12/05/08 09:18:54.72 I2/cdR0R
ホントそうだね。
気持ちがつながっていれば家族でいられるのに。
私はなんか焦っていたみたい。
会えない日は置手紙をしてみるとか、いろいろ工夫してみるよ。
780:名無しの心子知らず
12/05/08 13:57:43.94 Mrm1JaZ2
明日から旦那が1週間の出張。
断ろうと思えば断ることが出来る類の出張なので、私も辛いんだ、断ってほしかった…と喧嘩してしまった。
実家も遠く友人も少なく、人一倍旦那に依存してるのは自覚している。
でも子ども達の為に強くならなきゃね。
週末は子ども達と保育園の行事で遠足&私の誕生日。
3人で思いきり楽しもう。
781:名無しの心子知らず
12/05/08 16:21:29.47 PZp5Lv/C
エルゴで抱っこして1ヵ月検診に行ってきた。
周りは旦那や実母同伴で余裕って感じだったけど、
私は一人で診察券出したり、K2シロップを哺乳瓶で与えたり、
めっちゃあたふたしてた。終いには、ギャン泣きだし…。
でも、激務旦那も遠方実家も義理家も、やっぱり頼れないし、
ここのみんなを見習って何でも一人でできるかーちゃんを目指すよ。
782:名無しの心子知らず
12/05/08 16:50:45.28 0+wgoW/2
>>781
1ヶ月検診お疲れ様。
首も座ってない状態で大変だよね。
自分もポリオ集団摂取に行ったら、平日なのに夫婦やお祖母さん連ればかりで凹んだ。
上の子は幼稚園行ってたから楽だったけど、年子二人に生ワクチン摂取させてるお母さんもいて大変そうだった。
上をみればキリがないけど、自分より大変な人もいるんだなと。
周りに頼れない分、自分の家事育児スキルが磨かれていくんだと前向きに思いたい。
たまにここで愚痴っちゃうけど。
783:名無しの心子知らず
12/05/08 19:02:57.43 ehTXCHxn
>>781>>782お疲れ様。
うちも四月から旦那激務になったけど、10ヶ月健診も今度行くポリオも1人予定だ。
1人だと母子手帳をカバンから出したり、記入したりとちょっとしたことが大変だよね。
私は要領悪くて毎回あたふたしちゃうけど、その分保険センターの人とかがさりげなくフォローしてくれて助かってる。
なんでも1人でテキパキできる母親は理想だ。
私も少しでも近づけるよう頑張らなきゃね。
784:名無しの心子知らず
12/05/08 19:07:07.19 JNvJe2Un
予防接種とか母親だけで連れて行くのなんて当たり前じゃない?
父親とか両親や義両親つれてくる人なんているんだ。
うちの地域(都内中心部)のセンターにはそんな人いないけどなぁ。
みんな母親だけで連れてきてるよ。
病院の健診もしかり。
785:名無しの心子知らず
12/05/08 19:32:22.90 0+wgoW/2
>>783
子供は抱っこ紐に、母子手帳は既に用意しつつ、問診票書いたり並んだりドタバタだよね。
ポリオは不活化移行の過渡期だから受ける人自体少なかったせいか、夫婦連れが目立ったよ。
>>784
最近小児科でも集団検診や予防接種でも夫や祖母同伴が多くなった気がする。
自分が住んでいる地域(南関東)が車移動が多いせいかも。
普段は子供二人連れて車で病院でもなんでも行くんだけど、たまに旦那さんやおばあちゃん同伴を見ると羨ましいと思うよ。
いつも当たり前にこなしてる事が、たまに辛く感じる事がある。
ここ覗くと、自分も頑張ろうって思えるよ。
786:名無しの心子知らず
12/05/08 19:53:40.68 MtcJPlcY
というか、自分が子育てするようになって、予防接種って一族総出で行くものなのかとびっくり。
予防接種は平日だし、平日仕事の旦那さんが来れないのは当たり前だと思ってたから、
一人で行くものだと思ってた。
うちは首都圏じゃないから、ジジババ連れで来てる人をたくさん見かけたけど、
きっと首都圏なら両実家遠いって人がたくさんいるんだろうな、と妄想してた。
とは言え、総出で来てる人を目の当たりにするのは辛い時もあったけど…。
787:名無しの心子知らず
12/05/08 20:45:51.22 ehTXCHxn
>>784
当たり前かどうかはわからないけれど、地域によっては混雑していて健診が半日がかりなんてこともざらにあるし、母親だけでなく父親や祖母など大人がもう1人いた方が圧倒的にいいなとは思う。
友人もこの前四ヶ月健診に祖母が付き添ってくれて助かったと話していたよ。
車で行く際の運転や、首が座らない赤ちゃんの抱っこで腕がしんどいとかトイレとか色々あるし。
私は自分がそうだから母親だけしか無理だけれど、できれば両親一緒に来て保健師さんの話とか聞けたらいいなと思うよ。
788:名無しの心子知らず
12/05/08 20:51:27.73 4MPdtAWx
月齢や検診を受ける時間帯によるんでないかな~と思うw
都内住宅街だけど、低月齢~1歳くらいまでは祖父母連れはよく見たよ。
2歳検診まで終わったけど、旦那さんと一緒はよく見るw
あとは月齢が上がって行くに従ってママ友とにシフトして行く場合もある。
同じ地域の保育園(日本一の激戦区)は、送り迎えは祖父母が多いって妹が言ってた。
園の発表会や式も大体祖父母連れだとか。
自分はプレ幼稚園の説明会(子供は連れて来ないでくださいの園)でも祖母連れや旦那
連れを見たわw
これから幼稚園の説明会&入園申込だけど、夜から並ぶ園とかあったらどうしよう…orz
789:名無しの心子知らず
12/05/09 00:04:06.12 ikmu7+RA
助けてくれる身内がいるなら、そりゃあ助けてもらった方がラクに決まってるし助けてもらいたい。
検診も予防接種も病気での診療も、一人でいくしかないなら行くけど、たまたま旦那なり身内がいてついてきてくれるなら是非とも来てほしい。
自分がトイレに行きたくなったり、財布や母子手帳だしたりするときに、スタッフに頼めばもちろん助けてくれるけど、できることあれば身内についてきてもらいたい。
でも無理だから必死に頑張ってる。
よその家が誰かついてきてたらいいなぁーと羨ましくは思うけど、んなこと言ってたら
旦那が休みあっていいなー
早く帰ってきていいなー
子育て協力的でいいなーとキリがない。
790:名無しの心子知らず
12/05/09 00:14:18.30 vYLemEte
日々淡々とこなしていくだけだな
周りで手伝ってくれてる実母や義母の愚痴や
旦那の育児のやり方が違うという愚痴を言っているのを聞くと
逆に諦めの境地にいられる方が楽な気がしてきた
虚しいけど
791:名無しの心子知らず
12/05/09 06:52:10.89 9EliuHWX
旦那さんやジジババがついてくるのはいいと思う。
でも、混んでいるときには子どもを抱っこしている人以外は立っていてくれないかな。
どうして私は子ども抱っこしたまま立ってて、あなたたち一家は手の空いた大人3人がボンヤリ座ってるの?
・・・という経験があったな。
妊婦検診についてきて、暇だから血圧測ってたっていう旦那さんやジジババも見たことある。
792:名無しの心子知らず
12/05/09 07:50:27.45 MqRP76/u
低月齢や病気の時、じっくり相談したい時はもう一人大人欲しいと思うなあ
でも自分しかいないからしょうがないし、そうやって強い母ちゃんになっていく
793:名無しの心子知らず
12/05/09 08:59:30.72 A2H9TVXQ
>>792
分かる。
うちは子がアトピーとアレルギー持ちだから、たまに先生とたくさん話さなきゃ
いけない時があったりする。
でも、今のかかりつけのアレルギー科は診察室にもおもちゃがあって、先生と
話してると看護師さんが一緒に遊んでくれたりするからありがたい。
あと、子供の薬だけもらいに行く時、ちょっと誰かに見ててくれないかなって思うw
1時間もかからないんだけど、皮膚科とか大人の方が多い個人クリだと、聞かない
2歳児を連れて待ち合いにいるのが申し訳ないわ苦痛だわで…
まああと1年、幼稚園に入るまでの辛抱なんだけどさw
794:名無しの心子知らず
12/05/09 11:38:18.64 gk6W+Cgq
ほんのちょっと見ててー!ってときあるよねえわかる。
となると同居が理にかなってるのかなとも思うけど、
ありあまるデメリットもあるから割り切るしかないか。
795:名無しの心子知らず
12/05/09 11:43:03.80 yBQIMc60
うちも2人男児連れている時に混んでいるクリニック行った時は大変だった。
1ヶ月検診とかは里帰りしている人が多いから誰か付いて来る人が多いんだろうね。うちは田舎だからジジババ一緒が多いよ。
でもたまに実家に帰った時で、遊びに行く時に母親に付いて来てもらって
いると「ジジババ一緒で良いなぁ」なんて思われているに違いない。と思う。
うちは実家が東京だから逆にそういう風に見られている事が多いだろうなと思う。
それより幼稚園の親子バス遠足が嫌だ。
上の子年中だから自分のこと出来るけど、
まだたまにママと一緒じゃなきゃ嫌とか言うし、
下がまだ5ヶ月でおっぱいあげたり、オムツ変えたりとか
大変だし、長距離のバス移動が本当に面倒くさい。
子供2人連れには良くババや旦那が同伴が多いけど、
うちは旦那出張、義実家遠方だから無理だ。
子供どっちか風邪引いて休みにならないかと酷いけど今から思ってる。
796:名無しの心子知らず
12/05/09 12:41:16.99 Fxj+jxg4
>>795
ごめん、差し出がましいようだけど、遠足のときに、もしファミサポやシッター頼れるなら下の子預けたらと思って。
うちも年中の時に下の子産まれて、遠足や保育参加やらに預けて行ったら、上がすごく喜んでた。
やっぱり自分だけを見てくれてるって安心感があったみたい。
上の子を優先してるつもりでも、どうしても下に手がかかっちゃうよね。
うちの地方は、ファミサポもシッターも3ヶ月から預かってもらえたよ。
赤ちゃんも長時間連れてくの大変だしね。
ママも上の子も赤ちゃんも安心できると思う。
797:名無しの心子知らず
12/05/09 20:10:15.01 5AmxgtoD
まさに芸能人の離婚理由みたいに
「すれ違いで埋めることの出来ない溝が出来ました」まんまの私が通りますよw
激務で数ヶ月帰れなくても、時々でも連絡くれる人ならこうはならなかった。
子どもがインフルエンザに罹り、高熱で大変な時に居なくても
それは仕方ないと思った。でも一応知らせたんだ。
「ああ、でも帰れない」わかってた。
しかしその後の連絡一切なし全くなし。気にならないのか
思い出しもしないのか、とにかく関心がないらしい。
仕事頑張ってくれるのは有り難いけど、残業代もなく
ただ拘束時間が長いだけで、まるでボランティアみたいな仕事の仕方。
ただの平社員なのに、気持ち悪いくらいの忠誠心で、オカシくなってる。
なのに給料は減り、生活が成り立たなくなってきたので、緑の紙も考えてる。
仲良い皆さん、何より。
愛情があればだいたいの苦労は何とかなるけど、枯渇しちゃった。
こんな風にならないように、お気をつけください。
798:名無しの心子知らず
12/05/09 20:37:38.69 1e5MsuIR
>>797
うちも似たようなもん。
居心地重視なのか、ボーナスいきなり減らされてもサービス残業でもゴールデンウィークなしでも
「仕事だからしょうがないじゃん」の一言。
自分も同業種だったから、仕方が無いわけではないのが分かる。
ただ責めても現状が良くなるわけではないし、喧嘩すると家族全体ダメージ大きいので我慢してる。
なんだかんだで自分一人で回せるようになったけど、たまにドス黒い感情が溢れてどうにもならない時がある。
旦那への愛もこんな生活してればすり減るし、子供がジュースこぼしたりするとガミガミ叱ってしまいあとで後悔。
皆さん、ストレス解消どうしてますか?
前まで子供が寝たあと手芸とかチョコチョコしてたけど、最近はやる気がでなくなってしまった。
799:名無しの心子知らず
12/05/09 21:28:10.55 YxH2WAzs
私のストレス解消は漫画本読むことかなー
お笑い系読んで笑ってスッキリする。
ただ、旦那は漫画wwwな人だからいると嫌味っぽいのでそこは嫌だな。
まあほとんどいないんだけど。
その時々で気が向いた気晴らしやってる。
子が赤の時は手芸もやってたよ。