12/03/27 23:45:30.90 wVVFvt2f
私が子供の頃から言われ続けてきた言葉。
「よそはよそ。うちはうち」
間違える事もあるかも知れないけど、悪い事だと判断した事は叱ってるかな~。
人を叩くな。
人の物を取るな。
信号無視をするな。
道路は端を歩け。
応用が利く年齢では無いから、基本的なマナーを教えていきたいわ。
今はそれが出来ない子供が多い気がする。
自転車乗りながら携帯とか、道いっぱいに広がって歩くとか。
ちょっとスレチ、ごめんなさい。
151:名無しの心子知らず
12/03/28 10:52:47.78 7BLnJ4aS
道路に広がって歩くのは今に始まった事じゃないでしょ
152:144
12/03/28 11:17:07.02 DnwvqVi5
そっか。
だから良くないのか。
2~3歳の内から不平等なこともあると教えるのは早い気がしたけど、そうでもないんだね。
躾がなってない子ほど得をする場面(わがままが通ったりとかお咎め無しとか)があると、
私自身が許せない気持ちになってしまいそうだ…
よそはよそ うちはうち ってスタンスを親である私がきちんと持ってなきゃいけないね。
153:名無しの心子知らず
12/03/28 12:29:58.23 urqT6AIf
基本的には、ママと子供の信頼関係がきっちり噛みあってさえいれば、
よその方針との整合性は枝葉末節なのではないかしら。
ママが全部フォローしなくとも、別の機会でいろいろな経験を吸収していくものだし。
でも子供の躾に、大して親しくもないよその家を利用するのは、あまり好感を持てないわ。
154:名無しの心子知らず
12/03/28 14:11:22.37 3R9D+rOA
3歳半くらいになると、よく見てるからね、相手のことも見てる
やった子が叱られてない!って言い出した時は、
ママがあなたにやって欲しくないからママは怒る、と言ってる。
子供を見てる親なら悪さしたら注意しないって事ないし
見てない親の子に限ってアレコレしてくる上に叱られないし、正直、親にはむかつくことはある。
悪い事してもあの子は怒られないの?あの子のママは平気なの?って聞かれる日が来たら
「そうなんだろうね」って答えるつもりw
155:名無しの心子知らず
12/03/28 15:45:37.84 1h0gZ5GA
2歳3ヶ月娘、お店の名前を覚えるのがブームらしい。
今のお気に入りはファミマ。
カバン持って「○ちゃんファミマ行ってくる~」だってw面白いわー
156:名無しの心子知らず
12/03/28 16:04:21.90 00Pye+qx
砂場遊びが大好きな息子。他の子が遊んでるものですぐ遊びたくなり「一緒に遊ぼ」と声をかけるが目的はそれをいえばおもちゃを借りれると思い込んでいる。
何度説明をしても理解してもらえない。なかには嫌な顔して「これはこの子のだから」と叱られる。
公園遊びに連れていきたいが毎回このやりとりが苦で仕方ない。早く理解してくれる時期が来ないかな。
157:名無しの心子知らず
12/03/28 16:44:49.20 QhoLw7n5
>>155
うちの2歳5ヶ月のお気に入りはセブンイレブンだよw
玄関を出る時に「よし、シェブンブーンブン行こう!」って言う。
ちなみに普段、ほとんどコンビニに行かない上に近所にあるコンビニはサンクス。
セブンイレブンなんていつ行った?w
158:名無しの心子知らず
12/03/28 19:34:48.79 SVsB30kE
砂場遊び道具をうちの子は他の子に貸すのをすごく嫌がる
最初は貸してあげようと説得してたが
ギャーギャーうるさいので最近は嫌がるから貸せないごめんねで済ませてる
先日砂場にいた同世代親子、他の子におもちゃ貸してと言われて男の子ダメ!と拒否、
それに対して母親が「貸してて言われたらどうぞしなきゃダメでしょ」と
ちょっと叱りつける感じで男の子大泣き
それみて自分のやり方がいいのかわからなくなってきた
私物だから本人の気持ちを大切にしようと思ってたんだけど(+玩具持たずに砂場にくる親子へのイラッと感も若干…)、
こういう機会にこそ我慢を覚えさせるべきなのかと
わからない…
159:名無しの心子知らず
12/03/28 20:25:12.51 YOzXpcha
皆様、ベビーカーってもう卒業しましたか?
うちは、1歳半くらいからべビカ拒否だったのですが、
2歳前くらいから、べビカ楽と気付いたのか、
逆に子がべビカ乗りたがります。
子が0歳の頃は、4~5歳でべビカ乗っている子を見て、
うへえと思ったいたのですが、うちももうすぐ3歳。
まだ、月に1回くらいべビカに乗りたがるので、
遠出で歩くとき(広い動物園やネズミの国など)などは、持参してしまっています。
36か月まで使えるべビカではあるのですが、
3歳になったら、強制廃棄しちゃって大丈夫か不安を感じています。
(荷物乗せとして便利で、親が未練あるのもあり)
べビカの上手い卒業のさせ方、親の上手い卒業の仕方などありましたら、
アドバイス下さい、よろしくお願いいたします。
160:名無しの心子知らず
12/03/28 20:52:31.04 FrNR/K9u
私物は知ってる子にしか貸さない。
反対に知らない子が使ってる物は借りない
友達同士や公共の物は貸し借りOKにしてる
161:名無しの心子知らず
12/03/28 22:30:53.40 HO+YbtPP
うちの2歳5ヶ月息子も>>156さんの息子さんと一緒だ。
しかも許可取らないで無言で取ろうとするしorz
もちろん「持ってきたおもちゃで遊ぼうよ」とか、
「お友達のでしょ?勝手に使っちゃダメだよ。貸してもらえるか聞いてからね」と言って、
借りるときは相手親子に了解をもらってから使わせてもらってる。
ただ、うちのおもちゃもよその子が欲しがったら普通に貸してあげてるなぁ。
うちの地域は、どこの公園でも知らない親子同士でも、砂場に広げて置いてあるおもちゃは
「どうぞ使って下さい」みたいな空気なんで、お互い様って感じで。
ただ、相手の子がどうしても貸せない譲らない、という状況だったら息子に我慢させてる。
ってか、いつになったら「自分のおもちゃ」で普通に遊んでくれるんだ・・・
公園行く度によその子のボールやおもちゃで遊びたがる。
うちから持ってきたおもちゃは毎回スルーだ。
どうしたらいいんだorz
162:名無しの心子知らず
12/03/28 23:06:56.56 ysimJWDp
2歳半の息子。
「ママ好き」が口癖で、最初は可愛いなと思ってたんだけど、かまって欲しい時とかはもちろん、ダメって叱ったりする時とか、絶対「ママ好き」って言って泣く。
すぐ謝るし。。。
とてつもなく、気を遣ってると言うか、顔色見てるというか。
これ、問題かなぁ。
心配になってきた。無理させてやしないか。。。
163:名無しの心子知らず
12/03/28 23:08:10.11 CJonnDlm
おもちゃ貸せない子って他の子供と接する機会が少なすぎるんじゃない?
たくさん友達と遊んでれば貸せるようになるよ。
それまでは貸してあげなよーって声掛けつつ徐々にでいいんじゃ。
逆に借りたりさ。
おもちゃ持って来ない相手にイラッとは一番だめだと思うわ
「砂場なんだから道具持ってきなさいよ、それが当然でしょ」みたいな考えは
自分自身も縛るし、どんどん世の中が子育てしにくくなる。
貸せても、貸せなくても、泣いても叩いても叩かれても全部子どもの経験値だよ
傷つく経験だって必要なんだよ
164:名無しの心子知らず
12/03/28 23:09:47.21 CTSE1+vr
>>162
小難しい事考えないで、好きと言われたら好きと返してギューしてあげればいいじゃないの。
基本的には、ママが幸せに笑っていれば、子供もつられて幸せなのよ。
165:名無しの心子知らず
12/03/28 23:16:26.99 Y2XXgFl2
砂場の道具は、貸してもなくなっても心残りがない安物や洗剤のスプーン、
空き容器なども持っていくといい、と育児板のどっかで見た。
166:名無しの心子知らず
12/03/28 23:57:53.95 Hvs+mZM7
>>163
>おもちゃ貸せない子って他の子供と接する機会が少なすぎるんじゃない?
うち、密室育児でよその子とほとんど遊ばせたことがないけど、それでも「どうぞ」が
ちゃんとできるし「貸して」も言えるよ。
目の前にある自分がその時に遊びたいおもちゃの順番を待つのは難しいけど、自分が
遊んでない自分のおもちゃを差し出して、その子の持ってる自分が遊びたいおもちゃと
「交換こ」もしようとする。
幼稚園教諭と保育士の資格がある友人に、「物に対する執着がないんだね、それは
それでちょっと問題かも」って言われた。
167:名無しの心子知らず
12/03/29 00:05:50.32 V2Mj/LwJ
結構支援センターや児童館や園庭開放に行ってたほうだけど、「貸さない!」「僕or私の!」
っていうのは、3歳くらいの子が多い気がする。
うちの子も今は貸せるけど、3歳になったらどうなるかな。
「所有」「テリトリー」の意識が成長するってことだよね。
でも、うちの子は「友だち」がすごく気になるみたいだから、もし所有欲が出てこなくても
心配はしないかな。
結局性格にもよると思う。
168:名無しの心子知らず
12/03/29 00:14:49.90 2X0YMRXD
うちの子が1歳の時、当時3歳だった甥っ子が、うちの子とよくオモチャの取り合いで大騒ぎしてた。
身内だし怪我させるような喧嘩も無かったんで静観してたんだけど、
うちの子がいない所でこっそり「あのね、いっぱいケンカしたけど、あれはそんなに欲しくなかったの。
でも○○ちゃん(うちの子)が持ってると、どうしてか分からないけど欲しくなっちゃうの」
と、自発的に告白しに来てくれた。
あーこの子はちゃんと分かってるし大丈夫だなと思ってたら、
年中さんの今は、すごく落ち着いたイイ子になったよ。
169:名無しの心子知らず
12/03/29 00:19:03.32 erkxadsA
貸せないというのと、何でも貸してあげるっていうのはまた別でしょ
いつも友達と接している子は、
今使ってるこのバケツは貸せないっていうのはあっても
いくつもあるおもちゃみんな貸せないってことはあんまりないと思うんだよね
貸すっていう行為は、みんなで使おうねとか、貸してあげようねっていう
言葉掛けの積み重ねじゃないかなー
170:名無しの心子知らず
12/03/29 00:22:42.17 2X0YMRXD
それは性格にもよるんじゃないの?
3歳過ぎると、社会性のめばえから排他的行動に出る子供はけっこう多いよ。
171:名無しの心子知らず
12/03/29 00:26:33.30 GwgsYc9H
ウチは、私物=嫌なら貸さなくてOK、公共物=独り占め×…ある程度遊んだら譲る様に促す様にしてる。
私物は貸せないけど、児童館の玩具を独り占めしたりしないからそれで良いかなと思ってる@3歳男児
貸し借りトラブル怖いしね。
172:名無しの心子知らず
12/03/29 00:56:06.62 V2Mj/LwJ
>>167だけど、保育園の子とも遊んだことがあるけど、所有欲や排他的行動は同じだったよ。
貸してくれたり場所譲ってくれる子もいれば、真逆の子も。
「貸さない!」子はやはり3歳に多いなと思ったよ。
173:名無しの心子知らず
12/03/29 01:17:51.69 erkxadsA
なるほどー
じゃあ貸さないのも成長のしるしだね
対応は貸してあげなよーと言いつつ本人の気持ちも聞いてあげるって感じ?
まあ貸せないのも、貸せないことで相手の子が泣いてもそれを見るのも
いい経験になりそう。
174:名無しの心子知らず
12/03/29 01:43:32.33 V2Mj/LwJ
あと、なんとなくだけど、
男の子→所有欲(「貸さない!」「ここのおもちゃ僕の!」)
女の子→テリトリー(「入ってきちゃダメ!○ちゃんは(いつも遊んでる子だから)いいけど」)
っていうパターンも多い気がした。
当たり前だけど、「多い」だけで全ての子に当てはまらないYO!
175:名無しの心子知らず
12/03/29 01:50:29.89 2X0YMRXD
うちの息子は、引っ越しで一度お友達全滅になってしまった経験が心の重しになっているらしく、
「1人で遊ぶよりも一緒に遊んだ方が楽しいよ」が魔法の言葉になっている。
176:名無しの心子知らず
12/03/29 05:50:57.06 +GqrHG6v
前に何かで見たか聞いたか読んだかなんだけど
保育園行ってる子や人と同じくらいの子と接する機会の多い子は
貸し借りや、やり取りが出来る様になるのが早いけど
そういう機会のない子も幼稚園など行き始めたら出来る様になるから焦らなくていい。
早く出来るから優秀で差が開いていく物ではなくて、いずれ追いつくもの。
このくらいでの貸し借りなんかは状況判断の経験値の有無であって
本当に分かって相手を思いやれるのは4歳過ぎくらいになってかららしい。
ほぼ密室育児のうちは少し救われた気がする。
だって公園行ってもいつも誰もいないんだもん。
177:名無しの心子知らず
12/03/29 08:31:04.50 zqGwBbxa
>>176
うちも公園いっても、いつも誰もいない。
いてもばーちゃんとか、犬の散歩の人くらい。
たまに子供がきた!と思うと、近所の保育園(お散歩?)の集団。
集団だし、手ぶらでくるから「アレかしてこれ貸して!次、俺の番!」となって
一番かしたら、その子達(保育園児)が帰るまで帰って来ない勢い…。
もうちょっと中間(親子2~3組での貸し借り)が欲しい…
178:名無しの心子知らず
12/03/29 08:40:13.10 Zku/yjYe
あー、砂場に玩具を持っていかなくて無視されたのウチの親子だ。
もともと自転車に乗せるつもりで、車に自転車を乗せて公園に行ったら
砂場に行ってしまった。
3組の親子に会ったけど、玩具を貸してくれたのは1組だけ。
ほかの2組は玩具に子が触ろうとしたら親子でガン無視だったorz
砂場に玩具持ってこないなんてイラッっていう気持ちだったのね。気を付けます。
でも、どちらも2人姉妹を連れてた。姉妹のいさかいだけど普段から
ウンザリ気分なのかな。
179:名無しの心子知らず
12/03/29 09:49:46.99 J45hwW1V
ガン無視って感じ悪。
気を付けますじゃねーよ。自分が悪いんじゃん。
180:名無しの心子知らず
12/03/29 10:13:51.65 KpEJf5Kn
うちの3歳息子は、顔馴染みの子には貸せるけど知らない子には頑なに貸さない。
一度何で貸さないの?って聞いたら「だって返してもらえないもん」って言ってた。
みんなちゃんと返してくれるよってフォローはしたけど、確かにどこの誰かわからない人に貸すのは不安だよな~と。
一度知らない子に貸して、すごく乱暴に使われたことがあるからそれを覚えてるせいもあるかも。
181:名無しの心子知らず
12/03/29 11:41:23.55 YqYGpuh9
昨日の晩御飯は妻がミッ○ーの形に焼いてくれたハンバーグ
娘2歳7ヶ月
娘「○ッキー!すごいねぇ!」
俺「すごいねぇ~よかったね~」
娘「かわいいね~嬉しい!」
俺「うんうん。よかったね~」
娘「食べていい~?」
俺「食べていいよ~嬉しいねぇ」
娘「ミッ○ー!かわいい!」
俺「・・・食べようね~」
娘「おいしそう!(ハンバーグを箸でツンツン)」
俺「・・・」
娘「・・・食べていい?」
俺心の声「早よ食べれやぁ(゚Д゚)!」
これが食べる食べる詐欺ってやつか。かわいいけど。
182:名無しの心子知らず
12/03/29 12:19:28.40 y65g1qGH
オモチャを持ってこない相手にイラっとするのは
トラブル回避を積極的にしてないと見えるからだよ
他の子のを欲しがるのが判ってるなら手ぶらで来なくてもいいのに、という感じ
>「砂場なんだから道具持ってきなさいよ、それが当然でしょ」 と、いう訳じゃ無いし
持ってない全員にイラっとするわけじゃないし、親の声かけで印象も違うよ
>163は理想論過ぎる
183:名無しの心子知らず
12/03/29 12:55:09.08 MH47EmlW
まあ、意地悪な子や心の狭い子の親も、付き合ってみればそんなもの。
裏表が激しかったり虐めを楽しむような攻撃的な人だったり。
そういう人に傷つけられないようにするのも親が伝えるべき生きる技術だからさ。
184:名無しの心子知らず
12/03/29 15:29:09.19 ueP2wa9l
傷つけられないようにとは考えないで傷つけられたら、自分で立ち直れるようにフォローした方がいいよ。
親心としては充分理解出来るけど過保護になるからね、傷つかないようにすると。
185:名無しの心子知らず
12/03/29 22:09:45.87 GwgsYc9H
ウチの3歳息子は、公園で同じ位の子供に遭遇したら「一緒に遊ぼう~」と声掛けて走り回ったり、石拾いしたり、すべり台に行ったりして道具はあんまり使わないなぁ…
近所に子供が全然いないから、一緒に走り回るだけで楽しいらしい。
186:名無しの心子知らず
12/03/30 14:09:41.31 tBqfwUAJ
2歳娘が便秘で1週間出てない。
一応踏張ったりしてて、オムツには少ーしだけ●がついてる程度。これが毎日。
自力排便が難しくなってるのかな?明日病院連れてこう。
187:名無しの心子知らず
12/03/30 14:57:26.07 8W4GbS+P
2歳ごろ、うちも便秘で家で浣腸よくしてたなぁ。
押し出す力が弱かったのかもしれない。
2歳半過ぎたら自力で出せるようになった。
便秘がちなのは変わらないが・・・
うんちが出る前って必ず機嫌悪くて、いたずらはじめる。
だめ、やめてといっても聞かない。
私も機嫌悪くなって、ケンカ状態になってると、そのうち「うんち~」と言ってくる。
気持ち悪いのは分かるけど、イライラいたずらはやめてほしいわ・・・
188:名無しの心子知らず
12/03/30 16:52:37.09 yhF13ZmA
うちもまさにさっき浣腸して出したわ
毎日じゃないけどすぐに便秘になる2歳なりたて児
>>186さんのところは1週間出さないでも生活自体は
割りと平気なのかな?
うちの子は便意があったりお腹が張ったりしてても出ないとなると
椅子に座らなくなるんだ…
189:名無しの心子知らず
12/03/30 17:02:20.92 ug5sTo8u
ウチの3歳息子は赤ちゃんの頃から便秘で、ずっと便秘で悩んでた。
偏食・食わず嫌いばかりで食物繊維なんてロクに取れてないし、水も飲みたがらないで撃沈。
そんな中で、トイレトレ開始してシールで釣って毎日決まった時間にトイレに行く習慣をつけたら便秘がなくなった。
便秘がなくなった辺りで偏食や食わず嫌いも減り、早起きする様になった。
トイレ、偏食、睡眠の悩みって密接だと思い知った。
190:名無しの心子知らず
12/03/30 17:38:33.24 dVvWv/1r
相談させて下さい
2歳なりたて息子が、親戚の一歳児をいじめます。
ハイハイしてる所を背中押さえつけたり、頭を床に押し付けたり。
駄目だよとキツく叱っても、ヘラヘラ笑って数分後にはまたやってる。
児童館で小さい子がいても、手は出さないものの、睨み付けたりします。
よく、上の子が下の子をいじめる時は、上の子を構うことで…と聞きますが、一人っ子ではどんな対処法があるんでしょうか。
思いやりの欠けた子なのかと不安になります。
191:名無しの心子知らず
12/03/30 19:09:19.60 sumRi9DU
子供には将来苦労してほしくないから、
差のつく小さいうちに英語とかの基礎を身につけてもらいたい。
小さいうちなら、まだ間に合うし将来を変えられる。
参考にしたサイトです。
URLリンク(www.okazubatake.com)
192:名無しの心子知らず
12/03/30 22:59:23.67 ug5sTo8u
>>190
2歳なりたてだと、息子さん自身が赤ちゃんみたいなもんだから、思いやり云々は酷なんじゃないかと…
イヤイヤ期真っ盛りで反抗しているだけかもしれないし、無理に一緒にしなくてもいいと思う。
後1年もすれば、子供同士で意思の疎通も可能だから、それからの交流でも遅くない。
193:名無しの心子知らず
12/03/30 23:15:55.57 AzPdgCva
大人でも子ども嫌いな性格の人もいるからね…
その辺がまんして優しく接することができるようになるのは早くても4~5歳だと思う
194:名無しの心子知らず
12/03/31 01:02:54.74 T/IhEYOK
>190
思いやりうんぬんは、192さんの言うとおりだとして
単純に接し方がわからないだけかも
児童館で小さい子に対する接し方が変われば
親戚の子にも接し方が変わると思う。
195:名無しの心子知らず
12/03/31 09:05:37.59 tmvdmA6Q
>>192-94
レス有り難うございます。
確かにまだ息子自身も小さい子なんだから、親の理想を押し付けるのは良くなかったですね。
本当に危険な事をしたらキツく叱るようにして見守っていこうと思います。
そういえば自分も小さい子苦手だった。
児童館で睨むのも苦手だからか。
大丈夫だよー、可愛いいねー。で、他の遊びで気を逸らす感じでいいだろうか。
昨日はイライラして書き込んでしまいました。
思いやりのない子なんてかわいそうな事を言ってしまった。
皆さん冷静なレスを有り難うございました。
196:名無しの心子知らず
12/03/31 09:10:05.21 tmvdmA6Q
名前忘れてた195=190です。
197:名無しの心子知らず
12/03/31 17:41:42.94 WL9BWF74
質問させてください
2歳4ヶ月の子がいます
子が初めて聞く言葉を私が話すと、
「あぁ?」と言って5~6回聞き直してきます
その都度また同じ言葉を伝えるようにはしてはいるのですが、
めんどくさくて返事をしない時もあります
みなさんは全部答えてあげているのでしょうか?
教えてください
198:名無しの心子知らず
12/03/31 17:55:45.78 7JwIW925
>>197
私は毎回伝えてるかな、面倒だけど学習の機会だから逃したくないと思ってw
手が話せない時は、後でねと声かけして後で教えてる。
しつこい時は逆に聞き返してた。
あれ?なんだったかな?お母さんも忘れたって。
子供が教えてくれたらありがとう、子供も忘れてたら思い出したフリして教えてた。
199:名無しの心子知らず
12/03/31 18:30:53.93 st/MnU+O
>>197
うちの二歳四ヶ月も「えぇ?」って聞き返すことあるよ。2、3回聞き返してきたらゆっくり言い直したり一文字づつ言ったりするようにしてる。
あんまり何回も聞き返すときはまだ音が覚えにくい単語なんかなって思って「ちょっと難しいからまたね」って終わることもあるなぁ。
こないだ嫁さんに指摘されたけど、「えぇ?」って聞き返すのは自分の癖だったりする。
200:197
12/03/31 21:42:40.92 WL9BWF74
>>198>>199
やはり聞かれたらその都度答えてあげるべきですよね
これから気をつけたいと思います
お返事ありがとうございました
201:名無しの心子知らず
12/03/31 22:17:30.30 gB3X47tR
3歳息子の耳が聞こえにくい気がしたので耳鼻科につれていったら
すごい量のみみくそがたまってただけだったよ…
先生が上手な人だったみたいで、全く泣いたり抵抗したりすることなく
耳掃除してもらえました
「痛くなかった」と本人も言ってました
202:名無しの心子知らず
12/04/01 11:10:13.75 Km/y61wN
ちゃんと出来てた歯磨きが出来なくなってきた。
毎回イヤイヤ言われ、説得を続けると泣いたり、唸ったり。。。
他の子はどうですか?出来てたこと、出来なくなりますか?
回避策とかありますか?
イヤイヤ期で手こずってます。
203:名無しの心子知らず
12/04/01 11:13:37.74 SwT6b5xV
もしかして 奥歯生えかけで痛い?
204:名無しの心子知らず
12/04/01 11:43:23.32 Km/y61wN
奥歯はまだ見えてなくて、痛がる様子もないんです。
「歯磨きしよう」って言ったら「やだ、遊ぶの」とか「お菓子食べてからにしようねぇー」とか色々言い訳してきて。
結局長々説得して、いけたり、泣かれて口空いてる間に磨いたり。
毎日2��3回の歯磨きが大変で。。妊娠初期でもあるので、息子日は関係ないけどイライラしてしまって。反省中です。
205:名無しの心子知らず
12/04/01 12:26:39.17 1GVDJIE6
歯磨きは何でしてますか?
うちは甘い系の歯磨きジェルやレノビーゴ、ケアタブレットを駆使して歯磨きしてるよ。
自分は元々甘い歯磨き粉なんて不要とか思ってたけど、子供が嫌がらずに歯磨き
するなら何でも使ってやるさと思いを変えたら、今じゃ必需品になったw
今はご褒美にあげるタブレットで釣って歯磨きしてる。
でも毎日歯磨き2~3回はすごい頑張ってて偉いね。
うちは毎日2回までなら大丈夫だろうし、幼稚園行ったら2回にするつもりだけど、それ
以上だと最初は良くてもだんだんイヤイヤすごくなって歯ブラシ見ただけで逃走する
様が目に浮かぶ…
もう妊娠中だけでも歯磨きは1日朝晩2回にして、それ以上はタブレットをあげて諦める
とかはダメなのかな?
そっちの方がお互いのストレスが少なくなりそうな気がしないでもないような。
もうすでにやってたらゴメンね。
206:名無しの心子知らず
12/04/01 12:45:31.99 SwT6b5xV
仕上げ磨きは1日1回(寝る前)にしっかりやれば大丈夫だよ?
あとの2回は歯磨きの習慣つけるためのものだから、本人に歯ブラシ握らせて
適当にやらせとけばOK
いま習慣つけておけば、大きくなって自分で3回きっちり磨くようになるよ
207:名無しの心子知らず
12/04/01 16:42:05.73 Km/y61wN
みなさんありがとう。
歯磨き粉はイチゴの甘いやつをほんの少しと、ご褒美にタブレットですが、最近効かなくて(T_T)
でも、真剣に1日3回やってた。。。
そんなにしなくておいいのか。
もしかしたら、必死すぎて引かれてたのかも(-_-;)
夜しっかり磨いて、あとは気楽にやってみることにします。
なんだか、ほっこり?安心しました。ありがとう。
208:名無しの心子知らず
12/04/01 21:51:03.12 S1Vfq1CQ
>>206
209:名無しの心子知らず
12/04/01 23:35:39.22 B26dN2ij
歯垢は24時間超えるとマズイらしいね。
うちは1日1回だけだ。
回数にこだわらず、あとは甘いものを飲食した後。
面倒なのと、本人が煎餅スキーなのとで、普段あまり甘いものをあげてないから回数も少ないや。
210:名無しの心子知らず
12/04/02 09:52:49.31 JdfNCdy3
2歳5ヶ月を迎えたら、とたんに以前に体験した話とかを喋り出すようになった。
1歳の誕生日に親戚からもらったオモチャを持ってきて「これね~おじちゃんにもらったの」とか
「かいがんおっこったの(階段落っこちたの)」と2歳前に階段からズルッと何段か滑ったこととか。
あとは小さいときからお風呂の中で歌ってた童謡を一緒に歌えるようになってたり…
ちゃんとインプットしてたんだなぁ…となんだか感慨深い。
211:名無しの心子知らず
12/04/02 14:01:39.94 1vIqg2lq
赤ちゃんの記憶力ってすごくてびっくりするよね。
そんな赤ちゃんの頃のこと覚えてるんだ!って驚く。@2歳。
でも、1歳前の記憶は、うちは無いみたい。
あと、きっと大きくなると、
2歳の今の記憶もなくなり、2歳の頃、1歳の頃のことを覚えていたことも、
きっと忘れちゃうんだろうね。勿体ない。
1歳の頃のこと覚えてたら、将来育児の役に立つだろうに。
212:名無しの心子知らず
12/04/02 14:26:21.58 x1iorgO3
1歳半ぐらいの頃のこと、おぼえてるよ。
母親が仕事で、昼間は有償で知り合いに預けられてたんだけど、
そこで経験した辛い記憶を色々おぼえてる。
記憶はしてるけど、当時はどう言ったらいいか全然わからなくて、泣いて泣いてじんましん発症した。
それで仕方なく母は仕事をやめてくれたので、私も誰かに理由を説明する必要がなくなった。
多分、子供は表現方法を知らないだけで、記憶は残ってると思うよ。
もしくは、今現在に一生懸命すぎて過去には興味がないだけかも。
213:名無しの心子知らず
12/04/02 14:40:12.42 Pk+UPtd/
うちの子も1歳の時の記憶けっこう覚えてるよ
子が2歳になる前に引っ越ししたんだけど、「前のおうちはマンションやった」
「お風呂のシャワーが小さかった」「玄関でてんとう虫とごっつんこした
(てんとう虫が飛んできて額に激突したことがあった)」と、4歳直前の
最近になっていろいろ話してくれるようになった
214:名無しの心子知らず
12/04/02 18:38:13.22 QAlwtKaM
いつも食べない子で、食事の時間が憂鬱だったんだけど、
笑っちゃうぐらいチョットだけスプーンにすくってあげたら、
小さいお茶碗一杯ぐらいのチャーハン食べてくれた!
噛んですぐごっくんできるから、むしろスピードも早かったwww
食べないから、一口の時に最大限食べさすようにしてたのが悪かったみたい…。
2歳4ヶ月にして気づくとは…。
ミンチ肉なんかも、噛んですぐ「ぺっ」だったのに、
全部綺麗に食べてくれた!
215:名無しの心子知らず
12/04/02 22:38:10.41 icaoMs1K
3歳半でこのところ急にお姉さんになって驚きの連続だよ。
トイレに一人で入れるし夜は一人で寝て朝も目覚ましで起きてパジャマまで畳む。
大人の足で20分くらいの距離も歩けるし知り合いには率先して挨拶ができる。
そうやって段々私の手を離れて行くんだなって感慨深い。
216:名無しの心子知らず
12/04/03 01:27:45.96 PUeoKetQ
2歳2ヶ月女児です。
相談させてください。
典型的な悩みですが、みなさんどのように叱って(しつけして)いますか?
いたずらや悪いことばかりします。
例えばテーブルに登ったり、お茶をわざとこぼしたり、生後2ヶ月の下の子をわざと叩いて起こしたりです。
もう私がどんなに怒ろうとへっちゃらで、やめるどころか、おもしろがって繰り返します。
ただ怒るだけではダメだろうと、理由を説明したり優しく諭してみても全く効果なしです。
夫の言うことはよく聞きます。
実は夫は怒っても聞かない場合、娘に手をあげます。数分跡がつく程度ですが痛いと思います。
自分も親から悪いことをしたら叩かれてきたので叩けるそうです。
その後ぎゅっと抱きしめています。
私はどうしても娘を叩くことができません。
夫いわく「だから娘になめられて言うことも聞かないんだよ」と言われます。
私がどんなに言葉で叱り続けても聞かないので、言葉だけじゃダメなんだろうな…と
わかってはいるんですが、やっぱりかわいそうで叩けません。
どうにか言葉で怒って言って聞かせたいのですが、
それが無理なら叩いてしつけするしかないでしょうか?
217:名無しの心子知らず
12/04/03 05:55:19.14 ABu/6ain
>>216
やきもちかな?
ママが下のお子さんのお世話に一生懸命だから取られたと思って、いたずらで気を引いてるかんじがする。
だからママが叩くと娘さんを追い詰めることになるんじゃないかなと思った。
もし既にやってたら申し訳ないけど、下のお子さんのちょっとしたお世話をお手伝いしてもらって、
一緒にお世話できてママはとても嬉しいよ、ありがとうと協力してもらうとか。
毎日30分、二人きりになってお子さん主役でママを独占できる時間を作るとだいぶ違うかもしれない。
語りかけ育児という本にあったんだけど、これでうちはだいぶ落ち着いた。
年齢特有のイヤイヤならもう少ししたらだんだんと落ち着いてくるよ。
218:名無しの心子知らず
12/04/03 06:50:06.71 3cnLEpLY
3歳児をお持ちの方、普段どの様に接していらっしゃいますか?
うちは息子なのですが、私はとにかく息子が可愛くて、しょっちゅうギュッと抱きしめたり頬っぺたをくっ付けたり頭の匂いを嗅いでしまいます。
そのせいか息子はとても甘えん坊で、すぐにママママです。
同居の実母からすると、それが異常なんだそうです。
曰く、親戚の子などそれなりに何人も見てきたがこんなにママママとべったりな子は居なかった、もう3歳なのだから赤ちゃん扱いせず自立させなさい、だそうです。
確かに自分でも甘過ぎかと思う所もありますが、本当にいけない時はきっちり叱っているつもりでした。
1歳から保育園だったので、まだまだ一緒に居るべき時間にそうできなかった、という思いもあり、必要以上に甘えさせていたのかもしれません。
なんだかとてもショックで、今日から子供とどう接すればいいのか分からなくなりそうです…。
219:名無しの心子知らず
12/04/03 06:53:26.22 3cnLEpLY
読み返して見たら行間少なくて目が滑る…
長文乱文すみません。
220:名無しの心子知らず
12/04/03 07:14:57.51 gbV6AHIl
>>218
お母さんの話は適当に聞き流して気にしない方が良いよ
自分の子が3歳だった頃を忘れちゃったんだよ
3歳なんてベタベタしまくりで良いじゃんか
221:名無しの心子知らず
12/04/03 07:48:47.53 VFiWx0ji
>>218
保育園に預ける時はもうちゃんとお別れできてるんでしょ?
保育園では大好きなお母さんがいなくても頑張ってるお子さんと、保育園で甘えられない
分をしっかり甘えさせてあげる優しいお母さんて感じしかしないよー。
男の子が女の子と比べて甘えっ子なのは、将来イヤでも母親から離れて行くので、その分
前倒しで甘えまくってるんだとどっかのスレで見た気がするw
うちの保育園に行ってない2歳半息子もママママママだよ。
でも、いっぱい甘えさせてくれる旦那がいる時は「ママイヤ!パパぁ~~~」になるw
222:名無しの心子知らず
12/04/03 09:23:30.33 YlsaOwJw
>>216
>>217さんと同感。
ママまで叩いて叱っちゃうと、逃げ場がなくて辛いと思う。
叱る時に叩くのは、絶対反対ってわけじゃないし、うちもあまりにもヒドイと、ママが手をパッチんしたりするけど、その時はパパが諭したり、全く違うアプローチに回ってる。
反応をおもしろがってるのかも知れないから、逆に怒らずに気をそらして違うことさせてみたりはどうかしら。
私も二人目は妊娠中だから、生まれたら大変だろうな。。。
頑張って★
223:名無しの心子知らず
12/04/03 09:29:52.09 2hAgGGbh
あと2週間でついにうちの子4歳になります。
いろいろとお世話になりました。
振り返ってみると2歳~3歳のころの苦労って楽しかったような気もします。
ちょっと早めだけど幼稚園の準備とかで忙しいので今のうちに書いておきます。
224:名無しの心子知らず
12/04/03 09:42:47.59 BXLuo10S
>>218
以前、ほんまでっかTVでやってたのが、
「抱っこを要求されてハグするのは全然甘やかしじゃない。
『今忙しいからジュース飲んでなさい』と言うのは甘やかし」
という話。
あの番組は嘘くさいネタてんこもりだけど、この話は目から鱗だった。
特に男児なんて、あっという間に別世界にいっちゃうんだから、
今のうち、お互いの為に一生分のベタベタをしちゃっていいんだよ。
私は勝手に「心の巣作り」って言ってる。
子供が将来、学校や社会で辛くしんどいことがあっても、
心の中のどこかに、自分を絶対に否定しない存在が確立されていれば、
それがきっと困難を乗り越える力の源になるんじゃないかと、勝手に解釈してるんだけど。
225:名無しの心子知らず
12/04/03 10:40:23.02 XOuaYXjv
---------- 修了証書 ----------
>>223殿
貴殿は二~三歳児の絶賛イヤイヤ期を知恵と工夫で乗り越え
日常のいたずらを笑顔で許せる広い心を身につけられました
よってここに修了証を授与致します
平成24年4月3日
【反抗期】2歳~3歳児の日常 Part29【成長】スレ
--------------------
お子様お誕生日おめでとう、そしてお疲れ様でした!
226:名無しの心子知らず
12/04/03 10:46:51.36 HVAzNohK
>>218
私も同じ。
3歳男児に毎日ベタベタチュッチュクンカクンカカミカミしてる。
手を広げたら甘え顔で飛び込んでくるけど「今日で最後かも、これが最後かも」って思うと切なくて泣きそうになる。
うちも義父に「甘やかすねー」「あんまり叱ったことないでしょ」なんて言われるけど、義親は子育てに失敗してるからなんの当てにもならんし「そうですね~」で流してる。
227:218
12/04/03 11:26:39.00 3cnLEpLY
まとめてのレスですみません、お答え下さった皆さん、ありがとうございます。
暖かい言葉に涙が出てきました。
同居なので何かと母に口出しされるのですが、スルーが出来なくて…。
それでいて自分の育児に絶対の自信も無いので日々葛藤です。
ただ、自分が自己肯定感が低く自信の持てない性格なので、
子供がそうならない様に育ててあげたいと思っています。
後はおっしゃる通り男児なので、一緒に居られる時期も短いかと思いますので、やはりベタベタできる時にしておきたいですw
甘やかし過ぎず、過保護と過干渉の違いに気をつけて、親子の信頼関係を育んでいきたいと思います。
皆さん本当にありがとうございました!
228:名無しの心子知らず
12/04/03 12:13:28.84 toHf0oGz
>>226
>「今日で最後かも、これが最後かも」って思うと切なくて泣きそうになる。
昨日の夜中、同じことを思って泣けて泣けて。
馬鹿みたいだけど、一生小さいままでそばにいて欲しい。
229:名無しの心子知らず
12/04/03 13:15:45.02 ObKMwdLW
そんな何十年も24時間体制で魔の2~3歳児の世話をし続けるなんて嫌だよ…
早く小学生くらいになって自分の身支度とか家事の手伝いとかを失敗なく
できるようになってほしい
そしたら自分も再就職して、稼いだお金で家族旅行に行くんだ…
230:名無しの心子知らず
12/04/03 14:01:16.25 v4MVYuH3
目も手も離せない小学生もいますよっと。
いうたら、小学生は早く大人になってほしい。
で、下の二歳はいつまでも可愛い僕ちゃんでいてほしい…。
と思っても両方日々勝手にでかくなってゆく。
231:名無しの心子知らず
12/04/03 22:56:58.47 2hAgGGbh
>>225
大変な日に帰ってきたらこういうレスがあるの見つけてホント嬉しかったです。
ありがとう。
232:名無しの心子知らず
12/04/04 10:39:16.11 1G6fRVFL
>>230
下の子は愛玩用で上の子は搾取用なんですね
下の子みたいに可愛がってもらえない上の子可哀想
233:名無しの心子知らず
12/04/04 10:44:25.18 pgku4zsE
>>232
家庭板脳乙ww
234:名無しの心子知らず
12/04/04 22:49:22.64 RNBIk1lC
新幹線とかトーマスのDVD観るときにしかテレビを使わない息子が、昨日のバカ殿をみてゲッラゲラ笑っていた。
キャッキャキャッキャ言いながら立ち上がって観ていた。
すごいね志村。
235:名無しの心子知らず
12/04/05 00:46:05.78 sYMaQxj/
幼稚園入園式まであと2日。
終日の「やってやって読んで読んでいっしょにいっしょに」がしんどくて、
早く園児になれ!と思っていたけど、
いざ入園目前となると、しんみりしてしまう自分は既に子離れできてないw
もう平日フラリとガラ空きの水族館や動物園や博物館に遊びに行けないんだ。
平日午前の読み聞かせやわらべうたや育児サークルも卒業だ。
どんだけ日々の活動が子供中心になっていたかを思い知らされて、すごーく切ない。
236:名無しの心子知らず
12/04/05 01:06:44.35 I9OUrixT
遊びに行けないんだ、ってしんみりしてるけど幼稚園休んで行けばいいだけ
237:名無しの心子知らず
12/04/05 01:13:06.58 KzFfI+im
こないだ上の子を幼稚園休ませて動物園連れて行こうとしたら
「動物園より幼稚園行きたい!」と言われたとです…
238:名無しの心子知らず
12/04/05 01:33:13.87 sYMaQxj/
>>236
うん、あくまでフラリとだから。
朝の洗濯と掃除を終えて、うーん今日はいい天気だ!どうする?パン持って動物園にでも行く?
みたいな気軽なスケジューリングはもうないんだなと思って。
239:名無しの心子知らず
12/04/05 03:17:04.72 nvw2r70Y
>>238
子供がニートか大学生みたいな気儘な生活を終えて、これから毎日平日はどこかに通うんだ、
○○幼稚園とか○○学校みたいな所属するところができて、本格的な社会生活デビューするんだと思うと感慨深いよね。
240:名無しの心子知らず
12/04/05 03:17:06.92 0ucJHDya
眠れず夜中にこんなスレ発見して読んでたら泣けてきた。
今日も息子にきつく怒ってしまったが、明日はもっと優しくしてあげよう
241:名無しの心子知らず
12/04/05 08:44:38.98 aPxuqLKx
>>239
大学生涙目w
動物園や旅行に行くって理由で、幼稚園を休ませるって普通?
私自身は有りだと思っているんだけど、周りからどう思われるか気になる。
それとも、地域によるのかな?
転勤族だった友人が、「○○に住んでいたころは、学校休んでテーマパーク行くの当たり前」って言ってたんだが。
242:名無しの心子知らず
12/04/05 09:00:39.42 PG+yhDcR
自分語りで悪いけど、私は両親が平日休みの仕事だったので、保育園~小学校
5年生くらいまでは学校を休んで旅行とか行ってたよ。
家族旅行と言うよりは従業員連れての慰安旅行だったんだけど。
中学校に行ったら塾もあったし部活もあるし、行くか行かないかは自分で決めさせ
られて、全く行かなくなって留守番してた。
勉強は塾行ってたし遅れたりすることはなかったよ。
保育園は「ご両親がお休みの時はなるべくお子さんも園を休ませてあげて、一緒に
いるようにしてください」って言ってたって母から聞いた。
そんな自分の経験から、子供が中学校に行ったら嫌でも一緒に行けなくなるんだし、
幼稚園保育園の内くらい家族だけでの思い出作りを優先してもいいと思ってるw
特にうちは旦那が平日休みだし、息子だからそういうの本当に今の内だけだろうしと
思ってる。
周りに陰で何か言われたって、家族の思い出を作れる時間は今だけなんだしさ。
243:名無しの心子知らず
12/04/05 11:23:27.23 QtJlhWQG
>>237
なんか笑った。
うちの子今年から幼稚園だからそれくらい幼稚園好きになってくれるといいな。
244:名無しの心子知らず
12/04/05 15:15:35.54 JA/lMOYL
>>241
幼稚園、保育園は好きにしたらいいけど、
小学校は義務教育だからダメだと思う。
245:名無しの心子知らず
12/04/05 15:18:13.41 QtJlhWQG
私が子供の時はうちは絶対そういうこと許してくれなかったからかもしれないけど
学校休んで遊びに行った他の子をみるとメチャクチャうらやましかった。
246:名無しの心子知らず
12/04/05 15:18:48.12 4RZ/d4Nr
うちも平日休みの家庭。
なるべく休ませたくないとは思ってるけど無理だ。
来週、幼稚園始まって早々に一日休ませて義実家帰省予定。
そこしか旦那休み取れないから。
247:名無しの心子知らず
12/04/05 15:19:22.21 QtJlhWQG
自分も小学生の時には安易にそういうことしないと思うけど
そういうのうらやまし~って子供が言ってきたら余所様のことだからいろいろ口出さないのっていうかな~。
自営業とかいろんな事情がある人だっているだろうからね。
248:名無しの心子知らず
12/04/05 15:50:19.27 lWDbXUEO
>保育園は「ご両親がお休みの時はなるべくお子さんも園を休ませてあげて、一緒に
>いるようにしてください」って言ってたって母から聞いた。
そりゃ保育園なんだから…
仕事のために預けてる保育園と幼稚園一緒にされても。
249:名無しの心子知らず
12/04/05 16:15:45.11 nvw2r70Y
私も実家自営だったけど、祝日と店休みが重なったときしか遊びに行けなかったから、
本当は土日休みの子みたいに色んなところ行ってみたかったけど、遠慮して言えなかった。
大人になってから母が「今にして思えば幼稚園なら休んで遊びにいくのもありだった」と後悔してたよ。
だけど、うちの子がもうすぐ行く幼稚園、二月の説明会で、
「病気のときは仕方がないのですが、私用でお休みはなさらないでください。
行事の練習や園での教育カリキュラムに支障を来しますので…」なんて言っていて、
安くて空いている時期に休ませて長期の旅行に行こうと目論んでいた私、涙目w
でも10月には何も言ってなかったし「芸能活動禁止です」という話とセットだったから、
最近、余程のことがあってのことかもな~。
園に迷惑かからないよう配慮しながら悪目立ちしない程度なら大丈夫かな。
250:名無しの心子知らず
12/04/05 16:18:37.49 6NnJ6s+L
子供にとっては1日の遅れって大きいよね。
休んだ日にお友達が作っていた工作とか覚えた歌や踊りだったり
我が子だけ知らないってのはかわいそうだと思っちゃう。
体調不良や忌引なら仕方ないけど私は遊びでは休ませたくないわ。
251:名無しの心子知らず
12/04/05 16:24:46.54 KzFfI+im
行事1週間前~当日に3日以上連続で休んだりすると練習に支障をきたす
体調悪いなら仕方ないけど、旅行なら日をずらすべき
長期旅行は土日とか祝日をはさんで、平日に休むのは1~2日くらいまでに
しとくとあまり目立たないよ
252:名無しの心子知らず
12/04/05 16:45:14.21 RFk/mAYi
来年から3年保育の予定なんだけど、今年度中に平日あちこち
出かけておくか……動物園、水族館、あとはどんなところがおすすめだろう。
253:名無しの心子知らず
12/04/05 16:46:03.68 KzFfI+im
>>250
工作は後日他の子が自由遊びしてる時間に作ることになる
歌や踊りはだいたい1ヶ月ごとに変わるので、1ヶ月以上休まなければ
1人だけ知らないことにはならない
その日1日しかやらない特別な活動は月初めのお便りで告知されるので
そういう行事のある日を避けさえすれば、一人だけ知らないという
事態にはならないですよ
254:名無しの心子知らず
12/04/05 17:04:00.48 nvw2r70Y
>>251
一週間前という具体的な目安を教えて貰えて、すごく参考になった。ありがとう!
>>252
園いくとお金もかかるし、三歳からor四歳から有料ってパターンも多いから、
これから一年は遊びどきですよ!
安めで子が喜ぶレジャーとしては、おむつが外れていたら、温水プールお勧め。
255:名無しの心子知らず
12/04/05 17:26:02.53 KzFfI+im
ちなみに、251で言った行事は、運動会・演奏会・生活発表会などの子どもが
1ヶ月くらいかけて毎日練習した上で親に見てもらう行事
253は節分・ひな祭りとかの季節のイベントや、観劇・遠足・クッキングなどの
特に練習とか必要ない、当日参加すればOKの行事のことです
256:名無しの心子知らず
12/04/05 21:32:29.19 6NnJ6s+L
>>253
大人の気持ちでのそれくらい大丈夫っ事じゃないんだ。
もちろん2~3日休んだ所でおいてかれるとも思ってないよ。
ただ、たまたま休んだ日が歌や踊りが変わった日だったら、とかね。
自分が幼稚園の頃に何それ知らないって思ったのを、もう嫌というほど覚えてるから
その時に子がどう感じるのか考えちゃうんだ。
あと253のレスを見て思い出した。
遊び時間に1人で(先生と)工作やったのを今でもすごく嫌って感じてたのを覚えてる。
カタツムリの工作、思い出すだけで腹立つわw
そんなトラウマ?があるから私は遊びでは休ませたくないってだけ。
257:名無しの心子知らず
12/04/06 06:55:10.17 Hji9emE4
>>256
なんか、親の性格のほうに問題がある気がする。
258:名無しの心子知らず
12/04/06 08:11:12.14 atgeP9jl
別に人様の家庭のことにあれこれ批判的に口をはさまなくてもいいじゃん。
259:名無しの心子知らず
12/04/06 13:02:14.70 stTs76JJ
うちは保育園だから親が休みなら子も休み。
平日に実家にお泊まりとかみんな普通にしてるし休み中の工作なんかは行った日にやる。
遅れるとか考えたことなかった。
260:名無しの心子知らず
12/04/06 13:34:05.76 ZWA9Ewef
幼稚園と保育園は預ける目的が全然違うでしょ。
どうしてそういう前提無視して考えるのさ。
261:名無しの心子知らず
12/04/06 13:40:19.22 EKWYloL0
幼稚園は教育機関で文科省管轄
保育園は養護保育機関で厚労省管轄
認定子供園はどっちになるんだっけ?
262:名無しの心子知らず
12/04/06 13:41:40.71 RE81iBBq
4月から幼稚園なんだけどおしっこが心配。
おしっこは基本もう台にのって自分でズボンをおろしてできる。
(もっとも♂でしっかり固定するのは苦手でへんな方向に飛んでいくことはあり)
ただ、トイレに行くのに「おしっこ」といって私がついていくのが基本状態。
これ、幼稚園だとダメだよね。
1人で行ってみてというと、うん、とは言うんだけど、いざその時になると
「おかぁぁぁぁしゃぁぁぁぁん!」と泣き出すのでいつも結局根負けしてトイレまではついていってる状態。
幼稚園入園は来週なんだけど、やっぱりもう1ランクレベルアップさせないとまずいよね。
263:名無しの心子知らず
12/04/06 13:43:22.80 RE81iBBq
ちなみに●は幼稚園ですることはあまりないと思うのであまり心配してない。
基本便座に座るところまではついていってるけど。
264:名無しの心子知らず
12/04/06 13:48:49.85 9ztJ5c5R
>>263
年少さんだよね?
オムツ取れてなきゃ入園お断りって園でもない限り、全く心配ないと思う
265:名無しの心子知らず
12/04/06 13:49:32.52 EKWYloL0
>>262
全く同じ状況だけど、うちはもう今更悪あがきだと思って諦めてる
着替えだけ多めに用意して園に預けることにするよ…
266:名無しの心子知らず
12/04/06 13:54:30.87 RE81iBBq
>>264
そうです。年少です。
一応園からは「1人でできるようにしておいてください(笑)」とは言われたので迷惑にならないか心配で。
安心しました。
おむつはとれています。
>>265
お仲間がいるとちょっと安心です。
「1人でできるようにしておいてください(笑)」と言われると(笑)があるにせよ
他の子はみんなうちの子の何倍もできるんじゃないかとか
心配になってドキドキしてたりするんですよね。
パンツとか着替えは多めに用意して今作ってる幼稚園バックにたくさん入れられるようにしておきます。
267:名無しの心子知らず
12/04/06 14:07:07.00 9ztJ5c5R
>>266
あー、それはちょっと厳しめの園かも。
でも今さらだし、焦ってトイレトレして逆効果になっても困るし
開き直っちゃえ
268:名無しの心子知らず
12/04/06 14:43:55.25 BLMFqKZb
>>266
1人で出来る、は1人で勝手に行けるようにって意味じゃないよ
ズボンの上げ下ろし、女子なら拭くことくらいまでは出来るようにって意味だと思う
実際、先生は「やってー」と言われれば手伝うし、トイレに行こうと全体に声もかけるはず
出来てる子が自慢し始めたりすると、何故かみんな我も我もと自分でやりたがるし、
園児がみんな連れション状態なので、泣かないよ、きっと
一緒にトイレに行って、見てるだけにして、1人で出来たって褒めて褒めて褒めまくれ
変なところが濡れてても褒めまくって安心させるんだ
269:名無しの心子知らず
12/04/06 15:48:11.99 RE81iBBq
>>268
ホント!よかった~。
一人目の子だから全然分からなくてドキドキしながらどうしようか考えてたけど
焦らずにできるようになる方法を考えます~。
270:名無しの心子知らず
12/04/06 16:23:45.65 stTs76JJ
>>260
内容は大差ないし遅れを気にするって話なら同じじゃない?
271:名無しの心子知らず
12/04/06 16:32:19.02 AbT4D3m8
>>256
すごいな・・・幼稚園時代のことをそこまで覚えてるなんて。
私は幼稚園の頃、おばあちゃんが長くないってことで、
母親の実家に行って1カ月ぐらい幼稚園休んでたけど、
シールノート(当時はスタンプノートだったかもw)に
この月は何にも貼ってないなーって思ったことぐらいしか覚えてないよ。
子供の性格によりけりなんだろね。
272:名無しの心子知らず
12/04/06 18:37:49.03 YGHAnQ2/
トイレつながりで…
今2歳半の男の子で、補助便座に座ってやってるけど、立ってできるのっていつ頃ですか?
そんなに勢いよく飛ばない様子なんですが…
ママが持ってあげたらできるのかな。
あと、した後を、チョンチョンってペーパーで拭いてるけど、辞めたほうが良いかな。
男の子だし。
でも、ポトっと残りが落ちそうで気になる。
みなさんどうしてるんでしょう?
内容が内容なので、聞きにくくて。
273:名無しの心子知らず
12/04/06 20:23:01.71 ZWA9Ewef
>>270
保育内容の違いじゃなくて、
2時なれば親が迎えてくれる幼稚園と、
日中はずっと親と離れて暮らす保育園じゃ、
親子の優先順位だって変わってくるのは当たり前でしょ。
ちなみに、知り合いの保育士は嘆いてたよ。
「私たちが一生懸命良い保育をしようと頑張れば頑張るほど、
働くお母さんたちは子育ての力を抜いて行く」って。
保育園児がお休みとって親と旅行、大いに結構なことじゃないの。
274:名無しの心子知らず
12/04/06 20:31:50.46 mlhKAL3+
>>271
小さい頃病弱だったとかで、しょっちゅう幼稚園を休まないといけなくて、
みんなのやってる活動についていけなくて何度も悲しい思いをしていた人
なんじゃないかな?休んだのが1回や2回ならそこまで遅れなんて出ないもの
275:名無しの心子知らず
12/04/06 22:33:00.61 mMY9K82W
私はしょっちゅう熱出して寝込む子だったけど、幼稚園のことは全然覚えてないなー。
寝込んだことは覚えてるけど、たぶん私の中で幼稚園はさほど重要じゃなかったんだろうな。
だから子供によるんだと思う。
1回休んだあとに子供が幼稚園を休みたくないというなら休ませずにいればいいし、
そうでもないなら休ませて親子で出かければいいんじゃないかなあ。
下の子の里帰り出産とかで何ヵ月も休む子だっているしね。
276:名無しの心子知らず
12/04/07 20:40:52.33 z5A7w6Dt
明日からトーマスだよん。
好きな人は忘れないように。
277:名無しの心子知らず
12/04/08 01:21:44.68 Wn/+jl6O
突然ですが、皆さんのお子様は笑うとき歯茎は見えますか?
278:名無しの心子知らず
12/04/08 09:59:25.10 /SwXMEmb
私は保育園児の頃、病院に行ったか何かで遅れて登園した日、
ちょうど自分のクラスが外へお散歩に行ってる時間で
「じゃあ○○組さん(自分より年下の組)と外で遊んでてね」
と言われた時の事を未だに覚えてる。
なんでこんなちっちゃい子と遊ばなきゃなんないのさっ!
って思ってたw
279:名無しの心子知らず
12/04/08 21:08:09.49 vZFuzWw2
2歳4ヶ月娘。支援センターとか行っても他の子と遊ばない。ずっと一人遊び。
よく、お友達と一緒に遊べるようになるのは3歳からって言うけど、
同じ月齢の子は、ちゃんとお友達と遊べてる子が多い気がする。
特定のお友達も居ないから、お友達の名前を口にすることもない。
大人(祖父母、センターの職員さん、私の友達等)には積極的に近寄って行くけど、
子供には興味ないのか、スルー。これってまずいかな。最近気になって仕方ない。
280:名無しの心子知らず
12/04/08 21:11:50.95 vZFuzWw2
追記です
子供の集まる場所(主に支援センター、育児サークル、園解放)には
積極的に連れて行ってます。ママ友の子ともたまに遊ばせたりしてます。
なので、どうしても他の子と比較してしまう部分はあるんですが、
どうも子供に興味がないような感じなのが気に掛かります。
281:名無しの心子知らず
12/04/08 21:22:44.46 tzvqvHYI
>>279
うちのもうすぐ2歳もそんな感じ。
むしろ近い年の子イヤっぽい。ちょっと年上の幼稚園児とかはよく動くから好き。大人大好き。
相談したら、一緒に遊んでいるように見えてもそうでもない事多いってさ。
普段密室育児で大人と触れ合うことが多いとそうなるかと思って、一時預かりとか考え中。
282:名無しの心子知らず
12/04/08 22:09:12.96 gt+3Q4B2
2歳9ヵ月男児。
公園で、年上の男児とよく揉めて泣く。
決まったパターンで、
・自分は順番を守っていたのに、年上の男児が割込
・自分は滑り台を滑りたいのに、年上の男児が逆走や占有で滑れない
相手が悪い、おかしい、と思っているので、
文句を言ったり、阻止したりしようとするけど、
相手は腕力で来るので、当然すぐにやられて泣く。
親から見ても相手が悪いよなあ、と思うんだけど、どこまで手出し口出しするか、迷う。
展開がスピーディーだと、泣いたところで救出になることも。
洗礼と思って、放置でいいのかなあ。
283:名無しの心子知らず
12/04/08 23:20:26.53 sTzxKTlq
流れ切ってしまうけど…。2歳児ってすごい。まだ二年しか生きてないのに いろいろなことができるし、自我の芽生えにも驚いている。
私が夫実家で ふざけ過ぎを注意→箸置きやら箸やら投げて反抗→私注意+手を叩いた→ 涙を沢山流しながら「ママ、ごめんなちゃい」
そのあと じいちゃん(ばあちゃん天国)と いとこにバイバイ言いながらニコニコハイタッチ…ごめんなちゃい から一分経ってない。
切り替えの早さにあっぱれ。
284:名無しの心子知らず
12/04/09 00:39:54.76 wE+pdZSE
>>283
うちのだよ、ゴメンナサイー(T_T)の数秒後にバナナ食べるのー( ´∀`)
とか言ってくる。
本気で叱った時にやられると、イラッと来る時もあるけど、笑えるね。
怒られたこと、ちゃんと分かってるのかな?
285:名無しの心子知らず
12/04/09 08:57:08.13 Rjlslnq6
>>276
トーマス好きだけどどうしたの?
286:名無しの心子知らず
12/04/09 09:03:51.91 +uQCEOfG
>>279
うちの子は、逆にずっとお友だちに興味がある子だったけど、友人の子は就学するまで
ずーっとそんな感じだったけど、高校生の今はちゃんとお友達もいるよ。
考え方などが大人っぽくて、同い年や小さい子に興味がないみたい。
あと、理不尽なことをしてくるから嫌だったそう。
今一生懸命支援センターに行っているのは無駄じゃないと思う。
「慣れる」ってすごく大事だなって思うから。
2歳前半と後半でも大きく違うから、もう少ししたら変わるかも知れない。
>>282
うちの子もあるよー
私は、息子の怒りが長くなりそうなときはその場からちょっと離すかな。
怒っている人をなだめるとき、「まあまあ」みたいな感じで、大人にもするじゃない?
そんな感じで、「いけないよねぇ。でもまあ、○○はしないようにしようよ。
ああいうお兄ちゃんもいるけど真似しないようにすればいいよ。今回はあきらめよ」
みたいに言うときもあるし、「まあまあ」って言うだけのときもある。
2歳児ってほんとすごいよね。
うちの子、まだあまり話が出来ないんだけど、昨日あるイベントにでかけて、すごい人で、
何人かが「そこに立ってはいけない」場所にいてメガホンで注意されていたのを聞いて、
私たちが何も言っていないのに「あかんー(関西弁でダメ)」って言っててびっくりした。
当たり前だけど、「ダメでしょ、ソコに立っちゃ」みたいな言い方をそのメガホンの人が
言うはずなくて「○○に立たないでください。今すぐ下りてください」みたいな言い方でも、
ちゃんとわかってるんだなと感慨深かった。
287:名無しの心子知らず
12/04/09 09:23:34.97 xKyLOS4X
>>285
Eテレで番組が始まったから、告知してくれたんじゃないの?
私もトーマス好きだけど、原作や初期のテレビシリーズの
大事故ガンガン、登場機関車が基本お互いdisり合い、事件を通じて心を通い合わせるも、
また次の回の冒頭では嫌味の応酬を繰り広げているところに惚れたので、
最近のシリーズの方が子供には安心してみせられるんだけど、なんだか物足りないような。
288:名無しの心子知らず
12/04/09 09:40:30.23 Rjlslnq6
>>287
ああ。なるほど。
カートゥーンネットワークでトーマスやってるけど確かにうちの子も第8シリーズ以降
(オープニングテーマが変わってる)の日だと前のシリーズまでのオープニングテーマ
を歌ってそっち(古いシリーズの方)がいい!って言うな~
289:名無しの心子知らず
12/04/09 10:49:36.19 wH2Xvfdy
>>279
同じ2歳4ヶ月。
うちは児童館とかあまり行かず、ママ友とは月1程度、公園無人な地域なんで
お友達がいる場所に行ってもあまり遊んだり出来なかったんだけど
つい先週くらいから突然自分から「こんにちは」して遊ぶようになった。
あと貸してやどうぞも全く出来なかったのに突然やりだした。
お友達と遊ぶ機会も少ないから出来なくて仕方ないかと思って
近くでフォローだけして特に教えたり、私から促すような事もしてなかったんだけど
子供は突然そういう時期がきて勝手に覚えて習得するんだなと関心した。
290:名無しの心子知らず
12/04/09 10:52:35.32 2qtY9jtE
>>287
番組の話はスレチなのかな。
私も、あの美しいジオラマと微妙な表情の味わいが失われてしまったために、
個人的にはテンションが上がらない。
去年、トーマスの著作権を持つヒット社をアメリカの会社が買収するという計画が発表されたけど、
買収が完了したら、あの英国的な毒はもう二度と戻って来ないだろうと思うと悲しい。
しかし3歳の息子にとっては、そんな母のこだわりなど全く無縁だ。
291:名無しの心子知らず
12/04/09 11:55:40.43 boxLCKr5
確かにトーマスたちって学習能力ないw
毎回、「おいおい、また負けず嫌いが出てるよw」ってなる
292:名無しの心子知らず
12/04/09 17:37:34.46 s48Qh7NX
>>286
レスありがとう。うちもその場からは、慰めて連れ去る感じだけど、
年が上で、乱暴な子やルールを守らない子にホント参る。
なんであの人は、やっちゃいけないことやってるのにいいの?
って訊かれるたびに困る。
関係ないときは、世の中にはああいう人もいるよ、〇はしないでね、で済むけど、
自分の子に直接危害が加わるとき、どの程度割って入るか、助けるか。
相手は大きいこともあり、親は基本放置らしく見てないしね・・
293:名無しの心子知らず
12/04/09 17:50:59.42 +uQCEOfG
>>292
>なんであの人は、やっちゃいけないことやってるのにいいの?
「そうだねぇ。それは、あのお兄ちゃんのお母さんが教えなくちゃいけないことだね。○○は、ママがいつも言ってるよね。」
でいいんじゃないかなあ。
あと、時間があれば
「順番守ったり皆で使うって大事なことだからね。あのお兄ちゃんも、そのときは自分の思い通りにできたーって思うかもしれないけど
いつか自分が困ると思うよ。きまりを守るのは、○○が皆と仲良く遊べるためでもあるんだからね。」
というかな。
「その場その場の空気」って結構大事だし、意外なことだけど子どもってそういう空気感を読んでることも多い。
だからあんまり深く考えなくても大丈夫と思う。
割ってはいるかどうかも、その時々の状況によるかな。
例えば滑り台での出来事なら、落ちたり自分の子が滑っていって相手にぶつかっても困るから降ろして引き離す。
おもちゃの取り合いなら、取っ組み合いになりそうだったり、ひっかかれて血が出そうとか口にパンチして血が出そう
とかなら割ってはいる。
でもそうじゃなかったらしばらくみているかなあ。
けれど、親(私)のそのときの気分で割って入ってもいいと思うし、そんなときは、相手の子に「順番守ろ?」とか
「ここ滑ってくる子がいるから危ないよ」とか言うこともある。
あえて大人が先にいうことで聞く場合もあるし(聞かない場合もあるw)。
いつも同じ対応、じゃなくても、大丈夫と思うなー
294:名無しの心子知らず
12/04/09 21:48:44.78 6l2hIJbv
>>293
お子さん賢いね
うちの子はたぶん理解できないわw
都合の悪いことは全ていま練習中なんだね~って言うと納得してる
なんで~の対象が大人な場合、大人はいいんだよ~で納得してる
ちょろい
295:名無しの心子知らず
12/04/09 22:35:46.67 52W5UQAK
私が大人げないから、聞こえよがしに
「順番ぬかしはいけないね-、みんな待ってたのにズルイよね-。小さい子も我慢して待ってたのに、大きいのにできないんだねええ。
本当はダメだけど、登って行っちゃったからしょうがないね」って言っちゃうよ
そりゃもう、親にまで聞こえるように大声張り上げてw
幼稚園児くらいならムキになって「守れるもん!」とかナントカ言ってくるから危ないから気をつけてと注意すればやめてくれる
少し大きいだけなら効果無しだけど。
296:名無しの心子知らず
12/04/09 22:39:32.24 k23ZOQyf
>>295
私も同じだwww
大人目線と言うよりも、子供になった気持ちで言ってるかも。
「いーやや、こややー、先生に言うたろー」
とか、本気で言いかねない自分が怖い。
297:名無しの心子知らず
12/04/10 16:27:40.33 BcEdx82K
三歳半の子が絵本の影響で最近お月さまを食べてみたいと言う。
今日買った金平糖をお星様だよってあげたいな。
でも真に受けるから止めた方が良いだろうな。
298:名無しの心子知らず
12/04/10 16:53:20.87 rJHXkign
・‥…━━☆・‥…━━☆・‥…━━☆・‥…━━☆・‥…━━☆
URLリンク(www.youtube.com)
・‥…━━☆・‥…━━☆・‥…━━☆・‥…━━☆´┴`=━━☆
⊂ヽ ⊂ヽ ⊂ヽ ⊂ヽ ⊂ヽ ⊂ヽ
|ノノハ| | |ノノハo| | |ノノハ| |
(ゥ ゚*ノハ ( 。.・ *从 (。 ` oル
| | | | | |
<_< ̄>_> <_< ̄>_> <_< ̄>_>
⊂ヽ ⊂ヽ ⊂ヽ ⊂ヽ ⊂ヽ ⊂ヽ ⊂ヽ ⊂ヽ
|ノノハ| | |ノノハ| | |ノノハ| | |ノノハ| |
(〈_^ *|b|| (´ー´*从 (^∀’ d从 (<_‘ |9|||
| | | | | | | |
<_< ̄>_> <_< ̄>_> <_< ̄>_> <_< ̄>_>
⊂ヽ ⊂ヽ ⊂ヽ ⊂ヽ ⊂ヽ ⊂ヽ ⊂ヽ ⊂ヽ
|ノノハ| | |ノノハ| | |ノノハ| |o∈ |ノノハ| |
(‘l_‘∮从 (e・ |b| HUNTER♪ (ヮ `*从 (◇`*从
| | | | | | | |
<_< ̄>_> <_< ̄>_> <_< ̄>_> <_< ̄>_>
・‥…━━☆・‥…━━☆・‥…━━☆・‥…━━☆・‥…━━☆
Morning Musume。 49th Single
『恋愛ハンター』 2012.4.11 発売♪
・‥…━━☆・‥…━━☆・‥…━━☆・‥…━━☆・‥…━━☆
299:名無しの心子知らず
12/04/10 17:26:43.67 WsCNsck2
>>292です。対処法いろいろ参考になります。ありがとう。
春休みや土日は、公園も混み混みでカオスだったので、
これから少し落ち着くかな?と思いつつ、
午後だと、幼稚園児もいるからまだまだ気を付けないとダメそうなので、
アドバイス助かりました。ありがとう。
300:名無しの心子知らず
12/04/11 20:13:02.59 stH4pZdJ
皆さんジャンプってどのくらいできますか?
市のリトミック教室でゴム紐を飛び越える遊びをしたのですが、床から8センチくらいを飛び越えられないorz
ジャンプが運動神経に繋がるって言うのを聞いたことがあって心配だ。
ちなみに3歳なりたて男児です。
301:名無しの心子知らず
12/04/12 00:40:26.69 OT6MGKfi
ホント?うちの2歳5ヵ月男児は、まだ1センチもジャンプできないよorz
302:名無しの心子知らず
12/04/12 07:51:42.79 H2L+HjLf
タテにはあんまり飛ばないけど、ソファーからはぴょんぴょん飛び降りるのが好きだよ。
感覚的には結構飛んでる。
303:名無しの心子知らず
12/04/12 07:59:07.36 zVDOqEJ0
>>300
2歳4カ月の男の子ですが、遊んでる時よく段差からジャンプして着地してます
ちなみに一歳なりたて位から布団ででんぐり返ししてた活発な子
その場ジャンプは何か喜ばしい事があってテンション上がると飛び上がりますw
304:名無しの心子知らず
12/04/12 08:41:09.17 QPjfL1V/
うちは2歳5ヶ月女児だが、何かある度に跳ねまくってるわ。
テンションあがるとジャンプで移動w
でもうちの子歩いたり走ったりするの遅めだったんだよね。
ジャンプが早い?のは手を持ってビヨンビヨンして遊んでたからだろうか。
布団から飛びおりるのは友達の子がやってるのを見て
その日の夜からやるようになった。
305:名無しの心子知らず
12/04/12 08:55:53.85 iusDYDm4
いないいないばあの体操が今のに変わったら、うちの子のジャンプ力は飛躍的に上昇した。
できなくてもいいから、お散歩とか公園とか、生活の中でそれっぽい動きをこまめに入れるといいんじゃないかな。
306:名無しの心子知らず
12/04/12 12:18:46.52 atfSjZ7X
8センチが飛び越えられるかはわからないなあ。
うちの子も2歳半で「ジャンプが苦手ですねぇ」と言われてから、私が練習させた。
2ヶ月たった今、上手くできるようになってるよ。
練習の成果か成長したからかはわかんない。どっちもあるかも。
練習は、車止めくらいの高さから「ジャンプ!」といって飛び降りさせる・溝
(もちろん浅い溝)のフタとフタの隙間をジャンプ・地面の色が変わっている
ところをジャンプ(当然、安全で迷惑のかからない場所)・段差があればジャンプ
脚力はわりとあったので、出来るだろうとは思ってたけど、慎重な性格のせいで、
心理士さんにみてもらう際に片足が残ってしまったよう。
今は両足をすごく高くあげられるようになったよ。
練習っていうより、慣れが必要な感じだった。
307:名無しの心子知らず
12/04/12 13:55:01.45 rviREGL0
>>304
歩くの遅い=ハイハイいっぱいしてたってこと
歩くよりハイハイのほうが全身の筋肉使うから体力がつくよ
308:名無しの心子知らず
12/04/12 13:56:06.55 paWYvSpm
ジャンプって怖いみたいだね。
うちもちょっと慣れさせようと練習したよ。
おかいつの忍者の歌(頭手裏剣、足手裏剣ってやつ)も結構ノリノリだったからすぐ両足ジャンプ出来るようになったよ。
309:名無しの心子知らず
12/04/12 15:57:30.45 oQC3qeyZ
>>307
いや、イコールではないやろ
310:名無しの心子知らず
12/04/12 18:57:02.03 u3iSgdRZ
>>300です。
皆さんアドバイスありがとうございます。
息子は見てるほうがイライラしてしまうほど、慎重な性格なのでジャンプが怖いのもあるかもしれません。
元々公園でも走ったりせず、じっと砂場で遊んだり人間観察してる方なので運動不足も心配です。
サッカーしよう鬼ごっこしようと誘ってもすぐ「疲れた~」って拒否されるんですよねorz
311:名無しの心子知らず
12/04/13 00:41:13.16 aKyOlMNG
>>310
それなんてうちの娘。
うちも臆病慎重3歳3か月女児
公園では砂場に座りっぱなし。
滑り台するときは階段の一番上でへっぴり腰になり
踊り場(?)を膝でズリズリ前進して滑る。
ジャンプは毎日練習してるけど、8cmを飛び越えるのは当分無理だろうなー。
ジャンプは着地の足にやたら力入っててまっすぐ突っ張って、膝のバネが皆無って感じ。
最近、活発なお友達の真似をして段差を飛び降りる練習をしてる。
いい刺激になったみたい。
312:名無しの心子知らず
12/04/13 02:07:43.43 zuuJAz1d
>>306
うちの2歳7ヶ月娘も片足ずつになってしまうので参考にしていいかしら。。
今もいろんな場所からジャンプさせてみているけど、どうしたもんか…。
脚力には自信なく、慎重な子なので悩んでるよ。
慣れてもらうために、もっとジャンプさせてみる!
313:名無しの心子知らず
12/04/13 08:25:54.06 YxqgwyEY
昨日もの凄い勢いで母親拒否を始めた2歳半、やっぱり今日も様子がおかしい
優しいパパも、もちろん私も、着替えも朝ご飯も座ることももの凄い勢いで拒否する
朝7時に起きてからまた1回も座ってない
昨日もお昼寝後に2時間以上1回も座ってなくって、どこか具合が悪いんじゃないかと
すごく心配になってしまった
プルプルしながらずっと立ってたし、お風呂後にどうもお尻~股間、内腿を痛がってる
ような気がしたので、実は慌てて救急に駆け込んでしまったんだけど、全然何もなくて
お騒がせだけしてしまったorz
病院に行った時点で普通にしゃべるようになったし座るしで変わりなくなったorz
でも言葉が見違えるくらい達者になってる
「なんでもない」とか「かくれんぼ」とか聞いたことない返しが来てビックリする
ホント急に何なんだろう
こっちの調子も狂うけど、とにかく心配でたまらんよー!!
314:名無しの心子知らず
12/04/13 09:39:34.79 wvvHbUH1
うちも慎重な性格で2歳半すぎるまでジャンプできなかった。
プレに入って刺激受けたら、いつの間にか出来るようになってたよ。
同じ年頃の子どものお手本って効果抜群なんだなと思った。
3歳半の今はぴょんぴょん飛びまくってるw
>>313
あわてて救急に行って、病院着いた途端に治るってすっごいあるあるw
うちもこの前熱出してお腹痛がるので、慌てて連れてったらけろっとしてて、
「帰りにどこ寄って帰ろうかね?」「パジャマじゃなくってお服に着替えたかったよ~」などと言われたw
ともあれ、なんだか分からんけど早く元に戻るといいね。
315:名無しの心子知らず
12/04/13 11:31:31.80 YxqgwyEY
>>314
レスありがとう。
>あわてて救急に行って、病院着いた途端に治るってすっごいあるあるw
そっか、みんなやってることなんだ…よかったw
子供が何ともなくて安心できた半分、小児救急の大変な現場をお騒がせしちゃって…と
申し訳なさ半分でちょっと居た堪れない気持ちになってたよ。
捨て猫みたいな息子は、ちょっと回復した頃にババが来てorz
また振り出しに戻った上に、ババにも同じ態度でいた息子に面白くなかったのか、「子供が
こうなるのは母親の気持ちに影響されてるせいもあるわね、男の子は特に母親の気持ちに
敏感だって言うし」と嫌味をたっぷり言ってお帰りになりましたよ。
私…今日は息子のやりたいこと中心に、2人と猫でのんびり過ごすんだ…
316:名無しの心子知らず
12/04/13 11:40:03.30 1tdAj93e
> 嫌味をたっぷり言ってお帰りになりましたよ
こんな当てこすりを平気でお口になされますオカアサマwが付きっ切りで育てた息子=旦那。
母親の抱擁じゃなくて、恩着せがましい重苦しい自己愛を押し付けられてきただろう旦那さんの
幼少期を思うと、それだけで涙が出そう。
旦那の仇を取るつもりで、その息子さんには十分な安心を与えていけば、それで良いのです。
317:名無しの心子知らず
12/04/13 13:08:39.47 I86kkG8B
2歳3ヶ月女児
縦ジャンプは計ったこと無いけど、たち幅跳びなら4~50cmは飛んでる。
おつむが煙なのですぐに高いところに上りたがるんだけど、そこから自分めがけて
飛んでくる恐いもの知らず。
ちなみに、運動神経の発育に一番良いなって思ったのは、55cmのバランスボール。
つかまり立ちの頃から、よじ登り始めて、上に立つようになり、手を離して立つようになり
上でジャンプするようになった。
体幹も鍛えられてめちゃめちゃバランス良くなってるんじゃないかと思う。
318:名無しの心子知らず
12/04/13 13:30:47.94 6R7hXkAY
バランスボールの上に手放しで立てるってすごいね!
うちにも大人用のトゲトゲのでかいヤツがあるけど、うちの子は腹這いで
勢いつけて乗る→そのまま頭から落ちるのが関の山だわ…
319:名無しの心子知らず
12/04/13 15:01:36.31 I86kkG8B
>318
つかまり立ちからずっとやってるからかなぁ。結構早かったよ。
もちろん、ボールは自分が足ではさんで固定してる。
これが親にとってもいい運動になるんだよねw
ちなみに、自分は男親で、仕事の関係上ずっと一緒にいるんだよね。
でもって、ホントに危なくなるまでは何でもやらせてるから早いんだと思う。
バランスボールの固定とかも女性じゃ難しいだろうし、その他の事に関しても
いざと言う時のパワー的な対応も出来るからさせられるんだろうけど。
そのかわりめちゃくちゃやんちゃでチャレンジャーな子になっちゃってるよw
おつむの方は煙だし。
320:名無しの心子知らず
12/04/13 15:18:36.58 n5/l8qSQ
おつむが煙になんかワロタw
運動神経や体力って全てにつながるから、うちは体操教室に入れようかと思ってる。
スイミングとかも良さげだけど、水を怖がるからな~。
321:名無しの心子知らず
12/04/13 15:23:40.18 zBS3gNAo
ずっとオムツが煙ってなんだろう?オムツ擦ってるの?と思ってたけど
おつむだったのねw
322:名無しの心子知らず
12/04/13 17:13:56.30 6R7hXkAY
あぁ、ちゃんと固定してるのね!それなら納得
うちの子は固定してないバランスボールにダイブ→頭から落ちるのを1回やって
懲りたようで、乗るのはあきらめてキャッチボールばかりやってるわ…
323:名無しの心子知らず
12/04/13 17:32:56.54 I86kkG8B
キャッチボールは空間認識と反射神経と集中力のパラメータが上がりそうで良いよね。
うちはどっちかと言うと苦手な分野のようなだ。
ボールも転がしてるし、逸れたらまだ取れない。
スイミングは持久力のパラメータが上がりそうでそれもいいし。
今はペダルなし自転車にご執着。
ちなみにうちの子は
バランス ★★★★★
パワー ★★★★☆
空間認識 ★★★☆☆
リズム ★★☆☆☆
反射 ★★☆☆☆
集中力 ★★★☆☆
持久力 ★★★☆☆
って感じかなw
324:名無しの心子知らず
12/04/13 17:34:33.20 I86kkG8B
あと、
度胸 ★★★★★
おつむ ★★☆☆☆
325:名無しの心子知らず
12/04/13 18:04:50.06 rxR1Q5sF
うちもバランスボールあって3歳3ヶ月娘が>>317さんと同じことしてる。
私は母だけど、壁にくっつけて反対側から足で固定すると、パワーなくても押さえられるよ。
わりと慎重派の子なんだけど、これは押さえてもらえてるのがわかってるから大丈夫みたい。
子供だけのときはボールに座って片手を棚に乗せて、その状態でテレビずっと見てる。
腹筋が鍛えられたりするんだろうか…。
近所の支援センターでたまにトランポリンが使えるんだけど、大人気。
あれもバランス感覚を養えそうだね。
全身運動で疲れきってくれるしw
326:名無しの心子知らず
12/04/13 18:05:16.94 SeIg7ZCY
どうでもいいw
327:名無しの心子知らず
12/04/13 18:24:58.86 c0cx09sy
遊ばせていても、多少は痛い思いとか失敗体験が無いと困るんで、その辺の兼ね合いが難しい。
いつまでも側にいて見はってられるわけじゃないし、ひどい事故にならないようなら、
ちょっとぐらいの転倒の可能性は見て見ぬふりをしている。
でもドキドキハラハラするし、すごくストレスがたまる。
328:名無しの心子知らず
12/04/13 20:00:10.81 weiQfYX6
皆さんところ、お風呂はどんな感じですか?
うちは2歳過ぎくらいに、お風呂大拒否時代があったんですが、
今は、すんなり楽しく入っていますが、
洗えと言えば、洗うようなことは1歳くらいからはやりますが、
基本的には、私が洗ってやって、湯船に誘導し、って感じです。
子どもは私の足元で、たらいに入ったり、おもちゃで遊んだりで、
お風呂のおもちゃを新たに欲しがったりもします。
(お風呂でカーズとか、アンパンマンの噴水パラダイスとか)
うちは、旦那がお風呂に入れるのは土日だけなので、
平日毎日、このダンスィと一緒に入るのでとっても疲れるんですが、
1人でお風呂に入るのはまだまだ先、ですよね。
もう少し、お風呂がわあわあわあわあって全力で遊びまくる場所、じゃなくなるのっていつなのかなあ、
とお風呂に入るたびに思います。楽しいけど、、、疲れる・・
329:名無しの心子知らず
12/04/13 21:41:59.14 Jk22tQ/b
>>328
うち5歳女2歳男なんでパッと入ってサッとあがるよ(汗)
おもちゃはおままごとセットを沢山と電車のおもちゃ一個入れて入ってます
330:名無しの心子知らず
12/04/13 21:54:31.94 muMLSK2j
>>328
うちの2歳8ヶ月男児も、最近自分で少し洗えるようになってきた。
サッと洗って先に湯船で遊ばせて、私自身もサッと洗って入る。
たまに遊んでなっかなかあがらないときもあるけど、私の指を見せて
「あああーっ!!ママの…ママの指がぁ!!しわしわぁー…どうしよう…
早く…早くあがらなきゃ!!」っていうとあがるw
331:名無しの心子知らず
12/04/13 22:00:25.22 sSSSzI4D
2歳10か月の娘の事で相談です。
赤ちゃん時代からすごく活発でやんちゃな子で、2歳半まではイヤイヤが
すごかったんです。
やっと落ち着いてきたと思っていたのですが、ここ1か月ほどイヤイヤが
再発してしまいました。
とにかく今は出かけるのが嫌で、外出を嫌がります。
(家でおままごとをしたりお絵かきをしたがります)
習い事や誰かと約束がある時は出発する時間が決まっているので、
出発する30~40分前から説得。
それで何とか連れ出すといった感じです。
出先でも気に入らないことがあると、泣きわめいて怒り、
手がつけられない状態になるので、私自身が子供を連れ出す事に
疲れてしまいました。
習い事は休会、お友達と遊ぶのもやめて、しばらくは家に引きこもり
たくなっています。
これを友達に相談すると、友達から「でもそうやって引きこもると
子供のためにならない。どんなに大変でも家からはどんどん出たほうが
いい」と言われ、今、とても悩んでます。
周りに同じ月齢の子が何人かいるのですが、みんな、イヤイヤ再発もなく
楽しそうに外出したり、ママの言うことを聞いているので
羨ましくてたまりません。
3歳を目前にしてこんな子ってめずらしいですよね。
この時期のイヤイヤにはどう対処したらいいんでしょうか?
332:名無しの心子知らず
12/04/13 22:07:24.23 b1k7kEC4
>>331
三歳になったってイヤイヤ真っ盛りな子もいるよ。
別に辛いなら外に連れ出さなくてもいいと思うけどな。
そのうち、家がイヤだイヤだ言い出すよw
333:名無しの心子知らず
12/04/13 22:08:13.34 wvvHbUH1
あ~なんかあった気がする。外出イヤイヤ。
うちは1~2カ月で収まったと思ったけど、その期間は買い物が困ったなぁ。
そのうち落ち着くだろうから、どうしても、という用事以外は引きこもってていいんじゃない?
そんな状態は多分半年も続かないよ。
334:名無しの心子知らず
12/04/13 22:15:54.51 muMLSK2j
もう2歳だけどまだ2歳。「魔の2歳児」というけれど、「悪魔の3歳児」ともいう。
もしかしたら、娘さんは周りより発達が早いのかも。
周りの言うことを聞くお子さんが「いい子」とは限らないよ。
いや、「母親にとって」はもちろんそれがいい子だと思う。
でも、自分を主張する、ってすごくすごく大事なんだなって最近思う。
どっちかというと大人しすぎたり、大人のいうこと聞きすぎると困ることが後々出てくるんじゃないかと
いう気がしてる。
珍しいかといわれれば、多数派ではないかもしれないけど、そんなに珍しくないような…
(私は高齢出産だったので、昔からの友人の子を何人か見てきたけど)
「自分」が出てくる3歳、理解あるお友だちの言葉に甘えていいんじゃないかな。
あと時間を守るのも大事だけど、「仕方ないかー」で済ますようにしてもいいと思う。
自分でなかなか難しければ、時間を決めないで支援センターで会えればいいね、程度の約束にしたり、
そういう約束の仕方でいいんじゃない?
友だちもわかってくれると思う。わかってくれない人は、友だちじゃないw
私も、できれば外に出たほうがいいと思ってるけど、まあ二回に一回成功すりゃいいか、くらいで
いいと思うよ。
335:名無しの心子知らず
12/04/13 22:32:35.22 c0cx09sy
ゼンダックの絵本論という本がありまして。
この人は某超有名な絵本の作者ですけれども、
子供の頃の記憶をとんでもなく詳しく記憶していて、
それをそのまま作品に移して世の中に送り出してしまった人なんです。
そのゼンダックの絵本論に、こんな一節が書かれています。
「しかし、同様に明らかでありながら、あまりにもしばしば見過ごされているのは、
子どもたちがごく幼いうちからすでに自分を引き裂く感情とはお馴染みであるということ、
恐怖と不安は彼らの日常生活の本質的な一部であるということ、
彼らは常に全力を尽くして欲求不満と戦っているのだということです」
これは個人的な感想ですけど、あの小さな頭の中には、日々ものすごい量の刺激と情報がインプットされつつあり、
もしも今の私がそんな環境におかれたら、多分気が狂っちゃうんじゃないかなと思うんです。
子供はピュアだ純粋だ、真っ白なキャンバスだという人もいるけれど、
自分の子育て経験を思い返せば、社会性を学ぶ前の0~3歳の幼児ほど、
混沌と矛盾とストレス、興奮と怒りと残酷さに満ちた生き物はいないんじゃないかなと感じます。
ゼンダックさんは、子供が恐怖から逃れる術は、空想(ファンタジー)の世界だ、とも言っています。
>>331さんのお子さんが、そんなに拘りを強くしていらっしゃるなら、
本人の気の済むまで、お付き合いするのも手だと思いますよ。
お子さんの心が秩序を取り戻すまでシンプルな生活を続けたって、別に何の害もないと思います。
もちろん、買い物など生活の方に支障が出ますし、全く外に出ないわけにはいかないでしょうけど。
336:名無しの心子知らず
12/04/13 23:07:03.62 muMLSK2j
>>335 なるほど~ためになるお話だね!
今日、同じ位の子が電車でワーワー泣いていたんだけど、「怖い~」って言ってた。
はっきりした発音じゃなかった(くわーみたいな)から、もしかしたらお母さんは最初は
聞き逃してたかもという感じの発音だった。
うちの子は1歳代にそんな状態だったから、「ああ、うちの子も怖かったのかな」とちょっと
いちいち腹がたってたことに反省した。
一度にたくさんの、知らなかった情報が入ってくるんだもの、当然だよね。
うちの子もひと月前着替え、排泄、入浴のイヤイヤが第2弾でやってきたんだけど、
とにかく毎日を変化なく、時間と決まった行動に沿って行うことにした。
朝7時半起床:その後朝食:食べ終わったらオムツ替えて着替えを同時に:ダラダラEテレ
:10時外出:13時までに帰宅:昼食:家で遊ぶ:16時までにオムツ替え:17時半夕食
:18時半トイレ:その後歯磨き、入浴:19時半~20時就寝
決まった行動:朝はトイレに行って、オムツ脱ぐ→便器に座る→出る→流す→オムツ捨てる
→オムツ履く→シール貼る→服を着替える
10時に出かける→お気に入りの熊ちゃんバッグ持つ→自分で靴を履く
あと、歯磨きやら入浴やら着替えやら、とにかく判を押したように同じ、を心がけた。
秩序の敏感期があると聞いて、それを乱されるのはすごく嫌だろうなと。
わりとイヤイヤがおさまったよ。
3歳になったらまた違う形で言うこと聞かないとは思ってるけどw
337:名無しの心子知らず
12/04/14 00:14:18.72 22lE22Qs
家から出なくったって死にはしないし、引きこもっててもいいんじゃない?
外に出なきゃっ!って思い過ぎても、ママを雁字搦めにしてしまいそうだし。
そりゃ外で遊んだ方が子の刺激にもなるし、ママも発散できるけど、今のお子さんの気持ちには沿ってないよね。
しばらくお子さんの気持ちに沿って、家で過ごしてもいいんじゃない?
生協とか、ネットスーパーをうまいこと使えば、買い物もなんとかなるし。
習い事も、休会にしないで、行きたい時に行かせたらいいと思うよ。
いざ本人が行く気になった時に休会してたら行けないし。
338:名無しの心子知らず
12/04/14 00:26:10.58 VqafkxvX
331です。短時間にこんなたくさんレスがいただけると思いませんでした。
ありがとうございます!
娘は少し前までは1人で私の実家に泊まったり、親しくしてる人の
家に1人で遊びに行ったりもしてたんですが、最近は私にべったりで。
私が一緒でも外泊はダメになって、私の実家に行っても寝る時間になると
「おうち帰りたいよ~」と泣き出すので、泊まりではどこにも行けなく
なりました。
前は私と離れて幼稚園に行かす事に何の心配もなかったのですが、
今は幼稚園も行く時に泣きわめくんじゃないかと今から憂鬱です。
(幼稚園まではあと1年ありますが・・)
近所の人から「プレに空きが出たから5月からどう?」と誘われたんですが
こんな状態の娘をプレに行かすなんて絶対に無理だから断りました。
3歳目前にしてこんな状態になるなんて、何か障害があるのでは・・・と
心配もしていたのですが、もう少しのんびりと娘を見守るほうがいいの
かもしれないですね。
皆さんのレスはどのレスもとても参考になりました。
ありがとうございました!
339:名無しの心子知らず
12/04/14 07:50:56.08 JPzmGmB1
娘2歳半。
340:名無しの心子知らず
12/04/14 07:57:41.30 JPzmGmB1
わー途中で書き込みしちまった。
2歳半の娘、びっくりするくらい母離れしてしまっている。
たまに託児所に預けるときも、笑顔でママばいばーい!って離れていくし、お迎えいっても「楽しかったよー」って笑顔。
諸事情で実家に預かってもらったときも全然泣かずに2泊してきた。
今年入園した同じマンションの子たちは園バスに乗るのを「いやだー!!びぇーん!」って泣いているのに、
うちの子はそれを見て「私も乗りたい!びぇーん!」って泣く…
周りの子と違い過ぎて若干不安がある。
同じようなお子さんをお持ちの方いますか?
341:名無しの心子知らず
12/04/14 08:25:11.69 ywOqX0cG
現在3歳4ヶ月の息子がまさしくそれです。
しかも、340さんの娘さんはちゃんと母とべったりの蜜月期があったんですよね?
うちは乳児の頃から母がいなくても誰か人がいれば、一人にされない限り全然平気な子でした。
「手が掛らなくて良いわねー」といわれるけど、
ここまでドライな対応されるとカーチャン寂しいよ…
昨日も幼稚園保育初日で、他のお子さんは「おかーさーん!」って泣いて、
離れたくないってしがみついてたのに、うちの息子は登園速攻おもちゃに夢中で
振り向きもせずに手だけで「バイバイ」ってされたorz
342:名無しの心子知らず
12/04/14 12:52:55.40 JPzmGmB1
蜜月期…後追いの時期はありました。
いつかは離れて行くものだろうし、ちょっと成長が早いだけなのかな。
343:名無しの心子知らず
12/04/14 13:19:07.06 FILjWeuU
託児所もご実家も「決まった日に必ず」「毎日必ず」じゃなくて「たまに」だからお利口に
できてるってこともあるかも?
うちの2歳半息子も割とドライな方かな~と思ってたけどそうでもなかった。
週1で行く母子分離の運動教室に入れたら「イヤー!」ってそりゃもう泣くわ泣くわ。
体験の時はすごく楽しそうに運動できたから、これなら平気そうだと思って入会したのに、
毎週になってくると変わるんだ~ってちょっとビックリした。
行く前にテンションだだ下がりになって「帰る」「電車に乗る、帰る」とか言うし。
それでも、実家や旦那に1日見ててもらっても「ママは?」「お出かけだよ」で全然大丈夫
だって言うし、公園で園児に会うと、自分も園に行くー!って駄々こねるし。
344:名無しの心子知らず
12/04/14 13:48:22.59 0445gcmR
うちの2歳4ヶ月♂
暇さえあればチンチンいじってる
やめなさい!っていうと「は~い」とかいいつつ続行
旦那はゲラゲラ笑ってるけど
人前でやったら怖いし、やめさせたいんだけど…
345:名無しの心子知らず
12/04/14 17:51:59.08 tW+Gfaht
>>329-330レスありがとう。
お風呂短く切り上げるのって、年齢ではないんですね。
様子を見つつ、大人しくなるのを待ってみます。ありがとうございました。
346:名無しの心子知らず
12/04/14 18:41:59.30 Qzm2tVCR
2月生まれの3才児。
年少に入れたほうがよかったのか、って今更悩んでる。
一時保育にでも出すか~
でもな~
あ~
やっぱだすか~
347:名無しの心子知らず
12/04/14 19:06:53.14 ZMM2miiZ
■■■■■日本国内の朝鮮人が使う日本名■■■■■
スレリンク(ms板)
★★★★★日本国内のチョン(朝鮮人)の職業★★★★★
スレリンク(siberia板)
■■■日本の子供が接する朝鮮人■■■
スレリンク(baby板)
348:名無しの心子知らず
12/04/14 19:41:38.33 bB46ddGu
>>344
やめなさいと言えば言うほどふざけて触るよね
だからうちはもうほっといてる
構わなくなっ男の子にとって小さいうちは一番身近なオモチャみたいなもんだって聞くし、羞恥心がきちんと出てくるまで仕方ないかなって思うことにしたよ
ほっとくようになってから触ることが減ってきたかな
349:名無しの心子知らず
12/04/14 20:20:29.78 /XnhFNrG
ちんちん触るのは性自認の行為なので認めたほうがよい、って自治体の冊子に書いてあったお!
チンチンとのふれあいを悪いものだとすると自分の男性性への否認につながってしまうのかも?と心配になったので書き込んどくw
350:名無しの心子知らず
12/04/14 23:11:20.76 DJFMjWBe
うちの息子もたまに触るなぁ。そのうち飽きて、おもちゃで遊びだす。
手遊び歌の「あたまかたひざポン」で 「め、みみ、はな、くち」 と歌ったあと にやけて
「ちんち~ん♪」
…はいはい、て感じ。
351:名無しの心子知らず
12/04/14 23:13:28.49 6klJ0wca
3歳7ヶ月息子だけどまだちんちんで遊んでる
でもまあ自分ので遊んでる分にはいいんだが
たまに風呂場からトーチャンのなんとも言えない悲鳴が…
352:名無しの心子知らず
12/04/14 23:28:31.67 vVXvJPuw
ちょうど同じことで悩んでたまもなく3歳男児。
最近ちょっと静かだなあと一人遊びしてる息子見るとわざわざズボン脱いでチンチンいじってたりする。
厳しく叱ったりはしてなくて、「あんまり触ると痛くなるよー」なんて軽い感じで注意はしてる。
自分でもなんとなくいけないことという自覚はあるみたいで、こちらに気づくとそそくさとズボン上げて「見ないで」だって。
入浴中も、私が先に上がって子供の湯上がり支度しながら浴室ドア半開きにしてると、わざわざ閉めてずっといじってて、ドア開けると怒る。
執着強いような気もして心配だし、もうすぐ二人目産まれるから不安感もあるのかな、とか気がかりなんだけど、知らん顔してやり過ごしてたらそのうち飽きるのかな?
353:名無しの心子知らず
12/04/14 23:44:25.46 qnY1r/y7
うちの2歳8ヶ月息子も、トイレにいくたびパオ~ンって象の鳴き真似しながら
楽しそうに遊んでる。男子はどこもそうなんだね。
お座り出来るようになって、チンチンの存在に気付いた頃だったかな。
不思議そうに触ってるのを見た旦那が、しみじみと
「男って、生まれて死ぬまで自分のチンチンが気になるんだなあ…」
って言ってて、なんてアホ可愛い生き物なんだろうと笑ったよ。
今でも息子が自分のと遊んでるの見ると、それ思い出して笑う。
もちろん、止めなさい痛くなるよ~くらいは言うけどね。
354:名無しの心子知らず
12/04/14 23:49:46.88 B9VqsQ1W
352の子供気持ちわる
355:名無しの心子知らず
12/04/15 00:53:06.07 ZlQjsLas
「お外(よそ)でしたらダメよ~」とだけ言ってる。
「わかった~。でも〇くんもしてたよ」とか言う。
356:名無しの心子知らず
12/04/15 01:19:47.48 qArXooSH
うちの2歳は、旦那のを見て「どこのこキノコ!」って命名してた。
そして、私には「ママのちんちんはどこにあるの?」って訊く。
あと、〇〇、ママのおっぱいだーーーーいすき!と言って、突進してきて掴みかかってくる。
女湯に入れたことないけど、入れたらどうなるのかちょっと心配。
357:名無しの心子知らず
12/04/15 01:56:01.13 pLEzOsx3
350です。
うちは2歳。お風呂の度 私のおまたを見て「ママ、ちんちん、な~い」 現在2語メインだけど 3語になってるww
そして 自分も内股にして 股間を隠すような格好になる。かわいいなぁ。
ちなみに パパのおまたの確認はしないみたい。
358:名無しの心子知らず
12/04/15 02:02:14.80 XuG1zdJ4
男児スレでやってほしい
359:名無しの心子知らず
12/04/15 07:19:54.26 Z16oF8U2
うちも、うちは、うちの
360:名無しの心子知らず
12/04/15 08:39:13.91 rgsM/7ts
ここはそういうスレのような
うちの子の話しかないw
361:名無しの心子知らず
12/04/15 11:34:20.11 M9lTk60D
よその子語ってたらおかしいわなw
362:名無しの心子知らず
12/04/15 11:34:48.42 MF88wrIv
二、三歳児って反抗する以外は千差万別だし、
家庭の考え方や発達具合によって育て方もまちまちだから、
共通の話題って実はあんまり無いんだよねえ。
0歳とか1歳に比べたら全然過疎ってるし。
乗れる話題が出てきたら、うちもうちもになるのは仕方ないんじゃ。
363:名無しの心子知らず
12/04/15 13:09:32.47 SP77s3La
共通項ってぶっちゃけ男の子か女の子かってぐらいだよねw
うち男の子だからちんちんに興味持って~の流れはすごいわかるけど
女の子ってそういう自分自身への興味はあまり持たないのかな
自分の2~3歳時なんて覚えてないw
364:名無しの心子知らず
12/04/15 13:20:45.91 d19zY6JJ
>363
自分の開いてます
親のあまり気味な皮を引っ張ります
365:名無しの心子知らず
12/04/15 13:32:07.77 o8mVRH9P
3歳女児だけど、開いてるよ
でもスカートを履いたときはパンツの上にスパッツを必ず履きたがるので、
外では見せたくない気持ちがあるんだろうなと推測してる
上が男子なので、家でもやって欲しくない気持ちはあるんだけど
あまりしつこくとがめると気になって余計にする、と上の子の時に聞いたので
触っていたら叱らずその行動について触れず、別の事で気を引くだけにしてる
男児限定の対策だったらスマン
366:名無しの心子知らず
12/04/15 16:12:35.15 MF88wrIv
三歳女児だけど、ときどき風呂上がりの時に観察していて、
このあいだ「ねえねえ、穴があいている」と言われました。
心中動転しながら「体の穴はみんな大切だから、清潔にしましょうね~」と流したけど、
性教育に近いようなことは、何歳からするべきなのか…。
367:名無しの心子知らず
12/04/15 18:31:20.10 qArXooSH
そういえば、一時期うんちの穴に指入れてたな、お風呂で。
鼻の穴に指入れるのも好きだし。
368:名無しの心子知らず
12/04/15 20:55:45.87 +cJC4si8
>>366
私も同じ事聞かれた。
「◯◯ちゃんが大人になったら、赤ちゃんが出てくる穴だよ。」って教えたよ。
でもこうやって書いてみると何かヘンだな。
369:名無しの心子知らず
12/04/15 22:16:24.57 HjXXAWia
>>368
命の穴って教えてる人がいた。
その子はそれで納得していた。
370:名無しの心子知らず
12/04/16 02:35:52.86 2RFefk59
設問
・命の母A
・命の穴「_」
371:名無しの心子知らず
12/04/16 14:27:01.06 gqchM1RC
断乳したばかりの2歳半息子。
昼寝前に乳あげるのが習慣づいていたもんだから
昼寝しなくなってしまったorz
寝室に連れていくだけでギャン泣き。
絵本か何かで寝かしつけするようにしとけば良かった・・・
でも2歳で昼寝しなくなる子もいるし、もう無理に昼寝させなくて良いのかな。
昼寝しないと夜は8時過ぎにはコテッと寝るから楽は楽なんだけど
夕方~夜にグズグズになるか、テンションがおかしくなって大騒ぎでちょっと参ってる。
普段午前中は外遊びや支援センターとか行くことが多いけど、
支援センターとかは午後は閉めちゃうところも多くて、午後の過ごし方に悩んでる。
午後も公園行ってもいいんだけど、家出て3分歩くと抱っこ要求なので正直疲れるし
車使って買い物だと移動中に寝ちゃって買い物できない。
午後に習い事でもしたほうがいいのかな。
372:名無しの心子知らず
12/04/16 14:41:54.84 nov5LAYc
■未就園児、みんな毎日何してるのか教えて!■
スレリンク(baby板)
373:名無しの心子知らず
12/04/16 14:47:35.59 3cvXEfs4
>371
うちは、1歳代からすでに昼寝なしだったけど、午前中は公園にして、昼を食べに帰って
それからは家で遊び、疲れていそうなら、早めに夕飯・風呂にしているよ。
18時夕飯、19時風呂だけど、17時半夕飯・18時半風呂、に。
今はグズグズでも、そのうち慣れるんじゃないかな。
過渡期だと親子ともしんどいかもしれないけど、「きっと、体力がある証拠」と思って
乗り切ってください。
家で工作とかするとのってくるし、親も普通に相手するよりしんどくないよ。
まあ私が好きなだけかもしれないので、自分の好きな遊び(親がままごとが好きなら
ままごとでも)主体でいいんじゃないかな。
習い事もいいし、自分がしんどくない範囲で。
374:名無しの心子知らず
12/04/16 14:56:07.51 4ShloRBK
2歳なりたて。
ご飯食べるの嫌がるので、全部食べたらデザート食べようと
いつもデザートで釣っているのですが、良くないですよね~…
モノで釣ること多いので、良くないなと思いつつ
イヤイヤに疲れてしまって。
どうしたもんか。
375:名無しの心子知らず
12/04/16 15:02:25.75 3cvXEfs4
そのデザートが、市販のお菓子だったら「親が結局今後困る」「子どもの体の発育に影響」
があるかもしれないけど、果物や手作りのゼリーとかだったら、「何かをしたいために、
それを我慢する」意識が身についていいなーと思うし、成長したんだなあと思ってるんだけど、
(うちの場合ね)その辺は家庭の方針じゃないかなあ。
376:名無しの心子知らず
12/04/16 16:34:22.07 4ShloRBK
なるほど~、いい考え方ですね
一昨日2歳になったばかりなので、
まだきちんとした食べる理由でなくてもいいのかな?
あげるものは、果物か市販のゼリー、ヨーグルトなので
せめてゼリー作ろうと思います
377:名無しの心子知らず
12/04/16 17:29:23.54 INdIDYk/
今日誕生日で4歳。このスレも卒業します~。
今までこのスレのおかげで助かったことたくさんあったよ。
ありがとね~。
378:名無しの心子知らず
12/04/16 18:56:54.47 BB+RmoPI
>>377お誕生日おめでとう!
379:名無しの心子知らず
12/04/16 19:19:35.79 CXw0oQ6d
デザートで釣れる子ってエライね。
ちゃんと我慢できる。
うちは、ご飯の前にデザートの存在を知ったら最後、デザート出てくるまで絶対先叫んでご飯食べない。
だから、ご飯食べたらデザート食べようねーとか、お片付けしたらお菓子食べようねーっていうのは使えない。
380:名無しの心子知らず
12/04/16 21:39:19.80 /RAXvGml
>>379
わかる。うちも、デザートは食後っていうと、
いきなり「ごちそうさま!デザート!」って言う。
ご飯食べさせるためにデザートで釣るのは無理だわ。うちは。
381:名無しの心子知らず
12/04/17 00:40:55.68 y4lxwfuq
ウチの息子もデザートを先に出してたりすると、先に食べたいと騒いでたけど、年が明けた辺りから食べたきゃ早く食べちゃいなが通じる様になった@3歳半
反抗期真っ盛りで、要らん事しては怒られているけど、会話の理解度は格段に上がったと思う。
382:名無しの心子知らず
12/04/17 00:44:21.30 cEpnAXJ5
>>381
>要らん事
3歳過ぎると、いちいち要らん事にも本人なりの理由が付いてくるから、
なかなか面倒くさいよね。
383:名無しの心子知らず
12/04/17 06:51:42.55 bQvbitMR
2歳5ヶ月女児。
ここ最近虫が怖い怖い、とかなり騒ぐようになり正直ちょっと参ってきた・・・
リビングのカーペットに黒い糸くず見つけて「むしー!いやー!ぎゃー!」
お風呂で糸くずが「むしー!(ry
玄関に黒い汚れが「む(ry
もちろん掃除はしてるけど、ほんと仕方のない程度の
ちーっちゃな黒い糸くずとか汚れを見るだけで上記のような状態になる。
今まで笑顔だったのに突然泣き出すからほんとビックリするし。
庭でシャボン玉しててだんご虫見つけた日にゃ大パニック&ギャン泣き・・・
1m以上先にいて私は見つけるのに苦労したってのにorz
一応「むしさんもお食事しないといけないからね、ごはん探してるんだよ」
とか「むしさんもきっとどこかにお出かけするんだよ」
とか「○ちゃんのところには寄ってこないよ、大丈夫」とか言って見るけど
パニック状態なので全然聞いてない。
これ、時がたてば落ち着くのかなぁ・・・
384:名無しの心子知らず
12/04/17 08:01:14.46 gi/EqW3O
>>380
同じ同じw
>>382
何それ面倒臭い
今2歳7ヶ月だけど、このイヤイヤに理屈がつくとかgkbrだよ…
体操の先生にも「イヤイヤ中の息子くんは意志が強くて…(要は聞かない、
頑固)」とか言われちゃったのに\(^o^)/
385:名無しの心子知らず
12/04/17 08:16:23.09 jPZ3xyoM
>>383うちもそうだよ。
二歳七ヶ月娘。
よくそんな小さい黒点を見つけるなと思う。虫騒ぎ以外にも小心者で神経質ですぐギャーギャー騒ぐ。
386:名無しの心子知らず
12/04/17 09:35:44.50 UEOXIj5q
>>383
親が、ムツゴロウばりに虫と戯れてもだめかな?
糸くずにすら、「あらら~かわいい!小さいのに、こーんなに一生懸命ご飯探してるんですねぇ。
(手にとって)ほーらほーらおいでーおーよしよしよしよし…」
と、頬ずりせんばかりにムツゴロウになりきってみても…無理かw
すぐには無理でも、ずっとやってたら、いつかはってこともあるし、何より自分がいらっと
しなく…ならないかwムツゴロウじゃw
387:名無しの心子知らず
12/04/17 09:52:41.48 D8pX5Dkl
その作戦面白いけど、そのうち娘さんも糸クズと戯れ始めそうww
388:名無しの心子知らず
12/04/17 10:12:37.95 ArAu1gQN
話ブタギリ。
幼稚園いきはじめた3歳男。
朝、幼稚園いくいかないで迷いがあるみたいで、
バスにのっても不安顔でバイバイ手をふる状態なんだけど、
こういうとき思い切り笑顔で見送るべきか、
ちょっと迷い始めた。
小さいことなんだけど、一緒に悲しむのがいいのかな。
帰ってきたら帰ってきたで、泣いてぐずって困ってます。
389:名無しの心子知らず
12/04/17 11:35:23.63 QEE51Bdq
>388
笑顔で見送るのが良いと思うな
「ママ寂しいけど見送り頑張る!だから頑張ってきてね」って送り出せば。
ママが一緒に悲しんでたら、ますます行きたくなくなるんじゃないかな?
バスの中から見たママがあんなに悲しそうな顔してる、とか
あんなに不安そうな顔で見てる、ってなったら行くの嫌になっちゃうよ
390:名無しの心子知らず
12/04/17 12:25:17.95 cEpnAXJ5
>>384
>>384
こちら側としては「うわ何やってんだそれやめてくれー!」みたいな面倒事でも、
実は本人は内心、周囲に対してよかれと思ってやってるケースがすごく多い。
やり過ぎたり、やり方ややってる事が頓珍漢だったり、やってる途中で気が変わって迷走したり、
いろいろあって、表面上は「まったくもう余計な事ばっかしやがって」としか見えないんだけど。
言葉がもっと達者になったら、聞いたりカマかけてみたりすると面白いよ。
でもそういうのが分かってくると、反射的に叱れなくなって面倒くさいけど。
391:名無しの心子知らず
12/04/17 13:11:59.47 QhL3tB+K
>>371
うちは1歳半で昼寝卒業。今2歳半。
知り合いもいないし私がダラだからほぼ毎日ひきこもりだけど
週2回、旦那が休みの日にめいっぱい散歩や公園遊びをすると、夕方~夜におかしくなるw
泣きまくりイヤイヤ言いまくりのぐずぐずか、ハイテンションだけど、時々虚ろな目をしてじっとするとか。
疲れすぎるんじゃないかな。
遊びでも習い事でも午前か午後だけにすればほどよく疲れるんじゃない?
買い物がある日は、眠くならない午前中に買い物して、午後はゆっくり過ごすとか。