【放射能特別版】チラシの裏9at BABY
【放射能特別版】チラシの裏9 - 暇つぶし2ch350:名無しの心子知らず
12/05/21 10:28:46.54 k7Xe3yhD
ここチラシなんだけど
顔真っ赤にして気持ち悪いw

351:名無しの心子知らず
12/05/21 10:39:30.16 tsC23v4k
自己紹介乙

352:名無しの心子知らず
12/05/21 10:51:04.19 P8WcyklP
家庭の判断で、は分かるけど余りにも
世間で語れず、なかったことにしたい人たちの力で
そうさせられてることが、悔しい。
負けたくない、子を守りたい一心で、お金のかかる対策を続けているけど、
時々、何も気にせず、食べたいものを食べ、行きたいところへ行き、
子供を楽しませている人が賢いようにも思える時がある。
関東に住むしかなく、大きな力に逆らうこともできないのだから、
みんなすべてそれをわかっていているのかなとおもうことがある。
でも私は悪あがきを続けるしかできない。

353:名無しの心子知らず
12/05/21 10:57:14.57 aRPjwG3R
押しつけは駄目だよね。
最初に軽く聞いてみる位はするけど相手の反応見て放射能話はNGだなと思ったら、もうその人にはしない。

>>346
>各家庭の判断で~なんてレベルの事態じゃないでしょうよw
そうは言っても、みんな生活はしてかなきゃいけないから、今までの生活+放射能対策になるわけで・・・。
例えば、大地震・津波・火事みたいに、直ちに命の危険がすぐそこに迫ってるなら、
みんな逃げることを第一に考えるし、>>346の言うことにも当てはまるけどさ。
人によって線引きはまちまちだから、足並みそろえてみんなここまで対策しましょう!とか無理だよ。
食生活気を付けてて、子供の公園遊びはOKにしてる人だっているし、やっぱり考え方だと思う。

354:名無しの心子知らず
12/05/21 10:59:36.83 aRPjwG3R
>>352
>世間で語れず、なかったことにしたい人たちの力で
>そうさせられてることが、悔しい。

これすごく同意。
これさえなかったら、たぶん世間的にはもっと放射能の話題オープンだったと思う。
自分も悪あがきを続けるしかないや。
将来子が放射能由来の病気になる確率を少しでも下げるためにね。

355:名無しの心子知らず
12/05/21 11:16:17.68 +HStL8yO
>>352
みんなじゃないだろうけど、分かって割り切ってる人も相当数いると思うよ
自分もそう
子供や自分にストレスを掛けないことを第一にしているから
外遊びもするし、たまの外食でも好きなもの食べさせてるよ

一見何も気にしていないように思えても
それが気にした上での選択かもしれないことを忘れないで欲しい
放射能の話を子供の前でしたくない人もいるしね

356:名無しの心子知らず
12/05/21 13:36:44.23 P8WcyklP
>>355
もちろん自分自身も周りの人がみたら、何も気にしてない
人がだろう。誰にも言わないし。
私も子供が楽しく過ごせることを一番に考えているから、
対策と言っても、妥協ばかりだよ…。
今週は子供の運動会。
好きなおかずをお弁当に入れて、見守るよ。

357:名無しの心子知らず
12/05/21 13:37:30.94 Efd3Romj
なんか難しいよね。
何年後かに本当に子供たちの病気が増えて、自分の子供は対策してて助かって良かった~、って思えるんだろうか。



358:名無しの心子知らず
12/05/21 14:24:45.23 gyDrgpZJ
対策してて良かった~になれば良いけど、対策してたのになんで?ってなる可能性もある。
病気の原因なんて放射能だけじゃないからね。
ただ、放射能による数々の悪影響の確率を少しでも少なくしたいだけ。
そういう気持ちで対策してる。

359:名無しの心子知らず
12/05/21 15:00:37.75 3hT5sg4V
URLリンク(www.excite.co.jp)
毎日約300人が「室内空気汚染」で死亡 市民の認識不足=中国

中国メディア・中国網は10日、中国における室内空気汚染による死亡者数が年間約11万人にのぼり、交通事故による死者数と同水準であることを伝えた。

360:名無しの心子知らず
12/05/21 16:51:15.34 ghPmiQ5H
>>357
そりゃ自分以外の子どもたちの病気が増えたら心配だろうけど
わが子じゃないことに安堵はするんじゃね?

361:名無しの心子知らず
12/05/21 17:07:04.11 2S3TCt6B
親が原因になった子供の事故や事故死を見るのと一緒、かな…

362:名無しの心子知らず
12/05/21 17:11:07.86 pWYQwB/N
>>346
>各家庭の判断で~なんてレベルの事態じゃないでしょうよw

わたしもそう思う。
人の家庭だからしーらない、興味ないわでは、給食に汚染物入れようとする学校給食会や
その他もろもろ被曝を強いる行政に負けっぱなし。
興味を持ってもらうことは大事だ。
押し付けというか、情報をチラッと流すことも大事だと思うわ。


363:名無しの心子知らず
12/05/21 17:33:11.60 E4UfIqRl
>>362
自分も>>353みたく最初にちらっと聞いて、相手が拒否反応示すなら止めるかな
このスレには、「放射能気にしてるの?pgr」みたいな反応されて嫌な思いした人の話結構聞くから
それ以上口に出すことはしない人が多いと思う

364:名無しの心子知らず
12/05/21 18:07:17.05 LHVcnJto
>>362
私も以前、軽ーく世間話程度に情報提供みたいなことしてたんだよね
もちろん押し付けとかじゃなく、「瓦礫この辺で燃やすのかな?」とか
「どこどこの学校で給食産地偽装してたみたい」程度のこと
そしたら、次第に距離置かれて同じグループの人らから、いつのまにかハブにされてたw
子も学校で今まで仲良かった友達に放射能に関することで何か言われたらしく
しょんぼりして帰ってきたこともあった
そこはもう転勤で引越ししたからどうでもいいんだけど、それ以来放射能話はかなり慎重になった
ネットならともかくリアルでするにはちょっと危険なんだよね
日本人って右にならえ、が好きだから少しでも異端とみなされると直ぐ村八分にされる
放射能の害が直ちに、だったらもっと国も対策してくれて行動しやすかっただろうに

365:名無しの心子知らず
12/05/21 19:29:10.63 brQWw7rc
「アーアー!聞きたくなーい!!」の人には何言っても無駄だし
何年か後にそういう人たちが確実に病気になるわけでもないし(多く見積もって、パニックになるレベルとしても100人に1人とか2人とかだろうし)
周りのことは考えずに自分だけで粛々とやらざるを得ないのが現実

366:名無しの心子知らず
12/05/21 19:52:43.52 ntCJPwsJ
そうそう
もう事故から1年以上経ってそれまでテレビ以外にも放射能のことを聞く機会はあったろうに、
未だに「聞こえなーい」の人たちは安全厨から変わることはないと思ってる
それこそ、放射能が原因で子供の病気が多発するって事態が実際起きない限りね

それ以外にも上でも書かれてたけど、家族が安全厨で理解が得られないとか、
お金のかかる対策は無理とか、放射能を気にした上で緩い対策、もしくは対策なしを
選択せざるを得ない人たちに、あれこれ言うのは酷だよ
情報は自分で収集してるだろうし、自分が出来る範囲でやってるだろうからね

367:名無しの心子知らず
12/05/21 19:58:43.75 +HStL8yO
どうしてそんなに上から目線なんだろうな

368:名無しの心子知らず
12/05/21 20:06:11.65 ntCJPwsJ
>>367
上から目線って自分のことかな?そんなつもりじゃなかったんだけど、そう取れたのならごめんね
むしろ自分が緩い危険厨で、実際にあーだこーだ言ってくる人がいて辟易としてるから
まじでそっとしておいてほしいなーってところ
>>366の後段はまさに自分にも当てはまる

369:名無しの心子知らず
12/05/21 20:08:20.93 ntCJPwsJ
ちなみに自分の場合は夫と実母がかなりの安全厨で
自分が放射能のこと気にしてるのを基地害扱いしてくるので
あまり目立った対策は出来ない

370:名無しの心子知らず
12/05/21 20:40:02.92 SfaqTqwS
実際、反原発活動家と言われてる人達がキチガイじみて見えるのだから仕方ない
あれと同じ人なんだと思われて警戒されてるんだよ

山田太郎の事、昔からすごく好きだったけど、最近は明らかに目が血走ってて怖い
声を荒げてる所とか、立ち入り禁止の場所に乗り込んでいったりとか
普通の生活してる人からは、おかしい人と思われても仕方ないと思う
もっと冷静で知的に会話できる人が全面に出てればいいけど、自分は思い浮かぶ人いないわ

371:名無しの心子知らず
12/05/21 20:42:41.53 SfaqTqwS
某宗教団体とかと一緒だよね
本人は良い人なんだけど、その宗教信仰してると聞いただけで警戒してしまう
本人がどうこうよりも、その裏にいるであろう面倒な人と関わる羽目になるんじゃないかとか
一切勧誘もしてこない、宗教の話もしない人なんだけど、どうしても一歩距離を置いてしまう


372:名無しの心子知らず
12/05/21 21:03:10.17 nQZd5Ibn
>>311、および331です。
アンケートの件、チラ裏なのに荒れさせてごめんなさいね。

別に、気にしてない人に説教したり
なんで!?って問い詰めたいわけではなく、
本当に意識調査をしてみたかっただけなんだ。
GWのニュースで、川崎の潮干狩りに何万人もの人が訪れたってニュースを見たり、
facebookで東京湾でとれた魚の寿司食べたって書いてる人がいたりして、
ホント、よくわかんなくなったから。
気にしてる私の方がおかしいの? みたいな。

たくさんの食べ物が汚染されているっていう事実と対峙してしまったら、
みんな不安と後悔とでいても立ってもいられなくなるから
なかったことにして不安な気持ちを抱かないようにしてるんだろうなとも思う。
でも放射性物質は、確実にそこにあるんだってことから、
多くの人が目をそむけないでほしいって思うんだけどな。
そうじゃないと汚染された食べ物が蔓延している危険な世の中は変わらないから。
……なんてこと、リアルな友達には言えないけどね。。
真剣に子供のこと、将来のことを考えている人が異端視されて、村八分にされるなんて、なんつーおかしな世の中だ。

長文失礼しました。


373:名無しの心子知らず
12/05/21 21:03:54.00 nQZd5Ibn
まちがえた……

>>326、および>>331でした。

ふぅ。


374:名無しの心子知らず
12/05/21 21:57:39.98 pWYQwB/N
>364
362です。
放射能のことを言っただけではぶられるって言うのは、酷すぎるね。
福島?
私は実家が福島だけど、親には相当吹き込んで母親はゆるい危険厨だと思う。
産地を気にしてくれてる。水はめんどうであきらめてるらしいけど。
ここに住んでるんだからある程度仕方ないって言ってたわ。
ちょい、風邪が治りにくくなったみたい。まあ年のせいかもしれないけど。

友達には、自分の許容産地や対策などは話しておいたわ。
押し付けないけど。
遊びに言った時に出してもらったいちごが西日本産だった。
岡山産だから安心してねって言われたわ。
友達は安全厨だけど、配慮してもらえて嬉しかった。
普通に食材の話題だすと、相手も気にしてるんだって反応返ってくることが多いよ。
ただ、普段から料理嫌いジャンクフードを子どもに与えてるような友達は、
あーあー、聞こえなーいだね。
前から農薬とか加工食品とか手作りとか気にしている人は、放射能も気にしていると思う。
程度の差が人それぞれ違うだけで。
放射能板にいる私から見たら、安全厨に見えるけど。。

375:名無しの心子知らず
12/05/21 22:04:16.77 e1oOdB7Y
>>370
すまん。もしかして山田じゃなくて山本でない?山田はドカベンかな?

うちの子が通っている保育園は、持ち込みは一切駄目らしい。
ご飯位、許して欲しいです…orz

376:名無しの心子知らず
12/05/21 22:10:02.00 +HStL8yO
>>372
実際100ベクレル/kgの魚食べたってそれが原因で確実に健康被害が出る訳じゃないからね

添加物は一切口に入れたくない人もいるし、まったく気にしない人もいる
放射能を気にして好きな物を食べられない人生より、
好きな物を食べる人生の方がずっと幸せだと思う人もいる

現状では実害はないに等しいし、気にしない人の方がむしろ幸せだと思う

377:名無しの心子知らず
12/05/21 22:15:13.11 pWYQwB/N
うーん、、魚がセシウム100ベクレルだったら、
他の核種はどれぐらいかしら・・・・。
経産省のHPに出てた放出された核種を見ると、
魚ほど危険なものはなさそう。



378:名無しの心子知らず
12/05/21 22:17:42.63 2S3TCt6B
まあもしも、放射性物質を摂ったせいで何かならなくてよかったはずの病気などになってしまったとしても
何か別の要因と思うことは容易だよね、そうさせたい向きもあるわけだし。
ふと思い出したコピペだが

青い薬を飲めば、いつも通りの生活に戻れる。
政府・東電が最後まで放射能とは縁がない世界を
“演出”してくれるから、ただそれに身を委ねればいい。
もし君が放射能由来の病気を患っても、政府・東電が
テキトーにありふれた病名を割り振ってくれるだろう。

赤い薬を飲めば、真実を知る代わりに目の前は戦場に変わる。

どちらの薬を選ぶのかは、あなたの自由だ。


何に幸福感を抱くかからもう、人それぞれなんだし
日本人的に皆に合わせてやってきた人は馴れないかもしれないが、
違う物は違うで、お互い「あなたはそうなのね」でいいんじゃないかしらとは思う。

そのせいで、管理されるべき物品が蔓延するのにはゲンナリはしてるけどねw

379:名無しの心子知らず
12/05/21 22:21:07.85 QsLiGhlE
正直実家や親類、友人が東北に方いる方ほとんどだし
危険房だから気にしないで話してと言われても、
こちらは気にするよ、当たり障り無くするしかないのよね…
だって地域否定に等しいもの、だから外では話さない

自分は震災前からホメオパとかマクロビの人うざーと思うこと多かったので
今正直に放射能の事言えば同じ扱い受けるんだろうなと予想はできる
だから外では話さない、対策はする



380:名無しの心子知らず
12/05/21 22:21:38.53 pWYQwB/N
378さんの言う通りね。
私もそう思う。
私も独身なら間違いなく青い薬だよ。
あー、でもどうかな。チェルノ爆発した時、放射能の本読み漁り、
核シェルターは絶対必要だわ!と思い込んでた小学生だったし。
環境ホルモンダイオキシン、原子力の本まで家にあるわ。
多分、健康マニアなのかも。

381:名無しの心子知らず
12/05/21 22:59:29.53 nQZd5Ibn

もちろん何かを食べたから確実に病気になる、っていうわけではもちろんないだろうけど、
自分の子供が何か病気になったとき、放射能との因果関係がわからなかったとしても、
「あの時に食べさせなければ……」っていう後悔を一生引きずっていかなければならない。

子どもがいても気にしないで食べて応援している人なんかは、
それが耐えられるんだろうか? というところがわからないんだよね。
苦しむのは自分ではなく、子供なんだよー? って。

自分たちが納得できる対策をしていて、それでも子供が何かしらの病気になってしまったなら、ある程度は納得できる。
自分たちがやれることはやった、って。

私たち夫婦は、とにかく将来後悔したくないから対策をしている。
東京から引っ越したし、福島の実家にも一切帰ってない。
子供を連れて福島に帰省することは、10年単位でないだろうと考えている。
孫にいろいろ送りたいという両親からも、食べ物は一切送ってくれるなと伝えてある。

でも……時々、どうしようもなくつらくなる。
福島の実家に帰りたいし、福島・東京の友達にも会いたい。
前みたいに美味しいもの食べて、芝生に寝ころんだりしたい。
でももうそんなことできない。
同じような対策をとっている人がまわりに独りもいないから、孤独感半端ない。あーあ。

382:名無しの心子知らず
12/05/21 23:02:26.25 736T/GGV
>現状では実害はないに等しいし、気にしない人の方がむしろ幸せだと思う

うん、現状ではね
チェルノブイリでは子供たちは事故後3年間くらいは元気で、
4年後くらいから、いきなりバタバタ死に始めたよね。
あれを思い出すと、今のところ被害が目に見えないからと言って
安心する気にはなれないorz

383:名無しの心子知らず
12/05/21 23:07:47.56 pWYQwB/N
あー、、私も福島の実家に帰りたい。。
事故前は1週間も連泊するぐらい実家好き。
子どももよく面倒見てもらったし色々連れて行ってもらったし。。
自然豊かで温泉もたくさんあって最高だったんだ。。。(涙)
とても子供連れではいけない・・・・。


384:名無しの心子知らず
12/05/21 23:08:40.00 736T/GGV
>>381
同意。「やれるだけのことはやった」上で、最悪の結果になっても
ある程度あきらめがつく。
いや、まだ諦める気はないけど。

ただ、どこまでやったらいいのか線引きが難しいね
学校や地域、肉親から孤立してまで戦うべきなのか、
子供が肩身の狭い思いをしない範囲で対策すべきなのか。
今のところ後者を選んでいるけど、結果によっては後悔するかもしれないなあ

385:名無しの心子知らず
12/05/21 23:18:15.32 736T/GGV
うちは親が関東にいるんだけど、311以降やっぱり付き合えなくなってしまった。
放射能に気をつけていることがバレると烈火のごとく怒るんだよね・・・
両親とも理系で、放射能の危険性はある程度分かっている筈なのに
黄砂に混じっている放射能を気にしていた位なのに、
いざダイレクトに降りかかってきたら、現実を認められなくなってしまった。

「じゃあ、○○や△△(弟の子供。かなり汚染地帯に住んでいる)も
死ぬって言うの!?私たちも死ぬっていうの?」
知らないよ、こっちが教えてほしいくらいだ。
311以降世界がひっくり返ったまま元に戻ってないのに
平気なふりを続けるのはシンドイ。
ちなみに、ホットスポット住みの伯父が心不全で急死した。
放射能が関係あるかどうかは不明

386:名無しの心子知らず
12/05/21 23:44:07.90 9UTBoeXd
>>378
上手い喩えだね

自分(大人)に関しては青い薬
子供に関しては赤い薬
って感じで使い分けてる。
子供を守るのに疲れて、自分のことまで気が回らない。
細胞分裂が活発な子供を被曝させるのはやはり怖い。

387:名無しの心子知らず
12/05/21 23:54:20.74 9UTBoeXd
学校の被曝行事の多さに閉口する。
なんで事故前と同じように振る舞わなきゃならないの、
そんなに文部省が怖いですか。怖いんだろうな。

妊娠した担任に
「給食、怖くないですか?」ときいたら
「怖いです!でも妊娠してるから食べませんなんて言えないし。
あ、他の人に言わないでくださいね」
そうですか、本当は分かってるんだね。あー腹立つ!!

388:名無しの心子知らず
12/05/22 00:06:02.88 Ior9Dxux
388 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2012/05/21(月) 19:00:41.96
今の日本で放射能対策はある程度は必要だろうが、必死過ぎになり
周りが見えなくなるやつはこまる。これが嫁の場合最悪。
子供の小学校お受験で子供のためだってヒステリーきんきんで頑張る母親や
カルト宗教の信者みたいに恐ろしい。子供が体調崩してやっとやりすぎって
理解する。信号たくさん出してたのに。
放射能対策でも、子供にも子供の世界、つきあいなんかがあるのも理解せず、友達グループが
みんなアイス食べてるのに一人だけ持参のお茶を飲ませたり、おかしを拒否させたり。
子供は親に褒めてほしいからやってるのに、それを子供が自分で考えた結果
だって言い張る。小学低学年で放射能の恐ろしさなんか理解してないだろ。
あまり根詰めると、あとで爆発しそうで怖い。
ただでさえ水や食料取り寄せで金かかってんのに。
これは近所の奥さんの話。 旦那は子供のために離婚考えてるらしい。

389:名無しの心子知らず
12/05/22 00:23:57.81 4YlNGmnw
>>388
すごい、同じ番号だ

390:名無しの心子知らず
12/05/22 00:26:01.33 1zSmu/Tc
放射能対策そのものより、放射能対策に腹を立てる人に疲れる。
ほっといてくれ、こっちも放っといてあげるから。

391:名無しの心子知らず
12/05/22 00:33:59.27 1zSmu/Tc
ネットでも放射能関係の情報は一切見ない、少しでも危険寄りの報道があると
テレビを消す、「ウチはなんにも対策なんかしてないけど、子供は元気よ!」
「放射能とか怖がってる人、バカみたい。自然放射線だってあるのに云々」
と喚くママがいて疲れる。
本当に怖がってないのなら、そこまで情報シャットアウトしないだろ。

392:名無しの心子知らず
12/05/22 00:47:29.51 dXMSiwGc
137 地震雷火事名無し(茸) New! 2012/05/17(木) 13:05:26.26 ID:KLW89Jv10
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
福島の仮設住宅での健康診断。
小学生以下の10人中6人が糖尿病。
もうチェルノブイリと同じように症状出てるんだな。

147 地震雷火事名無し(福岡県) New! 2012/05/17(木) 14:49:34.28 ID:zQB0bRds0
■ 120512FukushimaDiary福島県須賀川市公立岩瀬病院の三浦院長
『市内仮設住宅に住む小学生以下の十人のうち六人を糖尿病と診断した。異常事態です』
 ストロンチウム90はイットリウム90にベータ崩壊し、
膵臓に蓄積して膵臓癌や糖尿病を引き起こす。


遺伝とか生活習慣病とか言ってた奴出てこいよ!

768 名前:地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区) :2012/05/17(木) 18:16:13.74 ID:Cqmllk9I0
小児の糖尿病発症率は通常は10万人中10人以下

647 :地震雷火事名無し(大阪府):2012/05/18(金) 10:46:47.05 ID:YKMPiTJi0
低線量内部被ばくで
1型小児糖尿病は増える
約3才までのすい臓は
被ばく感受性が特に強い

すでに
チェルノブイリでの
有意な疫学的統計は
がいしゅつしている
中央官僚による人災だな

チェルノブイリでは水晶体混濁や白内障、糖尿病・・・ 子ども保護 最優先に
URLリンク(yokohama-konan.info)

393:名無しの心子知らず
12/05/22 00:49:18.24 dXMSiwGc
上の記事では何故か「糖尿病はストレスのせい」ということになっており
放射能に関しては全く言及されていない。
震災後、学校で糖尿病の検査が始まったんだけど、これも
表向きは「生活習慣の問題」ということになっている。

394:名無しの心子知らず
12/05/22 11:34:37.17 DbAsqRi8
>>374
放射能と言っただけで村八分なのは北関東の田舎がひどいと思うよ。
昔住んでたけど、当時の友人たちにも温度差がありまくりで
その中に危険厨の人が判明してるだけで2人いるけどかなりつらそう。自分も野菜送ったことある。
ちなみに2人とも北関東出身じゃない人。

都会は食べ物を買うだけだから、関東産を切り捨てることも簡単だけど、
田舎は作ってる側だから、地元ぐるみで「うちも作ってる、気持ちわかる、お互い様で食べましょう、絆」になるみたい。

395:名無しの心子知らず
12/05/22 11:45:50.44 bQFFc2Of
571 名前:地震雷火事名無し(チベット自治区【緊急地震:三陸沖M3.7最大震度不明】)[] 投稿日:2012/05/20(日) 07:16:43.53 ID:TWyGqtIG0
これでしょ
利根川水源のひとつ矢木沢ダムが大汚染
URLリンク(s.ameblo.jp)

さてそのダムは
しかも18日の昼1時から夜中まで、放流
URLリンク(www.river.go.jp)

779 :地震雷火事名無し(神奈川県):2012/05/20(日) 13:51:31.71 ID:P22Mx5zg0
ホルムアルデヒドの検出にはホウ酸を使います。
今回そのホウ酸の反応がすごかったためホルムアルデヒドがすごい量検出
されたというわけです。
ホウ酸は皆さんもうすでによくお聞きですね。
ホウ酸は放射線をとてもよく吸収します。
つまり放射線が検出されていることをホルムアルデヒドということに
したんですね。
だから未だに原因は特定されず、マスコミも報道しないと。

950 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/05/20(日) 18:44:54.69 ID:lqwtuREj0
地図にした
URLリンク(up3.viploader.net)
放射性物質で汚染されたダムの水を放流して、他のダムの水でうすめた
放流は14日と18日
ホルムアルデヒド検出は15日と19日

42 名前:地震雷火事名無し(dion軍)[sage] 投稿日:2012/05/20(日) 22:06:44.22 ID:DoI+gMUF0
約半年分のプルトニウム、セシウム等の核種が降り積もった雪解け水から
放射性物質が基準値のウン百倍以上の高濃度数値が出た
パニック回避の為、ホルムアルデヒドと偽証報道しましたテヘ

396:名無しの心子知らず
12/05/22 12:19:32.15 AGpXsChz
脳ってスゲーな。
何でも放射脳にしちゃうんだね。

397:名無しの心子知らず
12/05/22 15:36:39.54 efdJXz98
昨年の夏の終わり頃に、ママ友が急に引っ越すことになったと言うので驚いたんだけど、
どうやら旦那さんが「関東はもう駄目だ」と言ってQ州に行くことになったんだって。
でも北Q州で震災がれき受け入れが云々ってニュース。
他人事ながら旦那さん発狂しちゃわないか心配だわ。

398:名無しの心子知らず
12/05/22 15:52:25.72 4l/7Q6kk
余計なお世話

399:名無しの心子知らず
12/05/22 16:24:58.13 fkdMy2tV
1年もQ州に行ってるんだもん
情報も集めて快適に暮らしているさ、心配なんかいらないさ

野菜なんか地元の食べられるんだろうな、超裏山
野菜とか送ってもらったりしてるの?西に知り合い少ないから
危険房で西移転した方いるの羨ましい、最強の人脈だよな
親類の中で自分が最西で中部…親類気にしてる人いないw

400:名無しの心子知らず
12/05/22 17:15:47.00 fkdMy2tV
追記、元々西在住の子持ち友達は危機感0

401:名無しの心子知らず
12/05/22 17:54:34.11 qeGztwQ0
西の人はもっと黄砂や大気汚染を気にした方がいいと思う

402:名無しの心子知らず
12/05/22 18:19:01.25 evrPk+6U
北九州市おわた\(^o^)/
瓦礫搬入のトラックが通っただけで0.6マイクロ

403:名無しの心子知らず
12/05/22 21:18:46.95 tOuX/FgH
>>395
自分も大概危険厨だけど
こんなこと言ってる奴と一緒にされたくないもんだ

404:名無しの心子知らず
12/05/22 21:58:07.91 albrpLS6
>>403
私はダムとの放流の可能性は捨てきれないと思うけどな


405:名無しの心子知らず
12/05/23 01:31:52.71 j9RYi8Ci
東電&政府&マスゴミによる日本汚染計画が着々と進んでるなあ・・・
しかし汚染を進めてる連中は、どこに住んでどんなもの食べてるんだろう?

406:名無しの心子知らず
12/05/23 02:51:00.74 1ylodwGi
人の一生は儚い。子供にとって親の笑顔は一番安心するものなのだから、
みなさん、笑顔を忘れずにね。うちは外遊びは一切気にせず、せいぜい
東北や北関東の食べ物を微妙に避けるくらいですが、旦那が、これで病気
になったとしたら、様々な不幸な出来事と同じように運が悪かったとあき
らめる、そういう人生もあるし、というある意味危険厨です。子供は別で
しょ?と理解できない部分もあるけど、そういうタフな精神を将来子供たち
にも、持ってほしいとも思う。

407:名無しの心子知らず
12/05/23 03:41:02.54 ToURw7on
明日から瓦礫試験焼却か…。焼却場から半径20キロ以内に住んでるけど、外に出ないほうがいいよな
あーあ、終わったわ。なんかもう死にたい。子が病気になって苦しむ姿は見たくない。
もう避けられない気がする。国内にどこにも逃げ場なんてない。海外移住できるような語学力も仕事も金もない。
まぁあったって親兄弟気になるし脱出したくはない。

これが現実だって、未だによくわからない。テレビは原発事故なんてなかったかのように平常運転。
数年後どうなってるのかな。怖い。想像したくない。
子どもがまだいなかったときは、生きてりゃいつか死ぬし、別にいつ死んでもいいやって思ってたのに。

子どもだけは守りたい。でも守れそうにないよごめんね。
生まれてきてくれてありがとう。
生んでしまってごめんなさい。


美しい国、ニッポン(笑) 絆(笑)

腐りきってる

気持ち悪い長文すみません

408:名無しの心子知らず
12/05/23 06:24:25.21 tnjRRDa8
>>406
ナマステー

あなたがあなたと家族の人生をどのように考えていてもそれは尊重したいが、
逆に、他者のそれもまた尊重していただけるとありがたいと思う。

409:名無しの心子知らず
12/05/23 06:39:06.30 d0f5voge
気持ち悪いとは思わんよ。私も不安にかられた時は同じようなもんだ。
最近はだいぶ開き直ったというか、
子の笑顔を見ていて今の幸せを大事にしなきゃもったいないと思って凹まなくなってきただけ。
色々頑張って対策しても、それであってたのかどうかは正直永遠に答えが出ないから
たまに不安になる。

私は>>406 さんの旦那さんと同じ考え方。
子供は別ではないと思うよ。放射能の事全然考えない親の元に生まれる可能性もあったのだから。
そして、ひょっとしたらその方が幸せだったかもしれないのだから。
(放射能を怖がる感情が生活の中に無いからね。)

ただ、今うちの旦那が入院中なんだけど、今の医療は格段に良くなってる。
だから、対策は出来る限り頑張って、毎日は出来るだけ楽しく過ごして、
病気になったらさっさと病院に行って診てもらう。我が家はそうする事にした。

原発事故の前からも知人達が白血病・甲状腺癌・他にも甲状腺の病気で頑張ってたし
先天的に遺伝子異常の子供を頑張って育ててる。
一緒にするのは失礼だけど、怖がって生きるよりいいかなと思い始めた。
だからって一連の放射能の件を許した訳じゃないよ。
ただ、放射能に関しては熱く戦ってくれている人が今はいるから、
今、私は正直育児で手一杯なんで、
その方々に頑張ってもらって私は子供を育てるのに全力を注がせてって感じ。

410:名無しの心子知らず
12/05/23 06:50:12.18 CML6HDuQ
九州もとうとうやられ始めて、豚肉からも検出され(まぁ氷山の一角だろうが)
偽装は多いし、今後食べ物選ぶのも
ますます考えなくてはならないのか。疲れるなー。

放射能のせいで子供に毎日あれこれ制限させて、
それでも、自分の中で線引きしながら何とかささやかな楽しみを見つけて
子供に色々経験をさせてあげたい。喜ばせてあげたい。

何よりも子供の健康を守る。
それだけは今後も絶対変わらないけど、うちは現時点で海外移住できないし
日本でとりあえず生きていくしかないから被曝は避けられない。
太くて短い一生も悪くないかもと、頭をよぎって泣きたくなるけど
せめて年頃になるまで無事に生きてくれて
子供だけでも海外に出してやりたいよ。

411:名無しの心子知らず
12/05/23 09:20:37.13 Ph5yJf96
ライブ【北九州・日明積出基地・瓦礫阻止行動】
URLリンク(www.ustream.tv)



412:名無しの心子知らず
12/05/23 09:57:45.89 6+saUGL9
豚肉から検出…
出るだろうと思ってはいたが、ショックだ。
鹿児島の黒豚ばかりにしていたけど、なんだか今日は
外国産にしょうかななんて揺れてしまう。
疲れた…。

413:名無しの心子知らず
12/05/23 14:20:51.07 +UWhLiq6
あーなんか産んじゃってごめんなさいって、謝った。
7カ月の子どもが、満面の微笑みを母に向けてくれるから。

>>406の旦那さんは、危険厨というより
諦め厨だよね。

そんなふうには割り切れないから、うちは引っ越したけど、もはや九州も時間の問題かと思うと苦しくなる…

414:名無しの心子知らず
12/05/23 16:22:20.84 g1rJdBCv
>>341
宗教の例えで自分は納得出来たって言ってるだけ
人が納得した内容まで否定するのかよw

誰かを否定しないと自分の意見に自信が持てない人?
>>341みたいなこと言う方がウザいんですが

415:名無しの心子知らず
12/05/23 16:29:32.86 tnjRRDa8
三人寄ればって言うんだし、色んな物の見方見られていいよね、2chは。

416:名無しの心子知らず
12/05/23 16:31:59.47 57i1cGHB
超久々にこのスレ見た…すっかり鈍感になっちゃったな…

417:名無しの心子知らず
12/05/23 16:37:10.66 6sFW6DqI
>>414
>>341は「宗教に置き換えなくても」と言ってるだけで、宗教の例えで納得した人を否定してるわけじゃないんじゃない。
宗教じゃなくても、他のことでも口出されるのは十分うざいよってのが言いたかっただけかと。
私も身近に宗教勧誘してくる人はいないけど、子育てについて逐一口出す人はいるから、>>341になるほどなあと思ったよ。
子育てでこんな色々言われるのが嫌なんだから宗教勧誘とか嫌なんてもんじゃ済まないだろうね。


418:名無しの心子知らず
12/05/23 16:43:17.18 nfw6ZVEf
西の人は黄砂の方が怖いことをきちんと勉強した方がいいと思う。
こうさだよ。
福島の放射能よりこわいよ。
海外の水水っていってるけど、それは日本の水よりほんとに安全なの?
そんなこと言ってたら生きていけないよ。
レントゲン撮ったら即死するくらいの生物になってるよ。花崗岩とかからも放射能でてるよ。ラドン温泉もね。
あなたたちの理論は。

419:名無しの心子知らず
12/05/23 17:02:22.58 g1rJdBCv
>>417
そうかな?
確かに大まかには口出しされるのはウザいって言いたいんだろうけど

>>そんなの各家庭の方針、で済む話だろうに

って最後にあるから、結局は何かに例えないと納得出来ないの?って意味じゃない?
>>342も含めると、人の考えはそれぞれなんて言っておいて結局他人の意見を
認めてないのは自分たちなんだよね

420:341
12/05/23 17:16:26.30 HXNH+FY7
>>414>>419
いやいや、別にあなたを否定したわけじゃないがな
>>336
>宗教持ちの人にはわからない感覚かもしれないけど
って書いてあったから宗教とは別の、日常でも割とよく聞く例えを書いただけだよ
まあ>>417が既に書いてくれてるけど

あと、
>そんなの各家庭の方針、で済む話だろうに
は、2行目に書いた「なんで○○しないの?」と言ってくる他人に対しての言葉だよ
「なんで?」って聞かれても、うちは家族で話し合った結果こうです、としか言えない
うちの家庭の方針にいちいち「なんで?」「どうして?」って聞くなよってこと

>>341の2行目、3行目は>>414に対して書いたことじゃないよ
私が今まさに知人からその目にあってて、その人に対して言ってるぼやきだよ

421:名無しの心子知らず
12/05/23 17:18:18.14 HXNH+FY7
↑後段2行消し忘れた・・・


422:名無しの心子知らず
12/05/23 17:31:09.30 VER8KM/8
バカ書き込みが
あっさりスルーされててワロタわw

瓦礫焼却20キロ内の方、辛いですね。
絶対、これ以上九州を汚染させたくない。
あんなに必死に瓦礫搬入を嫌がる市民に強引な行動する行政。

静岡の島田市は、試験焼却後
小学校の校庭の土壌が2000ベクレル弱もの汚染になったらしいのに

どうして九州でも試験焼却を
やらないといけないのか

「やっぱり汚染されちゃいました」、てやりたいのか?

受け入れた市長の銅像は是非彫りたい。
忘れさせない意味で。

423:名無しの心子知らず
12/05/23 17:32:10.81 WKA+D5Ti
>>419
>>>そんなの各家庭の方針、で済む話だろうに
>って最後にあるから、結局は何かに例えないと納得出来ないの?って意味じゃない?


え?違うんじゃない?
あれは、「他人から「なんで○○しないの?」なんて言われたらウザい」にかかってるんじゃないの?
自分はそう読んでたわ

424:名無しの心子知らず
12/05/23 17:34:17.57 WKA+D5Ti
>>423
すみません
リロってませんでした

425:名無しの心子知らず
12/05/23 17:54:23.81 x5p5voBj
親戚身内集まる用事があって宮城に行ったんだけど、誰も何も気にしてなかった…。
アイス、チルドデザート、お菓子…。
市販の加工品。
子供に食べさせないでくれ…

帰省は年に一度くらいなんだけど
やっぱり自分達はどんなものを避けているのか話したほうが良いのか…
米は23年度産からもらうのを断っている。


426:名無しの心子知らず
12/05/23 21:42:04.54 DvIObxb6
話しても多分無駄嫌な女と思われるだけ
そこに暮らしてる人にとっては(被災地ならなおさら)地元拒否としか取られない
帰省先が本当に気にしていたら、初めから来なくて良いという選択肢もあるし

初めに宗教勧誘に例えたの書いた本人ですが、なんかすまんの
きちんと書きましたが
無宗教の人以外には解りづらい例えでしたね
勧誘のウザさとか本当に似ていて(しつこさが)解りやすいと思ったんだけどな
他育児理論とかはそこまでしつこく言われないし

427:名無しの心子知らず
12/05/23 22:06:03.88 ASp6Bj7D
>>426
無宗教の人以外には分かりづらい例えってか、
何か宗教入ってたとしても、しつこく勧誘する人はいるし、
無宗教でも周りに勧誘する人がいなかったら
面倒な目に合わないから分かりにくいかもね。
>>426は宗教勧誘で嫌な目にあってるけど、
育児論の押し付けにはあってないみたいだから、
その人によって分かりやすい例えが変わるかと。
うちは周りに宗教関係はいないけど、マルチはいたな。
育児に関しては、母乳信者がいたのでしつこく言われた。
マルチも母乳信者も厄介なのは変わらない。

428:名無しの心子知らず
12/05/23 22:15:34.39 DvIObxb6
育児とは違うけど
マクロビと添加物ウガーな人は何人もいる、うざい

育児論はそうなんですかーで聞いてればそこまでしつこく無かった
こちらを変えたい訳ではなく、ただ言いたいだけな、人多かった

こちらを変えたいか変えたくないかの違いなんだろうね

429:名無しの心子知らず
12/05/23 23:03:15.20 spS9ehVB
>>414の文面から察するに>>414>>336だと思ってた

430:名無しの心子知らず
12/05/23 23:33:19.51 62nzael7
福岡県で放射能汚染拡大。
@hiromi_8
戸畑区牧山0.46マイクロsv/h
本日12時50分

戸畑駅西側線量高しとの事です

@hiromi_8
<現場情報>17:49小倉北区西港町0.25、
      17:53同地点0.21、
      18:15戸畑区中本町0.29、
      18:16同地点0.25。 鉄道、幹線道路沿いである戸畑区、線量高め

431:名無しの心子知らず
12/05/23 23:42:39.55 DvIObxb6
>>336
ですが違うよん

アンカーって便利だけど、使いすぎると見にくいかなと…
色んな意見あるけど、みんな全く別な意見じゃなくて
言い方が違うだけなきがする


432:名無しの心子知らず
12/05/23 23:44:56.52 O3D5Mfte
>>430
そのツイッターの人は完全に逝っちゃってそうだよね
つか今日の今日でそこまで線量が変わってたら関東は今頃エライことになってるはず
なんでみんな信じちゃうんだろう

433:名無しの心子知らず
12/05/24 02:45:40.19 XG0DPkyA
マクロビやら添加物は個人の自由なんだけど
放射能に関しては一蓮托生にされてしまうからなあ
安全厨と危険厨で生活圏や学校を別々にできたらいいのに。

434:名無しの心子知らず
12/05/24 05:44:40.18 pGsVL46c
>宗教持ちの人にはわからない感覚かもしれないけど
>無宗教の人以外には解りづらい例えでしたね

宗教に入ってるから解りづらいとかじゃなくて、
その人にとって宗教の勧誘や育児論の展開を周りにしてくる人が実際いなかったら、
どのくらいウザいのか想像しにくいと思う
ただ、育児板の各スレ見ると、育児論関係で迷惑してる人の話をよく聞くので、
育児中の親のより身近な例として書いただけであって、特に>>336の例えが分かりづらいと思ったわけじゃないよ
ちなみに自分も無宗教でしつこい勧誘にあったことある・・・しつこくされた時点で縁切っちゃったけど(元同級生)、
育児論展開の人は姑だったり子の友達の母親だったりするから簡単に縁切れないw
この人らが宗教勧誘してこないことを祈るばかりだわ

435:名無しの心子知らず
12/05/24 07:46:20.04 mxygMCfn
皆さんの実家・義実家は安全厨or危険厨のどちらですか?
安全厨の場合、根詰めて話し合われた方いますでしょうか。
家の場合、安全厨で軽くは食材に気を付けてるなど伝えてるのですが、
あまり理解してもらえてないので、本腰入れて話すべきかと思っています。
あちらは何も気にしておらず今のままでは子を連れて行くことが出来ないので
理解を得られるか分かりませんが、話し合いの場を設けようと考えています。
最悪、悪い方に転んでも連れて行かないと言うのは今と変わらないし。


436:名無しの心子知らず
12/05/24 09:47:30.91 0VjO6uM+
何でチラ裏で質問するんだ

北九州の瓦礫、トラックが通過して0.6だの瓦礫燃やした途端に空間線量が0.4だの
どうしてみんな疑いもせず信じるのか疑問
危険厨って危険を喜ぶ人のことなんだとつくづく思った

437:名無しの心子知らず
12/05/24 10:01:07.37 mxygMCfn
>>436
放射能対策スレ向きでしたね。すみませんでした。

438:名無しの心子知らず
12/05/24 17:36:26.62 ho4YoDRy
北九州の瓦礫受け入れで
妊婦がいるんです!警察の人殺し!
とかやってんのに心底げんなり
妊婦を最前線に出すな
いや、妊婦が参加するな

危険だ危険だ言ってるのに
自分からわざわざ胎児を近づけてたら
そりゃ受け入れ反対派がヒス野郎と思われるわ


439:名無しの心子知らず
12/05/24 19:00:56.09 E/bngNoG
>>438
いやいやいや、コスト的にも汚染可能性的にも、どうかんがえても宮城から福岡にガレキを運ぶのは異常でしょ?
それに反対するのは当たり前。それをヒスと呼ぶやつは同調圧力に負けたバカ。

440:名無しの心子知らず
12/05/24 19:50:59.05 ho4YoDRy
自分だって受け入れには反対さ
コストがかかるってのは同意

でもそのために一番放射線を浴びるべきではない
妊婦やら子供を連れて瓦礫に群がってたんじゃあ
反対派の行動が単なるパフォーマンスに見られちゃう

瓦礫受け入れ反対派は
ただでさえ少数派で風当たりも冷たいし
場当たり的な行動じゃ逆効果かと思うのよ


441:名無しの心子知らず
12/05/24 23:42:12.48 qw+dc8za
測って・・・のサイトに近所の○○○が出てた
測定済みだったけど
さっきサイトを見たら消えてたよ
削除依頼でも出たんだろうか
こわい

442:名無しの心子知らず
12/05/25 17:58:37.98 OJvMKsCm
遠方の実家に帰って1年。
安全厨な両親の家にムリヤリ子連れで押しかけ、
産地を気にしない親の買ってくる食材の産地を
細かく聞きまくり
自分が大丈夫と判断しないと使わないでいた。

これを1年やったら
まあそういう方針なんだな、くらいに黙認された。

はじめの数ヶ月は基地外呼ばわりだったけど。


でも元々、老後で自由好き勝手に暮らしてた親は
私らが生活の邪魔みたいに思えるようで、そろそろ家を出なくてはならない。

自主避難なんて同情の欠片もされないものだね。
誰からも補助なんか無い中で
変な人、神経質、みたいな扱い。

1年世話になれたのは幸運だったよ。

だが世話になってて申し訳ないが
父親が本当にウザい。

男尊女卑濃家脳で我が儘。
みの妻死んだ報道を聞いて
「俺にも同じようにやれ。尽くせ」と母や私に煩い。
馬鹿か。
イタリアに服を買い付けに行けってか。旅費どうすんだ。
無職の老後爺にスタイリストなどいらんわ。

443:名無しの心子知らず
12/05/25 19:35:16.17 iaPVIL2T
数年後…
福島隣県在住の身内も親戚も友人も…
怖い

444:名無しの心子知らず
12/05/25 21:51:00.65 SWMvYr3W
珍しくごはん作ってくれた旦那

貴重な西のお醤油たっぷり使ってくれた挙げ句多かったって半分くらい捨てたらしい…
そんな無駄使いできるほど家計に余裕はないのだよ、勘弁してくれ

ごはん作ってくれて嬉しかったのに、そんなところばかり気にしてしまう自分にもげんなりだ、はぁ…




445:名無しの心子知らず
12/05/25 22:01:21.72 n+8Ghznf
何もない時でもそれモッタイナイお化け出ますから!

分るわぁ
家の中ではあまり気にしないで色々食べる旦那が、
子供用に買っておいたパンをこともあろうに二枚も食べてしまったり
移動準備の別居中にとっておきのお子様カレー食べてしまったり
大事に保管してある食材を「期限切れなんか食ったら腹壊す」って捨ててしまったり
色々と本当に頭きたわw

446:名無しの心子知らず
12/05/25 22:20:35.37 R5vkWQuu
それ旦那の方がまともだから

447:名無しの心子知らず
12/05/25 22:52:14.97 n+8Ghznf
お子様カレー食べる旦那のどこがまともなんだ

記載された期限だけにはやけに神経質なんだよね。
1時間過ぎてても捨てるくらい。

書かれてない物はそれ五感がいただけないと言ってるよみたいなものでも食べるのにな…

448:名無しの心子知らず
12/05/26 08:07:36.19 WNOT6hLU
>>442
押しかけたんなら、飯ぐらい自分で用意したらいいのに

449:名無しの心子知らず
12/05/26 12:40:37.66 x242pp60
>>447
うちの実家の男衆も、うちの旦那も
放射能入りよりも賞味期限を気にするから
私は特に気にしないけど男のひとは気にするもんなんだな~て思ってたよ
期限切れって捨てられるのうざければ購入後はプラ容器とかに詰め替えちゃうといいよw

マイチラ裏。
見るスレ見るスレ変なの沸いててどうでもいい言い争いばかり…
もういい加減対策しないひとや安全だと思ってる人は放っておけばいいのに。

450:名無しの心子知らず
12/05/26 12:56:32.55 D0q/CJaG
>>449
理屈なんだねぇw
詰め替え了解だよやってみる!

一応の目安として期限は切って貼ったりしていたかったよ旦那のバケァノ∀`)・゚・。

451:名無しの心子知らず
12/05/26 15:16:17.27 RqTqEt03
実家の母@福島には食べ物を送ってくれるなと言ってある。
しかし、何かを送りたくてたまらない母。
その気持ちは理解できるけどさ、
近所の人からもらったからって送って来た服、130、120とか…デカすぎるよ!
うち、まだ7カ月なんすけど…

と、お礼の電話をした時にいろいろ会話したんだが、
0.6マイクロシーベルトは低いとか、
イチゴ狩りに行って、そのイチゴをジャムにしたよ、とか、いろいろモヤモヤ。

あのー、0.6って放射線管理区域と同じ線量なんすけど。
しかもイチゴとかベリー系はセシウムためやすいんだけどな…。
と、言ってもまったく手応えなし。はあ。

両親には長生きしてほしいんだけどな。

452:名無しの心子知らず
12/05/26 19:20:10.82 9RUTLEPS
448さん
レスいただけたので。

基本は食材自分で用意して作ってますが(家賃も納めます)
母親は、自分たちが買って料理したものを
ど~うしても孫に食べて欲しいみたいです。

3時とかの早朝に作って、
朝すでに出来ていて防げません。

食材産地的に子供にはあげられない料理は
申し訳ないので、私は一緒に食べたりもしました。

そうやってたら、孫に食べさせたい一心で
だんだん慣れてくれたみたいです。


でもせっかく食材選びに慣れたのに、
全国で瓦礫を燃やされたら意味ないよ…

453:名無しの心子知らず
12/05/26 22:38:34.80 q8U3rXbh
昨日の報ステ
URLリンク(www.youtube.com)

454:名無しの心子しらず
12/05/26 23:11:28.55 VvfkCEPp
>>452
どーしても孫にあげたいんだよねジジババは・・・。
ほんと放射能に色や味がついてたらな・・・こんな無用な争いはなくなるのに。




455:名無しの心子知らず
12/05/26 23:18:30.22 yZUGHBK/
うちは何とか海産物やキノコから出てる数値見せて
食べ物は送ってくれるな!って止めたけど
それでも理解されるまでに半年かかった……
大丈夫だから、って500ベクレル上限の食べ物を何度も贈られて泣きそうになったよ
実家の田舎が大好きな子供たちも長期滞在が出来なくて悲しんでるし
もう本当に怒りで狂いそうになる

456:名無しの心子知らず
12/05/27 00:59:34.05 +lSHvRva
>>454
放射能が青く光るシートを京大が開発したのに見事に葬られたよね
漁業で獲れた魚をのせると放射性物質の入った魚が青く光ってわかるって
あるにはあるんだよ
たぶんあまりにもピカピカ見えちゃって仕事にならないから葬られたんだと思うw

457:名無しの心子知らず
12/05/27 01:01:32.82 +lSHvRva
まあ国家非常時になると国民なんて無力なんだなって
合法的にジワジワと子孫末裔まで殺されるのって生き地獄だわ

458:名無しの心子知らず
12/05/27 02:14:55.77 fXWPtAMJ
昨日(土)は本当に良い天気でポカポカで、うちの近くの小学校では
運動会だった。
楽しそうに裸足で走り回る子供達が見えて
あ~この「至って普通」の雰囲気では、親がマスクしてねと言っても
子供は、周りは誰もしてないのに暑い中自分だけマスクとか、
やっぱり嫌だろうな~とか思った。

そして、危険厨のお母さんの気持ちが苦しい位伝わって来るようだった。
うちの子が、これから幼稚園や小学校行く頃になっても
マスクする子や給食辞めてお弁当にする子は変わらず少数派で
辛い思いしなきゃいけないのかな。

こんなに外はのどかで平和だから現実逃避しそうになる。
目に見えない毒があちこちに舞い、付着している事が信じられなくなる。
でも現実なんだよね。

459:458
12/05/27 02:18:43.42 fXWPtAMJ
何か人事みたいな書き方しちゃったけど
3・11以降、自分もずっと危険厨です。

460:名無しの心子知らず
12/05/27 08:33:34.17 PAQbt1rE
>目に見えない毒があちこちに舞い、付着している

そんなの震災前からでしょ
ほんと変な宗教みたい

461:名無しの心子知らず
12/05/27 10:49:11.37 mr/x2832
気にしてないなら、来なければいいのに…
自分なりに考えて、迷って
対策してる人を落としたいなら
そういうスレがありますよ



462:名無しの心子知らず
12/05/27 12:58:02.86 xzBpfG/T
「気にしていない」自分が後ろめたいのです。
色々対策している人を蔑み馬鹿にすることで
自分を正当化したいのです。

463:名無しの心子知らず
12/05/27 14:14:57.54 Wb4W6NRG
可哀相ポエムは流石にサブイわ

464:名無しの心子知らず
12/05/27 17:14:28.29 yNnla1CZ
うちは義実家が福島。ヨーグルトやら餅やら(もちろん福島産)送ってくるけど文句も言えない。ありがとうございますと言って食べ物を捨てるのはほんと辛い。
旦那が一度断ろうとしてくれたけど、姑がものすごく落胆した声になったらしく強く言えなかったらしい。このままずっと受けとる→捨てるを繰り返すんだろうな…。
帰省催促もしんどい。帰省だけは頑張って阻止し続けるけど、法事とか行かざるを得ない時はどうしようとか考えただけで先行き不安。
しんどすぎる。

465:名無しの心子知らず
12/05/27 18:14:44.98 pEj9MMV5
>>462
同じような事を安全厨から言われたよ
結局みんな自分が間違ってると他人に指摘されるのは嫌なんだって話
対策は極力自己完結、と今日も心に刻む

466:名無しの心子知らず
12/05/27 21:08:22.97 485pbQqm
瓦礫 拡散 違法
URLリンク(www.google.co.jp)

瓦礫を広域拡散してる奴は全員違法なんだから、集団訴訟で瓦礫拡散差止めと
莫大な損害賠償請求の集団訴訟を起こせばいい

先日上場したアメリカのフェイスブックは、速攻で1兆円を超える集団訴訟を
いくつも起こされている
暴力的な議員や業者相手に、法律と集団の力で対抗し、莫大な賠償金を奪った上に
刑務所に叩き込もう

467:名無しの心子知らず
12/05/27 22:53:29.50 kAgnqXMu
至って普通の運動会の様子見て、あ~被曝しちゃって子供たち可哀想とか
思ってしまったんだよね?
私なら休ませるのにって?

468:名無しの心子知らず
12/05/27 23:22:13.43 /fawYW77
うちは至って普通の運動会に参加してきたよ>土曜日
去年の3月14日あたり、正確にいつか忘れたけど
日野ガイガーがぐんぐん上がった日にも、外で2時間も体育してた
気がついてからは、毎日マスクをさせたりしたし
放課後の外出は控えたり、給食のの牛乳をやめさせたり
いろいろできることはやった
周りも危険厨は何人かいて、努力してた
でももう今年の運動会でそんな事やってる子はいなかった
先生が運動場の白線を消す時に、ほうきで線を掃きまくり
土ぼこりモウモウで眩暈がしたよ
そう、裸足で演技もやった
そろそろ初心に帰るべきかもという気がしてる

469:名無しの心子知らず
12/05/28 00:38:46.30 cGCTKCgU
>>461>>462
いつものチラシわざわざ拾って粘着批判する人ですよ
ルーター再起動で自演工作する人

470:名無しの心子知らず
12/05/28 01:05:36.15 sJW/r69x
うちはだんだん緩めていってるわ。

去年の3月は原発のニュース見て即西日本に避難したし、
関東に戻ってからは思いつく限り、調べられる限りの対策を徹底していたし、
備蓄もいっぱいしたし、
去年の夏も毎日オクラかよみたいな食生活だったけど(今思えば夏の時期の野菜入手が一番きつかったかも…)、
今は少しずついろいろ解禁してる。

その理由だけど、
まず一番怖い放射性ヨウ素が既に相当少なくなってること。
震災から1年も経って、危険な品目がある程度絞られてきたこと。
暫定基準値が500Bqという殺人的な値からは改善されたこと。…などなど。

まだまだ油断はできないとは思うけれど、(さすがに福島産は買ってないし)
ちょっと換気とか、外遊びとか、たまの外食とか、
そういうのはいいってことにした。
途端になんか楽になった。

去年は産後うつ気味だったのもあって、毎日目が釣りあがってたと思う。
今ようやく少し余裕が出てきた感じ。

471:名無しの心子知らず
12/05/28 01:18:52.83 sJW/r69x
連投ごめん。
>>470みたいなことを書くと「ベラルーシでは最初みんな気にしてたけど、疲れて気にしなくなった人からバタバタと…」みたいなことを
思う人もいると思う。
私も、どこかで見たそのことがいつも引っかかって、「脱落しちゃだめだ!!」って思ってた。

でも、調べていくにつれ、あちらの方々ってどう考えても野生キノコ食べすぎだし
牛の育て方も大自然の中で伸び伸びしすぎだと思った。
(事故さえ無ければ本当にすばらしいことだけど)

さすがに、自分も「ある程度は解禁しよう」と思ったからと言って
明日いきなり福島の山に入ってキノコ狩りするわけでは無い。
生活の中で少し立ち止まって、気をつける。
それで十分じゃないか、と思うようにした。

472:名無しの心子知らず
12/05/28 05:14:01.32 CdEHdteZ
チェルノブイリ事故後の食生活は私も471と同じこと思った。
のどかな農村で、ほとんど自給自足みたいな映像ばかりだよね

一部地域だと「古くからの付き合いもあるし食べないことは難しい」ような絆論も聞かれるけど、
激しく汚染された地域であれ、よその物ばかり食べることもできるのは、
有利だなと思う。

けど、放射性ヨウ素が一番怖いって言うのは初めて聞いた気がする…

473:名無しの心子知らず
12/05/28 09:34:46.73 yGmMw6qY
放射性ヨウ素が危険なのは半減期が短いからだよ。
半減期が短い=崩壊するスピード早い
放射線が出るのは崩壊する時だから。
あとは甲状腺との因果関係がはっきりしてるからじゃないかな。

474:名無しの心子知らず
12/05/28 16:49:35.67 478hrHGY
私もだいぶ緩んできたなあ。
作為的なものがあるにしても、野菜はかなり前からNDばっかだし
家では相変わらず青森から長野まで避けて買い物してるけど、外で食べる分には殆ど気にしてないや。
とはいえ牛肉やキノコ、魚介類は極力避けてる。牛乳はあちこち入ってて避けようないから諦めた…

475:名無しの心子知らず
12/05/28 19:07:48.55 WMarSFH+
北九州が瓦礫の焼却して、今まで選んで買ってた西の物が買えないでいる…。
食べても大丈夫なのかな?砂遊び芝生遊び泥んこ上等!!な子育てがしたかったな。

476:名無しの心子知らず
12/05/28 23:26:26.56 l0w2n2KL
うちも普通に運動会したよ。
上の子はだしで競技してたわ。
校庭の線量はシンチ直置きで0.06弱、市の計測で50cmの高さで0.05強くらい。
下の子は1年生なんで普段でも1Fの教室でほこりだらけ。
普段はアレ持ちの姉にならって一日の半分以上はマスクしてるけどね。
上の子はわかっているけど、下の子は放射能対策とは思っていないしわかってない。
給食も市の検査で牛乳が限界値以下になったので解禁してる。
他も普通に食べてる(こちらも限界値以下)。
でも家ではできる限りの対策はしている。
取り寄せできる食材は取り寄せ、輸入食材を適度に取り込み、店でも色々な地域の物を
ローテーションして。
この前は久々にお寿司を食べに行った。
子供達は輸入魚(サーモンやマグロ後卵w)に好みが偏っているんで元々心配ないんだけど。

個人的には学校ではみんなと同じように、少しの制約はあるけど外食もたまに。
海産物も産地を選んで適度に、震災前と同じような事をホントにたまにだけど
させてあげたいと思うんだ。
色々我慢をしたり、親の空気を感じ取ったり、それでなくともストレスだろうから
たまには気楽にその時を楽しむのも大事だと思ってる。
ゆるゆるって思う人もいるんだろうけど、私はこれでやっていくって決めたんだ。

477:名無しの心子知らず
12/05/29 17:15:57.00 ligVFGdN
この1年周囲を見ていて
危険厨…経済的に余裕あり
安全厨…経済的に余裕なし
という結論になった。危険厨の中にはわが家含め経済的に余裕がない中頑張っている人も多いと思うが、
安全厨が余裕がないというのはほぼ間違いないと思う。
対策したいができないので、安全厨に回って危険厨をあざ笑うしかないのだ。
「不活化ポリオワクチン」の問題と似ている。自費・自己責任で不活化接種する親を神経質と嗤う生派のような。

学力だけでなく子供の健康までも親の経済力に左右される時代なのか…。

478:名無しの心子知らず
12/05/29 20:02:24.37 VaA4zE3D
私の周りは頭良くてお金もあるのに安全厨房って人が多いよ。
どうも不安過ぎて頭パーンしちゃって、その結果安全厨になっちゃった感じがする。
知能や経済力より、現状を見据えて戦うタフさがあるかどうかだと思う。

479:名無しの心子知らず
12/05/29 20:29:38.85 0v0dnysQ
>>477
うちは危険厨だけど経済的に余裕がないよ。
私が働けばなんとか余裕できるかもだけど。

480:名無しの心子知らず
12/05/29 21:32:01.20 nJrGAcIN
危険厨は中流がメインでしょ。中途半端に金と知識があって、自分である程度努力してきた層だから逆に余裕がない。金持ちって結構のほほんとしてるし、放射能関係なく普段からあまり変なもの食べないからさ。ソースは私のママ友@港区

481:名無しの心子知らず
12/05/29 22:12:18.32 VaA4zE3D
先日流れに逆らえず黒毛和牛食って来た。
この、放射能気にする奴は基地外って空気、本当どうにかしてほしい。

乳飲み子がいるんだよ…

482:名無しの心子知らず
12/05/29 22:50:13.20 yeiLVJWy
っあらかた残す勇気

483:名無しの心子知らず
12/05/30 11:14:53.99 jgC1KMWN
>>481
つ 乳が詰まるので今食べられません。
つ この前食べたらその後の乳を嫌がったので止めてます。
つ 今、産後ダイエット中なんでw
つ 妊娠、出産後味覚が変わって食べられなくなりました。
つ 子のアレルギー、アトピーの原因である疑いが有るので
暫く食べないで様子を見るように医者に言われました。

を、モノによって使い分けてる。
後、これが食べたい!を先に主張しておく。

484:481
12/05/30 16:31:24.01 FxaBsZf4
>>482
>>483
なるほどね…ていうかもう産後一年近く経ってて、何でも食えます!絶対詰まらない無敵乳!お肉大好き!子も選り好みなし!!
で来ちゃったからな…それまでは気付かれないように、移行率高そうなものだけやんわり避けてたのに、この間は直球でごまかし効かない状況だったんだ。
元々大食いキャラだし。詰まりキャラを作っとくんだった…

485:名無しの心子知らず
12/05/30 20:50:40.07 4x5VbLUU
>>484
「一歳過ぎたあたりで子どものお乳を飲む量が減ってきて詰まりやすくなった。
で>483さんを使う」

詰まりキャラを演じるのに遅いことはないよ!離乳するまでギリギリまで攻めておkですよ

486:名無しの心子知らず
12/05/31 03:05:52.32 oxWssezH
1才児もち
みんなの家には、お姑さんて泊まりに来る?
うちはほぼ毎月くる

お姑さんは肉より魚と野菜が好き
ダイエットしてるらしく、きのこ、こんにゃくを積極的に採るようにしてるらしい

対策してる事もあり、
うちは魚は、たまに赤魚やチリのサーモンが月何度か

多分1週間くらい居そう
旦那は安全より、こちらに丸投げ

こられるのが嫌だから、こちらも月1で行ってるのに
年末に義父が亡くなって、寂しい思いをしてるから
断ったり、嫌がるなんてしにくい雰囲気

夜泣き頻回だし、散らかし盛り、イヤイヤ始まった子を抱えて
正直普通の生活だって大変なのに、気軽にお惣菜、外食もできないから困った
毎日湯豆腐と納豆ご飯にしようかな
前に泊った時は、ピザとったら次の日もたれたらしい

子と二人だったら寝坊もできるし、パンとバナナだけで良いけど
気も使うし、疲れる
子を可愛がってくれるのはありがたいけど
ここは貴方の別荘じゃない



487:名無しの心子知らず
12/05/31 13:32:14.77 V0cgSXMs
放射能対策とか関係無く、
子供の夜泣き等を理由に旦那さん経由で断って貰ったら?
心労のお母さんを気遣う風に旦那さんを説得したらどうかな。
滞在中はいいけど、家に帰ってから余計寂しくなると思う、お母さん。
どうしても来たがるなら、泊まりは宿とって寝るのは別で。
お母さんの気分転換にもなるかも。

488:名無しの心子知らず
12/05/31 14:11:54.31 oxWssezH
>>487
レスありがとう
そうですよね、賑やかだった分
家に帰って一人になった時の方が、より寂しいとは思います
かと言って、同居なんて考えられません

でも、旦那もお姑さんも
昔風、というか、何というか…
「母親と仲良くしてくれる嫁を持つ俺」「嫁の家に泊まれる私!」
みたいな、夢見勝ちな
見栄っ張りな部分があります

私が姑さんの立場なら、トイレやお風呂に気を使いながら泊まるより
きれいで静かなホテルで、のんびり過ごしたいのになあ
価値観の違いです

毎月来ているので、お舅さんが生きている間は
話し合いで、しぶしぶホテルや旅館に泊まって貰えたのですが
お舅さんが亡くなった事により、ますますそれができなくなった雰囲気です
二言目には「家族だから遠慮しないで…」
家族じゃないです
家族は旦那と子供の事です

若干スレチになりました
ごめんなさい
滞在中、一泊でもホテルに泊まってくれるように
もう一度旦那と話ししてみますね心配してくれてありがとう
ROMに戻ります


489:名無しの心子知らず
12/05/31 20:18:31.13 oRHho5A0
>>488
閉めた後にごめんなさい。それは大変ですね・・・
うちの旦那と義母と感覚が似ています。
「家族なんだから遠慮しないで。」「気を使わなくていいから。」もよく言う。
決して悪い人じゃないし別に嫌いじゃないけど、やっぱり気は使うよね!
ちなみに、キノコとか料理するのも色んな意味で無理だ。

もし私だったら、487さんみたいな話も含めて旦那に相談して
全く聞いてくれない時は、自分で低姿勢で直接言う。
(実際旦那が言ってくれない時は、自分で義母に言っています。)

今は子供に手が掛かって、お義母さんの好みの食事まで作れない。
夜泣きが酷いから自分も疲れていて最近体調が悪い、等をやんわりと。
ただそれでも来たがるだろうから、

滞在日数少なくして欲しい。夜はホテル等取って欲しいと。
朝と夜はホテルなりで食事してもらって、簡単な昼食位しか出せないと。
赤ちゃん居るのに毎月1週間も義母さん滞在は大変だよね!
ほんと無理しないでね。うまく行く事を祈っています。

490:名無しの心子知らず
12/05/31 21:19:14.88 oxWssezH
>>489
ありがとうございます
毎日寝不足で、頭が回らなかったので
親身なレスがしみました

もう少し頑張ってみます


491:484
12/05/31 23:26:16.63 RHy93MsT
>>485
遅くなったけど、ありがとう!その手があったのね!
次回はそれで行ってみるよー
詰まりキャラ頑張るぞ!!

492:名無しの心子知らず
12/06/01 15:52:25.57 FXKqdJOY
月一で一週間もトメが?!
シャキッとにっこり断るしかないでしょ。
食事に不満があるなら自分で買って用意して自分だけで食べてほしい。
トメの自宅で。

493:名無しの心子知らず
12/06/01 16:56:09.64 7xxCcUbS
>>>486
そこはかとなく旦那にエネ臭がする

>492
だよね
私も自分のトメさん嫌いじゃないけど
そんな状況なら放射能関係なく
お断わりな案件だと個人的には思う。

トメさんに対する気遣いで断る作戦でダメなら
申し訳ないけど今は家事と育児で
いっぱいいっぱいだから
トメさんの面倒まで見れないって
旦那さんに言わないとはっきり言っとかないと
違うことでも今後苦労すると思う。

494:名無しの心子知らず
12/06/01 20:37:04.70 FXKqdJOY
トメスレだとボコボコにされそうだけど、別スレで相談してほしい案件。

495:名無しの心子知らず
12/06/02 01:09:14.45 haqk5/QY
うへあ・・・
旦那を育ててくれた人をその扱い?
絶句・・・。

子育てに口出したり、甘やかしたりには徹底的に話合うけど、
嘘ついて断るとかはないわぁ。

喧嘩売ってるわけじゃないけど、
男の子三人いるけど、そんな嫁は選んで欲しくない。
トメ好きなわけでもないけど。


496:名無しの心子知らず
12/06/02 02:04:51.06 LDr7TPQ3
ここチラシなんだけどw
説教なら他でやってくれない?

497:名無しの心子知らず
12/06/02 02:06:56.69 92USDxUW
同感。嫌がらせしに来てる訳でもなし、ましてあなたの旦那を育てた母親にその仕打ちはないなぁ。放射能スレの話ではないね。私は一男一女だけど、家族に対してそんな態度で構えるようには育ってほしくないなぁ。

498:名無しの心子知らず
12/06/02 02:08:11.73 Ce/7IRtn
明日、Amazonで買ったエアカウンターが来る
武田先生の冊子がついたやつ

でももう2台目が欲しくて、購入スレ見たりしてる
本当はシンチが欲しいけど、高価だし、難しいね
これで公園や道の線量測るんだ



499:名無しの心子知らず
12/06/02 02:15:14.66 mOILuOKD
夜鳴き抱えた頃で、母親がガルガルしてる時期なんじゃない?
内容的に放射能ネタより、嫁姑色濃いから他スレ向きかな

無理ない程度の付き合いできたらいいね
余裕できたらまた状況かわるさ

自分的チラシ裏、臨時収入が備蓄費の穴埋めと
買い損ねた備蓄購入費で大半が無くなる…
ストレス解消費にしちゃ高いぜえええ

500:名無しの心子知らず
12/06/02 06:31:09.36 N3nrWFYs
事故直後は放射能のことちっとも気にならなくて、少し経ってから気になり始めたので
初動の遅れのせいで何かあったらどうしようとか、
対策してるけど、実は全く方向違いな事をしてたらどうしようとかなりgkbrしてたけど、
最近になってやっと「なるようになる」と割り切れるようになってきた。
放射能はもちろん怖いし対策は出来る限りしてるけど、
一時期よりは気持ちが落ち着いた。

育児中だと産後鬱の時期と重なったりするから精神的に大変だよね。
(私がまさにそうだった。)
もう少し気楽に、いかにも自然に対策出来るようになりたいよ。

501:名無しの心子知らず
12/06/02 06:47:58.48 mk2nQRiR
>>496
そもそもチラシで相談してる事が間違い
自分達の都合の良い会話はおkで、それ以外はだめっていう訳?
相談とか質問の段階から他でやって欲しいわ

502:名無しの心子知らず
12/06/02 09:04:15.25 NGDBVXGm
そもそも質問した人はレス一個ついた時点で
速攻謝って閉じてるんだから
その後は一切触れなきゃいいのよ。
他人が引っ張り過ぎ。

503:名無しの心子知らず
12/06/02 12:07:13.34 LDr7TPQ3
>>506
>>488で一旦〆てるよ、スレチでしたねって
その後もレスし続けてる方が話題引っ張ってるんじゃん
都合良いとか悪いとか関係ねーわ


504:名無しの心子知らず
12/06/02 12:09:08.52 LDr7TPQ3
安価間違えた…orz
506 ×
>>501

505:名無しの心子知らず
12/06/02 17:46:58.13 Ce/7IRtn
エアカウンターが
キタ━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━!!!!
このAA久しぶりすぎる…

とりあえず家の中を測って、だいたい0.05で良かった
武田先生の冊子は、突っ込み所があるにせよ
入門書としても読み物としても以外と面白かったです



506:名無しの心子知らず
12/06/02 23:35:04.65 a9AxIq/n
震災後1年間はほとんどの期間、西の実家に避難していて一箇所で落ち着いて子育て
できず、二人目も早く欲しかったけれど作る機会が持てなかった。

たまに東京に戻ってきたときは、1歳の子供には公園では外遊びさせず、食材集めに奔走し、
一人放射能と闘ってきた感じ。

でも最近周りのお母さんたちを見渡せば、この1年放射能なんて全然気にせず普通の生活を送ってきて
いて、二人目を作っていたり、ママ友の輪を広げてたり、じっくり腰を据えて子育てしている。
毎日幸せそうだし、子供たちも元気。

心配しすぎだったのかな。自分のこの1年間何だったのかなとたまに思う。

507:名無しの心子知らず
12/06/03 00:35:09.00 ExvbMQWp
同じ
レベル7の事故が起こったのに
現在進行形なのに
周りとの温度差に?てなる時あるよね
でもこの対策が、取り越し苦労であって欲しいとも思ってもいる

考え続けないと、思考停止したら駄目
といいつつ最近はゆるゆるなんだけどさ
パン屋さんのドーナツ美味しい

508:名無しの心子知らず
12/06/03 00:36:30.60 4H7l5dGN
>>505
広島住みだけどエアカウンターSで部屋の中測っても
0.05以下の点滅表示でることはあってもブレで0.1超えたりもするよ
エアカウンターで測ってだいたい家中0.05ってどこ住み?

509:名無しの心子知らず
12/06/03 09:29:30.54 ExvbMQWp
>>508
北海道の札幌です

木造アパート2階、窓を締め切って測定しました
テレビなどの家電もオフ

木造は外よりマシくらいだったけど
昨日は風がない日だからかな?

ちなみに30回測って、0.09~0.14は数回でましたが
0.05が20回以上で殆んどだったので
殆んど0.05と書きましたが、平均とるともう少し上ですよね
紛らわしい書き方してごめんなさい

エアカウンターで測ってると
興味津々で子が見てくるから困る
携帯や何かは貸してあげられるけど、これは駄目だわ…


510:名無しの心子知らず
12/06/03 13:58:22.27 IMzRQ8uv
エアカウンターも安くなったよね。
アマゾン見ながら悩むなあ。半導体にするかGM管にするか。


511:名無しの心子知らず
12/06/03 15:32:14.01 I0+jRU/k
改めて、見たら本当にやすいな
大人の玩具として買っても良い値段だ

買わないでいいかなと思っていたけど
ガイガースレもみなきゃならんかw

512:名無しの心子知らず
12/06/03 22:43:55.46 mD7SGi94
エアカウンタs
知り合いに借りて測ったら都内住みの集合住宅2階の我が家も0.05。
毎日定点計測したらもう少し上がりそう。
手持ちのプリピャチで毎日の平均0.08。

夏に札幌に里帰りするので実家で計測してみようっと。

513:名無しの心子知らず
12/06/04 20:21:18.08 XJAzsp0t
豚切りごめん
超安全厨の実母が、今年のお盆に親戚みんなで温泉旅行に行こう!と言い出した
我が家は神奈川県の真ん中、実母は東京23区、妹家族は栃木県
行き先は母が妊娠中の妹を気遣い、那須にしようと言う
でも、うちの主人(安全よりの危険厨)が「妹さんの所からだと鬼怒川とかの方がいいんじゃ」と提案してくれて鬼怒川になった
私としては那須も鬼怒川もどっちも心配
出来れば山梨辺りが良かったけど母が「◯◯(妹)が長時間車移動するのは大変だから」と言うので山梨はナシになった
それを言うなら車酔いが酷いうちの2歳児を鬼怒川まで車で連れて行くのも大変なのだけど…
元々、私だって那須や鬼怒川は大好きで年に1度は旅行で行っていた
でも今は行きたくないんだ
3家族の大人数で行くから、予約が取れなくて旅行自体が中止になる事を望んでいる



514:名無しの心子知らず
12/06/04 21:28:06.87 rBILNZNO
妹さん、妊娠何ヶ月なんだろう?
妊娠中って、温泉大丈夫なんだっけ?
慣れないお風呂で滑っても怖いし、今回は止めて、
生まれてしばらくしたら行こうよって提案したらどうかな?

友達とかには、あそこの旅行は止めたら?とは言いづらくても
親、妹には行きたくない訳をはっきり知らせてもいいとも思うのだけど。
妹が栃木住みではいいにくいかな?

515:名無しの心子知らず
12/06/04 22:14:49.64 XJAzsp0t
>>514
お盆にはたぶん5か月くらいだと思う
妹は私が危険厨なのは知ってるし、理解してくれている安全厨
ただ実母は「食べて応援!」をしちゃうくらいの安全厨
原発事故後、しばらく自宅から出なかった私へ電話してきて「しっかりしなさい!子どもが可哀想でしょ!そんな弱気でどうするの?気をしっかり持ちなさい」と言ってきた
確かに妊娠中の温泉ってあまり良くないって聞いた事ある
もし滑って転んでってなったらそれこそ大変だわ
今のところ、予定してたホテルやその他候補に上がっていたホテルも予約でいっぱいだ
妹へもう一度相談してみる
レスありがとう


516:名無しの心子知らず
12/06/04 23:12:14.19 A7v+Np3S
…かえって強気だよね
放射能と前向きに闘うとすればそれは、逃げるか籠るかだからなあ

517:名無しの心子知らず
12/06/04 23:22:20.73 cGglD6F3
>>516
それは後ろ向きじゃないか?
前向きなら健康的な生活をして免疫力を上げるのがいちばんな気がする

518:名無しの心子知らず
12/06/04 23:28:34.29 MzRoj6IT
汚染は大したことなかったの?
自分は食事に気をつけているが、周りはあまりにも普通の日常すぎて麻痺してしまう。

もう子供はあきらめたつもりなのに心が揺らぐ。
女の子、欲しかった。
セシウムミルク飲ませたくないよ…。

519:名無しの心子知らず
12/06/05 00:08:33.54 LI2SGVuf
>>515
>原発事故後、しばらく自宅から出なかった
乙です。
お母様は気丈なんじゃなくて厳しい現実を直視する勇気と賢さが欠けているだけに見える。
放射能との戦いは元気に前を向いて生きるのではなくて、事故前と同じ生活を諦めて
不自由で不便なに耐えることですよね。
方々から圧力があって大変だと思うけど、気を強く持ってがんばってくださいね。

520:名無しの心子知らず
12/06/05 00:28:16.64 mwPK0IG1
>>519
ありがとう
子育てやその他いろんな事で尊敬出来る母なのだけど、放射能の事は私と意見が合わないんだ
母の事は大好きだから、尚更辛い
励ましありがとう!また明日から頑張れるよ


521:名無しの心子知らず
12/06/05 02:50:57.12 uoJfLCOj
義母「東北応援!風評被害を吹き飛ばせ!!物産展やってたから買ってきたわ。ハイ^^」

KO大卒のインテリ義母がこの有様です
そういや民主党も応援していたな…テレビのいうこと信じ過ぎなんだよなあ

522:名無しの心子知らず
12/06/05 07:07:08.62 mgAmagu+
>>517
事故発生時の各地の降下量を確認の上で言ってる……?
米軍すら退避したの記憶の上で言ってる……?

生活とか免疫とか…目に見えたら絶対逃げるくらい降ってる時に…
まあいいけど。
考え方は人それぞれだ。

少なくとも、事故発生時結果的に降下量が格段に少ないとこに私は逃げたし、
地元周辺に降り積もった総量やその後の循環に思いを馳せて、二度と戻らなかったと書いておく。

523:名無しの心子知らず
12/06/05 09:24:16.10 8cFlZsqy
チラ裏にレスすんなよ
うぜーBBAだな

524:名無しの心子知らず
12/06/05 18:19:18.82 WzPkKiLp
このスレはチラシ裏だけどレスしまくりなスレだよ
他板と同じチラシ裏と同じに考えると違うかも

愚痴スレ扱いされてるよ

525:名無しの心子知らず
12/06/05 18:50:32.58 AXOlSCgw
【原発】放射能汚染対策スレ向きの話題も、
あっちがコピペ厨ばっかでまともに機能してなくて
こっちに書き込む人が多発してる気がする

526:名無しの心子知らず
12/06/05 19:03:43.08 WzPkKiLp
他板のチラ裏スレ見てるひとだとココ見てビックリするよね

通常チラ裏と付いてたら書き捨て用なのでレス禁止とか徹底されてるけど
この板だと、他スレとか見る時間無いんだから
スレチじゃね?の指摘も、他スレでもまかり通る不思議さw

愚痴スレの名前なら他板から来た人も混乱しないかもね
ここに慣れてて他板でチラシ裏にレスしたら痛い目にあうのは
ここの住人さん知っておいてもいいかもしれない

527:名無しの心子知らず
12/06/05 19:17:42.14 AXOlSCgw
育児板の本家チラシもレスOKな雰囲気だよね
レスつけられるのが嫌ならレス禁へってことらしい

ここもレスつけんなって言ってもみんなレスつけたがるし
質問も定期的に投下されたりするし
いっそのこと愚痴相談スレにすりゃあいいんじゃないの
レスもらいたくなくて単に吐き捨てたいだけなら、放射能板のチラ裏でいいわけだし

528:名無しの心子知らず
12/06/05 19:50:30.84 AXOlSCgw
ああ、ちなみに自分はどっちでも気にしない
レス禁止のチラ裏でも、質問相談OKのチラ裏でも

529:名無しの心子知らず
12/06/05 20:26:03.97 mgAmagu+
スレそれぞれだもんな。
しばらく眺めてたらカラーが分るさ

530:名無しの心子知らず
12/06/05 22:48:17.28 h/cETgrr
この話題は他人と共有しにくい性質だから愚痴相談が多発するのですよ。
例えチラ裏でもつい反応してしまう。人数が少ない不便さ・寂しさ故にね…

531:名無しの心子知らず
12/06/05 23:17:31.51 jUtA3u1I
【原発問題】冷却モーターが焼け焦げ停止 福島第一原発4号機の燃料プール
スレリンク(newsplus板)

もーたーもーたーしてるからー

532:名無しの心子知らず
12/06/06 09:29:52.41 1OnhmHp3
>>531
【審議中】 ( ´・ω) (´・ω・) (・ω・`) (ω・` )

533:名無しの心子知らず
12/06/06 22:46:51.47 vLWddMSH
今日の子供の衝撃発言。
「ママ、今日の給食のヨーグルト福島工場だったよ。」
今年の先生は放射能何それな人だった。
お残しは許さないって…ばかやろう。

534:名無しの心子知らず
12/06/07 21:51:44.51 dDlES2uV
来月の四泊の移動教室で、出されたものは全部食べるのが伝統なんだって。
その練習として給食のお残しが禁止になった。
今までは、海産物やキノコは避けさせていたんだけど…。
子供はすごく移動教室を楽しみにしているし、給食も頑張って食べてるみたい。
どうすることもできないよ。


535:名無しの心子知らず
12/06/07 21:58:32.00 KI6IvTTH
>>533-534
先生にイエローケーキを贈ってあげればいいよw

536:名無しの心子知らず
12/06/10 01:57:56.54 kF5l2oLB
東電社員にバンバンお中元お歳暮で福島産のもの贈ったらいいんじゃないかなあ

福島の景気回復に役立つし、真摯に頑張ってくれてる東電社員さんへのお礼にもなるし、一石二鳥だと思うんだけど

537:名無しの心子知らず
12/06/10 23:36:11.42 BzDHdTGB
>>536
社員が食べてくだされば良いけど、二束三文で換金したりご近所に配ったりして自分たちでは食べないと思う。

538:名無しの心子知らず
12/06/10 23:41:30.56 YXxzFHkJ
そういえばボーナス出るんだろうね
値上げ予定の私たちの電気代と税金で

539:名無しの心子知らず
12/06/11 00:01:50.47 i+B6lHQi
六甲のおいしい水を買ってたのに、まったく同じパッケージで富士山のおいしい水ってのが出た。
紛らわしいよ!と思いつつ、関東圏に回すのはこれから富士山の方だけになっちゃうのかと心配。
こうなる前にもっと備蓄しておけばよかった…。


540:名無しの心子知らず
12/06/11 00:57:30.70 6mZlxL+E
>>539
富士の地下水なら、1世紀前の水だと思うが。

541:名無しの心子知らず
12/06/11 01:08:48.08 TCBtZ5Ui
【原発】原発情報2387【放射能】
URLリンク(logsoku.com)





542:名無しの心子知らず
12/06/11 07:22:15.57 PaAviNhz
>>540
うちで取ってたウォーターサーバーの富士山の地下水は三十年前のだって言ってた。
そこは水質検査報告書が怪しかったのでやめたけどw

543:名無しの心子知らず
12/06/12 06:22:25.22 eqogg2gL
「長崎」と「長野」を見間違えてブロッコリーを買ってしまった。
長野産なら食べてもいいかな?と思いつつ、
子の離乳食用にと思って買ってきたのでなんとなく心配で手が出せない。
これじゃ脳だよなぁと思いながら、こんな自分が嫌。
もっともっと勉強して、もっときっちり対応出来るようになれればいいのに。

544:名無しの心子知らず
12/06/12 09:05:12.47 n/MWSmk7
いつも同じような食材しか買わないから
同じようなメニューになってしまう…
西の野菜、鶏肉、海外豚肉、春雨

たまに加工品は買うけど以前ほど頻繁には買わないし
面倒だ…

お店で焼き肉食べたい

545:名無しの心子知らず
12/06/12 10:59:15.26 eNtmLxtq
>>543

長野ブロッコリーなら大人が食べればいいんじゃないかな。確率半分くらいと思う。
離乳食には別な食材をオススメするよ。


546:名無しの心子知らず
12/06/12 15:54:10.65 kD3ZbtcV
>>544
アメリカの豚や牛肉おkならコストコに、
冷凍ポークパテ(マックのマフィンのソーセージに近い)
冷凍NZ産牛肉100パーセントのハンバーグパテ(加工が岩手ですが…)
冷凍台湾産海老シュウマイや、もち米まぶし肉団子

冷蔵アメリカ産のハム100グラム130円ぐらいだけど量多い
チルドのラム肉とかも美味しいよ
↑を常にストックしてたら、メニューに幅出て気が楽になりましたよ

コストコから冷蔵や冷凍の宅配も出来るので
知り合いで行ってる人いたら送ってもらえば?
焼肉食べに行くこと考えたら安いぞう


547:名無しの心子知らず
12/06/12 17:04:03.49 n/MWSmk7
>>546
うおお
コストコいいなあ…
近くに無いけどぐぐってみるよ。
詳しくありがとう

548:名無しの心子知らず
12/06/12 17:38:56.28 kD3ZbtcV
ちなみに今自分の住む県(震災前に転勤)にはコストコないので
数ヶ月おきに、他用事片付けがてら遠征してる

あとコストコスレは放射能話題はNGなので気をつけてね
対放射能用コストコスレは落ちて今は無いよ

今住んでる所でも周りに買出し頼みたい人いたら
喜んで買うのに気にしてる人いなくてさぁ…

549:名無しの心子知らず
12/06/12 23:07:59.11 L2d1W9us
回りであんまり気にしてない人ばかりだから、
西日本の野菜情報がなかなか手に入らず苦戦中。

しっかし九州産の野菜とか、スーパーで買うと高いよねぇ……
大根一本250円~300円。
仕入れてくれるだけでありがたいけど、手に取ってる人少ないから、
このまま続けてくれるのかどうかが不安。

550:名無しの心子知らず
12/06/13 01:18:38.33 hyVuUoaH
>>549がすごくわかる
家族みんな煮物の大根が好きでね~
あるだけマシと思って250円のしなっしなの大根買ってた。

そんな大根も今週ついに無くなた…
去年の記憶によると夏になったら北海道産が出るはずなんだ、
それまで待とう…。

551:名無しの心子知らず
12/06/13 13:44:31.48 TBtAxSD2
543です。
>>545
アドバイスありがとう。
やはり長野は場所による気がしますよね。
今日スーパーに行ったら愛知産のブロッコリーが売ってたので、
離乳食にはこちらを使うことにします。

552:名無しの心子知らず
12/06/13 14:32:43.91 VVO4JX0F
ブロッコリーならアメリカ産が出てない?

553:名無しの心子知らず
12/06/13 15:05:35.02 NAWO3GFO
アメリカ産、何であんなに持ちが良いんだろうね。
買って一週間冷蔵庫に入れてても青々してるよ。
地元産は2日後には黄色くなるのに。
(子供がブロッコリー好きなの知ってるから、トメや実母も買って来て
安売りの時はブロッコリーが集まる我が家・・・)

554:名無しの心子知らず
12/06/13 15:39:06.80 rDyRprS6
化学物質に過敏らしき軽いアレ体質だけど、
アメリカ産などのブロッコリは食べられないことが多い。

皮をむく果物は食べられるものも多いが、そのまま食べるものはなるべく避けてる
どうしてもそれしかない場合、重曹入れてよく茹でるとわりと大丈夫なこともある

555:名無しの心子知らず
12/06/13 17:43:57.56 HVRxGLvu
アメリカ産のブロッコリーなら
冷凍食品の方がいいんじゃない?
ポストハーベストはかけられていないし

最近西のモロヘイヤが手に入るので嬉しい
すぐ地元さんに変わってしまうのよね…
味噌汁に入れると、うなる旨さだ

556:名無しの心子知らず
12/06/13 18:01:26.47 AII5io+g
>>555
>アメリカ産のブロッコリーなら
>冷凍食品の方がいいんじゃない?
>ポストハーベストはかけられていないし

横だけど、言われてみればそうだよね
冷凍食品まで避けてたorz

557:名無しの心子知らず
12/06/13 23:22:43.02 BATKKlrW
>556
こちら北海道ですが、
北海道産の大根はもう店頭で
売られています。

道外で出回るのはまだなのかな。

558:名無しの心子知らず
12/06/13 23:25:14.05 8rPQ4/9Y
>>557
昨日、北海道のグリーンボールと軟白ネギ売ってた
有り難く買いました@都内在住
大根 早く来てほしいなぁ。

559:名無しの心子知らず
12/06/13 23:52:32.31 O7rG8hej
徳島の人参がとうとう完全に関東産に・・・・・・・・・・・・
早く北海道きてー



560:名無しの心子知らず
12/06/14 02:45:40.38 c8R2GU1W
大根の産地偽装を調べている団体がいるんだが・・・

561:名無しの心子知らず
12/06/14 06:26:55.38 qY1Sji5t
鹿児島に里帰り中だけど、九州産の食べ物が意外と需要高いのにビックリ。
こんなクソ田舎早く出て行きたい!と若い時に思ってたけど、今はこのまま鹿児島にいたいと思ってたりする。
農家直送の野菜が安い、卵も安い。
でもやっぱり田舎だから買い物できる場所や育児に関する施設が少なくて不便。
子持ちママは放射能を気にするの当たり前なんだから、県外でも少しは安く売ってほしい。
子供を想う気持ちはどこのママも同じだからね。

562:名無しの心子知らず
12/06/14 08:46:21.65 4Pevu3Mn
直送だから安いのでしょう…

563:名無しの心子知らず
12/06/14 12:59:10.87 pXzeekbW
>>561
フードマイレージが無いからね・・・
運ぶ分、燃料代も保管する倉庫代もかかる
地元が安いのは当たり前

私も北海道に来て安いありがたさが見にしみる
鶏肉も、豚肉も北海道産でかつお安いし
野菜もぼちぼち安いし、助かるわー

564:名無しの心子知らず
12/06/14 14:28:08.86 BpKUg1sq
3.11前よりも東京の重病児童は減少している
URLリンク(bbcherno.blog.fc2.com)

565:名無しの心子知らず
12/06/14 14:38:57.55 s7S/ZYJ6
国産ブロッコリー売ってないから北海道産のロマネスコ買ってる
ブロッコリーより色がきれいだから好き

566:名無しの心子知らず
12/06/14 20:32:49.86 XefAFENm
放射線防護エプロン
URLリンク(m.rakuten.co.jp)

567:名無しの心子知らず
12/06/14 20:46:11.21 sfqZ3510
安全厨旦那と子作りについて揉めてて悲しい

自分の食生活等改める気はない、でも子は欲しいってどうなのかな…

本当はわたしだってすっっっごく欲しいよ。
なんでこんなことで言い合いしなければいけないのか…

568:名無しの心子知らず
12/06/15 04:46:32.33 O1XlOL68
子種担当主任として、今から頑張ってもらうべし
食生活改めなきゃ、種受け入れ拒否(ゴムガード)

準備期間数ヶ月で交渉、旦那が食生活クリアできたら
むふ~~~ん♪数ヶ月の間にせめてデンジャーな食材だけ避けるのして欲しいよね
嫁の年齢もあるし急ぎたい人もいるよなぁ

自分は震災前に不妊で全力子作りで10年頑張った
酷使した筋腫11cm越えで子宮やっと摘出できる、正直うれしい
元気に生まれた子の、双子だった片割れはお空にいる

感情論にならないで、今これをしなきゃ
子作りキツイし、貴方の体1番心配してるの私なのよ路線でどや?
生まれたら父ちゃんには長生きして子の結婚式に出なきゃならんしなー

569:名無しの心子知らず
12/06/15 08:35:12.69 eNPr9FH3
当初はミネラルウォーターだけ使っていたけど、家計が厳しくなるので、
スーパーに逆浸透膜の水を貰いに行ってる

調理するときは基本その水、飲み水はミネラルウォーターにしてる
たまに、スーパーの水をそのまま飲んでしまうと、おなか壊す気がする
日にちは守っているんだけどね

570:名無しの心子知らず
12/06/15 12:02:19.81 H3h1cydl
>>564引越か持病が悪化して亡くなったか

571:名無しの心子知らず
12/06/15 12:10:06.92 H3h1cydl
>>567去年全く同じことでモメた。困るよね。産むのも世話するのもこっちなのに。

うちは食事に気をつける約束で作ったけど二度流産。
三度目はさすがに猛反対したけど移住を条件に再チャレンジ。
見事男の子を妊娠中。
夫には念願の男の子だし「俺は旨いもん食って死ぬ」は無しだと約束もさせたよ。
イヤな想像だけど、ずっと水食糧掃除入浴など気をつけてきたけど
二度の流産が一番デトックスになっている気がしてる。

どうか健常児で生まれてほしい。

572:名無しの心子知らず
12/06/17 07:31:05.89 eFico9qm
持病あるから生んだとしてもミルクでしか育てられないんだけど
ミルクからも検出されてるし
軽々と市販のレトルト離乳食も買えないんだろうな

はあ…
本当に嫌な時代になってしまった

573:名無しの心子知らず
12/06/17 17:30:54.50 ng92j9Ah
>>572
野菜切って、コンソメとだし汁それぞれ煮たやつを
製氷皿で冷凍しとくと、ベビーフードみたくつかえるよ。
+ささみ+うどん けんちんうどん とか
+たまご+ごはん おじや とか

うちはベビーフードの味が苦手で ぜんぜん食べてくれなかったけど
なんとかなった。

574:名無しの心子知らず
12/06/17 18:58:16.20 xYeyNMXf
自分は持病の悪化で途中から完ミルクになった
今から子作りなら、海外産ミルクも旅行行く人に調達を頼む事もできるし
(海外産にも問題無い訳ではないが)
母乳より不安でミルク選択する人もいるよ

離乳食は量食べないから、冷凍で乗り切れるさ
明るいニュース欲しいけどなかなかないよねぇ

575:名無しの心子知らず
12/06/18 09:29:35.68 I0utc88z
明るいニュースないかねぇ。少しでも気が楽になれると嬉しいんだが。

今朝、ツイで子供の日光修学旅行を心配されている方のTLを読んで確かに色々心配だよね
と思った直後にラジオから日光に家族旅行に行ってきてリフレッシュ出来たとの話が流れて。
大人と子供では影響が違うとも思うけど、この落差はなんだろうとちょっと考え込んじゃった。
考えてもしょうがない事なのにね。

最近、一時期よりだいぶ震災前の生活に戻ってきている。
自分で判断してOKをだしているとはいえ、やはりどこか不安。
このモヤモヤがスッキリするといいのに。あ~あ。

576:名無しの心子知らず
12/06/18 15:47:12.63 ahaH4C2G
すみません、ちょっとお聞きしたいのですが

県内1のホットスポットで子供の林間学校が行われます。
当日急に休むと迷惑をかけるので、2日前から風邪をひいたことにして
休ませました。ところが、天候不順で林間学校は延期に。

次回休む時は少し違った言い訳を考えなければならず困っています。
子供は私の様子を見て
「もう諦めて被曝してこようか。お母さん嘘つくの嫌でしょ?」と言ったり
新聞のホットスポットの記事を見て
「やっぱ怖い・・・吸い込んで応援、食って応援かよ」とうなだれたり。
しおりを見ると、ゾッとするような被曝行為の数々です。
あんなホットスポット、近寄るのも嫌なのに・・・

更に来年は修学旅行です。
25万ベクレルの汚染が確認された例の地域です。
わざとやってるの?と思うのですが、その時もやはり行かせたくないです。

来年修学旅行があることも考えつつ、林間をどう休んだらいいか
何かいいお考えがありましたら教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。

577:名無しの心子知らず
12/06/18 15:55:13.36 ahaH4C2G
不謹慎ながら「弔事」を理由にしようかとも思ったのですが、
下の子はまだ幼稚園。ママ友繋がりもあり、下の子だけ園に行かせる
わけにもいかないし、「お葬式?やってないよ」と正直に答えるでしょう。

なんで被曝させられる側がこんなに罪悪感持ってビクビクしなきゃいけないのか
本当に分かりません。県全体は比較的汚染が少なかったためか、
皆さん安全厨が多く、
「学校なんだから、安全にやってくれるでしょー!」
という感じです。ホットスポットでどう安全にキャンプファイヤーできるのかorz

578:名無しの心子知らず
12/06/18 18:17:15.37 +6cM96HA
チラ裏で質問やめて
他にスレいっぱいあるじゃん

579:名無しの心子知らず
12/06/18 20:01:48.66 XlU1Tlkj
他すれでも、良いが地域曖昧だな
せめて行くエリアは晒そうぜ
まぁ晒せないからチラシ裏なんだよなぁ…がんがれ

580:名無しの心子知らず
12/06/18 21:37:59.91 hLyMlCfE
私もかなりの危険厨で子供を連れて西日本に移住しましたが、あなたの立場だったら
林間学校と修学旅行は参加させるかな。性能いいマスク必須で。
一年間そこに暮らすわけじゃないから、数日なら目をつぶる。
そして帰宅したら徹底的に除染して家での対策をさらに厳しめに設定する。
5歳以下の子供なら絶対に行かせないけど、ある程度大きな子なら
食事中もキノコや魚を残す判断も自分で出来るし、友達との思い出も尊重したい。

581:名無しの心子知らず
12/06/18 21:58:49.30 3CYniCoy
あーうち去年だけど行かせちゃったよ@林間学校(会津)
今年も行かせちゃう@修学旅行(日光)
あっ修学旅行は一泊だから行かせないかもしれない。まだわからない。
なんでそこなんだよ~と去年も強く思ったけど、結局行かせた。
でも行かなかった子供もいたよ。お母さんが中国の人。
誰も批判しなかったし、子供達も理解している子が多かった。
ただ理解していても他の子達は普通に準備しなきゃいけないわけで
行かない子はそういう意味では居心地が悪かったと思う。

私が行かせた理由は、うちの子は放射能汚染の怖さは知っていたけれど
(学校の自由課題でネットや新聞、書籍で自分で調べた。
家庭内でも汚染食品は避けている。外食や加工品も控えている。)
行かない事のストレスより行って楽しんでくる事を選んだ。
食べる物やお土産、屋外活動には気を使ったようだけど、友達との関係も深まったし。
それは今年の友人関係にも影響しているから良かったと思う。

個人的には
「もう諦めて被曝してこようか。お母さん嘘つくの嫌でしょ?」
「やっぱ怖い・・・吸い込んで応援、食って応援かよ」とうなだれたり。
子供がそんな事を言う事の方が心配。
しかも直前キャンセルだということは、そこまでは普通に参加するつもりでいたんでしょ?
子供の精神的な負担が心配だよ。
それなら堂々と最初から不参加宣言しておいた方が良かったんじゃない?



582:名無しの心子知らず
12/06/18 23:07:12.42 3CYniCoy
ごめん、書き方悪かった。
直前まで普通に参加するつもりでいたって言うんじゃなく
普通に参加するとまわりには言っていたんでしょ?で、グループ分けとかにも参加してたと。
準備期間長いはずだろうに、子供にそこまでさせるのは良くないと思う。
どうしても行かせたくないなら旅行にでも行っちゃったら?
下の子にそんな事を細かく聞く人も少ないと思うし、そこまでコソコソやっていると
精神病んでしまいそうだ。

583:576
12/06/19 00:27:45.76 O4z0rlIn
チラ裏で質問というマナー違反にも関わらず、
アドバイスありがとうございました。
地域は東日本で、福島原発から250キロ圏内です。
西日本住みだったら貯金があるので「数日のことだし」と思えたかも
しれませんが、なかなか・・・
ちなみに「参加したくない」と言い出したのは子供の方です。
理科が好きで、元素周期表を見ながら
「テルル、ヨウ素、キセノン、きちんと順番通りに変化してるね。
降ってきた黄色い粉は花粉なのかイエローケーキなのかどっちだろう?」
等、興味津津のようで親より詳しいです。林間学校では空間放射線量
土壌汚染、共に酷い地域で木の枝を集めてキャンプファイヤーをする、という
ところにかなり恐怖を感じたようです。

このスレを見て、参加する人の方が多いと知り参考になりました。
チェルノブイリ原発から400キロ離れたベラルーシでは甲状腺癌の
発生率が100倍に上がったというデータを見てビビった直後なので
まだ決めかねていますが、参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

584:576
12/06/19 00:49:25.29 O4z0rlIn
ちなみに周囲にかける迷惑を最小限にするために
「休んでも皆が困らない役」を選んで引き受けたそうで、
本人は最初から休む気満々です。
ただ、幼稚園時代の「お泊まり保育」で何人も親友が出来たことを
思い出すと、親としてもかなり迷いますが・・・

夕食時に「お泊まり保育って楽しかったでしょ?林間学校、本当に休んでいいの?」
ときいたところ
「もうあの頃と状況が変わったんだよ。同じようにはできないし
放射能まみれの林間学校を俺は楽しめない。友達だって止めたいくらいだよ」
と返されました。夫は「行けよ、思い出になるだろ」と言い、息子は
「行きたくない。想い出とか、そういう次元の話じゃないから」
といい、軽く親子喧嘩に発展しましたorz

585:名無しの心子知らず
12/06/19 01:35:13.76 6oyQ6v25
>>583
はは、うちの子供とタイプ似てるわ

子供が納得してて、尚かつ休みたいと言ってるなら休んだ方がいいと思います。セシウムの煙吸うのって、かなり危険ですよ。もちろんセシウムだけじゃないことも、息子さんは分かっているようだし。うちは去年千葉の臨海学校を休みました。

友達のことも心配だったようで、海の汚染のことを詳しく説明して、結局二人仲良く休みましたw

586:名無しの心子知らず
12/06/19 01:57:23.37 6oyQ6v25
昔は子供に嘘をつかせるなんてとんでもないと思ってたけど、
311以降考えが変わりました。
子供を守る筈の文科省や先生が平気で嘘をつく。
こっちも嘘をつかないと生き残れませんよ。

先生の嘘は子供の命を脅かす悪質なものですが、
こちらの嘘はあくまでも自分の身を守るためです。

今後、生き延びるためには必ずしも正直である必要はないです。
周り中、嘘つきだらけになってしまったのだから、こちらも多少教育方針を
変える必要があるでしょうね。

587:名無しの心子知らず
12/06/19 05:28:05.81 EbrenxY5
もし行くことになったら、エアカウンターもたせてあげて。
目立たないんじゃないかな。
線量上がったら、先生に伝えて遠ざかることはできないかな。

588:名無しの心子知らず
12/06/19 08:02:26.29 KL+VMwz8
現地でそんなことしたら
それこそ村八分コースじゃない?

気にしない子や
教師に従うことに疑問無い子に
変な奴ってレッテル貼られるだけだよ。
多分数字聞いてもピンと来ないだろうし。

自主的に休むのが一番無難だと思う。

589:イライラする
12/06/19 11:21:19.05 nT64zo24
【東電】 電気代値上げでボーナス1人100万円もまかなう「社員のレジャー費にも30億円」「家賃補助4万円」も盛り込みます★2
スレリンク(newsplus板)



590:名無しの心子知らず
12/06/19 16:47:35.01 O4z0rlIn
そこまで全部分かってて危険も認識してる状態で行かせたら、逆に
「お母さんは保身のための俺を見捨てた」
って、その方が心の傷になりそう。

しかし天候不順つっても、台風に関してはあまり予想つかないからなあ
次は上手くいくといいね。
「放射能心配な人は来なくてもいい」って選択肢があればいいのに
まだないからなー
多分3~4年後くらいには出来そうな気がするが

591:名無しの心子知らず
12/06/19 16:55:22.70 O4z0rlIn
え、ID被ってるんだけど
これって何?ID被りって1年ぶりに見たんだが
同じマンションだったりすると被るの?
林間学校っていうと5年生だよね・・・いやごめん

592:名無しの心子知らず
12/06/19 17:04:48.66 6oyQ6v25
たまに被ることあるよ>ID
意見の合わない人と被ってて言い合い状態だったので
「一人で何ケンカしてんの?」って言われたw

593:名無しの心子知らず
12/06/19 17:18:59.03 mANosWwv
しかし梅雨時に林間学校ってどうなんだろう?
普通夏休みにやるもんだと思ってたよ。
雨で空間放射線量ますます上がりそうだね

ガイガーママさんが1年生のアサガオの鉢を測ってみたら
かなり線量高かったらしい・・・
そういえば鉢植えの花の線量が高いってニュースになったことあるもんなあ
だからって「アサガオ育てるのやめます」ってワケにもいかないし
被曝行事の一つとして諦めるしかないのかorz

先生って放射能の話されると目がつり上がるんだよなあ
「黙れ」ってことだと思うんだけど。
なんで原爆に反対なのに、子供の被曝に無頓着なんだろ

594:名無しの心子知らず
12/06/20 14:26:59.20 srceeznq
北海道のアスパラキターーーー!でも、徳島のにんじん消えたーorz
野菜探しの旅はまだまだ続く…。

595:名無しの心子知らず
12/06/21 20:53:44.01 WXwgbbKx
凹む…orz


[34]地震雷火事名無し(やわらか銀行)[] 2012/06/21(木) 20:47:29.22 ID:F+MqPD8E0
AAS
菅前総理元政策秘書・松田光世 すべてを暴露
■Q.福島に残っている子供たちについては…? 
A.ダメだと思う。
■収束宣言なんて元々していない。
国民がだまされてる。
「冷温停止状態」と言ったが、「冷温停止」とは言っていない。
会見を見ればわかる。
原子力緊急事態宣言は今もなお続いている。
まだまだ爆発の危険性は0ではない状態が続いている。
30km退避の円は爆発を想定したもの。
爆発の危険が無くなれば解除される。
■Q.松田さんは命の危険があるのでは?
A.覚悟が無ければ今日来ていません。
我々の仕事は毎日そう。そうとう闘ってきた。
私は経済産業省の天敵リストのトップにも載っています。
■伝聞なのですが去年1年間で起きた突然死の数が、一昨年の10倍だそうです。東京でです。
医師会でも話題になってる。今後傾向として続くようならやはり因果関係を認めなくてはいけない。
一時の事だと思いたい。今からやらないと間に合わない。これは個人的にも調べてみてください。


596:名無しの心子知らず
12/06/22 09:29:35.57 2txuPaAD
>>595
元記事のリンク貼って~

597:名無しの心子知らず
12/06/22 10:48:12.51 RRUBjN1i
>>596URLリンク(www.youtube.com)

598:名無しの心子知らず
12/06/22 14:32:22.52 kOgNq+0S
マジですか。
も~嫌だわ!関東から出て行きたい。
毎日ベクレた空気吸わされて、子どもの外遊びも心配して、
食費は右肩上がり。本当に嫌になる!!

本当のところ、今の対策って効果あるのか、時々疑問に思う。
初期の被曝と初期の汚染葉物野菜と牛乳を飲んだ人は、今更何も関係ないのでは?と。
どうなのかなあ。。
キノコと魚に気をつければ、他はもう関係ないとか。。。
数ベクレルも気をつけているけど、多分数ベクレルなら今のEUの人たちも十分ベクレテいたわけで、
そんなに影響はないんじゃないかなあって。
ベラルーシは野生のキノコがまさに主食!みたいな感じで毎回の食卓に登場だもんね。
そりゃ影響は絶大だわ。

そう楽天的に考えようと思うけど、、、
でも、初期の被曝って関東に住んでいる人は相当やバイのでは?と思うの。そこどうなんだろ。

599:名無しの心子知らず
12/06/22 16:03:07.58 RRUBjN1i
>>598あきらめないで。
初期にかなり濃厚なの吸い込んでぶっ倒れたけど、
やれる対策は全部やって、2ヶ月で治まったよ。
以来掃除も帰宅シャワーも水対策も続けてるけど体は保ってる。
寿命はかなり縮んだろうけど子供も小さいしがんばろうと思うよ。
あきらめたら下痢やめまいに襲われることになると想ってる。
対策を習慣にしてるよ。
慣れればおK。


600:名無しの心子知らず
12/06/24 00:53:05.42 Vd+Ukzmk
対策に対する理解が得られないのが辛い
一応、食品などは「これ食べる?」と聞いてはくれるけど
基本的には安全より

放射能を気にする人は神経質!という風潮は、やめてほしい
「子供は親の過保護でダメになる
過剰な対策はオウムの洗脳と同じ」
と言われた
私だって、これでいいのか迷いながら対策してる

でも、高濃度に汚染された物が保育園の給食に出たり
原発近くの子供に、甲状腺の異常が出たりしたニュースを知ってしまうと
311の前のようにおおらかではいられないよ

今の政府は一般人は守ってくれない
子供が健康でいられるように
できるだけの事をしたいというだけなのに




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch