12/05/20 16:50:45.97 0b7H5GAL
>>97
RAYなのおうち 帰らない娘 で検索してキャッシュ読んでね
本日、またしても、時間通りに帰ってこなかった娘。
耳鼻科の予約時間はとっくに過ぎても帰宅しないため、学校に電話。
『3時55分には終わりました』という軽い担任の答えに、血の気がまたひいた。
『校庭で遊んでいるんじゃないですか?』と、また、かる〜いお返事。
先日も遠足の解散時間がわからず、仕事に行く時間になっても帰ってこない娘。
学校に電話したところ、担任の先生は軽く
『2時間前にかえりましたよ。お友達の家にでも行っているんじゃないですか?』
血の気がひいた私がそのまま笑顔で電話を切ったのは言うまでもない。
なんだ、この先生 震災のときに、こんな先生でなくて良かったと心の底から思った。
車で探しにでると、お友達とのんきに帰ってくる娘に遭遇。
『こらっ 病院!』娘、はっと我に返った様子
・・・・忘れていたらしい・・・・
娘は発達障害があり、もう3年病院に通っている。
学校には特に知らせていなく、わからないまま経過している。
100:名無しの心子知らず
12/05/20 16:51:38.75 0b7H5GAL
4月私の休みが合わなかったのと、とりあえず学校にかよえていることで安心しきって、通院を1ヶ月お休みしてしまった。
・・・・私も忘れていた・・・・
やりたいと思ったら、やらないと気がすまなくなる娘。
校庭で帰りに遊んでいいという先生。
校庭には、遊びたいものが沢山ある。
病院よりも遊びたい気持ちが勝ってしまった結果、病院が消去されてしまったと言う事実がそこにあった。
宿題も宿題といわず、ただ渡す先生。
親が何も言わない先生の気持ちをくみとり、宿題をさせる。
作文帳、戻されたから、きっと書かなくちゃいけないなとか
漢字の練習手本が土日以外書いてある(祝日分)から、やらなくちゃなとか。
やりたい人だけやればいいよ〜と言ったらしい。
ちなみに、担任は若くない。
慣れれば楽なんだろうが、私は、夏の個人面談この先生とは話もしたくないので、彼に頼もうかと本気で思っている。
また、心理士の先生と相談しなくてはと、来週の受診日が待ち遠しい。
101:名無しの心子知らず
12/05/20 19:02:53.00 fnk0jfMG
学校に知らせてないのに察してちゃんは無理でしょ...
102:名無しの心子知らず
12/05/20 20:10:38.45 FdyN6Lgz
>>99
なんかこういう人って哀しいね。
責任の所在を間違って認識して怒ったり絶望したりしている。
しかし、その怒っている状態を表に出さないので誰も「その考え方はおかしい」と言ってくれない。
…むかしの私を見ているみたいで苦しい。
ブログやる前に2チャンの関連スレに来いよと思う。
私はネットで自分の考え方の歪みを認識できたよ。まあ10年くらいかかったけど。