよ。
小学校に上がれば体も大きくなり(もちろん喉も)、咳こみかたも随分マシになると思うから頑張って!って先生に言われたけど、今は小4になりホント先生の言うとおり咳き込まなくなったよ。
咳こみすぎると「オェー」って吐いちゃったりして大変だよね。
頑張って!

456:名無しの心子知らず
12/07/03 17:47:55.45 eZg9m2BX
>>454
たまにそういう意地悪な医者いるよね。

保健所での2歳児検診の時に、娘の体に湿疹があって、見てくれたお医者さんから
アトピーかもしれないからアレルギー相談に来てくださいと言われた。
それで予約して相談に行ったら、担当した医者から
「ええっ、これでアトピーだと思ったの?アトピーってのはね、出方があるんだよ、これは
全然違うから。大げさなお母さんですね」とpgrされた。
そんなこと言われる筋合いないんだが・・・とイライラした。

合うお医者さんと出会うって、意外と難しいのかもしれないね。

457:名無しの心子知らず
12/07/03 17:48:41.52 eZg9m2BX
>>456
×2歳児健診
○3歳児健診

458:名無しの心子知らず
12/07/03 18:08:16.11 JZCFRBto
>>452
そんな小児科はなし、というよりは、あなたに合わないと言った方がいいかも。
たしかにできるだけ薬を出さずに子供の自然治癒力を生かす方針の医者はいるし、それ自体は間違っているとも言えないからさ。
口調が悪いのはひどいと思うけど。

そうかと言えば、辛そうなら薬を上手に使って症状を抑えて体力回復させる派の医者もいるし。
ほんと、合う医者と出会うのってすごく難しい・・・



459:名無しの心子知らず
12/07/03 18:13:20.18 w/CjSMP8
そういう、患者を馬鹿にするような態度の医者がいたら、
もうそこには受診しないようにするよ。
本当に本当にそこしか受診する所がない、なんていう状況だったら仕方ないけど
一駅乗って別の医療機関があるなら、そこに行く。

酷い態度の医者もいれば、とても親切な医者もいる。
たまたま酷い医者に当たったからといって、病院へ行くこと自体を躊躇ったり
トラウマになったりなんて、もったいない。
良いお医者さんに出会えるまで、いろいろジプシーしてもいいと思ってる。

460:名無しの心子知らず
12/07/03 19:28:44.20 Edm59i3l
>>459
「何でしょうね~。」と言ってそのままの医者もいるw
別の病院に行ったら、
「何でしょうね~。様子見てまた来てください。」
次言ったら、色々と調べてくれていて助かった。

461:名無しの心子知らず
12/07/03 19:59:45.49 j7nXr3Dm
>>455
兄も小児喘息だったから、遺伝子的に気管支が弱いのかなって思ってる。
兄も小学生高学年位には治ったから、息子もそうなってくれるといいな。
やっぱり気管支専門医にかかった方がいいよね。
ついつい近くの小児科に行っていたけど、探してみる!ありがとう。

462:名無しの心子知らず
12/07/04 09:24:55.84 bKoGQXkQ
麦門冬湯 漢方薬だけど咳には良く効くよ。
病院の薬が効かないときに飲んでるけど咳き込んで吐くことがなくなった。

463:名無しの心子知らず
12/07/04 10:58:16.60 8zrqYX9O
なんかお迎えの度にいちいち悪い子と報告してくるお友達(名前知らない)がいるんだけど…
『(息子)くん、今日悪い子だったんだよ!』『今日も悪い子だった!』息子に『お前とは明日から遊ばないからな!』と毎日言ったり…どうしたの?うちの子何か嫌な事した?と聞いても『うん!悪い子なんだよ(息子)くん!悪い子だ!』って“理由”を教えてくれないorz
その間に先生がくるので先生に聞いても『あぁ~気にしなくて大丈夫です~^^』と毎回はぐらかされる。悪い事したなら家で注意するし理由を教えて欲しい…毎回あの子の対応に困るorz

464:名無しの心子知らず
12/07/04 11:18:37.57 FROFrTVb
>>463
そう言いたいだけなんじゃない?
先生も気にしないでって言ってるなら、軽く流したらどうかな?
ふぅーん。ごめんねー。ってw


465:名無しの心子知らず
12/07/04 11:19:37.23 8VGeghxY
ほんとに気にしない方がいいよ。
こっちが食いついたり聞き返したりすると、余計拍車がかかるから。
「そうなんだー」で流して相手にしなければ、言い甲斐がなくなってそのうち言わなくなるよ

466:名無しの心子知らず
12/07/04 11:24:08.69 MV6Uard5
友達disって、相対的に自分が優位に立ちたい子っているよ。
ハイハイで終了。

467:名無しの心子知らず
12/07/04 11:28:11.18 Zq75pi70
>>463
そう言うと、463が気にして、「ええっ!?うちの子がなにかしたの!?」って驚いたりおろおろしたりするから、
自分に注目して欲しくてやってる可能性もある(本人はあまり悪意なく)。幼児は自分に注目して欲しい生き物だからね。

あと、たとえばちょっとこだわりの強い子で、最初に何か息子さんがその子の「悪い子アンテナ」にひっかかるようなことを
一度だけやったのかも。そういう子は自分の中のイメージを修正したり上書きしたりしないで、いつまでも同じネタを引っ張る。
これもわりと悪意なくというか、言われたほうの心情はまったく考えてない。


先生が問題ナシと言ってるなら気にしない。
今度からは「ふ~ん、そうなのぉ~^^」で流していいよ。「ごめんね」とかそういうのも必要ない。
構ってくれると思われてるうちはずっと言い続けると思うよ。
お迎えのときとか、ちょっとその子の言動を横目で観察してみたら?
他の子に対する接し方で見える部分もあると思う。

468:名無しの心子知らず
12/07/04 11:31:23.32 Nx5yzc9i
>友達disって、相対的に自分が優位に立ちたい子
本当に。きっと他人をsageないと、自分がageられないと思ってるんだろうね。
もし「他の子を悪い子悪い子言ってると、自分が悪い子になっちゃうよ」
とか「他の子を悪い子悪い子言ってる子は嫌われ者になっちゃうんだよ」
なんて言ったら、どうなるかな。
その子の心の拠り所がなくなってしまうかもしれないから、怖くて言えないけど。

469:名無しの心子知らず
12/07/04 14:17:51.28 Jzb4wNWK
入学式とか卒業式とかの無い国に住んでるんだけど(初日も最後の日も普通)、
この週末いよいよ卒園で、考えるともう涙が…
周りはみんな普通にお迎えに行ってるだけなのに、そんなとこで泣いたりしてたら絶対変だw
親が泣いててもおかしくない卒園式っていうのは良いシステムなんだね…
ママと離れられなくて、窓からずっとこっちを見てバイバイしていた年少の頃とか、
思い出してまた泣ける。
やっぱり幼稚園児代って最高にかわいい時期だったんだ。わーん。
チラ裏気味&季節はずれでスマソ。


470:名無しの心子知らず
12/07/04 14:29:40.83 IwDuPBLo
>>469
泣けるよね…。
泣いてもいいじゃない。
日本人だもの。

471:名無しの心子知らず
12/07/04 14:45:32.36 Jzb4wNWK
>>470
ありがとう。やさしいんでまた泣けた。

472:名無しの心子知らず
12/07/04 15:52:31.61 h8mrG/d6
いやいや、まだまだこれからもかわいいよ。
きっと小学生になってもずっとずっとかわいいよ。
卒業おめでとう。

473:名無しの心子知らず
12/07/04 15:54:56.66 3WQNFeDw
中学にあがると憎くなるよ

474:名無しの心子知らず
12/07/04 18:00:07.37 KepHXLNh
大学が率先して導入する秋入学が、小学校や幼稚園にまで波及すると
>>469さんのように7月で卒園なんてことになるんだ。
年長のお泊まり保育とか、どうなるんだ?卒園式の後にやる?

うーんやっぱ卒園とか入学とかは春がいいや・・・

475:名無しの心子知らず
12/07/04 21:01:54.07 oQblMtao
>>473
高学年で既に憎々しいですがw

476:名無しの心子知らず
12/07/04 21:49:02.65 yPrrflUr
>>474
1行目良く読んで。海外在住だよ。


477:名無しの心子知らず
12/07/04 21:54:02.12 aEes0dKG
すみません、愚痴です。

最近、年長娘にイライラして仕方ない。
基本的にはいい子なんだけど、年長になってから、
ちょっとしたことですぐにむくれる、或いは泣く。
いつも自分が一番じゃないと気がすまない。
上とも下ともとにかく張り合う。

真ん中っ子なので意識して「真ん中だけ特別」もやってるし、
抱っこしたり長いおしゃべりにも付き合ったり、努力はしてる。
落ち着いているときは本当に手のかからないいい子だとも思う。
けどいったん怒ったり泣き出したりすると、とにかく長い。
それが最近では2日に1回はあって、正直ほんと疲れる。


478:名無しの心子知らず
12/07/04 22:03:02.40 a0KJelme
>476
東大が秋入学にシフトしてて、他の学校も追随してるって話を知らない?

479:名無しの心子知らず
12/07/04 23:18:50.96 xZA6a6W4
秋入学いいと思うけどね。
わが家は海外転勤もあるから大歓迎。

480:名無しの心子知らず
12/07/04 23:31:49.23 Kxjx9QBI
日本は4月でいい

481:名無しの心子知らず
12/07/04 23:47:30.72 LKsoMEKK
やっぱり桜が咲く頃が良いわね。

482:名無しの心子知らず
12/07/05 06:34:35.99 nV0dv75H
幼稚園の帰りにたまに公園(かなり大きい)による。
大型遊具で遊ぼうとしたとき、嫌な光景を見た。
年長女児AがBにひそひそ。BがCにひそひそ。Cが悲しそうにその場を離れるというもの。
ひそひそだったが、こちらには聞こえていた。
Aは遊具を独占したかったらしく、Bを通じてCを向こうに行かせた。
何が嫌って、
・Aは自分で直接言わずにBに言わせる
・その場にいる大人(私)を意識してひそひそで指示を出す
怖いわ。

483:名無しの心子知らず
12/07/05 07:57:22.78 sSENhVuQ
女の子はそんなもん

484:名無しの心子知らず
12/07/05 08:24:24.25 uwTM78pB
>>482
こういうことあるあると思っていても、実際に見ちゃうと嫌な気持ちになるよね~……
自分の子どもの口からそういう話聞くとさらに辛い気持ち……
うまい対応が知りたいです

485:名無しの心子知らず
12/07/05 09:44:38.44 ZRYc/JD2
私も以前、2歳児を連れて小さな公園に行った時にイジワルな年長女児に会った。
うちの子が滑り台に登ろうとすると、階段の途中にいろんなお道具を置いて邪魔するの。
困って「どうしよう?」という顔をしてると、3人で顔よせあってクスクスクスクス笑うの。
それを見たうちの子が悲しそうな顔をするのをチラチラ見て、またヒソヒソクスクス。
その子達の母親は近くにいるけど気がついてない。というか、うまく死角になるようにやってる。
「お姉ちゃんたちの滑り台を勝手に使っちゃってごめんね。みんなの公園だから
遊んでいいと思ってたんだけど、この子はこの滑り台で遊ばない方がいい?」
と嫌味たっぷりに聞いたら、不満たらしい顔で道具をどけた。

年長女児の中にはこういう陰湿な意地悪をする子もいるんだなあ、うちの子は気が
弱いから格好の標的になるかなあ、意地悪する子には絶対ならないようにしなきゃな、
などと思った。
それから3年余り、似たようなことは何回かあったが、優しいお姉ちゃんにも会えた。
年長になった娘はやはり、どちらかといえば意地悪な子に少しだけ悲しい思いを
してるみたいだけど、クラス全体では楽しいことの方が多いので大丈夫みたい。
参観日にも他の子を横目で見ながら2人だけでヒソヒソやり続けている女子がいたけど
その2人以外にはそういう子はいなかった。
結局、そういう子はどこにでもいるけど、皆がそういうわけじゃない、
幸い自分の娘は今の所はそういう意地悪をしない子になってくれて良かった、と思う。
>>482を読んでリアルに思い出して、つい長文になってしまった。すみません。

486:名無しの心子知らず
12/07/05 09:47:22.14 sgDQm/3T
女の子ママもそんなもんー
ヒソヒソニヤニヤワラワラ


487:名無しの心子知らず
12/07/05 09:53:31.11 NzwlHxyI
親に似るよね
子供はよく見てるから同じようにやるよやっぱり

488:名無しの心子知らず
12/07/05 10:03:07.19 jd0zK/dQ
うちの子はこっちが心配になるくらい鈍感でいじわるされてもそれがいじわるだと気付かない
たまに同じ組の子から「○○くんいじわるされたりぶたれたりしてる」って私に報告があるんだけど本人に確認すると「いじわる?なにそれおいしいの?」状態
叩かれるのも全く気にならないらしい
まぁすごく楽しんで通ってるから様子見中だけど、今度の面談で先生にそれとなく話してみよう

489:名無しの心子知らず
12/07/05 11:10:20.14 rh3slY2Z
「うちの子は気が弱いから~」と決めつけて安心しないで!
一歩外へ出て親の居ない所では案外凄いから。
そういう子の親に限って「子供の言う話は絶対」だと思い込んでる。
子供の言う話だけを100%鵜呑みにしちゃうから周りも大変なんだよね。
子供同士で言い合いになった時、自分の子は勿論悪くないと信じきっちゃってるから。
子の事を信じるのも良いことだし大切だと思うけど、勘違いはやめてほしい。

490:名無しの心子知らず
12/07/05 11:13:10.62 sSENhVuQ
そういうのいらんよ

491:名無しの心子知らず
12/07/05 11:14:49.54 rh3slY2Z
>>490
どういう意味?

492:名無しの心子知らず
12/07/05 11:33:15.21 h6VKgVOr
>>489
さすがに自分の子だから、見てればわかるよ。
一応念には念を入れて、担任の先生や友達ママに「うちの子はこう言ってるけど、
本当に他の子にイジワルしたりぶったり蹴ったりしてない?」と聞くと
誰も「している」とは言わない。
先生なんかは「優しい子で、全然そんなことはしません」と言ってくれるけど
「違います。イジワルするほど頭が回らない、ドン臭い子なんです」と返してるw

子供の言うことは、悪意で隠してなくても100%は信じないよ。

>>489はエセ「うちの子は気が弱いから~」な人がいて、苦労してるんだね。

493:名無しの心子知らず
12/07/05 11:51:56.91 VlB7mc7r
>>485
私は、年長辺りは多かれ少なかれそういう時期だと思ってる。
みんながみんな、仲間同士で結託してよそものいじめをするわけじゃないけど、
自分と同じグループ、違うグループとかそういう意識が芽生えだす。

うちの上の子とその1学年上の近所の友達数人がそんな感じで、それまで仲良かったのに、
ちょうど年長ぐらいの一時期、やたらと同じ学年でつるんでうちの子をのけ者にした。
さすがに気分悪くて距離置いてた時期もあったけど、いまはみんな全然そんなことなく
いい子たちだよ。

例外があるのは前提で、すごく乱暴に分けてしまえば、
一緒に遊んでても同じ場にいるだけの年少、
友達を意識して仲間を作り始める年中、
仲間同士で共通点を通して結束を深め始める年長って感じ。
だから年長は同じものを持ってるとか、すごくつまらない事で結託して、
そのカテゴリわけから外れたものをはじき出そうとする。
でもそれも正常な発達の過程で、ある程度経ったらおさまるよ。
やられたほうはたまったもんじゃないけどね。

親や周囲がちゃんと接していれば、一時的にそういう意地悪に見える時期があっても
過ぎれば普通に育っていくんじゃないかな。子供はどんどん変わっていく生き物だから、
「あの子意地悪!」と決め付けてしまわないで、そういう時期もある、程度に考えたほうがいいと思う。
(もちろん要注意人物のクソ意地悪い子も中にはいるけどw)

494:名無しの心子知らず
12/07/05 12:22:23.73 rh3slY2Z
>>492
さすがに自分の子だから、見てればわかるよ。

その思考が怖いんだよorz
先生や親の視線を徹底して回避しながらやる子はいる。
お友達に聞いたってのは、クラス全員に聞き込みしたの?違うクラスは?
一人残らず聞き込みして同じ回答を得られたわけじゃないよね?
安心しずぎるのはよくないよ。
どこかでひっそり悩んでる子いるかもよ。







495:名無しの心子知らず
12/07/05 12:26:43.55 /cM2lfsb
ID:rh3slY2Z
さすがに引く、つーかウザい。
それはリアルの知り合いに言って下さい。

496:名無しの心子知らず
12/07/05 12:27:09.66 NSpNWH9W
>>494が一番怖い。
自分の子はどうやっても信じられないなんて、>>494の子は可哀相だ。
それか、>>494の子が大人の目を徹底して回避してイジメをしてるの?
>>494みたいに底意地悪く他人を疑って育ててる人の子なら、ありえる・・・

497:名無しの心子知らず
12/07/05 12:27:39.11 /cM2lfsb
しまった。書こうと思ったことを書き忘れた。

>>493
なるほどね~。
すごくためになった。ありがとう。

498:名無しの心子知らず
12/07/05 12:32:04.30 ZVKsBb9E
うちの年中娘は性格キツイし、気も回るし、口も達者。
4月生まれの下の子だし、要領も良い。
先生の目を盗んで、他の子にキツイこと言うことはできそう子だから、
「うちの子は大丈夫」とは決して思えない。
実際にそういう場面を見たわけでないんだけどね。

499:名無しの心子知らず
12/07/05 12:36:35.43 xwy7ElS9
>>494
なんかトラウマでもあるの?


500:名無しの心子知らず
12/07/05 12:37:05.62 sSENhVuQ
>>494
大人なんだから空気嫁

501:名無しの心子知らず
12/07/05 12:37:38.97 rh3slY2Z
うーん、自分の子を信じれないとかそんなんじゃないんだよ。
私の小さい頃、同じクラスに
そういう意地悪な女の子が実際いたから。
いじめられてた子、ホント可哀想だったよ。
そういう子もいるから、安心しすぎるのはよくないと思うって話。

文字で表すって難しいな。
しつこくなって、ごめん。
以後いつも通りロム専に戻ります。



502:名無しの心子知らず
12/07/05 12:38:55.91 Px17ul70
学年の園児全員に聞き込みって、本気で言ってんの?w

集団生活なんだから、どこかで衝突したり日常的なささいな諍いはあるかもね。
そこまでいちいち聞き取りする必要ある?
園児同士の小さな言い合いは不可避だし、ある意味では必要なことなんだから、
誰の子供だってやらないとは限らないよ。
それを親に報告・相談するかどうかを見極めるのが先生でしょ。

っていうか、
>先生や親の視線を徹底して回避しながらやる子はいる
このタイプに自分の子が当てはまるかどうかぐらいは、ちゃんと子供を見てる親ならわかるよ。
中学生女児ならともかくさ。

503:名無しの心子知らず
12/07/05 12:39:34.17 JDfD3wSL
いや、でも言うこともわかるよ。
幼児~子供向け進学塾の講師をしてたんだけど、
外ではいい子で自分の家ではその分発散する子、
その逆で親の前ではいい子だけどその分?外で発散する子がいた。

後者の親に面談などでその子の様子を伝えると心底びっくりしてた。
自分の子供のことだからわかるというのは思い込みだと思う。

504:名無しの心子知らず
12/07/05 12:44:26.24 rh3slY2Z
>>502
> 学年の園児全員に聞き込みって、本気で言ってんの?w

聞き込みしろ!って意味じゃないんだけどなぁorz


505:名無しの心子知らず
12/07/05 13:24:58.04 Px17ul70
それはわかってるよ

>お友達に聞いたってのは、クラス全員に聞き込みしたの?違うクラスは?
>一人残らず聞き込みして同じ回答を得られたわけじゃないよね

に対して、
園児全員が自分の子に対して同じ印象を持ってる、という考え方がそもそも現実的でないってことが言いたかった

506:名無しの心子知らず
12/07/05 13:31:51.92 3CorbCVR
ID:rh3slY2Zの言うことも、例えが大げさすぎだけど、ちょっと分かるよ。
「うちの子に限って」が当てにならないってことだよね。

うちは逆パターンで、家ではわがままな文句たれなんだけど、
幼稚園では意外にいい子してるらしい。
家での顔と外の顔って違うこともあるよね。

507:名無しの心子知らず
12/07/05 13:55:55.04 e40hoIw8
明日、娘お泊り会。
親の私の方が緊張してて、最近お腹調子悪いorz
入園式間近のあの感覚。


508:名無しの心子知らず
12/07/05 14:10:01.95 +swzsPBZ
>>501
あなたが幼少期に辛い経験をしたのは分かった。
先生や親の視線を徹底して回避しながらイジメる子もいるとは思う。
でもそれはこの年齢では極端な例であって、
親が「気が弱い」と思ってる子の全員が周到な隠れイジメっ子なのではない。

>そういう子もいるから、安心しすぎるのはよくないと思うって話。
だからって、クラス全員はもちろん違うクラスにも一人残らず聞き込みして
同じ回答を得るまで子供を信じるな、と他人の親に強要するのは良くない。

あなたがそういう調子で毎回噛み付くようだと、これから先このスレで
「自分の子は気が弱い方で」と書く人はみんな、
「園の全員に一人残らず聞き込みして同じ回答を得ました」と追記しなければ
ならなくなってしまうよ。そのぐらい脅迫じみたことをあなたは書いてる。

509:名無しの心子知らず
12/07/05 14:25:32.83 JDfD3wSL
なんか話が全然噛み合ってないような…

うちの幼稚園でもこの間噛んだ噛まれた騒ぎがあって(ここまではいつもの事)
片方の保護者がうちの子がそんな事するわけない!と乗り込んで来たりしてたし、
外での顔って意外に親は分からないよね~って言いたいだけなんじゃ…。

言い方が最初のほうちょっと強めだったけど、
「噛みつく」とか「脅迫じみた」とか言うほどカッカと反応する程じゃないと思うな。

510:名無しの心子知らず
12/07/05 14:30:28.61 wT3kmjRC
>>501が自分で書いてるように、文章で表すのが下手で(ごめんね)きつい書き方なんだと思う

単純に「自分の子は悪いことしないって思いこんでる親もいるよね、自分の子のことだと
そうなりがちだから、自分で気をつけて客観的にみるようにしたいものだね」ぐらいのことが
書きたかったんじゃないだろうか
推測で悪いけど

511:名無しの心子知らず
12/07/05 14:53:00.21 WK9sHtrR
うちは姉妹そろって気が弱くてハブられたりおませな女の子にヒソヒソされたりしてたんだけど、
それをこのスレで相談するたびに「気が弱いって親が言ってる子に限って影では意地悪していたりたちが悪いんだよねー、親は気づいてないけど」みたいな聞いてないレスがついてイラっとしたの思い出したw

ところでみなさん、娘さんの一人称はなんですか?
年長娘が急に「ウチ」って言い出してびっくり&ちょっとヤダw
思えば上の姉も年長時代にウチって言い出した時代があったんだよね。
友達からの影響だと思うけどなんかテレビでそういうのあるのかな?
うちは教育テレビしか見てないからわからない…


512:名無しの心子知らず
12/07/05 14:59:53.31 ZVKsBb9E
スマイルプリキュアに大阪弁いるよ。
あと、大阪回があった。それかな?

513:名無しの心子知らず
12/07/05 15:29:41.07 /cM2lfsb
>>511
>「気が弱いって親が言ってる子に限って影では意地悪していたりたちが悪いんだよねー、親は気づいてないけど」
そういう親って、周りから何か言われてもちゃんと受け止められない、空気の読めないごく少数な気がする。
大抵の親は、先生や他の子や親の話から、自分の子に対しての認識を改めていくもんだよね。
私の周りではみんな子供の性格をちゃんと把握してて、気が弱いって言ってる親の子供は本当に気が弱い。
確かにたまにエエエって突っ込みたくなる人はいるけれど。

514:名無しの心子知らず
12/07/05 15:57:20.70 wNGwWc8m
「うち」って別に大阪弁とは限らないよ
関東あたりでも女子がよく使う
結構昔から

515:名無しの心子知らず
12/07/05 16:15:53.56 B2yE4iL6
大阪弁の「うち」とはアクセントが違うと思う。

小1の娘いるけど、去年くらいに使ってたな。
お姉ちゃんがいるクラスの誰かが使ってたのかもしれない。
いつの間にか使わなくなったよ。

516:名無しの心子知らず
12/07/05 16:22:35.23 lx4eqUNc
「うち」って言ってる人、発音ていうかアクセントはどうですか?
関西弁だったら「う」が高くなるはずなんだけど、
娘の園で去年の春から流行した、女の子の一人称は「ち」の方が若干高い。
東京で「うちにおいでよ」と言う時の「うち」と同じ。

女の子の一人称として「うち」が流行ったのは約一年間で、
その後、流行が去ったみたいで使用者が減った。
けど、まだ時々使ってる子もいるし、うちの娘も思い出したように使ってる。
子供に聞いても「よくわからないけどみんな使いだした」と言ってて
その頃に関西からの転入者がいたわけでもないので、いまだにナゾw

517:名無しの心子知らず
12/07/05 16:40:20.91 wNGwWc8m
小森純がよく使ってるよね

518:名無しの心子知らず
12/07/05 17:21:19.68 1SwXk1vp
misonoとかね

519:名無しの心子知らず
12/07/05 18:25:09.30 e40hoIw8
>>511
うちは、昔から家族に呼ばれているあだ名を、自分でも言うからずっとそれ!そのせいか、幼稚園の子や先生がほとんどそう呼んでくれているw

520:名無しの心子知らず
12/07/05 20:33:06.22 /X4veBHQ
>>516 そう、そのアクセント!
自宅という意味の「うち」と紛らわしくて困るわ。

521:名無しの心子知らず
12/07/05 20:44:59.52 kuNP5Zk7
>>519
幼稚園の子どもがいる母親なのに、いまだに一人称が「私」じゃなくて
自分のあだ名ってこと…?

522:名無しの心子知らず
12/07/05 20:48:13.77 M8OEDvyj
>>507
うちももうすぐキャンプ。しかも3泊…
心配しすぎてお腹も胃も痛い。
行き帰り事故がないかとか夜火事が起きないかとか。バカかしら…
子どもは楽しみにしてるんだけどね。
507さんは明後日にはラクになるね。お子さんきっと楽しんでくるでしょう。

523:名無しの心子知らず
12/07/05 20:49:27.77 offxETmS
>>521
幼稚園の子供の一人称が自分のあだ名ってことでは

524:名無しの心子知らず
12/07/06 00:56:56.45 WmFsE5i7
>>522
幼稚園児が3泊?親無しで??

525:名無しの心子知らず
12/07/06 01:52:45.55 MMYvYykQ
たまにそういうとこあるよ。
自分も小さい時やったし。

>>518
misonoの「うち」は大阪イントネーションだよ

526:名無しの心子知らず
12/07/06 07:13:11.10 +G9REC6T
バディやばいよ。
男児母が体力有り余ってる息子を入れようかなと検討してたけど、
人員ケチるあたり怠慢だし、金儲けが大事なんだなという印象


保育施設プールで2歳児おぼれ一時心肺停止 職員2人で45人監視
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
東京都世田谷区千歳台の認可外保育施設「バディスポーツ幼児園世田谷」で2日、
女児(2)がプールで水泳中におぼれ、一時心肺停止状態になっていたことが
5日、警視庁成城署などへの取材で分かった。
女児はその後、回復して命に別条はないが、現在も入院している。
同署は、安全管理態勢に問題があった可能性もあるとみて、
業務上過失傷害容疑も視野に詳しい経緯を調べている。

527:名無しの心子知らず
12/07/06 08:15:46.22 05imTgCf
>>521
えっ、子供が自分の事を何と呼んでいるかの話じゃないの?



528:名無しの心子知らず
12/07/06 09:00:00.20 OeEgt5+l
でも、ぶっちゃけ、うちの園でもプールの時は
8畳一間ほどのプールに20~25人の幼児がてんでバラバラに(統制とれてない)
大音響で大はしゃぎしながらしっちゃかめっちゃかに遊んでいるので
「これだと、もし一人ぐらい沈んじゃってても、先生気が付かないよね…」
とお母さんの間で話してる。
水中で元気の良い子と激しくぶつかったりしてよろけて転倒、それに気がつかない
他の大勢の子に踏まれて…などと考えると背筋が寒くなるけど、
今まで何十年もそうやってきて大丈夫だったのだから、きっと大丈夫、と
自分に言い聞かせてる。

529:名無しの心子知らず
12/07/06 09:04:13.10 37Jm4qRv
うちも8畳一間プールだけど、職員さんが4人~6人で見張ってる。
委員の仕事ついでに覗いたら事務員さんから延長保育の先生、担任してない先生まで
総動員で囲んでてちょっと笑えた。
ただ見学の子が放置気味だったのが気になる。

530:名無しの心子知らず
12/07/06 09:04:55.73 XLdjdl2E
そういう時こそPTAの力を借りるとか、
ボランティアで見張りをお願いしたら良いのに。

531:名無しの心子知らず
12/07/06 09:16:30.07 ygNAQzxg
去年かながわ

532:名無しの心子知らず
12/07/06 09:24:51.73 ygNAQzxg
ごめん、ミスったorz
去年も神奈川で幼稚園プールで水死した事故があったよね。
小さいプールに園児一杯で遊んでて、一斉に水から上がった時に子供が一人浮いていた という事故。
小さい子供はどんなに水深が浅くても溺れるんだよね。

私も幼稚園児の時に揉みくちゃでプール入っていて、他の園児に踏まれて頭の上にお尻があって水から上がれなくて溺れかかった事がある。
今でもトラウマ。カナヅチだしorz
先生も大変だと思うけど、プールは本当に注意が必要だよね。

533:名無しの心子知らず
12/07/06 09:43:56.52 jvsPIvw6
↑であったよね>プール事故
うちは30人を職員4人+保護者5人位で見てる
プール当番蒸し暑すぎて辛いけど、たくさんの目があると安心だよね~


534:名無しの心子知らず
12/07/06 10:03:48.51 05imTgCf
みんなの所はプールあるんだねー
うちの園は、園庭にスプリンクラー?(水でるやつ)置いて、水遊びってかんじ。


535:名無しの心子知らず
12/07/06 10:18:35.45 XLdjdl2E
へー。
スプリンクラー、園庭でやったら、
泥でべちゃべちゃになりそう。
事故は起きそうにないから安心だね。

入園以来休まず登園していたのに、
6月末からヘルパンギーナ、
治って2日で熱と鼻と咳の普通の風邪。
治ってたら今度はうんちが少しゆるくなった。

たぶんそれぞれ違うウイルスなんだけど、
私が無理して幼稚園へ連れて行ってる
みたいに言われる。
熱が下がっても一日余分に休ませるし。
熱がなくても咳が出てたら休ませてるのに。





536:名無しの心子知らず
12/07/06 11:26:22.68 B3BVpf+2
周りは好き勝手言うもんだ。
幼稚園はこれまでかかったことない菌がうようよいるわけだし、
年少さんで立て続けは普通にあることだと思うよ。
年中年長とどんどん耐性ついてくるから大丈夫。気にしない!

537:名無しの心子知らず
12/07/06 11:34:50.91 k1Kh63ER
>>535
うちの年少娘も入園1週間目から風邪をひいて治ってはまたうつり、の繰り返し。
半分も登園できてない。今も先週末からアデノで熱はやっと下がったものの衰弱がひどくて
来週も多分登園できなそう。
知人に育て方が悪いから病気ばっかりしてるという内容の事を言われたばっかりで
535の気持ちがよく分かるよ。
無関係な人に限ってこっちが傷付く事言うよね。

538:名無しの心子知らず
12/07/06 11:39:05.53 05imTgCf
>>535
そう、泥遊びみたいなもんだよw

なんかさー、そうやって誰からうつされたとか、色々いうひといるみたいだけど、幼稚園に入れる=病気しやすくなるってある程度思ってないとね。
誰のせいでもないしょね
お互い様だよね、そんなの。


539:名無しの心子知らず
12/07/06 11:54:48.54 nU7bTqZ8
子供のプール(水遊び程度だとしても)は本当に心配になるよね。
うちの園は年中年長は市民プールに連れて行ってもらえるのだけど
去年年少の時は園庭で水遊びだったので、
見学がてら親たちも監視員wになれたんだけど
今年からは市民プールということで見学不可。
30人弱×3クラスが、担任各1人+園長+体育の先生+主任と6人で
監視ってちょっと不安だ。
一応1クラスずつ入ってるらしいのだけど(その間残りの2クラスは見学)
せめてクラス役員(4人)だけでも監視員として連れて行ってはもらえんだろうか。
うちの担任が新人の先生で、普段から半径3m程しか見えてないんだよね…
クラス全体を見渡せてないというか、まぁ不慣れなんだろうけどさ。
それがプールでも、って思うと毎回プールの日は不安だ。

540:名無しの心子知らず
12/07/06 12:25:25.05 1xs/7XN+
もうすぐお泊まり保育。
14時~9時で、自由参加で参加費1000円。
近所の海に行ったり、キャンプファイヤーとかするので晴れだといいなぁ。

541:名無しの心子知らず
12/07/06 12:42:01.21 s4N7vzim
今年のお泊り保育は、8月末になった。(去年までは7月だった)
2泊3日で富士登山。
幼児用の登山グッズって種類も少ないし、高いのね…
落ち着かないので、早く終わっちゃって欲しいよ。

542:名無しの心子知らず
12/07/06 13:01:33.08 1xs/7XN+
>>541
富士登山?!!
引率は先生だけ?


うちは園の遊戯室で寝るみたい。

543:名無しの心子知らず
12/07/06 13:02:54.38 K/oskQPP
うちは寺の幼稚園だからお泊り保育は寺の本堂の畳の上に直に寝る
風呂も無しだし汗疹だらけで帰ってきそう

544:名無しの心子知らず
12/07/06 13:24:18.66 s4N7vzim
>>542
園児+先生だけで行きますよ。
幼稚園の職員、総出で行くみたいです。

担任以外に、他の学年の先生、音楽、体育の先生と沢山いるので
園児80人に対して、大人は20人弱です。

545:名無しの心子知らず
12/07/06 14:40:40.56 u4pWBMYJ
おねしょとか大丈夫なの?
オムツ持参していいの?


546:名無しの心子知らず
12/07/06 15:27:22.99 v1ziKZvl
うちはオムツ不可
おねしょしたら3000円
最近高確率でおねしょしてる…(家ではオムツ)

547:名無しの心子知らず
12/07/06 16:27:58.90 j4c+fZVD
うちも園の遊戯室で一泊。
布団は貸し布団を使うらしい。
先生、大変だろうなあ。
一泊だからなんとかなるけど、二泊は無理だろうな。

548:名無しの心子知らず
12/07/06 17:34:38.72 SJLxbJsd
お泊まり(園に一泊)終わった~。
体調管理のプレッシャーから解放されてスッキリ。
子も楽しかったみたいでニコニコ出てきたよ。
うちの園は震災後、園に泊まるように変わったんだけど
心配性のわたしにはこっちの方が向いているわ。

549:名無しの心子知らず
12/07/06 17:35:57.27 1oz9abT/
うちの園はお泊まり保育がない…
かわりに、クッキング系の行事(カレーパーティー・おでんパーティー
・さんま祭りなど)はいろいろと充実している
今日は七夕流しそうめんの日だったわ
近所のおじいさんが毎年竹切ってそうめん流す筒を作ってくれるの

550:名無しの心子知らず
12/07/06 19:39:26.75 E6r3teC2
地元の地主さんが経営する幼稚園で、園長先生は分家の次男坊みたいな園が多い。@東京の郊外
農家どうしのつながりが密なので、七夕の笹も、クリスマスツリーも、近所の農家さん提供。
園長先生の親戚の畑で芋掘り、果物摘み、地元産米でお餅つき。
バザーの時は近所じゅうの農家さんから直売用野菜を仕入れてきて、それがバザーの人気。
これって珍しいことなのかと思ったら、関西の方の友達もそうだと言ってた。
田舎の程度にもよるんだろうけど、こういう園は日本中に結構あるのかな。
ちなみに私は結構こういうやり方が気に入っていたりします。

551:名無しの心子知らず
12/07/07 05:25:41.75 X2kRnjDo
>>544
3泊林間学校のこと書いた者ですが…
うちもはやりおとな1人に子ども4、5人の割合。
544さんはあまり心配性ではないですか?
私はもう何から何まで心配してしまって、本当にお腹が痛い…
>>548
よかったですねー。お疲れさまでした!!



552:名無しの心子知らず
12/07/07 11:32:46.30 7XF0MtHk
>>550
多いともいえないし、少ないともいえない。
どんな地方にでも、ある割合でそういう園もあるんじゃないの?
幼稚園なんて土地も持たない一般人がそうそう開業できるもんでもないから。

553:名無しの心子知らず
12/07/07 11:52:12.95 +mm9gFeT
私立は特色あるよね~、自分と子供に合えば良い幼稚園って事なんじゃない

554:名無しの心子知らず
12/07/07 14:12:37.28 H5C+ipI3
>>552
私は23区に住んでるけどそういう幼稚園に通わせてるよ
園長はここいら一帯の大地主

555:名無しの心子知らず
12/07/07 14:58:36.20 McfvaGXe
お泊り会終了ー!
なんかホッとした。うちは園に一泊だったんだけど、朝お迎えの時子供達が、次々園からでてきてそれぞれの親の元に行くのが、何故か感動物だった。娘は、膝すりむけたくらいで、問題なし。
今は疲れて爆睡してる。



556:名無しの心子知らず
12/07/09 01:04:37.74 lTNk22WC
愚痴吐かせて下さい。長文です。

息子が同じクラスの子に嫌われている。
去年も同じクラスだったけど遊びが全然違うから普段からあまり接点はない。
だけどクラスの集まりの食事で、息子がその子の隣座ろうとすると「ここ座らないで」
(席がそこしか空いていなかった)
背の順が近いからカメラ向けると同じフレームになるんだけど「○○(息子の名前)くんと一緒やだ」
というのが何度もある。
ウマが合う合わないあるから仕方ないけど、目の前で言われると結構傷つく。


557:名無しの心子知らず
12/07/09 07:55:17.70 dVBu9BhB
>>556
あなたの子供はどうなの?傷ついてるのはあなただけでは?
その場で「なんで一緒じゃ嫌なの?」って聞けばいい事なのに。

558:名無しの心子知らず
12/07/09 11:54:52.58 ugDNTUEk
>>556
息子さんいつも言われているのかな?
そういうのが続くと見てる方も傷つくよね。
相手の親御さんは何も言わないの?
もし自分の子供が友達にそういうこと言ったらその場で諌めるのにな。

相手の親がその場にいなければ、私もその友達に「どうして嫌なの?」
「ここしか空いてないから座らせてね」とか言っちゃうと思う。


559:名無しの心子知らず
12/07/09 13:58:46.18 wvF1M/Fn
息子さんがどうこうじゃなくて、単に自分の好きな子が隣にきてほしかったのかもしれない。
ひょっとして息子さんに何かされたことがあったのかもしれない。
相手の親が556さんを嫌ってて、遊んじゃダメと言われてるのかもしれない。
など。

560:名無しの心子知らず
12/07/09 15:19:30.71 qssmbUrh
豚義理ごめんなさい。
息子の友達とその親が「いつも園で泣いてるんだって?」とか「他のお母さん達に笑われてましたよw」とかマイナスなことばかり教えてくる…。
最初は苦笑いしながら聞き流していたが、段々ネガティブになってきた。
言われた時にどう交わしたらいいかな…。つか何でわざわざそんなこと教えてくるんだろ。悪い人ではないけども苛々するわ

561:名無しの心子知らず
12/07/09 20:15:19.89 QkopFzAn
それ多分マイナスなことだと思ってなくて、単なる「こんなことしてたよ」報告のつもりだと思うよ
なので、かわすというか「まあ、うちの子ったら困っちゃうわフフフ」とテキトーに流して
おけばいいのでは

562:名無しの心子知らず
12/07/09 22:00:22.23 lTNk22WC
556です。レスまとめてですみません。

その子に「何で嫌なの?」と聞くと「だって嫌なんだもん」としか返ってこずorz
食事の席については>>559さんが書いているように、隣に仲のいい友達が来るのを待っていたのかもしれない。
拒否られると息子は一瞬動きが止まって変な顔をするけど、すぐに他の友達の所に行きます。
むしろ引きずっているのは私の方で段々その子に苦手意識が。
息子が同じような発言したら私は嗜めるけど、その子のお母さんはスルー。
母親同士は普段ランチしたりして関係は悪くないです。
でも自分が気が付かないうち何かやらかしてるのかも…。
誰にも愚痴れなかったけどここで意見が聞けて良かった。ありがとうございます。

563:名無しの心子知らず
12/07/10 03:19:07.41 LY6HCD/I
>拒否られると息子は一瞬動きが止まって変な顔をするけど、すぐに他の友達の所に行きます
これができる息子さんなら大丈夫だよ。
たぶん心の中では傷ついたりしてる部分もあるんだと思うけど、自分なりに考えてちゃんと他の友達見つけられてるんだから、たくましくていいと思う。
「こういうことを言われると嫌な気持ちになる、自分は言わないようにしよう」っていい意味で勉強になるといいね。

個人的には、幼稚園と言えどもそういう人を傷つける発言をする子やそれを嗜めない親御さんとは
あまり仲良くしたいと思わないから、今後も気にしないで深入りしないようにするかな。
周りの人もあえて声には出さないけど、そういうのちゃんと見てると思うよ。

564:名無しの心子知らず
12/07/10 09:47:51.61 rnSoSJev
556さんのクラスの集まりが幼稚園内か外かで、話が全く変わってくるなあ。

幼稚園のクラスの人達が、外のどこかで集まって何かした時は、
子供は親の指導下にいるから、ちょっと言い過ぎたりする時には窘めることもある。
でも園内の行事か何かの集まりに親も参加した場合は、
原則的にそこで起こったことは「ようちえん」というコミュニティでの出来事で、
親はあくまでオブザーバーであり、少々のシビアな場面ではなるべく見守る方がいいと思う。

自分の場合は、園での話だったら、その場は黙ってやりすごして、
その日の夜にでも、風呂の中とかベッドの中で、「今日はあんな事いわれちゃったね」とか、
「どんな気持ちでああいうことを言ったの?」とか、なんとなく話を聞いたり、
向こうから求められればアドバイスしたりするようにしてる。

565:名無しの心子知らず
12/07/10 22:56:55.37 LY6HCD/I
ちょっとすみません

役員用のスレって落ちちゃいましたか?

566:名無しの心子知らず
12/07/10 23:01:39.79 3qiTAxRp
>>565
落ちました

567:名無しの心子知らず
12/07/11 07:44:15.86 qTOj+s2H
年中息子、「練習」が嫌いで困る…。
幼稚園ではおりこうさん、家でワガママ発散タイプなので、幼稚園でなにかの
「練習」をするのは大丈夫なんだけど。
いまだに自転車も乗らないし、字も書かない。
思えばトイレトレーニングもまったくダメで、3歳10ヶ月までかかった。
本人のやる気がでない限り+身体能力的に余裕でこなせるようになるまでは
やりません!ってカンジなの。
ま、今は特に自転車に乗らなくても、字が書けなくても、生活に支障をきたす
わけじゃないからいいんだけど、この先この性格では絶対つまづく気がする…。

568:名無しの心子知らず
12/07/11 09:09:04.05 JnYnkCLZ
練習が嫌なんじゃなくて、その気がないのに親がおせおせムードなのが嫌なのでは?
あと失敗するのが嫌
何かささいなことでも、ちょっとがんばってできた時に、大げさなぐらい褒めてみたら
できない→がんばる→できる、の流れが体験できるかも
幼稚園の先生はそういう点うまいと思う

569:名無しの心子知らず
12/07/11 10:01:13.47 TUGR2wH+
「自転車の練習」ではなくて「自転車に乗って遊ぶ」、
「字を書く練習」ではなくて「字を書いて何か伝える」、でも嫌い?

うちの子も「練習」という言葉を聞くと途端に嫌そうな顔をしたんで
「練習」という言葉を使わないことにしたよ。
考えたら、親としても、子供に練習させたいんじゃなくて出来るようにさせたいんだもんね。

570:名無しの心子知らず
12/07/11 10:40:06.57 tAv5KMbf
うちの子は、本当に字に興味がなくて、友達がくれた手紙にも、絵やシールだけで返事を出してた
でも大好きな先生が退職する事になって、自分でお手紙書きたいから教えてって言ってきて、その時は手紙に必要な字だけ付け焼刃で覚えたんだけど、そこから他の字も覚えていったよ
それは年少さんの終わりの頃の話
自転車は、友達が乗ってるのを見て俄然やる気が出た
土日の練習を2、3回位で乗れるようになったよ
子供本人がやる気を出せばあっと言う間なんだよね
そこが一番難しいんだけど

571:名無しの心子知らず
12/07/11 10:42:27.73 5/3AjvLL
トイレトレはよく「早く始めても早くオムツがとれるわけじゃない」っていうけどな。
まわりがもうできるからそれくらいできなきゃって親が思いすぎるのも、お互い疲れるだけでは?
園児に1年先、2年先の不便を想像させるのって難しくない?
今の生活に支障が出ないことに関心が向かないのは、しょうがないんじゃないかなあ。
569さんのいうとおり、それをして今得られる楽しみを教えてあげたほうがいいと思うんだ。

って偉そうなんだけど、自分がそれで失敗したからさ…。

572:名無しの心子知らず
12/07/11 11:00:11.38 qTOj+s2H
いろいろご意見ありがとう。
トイトレで「この子は自分がやる気にならなきゃ進まないタイプ」なのね。
と心底感じたので、もう親のほうから
「練習しよう!やってみよう!」
と働きかけることはほぼ無しなの。
周りの子よりも1~2年送れて、ブーム(?)が来るのねと。
自転車も字を書くことも、「全く出来ない」わけじゃないんだけど、
自分の思い描くように出来ないことが嫌なのかな。
本人から「やってみたい」と申し出があったときに付き合うんだけど、
プライドが高いタイプなので、些細なことを褒めても
「できてないじゃん!」と怒るんだよね…。
たぶん幼稚園の先生が褒めてくれたら、素直に喜ぶと思うのに…。
ま、やっぱり本人のやる気を待つしかないってとこに着地するのかね…。

573:名無しの心子知らず
12/07/11 11:27:02.11 h8OvUUqW
明日三者面談…不安だ…

574:名無しの心子知らず
12/07/11 11:41:59.26 ig5MTvNn
自転車に乗れるようになるのは本当にきっかけは個人差があるし
年中さんならまだそんなに急がなくていいと思う。
実際、本人が進んでまたがる気にならないと練習にならないしね。

字の読みは出来てるのかな。
書くのはうちもお手紙交換で覚えて行ったりちょっとドリルみたいなものを買ってやったりもしたけど
これも「練習」と意気込むのではなくて、日常的に「なにげなく触れさせる、目の届く範囲に置いておく」っていうイメージで子供が自ら手に取るようにもって行く方が無理がないと思う。
いろいろな絵本を手に取らせたりしてもいいし、子供の好きなことに絡めてアプローチしてもいいし
運筆系のおもちゃもいろいろあるから、そういうツールを使ってみるのも手かも。(もうやってたらごめん)

まぁ「本人のやる気を待つ」ってのは基本そうなんだけど、
ただ待つだけじゃなくて、そこへ仕向ける、興味を引き出すっていうも親の役目というか醍醐味だと思うからさ。

575:名無しの心子知らず
12/07/11 11:54:06.35 ezY31dPj
本人のやる気が出てこないと、親がどんなに頑張っても空回りしちゃうよね。
ただ、その「やる気」や「時期」を作ってあげるのは、出来ると思うよ。
「サンタさんにお手紙書こう」とか、カルタ遊びしたりで、興味が出ればラッキー、くらいで。

自転車は、無理強いしなくて良いけど、小学校に入る前に補助輪が取れていた方がいいよ。
ほとんどの子が取れてるし、小学生になると周りの人の目を気にして
家の近くで練習する事が難しくなってくる。

576:名無しの心子知らず
12/07/11 13:23:33.19 qTOj+s2H
>567です。
文字はひらがなカタカナ読める。
しまじろうやってるので、そこそこ触れる機会もある。
ただしまじろうは、自分の中で「うまくできない」と思うとそこで終了してる。
もちろんここで親が「もうちょっとやってみよっか?」みたいな態度だすと怒って拒否orz

自転車の補助輪、周りの目気にしそう!あー目に浮かぶ。

そう、やる気を引き出してあげたいんだよね。
なんだろな、例として文字と自転車と書いたけど、全般的に「挑戦する心」が少ないのが気になってる。
1歳2歳の頃から褒め殺しは利かないし、友達に触発されるとか本当に無くて、
この先学校の勉強とか体育とか習い事とか基本的な生活習慣とか、全部
「今僕はやる気ない(というか上手に出来ない?)からやらない」
っていうのもなぁ…と思ってみたり。

577:名無しの心子知らず
12/07/11 13:30:16.67 cCLACxUh
逆に「○○くんにはちょっと難しいかな~」と言って自負心をくすぐってみるとか。

578:名無しの心子知らず
12/07/11 13:39:01.03 uWHB01Mh
>>576
何か好きなことは?すごい好きで夢中になってやるようなことが見つかると、
挑戦もするようになるかも。

うちは現在ひらがな練習中なんだけど、最初は迷路からだった。
めいろあそびの本をもらってからはまって、3,4冊公文のめいろをやって
いつのまにか文字をなぞるということが器用にできるようになった。
それでも最初は白紙に自分で書くということができなかったんだけど(うちもプライド高く、出来ないと逆切れタイプ)
簡単な文字が一つ書けるようになると、難しい文字にもどんどん挑戦していった。

579:名無しの心子知らず
12/07/11 14:07:01.13 PDw9bYly
失敗を怖がる、上手く行かないとヤル気なくなるってのは、うちの子にもあった。
年少ぐらいの頃だったかな。
レゴを組み立てても、うまくはめられないとそこでもう終わり。

思うにその頃は、「こういう風にやりたい」という理想と、自分の現実とが
あまりにもギャップがあって、そのギャップを実感すると辛くなってしまって
ヤル気を失っていたのかもしれない。

思えばテレビや絵本や教材に出てくる子は、一回目ですぐできちゃったり、
少し練習すればできるようになったり、というパターンが多い。
そういう「他の例」を見てると、すぐにはできない自分が情けなかったのかもしれない。
(テレビ番組などでは、時間やページ数の都合で失敗や練習してる所を省いてあるのだ
、と一生懸命説明したっけ)
父母を始めとして大人は何でもスイスイやっているのを見て、自分も最初からスイスイ
できるもの、と無意識のうちに思い込んでしまってたのかもしれない。
試しに私=大人が、最初は下手っぴだったが試行錯誤しながら何とかできるようになる」
という実例を見せてみたら、すごくびっくりして「目から鱗」という感じで見てたな。

何が功を奏したのかはわからんけど、だんだん失敗しながら問題解決する面白さを
学んで、「少しずつでもやれば上達、やらねば無進歩」が理解できてきたように思える。
とはいえ、やはり頭の中の理想とのギャップと常に格闘してるような気がする。@今年長

580:名無しの心子知らず
12/07/11 17:35:36.69 +Ue+HdGh
お泊まり保育済んだ方、当日何してました?
なんだか落ち着かない。何かしようと思ったまま過ぎて行くのかな。
子どもたちは楽しくやってるみたい(幼稚園からのメールにて)で一安心。

581:名無しの心子知らず
12/07/11 19:55:19.03 qTOj+s2H
>577-579

>576です。
そうだよね、要は理想と現実のギャップかなぁ。
「みんな練習して上手になったんだよ。最初からできる人なんていないよ」
みたいな事言っても、怒るばっかりで全然響いてないみたいなんだけど、
自分のなかで悔しさあまって怒り爆発(?)なんだろうね。

自負心くすぐる作戦は、本人のコンディションによって有効なときもあるw
今一番好きなのはゴーカイジャー(古)orz
やる気に関しては、キャラでつるのは絶対効かないんだよな。
でも、迷路はうちも好きだ!今度見つけてみます。
大人も一緒に何かに挑戦するって良さそう!特にこれから夏休みだしね。
あ~たくさんありがとう。なんかうっすら掴めた気がする。ホントありがとう!

582:名無しの心子知らず
12/07/11 20:55:51.75 b+T1M99/
>>580
だんなが深夜帰宅とか単身赴任中、出張中のひとりっこママたちで
晩ごはん食べに行った。
「今頃○○してるね」とか「もう寝たかな」とか
子どもの話ばっかりしてたけど。
携帯があるおかげで出歩けて自由だわ~と思った。

583:名無しの心子知らず
12/07/11 22:01:27.34 1j5n8vJM
年中の娘。隣の席の女の子と仲良くなったのか、
ほぼ毎日のように「お手紙書くの!」と、便せんや折り紙やら持って行っていたので、
あんまりあげすぎるのも、相手は重く感じるようになって来ないか心配していたら
今日その子に「これだけでいいよ」と断られたらしい。(多分2、3枚折り紙、お手紙を渡そうとしていた)
帰宅して、軽く凹んでるよな、と思って話を聞いてそっと様子を見ていたら、
しばらくして「先生にお手紙書くー!」と、とっておきの折り紙をひっぱりだしてきた。
こんな風にお友達との距離感を学んでいくんだろうね。元気復活してくれて嬉しいよ。

584:名無しの心子知らず
12/07/12 02:41:29.00 M7O9St5H
幼稚園児見守るスレ>>581
頭悪そうなレスだなーって感じがする。
運筆に躓いてたのに迷路はまだ試してなかったのかとwずっこけたわ
言葉かけとか、子供のここぞというタイミング掴むのとかもおそらく下手なんだろう。


585:名無しの心子知らず
12/07/12 03:15:04.68 q7s62ePa
>>584
バーカ

586:名無しの心子知らず
12/07/12 03:20:46.84 fetYJY7m
>>584
またスマホのせいにするの?w

587:名無しの心子知らず
12/07/12 06:18:01.17 MwEgMmc3
>>582
レスありがとう!
うちは結局何もしなかった。
それに早起き必要ない朝なのに目がさめちゃうし。
若い頃あんなに朝起きられなかったのに、この数年ですっかり母さん体質に変わったんだなぁ。

588:名無しの心子知らず
12/07/12 07:13:43.34 9jFpN5aW
>>584
あら恥ずかしい

589:名無しの心子知らず
12/07/12 07:20:32.59 3fCJzYUy
>>584
頭悪そうなレスだなーって感じがする。

590:名無しの心子知らず
12/07/12 07:42:07.98 fNgsx4zh
見事なブーメランだわ

591:名無しの心子知らず
12/07/12 10:09:53.56 bHghJuVW
>>584の人気に嫉妬

592:名無しの心子知らず
12/07/12 11:04:51.17 lGglNjs1
風強いし雨降ってるから登園どうしようか悩んで結局行ったけど
自転車で来てる人も割といて驚いた
そういう人からしたらヘタレ過ぎるんだろうな…

593:名無しの心子知らず
12/07/12 11:25:44.63 /fwkzEvl
少人数園に通わせてる親ってなぜマンモス園をバカにするんだろう。私の周りの人だけかな。
マンモスでも1クラスの人数は少人数園(うちの周りの)より少なくて
先生もよく見てくれるし、こどもは喜んで通ってるよ。

594:名無しの心子知らず
12/07/12 11:40:10.61 uHkVU2YV
>>593
バカにするってどういう風に?
うちの子が気が小さくて発達遅めなので、小規模園にした。
マンモス園の方が設備も良く制服も可愛くて良かったんだけど、プレの時に人の多さに怖じ気づいて園庭で遊べない我が子見て辞めたんだ。
マンモス園を羨ましく思う事は多々あるんだけど、バカにするって意識なかったからビックリした。

595:名無しの心子知らず
12/07/12 11:40:26.19 NR+GmcDk
はっきりいって、A園とB園とを客観的に比較するには
子供を両方の園に最低1年間は通わせてみないと、絶対に分からないと思う。

隣の芝生は青く見えたり赤く見えたりするし、中に入ってしばらくしないと
分からないことも多いから。

それなのに、体験もしないで他の園をとやかく言うような人は、
判断力に欠けるとか、一時的な主観で物事を決め付ける人だと思って
ハイハイワロスワロスで聞き流していいと思う。

596:名無しの心子知らず
12/07/12 11:43:04.50 P5uHrjnS

なんで584がバカなの?


597:名無しの心子知らず
12/07/12 11:51:55.84 mIM1WA/L
>>596
うひょ~幼稚園スレに頭悪そうな人発見!絡みスレに書き込まなくちゃ♪

間違えて幼稚園スレそのものに書き込むw

みんなの笑いものに←イマココ



598:名無しの心子知らず
12/07/12 12:00:39.08 ucVdT+j2
>>594
マンモス園に通わせているんだけど、小規模園に通わせている人から
「軍隊みたいで怖い」「ぎちぎちの集団行動で子供に自由がなさそうでかわいそう」
などと言われたことがあるよ。
実際のところはそういうことないのだけどね。
自分の子供は楽しそうにしてるし合っているようだから不満はないけど、外から見たら
そんなふうに見えることもあるんだとびっくりした。

599:594
12/07/12 12:24:14.01 uHkVU2YV
>>598
なるほどね。
それはちょっぴり嫉妬が入ってるのかも。

小規模園選んだ親の子供って、発達遅めとか、消極的とか、集団が苦手とかで、マンモス園じゃ埋もれちゃいそうで心配があった場合が多いんじゃないかな。
私含め、友人にも多いよ。
だからマンモス園で個性活かしてイキイキしてるお子さんが羨ましいのかも?

まぁ、内情は外からわからないし、どこも良い所も悪い所もあるよね。
まさに隣の芝は青い。

600:名無しの心子知らず
12/07/12 12:46:23.53 fNgsx4zh
自分のところで満足していればよそ様にケチつけることはないだろうね
何事もそうなんだろうけど

601:名無しの心子知らず
12/07/12 13:49:56.25 Y6xZF+3O
規模は同じくらいのA園とB園で迷って、
保育時間長めのA園に入れた。

バスの降車場所が同じような位置なので気になるのだが、
先に帰ってきてるB園のお母さん方が
周辺に子供放置で自分たちは子供の鞄だけ持って
ずーっと立ち話してる。
(後から帰ってきた小学生の上の子のランドセルも一緒に持って、
同様に周りに子供放置)

1時間近く遅いA園のバスが来て、
自分が子供連れて横通って帰っても、
まだずーっと立ち話してる。

あれ見て、B園にしなくて良かった、とは思ったよ。
とてもじゃないが、あの立ち話には付き合いきれないし、
周辺に子供放置なのも気になって仕方がない。

602:名無しの心子知らず
12/07/12 13:56:20.01 XaAeeue0
>>598
うちも体育会系軍隊式wマンモス園。
同じように言われることあるけど、自虐的に流してるよ。

でも、うちは気が強く負けず嫌いな性格だから、合ってるのかもなーと思ってる。
子供によりけりじゃない、どこの園が良いかなんて。
負けず嫌いで人と競いたい子にのびのび自由園はつまらないだろうし、
のんびり自分の好きなことをしたい子には軍隊式園はキツイだろうし。

603:名無しの心子知らず
12/07/12 14:45:11.05 nUsww1zm
>>601
園というより、バス停のメンバーによるよね。
年度替わりでバス停のメンバーが替わると、あっさり帰宅するようになるかも。


604:名無しの心子知らず
12/07/12 14:56:41.37 X7OMAj9d
バス停メンバーによるねぇ。
私は下の子も幼稚園に入ったので、
朝の井戸端には参加するけど、
降車後の井戸端には参加しない。
子どもをよそさまのマンションの前で
遊ばせるのは嫌なんで。

605:名無しの心子知らず
12/07/12 15:04:44.40 f/ZBU9S9
言われる言われる
マンモス園だと一人一人に先生の目が行き届かないんじゃないか、とか園で色々やらされて子供かわいそうね~とか
のびのび方針の少人数園にいれてる人によく言われる

のびのびって…道路でボール遊びして人の車に当てること?
子供野放しで井戸端会議すること?
って言いたい
近所の人だけだと思うけど。

606:名無しの心子知らず
12/07/12 18:59:06.37 9jFpN5aW
体育の先生が変わった
先生たちは、嫌がる子がいなくなったと喜んでるが、嫌がる子の筆頭だった
超絶運動音痴の娘は相変わらず体育は嫌いなまま。
嫌で逃げてもほったらかしなので、泣かなくなっただけ。
これならきちんと向かい合わせてくれてた前の先生が良かった
運動神経が良い子は前の体育だと逆上がりで褒められたり、嬉しいことが多かったのに
遊びを取り入れた運動ばかりでつまらないと不満。
体育の先生の考え方が、「きちんと体を動かせばなんでも出来るようになる」て感じでんなわけねーだろと思うし、
出来ない子は足踏みだけしてて~って延々とそんな感じじゃなんのための体育なんだろう…


607:名無しの心子知らず
12/07/12 19:05:39.47 jNoQsAPX
園での納涼祭や夏祭りは皆浴衣を着せて行く?女の子だと甚平はあまりいないかな?

608:名無しの心子知らず
12/07/12 19:08:56.94 OcImULC8
うちは女児は浴衣が多い感じだよ、男児は甚平もいるし洋服の子もいる
もうすぐ夏休みだねぇ

609:名無しの心子知らず
12/07/12 19:22:20.33 D4r3er4o
>>607
うちの幼稚園は女の子はほぼ浴衣だけど
すごくかわいい甚平着てる女の子いたよ
フリフリでレースひらひらだった甚平の下もスカートみたいな感じ
あれはママの手作りかも
可愛かったよ

610:名無しの心子知らず
12/07/12 19:23:07.44 2/5fdNIj
テーブルに肘や腕をついて食べているマナーが悪いみっともない大人がいた
それがみっともないことも知らずに大人になってしまった人って外食の場でかなり恥ずかしいその家族は全員みっともない食べ方をしていた

611:名無しの心子知らず
12/07/12 20:32:36.71 lGglNjs1
>>609
前にこのスレで見たけどニッセンやイオンで売ってるよ

612:名無しの心子知らず
12/07/12 20:37:05.82 Tjo/joxD
集団の中に入ってしまうと、意外とそれまでの自分ではしないような振る舞いが出てきちゃうことってあるよね。
近所の親しい友達が、A園のママ達がバス停で延々とくっちゃべっているのを見て
「うちは絶対に絶対にA園はイヤ」と言ってB園を選んだのに、
結局、B園のバス停でB園ママ達と延々とくっちゃべるようになったw

私も、自分の子と一緒に歩く時は、対向者などにかなりの注意を払ってるつもりなんだけど
ママ達と大勢で歩いている時って、ママ達に注意が向いてしまって、気がついたら
対向者の人に道を譲らせてしまっていて、しまった!と思い、罪悪感を感じたことが何回かある。

613:名無しの心子知らず
12/07/12 20:43:39.33 X7OMAj9d
うちの幼稚園の盆踊り(園行事)は、浴衣・甚平指定だ。
休憩はあるが、1時間くらい踊らされてる。
なので、年長だと普通の浴衣もいるけど、
年中だと女の子でも甚平とか、浴衣ドレスが多い。
うちは、幼稚園がちょっと遠いので、自転車で向かうことを考えると、
年長になっても浴衣ドレスになりそうだ。

614:名無しの心子知らず
12/07/12 21:48:29.54 zXeYuBnO
週末お泊り保育なんだけど、子は牛乳だけ飲んで寝てしまった。
これから発熱かも…

615:名無しの心子知らず
12/07/12 23:35:10.58 gtcb2NTb
夏祭りが夕方からなのってイヤン
運動会みたいに昼間からやっていいよ。仕事休むからorz
園内で夕飯が出るわけでもなく終了は7時過ぎ、片付け30分。
まーその日は外食ケテーイだが。

616:名無しの心子知らず
12/07/13 00:03:26.57 o9e9uvVc
>>615
うちも夕涼み会は土曜日だよ。
しかも、市内で一番大きい花火大会の日だ。
帰路は電車も道路も激しく混んでるし、外食するのも大変だよ。

入園以来、園のアンケートには「違う日にしてくれ」って書いてるけど変わらない。
仕方ないけど、子どもが幼稚園にいる間は、花火大会見られないわ。

617:名無しの心子知らず
12/07/13 09:24:37.95 Eex2wZ9N
うちの園は、盆踊りの日は浴衣などではなく、指定の制服だ。
いろいろ悩まなくていいから、すごくラク。

618:名無しの心子知らず
12/07/13 09:27:24.85 PlUnqnID
過去に色々あったんだろうねw

619:名無しの心子知らず
12/07/13 10:41:20.51 UsQ23zCT
夕涼み会を風邪で欠席したので、昨日になってお土産(夕涼み会でやったゲームや工作の材料など)をもらって帰ってきた。
中に短冊もあって、先生の字で「にこにこになりたい ○山○男(うちの子の名前)」と書いてあった。
年少なので、先生が一人一人に願い事を聞いて書いてくださったんだろう。
「にこにこになりたい…?風邪で体調悪かったから、元気ににこにこになりたいってことかな?」と解釈した。
夫が帰宅したので、短冊を見せたら夫爆笑。
「え?なんで?そんなに笑うところ??」と、よーく短冊をみたら「たこになりたい」と書いてあった。
タコですか…。


620:名無しの心子知らず
12/07/13 12:50:12.23 WT08hcdU
>>619
ワラタw
お子さんの願いを先生が代筆したのかな?



621:名無しの心子知らず
12/07/13 13:22:00.66 qL+k6ATW
うちの子はプリキュアになりたいだったー かわいー
上の子は道路でゴミをあさってるカラスになりたいだったから 普通の願い事してくれただけでうれしー

622:名無しの心子知らず
12/07/13 13:36:35.20 5cJ4j4on
うち、夕涼み会は盆踊りとかないみたいだから普通の
服で行こうかと思ってる。あんまり甚平とか着ないだろうし。

よく考えたら、キリスト教だとお盆関係ないもんなぁ。

623:名無しの心子知らず
12/07/13 16:23:41.76 RTcghb3J
夕涼み会、毎年めちゃくちゃ暑い。
今年は梅雨明けまだだし、涼しいといいなあ。

624:名無しの心子知らず
12/07/13 19:21:15.40 fBSnNnRj
うちの年中娘の七夕短冊が

「おかあさんとずっといっしょにいられますように」

だったのでなんか自分脂肪フラグたってんのかと不安になったw
入園以来一度も泣かず幼稚園大好きっ子、どっちかというとパパ大好き!な
パパっ子だっただけにね。
他の子は普通にプリキュアになりたいとか空を飛びたいとかなのになんでorz

625:名無しの心子知らず
12/07/13 19:24:22.96 YDyJSdVQ
ごめんwいい話なのに脂肪フラグで吹いたwwwww

もちろん私には立ちまくってるが!

626:名無しの心子知らず
12/07/13 23:54:31.24 lmbZGq+j
なんかわかるw
子供に感動させられるたび、私もう長くはないのか?と思ってしまう

627:名無しの心子知らず
12/07/13 23:59:02.62 OPupJVv7
いいなぁ、お母さん好きの優しい娘さんだな~
うちのは「ぷりきわになりたい」だった。

年中なんだが、最近生意気で困る。
「お母さん、ぶとい」「ババア」とか言ってくる。
私の脂肪フラグを回避しようとしてるんだろうか・・・

628:名無しの心子知らず
12/07/13 23:59:07.59 t0zYx0vH
わかるー
「おかーちゃんとずっといっしょにいるの。」って言われると
うんうんと言いながら、内心、ずっとは無理なんだよ、と少し切なくなる。
まあ思春期になったら、ウザイ、あっちいってとか言われるんだろうけどねw

629:名無しの心子知らず
12/07/14 00:07:38.19 AgxjU6Xt
わかるわかるー
うちなんか、「おかーさん だいすき せかいいちだいすき」
みたいなことを、しょっちゅう紙に書いてもってくる。
いつまでそんなこと言ってくれるのかなー。

先週なんか、「おかーさん いっしょうだいすき しんでからも!」
と書かれた・・・

630:名無しの心子知らず
12/07/14 00:18:04.32 /59ltNej
うちも「おかあさん、大好き」な年長男児なんだけど
私が「順番通りなら、年上が先に死んでゆく」みたいな話をしたら
「おかあさん、いつ死ぬの?いつ死ぬの?」ってしつこい。
私がいつまで生きていられるか心配で仕方ないみたいだけど、死ぬの?死ぬの?ってorz

631:名無しの心子知らず
12/07/14 02:04:32.44 vgSg7KuH
祖母が老衰で95才でなくなったんだけど
「なんで死んだの?」「もう95才だからね。いっぱい生きてきたからね。」
みたいな会話をうちの子供として以来、人は95才に死ぬと思っているらしい。
誰か亡くなると「95才なの?」、「ママは95才にならないでね」と言われる。

632:sage
12/07/14 05:53:11.39 tanqgWKc
私も昨日年少娘に「おかあさん、ずっといっしょにいようね」と
真顔で言われたわ。本当、今だけの幸せだよね~
動画で撮っておいて、将来、反抗期になったら見直そうと画策中w

633:名無しの心子知らず
12/07/14 06:01:27.60 tanqgWKc
ああ・・・下げ間違えた・・・ゴメン

634:名無しの心子知らず
12/07/14 08:39:18.80 BWoUD0Qw
懇談会終わった。
クラスに一人だけイジワル男子がいて「いーれーて」「○○君はだーめ」をする。          息子だけでなく皆なんだけど、息子はメゲずにいくからよく衝突してるらしい。続きます

635:名無しの心子知らず
12/07/14 08:45:28.57 BWoUD0Qw
改行失敗ごめんなさい。 皆が皆いいなりだとダメだからいいんですよ、
息子君はイジワルはしませんし…。
タイプは真逆だけど似てる部分がある、近い未来親友になるんじゃないか?
みたいなこと言われた。
ほんとかよ…トラブルなく目立たずやって欲しい

636:名無しの心子知らず
12/07/14 09:32:54.52 fuhIbeGQ
大津市散歩ニコ生AM10:00~
拡散頼む
URLリンク(live.nicovideo.jp)

637:名無しの心子知らず
12/07/14 12:35:45.81 eT8gEq8j
>>635
青春マンガみたいw

638:名無しの心子知らず
12/07/14 20:02:22.31 sGTvZISm
トラブルなく、って私も思うけど、でもトラブルまったくないといざ大きなトラブルに
なった時に対処のしようがわからないかもしれない
人間関係でも園内でも、小さな困難は必要なのかも、と最近思う
いろいろ体験して失敗して学んでるんだろうしね

639:名無しの心子知らず
12/07/14 20:18:35.26 C5upiPu+
年少息子だけど、
クラスの女の子(A子ちゃん)から手紙をもらってきた
ワクワクして2人で中を開いてみると
「A子ちゃんへ B子より」
と書いてある
??と思って息子が間違えて持って来たのでは?と聞くと
A子が息子に「2枚あるからあげる」とくれたらしい
別な日には
「C子ちゃんへ A子より」
の手紙を息子にくれた

A子ちゃんって一体何をしたいのか・・・?

640:名無しの心子知らず
12/07/14 20:25:07.37 sGTvZISm
ただ「手紙を渡す」という行為がしたいだけ、と思われるw
うちも、AちゃんがBちゃんにお手紙渡したら「いらない」と言われたそうで、かわりに
うちの子が受け取って帰ってきたことあった
相手は誰でもよくて、お手紙渡したいんだろうね

641:名無しの心子知らず
12/07/14 20:28:29.40 exCHCCvS
最初のは、A子が他の子から2通手紙をもらったから「2こあるから1こあげる」となったんだろう
別の日のは息子さんとC子ちゃんに渡す手紙を間違えたってとこかな

年少さんの頃はよくあることかも。


642:名無しの心子知らず
12/07/14 20:37:51.77 C5upiPu+
>>640
手紙を渡したい、だけか なるほどです。

>>641
間違えたのかもしれないですね。
本来ならC子ちゃんやそのお母さんはお手紙をもらって嬉しいね、と
なっていたはずなのに申し訳ないなあ・・

643:名無しの心子知らず
12/07/14 21:36:38.30 NSLX91Yp
お手紙もらって帰ってきたらお返事書いて渡した方がいいいの?
うちの子は字はかけないし手紙のやり取りを理解してないのよね

644:名無しの心子知らず
12/07/14 22:06:20.08 jXsQ3aAt
子供がやりたがったらやらせればいい。
お手紙は、字じゃなくても絵やシールだけってのもあった。
どうしてもお返事が欲しい子は幼稚園で催促するだろうし。
以前親が返事を書いてくれて大変申し訳なく思った。

645:名無しの心子知らず
12/07/14 22:36:56.41 +OZNBu2S
うちもちょっと前お手紙ブームで毎日量産してたw
ただ、ひらがな書いてみたい、絵を描いてみたい、渡したいという自分の欲求から来てるから、
お返事はあってもなくてもおk。今までで帰ってきたのって3割ぐらいかな?
お返事きたらきたで嬉しそうにはしてるけど。

646:名無しの心子知らず
12/07/15 08:15:34.05 Usgn+a1Z
うちの年少娘のクラスでは女子間でシールをあげる(名札の後ろに貼っていって剥がしてあげる)のがはやってる。
娘もよくもらって来るんだけど、多分他の子がいる前であげたりもらったりしてるんだと思うから
もらえなかった子が寂しい気持ちになってないのか心配。
取り合いでもめても嫌だし…。


647:名無しの心子知らず
12/07/15 08:26:24.13 BRjy35zR
うちの園はシール交換禁止になってる
いろいろトラブルあったんだろう…
年長になって○○交換的なことはすっかり冷めたようだ

648:名無しの心子知らず
12/07/16 10:38:01.14 tjDfZWyK
うちの幼稚園は不要なものは持ってきちゃダメ。
お手紙渡したかったら、送迎の時に
お母さん→子→相手の子→そのお母さんが持ち帰るって感じ。

シール交換している幼稚園は、持ち物の決まりがどのようになってるのか気になる。

649:名無しの心子知らず
12/07/16 10:47:49.74 ExPEykU/
>>648
すごい徹底してるね。
過去になにかトラブルがあったのかな。
バス通園の子はお手紙交換不可能っていう感じになる?

うちは自宅のおもちゃとかおやつとかじゃなければ特に厳しくは言われない。
キャラものティッシュは交換ばかりして使いたいときに空っぽっていうことが
あるので、無地のものを持たせてくださいと言われてる。
制服のポケットに入る小さな無地ティッシュって意外と少なくて大変だ。

650:名無しの心子知らず
12/07/16 13:03:05.55 7M83hxPl
>>646-647
うちの園も、途中から禁止になった。

いきなり名札をめくり、無理やりシールを剥がし奪っていく子が数人いて、
剥がされてしまった子は本当にあげたかったお友だちと交換できないと泣くし、
先生も対応が大変だったんだと思う。

651:名無しの心子知らず
12/07/16 13:27:03.79 ZF26VoMA
うちの園では名札の裏にシールを貼らないでください、って言われてて、
そんなことする家庭があるの?と疑問だったんだが、
なるほど、シール交換用だったのかも。
ちなみにお手紙交換も禁止になってる。
交換したいなら、降園後に園の外で、だって。(お迎え時に親が持ってくるとか)

652:名無しの心子知らず
12/07/16 13:56:03.85 XGG9+vOt
「幼稚園に必要のないものは持っていかない」って、別になにもおかしいことはない当たり前の事だと思うけど、人によって感覚が違うから難しいよね。

うちの園は、お手紙はいいけどシールは禁止。
けど守らない親御さんも多いし、先生も毎回注意はしないかな。
去年バレンタインの日にチョコ持ってきた女の子がいたけど、あれはさすがにびっくりした。
案の定喧嘩になってたし。



653:名無しの心子知らず
12/07/16 15:39:41.95 P8Hr9ZLl
>>650
それはシール交換どうこうより勝手に人のものを盗る事が問題では…。

654:名無しの心子知らず
12/07/16 15:53:30.86 uUencYVY
>653
でも、そもそもシール自体無ければ問題もないからね。
特に年少さんで、我慢や後先考えることが無理な子がいるのは仕方ない。
それがハンカチやタオルなら先生も対応できるだろうが、
名前も書いてないちっちゃいシールじゃトラブルの元になるのは目に見えてる。

655:名無しの心子知らず
12/07/16 16:54:31.91 8tiGJXeF
ゲロカスクソ中田死ね気持ち悪い在日気持ち悪い(笑)

656:名無しの心子知らず
12/07/16 16:58:40.62 8tiGJXeF
ゲロカスクソ中田死ね気持ち悪い在日気持ち悪い(笑)

657:名無しの心子知らず
12/07/16 16:59:30.80 8tiGJXeF
ゲロカスクソ中田死ね気持ち悪い在日気持ち悪い(笑)

658:名無しの心子知らず
12/07/16 17:13:53.27 8tiGJXeF
ゲロカスクソ中田死ね気持ち悪い在日気持ち悪い(笑)


659:名無しの心子知らず
12/07/16 20:12:19.57 TZIb7F81
夕涼み会は制服指定、手紙やシールは持ち込み禁止。
マンモス園なだけあってトラブル対策されてて楽だわ。
ちなみに園バス送迎前後の井戸端会議も禁止されている。
苦情がきたんだろうな…。

660:名無しの心子知らず
12/07/16 21:56:41.74 8tiGJXeF
ゲロカスクソ中田死ねブサイク

661:名無しの心子知らず
12/07/16 23:01:00.00 UwDAtZBY
うちの園でも最近、AがBにシールをあげる、BがCにそのシールをあげる。
その際BがCに代金として100円を請求、Cが園のカバンに100円を入れて持っていこうとする。
C母、それを見つけてCに聞いたところ、お金を請求されていることが発覚、園に相談。
(Cは100円は近所に住む祖母にもらったらしい)
園は事実確認として双方から話を聞いたけど、Bはお金は請求していないと言い、話が食い違う。

というようなことがあったので、シールなど園に関係ないものは一切持って行かせないでください、
と園長から話がありました。

自分のところの子は年少でまだそんな知恵は回らないと思うんだけど、成長することで色々
あったりするんだなあ、としみじみ思いました。

662:名無しの心子知らず
12/07/17 22:04:21.31 Nobb/2Dj
>>661
それは怖いね。
小中学生と違って意識はしてないんだろうけど、金銭とかに発展しちゃうとね。
親同士でもちょっと角も立ちそう…

入園説明会の時は色々厳しいなぁ面倒だなぁと思ったけど、通ってると逆にしっかり決まってる方が楽だと気づいた。


663:名無しの心子知らず
12/07/18 09:06:02.74 rgYj9Anw
関東の子供に風疹が流行っているというニュースを見たけど、本当に流行ってる?

664:名無しの心子知らず
12/07/18 13:20:42.87 jfkF9Xdy
>>663
今の所流行ってないよ@埼玉南部

金曜日に終業式だ。
夏休み中も遊ぼう~な話になった。でも、暑いし、公園遊びは午前中だね~…だって。
という事は家の行き来!?児童館行くにも運転するのは私だけ。
シート無しでの同乗は絶対に嫌。それ以前に長期の休みは解放されたい。
実家近くの川遊びが気楽でいい。
二学期になったらまた毎日遊ぶんだから……


665:名無しの心子知らず
12/07/18 13:23:31.47 ir2lwyWo
>>663
うちの周囲じゃ聞かないや@神奈川県南部

666:名無しの心子知らず
12/07/18 13:41:43.78 1bfBZs0i
風疹は30代に流行ってるってニュースでみたよ

667:名無しの心子知らず
12/07/18 13:48:31.14 ir2lwyWo
今、幼稚園児の子って、大抵が予防接種をしてるよね。

うちの園バスのバス停は、他の幼稚園も沢山停まるんだけど
昨日の朝、バス待ちをしていたら…

違う幼稚園の子が、顔にボツボツが沢山出来てて
その子の母親らしき人が「そうなの。熱が出てボツボツが出て、水疱瘡かな?」と暢気に言ってて引いた。
その場にいたその子と同じ幼稚園のママも「えぇ!病院行きなよ。みんなにうつっちゃうよ」って言ってたけど
「もう直ぐ夏休みだし、どうせ罹るし、面倒だし、もういいよぉ~。良かったら水疱瘡菌あげるよ」だって。

小学校の学区が同じで欝だわ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch