■いじめ■に負けない子に育てる方法 4at BABY
■いじめ■に負けない子に育てる方法 4 - 暇つぶし2ch79:名無しの心子知らず
12/04/04 22:01:23.12 o0JXiA4y
>>78
集団の中で他人と接して覚えていく…言葉にすると綺麗だけど、
他人の子供を情操教育の道具としか見ない大人は沢山いるから、察してても注意するとは限らない。

>それに、折角頑張っているからこそ自分には非が無い状況を作って、

自分に非があったって、されて嫌な事は嫌だと言っていいし、その場から去ってもいいんですよ。
非が無い状況を作るっていうのは、されるがままって事ですか?
それは大人の世界では通用するかも知れないけど(いわゆるクリーンハンドの法則)
子供の世界では「いじめてもいい人」認定されるだけだと思います。実際にそうなってるし、
そういう状況を意識して作っているというのが、ちょっと理解しがたいです。
きつい言い方になりますが、相手の親に言い返されたり、自分が過保護などといわれるのが嫌なのでは?
『何の非もなく、一方的に被害に遭う』そういう人間になって欲しいのですか?

>段階を踏んでこういう事をされると辛いんだよ、って相手に解って貰いたかったのもあります。

意地悪してくる子の教育にはとてもいいことだと思います。
でも、あなたの子は情操教育の教材ではありませんよ…。
あなたが介入して助けろ、と言ってるのではありません。
意地悪でも、卑怯でもいいから、自分で自分を助ける方法や、不愉快なものから逃げる事も覚えなければ。
非さえなければ、ずっと我慢してれば、誰かが助けてくれて、同情してくれて、相手を叱ってくれると思ってる子は
いじめに遭いやすいと思います。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch