12/06/19 13:25:26.00 tm+gaj5O
うちの年中娘は、>>132さんの書いたように人のいい所を見つけるのが得意
ということはまだないけれど、ひとつ私がすごく助かってることがある。
全体の中に一つだけでも好きなものが入っていれば、全体を好きになってくれる。
ピンクが好きなんだけど、服の中の一部にピンクが入っていればOK、
メニューの中に一つ好物が入っていれば、その食事はOK。
これが下の子の場合、全体の中に一つでも嫌いなものが入ってると、全部ダメ。
もうちょっと年齢が進んだら、この点についてはお姉ちゃんのようになってほしい。
140:名無しの心子知らず
12/06/19 13:45:11.67 3DAHnATZ
そういう子は成長とともに妥協することを覚えるんだと思う
良い悪いじゃなく性質だね
141:名無しの心子知らず
12/06/19 14:20:26.94 J/ZCwwt6
>>138
大丈夫ですか?風雨ともに強まってきたから心配だわ。
名古屋ですが、警報発令されてすぐに緊急連絡網が来て、バス運行しないから
迎えに来てと言われた。
下の子がいる家庭だと大変だよね。
無事に帰宅されますように。
142:名無しの心子知らず
12/06/19 14:50:26.35 2jZjvAxC
うちは13時に暴風警報出たけど、今は小雨で静かなもんだ…@関西
延長保育取り止めのメールは来ていたけど、通常通りのバスで帰ってくる
143:名無しの心子知らず
12/06/19 15:26:28.59 fc67+6IR
>>141
ありがとうございます~!
2歳児(14kg)をどうにか抱っこひもに入れてカッパ着せて、濡れながら行ってきました
会う人会う人、連絡網がくると思ってた…、もっと早く迎えに来たかった…
暴風警報出てるのに帰さないんだ…と、ちょっと呆然としながら愚痴ってましたわ
144:名無しの心子知らず
12/06/19 16:46:07.84 AGQJexHM
>>141
なんでバス運行してくれなくなるの?
いろいろ危ないのはわかるけど、園としては運行したくないのはわかるけど、
どう考えたって、全員が個別にお迎えしたら、各親子がとっても危険になるわけでしょ?
うちの園は、雨が降ると、普段お迎えの人までバスに乗せてもらって大入満員になる。
暴風雨になったって園バスは走ってくれる。その方が安全だから。
なんか勘違いしてたらごめんね。そしてお疲れ様です。
145:名無しの心子知らず
12/06/19 17:27:26.45 J/ZCwwt6
>>144
バス出してくれたらありがたいんだけどねー。うちも2歳児いるから大変だった。
多分、最終的には責任問題に行きつくと思う。
うちの園の場合、バスが3ルート×3便で、最初と最後のバスとでは、園を出発
する時間が90分以上差がある。
マンモス園で、どんなに頑張っても全員一気に運ぶのは無理。
今回の台風のような場合、90分の間に状況がかなり変わってくる。
園児の安全を確保するため、お迎えが来るまで園で確実に預かる、というものが、
うちの園の方針らしい。
運行中に何かあった時、運転手とバス先生の2人で数十人の園児を保護しな
ければいけなくなる状況を避けるためと、園児によって対応に違いがあると後々
保護者の間で問題になるのを避けるため、というのもあると思う。
ただ、親も仕事していたり乳児がいたり、急にお迎えに行けないこともあるので、
それを想定して、あらかじめ保護者以外(了承を得たご近所さんなども含む)の
お迎え要員リストを園に提出してる。
146:名無しの心子知らず
12/06/19 17:31:24.25 isnrROIT
なるほど…
悪天候のバスは裏山だったけどそういうこともあるのね
147:名無しの心子知らず
12/06/19 17:41:20.41 cK/5/SJM
>>145
うわー。うちの園とバスの事がまったく一緒!
バスの台数を増やして欲しいと言う願いが保護者からあるが、バスを2台にしたら確実に赤字になるそうで、無理ですってはっきり言われたよ…
148:名無しの心子知らず
12/06/19 17:42:48.25 cK/5/SJM
あ。ごめん。
3ルート×3便か。
うち1台で3ルートだから違うかった。
すみません
149:名無しの心子知らず
12/06/19 18:15:38.20 3NacOkR6
>>146
バスでの降園中に津波被害に遭って園児が亡くなって、
「津波が来てるのになんでバスを出した?
園は高台にあるから、そのまま園にいれば助かったのに!」
って裁判になってたりもするしね…。
150:名無しの心子知らず
12/06/19 18:19:32.06 paXE2L6/
うちの園は3ルート×3便だけど、全便園に帰るまで60分だ。
90分かかるとこは通園範囲が広いのかな。
友人子のとこも90分。
午前保育の日は11時に終わって、なんだかんだで帰宅して昼食が14時近いって。
お腹すいちゃって可哀想だから午前保育の日はお迎えにしたいけど、
下に赤ちゃんいるから毎回は難しい…って友人が悩んでた。
151:名無しの心子知らず
12/06/19 19:06:03.34 E6I6QfpB
>>149
津波の時の園バスは…
映像残ってるらしいね、本当に胸がつまる
早く帰してあげたい気持ちもわかるけど、裁判にしたい親の気持ちも痛いほどわかる
152:名無しの心子知らず
12/06/19 19:31:15.24 ep5jo6rB
あの園は災害時は園まで親が迎えに行くって決まってたんだから
勝手にバス出しちゃいかんだろう
153:名無しの心子知らず
12/06/19 21:04:14.00 oKtRXAR1
>>150
11時に終わって14時!それは確かにお腹すいちゃいそうだね…
オニギリ持たせてとか…でも早く降りる子も居る訳だしダメか、やっぱり。
うち給食無しで12時前にお迎えの時は、帰りの自転車でお腹すいたああ~って騒いでるw
自転車10分で家に着いたら用意してあるお昼をすごい勢いで食べるw
ちなみにうちの自治体の園も入園前に調べたらバスは最長でも45分乗ってる位だった。
今日は警報→13時前にお迎えだったんだけど、徒歩で家に着いた途端
外も真っ白の暴風雨になって危なかった~
ちょっと前は雷雨とかあったし今年は大変だわ
154:名無しの心子知らず
12/06/19 21:12:26.92 mUjc2B7W
今日みたいな台風の日に、園バスを出して
途中で停電にでもなったら、大変だよ。
信号も消えたり、電話も使えなくなったり。
そうなったら、安全に園児を帰宅させるのに、幼稚園は責任持てないと思う。
155:名無しの心子知らず
12/06/19 21:44:34.57 /Ugf1M0k
つまり、今日みたいな台風の日に
園バスを運休する園は良心的な園で、
通常通り運行する園はDQN園ということでおk?
156:名無しの心子知らず
12/06/19 22:33:06.83 WfEdpm9/
>>155
園の規則によります
157:名無しの心子知らず
12/06/19 23:10:01.59 SnKl/ZJr
バスでもお迎えでもいいから風が強くなる前に速やかに帰らせるのがベスト
停電の可能性があるくらい暴風雨がひどくなってから帰宅では遅すぎる
158:名無しの心子知らず
12/06/20 14:06:55.77 PM7hvUYW
まあ、まだ6月だから「台風といってもそんなに酷くはないだろう」という考えが
無意識のうちにあったのかもね。
きっと7月や9月に直撃コースで来そうだったら、うちの園も休園措置とかとったと思う。
159:名無しの心子知らず
12/06/20 23:05:38.34 oWD78fE4
幼稚園でプールに履いていくビーチサンダルの代わりにクロックスってアリですかね?
どうもビーチサンダルの指の股部分が痛くなるらしくて
新たに買おうと思っても売ってるのは同じタイプばかりなので困ってます
160:名無しの心子知らず
12/06/20 23:11:47.49 sns3JSgH
>>159
園に聞け
うちはナシだ。
161:名無しの心子知らず
12/06/20 23:18:03.76 LIf7ZAU9
「子供用 ビーチサンダル」とかでちょっとググれば、
甲を包む方式のサンダルがすぐに見つかるけど。
そういうのじゃだめなの?
162:名無しの心子知らず
12/06/20 23:35:27.50 oWD78fE4
わかった聞いてみる
163:名無しの心子知らず
12/06/21 08:41:38.01 xISUfssk
うちはむしろ、クロックス推奨されたw
本当に園それぞれ…。
164:名無しの心子知らず
12/06/21 09:23:53.99 Zy/rBe61
クロックスはつるつるの地面+水で恐ろしいほど滑るからね
園の環境にもよるよね
うちのマンションのエントランスが滑る素材で、雨の日ゴミ捨てにちょっとクロックスで行ったら
コンビニにカーリングの姿勢で入店したコピペのようになったことあるw
165:名無しの心子知らず
12/06/21 09:31:15.37 RevxAB3B
うちは去年までサンダルの形の指定はなかったけど、今年の手紙には
「ゴム草履で」と断言されてた
去年滑って転んだ子がたくさんいたんだろうか…
ゴム草履の股部分は素材や形によっては痛くなるものがあるから、
店で試着させて痛くないものを選ぶといいよ
ひと夏履き続ければ指の股が鍛えられて痛くなくなるはず
166:名無しの心子知らず
12/06/21 10:03:12.14 26ylPsWt
>>164
コピペ知らんけど想像して吹いた
167:名無しの心子知らず
12/06/21 12:26:22.63 D7TK6N51
一昨日、台風のためにお迎えに行ったら、知らない先生が教室にいた@年中
若い感じだったので、もしかして教育実習なのかな?
警報出てて慌ただしかったから先生に聞けなかった。
168:名無しの心子知らず
12/06/21 12:35:28.47 wMAi0La0
昨日のお弁当が全くの手付かずだった。
子供はお腹空いたって言ってたし変だと思って話を聞いたら
お昼前の手洗い時に友達とケンカして突き飛ばされて泣いたらしい。
そしたら泣いてる子はお弁当なしですと先生に取り上げられたって。
今朝、いろんな人から事情聴取したところ真実らしい。
降園後に時間をとってもらったんだけどキレていいよね?
169:名無しの心子知らず
12/06/21 12:41:20.57 NKSJwfrg
>>167
うちの幼稚園、毎年この時期に来てるよ>実習生
170:名無しの心子知らず
12/06/21 12:43:55.05 NKSJwfrg
>>168
冷静に話をしてみては?
泣いてると言っても、いつまでも必要以上にワーワー泣いてたのかもしれないし。
突き飛ばされた原因や、その前の行動だって分からないし。
キレたら負けだと思う。
怒り心頭なのは分かるけど、あくまでも冷静に冷静に。
冷静に、理路整然と問い詰められる方が、人間って恐怖を感じるんだよ。
感情に任せて切れてはダメ。
171:名無しの心子知らず
12/06/21 12:56:26.99 D7TK6N51
>>169
やっぱりそうですか>実習生
こんな時期にまさかの台風なんて、良い(?)経験になったかもしれないですね。
172:名無しの心子知らず
12/06/21 13:04:30.77 wMAi0La0
>>170
そうだよね。冷静にいくことにする。
突き飛ばされたのは水道の順番を割り込みした子に注意したら逆ギレされてだって。
ケンカ両成敗だから謝りなさいって言われて自分は悪くないから謝らなかったって。
それも怒られて悔しくてメソメソ泣いてたみたい。
173:名無しの心子知らず
12/06/21 13:15:42.29 NKSJwfrg
>>172
情景が目に浮かぶようだね…お子さん今日は元気に登園したのかな?
相手の子も、もちろん昼食抜きなのかしら?
今の時代、食事を与えないって罰は幼稚園では珍しいね。
174:名無しの心子知らず
12/06/21 13:17:35.24 o1expbrT
>>172
結果をぜひ報告してほしい。
175:名無しの心子知らず
12/06/21 13:19:08.65 uJlhTJ/d
キレなよ!私ならキレるよ。
開き直られたら旦那連れてって騒ぐよ。
虐待じゃん。
176:名無しの心子知らず
12/06/21 13:31:54.10 5tvULEAx
お弁当食べさせなかったことについては、強く抗議してもいいよ。
あり得ない。
177:名無しの心子知らず
12/06/21 13:36:30.20 o1expbrT
閉じ込めるとか食事抜きとか
幼稚園といえどもプロの教育者がやったらおしまいでしょう。
カーッとなってる親の状態じゃないんだからさ。
178:名無しの心子知らず
12/06/21 14:25:29.93 i5vLEhHa
ただの考え不足だよ。園全体で先生のレベルが低いなら、
転園もあり。
もっと巧妙ならお弁当の中身を抜いて、
いかにも食べたように見せかけたと思うよ。
179:名無しの心子知らず
12/06/21 21:28:11.13 GB0sbuEn
tes
180:名無しの心子知らず
12/06/21 21:30:55.42 7xmux9Hj
>>168
は?何その先生。
私なら即、幼稚園に言う。泣いてる子はって、幼稚園で泣いてる子結構いるよね、その子らみんな飯抜きかよってw
その先生も未熟だね。
子お腹空いてただろうに、かわいそう。
181:名無しの心子知らず
12/06/21 22:02:24.07 bECeKFmi
>>172のその後が気になりすぎる
182:名無しの心子知らず
12/06/21 22:13:59.61 YfkqU5Fu
園の夏祭りに浴衣を着せることにしたが、下駄で悩んでいる。
浴衣を買ってくれた母が言うには、
「お店の人が、小さい子に下駄は危ないからすすめない」といわれたらしい。
下駄じゃなければ何をはかせたらいいんだろう。
サンダル?雪駄?
183:名無しの心子知らず
12/06/21 22:15:24.46 Hj05GtS2
園庭でするのなら、人も多いだろうしいつもの運動靴にしちゃう
私なら
184:名無しの心子知らず
12/06/21 22:32:13.14 Pp4CT98F
>>182
うちの園だと、普通のサンダル、ビーチサンダル、男児はクロックスが多いよ。
お友達が沢山集まるから、どうしても遊び出す→履きなれてない靴は危ない ってのもある。
185:名無しの心子知らず
12/06/21 22:41:46.53 o1expbrT
>>182
去年の写真見たら普段履きのサンダルとぞうり?みたいなのが半々くらいだった
今までどうだったのか先生に聞いてみたらどうかね。
186:名無しの心子知らず
12/06/21 22:59:22.51 /SXUX/uQ
>>182
下駄を履いて、スニーカー持って行った。
初めの内はお友達と浴衣で写真撮ったりするけど
遊びだしたら危ないし、帰りは疲れると思って。
途中で履き替えられて良かったよ。
187:名無しの心子知らず
12/06/22 10:27:33.11 8o8VwFcf
ちょっと相談。
年長なんだけど
子どもが友だちをつねった事に対して、子ども自身が直接謝り当事者同士で和解するか
親と一緒に謝罪するかで意見が分かれてる。
ここのみんなだったらどっち?
188:名無しの心子知らず
12/06/22 10:32:48.65 amRjgrf9
私ならつねった程度(ごめん)なら子供同士で終了
親が出るのは2、3日でも痕が残るような怪我、更には病院にかかる怪我の時かな
もしうちが被害者側でも、つねった程度でこられても逆に困る
ただし、毎日意味なくつねる等の行為なら一度親同士で話した方がいいとは思う
189:名無しの心子知らず
12/06/22 11:00:59.83 QzlbDJTk
昨日の168です。
あの後、幼稚園で話し合いしてきた。
泣いてたのもあるけど謝らないからお弁当なしにしたんだって。
相手の子は謝ったからお弁当食べさせましたって。
キリッて感じで言うから戸惑った。
主任の先生には初めての年少さん担当で加減がわからないとか何とか言い訳された。
加減がわからない人を担任にするなって言っちゃった。
公立なのでモンペ上等と役所にも苦情入れた。
これからどうなるんだろう…。
190:名無しの心子知らず
12/06/22 11:04:43.21 93ipISy8
>>189
乙です。
えぇー、先生が食事を食べさせないって虐待だよね。
どんな権利があって、お弁当を取り上げるんだ。
ちゃんと指導するのが教師でしょうにね。
謝らないからって…
だって、お子さんは悪いと思ってないもんね。(私も悪くないと思う)
どういう点が悪いのか、そういう場合は謝る事、ケンカ両成敗だと思うならソレも
先生が教えていくベキだと思うよ。
特に、年少ならね。
191:名無しの心子知らず
12/06/22 11:17:26.05 JUSq/s3E
>>189
それは教育者失格だわ。
その苦情はモンペではないし親として当然の事だよ。
指導力もないし考える力もないとしか思えない。
192:名無しの心子知らず
12/06/22 11:33:13.04 gdPgOzXk
私も>>168子は悪くないと思う。
「何に対して謝らなければいけなかったんでしょうか。本人も自分の何が悪かったのか理解できなくて困っているようなのですが」って、その先生に聞いてみたいわ。
もし何か反省すべき点があったとして、本当に喧嘩両成敗だったとしても、最後の最後まで食事抜きはどういう状況であれありえない。
そしておとといの時点でそういう報告が担任から一切なかったのもやっぱりおかしい。
年少児が手付かずの弁当持って帰って親が不信に思うことも想像つかなかったんだろうか。
193:名無しの心子知らず
12/06/22 11:39:10.89 93ipISy8
>>192
だよね。
百歩譲って食事抜きでも、後で担任から電話なり、連絡帳に書くなり
何かしらのアクションがあるのが普通だよね。
食事取り上げて、音沙汰無しって有り得ない。
194:名無しの心子知らず
12/06/22 12:05:55.29 EkxDixQM
年少さんだったんだね。賢いお子さんだ
先生はお互いごめんねで仲直り♪解決♪で済ませたかったんだろうね
腹立たしい
195:名無しの心子知らず
12/06/22 12:26:12.05 gWV7C7mz
食事抜き云々もおかしいけど、せっかく親が作った弁当を無駄にして
申し訳ないと思わないなんて普通におかしいよ。
196:名無しの心子知らず
12/06/22 13:09:46.71 wZGCavgM
自分の思い描いた通りに事が進まずイラっとしたんじゃないの。
謝りなさい→謝らない→先生の言うこと聞けないならお弁当は食べさせません!みたいな。
年少さんだとお互い様の状況ですら素直に謝れない子だっているだろうに、
そのたびに弁当取り上げたりするのかな。
園側もその糞担任をフォローしてるところを見る限り、転園を視野に入れても良さそう。
197:名無しの心子知らず
12/06/22 13:24:09.50 OPsVTZ4/
こういう場合、目の前で見てない以上、証言だけで悪い・悪くないは論じない方がいいと思う
たとえありえない悪さをしたとしても、罰を与える教育方法は如何なものか、という点のみを追及するべきだね
198:名無しの心子知らず
12/06/22 13:51:14.94 aTNix4qT
先生も謝れないなら食事抜きにしてもらおう(迫真)
199:名無しの心子知らず
12/06/22 13:58:10.84 JRzG3FQL
>>168乙。
そんなことでモンペならみんなモンペだよ!
ガンガンいっていいと思うよ。
謝らなかった=食事抜きはおかしいもん。家じゃあるまいし。そんなの教育者のやり方じゃないよ。
>>195
うんうん、子供に謝らなかったから食事抜き以前に、母親が愛情こめて作った弁当無駄にして、その担任食べ物を粗末にしてるな。
よく幼稚園教諭になれたなww
これを期に、担任の噂は広まりやめるとなるといいね!
他の子にも被害及ぶわ。
200:名無しの心子知らず
12/06/22 14:12:03.66 9KenOsxC
>>189
お疲れ様。
割り込みに注意なんてえらいじゃんね。
なんでケンカ両成敗ってなったんだろ、大人が見てなかったりこどもの証言が食い違ってたのかな。
謝らないからごはん抜きってありえない。
役所に言うのもありだと思うよ、全然モンペじゃないよ。
201:名無しの心子知らず
12/06/22 15:39:29.53 zmDA5PFQ
その先生、謝らないからご飯抜きで当たり前、という感覚が怖い。
なんか他にも色々やらかしてそうとゲスパーしちゃうね。
202:名無しの心子知らず
12/06/22 16:06:39.04 L3PN8rz+
担任若い人なのかな?
203:名無しの心子知らず
12/06/22 16:07:01.61 8o8VwFcf
>>188
多分、一過性のものだと思うんだ
(保育園の頃から一緒だから悪い子じゃないのは分かる。)
話を聞くと、同じ小学校へ行く子だから話しかけて仲良くしたら?と親が勧めたとかで
件の子は一生懸命お喋りしようとしたんだけど
元々無口で人見知りする子だから、話しかけても答えてくれなかったんだと。
そんな感じでイライラしてつい…という事らしい。
それでも手を出しちゃイカンでしょという訳でママ友は謝りに行くって言ってた。
私は>>188さんと同意見なんだけどね~
本人が気が済むならそれでもいいのかな。
204:名無しの心子知らず
12/06/22 16:50:53.90 amRjgrf9
>>203
う、ううーん…
もともとたいして気が合わないだろうに、親が「仲良くしたら」と勧めて
子供なりにがんばったけどうまくいかなくて、結果つねってしまって
それで親子で謝りにいくのか
なんというか、子供の気持ちはどこにもなくて、親の気持ちと自己満足
(子供が悪いことしたから謝りにいくアタシっていい親ハァト)しかみえないんだけど
本人が気がすむならそれでいいんだろうとしか言えないけど、その子の気持ちを考えると
なんかいたたまれない
205:名無しの心子知らず
12/06/22 18:58:40.10 LulSH/Dk
>>203
>>204さんの「親の自己満足」、私もそんな印象。
園で会った時にご挨拶ならわかるなー。
自宅までだとやり過ぎ、というか小学校でも付き合いたかったなら逆効果では?
何となくちょっと一定距離おきたいかもw
あと>>204を読んで、お子さんへのフォローをしてほしいなと思った。人見知りがキョドって失敗してしまうのよくわかる、まさに自分w
でも>>203さんがお友達に言っても疎ましがられるかも?大丈夫?
206:名無しの心子知らず
12/06/22 20:47:54.64 9AvqIfju
幼稚園後の遊びについて、経験談やアドバイスお願いします。
息子5歳年長です。息子のクラスで、幼稚園後に友達の家に
遊びに行くのがブームになっています。
自分の考えだと息子をのぞいて、2人か3人程度なら、
お預かりしてもなんとかなるのですが、息子が人がいいというか、
友達を呼びたがりすぎて、誰でも彼でも「遊びに来てもいいよー」と
誘ってしまいます。結局、友達が4~5人くらいになることもあります。
息子には「あんまり沢山誘うと、喧嘩になったり、おウチに入りきれないよ」と
話してあるのですが、朝は「3人だけ!」といって出かけるけど、
帰りには「5人になった!」という始末…。
相手のお母さんに「いいですか?」と言われたら、まさか遠慮してくださいとも
言えず…。それは息子も同じなのかな…とも思うのですが…。
週に1回か2回の事なのですが、あんまり人数が多いと社交性スキルの低い私は、
つい顔に出てしまって…。
・人数はあるがまま受け入れるしかないのか?
・人数を増やして欲しくないことを、どう子どもに伝えたらいいのか
この辺について、アドバイスなどいただけると嬉しいです。
207:名無しの心子知らず
12/06/22 21:16:32.16 UInZ4G+U
呼ぶ子を選んでも喧嘩になるし、意地悪されたと思っちゃうかもしれない。
せめて親同士交流のある子だけだよとか、週に一回だけにして人数は諦めるとか。
今でそんななら小学校になったら大変そうだけど。
子供にダメなものはダメだと言えばいいんだろうけど、
そのルールをきちんと決めないから、子供も大丈夫かな・・と人数増やしちゃうんじゃないかい。
208:名無しの心子知らず
12/06/22 22:31:03.05 8o8VwFcf
>>204-205
自分としては子どもが謝ればいいよと言っておいた。
逆の立場だったら来られても困るでしょ?って。
ただ、つねられたってのが相手お母さんから担任への報告だったので
余計に謝りに行かなきゃ!な感じになってるんだとオモ
うちの子と同じ学校だったら焦らなくても良かったのになぁ
こういうことって園内の人に言えないから助かった。ありがとう。
あまり深入りしないで見守ることにします。
209:名無しの心子知らず
12/06/23 03:47:57.48 Q3XnpPcR
>>206
朝「3人だけ!」と言うのは、お子さんの方?気分的な自己申告じゃなくて、
親の側から「○人までOK」とビシッと言って納得させた方がいいと思う。
あと、「昨日は3人って言ってたのに5人連れてきたから、次回は一回休み」などの
一種の罰則を設けるとか。そうしないと、また忘れて他人数連れてくる。
一番重要なのは、「どうして人数を決めることが重要なのか」を説明して、
納得させることじゃないかな。
遊びに来たら少しはお菓子やジュースなどを出したりするでしょ?その準備のために
人数の把握と遵守が必要だと。
人数超過したらお菓子ナシとか、狭くて危ないから外で遊べとか。
ところで年長男子だと、友達の家に一人で来る/行くのかな。
来る時と帰る時だけ親が来る/行く?
210:名無しの心子知らず
12/06/23 05:27:46.59 mhPidYTP
でも実際あまり厳しく人数設定すると、>>207のいうようにトラブルになる気もする。
「今日ぼくんち遊びにおいでよ」っていう話って、ついつい「いいなーぼくもぼくも」みたいな感じで
意図せずみんなに寄ってこられたりするからさ。
そこで息子さんに「ごめん、ママに3人って言われてるんだ」と断らせるのは、なかなか難しいような感じがするけど。どうなんだろ。
211:名無しの心子知らず
12/06/23 07:28:25.88 AvSkXr3f
一回やっちゃったらもう変えられないと思う。
212:206
12/06/23 08:51:37.65 upmNKcnW
レス、ありがとうございます。
人数が増えてしまうのは、>210さんの言うように、誰かを誘った時に
「ボクもボクも!」という感じで増えてしまうようです。
朝に私から「今日は二人か三人にしてね。あんまり多いと、ママは
面倒みてあげられないから」と伝えていて、分かったというのですが、
お迎えに行くと「4人(もしくはそれ以上)になった!」と言われますorz
友達の家に行ったり来たりする場合は、親が送り迎えしています。
小学生になれば、習い事始めるつもりですし、スポーツクラブで
野球やサッカー始める子もいますから、今よりは自然に人数の
制限がかかるかなと思っていますが…。
子どもには人数守ってもらいたいのですが、>207さんや>210さんの
指摘のように、トラブルの元になるのも困るし…とあちらを立てればこちらが立たずで。
皆さんの意見を見て、いっそ、週一限定にして、
人数は目をつぶる方が精神的にいいのかなと思いました。
その場合も、どうして私が困るのかをちゃんと説明するようにもしたいと思います。
人に言えず悩んでいたので、助かりました。
ありがとうございました。
213:名無しの心子知らず
12/06/25 00:51:45.11 pEJSFfcn
もうすぐ幼稚園で夏祭り(夕涼み会)がありますが女児ですが巾着などの小物って持ってた方がいいでしょうか
荷物になっちゃうでしょうか
ハンカチとかどう持たせたらいいのかアドバイスお願いしまし
214:名無しの心子知らず
12/06/25 00:56:31.59 mywD9RJv
>>213
幼稚園によって決まりがあったりするから園に確認したら?
もしくは園のママさんたちに聞く。
215:名無しの心子知らず
12/06/25 06:15:47.28 SgQA4srq
今年はゆかたを新調しようと思い楽天で流し見してたら
可愛い三歳位の女の子モデルがヘコオビの結び目を前にして着せられてた
ビックリするわー
幼子娼婦なのか?!
216:名無しの心子知らず
12/06/25 07:01:55.14 YsCwUsAg
茨城県北部在住 宗形昌幸 ムナカタマサユキ
4歳の女児います。娘が飢えています。
娘のためにお金下さい。bakahotあっとezweb.ne.jp
常陽銀行 美野里支店 支店番号120 普通口座 口座番号 1161421
常陽銀行 菅谷支店 支店番号055 普通口座 口座番号 1656512
URLリンク(beggars.bex.jp)
URLリンク(mzc.jp)
217:名無しの心子知らず
12/06/25 09:22:30.67 AK3GhEKe
>>215
単に、着用写真を前後ろ撮影・アップするのが面倒だったんじゃないの?
218:名無しの心子知らず
12/06/25 09:42:17.80 d0w/BV5K
いや、前で帯を結んで(リボンみたいなフリフリのとか)で
「オシャレな浴衣」って風にしてるのもあるよ。
>>215
子どもの名前に平気で「ゆな」とか付けちゃう時代だからね…
219:名無しの心子知らず
12/06/25 09:59:00.05 O88X74gX
へこ帯かわいいよね~。
後ろで大きく結んで、前で小さく飾りリボンがかわいいよね。
でも確かに、前で大きく結んでる写真(広告)見たことあるよ。
流行りかねー?!
220:名無しの心子知らず
12/06/25 10:02:42.51 AK3GhEKe
>>218
浴衣の話からそれちゃうけど、「ゆな・えな」姉妹がいて、ビックリした。
221:名無しの心子知らず
12/06/25 10:20:24.95 d0w/BV5K
>>220
キラキラネームには慣れてきても、そういうのはまた違った意味でビックリするねw
222:名無しの心子知らず
12/06/25 11:21:54.02 Ff77QUaA
話がよく判らなかったので「ゆな」と「えな」をググってみた。
漢字まですべて同じならそりゃイカンとは思うけど
現代ではほとんど使わなくなった古い言葉と「読み」がたまたま一致するからといって
私だったら、親のセンスを疑うほどではないと思う。
実際、地名としての現在の「恵那」がおかしいと言う人はいないわけで、
恵那と胞衣とは独立のイメージを確立しているのでしょう。
同様に、今後「ゆなちゃん」や「えなちゃん」が増えることによって、
昔の言葉とは全く別物、という感覚に皆がなっていけばいいなと思う。
昔のビミョーな意味の言葉(の読み方)や犯罪者ネームを全部避けていたら
そのうちつける名前に困るようになってしまうのでは?
223:名無しの心子知らず
12/06/25 11:26:34.01 3rISLlmD
>>222
センスは疑わないけど、無知なのはバレるでしょう。
あららかわいそう、という印象かと。
224:名無しの心子知らず
12/06/25 11:33:34.80 mywD9RJv
ゆなちゃん割といるよね。
両家の両親も大賛成で決めたって子もいるから
まあ考え方は色々ね。
225:名無しの心子知らず
12/06/25 12:17:56.09 GsQ82P6d
>>222
別にひとりひとり違う花…じゃなかった名前にしなきゃいけないという決まりはないので
つける名前に困ることはないよw
なんか絶対数が決まってて、カブったら負けみたいな風潮だよね昨今は
226:名無しの心子知らず
12/06/25 12:54:46.00 zMkvp3XS
土地=大地=女性ってことで胎盤を由来とした地名が産まれるのは、
全く不思議でも不自然でもないと思う。
ただ、自分の名前が胎盤だったり江戸時代の風俗嬢と同じだったりするのは、
本人が知ってしまった時にちょっと可哀想かなという気がする。
今から100年後には、そういう由来も意味も完全に風化しているかもしれないけど、
今だって20代でもそういう意味を知っている人は知ってるし、
少なくとも今から10~20年間ぐらいは、ご両親は意味を知らないのかしら?と思ってしまう人が、
世間には一定数いるわけでしょ?
227:名無しの心子知らず
12/06/25 13:37:56.37 fd6w5sK7
風俗嬢の意味が嫌なのはわかるけど、胎盤は何がダメなん?
神道的なケガレ思想?
228:名無しの心子知らず
12/06/25 13:41:15.47 ooB+Iy1N
>>223
普通の人があまり知らない特殊な言葉なんだから、知らない人を「無知」とは言えないような。
ただ、我が子の名前をつける前の細心のチェックがちょっと足りなかったかな?と思う。
でも私も、英語や韓国語とかで変な意味は無いかチェックはしたけど、日本語の古語や方言や稀な言い方
ってはっきり言ってチェックしなかった。盲点だった、ってことはあるかも。
229:名無しの心子知らず
12/06/25 13:44:20.98 o0lNNheC
湯女なんて、PC変換でもパッと一番上に出てきちゃう言葉だし、
古語だから除外とかチェック漏れ以前の常識問題だと思うなあ。
230:名無しの心子知らず
12/06/25 13:52:15.36 M/PXzSgO
>>227
胎盤は胎盤でも、お腹の中のじゃなくて、出産後に出てきて処理される方の胎盤の事だよ。
まあそれがイイ!ステキ!と思う人がいてもいいけど、ちょっと変わった人だよね。
231:名無しの心子知らず
12/06/25 14:17:40.86 5/AFm82o
センスいい!とも悪いとも思わないし、プゲラ対象でもないけど
「知らないんだな」とは思う
知っててわざわざはつけないだろうから
232:名無しの心子知らず
12/06/25 14:39:46.85 0oNKMjYT
一瞬名前スレかと思ったよw
233:名無しの心子知らず
12/06/25 15:05:14.11 omy83NJE
知人の女児でニュージーランドの先住民族の名前の子がいる。
(マオリ族のマオリ)
知っていてつけたのかは分からない。
234:名無しの心子知らず
12/06/25 15:23:07.26 gUsAOExQ
朝行く前に日焼け止めを塗っても意味ないみたいでもう結構焼けてる
帽子で隠れているはずの首の後ろだけ腕や足の倍くらい黒くなってるのが不思議だ
夏が終わる頃には真っ黒くろすけなんだろうなー楽しみ
235:名無しの心子知らず
12/06/25 15:52:51.96 8+waR5/h
知り合いにテンガくんとかトコロテンくんが居る身としては
正直どうでもいい。
236:名無しの心子知らず
12/06/25 17:01:22.48 qRa9MZ6n
湯女なんて、今じゃこんな(知らない親は無知でしょpgr
私は知ってるから教養高いでしょfjkfjk・・・)具合で
子供の名付け云々ぐらいしか話題にならない言葉だわな。
子供ができるずっと以前から知ってた言葉じゃなくて
子供の名前アーカワイソの定番として、死語が再び脚光を浴びた。
237:名無しの心子知らず
12/06/25 17:38:55.90 qf43LLKx
湯女が日常会話に出てくるなんてヤダw
238:名無しの心子知らず
12/06/25 18:06:28.16 fd6w5sK7
>>234
それ、日焼けガード付きの帽子かぶらずに遊んでるんじゃない?
あと、プール用帽子は首の後ろガードできないから、うつむいて
水遊びしてたりすると一番焼ける
239:名無しの心子知らず
12/06/25 21:24:05.31 c5JS0XnP
>>237
日常では使わないけど時代小説読んでると出てくるよ。
ブラジルの通貨もたまに見かける。
240:名無しの心子知らず
12/06/25 21:39:13.62 e+ADr29/
日常ではつかわないかもしれないけど、子供に名付けるとなったら
何かマイナスな意味がないかと思って調べたりはしないのだろうか…
241:名無しの心子知らず
12/06/25 21:51:10.48 nUXUX2J6
ホントだ。「ゆな」はパソコンでも変換されたわ。「えな」は全然出てこないけど。
でも私はゆなもえなも全く知らなかった。
結局、「な」で終わる名前が流行り出してからの現象だよね?
私としては「と」で終わる男児名が流行り出してから、「斗」の字が気になるけど
それでも別に他人の名前だから気にならないかな。
どうやっても読めない名前だけは、他人に迷惑をかけるから避けたいとは思うが。
242:名無しの心子知らず
12/06/25 22:53:29.63 oVutnF2+
ゆなもえなも読みは可愛いから字が違えば別に良いと思う
243:名無しの心子知らず
12/06/25 23:11:27.74 mceZxRvR
みんなまとめてどっか行ってくれんか
244:名無しの心子知らず
12/06/26 10:14:08.03 ApsRY3Cu
ひらがなだけのクラス名簿見たときには
DQNネーム少なめで良かった~と思っていたが、
後で配布された緊急連絡網が漢字の名前で載っていて、
余りの当て字っぷりにくらくらした。
まともなのは読みだけだったのか…orz
(読みだけでもまともなだけ、まだマシなのか?)
245:名無しの心子知らず
12/06/26 10:22:04.30 IhcT1L6A
今日はジャガイモ掘りだ~
沢山とってきておくれ
246:名無しの心子知らず
12/06/26 10:48:20.27 oopYabpY
去年とか一昨年は、畑で収穫というと放射脳が出てきて荒れたもんだけど、
それも収束したのかな。
楽しんでくるといいね~。
247:名無しの心子知らず
12/06/26 11:41:48.03 4e55RgbM
水元公園でも除染レベルなのに呑気でウラヤマ
248:名無しの心子知らず
12/06/26 11:47:45.72 u9xNnoOs
>>246
余計な事言うからw
249:名無しの心子知らず
12/06/26 11:50:38.35 Ik8WHL1z
わざとでしょ
250:名無しの心子知らず
12/06/26 12:01:05.69 K2KuMU76
>>247
同意
251:名無しの心子知らず
12/06/26 12:11:01.77 VI3hywmP
246は釣り
252:名無しの心子知らず
12/06/26 12:18:05.75 COPtuH9Q
名簿見て、変な名前少なくて良かったーとかみんな思うものなの?
こんな名前もあるのかwくらいは思うけど、変な名前多くても少なくてもどうでもいいや。
ジャガ芋掘りの季節だねー。去年は中止になっちゃってイベント少なめだったから今年は楽しんでほしい。
放射能には私も呑気な方だけど、幼稚園から定期的に数値が報告されてくる。
放射能とタバコなら、タバコの方が害って言われてからなんとなく呑気になってしまった。
あ、我が家にタバコ吸う人はいないけどね。
水だけ買ってるけど野菜は気にしてない。
掃除終わったし買い物行ったし下の子お昼寝だし暇だー。
でも料理しだすと起きるんだよなw
253:名無しの心子知らず
12/06/26 12:27:42.66 kxUcpxgT
名簿は緊急連絡網だけなんだけど、漢字で書いてあってふりがながない。
よくわからない読み方の子も何人かいて、行事で幼稚園に行って飾ってある
作品を見たり、子供たちがつけている名札を見て判明する。
ふりがながなくて困ったのは、次の人が渡部さんだということ。
わたべさんかわたなべさんかわからなくて先生に確認しなければいけなかった。
254:名無しの心子知らず
12/06/26 12:40:16.86 COPtuH9Q
>>253
それは困るね。苗字は困る。
ところでうちの子の幼稚園、連絡網なんて無いんだけど珍しいのかな。
緊急連絡はメールで一斉送信される。
バス停名簿くらいしか配られないから、クラスメイトの名前は幼稚園行った時に名札見ないとわかんないや。
昨日そういえば、クラスに新しいお友達が来たって言ってた。
名前はライアン君。
日本人なのかな。
255:名無しの心子知らず
12/06/26 12:51:53.13 ERO8j6/n
>>254
うちも連絡網は無いよ。
幼稚園からもメールだけ(何処かのシステムを導入してる)
なので、園児同士の連絡は、新学期の時なんかにアドレス&番号交換が始まる。
用が無い人は、連絡先も住んでる場所も分からない。(電話番号で町名くらいは判明する地域)
256:名無しの心子知らず
12/06/26 13:06:57.68 nE9Rfawl
一斉メールとかメルマガ形式は、システムに何か問題があるのか、
たまにリストから部分的な漏れや削除が発生することがあるんだよね。
特に幼稚園は詳しい先生が少ないから、その度にそっち系お仕事のお母さんにヘルプ要請が行く。
257:名無しの心子知らず
12/06/26 13:53:41.75 NnlCMtUK
一斉メールも電話連絡網もあるわ。
電話は滅多に使わないみたいだけど。
それとは別に、クラス委員がメルアドの名簿作成。任意だったけど全員書いてた。
親睦会の連絡に使うらしいー。
258:名無しの心子知らず
12/06/26 13:58:05.82 E5ZOzR/Z
年長女児。
1ヶ月間に身長が1mmも伸びず、体重は600g減っていた。
若干誤差があるとはいえ、身長が1mmも伸びないってあるのかなぁ??
先生の写し間違いかなぁ・・・。
まぁまた来月も測定あるし、まぁいっか。
259:名無しの心子知らず
12/06/26 14:11:05.17 gC2CQf9u
>>258
体重も身長も誤差の範囲でしょう?
特に身長なんて余裕で1cmくらい上下しない?
260:名無しの心子知らず
12/06/26 14:16:23.91 iVByVr5W
>>259
誤差ひどすぎw>身長なんて余裕で1cmくらい上下
記録上1mmも伸びないのは心配だから、やっぱり来月の結果次第かな。
261:名無しの心子知らず
12/06/26 14:25:30.22 ERO8j6/n
1ミリなんて、靴下の厚みでも違うし
計測した時間(登園してすぐ、午後)でも違うんじゃない?
うちは、身長120センチある年長男児だけど
伸びる時期は、年のうち6ヶ月間くらい
そういう時期は、1ヶ月で2センチ伸びてしまう事もあったけど、
停滞期は、1ミリも伸びないw
262:名無しの心子知らず
12/06/26 14:47:14.45 gC2CQf9u
>>260
測ってる現場見たことある?
膝が曲がっていようが、斜めに立ってようが、構わず流れ作業してたりだから、
あんまり気にしない方がよろしかと・・・w
あくまで目安程度で、1年に1mmも(記録上)伸びなかったら自分なら気にするかな。
263:名無しの心子知らず
12/06/26 15:42:22.69 iVByVr5W
>>262
みたことあるよ。
うちの園は徹底してるんだな…色々な園があるのに決めつけ風と感じて気分悪くされたのならごめんなさい。
靴下履いて測ったりする園もあるんだね。
264:名無しの心子知らず
12/06/26 16:18:25.94 xKUPyvBo
女子なら、髪型でも数mm変わるよ。
新生児の成長具合を気にする新米ママの頃を思い出したわ。
あんまり気にしないことさ。
265:名無しの心子知らず
12/06/26 16:23:24.53 rz9Tclud
>>263
その見た時は、保護者がいるから先生いつも以上にきっちり計ってただろうね
1回きっちりだったから、残り10回も同じくらいきっちりだとは限らないよ
266:名無しの心子知らず
12/06/26 16:35:29.02 SeZERbCj
そんなに気になるなら
家の柱に子供立たせてみて自分で測ってみたら
納得するんじゃないかい?
267:名無しの心子知らず
12/06/26 16:39:17.18 Ik8WHL1z
身長って測りにくいからね~
1センチくらいならブレまくりよ。
268:sage
12/06/26 16:40:59.01 Pv3n4Ao1
>>265
263じゃないけど、うちの園は毎回保護者がいるから
毎回同じ様に計測してるよ。
>>266
誰か納得していない人いましたか?
269:名無しの心子知らず
12/06/26 17:35:33.39 Pz6AeFKR
ボランティアのおばあちゃんが手伝いに来るけど
老眼で10センチくらい間違ってるときがあるわw
身長と体重は自宅で計るのが一番正確だ
270:名無しの心子知らず
12/06/26 17:52:18.61 wws90MC4
>>252
DQNネームの子の親はやはりDQNな場合があるから、用心のためにも名簿見るわw
ある程度予防線張ってる
271:名無しの心子知らず
12/06/26 17:55:39.89 m8420VA7
うちは学期ごと+誕生日なんだけど
毎月測る園もあるんだねー
新生児でもないし、ひと月で全く伸びない時期もあるんじゃないの
272:名無しの心子知らず
12/06/26 18:07:15.41 wLbgGy5I
ていうか、身長体重を毎月計ってる園って多いの?
うちは各学期に一回のみ。
数ヶ月前の数値と比べて、伸びが1cmになったり2cmになったりしてるけど
姿勢が悪かったりナナメに立ってたりしても、構わず測っちゃうらしいwので
0cmだったとしても驚かないかな。
それより、やはり年3回測定する25m走のタイムが、3回続けて悪くなっている
うちの子の運動能力が心配だorz
273:名無しの心子知らず
12/06/26 18:15:45.89 4e55RgbM
うちの園も毎月測ってるけど毎月着実に0.5ミリ以上は増えてる
考えてみたらちゃんと測れて当たり前ではないよね
靴のサイズはここ一年停滞してる@年長
274:名無しの心子知らず
12/06/26 18:17:35.05 gC2CQf9u
>>270
同じく。避ける、までいかないけど、ちょっと気にしておく程度で。
幸いうちのクラスは0なので安心した入園式w
275:名無しの心子知らず
12/06/26 18:37:37.70 sDH8rQ1s
年中から年長にかけて、身長は伸びても体重が減ってたけど、
そういう子が多かった。幼児体型じゃなくなっていくってことかな~
276:名無しの心子知らず
12/06/26 18:50:25.59 usFjxPd0
>>274
体験の時点でそれとなく靴箱や名簿見て安心した部分は正直あった
277:名無しの心子知らず
12/06/26 18:55:32.62 kn8Z3gN3
話変わるけど、うちの幼稚園って歌は口伝で覚えてるみたいで、
結構歌詞間違えて覚えてるんだけど、みんなそんなもんなのかな?
おーネプリーグあなたのおうちはどこーわたしのおうちはスイーツランドよーとか、
ささのはさらさらーこじまにゆれるーとか、
自分が知ってる言葉に勝手に変換して覚えちゃってるんだよね…
278:名無しの心子知らず
12/06/26 19:12:18.64 ckmdc8il
>>277
うちもだよー。年少だからひらがな読めない子もいるから、口伝え以外に方法ないんだと思ってる。
279:名無しの心子知らず
12/06/26 19:37:43.64 VI3hywmP
>>277
園によるのかもしれないけどウチもそんな感じだよ。
それはこうだよって親が正しても聞き入れないw
平仮名読めるようになってようやく直ってきたところ。
280:名無しの心子知らず
12/06/26 19:47:34.75 kn8Z3gN3
>>278-279
ありがとう、そんなもんなんだね
そうそう、訂正しても聞かないし、逆にもっとおかしなことになったりw
うちは年長だから、歌詞を書いて前にでも貼っておいてくれたら…と思ったりするけど、
ハーモニカと鍵盤ハーモニカの楽譜(というか、どれみで書いてある)も貼ってあるし
歌詞も貼ったら見辛くなるのかなぁ
281:名無しの心子知らず
12/06/26 20:45:12.21 9xKmjAEi
うちの年少女児、しゃーぼん玉トーマートって歌ってた
ポニョなんか、青い上にぃ、やあてきたーっだった
まだ字は自分の名前しか読めない
282:名無しの心子知らず
12/06/26 21:05:12.43 ApsRY3Cu
身長ならまだいいんだが。
駄目カーチャンなもので、
うちの子は虫歯ができてしまって
入園前に治療した。
が、先月の歯科検診の結果を見たら、
「う歯 治療済0本 未治療0本」
になっていた。
…ちゃんと見てなかったのか、
他の子の記録と間違えて記入したのか?
(他の子の分との誤記入は、自分自身が
高校時代にやられた。
まだクラスの検診中にたまたま自分の記録を見て、
明らかに自分の歯の記録とは違うと抗議して
再度診てもらったら、やっぱり違っていた)
どっちにしろ当てにならないから、
夏休みに個人的に治療してもらった歯科で
検診受けるけどさ。
283:名無しの心子知らず
12/06/26 23:13:54.13 M9qMPRLs
精神性と食物
スレリンク(baby板)l50
284:名無しの心子知らず
12/06/26 23:20:37.50 oopYabpY
昔は虫歯の治療は銀とか入れてたから一目で分かったけど、
最近は白くてパッと見には分からないよね。
歯医者さんなら一目で分かるんだろうか。
285:名無しの心子知らず
12/06/27 07:13:51.19 /TFDZlhv
>>282
小学校の歯科検診でもそうらしいけど、
歯科医院みたいにちゃんとしたライトのない場所だと、
軽度の虫歯やちょっと治した程度の処置歯はわかりずらいらしいよ。
一人一人に時間もかけられない上に見にくい状態だから仕方ないって。
健診では虫歯0なのに、歯科医院に行くと何本も見つかるなんて良くある話。
幼稚園や小学校の歯科検診の結果は、鵜呑みにしない方がいいっていうのに同意。
286:名無しの心子知らず
12/06/27 09:40:31.88 jGoAQKJ9
幼稚園で覚えてくる歌って、耳コピーだから
英語の歌も、物凄く良い発音で覚えてくる。
歯科検診、今年もクラスで虫歯のある子はゼロ。
この年齢って、虫歯ゼロかどうかって親に掛かってる気がするので
地味にプレッシャーだよ。
歯の質が弱かったり、歯並びが悪くて虫歯になりやすい子もいるだろうに
みんな凄いなぁ。
今年も仕上げ磨き頑張らないと。
287:名無しの心子知らず
12/06/27 09:44:24.91 /tca9CEJ
>>286
ずいぶん親の意識が高い&熱心なところなんだね。
プレッシャーよりも、良い環境で育っている、と前向きに楽しもう~
288:名無しの心子知らず
12/06/27 09:57:30.67 iuEtVc3d
うん、良い環境なんだと思う
うちなんて前歯が全部真っ黒の女の子がいてドン引きした
お母さんは普通なんだけどなあ
289:名無しの心子知らず
12/06/27 09:58:52.16 jGoAQKJ9
>>287
ありがとう。
そう思うようにする。
面倒くさい園(毎日お弁当、親の参加や負担が多い、預かり保育はほぼ無い)ので
自然と熱心な人が集まってる印象。
290:名無しの心子知らず
12/06/27 10:00:27.09 VLkTpUYa
>>282
>>285さんに完全同意。
うちも園の歯科検診で1本虫歯が見つかったので治療に連れて行ったら
追加でもう1本見つかったorz。
歯科医が、「園や学校では小さな懐中電灯みたいなもので口を覗くから
意外と見えないんですよね・・・。」と言っていた。
仕方ないんじゃないかな。
なので虫歯ゼロと毎年学校で言われてきていた上の娘も、
念のためもう一度歯科でチェックしてもらったよ~
291:名無しの心子知らず
12/06/27 10:19:40.56 cN3/3qqC
>>288
歯が真っ黒なのって、虫歯の進行止めの成分でしょ。
30年前の話だけどうちの弟も前歯に塗られてた。
その後、大人になって現在まで虫歯ゼロ。効果があるんだと思うよ。
今週いっぱいで一学期のお弁当終了。早い、早すぎる。
お昼ご飯どうしよう。麺類ローテーションかなー。
292:名無しの心子知らず
12/06/27 10:21:48.84 iGAamwLn
でも「前歯が全部真っ黒」ってことは
前歯全部虫歯だったってことじゃない?
293:名無しの心子知らず
12/06/27 10:26:59.76 jGoAQKJ9
>>291
へ?
7月は全部午前保育なの?
うちは、7月19日までお弁当持ちの通常保育だよ。
少し午前保育の日も欲しい気がしてる。
両極端だねw
294:名無しの心子知らず
12/06/27 10:27:46.62 1h/L06eM
うちの子は乳歯が一本足りなかったよ
ぜんぜん気がつかなかったorz
295:名無しの心子知らず
12/06/27 10:34:55.65 cN3/3qqC
>>292
たしかに、そうだね。
虫歯だから塗るんだよね。
>>293
7月19日までお弁当持ちなんて、うらやましい!
ほんとに両極端だね。
うちは7月は夏休み始まるまでオール午前保育。
お弁当が悪くなるのが理由らしい。
園に着いてから、お弁当はクーラーボックスに入れて
涼しい部屋に置いてくれるので、大丈夫だと思うんだけどね。
なのに九月は始業式の次に日からお弁当持ちという不思議・・・。
296:名無しの心子知らず
12/06/27 11:07:48.59 QK9V90Ln
>>295
>お弁当が悪くなるのが理由
そりは、とってつけたような理由に聞こえなくもない・・・
うちは7/17の週が短縮保育で1時降園、20日の終業式まで給食あり
297:名無しの心子知らず
12/06/27 11:15:10.45 9MltiXHL
夏休み中の預かり保育は無いの?
298:名無しの心子知らず
12/06/27 11:20:15.29 eLcs1QsY
うちの子こけて強打して前歯の神経二本抜くハメになった
そのせいで前歯二本とも灰色だけど虫歯だと思われてたらどうしよう
飴もチョコレートもジュースも基本あげないし仕上げ磨きもバッチリでフッ素も定期的に塗ってるのに虫歯できたことある
頑張ってるのに他人から見るとダメ親なのかな…凹んだ
299:名無しの心子知らず
12/06/27 11:25:36.58 yUmtdTHY
>>297
公立だと「あずかり?なにそれおいしいの?」なんてとこがざらだと思います
あるとこもあるけど、ないとこも普通にある
300:名無しの心子知らず
12/06/27 11:41:42.70 z38xBSNy
>>297
私立だけど無いよ!
301:名無しの心子知らず
12/06/27 12:19:53.79 i45SJogU
私立で夏季保育あるけれどもちろん有料だよ!
さらに基本13時までで人数制限ありで、超過した場合は抽選。
でも50日以上もある夏休みをしのぐために申し込む。
それでも30日以上暇をつぶさないとだよ。去年も大変だったけれどどうしよう。
302:名無しの心子知らず
12/06/27 12:25:05.57 MSMagUBk
幼稚園での蚊対策どうしたらいいんだろう??アクセサリータイプやキーホルダータイプはNG。
肌弱い子なんで蚊除け薬剤を直接肌に塗るのも怖いです…
1日3つは蚊に噛まれて掻いて水膨れなって帰ってくる><
治っても噛まれての繰り返し;;薬局で買えるオススメ教えて下さい
303:名無しの心子知らず
12/06/27 12:32:51.24 z38xBSNy
>>302
かいて水ぶくれになるくらいなら虫除け塗った方が肌にはいいんじゃない?
304:名無しの心子知らず
12/06/27 12:35:07.83 Bre3YRFb
>>302
アクセサリーはだめだとすると、シールもだめなのかな。
うちはラベンダーとユーカリのスプレーを作って、洋服や帽子に吹き付けてる。
気休め程度かもしれないけど。
305:名無しの心子知らず
12/06/27 13:36:59.34 06C0HJwM
>>298
歯のケアを含めて、きちんとしてる親ってのは普段の色々を見てると
分かると思うんだ。
>>298さんの頑張りは、傍から見ても分かると思うよ。
うちは、お菓子もジュースも「歯磨きをする、ご飯もちゃんと食べる」事を条件に
全面的にOK
飴もチョコレートもバンバン食べてるけど、虫歯無し
これは、歯の質とか唾液の分泌とか色々あるから仕方ないよね。
306:名無しの心子知らず
12/06/27 14:04:45.82 h+vucuJt
夏休み中のナントカ保育は、園によって名称が違うけど、大きく次の2つに分かれるよね。
・仕事などで、夏休み中でも普段のように預かってほしい人のための保育(希望者のみ、有料)
・親の都合とは関係なしに、夏休み中の一定日数、登園日が決まっている(来れる子は全員)
307:名無しの心子知らず
12/06/27 14:20:23.57 iGAamwLn
2番目のはやってるとこ少ないね
308:名無しの心子知らず
12/06/27 14:21:00.53 GqPTW+Fo
うちの園は7月と8月に夏期保育があって登園しなければいけない。
8月なんか6日(しかも午前中のみ)しか行かないのに丸々1ヶ月分の月謝が取られる。
バス代も1ヶ月分。
309:名無しの心子知らず
12/06/27 14:38:50.39 zyT75DzK
すみません。相談に乗ってください。
年少の息子が、園バスで一緒のAちゃんの帽子(園指定)を間違えて被って来てしまったのですが、
見てみると顎に掛けるゴム紐が千切れたような感じでなくなっていました。
息子に聞いても「Aちゃんがバスの中でゴムびよーんってしてた」と言うだけで、詳細がわからない状態です。
こういう場合、うちでゴムを用意して付け直した方がいいのでしょうか?
しかし、裁縫が得意ではないので相手の親御さんに不快な思いをさせたらどうしよう…
なんてことも考えてしまいます。
310:名無しの心子知らず
12/06/27 14:44:18.70 /tca9CEJ
>>309
もじもじしてないで相手に電話しなよw
いいですよーこちらでつけますからー、って言ってくれるだろうから、
うちの子がちぎっちゃったかもしれなくて、ほんとごめんなさい~、で終了。
311:309
12/06/27 14:46:01.51 zyT75DzK
>>310
まだクラス名簿が出来ていないようで、連絡先がわからないんですorz
312:名無しの心子知らず
12/06/27 14:47:46.61 HzmpbyQ3
>>306
うちの園は2番目だ。
前半後半3日ずつ。バス通常運行、出ても出なくてもOK。預かり保育も
その時は時間短縮だけどもある。
バス代は日割り計算。
今年は遠方の実家で祝い事がいくつかあって長期帰省なのでどちらも
登園無理だけど、昨年はすごくありがたかった。
夏休み長いのは疲れるー。
313:名無しの心子知らず
12/06/27 15:05:44.80 iGAamwLn
>>308
うちも7・8月分もその他の月と同じ保育料払ってる。
ああいうのって年間の費用を12分割して月々の保育料にしてあったりするから、そういうもんかなーと思うよ。
7・8月分安くすると、結局他の月が高くなるんだと思う。
バス代が日割り計算になるとこウラヤマ
314:名無しの心子知らず
12/06/27 15:07:37.07 06C0HJwM
>>308
幼稚園の月謝、毎月分を払ってるんじゃないよ。
年間の総額を12分割して毎月払ってるんだよ。
ってレスを年に何回か見るw
315:名無しの心子知らず
12/06/27 15:13:59.29 6UnjfsK5
テンプレにあるんじゃないっけ?
316:282
12/06/27 15:15:48.73 h/Nu5ctC
>>285
>>290
どうもありがとうございます。
やっぱり園や学校の検診だと
十分診られないんですね。
なので、個人でも検診は受けておきます。
317:名無しの心子知らず
12/06/27 15:19:56.22 h/Nu5ctC
>>306
うちの園は両方ある。
2番目のは、夏休み中に4日くらいで午前中だけ。
(夏休みに入ってすぐに2日間、
夏休みの終わりごろに2日間)
なので、学校の登校日みたいだ。
318:名無しの心子知らず
12/06/27 15:30:40.61 ZrKW3sCc
うちの園は夏休み中には登園日も夏季保育もない
代わりに(?)自由参加のプール解放と図書室解放があるよ
319:名無しの心子知らず
12/06/27 15:55:27.29 z38xBSNy
>>308
どこの幼稚園も保育料は毎月
320:名無しの心子知らず
12/06/27 16:13:40.16 drJGMnhC
>>311
園に電話して、先生に事情説明して聞いたら?
321:名無しの心子知らず
12/06/27 16:19:24.71 ZrKW3sCc
やってしまった…
子どものプールチェック表、体温書いてハンコ押して提出したんだけど
入水可能か書く欄に○つけるのだけ忘れてた…
今日うちの子はプール入れませんでしたと降園時に先生に言われるまで
気づいてなかったよ…ゴメンね息子…
322:309
12/06/27 16:49:26.38 zyT75DzK
>>320
はい、早速園に電話して指示を仰ぎたいと思います。
323:名無しの心子知らず
12/06/27 18:18:07.40 V9BnMz/l
>>321
E幼稚園?
324:名無しの心子知らず
12/06/27 19:18:45.04 wRKDUEnN
>>306
うちも両方あるわー
前者は預かり保育、後者は夏期保育って名前で
夏期保育の中で、年長のお泊まり保育もある
325:名無しの心子知らず
12/06/27 22:31:57.37 mXa1qPyv
>>323
うちはM幼稚園だが同じシステムだよ
そんなに世間が狭いと思いなさんなw
326:名無しの心子知らず
12/06/27 22:42:30.44 RnpymytY
>>323
うちはG幼稚園w
同じような事をしてしまったんだけど、プールカードに付箋が貼ってあって
「プールに入れてしまいました。申し訳ありません」というような事が書いてあった。
先生も、体温の数値だけ見てたみたい。
327:名無しの心子知らず
12/06/27 22:50:23.26 lOuWU2K5
年少時にとっても仲良かったお友達と、上手くいかなくなってきたらしい年中息子。
毎日「今日も遊べなかった…」と凹んで帰ってくる。
今日はラブレター(相手は女の子)を書いて、「これを明日渡せば…!」だって。
わー切ないわー。どうにもできん。
他にも仲良くしてくれるお友達はいると思うよ、息子。
みんなで仲良く遊べるようになりますように。
328:名無しの心子知らず
12/06/27 22:50:26.46 z38xBSNy
>>323
うちはK幼稚園
329:名無しの心子知らず
12/06/27 23:19:14.36 FUhY4CkT
年中男児
カトリック系の園なんだが
やっと園に対する様々なモヤットがなくなってきた
1年通してみるとモヤモヤは沢山あったけど息子は成長したし
今になったら親子共々この園に入って良かったなーと思う
行事とか親の交流とかやたら多かったけどそれも自分の為になったし
来年には下が産まれるけどまたこの園に入れよう
330:名無しの心子知らず
12/06/28 00:32:30.79 nMLhyoVU
>>327
小さいなりにお手紙渡してみたりがんばってるんだね。
こういう時の親はほんと切ないよなぁ。
楽しい一日でありますようにって祈るしか出来ない。
息子ちゃんがんばれ~!
331:名無しの心子知らず
12/06/28 01:11:51.10 erf8PnL9
入園当初から毎日号泣しながら行ってた息子。
年中後半でやっと気の合う友達ができた。
年長の今は、幼稚園に着いて友達に呼ばれたら後ろを振り返りもせず走って行ってしまう。
年少の頃は私からしがみついて離れなかったのに…
と成長を喜びつつ少し寂しさを味わいながら帰ってたら体操服の袋渡すの忘れてたから慌てて引き返した。
しかも「もー母さんすぐ忘れるんだから!」とか文句言われた。
自分の荷物なんだからそんな事言うなら自分で持ってくれと言ったら「はいはい」だと。
年少の頃は忘れ物届けたら号泣してたのに。
成長を感じつつちょっとムカついたw
332:名無しの心子知らず
12/06/28 03:16:14.06 glSoxi+X
>>321の文の中に、園を特定できるほどの固有な内容が全く見当たらないw
今までの過去スレの中には、もっともっと特定可能な内容が書いてあったが。
うちの園もだいたい同じだけど、「プール可能」「プールサイドで水遊び可能」
「日陰で見学/教室で待機」の3つの中から選んで○をつけることになってる。
どれにも○が付いてなかったら、先生が適当に判断してくれる(水着を持参して
て平熱だったらプールに入る、とか)
ところで「入水」という言葉にちょっとドキッとする私は、気にし過ぎなんだろか。
333:名無しの心子知らず
12/06/28 06:24:17.00 HEEhq496
>>332
気にしすぎじゃないと思う。
334:名無しの心子知らず
12/06/28 09:15:24.20 Fax09z7D
湯女はダメヨダメヨで、入水はオッケーなのか。
人の感覚ってそれぞれで面白いね。
しかし、東京地方はここんとこ低温続きで、プール開きはしたものの
まだ一回も入れてない。
このヒンヤリ天気の中で、ちゃんとプール入ってる園や学校はあるのか?
335:名無しの心子知らず
12/06/28 09:18:42.81 Eg34M48X
×じゅすい(自殺)
○にゅうすい(水に入って遊ぶ)
336:名無しの心子知らず
12/06/28 09:39:24.37 ogbLwcGV
年中娘、毎朝帳面にシール貼って出すのを忘れてるらしい。
年少のときはまったく指摘されたことなかったんだけど、
年中になっていきなり先生に言われてびっくり。
園で見送るときに、まずお帳面だよ!って約束するんだけど、
様子伺ってみるとやっぱり忘れていて、先生にシール貼った?って聞かれて
ようやく向かっている始末。
見送った後はさっさと家路についてたから、今さらそんなところで
つまづいてるなんてまったく知らなかったわorz
おうちでも励ましてあげてくださいって言われてるけどどうしたものやら。
337:名無しの心子知らず
12/06/28 09:40:30.00 yVdZHuQF
今年から年少で入った全員親が送迎の園なんだけど
門の所で出迎える先生の挨拶が、なんか変?
着いた時は普通にお互い「おはようございます」だけど
帰る時、こちらは「お願いします」って言うんだけど
先生は「行ってきます」という。「行ってらっしゃい」なら
まだわかるんだけど。そういう言い回しがあるのかと、色々
考えてしまう帰り道。
338:名無しの心子知らず
12/06/28 09:54:20.85 aItrfywh
子どもを代弁してるんじゃないの?
339:名無しの心子知らず
12/06/28 10:08:07.26 dM6fTELJ
夏のお泊り会の準備がメンドクセー。
入園準備並みの名前入れ戦争。
パジャマは半ズボンしかないのに長ズボンを指定され
冬用の厚めのしかないから買う羽目になったし。
たった一泊なのに割りにあわない。
参加前から体温とか健康調査とかもめんどくさい。
幼稚園に泊まるかと思ったら車で2時間離れた場所なので
ちょっとでも子供の体調がおかしかっったら参加できないから
自分の努力が無駄になるのも嫌だ。
まぁすべて親のエゴなんですが。
340:名無しの心子知らず
12/06/28 10:37:02.84 atmtzTwQ
>>336
うちも年中だけど先生がチェックしてるなー
朝送迎して着いた順に靴履き替えて、帽子や荷物かけて、帳面に出席シール貼るまで見てて
何か忘れてると先生が一声。
でも同じ時間に到着した子が多くて混雑してる時や雨で
カッパ他荷物整理が色々忙しい時なんかは忘れて帰って来る時も。
でも次の日にまとめて貼ってある。
できれば朝早めに送って行くとすいてるし子供もゆっくり準備ができてる感じだよ。
>>339
うちは来年だけど、やっぱり同じ様に春物(山の方で寒い&虫対策)長袖類を
指定されて、売ってなくてあちこち走り回ったって言う先輩ママが
以前のお泊まり会のDVD見せてくれて、上にきょうだいのいない我が家はすごい参考になった。
見たら、かなり大きなリュックや紐で絞る?長靴等はいてる(ヒルがいるそう)、
川遊びの時は園ではクロックスでもって言われるけど大体の子がそれ用のちゃんとしたサンダルはいてる、
みたいな感じで。あれを直前1ヶ月とかで準備はきつい
341:名無しの心子知らず
12/06/28 12:27:29.57 3B62DlH0
>>336
うちの子もお便り帳にシール貼るのしょっちゅう忘れてた~
うちは月ごとに数種類シールがあって、それぞれ好きなのを貼るみたいなんだけど
「今日はアジサイのシールにしたんだ―!ステキ!」と言って明日は何のシールなんだろー楽しみ~♪
とか言ってたら楽しみになったらしく、忘れなくなった
しかし最近はタオルをタオル掛けにかけるのを忘れるらしいorz
342:名無しの心子知らず
12/06/28 12:45:24.11 eFVnE2Y/
七夕飾りをいろいろ持って帰ってきた。
スイカや織姫彦星はわかるが、なぜかタコがあった。しかもかなりデカイ。
あと短冊に「よいこ」と先生の字で書いてあった。
そういや年少のときも「よいこ」の短冊があった。
343:名無しの心子知らず
12/06/28 13:23:49.46 ksbo+sjt
>>334
結構入ってる
水温と外気温を足して50℃以上ならプール可能、という線引きになっていますと聞いたよ
(公立園なので小学校と同基準だそう)
344:名無しの心子知らず
12/06/28 14:24:33.28 pFhTOYtu
鼓笛やマーチングの練習してるお子さんいますか?
本番までに覚えれる自信がないって練習数日でへこんでる…
345:名無しの心子知らず
12/06/28 16:08:57.65 l+Ozg3P2
>>344
上の子がやってたけど、そんなの適当じゃないかな?
お子さん真面目なのよ。
お母さんは間違っても分からないわよ!って背中押してあげればいいよ~
346:名無しの心子知らず
12/06/28 16:52:12.35 kFnhUsFE
>>344
やってるやってる
10月の運動会での鼓笛隊の練習が4月から始まってて、
できない嫌だ怒られるって、泣きながら幼稚園行ってるよ
行進や鼓笛隊の練習に加えて、組体操もあるし
来月の七夕祭りのお遊戯の練習もあって、年長さんは大変だって聞いてはいたけど本っ当に大変だ
指導も厳しいみたいで、月曜日のぐずりと登園拒否がひどい…
正直、そうまでして鼓笛隊やらなくていいのにと思うわ
347:名無しの心子知らず
12/06/28 16:55:52.36 KRcCj7KO
鼓笛隊のある園はスパルタだからよくないみたいのテレビで見た気が
するんだけどウロ
誰か覚えてる人いないかな…
園児にはプレッシャー強すぎだよね
348:名無しの心子知らず
12/06/28 17:35:20.49 ksbo+sjt
厳しめのところがよくないとか、自由保育なのがいいだとかってのは主観だから・・・
大変だけど、自信や達成感はつくしいいこともあるよ。
先生と相談できるようならしてみて頑張れ
うちはもともと延長保育がある園だけど、その期間延長保育してた子は結構個別に練習させてもらえたりしたよ
349:名無しの心子知らず
12/06/28 18:01:04.48 kFnhUsFE
>>347
>>346だけど、うちはのびのび園だよー
お勉強熱心でもないし
だけど鼓笛隊はあるんだよね…
でも周りにはあとお勉強熱心なスパルタ園と、躾厳しいスパルタ園しかなくて、
その2つには鼓笛隊ないけど、そっちは普段の毎日が厳しすぎてうちの子には無理w
350:名無しの心子知らず
12/06/28 18:45:37.03 8DsyNqZJ
うちものびのび園だけど鼓笛隊あるよー。
全員が楽しんでやれるように導いてます、って入園時の説明で言ってた。
できない子も先生がうまく励まして、イヤイヤやる子はいないようにするみたい。
うちは年少だからまだ先だけど、送迎時に練習見かけると、みんな楽しそうにやってる。
とはいえ厳しくするかどうかは園の方針によるから、どっちがいいかは一概に言えないね。
351:名無しの心子知らず
12/06/28 19:07:04.94 Eg34M48X
>>342
それは本当にタコですか?
ちょっと変わったタイプのちょうちん型飾りなんじゃない?
352:名無しの心子知らず
12/06/28 20:07:56.11 czIO3Uhg
うちは鼓笛隊やってる幼稚園探してるけど田舎だからなくって羨ましい…
自分も昔やったけど達成感ハンパないよ
リトミックよりずっと記憶に残ってる
353:名無しの心子知らず
12/06/28 20:53:29.82 SaxRVbz7
幼稚園の時に鼓笛隊やったのは、私もすごく良い思い出。
息子(現在年長)も音楽大好きなので、鼓笛隊でそこそこ有名な園に入れた。
めでたく花形のパートに選抜され、厳しい練習も楽しんでやっている。
しかし、目立たないパートに選ばれた子の親御さんのやっかみが尋常じゃない…。
どんなパートでも、胸を張ってやれば格好良い!って思えないのかな。
送迎が憂鬱になってしまった。子どもが張り切ってるからいいけど。
354:名無しの心子知らず
12/06/28 21:23:17.98 l+Ozg3P2
昔は鼓笛隊だったのに、教える先生が一斉に止めてしまってよさこいになったんだよ…orz
なんでよさこい!?
355:名無しの心子知らず
12/06/28 21:31:34.90 T8b6/2+L
自分が年長の時、鼓笛隊とよさこいやったw@四国
我が子の園も、のびのび園…だと思っていたら
年長になったらかなり指導が厳しくなった。
子はピアノを習っているので、鼓笛隊ではキーボードだが
家でも幼稚園でも、習い事でもピアノ弾かなきゃで
「も~手がつかれる~」だそうな。がんがれ。
356:名無しの心子知らず
12/06/29 00:37:33.14 0gEWAs4x
うちの子の園は鼓笛隊はなくてハンドベル
年長さんになると始めて、行事の度に披露する
年少・年中さんにとっては、ハンドベルは年長さんになった証で憧れるんだって
年長さんになるまでに何度も見るから、ハンドベルを始める時は、いよいよついに!って感じでみんな張り切るらしい
って話なんだけど、今、小2の上の子はたいして憧れてなかったな~
学校でハンドベルをやる機会があると、さすがに他の園の子よりはうまいけど
357:名無しの心子知らず
12/06/29 07:46:54.52 fIeVeoMI
鼓笛隊が良い経験になった人たちは
きっと良い指導をうけたんだろうな。
うらやましい。
わたしはいわゆるスパルタ園で
ヒステリーな指導の鼓笛隊を経験したから
なんとなく鼓笛隊のある園は避けてしまったよ。
常に「先生を怒らせないようにがんばる」幼稚園だったわ。
358:名無しの心子知らず
12/06/29 08:21:44.74 z6v7C7tO
>>351
うん。まぎれもないタコだった。
脚には吸盤も描いてあったw
359:名無しの心子知らず
12/06/29 09:47:23.36 ogWQe8oG
ピアノ習ってないのにキーボード担当。
プチ登園拒否してるよ。がんばれ息子。
花形パートって指揮?
去年はしっかりしてる女の子だったな。
360:名無しの心子知らず
12/06/29 10:07:13.46 TkFPYOl7
何となく
指揮(別格)>>鍵盤>大太鼓>小太鼓>その他楽器>>(越えられない壁)>>旗振り
なヒエラルキー
しかし大太鼓は男子花形何だけど前から顔が見えなくて写真が撮れなそう
361:名無しの心子知らず
12/06/29 10:15:19.26 S8xAiPG9
背が高い息子は、毎年重たい楽器だよ
大太鼓、シンバル(鼓笛隊は持って歩くから大変らしい)
後ろから3人くらいで、ローテーションしてる。
音楽演奏会、運動会、鼓笛フェスティバルetc
一度だけキーボードが回ってきてビックリした。
362:名無しの心子知らず
12/06/29 10:15:46.44 ztcl4odv
うちの周りだと、旗振りはかなり人気高い。男子のナンバーワン人気かも。
女の子ではベルリラとかいう、鉄琴を縦にしたようなのが格好イイ、と人気。
363:名無しの心子知らず
12/06/29 10:48:27.59 /KwBwPMZ
うちの園も旗振り(ガード)は人気だし、しっかりした子が選ばれてる印象。
音が出なくてつまらないと思うけど、園児にはカラフルで楽しいのかぬ。
364:名無しの心子知らず
12/06/29 11:06:25.26 beTkN7aV
旗振り(ガード)は、女の子が担当する事がほとんどなんだけど
バス停が一緒の1つ上の子が「旗なんて、一度振ってみたら十分よ」と
妙に大人びた口調で言ってたのが笑えた。
確かに、1度振ってみたいかも。
でも、1度で良いかも。
365:名無しの心子知らず
12/06/29 11:59:53.45 PgPaGbHa
>>362
旗振りやる子って、ダンスィが多いかもw(ソースはうちの長男・次男とその仲間たち)
うちの園は、ポンポン鼓隊で鼓隊班とポンポン班の二つに分かれて練習。
女の子はポンポン大人気で、一番下の娘もポンポン担当になったようだ。
我が家にとっても幼稚園最後の運動会だから、楽しみにしてる。
366:名無しの心子知らず
12/06/29 12:30:17.23 qMZb2In2
もう鼓笛隊の練習してる園結構あるんだね。
うちは運動会10月だけど、練習は2学期入ってからだ。
組み体操もお遊戯もやるので、9月になったら毎日運動会の練習。
楽しんでくれたらいいが。
367:名無しの心子知らず
12/06/29 17:12:49.14 HGSdnZWC
園によって色々なんだねー。
うちの園は旗振りは指揮に次ぐ花型担当だよ。
楽器と違って綺麗に揃わないとすごく目立つから、しっかりした子を選ぶらしい。
ちなみにポンポンは年中の担当。
年長さんは既にパート決まってもう練習始めてるけど、朝も早くから来て個別指導してるよー。
来年はうちの子もやるのか…ついていけるのか…
368:名無しの心子知らず
12/06/29 18:39:42.61 sKP8SuN6
保護者が個人的に果物を前園児にお裾分けしてくれたり
オペラの心得?がある保護者が園児の前で披露するとか、
みなさんの園ではこういうこと結構あるのかしら?
369:名無しの心子知らず
12/06/29 21:11:28.34 tvh2SGil
>>368
一度、園児のお父さんが勤めてる会社からと大きめのぬいぐるみが
全園児に配られたことがあるくらいかな?
エアロビだかヨガだかが出来るお母さんが、保護者向けのレクリエーションとして
指導する機会が年に1、2回あるけど(希望者のみ)園児向けにはないな。
何事も経験だから、何かに秀でてる父兄がそういう事をしてくれるのは楽しそう。
370:名無しの心子知らず
12/06/29 21:13:00.12 oVVKzcOo
>368
おすそ分け的なことは割とある(田舎なんで果樹農家とか結構多い)
音楽家に依頼して演奏してもらうことはあるけど、保護者独演会みたいな?のはない
371:名無しの心子知らず
12/06/29 23:23:19.44 w42Dfxtl
>>368
近くの公民館でサークルやってるばあちゃん達が
大正琴の演奏をしたり、民謡を歌ったりしてくれたりする。
なかには、習ってる園児もいたりして一緒に披露する。
あとは、園児のじいちゃんが取ってきたカブトムシの幼虫を希望者にお裾分けとか
新型インフルが流行った時期は園児のお父さんが
勤めてる会社から使い捨てマスク1箱いただいたりとか。
372:名無しの心子知らず
12/06/30 00:28:24.10 AVnOLXj2
>>368
あるスポーツで世界一になったことのある人が父兄にいて、その人が保護者向けに
子どもの集中力や運動能力を伸ばすには~みたいな講演会をやったことがあるよ。
なかなか興味深いお話が聞けて良かった。
373:368
12/06/30 06:49:47.35 yq36U8i4
結構、そういうことあるんですねぇ。
私が通ってた頃って(覚えてないだけかもしれないけど)
そんな機会があったことがなくてちょっと驚いてしまいました。
でもこうして保護者の方からの支えがあるからこそ
様々な文化に触れ合えて心が豊になるのでしょうね。有難いことですね。
みなさんのお話を伺って私が楽しみになってしまいましたw
多趣味な保護者さんがいるといいなぁ~
374:名無しの心子知らず
12/06/30 08:08:52.48 Vd5RJajT
「○○くんはいつもぼくにあっち行ってって言うんだー友だちになりたくないんだって」
とか遊びに入れてくれないと言うようになった。
こういう事はいずれ起こるのはわかっていたけれど、実際に自分の子どもの口から聞くとなんかショックだねorz
うちはすごく幼い子だからな
そんな風に幼稚園で頑張ってる子に昨日思いっきり怒ってしまってさらに罪悪感だわ(´;ω;`)
375:名無しの心子知らず
12/06/30 12:16:16.31 xQj6a8mB
震災で幼稚園の園舎の壁にひびが入ったんだけど、園児の父親でDIY得意な人が直してくれた
とういうことはあった
ありがたいことだけどさ・・・モヤモヤ
376:名無しの心子知らず
12/06/30 13:20:05.48 BBZ+aANu
そんなの見た目だけ素人が直しても意味ねー
377:名無しの心子知らず
12/07/01 09:42:21.60 AdSQbTT1
年長の娘が、先々週土曜~火曜日まで発熱。
水曜には平熱になり、今週はお泊り会もあるし大事をとり先週丸々お休みした。
今は、熱もなく元気だけど咳が酷い。特に日中。
まだ休ませたほうがいいか迷っている・・。
助言お願いします。
378:名無しの心子知らず
12/07/01 10:10:51.18 eEN4TX+a
>>377
受診した?
379:名無しの心子知らず
12/07/01 11:01:12.34 sbwg82zX
>>377
病院で診てもらってから登園した方がいいと思います。
咳が酷いのなら本人もしんどいのでは?
お泊まり会がひえているなら、他の子達への影響も心配。 どの親も子どもの体調管理でピリピリしているんじゃないかな。
お子さんの咳がおさまって、元気にお泊まり会を楽しめるといいですね。
380:名無しの心子知らず
12/07/01 13:57:12.81 y630V1qY
風邪が治ってからも咳だけが残る気管支が弱い子なら、病院で咳止めもらうとピタッと治まったりするよ。
381:名無しの心子知らず
12/07/01 14:38:47.33 b2AjvhmT
受診して先生のおkでても、お泊まり会前なら、>>379さんのおっしゃるようにみんなが
敏感になっている時だから、マスクして行くことをお勧めします。
あの子にうつされたなんて恨まれても嫌だしね。
382:名無しの心子知らず
12/07/01 16:24:42.50 D/r5CuwX
>>374
わかるよ~。うちも同じだ。
アドバイスは最小限にして、気持ちに寄り添うのがいいらしい。
383:名無しの心子知らず
12/07/01 19:14:24.38 DC8CHgN2
旦那の目の前で、人の嫁さんといちゃいちゃしながらセックスしてー!
旦那号泣w
384:名無しの心子知らず
12/07/02 06:37:39.20 pXSjD/nC
>>377です
受診しました
今週再受診します
385:名無しの心子知らず
12/07/02 09:14:46.84 fV+0k2dP
>>384
お大事にね!
うちもお泊まり会前だよ。うちのは林間学校みたいなので、3泊も!!
大丈夫かなぁ。まだ添い寝してるのに。プロ集団の引率とはいえ、心配だ…
皆さんどんな心構えで?でも大抵1泊だよね?
386:名無しの心子知らず
12/07/02 14:07:04.70 pXSjD/nC
>>377です。
レス下さった方々ありがとうございました。
今日はマスクをつけさせていきました。
園でも風邪が流行ってる様です。
みなさんもおきをつけてー
387:名無しの心子知らず
12/07/02 14:25:25.44 2DJV4TGx
>>386
復帰おめでとう。看病お疲れ様。
風邪流行ってるのかぁ。病み上がりだし、もらいやすいね。気を付けてね。
プールが始まり、案の定プール熱?アデノ?が蔓延しだしたぜぃ。
388:名無しの心子知らず
12/07/02 15:11:17.65 SDHQsHz7
年少の娘に私の姉が手作りのヘアゴムをくれたので幼稚園にしていったのだが失くして帰ってきた。
名前を書けるような形状では無かったので、一応先生に落し物箱を確認して貰えるようにだけお願いして
帰ってこないものとして諦めた(姉に詫びたら「また作るから気にしないでー」と)
ここまでが先月の話。
今日所用があって幼稚園に行ったら年長さんの女の子がそのヘアゴムをつけていた。
同じような別の物ではなく、失くした物に間違いない。
名前まではわからなかったけれど、どのクラスかはわかった。
せっかく姉が娘のために作ってくれた物だし、取り返せるなら取り返したいけれど
皆さんなら諦めますか?それとも園に駄目元で言ってみる?
先月の段階でヘアゴムの色形は園に伝えてあります。
389:名無しの心子知らず
12/07/02 15:21:29.43 p4fETriL
>>388
悔しいけど、諦める。
そして、幼稚園には大事な物はしていかない。
390:名無しの心子知らず
12/07/02 15:24:19.77 EtuNfhj9
>>388
幼稚園に言うのはありえない。
園や学校には大切なもの、なくしては困るもの、再度買えないもの等は持って行かない行かせない。
そういったトラブルが起きるのを防ぐため。
391:名無しの心子知らず
12/07/02 15:34:59.85 H/nEsnS+
「取り返す」って・・・。「返してもらう」じゃないのかな。
まるでその子が「取った」ような悪意のある言い方は、トラブルの元では?
元はといえば、落とした方が悪いよね。先生にも手間かけさせてるし。
うちの子も年中の時に、買ったばかりのシュシュを嬉々としてつけて行って
初日にもう失くして帰ってきた。
ピンクでかなり目立つものだったけど、先生に言っても出てこなかった。
髪飾り系って帽子着脱などですぐ取れて失くしやすいから、
幼稚園には、失くしたくないような髪飾りはしていかないということだな、と思った。
くつしたやハンカチなら、持ってくる/履いてくるように園が指示したものだけど
髪飾りの場合は、別に無くてもいいものを個人の勝手でつけてくるものだし。
392:名無しの心子知らず
12/07/02 15:44:08.45 fV+0k2dP
うちも年少のときは毎度毎度なくしてたよ…ただのヘアゴムだからいいけど。
そのうち自分で外したらタイツの中wなんかに入れて持って帰るようになったが。
でも逆に>>388みたいな特徴あるのを子どもが持って帰ってきたら先生に確認するな。
子どもは「もらった」とか言うのかもしれないけど。
そのまま使わせるってことはしないけどな。
393:名無しの心子知らず
12/07/02 15:47:34.76 DYxpGAvh
盗っ人目線で見てもし違ってたらどうすんの?
394:名無しの心子知らず
12/07/02 15:55:18.02 0Tb5Z3Kv
まあ、でもここまで鼻息荒くしてるんなら
どんなレスがついても先生に言うつもりなんだと思うよ。
395:名無しの心子知らず
12/07/02 16:22:03.13 1wD4fUAj
えーでも普通に拾ったゴムを自分のものにするって変じゃない?
落ちてたものは先生に届けるんじゃないの。
年長の子がどういう経緯で持ってるのかはわからないけど。
うちの子がしてって無くしたものを他の子がしてたらえって思いそう。
396:名無しの心子知らず
12/07/02 16:28:12.71 EtuNfhj9
その子が拾ったかどうかも分からないでしょ
397:名無しの心子知らず
12/07/02 16:35:54.77 88SRD1K1
娘さんが執着してないならあきらめる。
次からはなくしたくないものは持っていかない。
娘さんがヘアゴムに執着してるなら、先生に事情を話して今後の対応を聞く。
クラスまで特定できているなら戻ってくる可能性はあるんじゃないかな。
どういう経緯で年長さんがつけることになったのかわからないので
相手の子を責めることは言わないようにして・・・
幼稚園くらいの子って、「それ可愛いね」とか褒められると「じゃああげるよ」なんて
やりとりになったりもなくはないしね。
398:388
12/07/02 16:41:24.85 SDHQsHz7
鼻息荒くしたつもりはないのですが私のレスで不快になった方がいましたらすみません。
先月の時点で一度は諦めた物を「見つけた!」と思ったので悶々としてしまって。
確かにその年長さんの子がどういう経緯でヘアゴムを使っているのかわからないし
園に言うのはトラブルになるだろうから今回はきっぱり諦める事にします。
参考までに聞かせてください。
今回のように故意に盗られたわけではなく子供が落としたケースで、もしも物に名前が書いてあった場合
失くした物を別の子が持っていて、その品物に自分の子の名前を確認できたとしたら
園に言う言わないの基準はどこで判断しますか?
その品物によって言う言わないを決める?それとも落とした方の責任として諦める?
399:名無しの心子知らず
12/07/02 16:42:48.07 EtuNfhj9
名前が書いてあるならその場で言えばいいじゃない
400:名無しの心子知らず
12/07/02 16:53:10.46 6TylNu0a
名前が書いてあるなら拾った子のママが幼稚園に届けるんじゃない?
401:名無しの心子知らず
12/07/02 16:55:08.19 fV+0k2dP
ややこしいのは園児の一日が謎に包まれているからだよね。
うちなんて年少のとき給食何食べた?というと「アイス」と毎日言ってたもん。
402:名無しの心子知らず
12/07/02 17:06:12.99 FviRR4Dr
未だに覚えてるんだけど、子供のときいちごのぱっちん留めを嬉々として
幼稚園につけていったら落としてなくしてしまった。そしたら次の日くらいに
同じクラスの女の子が同じものをつけてたんだ。もしかしたら別の同じもの
かもしれないけど、葉っぱのところが少し欠けてたのもいっしょだった。
ああ、あの子が拾っちゃったんだって悲しかったな。
でも誰にも言おうとも思わなかった。
だから娘の髪ゴムはただのゴムのにしてる。
名前が書いてあるなら私も言うよ。でも余計なものは持たせないほうがいいね。
403:名無しの心子知らず
12/07/02 17:16:03.12 /OKTGIbZ
子供に悪気はないんだろうけど、親は見たことない髪留めしてて何も言わないのかなぁ。
もしうちの子が他の子のであろう髪留めしてきたら、先生に言って返すようにするけどな。
うちもただのゴムにしたいが、装飾品にこだわりがある娘が了承するはずもなく、
百均で買ってきたボタンで手作りしてる。
404:名無しの心子知らず
12/07/02 17:37:10.83 7Xh2XwD4
私も手作りしてる髪飾り
クリスタルビーズからチープビーズなどで花編みでボール状にするの
ギラギラしたビーズで作るとそれはそれはキレイ
405:名無しの心子知らず
12/07/02 17:48:47.74 lB1ImGiV
>>403
もらったーとか交換したーって子どもが何か持って帰ってきたら、
ふーんってその子の名前書いて使わせちゃう親もいるみたいだよ
406:名無しの心子知らず
12/07/02 17:50:22.75 +ALzIvfr
拾った子が別の子にあげたのかもしれない
姉がヤフオクかフリマで同じ手作りヘアゴムを売っているとかって可能性はないのかな
まぁ、名前書いてない物は諦めるのが普通かな
407:名無しの心子知らず
12/07/02 18:11:06.68 48Yq6aqY
毎日キティちゃんソーセージのおまけのゴムしかつけていかないうちの子は
一度もゴムを無くしたことがない…
てか、キティちゃんソーセージが好物だから、ゴムがガンガン貯まって
邪魔だから、「別に無くしてもOK」と思ってつけさせてる
408:名無しの心子知らず
12/07/02 18:33:30.52 JwoCqCk/
>>406
そういや、うちの子には絶対作れなさそうなかっこいい工作品を娘が持ち帰ってきて、
「○○ちゃんと交換した」と嬉しそうに、布団にまで持ち込んで遊んでいたことがあったけど、
この流れで、あれ、相手のお母さんに確認しなくてよかったのか心配になってきた。
409:名無しの心子知らず
12/07/02 18:52:24.14 6GBSrHiB
「(息子)は泣き虫だから(俺たちの遊びに)入らない方がいいよ」って言われた、と息子が言ったので、
それは悔しかったねと励まそうとしたら、
「だから僕は泣いてもいいんだよ」と言った。
なんだそのプラス思考は
410:名無しの心子知らず
12/07/02 18:53:27.22 5kFF460E
フェルトとかで苺やリボンを作って、パッチンにグルーガンでくっつけたりすると可愛いよ
可愛いボタンとか応用も出来るし安上がり
100均とかで揃えられるからオススメよ
411:名無しの心子知らず
12/07/02 18:55:07.82 wx03W4Pz
ぱっちん止めのピンも、本当は髪の毛が邪魔だから付けさせたいんだけどね。
いつも落とす寸前のプランプラン状態で帰ってくるか、
取れちゃって先生が止め直してくれた、と言って帰ってくるか、
本当に気付かないうちに落としちゃって、名前書いてあるから先生から渡される
という事態しか起こらないので、
よほど「今日は習字の日で特に髪が邪魔になるから」とかでもなければ
ぱっちん止めは怖くて使えない。
娘としては、お友達がしているようなカチューシャもしていきたいらしいが、
そのお友達を私がお帰りの時に見ると、だいたい落ちる寸前でブラブラしてるw
うちの子は髪の毛が少なめでサラサラなので、ヘアゴムですら
よく滑って落ちそうになるぐらい。
シュシュもカチューシャもあっという間に落ちるだろうから、夢のまた夢だorz
412:名無しの心子知らず
12/07/02 19:03:44.49 d7GS3bCo
うち、私は幼稚園には髪飾りをあまりつけないんだけど、
娘が勝手にポケットに飾りつきヘアゴム入れてたりして、
自力でがんばってつけようとして無理で、先生につけてもらったりしてるようだ。
帰りに見覚えあるゴムがついてて、ビックリする。
園で禁止されてるシール交換も、こっそり持っていってるようだ。
年中になると、親の目を盗んで悪いことするので、疲れる。
413:名無しの心子知らず
12/07/02 19:17:44.40 48Yq6aqY
>>411
前髪を頭頂部で束ねてから後ろでポニーテールやツインテールにすれば
パッチン止め無しでも長い前髪が邪魔にならないよ!
横髪は耳の上あたりでハーフアップツインテールにすれば落ちてこない
ゴムを3~4個使えばパッチン止め無しでも大丈夫だよ!
414:名無しの心子知らず
12/07/02 19:34:33.40 +ALzIvfr
>>412
こっそり持っていこうとするよね
リュックにこっそりキュアデコル5個くらい入れてて、ビックリした時あるわ~
持っていく前に気がついたから良かったけど
可愛いものを交換したい年頃なのかなぁ
お手紙交換は許されてるから、可愛いレターセットで我慢しろとごまかしているが
415:名無しの心子知らず
12/07/02 19:57:18.49 1gnCCvNZ
>>412
いやいや、ゴムはともかく禁止までされてるシールを黙認しちゃだめでしょ。
管理しようと思えばいくらでもできると思うけど・・・
416:名無しの心子知らず
12/07/02 19:59:32.31 1gnCCvNZ
というか、ゴムはそこまで子供が付けたがってるのなら
取れにくいものを選んできちんとしてあげたらいいのでは。
先生の手煩わせて申し訳ないと思わない?
417:名無しの心子知らず
12/07/02 20:16:36.12 xLUoW16m
うちの子の園は、硬い飾りのゴムもパッチンピンも禁止
口にくわえる子がいたらしく、転んだ時に危ないからだって
かぎ針編みやフェルトの手作りヘアゴムは毎年バザーの人気商品
うちの子は短い髪が好きだから出番はないけど、バザーのためにせっせと作ってるよ
418:名無しの心子知らず
12/07/02 21:53:38.65 4yq+eO1Z
髪留め、飾りが付いてると体育の時間とかはどうするの?
うちは、毎日体育があって、倒立とかでんぐり返しとかするので、
痛いのと危ないので、禁止。全員黒いゴムだけ。
419:名無しの心子知らず
12/07/02 21:56:12.23 fV+0k2dP
髪の毛、高い位置で結ぶと、振り返ったりしたとき危ないんだよね。
本人の目にも入ったりするだろうし、周りの子にも。
そんなの気にして、うちは幼稚園に行くときは、低い位置で束ねるおばさんみたいな髪型ばっかりw
420:名無しの心子知らず
12/07/02 22:06:21.71 EtuNfhj9
うん。
安全が一番だよ本当に。
421:名無しの心子知らず
12/07/02 22:17:13.87 xXAvjfGh
つい先日うちの子もシュシュなくしたんだけど
園は広いし子供もいっぱいいるし出てこないだろうと思いつつ
もしあったらでいいんでその時はとっといてくださ~い
と先生に一言言って帰ろうとしたら
「いえ!必ず見つけますっ!」と先生がその辺にいる子供達に聞き込み開始
年長の女の子が「さっき○○ちゃんが持ってたよ~」と言うが、その○○ちゃんはもう帰ったとのこと
再度「ほんとに『あったら』でいいんで~」と玄関を出た
内心、その子持って帰っちゃったかな、まあ特に思い入れのあるもんでもないしいっか、なんて思ってたら
先生が「落し物箱にありました~~」と息を切らしながら満面の笑顔でシュシュを持ってきてくれた
○○ちゃんは拾ってまっすぐ職員室に届けてくれたんだな
汚い大人の思考で疑ってごめんよ○○ちゃん!!と○○ちゃんを知らないが思った
あのときはほんとに自分がすんごく汚れちまった悲しみにってな気分になったわw
うちの園、先生もみんないい人だし、子供達もみんなかわいくて素直
ここにして良かったと日々思うんだが
シュシュの時もあらためてそう思った
422:名無しの心子知らず
12/07/02 22:34:37.45 fV+0k2dP
お喜びのところ水を差すようで申し訳ないが、
良いにしろ悪いにしろそこまでのことでもないと思う。
423:名無しの心子知らず
12/07/03 06:54:04.53 ftASyYD9
えー。読んでて良い話だなって思ったけど。
無くした物が皆の善意ですぐに見つかったって嬉しいよ。
うちの先生には考えられない対応だ。
素直にものすごい喜んで感謝したり疑った事を恥じたりwする>>421に良かったねと言いたい。
424:名無しの心子知らず
12/07/03 07:26:57.00 OqA2roUd
豚切り失礼。
年長児,体重17kgなんだけど、すいかって、1回にどのくらい食べていいもの?
もう際限なく欲しがるんで、どこかでやめさせなきゃなんだけど、ふと、
こんなに制止ばかりして、子どものストレスもたまってるのでは?なんて思ってしまいました。
というのも、夕方食べたがったんで「ごはんのあとで」と言ったら、
「ママはいつも後でばっかり!」と泣きながら抗議されて、確かにな~と。
「後で」とか「今度ね」とかばっかり言われるほうの身になると。
でもなぁ…
425:名無しの心子知らず
12/07/03 08:21:49.99 k9cNiazg
>>424
すいかなんか好きなだけ食べさせなよ。
ほとんど水でしょ、あんなもん。
他のもの際限なく食べるくらいならすいかをもう嫌というまで食べるほうが
ずっとマシなんじゃない?
それよりも、子供が「ママはいつも…」と泣きながら言うほど
我慢させられてると感じてることのほうがよほど弊害があると思う。
426:名無しの心子知らず
12/07/03 08:38:52.37 4keZnzT+
>>424
際限なくってどれぐらい?
丸々一個でも食べ続けて、その後2~3日おなかピーピーとかならやめたほうがいいけど、
4分の1個~半個ぐらいで、その後のごはん食べる量は減るけどおなかは壊さないとかなら
まあたまにはいいかなと思う
427:名無しの心子知らず
12/07/03 09:03:50.66 z16PhvEY
際限なくと思うなら、やっぱ、私は食後のデザートって言うな。
スイカ食べてご飯が食べられないのはちょっとね。
だって、ご飯食べたら食べられるんだからいいじゃん。
これで食後に「やっぱ、無し!」と言うなら裏切り感が半端無いが。
うちは基本的に夕食に影響する時間帯のおやつ(果物も含む)はNGにしてる。
ある程度空腹が満たされた後で食べたいスイカを食べると少量(適量)で満足度がアップ
と思うし。
428:名無しの心子知らず
12/07/03 09:10:47.53 k9cNiazg
>>424
ごめん、途中の一行読み飛ばしてたわ。
夕食前なんだね。おやつタイムかと思ってた。
じゃあ一切れか二切れ食べさせておいて、
「ごはんしっかり食べたらまたデザートにあげるね」とかでどうかな。
あまり我慢させてることを感じさせないで、結果的にセーブされる方法に持って行ったら?
429:名無しの心子知らず
12/07/03 09:39:02.04 EnqnxClo
>>424
すいか好きすぎる年長児さん、可愛い。
夕食前に少しだけあげて、食後に好きなだけ食べさせるという案に、私も一票。
うちの子の場合、「夕食前だから本当はあまり食べちゃいけないんだけど、特別だよ」
などと言ってから食べ物をあげると、精神的に満たされるためか、ほんの一口で満足する。
430:名無しの心子知らず
12/07/03 09:45:08.56 H3/DxpiE
夕食前は何言われようとあげない
3時のおやつor食後のデザートなら大玉1/12(3切れ程度)まで許す
431:名無しの心子知らず
12/07/03 09:55:08.40 k9cNiazg
>>430
それはその子に応じて対応を変えたほうが良くないかな?
もし普段から良く食べるタイプの子なら、多少夕食に影響しようが問題なしと判断し、
夕食前にちょっと+デザートで好きなだけ。
普段から食が細くて心配なぐらいの子なら、夕食前にはなしが前提で
あとは人ぞれぞれ対応が変わる部分かな。
私なら>>429のように「特別ね」とかいってちょっとだけあげるけど、430の対応もありだと思う。
ただ、年長17kgという情報だけでは、身長とのバランスや体型もわからないし、
普段の食べっぷりもわからないから、積極的に食べて欲しい子なのか、ちょっとセーブしたい子なのかもわからない。
最初はちょっとセーブしたいタイプの子なのかと思って書いてたけど、その辺はどうなのかな。
432:名無しの心子知らず
12/07/03 09:56:51.54 o5sw98FX
私の小さい頃の経験上、大半玉は食べれなかったな。4分の1は食べられた。
食べすぎてもお腹下すだけだから、親が適当に決めればいいよ。
433:名無しの心子知らず
12/07/03 10:00:24.41 p2DO4UAJ
スイカ バナナ メロンはカリウムが多く含まれてるし身体を冷やすから食べ過ぎは注意よ
でもたまには もう要らないって位食べさせてあげてもいいんじゃない?夏限定だしね
434:名無しの心子知らず
12/07/03 10:03:10.48 o5sw98FX
ごめん、私も半分読み飛ばしてた。夕食前か。
ごはんもよく食べる子なら「ひと切れだけ特別」な日があってもいいとは思う。
435:名無しの心子知らず
12/07/03 10:17:24.25 OqA2roUd
>>424です。私の(アホな)質問に、皆さんありがとうございます!
うちの子はほんとに好き嫌いが激しくて食も細くて、
でもたまに好きなもの(ウインナー、お菓子の一部、果物の一部)は沢山食べるんです。
やはりごはんをしっかり食べてもらいたくて、夕べは「夕食後に」と言っちゃったんですよね。
で、肝心のごはんはたいして食べず、スイカは10分の1玉ほど食べて、もっと!というので、
「お腹こわすからまた明日」とまたしても制止。
これってもしかして子どもにとってはストレスなのかなと、日頃の自分の行い含め反省してました…
今日また夕食前に欲しがったら「特別だよ」でやってみたいと思います。
で、たまには食べたいだけ、も。
436:名無しの心子知らず
12/07/03 10:20:01.59 H3/DxpiE
>>431
はいそうです
430はうちの子の基準を書いただけで、よその子に強制するつもりはありませぬ
以前5切れ食べさせたら、後で「お腹痛い」と言って自分で腹巻きつけてたから
それ以来3~4切れで止めさせることにしたんだ
437:名無しの心子知らず
12/07/03 10:22:45.34 Y4wmAYR9
近所のスイカ畑に連れて行って
お百姓さんは暑い中、苦労してスイカを作っている。
スイカさんも暑い中、一生懸命スイカの実を成らせている。
それを私達は食べさせてもらってるんだから感謝しないとね。
というような話をしたら、バカ食いや、やたらとねだるのが止まった。
ちなみにお菓子の「もっともっと」の時は、
「昔の子はお菓子なんてなくて、王様や殿様しか・・・」という話で
食欲を萎えさせてる。うちの子の場合は、それが効くから不思議。
438:名無しの心子知らず
12/07/03 10:27:38.60 k9cNiazg
>>435
ごめん、食が細くて悩んでるタイプなら話は違うわ。逆のタイプかと思ってたもんで。
デザートで好きなだけ食べられる!と思って
わざとご飯をセーブする知恵がついても困るよねw(←うちはちょっとこの傾向があるw)
もう、ご飯出すときに、デザート分を切って見せといたらどうかな?
ご飯もしっかり食べたらこんだけデザートあるよ!って。
439:名無しの心子知らず
12/07/03 12:20:47.03 JZCFRBto
>>435
>肝心のごはんはたいして食べず、スイカは10分の1玉ほど食べて、もっと!という
ごはん残してごちそうさましたのにその後にスイカをあげてるってこと?
うちはそれはなしだなぁ。
食が細い子が好きなもの(しかもお菓子や果物)だけはたくさん食べるって一番悪循環だと思うんだけど、どうだろ。
「食後のごほうび」として満たしてあげたい気持ちはわかるから、最初から決まったお皿に数切れ切ったものを見せて
「これだけしかないよ」と言ってみては。
冷蔵庫にあると知られるともっともっと!となるので、最初から少量しか買わないとか
今日のご飯を全部食べられたら、ごほうびに明日もっと買いに行こうね、とか。
440:名無しの心子知らず
12/07/03 12:55:26.13 ej6JbT9l
あのう、おやつと食事のバランスは大原則だけど、
食が細いのは鍛えたって無理させたってどうにもならないよ。
持って生まれた体質があるんだから。
本人のせいじゃないのに、日頃から食べろ食べろと責められて、ますます食事が嫌になるんだよ。
少食は本人の一生の食習慣を考えると、むしろ悪食を避けられていい面もあるし、
無理に食べさせるのはやめてあげて。
本人食が細いなら、たまには本人が好きな物を好きなだけ(とは言えお腹の様子を見て)
食べさせて、満足させる事で食べるのが楽しくなり、ひいては食欲増進につながるんだよ。
以上同じく食細だった大人より。
441:名無しの心子知らず
12/07/03 13:27:54.03 AELZUI6q
もうあれだ、スイカの日をつくりなされ。
この日はスイカまみれになってよいという。
スイカ人間も呼んだれ。
442:名無しの心子知らず
12/07/03 13:30:51.80 3ziSG3pY
そうそう。
食の細い子にはとにかく何か好きな物を
たくさん食べられる感じを味あわせることが一番大事だよ。
ご褒美目指して頑張れる子は元から食欲旺盛な子だから頑張れるだけで
食に興味の無い子にはなんのこっちゃ…になっちゃう。
443:名無しの心子知らず
12/07/03 13:37:04.22 j7nXr3Dm
小学生の頃にスイカが大好き過ぎて、夏休みにお昼ご飯の代わりに食べていた。
一度に四分の一玉位。
オカズも少しは食べていたけどスイカが主食な勢いだったw
ある日、お腹を壊しまくり上から下から噴射したorz 汚くてゴメン
それ以来、あまり食べられなくなった。
極少量で満足できるように。
食べ過ぎてお腹壊すのも経験としてアリかも?
444:名無しの心子知らず
12/07/03 14:06:25.20 sbWK0Qcw
食が細くてずいぶん困った幼稚園児だった私だけど、とにかく「食べろ」といわれることが
非常ーーーーーにイヤだった。
そういわれるとよけい胃が小さくなるような…
当時はプレッシャーなんて言葉も感覚もわからなかったけども。
でも、昨日より今日、「一口だけ」たくさん食べることを目標にすればいいから、
といわれたある日、給食が苦痛じゃなくなった。
食べない子には、食べると思われる量より少なめを出して「完食した!!」という
満足感と褒め称えられた喜びを味あわせるといい、とあったが…
まあそれで解決すりゃ、何にも苦労しないか。
でも、そうやって「食べない自分=ダメ」って思わせない工夫はしてあげて欲しいなあ…
445:名無しの心子知らず
12/07/03 14:46:09.97 3y5ph+2n
ちょっと前のレスと似てて、
先週熱出したけど、土日は平熱に戻り元気だった。
月曜日に幼稚園から帰ってくると微熱(36.7℃)と咳、鼻水(透明)。
今朝は平熱だったから、マスクして行かせた。
そしたらお迎えのとき、先生から
「~ちゃんマスクも取っちゃうし、
お咳もまだ酷いみたいですよ~。
マスクしてって言ったのですが…」って言われた。
熱もないし、また病気もらう可能性もあるけど、
病院行くべきかな?
また、病院行っても状況が変わらない
場合、休ませますか?
446:名無しの心子知らず
12/07/03 15:07:51.49 HYb5uaPB
>>445
先週熱が出た出た時点で病院へは行った?
先生が咳が酷いって言う位でしょ?
今日の家に帰ってからの様子と夜間~朝までの具合によるけど、
病院が休診にぶつからない内に一度連れてくかな。
447:名無しの心子知らず
12/07/03 15:42:42.04 qhpGUVZq
行きつけの病院、熱がない状態で診察に行ったらすごい迷惑そうにする
熱ないのになんで来たの?って言われたことがある
いや咳がずっとひどいから連れて来たんですが…って説明したけど悲しくなった
熱があるときはすごい丁寧だし的確な処置してくれるんだけど…
病院変えるべきか悩む
448:名無しの心子知らず
12/07/03 15:46:03.34 69jpmpEi
>447
咳がひどいなら耳鼻咽喉科に行った方がよくない?