■いじめ■に負けない子に育てる方法 4at BABY
■いじめ■に負けない子に育てる方法 4 - 暇つぶし2ch153:名無しの心子知らず
12/06/21 10:52:10.78 yWBWuFAY
小4の息子のことです。
はっきりと「嫌だ」ということが出来ず、乱暴で皆から距離を置かれているクラスメイトから
遊びに誘われることが多いです。その度に嫌な思いをしているようなのですが、
本人はそのこと思い出すのが嫌らしく、家でその話をしようとしません。
先日額にこぶを作って帰ってきたので、理由を聞いてみると、休み時間にその子から誘われ、
断ろうとしていたところ、筆箱で叩かれたと言いました。その時は周りの子達が止めに入ってくれて、
それ以上に発展しなかったようですが、度が過ぎていると思い、担任に相談しました。
担任からの手紙の内容に唖然としました。書かれていた内容は、
「休み時間の過ごし方、筆箱の使い方について注意しました。」
問題はそこ?意思表示がはっきりできない息子にも改めさせる部分はありますが、
一番注意しないといけない相手が教師とは・・・。
とりあえず、息子には「嫌なものは嫌とはっきり言うように。無理に相手に合わせなくていい。」と言いました。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch