12/03/22 13:12:34.84 NqQPH9tU
続き
家にも上げたことは片手で数えるほどもなく、最後に引っ越しのご挨拶に来た時も玄関口だけのご挨拶だった
はずなのにいつの間に…と思っていたのですが、最終的に分かったことは、
・引っ越しママ、金庫を開けてごっそり持っていってた。
・ほとんど家に上げたことないことを主張すると、空き巣してた可能性もあると。
事前に貴重品の場所やカギの場所なども調べていたらしい。
(あちこちからべったりと引っ越しママの指紋が出てきたらしい)
・引っ越しママ、通帳の銀行のどこぞの支店で通帳と印鑑でお金を降ろそうとするも、身分証を忘れたといって未遂。
・貴金属類は質入れ済み。
・保険証券は送られてきた新しいものをポストから盗み、積立型で積まれてた金額を見て、解約すればその分が
取れると思い保険の解約に行くも、その保険はちょっと特別な契約のため、代理人証書はあっても解約するのは
おかしいとなってうちに確認。
・保険会社が警察に通報、有印私文書偽造及び行使や器物破損とか公務執行妨害とか諸々で逮捕。
・取り調べでうちの親せきだから代理でと主張していたらしい。
その後、すぐに引っ越し旦那と親がやってきて、必死に言い訳、そして弁償するから被害届は取り下げてくれというお約束の要望。
当然被害届は取り下げず、転売品は一部を除いて買い戻させて、買い戻せなかったものについては売却価格+αで合意。
このあたりは保険屋さんから紹介してもらった弁護士さんにお任せしたのでスムーズに終了。
しかし、その頃にはうち以外にも数件同じように泥棒していたのがわかっていて、おそらく単純な賠償だけでも7桁真ん中には
なるんじゃないか、慰謝料や何やら含めれば8ケタの大台に乗るという大事に発展。
その後、家に凸されたり小事はあったけど、旦那が旦那実家近くの支社に転勤決まって、ついでに間もなく引っ越すことに
なったので記念カキコ。
ちなみに幼稚園児の娘ちゃんは施設入りすることになったそう。
引っ越ししたら関わりなくなるのだからもらってっちゃえ、とでも思ったのかな?
立つ鳥跡を濁さずということわざを知らんのかとね。