12/06/09 08:48:43.21 YTUs9rwl
しかし、Aさん子、β小でもお友達はできなくてボッチらしい。
幼稚園時代のママ友からの又聞きだけど、β小だってうちの幼稚園が最大勢力wでは
あるけど、半分は違う幼稚園や保育園の子。ほかの子供たちがどんどん新しい交友関係を
築くなか、「繊細で人見知り」なAさん子は結果的に取り残されたらしい。
それでうちの子が小学校の友達と遊んでたりすると凸してくるようになってるんだけど…
私にも泣き落としまがいのことをしてくるんだけど…
正直、三年生ともなればもう子供には子供同士の世界ができてるから
親が「○○ちゃんと遊んであげなさい。」なんて言えないよ…
そもそもAさん語を翻訳すると
繊細=わがままで自分の思い通りにならないと泣いてキレる
人見知り=気に入ったお友達にストーカーまがいの粘着
ですから!(幼稚園の頃の話だけど、たぶん今もそんな感じなんじゃないかと)