【マターリすぎ】真正だら育児2【シャキ玉ください】at BABY
【マターリすぎ】真正だら育児2【シャキ玉ください】 - 暇つぶし2ch776:名無しの心子知らず
14/03/12 19:58:13.05 bsDjsnOF
お箸もコップも洗うの嫌いだから割り箸と紙コップ買って使ってる
鍋やフライパンの蓋も洗うの面倒だからアルミホイル
ここら辺はお金無駄にしちゃってるなぁと思う

777:名無しの心子知らず
14/03/12 20:41:46.47 9SfyJmcO
>>776
子供はどんな感じ?
だら奥スレでは結構あるあるだけど、子供がいるとずっと使い捨て食器ってどうなのかなって不安
将来よその家とか給食とかで驚いてしまうかなってw

778:名無しの心子知らず
14/03/12 20:55:10.62 bsDjsnOF
>>777
子供はまだ幼児なので
紙コップとチン可能な幼児用コップを使い分けてます
紙コップはチンすると内側の薬剤が溶け出すみたいでorz
お皿はチンできる陶器のお皿で
できるだけラップ敷いて使用…
(油っこい食品と長時間加熱には使えないので諦めて敷かない)

あーいずれそんなことになるんですね…
子が悲しい思いするのは可哀想なんで
よく喋るようになったら頑張って変えるかも知れません…

779:名無しの心子知らず
14/03/12 21:35:17.98 0oljwQ2c
保健所の乳幼児訪問がいつもガクブルなんだけど
だら育児隠さなきゃいけないし
保健師や保育士は、シャキ社会人で確実にアンチだら育児派だから、真逆の相手にガクブルになるのは変かな?

本来なら育児応援や育児相談とかはホッとするのが普通だろう
保健師や保育士と顔を合わせるのが怖い

780:名無しの心子知らず
14/03/12 21:44:45.69 PssT1Z63
あるある

781:名無しの心子知らず
14/03/12 22:57:17.83 dbUreen8
>>773
769じゃないけど、以前卵について語った者です。
卵は子どもは半個以下、1個だと摂りすぎなので注意してね。

説明が長いとウザイと思うので、「アミノ酸の樽」参照。

魚+ごはんなど第一制限アミノ酸を補填するように食べさせとけばOK。

魚だけ、肉だけだと子の身体(筋肉など)はあまり作れない。

782:名無しの心子知らず
14/03/12 23:14:35.93 qsmJmj2q
離乳食本コピペはこんな感じ

5、6ケ月→卵黄2/3以下(ひとさじか ら)
7、8ケ月→卵黄1個(卵白はまだタ゛ メ)
9~11ケ月→全卵1/2個 12~18ケ月→全卵2/3個

783:名無しの心子知らず
14/03/12 23:32:10.63 aEzdumvp
あーまさに今日1歳3ヶ月児に卵一個与えてしまった。
やっぱり多かったのか。
適当すぎた。
明日は卵はお休みすればプラマイゼロってことで許して。
3分の2って面倒くさいなぁ。

784:名無しの心子知らず
14/03/12 23:49:52.56 qsmJmj2q
次から減らせば大丈夫だし体格にもよっても大丈夫

785:名無しの心子知らず
14/03/13 03:18:41.15 jHuNDeCF
うちも普通に一歳から卵一個あげてるよ
毎日じゃないけど
単なる目安で、著しく健康被害があるとかじゃないでしょ?別にそんな意識しなくていいと思うけどなあ

786:名無しの心子知らず
14/03/13 09:26:03.22 C+AH/db5
みんな赤もちなのねー
うちは3歳だら
雨降りでこれから風も強くなるとかでプレ幼稚園行きたくないだら
週1とかならがんばって行くけど、
3月から週4で通ってるので一日くらい休んでもいいかーと思ってるだら
明日は体操教室最後の日で休みたくないのにやっぱり雨だら
誰か今日は休んでもイイヨーと言って欲しいだら

787:名無しの心子知らず
14/03/13 09:50:42.62 fvuChxhe
>>786
頑張りすぎじゃないですか…。
うちまだ1歳だからあなたがシャキ神に見えるレベル。
3歳になったら週4も駆り出されるのか…。地獄だわ。ガクブル。

788:名無しの心子知らず
14/03/13 10:06:49.24 C+AH/db5
>>787
ありがとう~
通っている幼稚園が特殊でプレは普通は週1~2くらいだし
3歳女子でひとりっこだから1歳に比べたら
すごく楽だと思うよ
先程休みの連絡をしましたw

789:名無しの心子知らず
14/03/13 10:55:45.64 Cus/ctXY
プレ幼稚園とか体操教室とか・・・
ゾッとする

790:名無しの心子知らず
14/03/13 11:39:00.51 +OacDLpx
うちの子今年三歳ということは来年の春は入園なのか
園って任意で予防接種みたいに市からお知らせとかは来ないんだよね?
地方だから競争率が~とかの心配はそんなにないと思うけど
探したり手続きできるのかな私…

791:名無しの心子知らず
14/03/13 12:10:03.62 C+AH/db5
園の数が少ないなら探すのはネットと電話があれば十分だよ。
市区町村の子育てガイドに園一覧もたいてい載ってるし。
私は8月くらいから(遅いほう)情報集めたけど、
早いところは6月くらいから遅いところは9月くらいから
体験保育とか見学とかがある
手続きは幼稚園だけど書類提出と銀行口座開設とアドレス登録くらいだった
難しいことはなかったよ

こだわりがないなら保育園か園バス給食付き働いている人が多い幼稚園がいいよ~

792:名無しの心子知らず
14/03/13 12:21:27.75 fvuChxhe
ダラの上、引きこもりすぎのせいでコミュ障こじらせてるから幼稚園なんて上がったら詰みそうだわ…。
かといって保育園に預けて働くのもキツイ。
まあ世間から見れば甘え病だろうけど。

793:名無しの心子知らず
14/03/13 14:01:58.95 C+AH/db5
つきあいのない親の出番もほとんどない幼稚園も
世の中にはあるからそういうところがいいんじゃない?
行事の時だけサッと行ってサッと帰ってくる感じで

794:名無しの心子知らず
14/03/13 14:11:27.03 wls41TzB
幼稚園今から楽しみだなー。
給食のある園がいいな。
朝早くからデコ弁?とか無理。
13時くらい迄 自分の時間が持てるんだよね?
考えただけでワクワクする。
でも、うちはまだ0歳なんだ(笑)
この雨風の中、検診行かなくちゃだよ。

795:名無しの心子知らず
14/03/13 14:14:44.90 PfRQqHgf
下の子が通ってる園は給食つき
主食のご飯だけ持って行くんだけど
中にはご飯の上にデコった海苔やふりかけ、炊き込みご飯の子がたまにいる
真っ白なご飯で持って来てくださいって注意されてる…助かってるw

796:名無しの心子知らず
14/03/14 20:52:32.86 /sVMv2vV
うちの市の幼稚園はどこも弁当だよー。弁当なんて無理だ。あと二年後だけど今からgkbr
つか最近このスレ雰囲気変わってきたね。目が滑るよ…

797:名無しの心子知らず
14/03/14 21:06:48.41 0Kqkwlou
出産後だら家事悪化、育児はだらなりになんとかやってるからなぁ…

798:名無しの心子知らず
14/03/14 21:29:22.49 0Kqkwlou
でもどんな生活してるか姉に根掘り葉掘り聞かれて
正直に答えると虐待じゃんとか言われる…
頻繁に外遊びなんて無理だら…

799:名無しの心子知らず
14/03/14 21:34:43.40 hCXUM0vM
会社捗る。共働きするなら家事育児しなくていいと夫にいわれて、ほんと楽になった。

800:名無しの心子知らず
14/03/14 21:42:53.58 0Kqkwlou
家事育児は誰がやってくれるの?旦那さん?

801:名無しの心子知らず
14/03/14 21:57:50.58 Qt2tZwAK
>>796
あー分かるよ
普段だらだけど子供の安全&教育はシャキるだら!ってのは上のスレ
ここはリアルで言ったらひかれるレベルのだらを吐き出せる唯一の場所だと思っていた
卵の量とか正直シラネーヨ…

無気力妊婦スレあるけど、こちらは無気力育児ですよ

802:名無しの心子知らず
14/03/14 22:16:10.81 hCXUM0vM
家事育児は旦那。旦那の仕事がどうしても都合つかないときは実母。

かあちゃん恋しがられるときは抱っこするけど、あとはあまり関わらない。

803:名無しの心子知らず
14/03/14 23:09:06.86 0Kqkwlou
>>801
毎日何食べさせてる?
>>802
いい夫婦だね
かっこいいお嫁さんだなぁ

804:名無しの心子知らず
14/03/14 23:56:24.44 n0HBrsrx
>>791
ご丁寧にありがとう!ちょっと頑張って探してみる
まず弁当は無理だな、うん
私自身が実母のだら弁でうんざりした記憶しかないから同じ目には合わせられないわ

805:名無しの心子知らず
14/03/15 00:01:19.98 qmAOvEaC
このスレ最近シャキが出没してて居づらくなってきたなー

806:名無しの心子知らず
14/03/15 00:03:47.87 aX9W2N/K
って言う人の育児が自分よりヤバイか聞きたい

807:名無しの心子知らず
14/03/15 00:24:15.57 TIFVXwOt
汚屋敷なのを実家&義実家にバラされる日が来てしまうのだろうか

808:名無しの心子知らず
14/03/15 00:57:24.23 aX9W2N/K
えっ、実家は知らないの!?
隠すの大変だら
うちは実家公認

809:名無しの心子知らず
14/03/15 01:28:23.94 fhhnRIVy
うちは両実家とも汚・屋・敷

810:名無しの心子知らず
14/03/15 01:36:59.00 pDkHPTZd
そりゃ最高に許された気持ちになれるね

811:名無しの心子知らず
14/03/15 07:38:01.42 aKOFvj3Y
現在母乳育児中なんですが朝昼と料理なんてする気がおきない。おまけに料理が苦手。
母乳で育ててた人はどんな物を食べてましたか?

812:名無しの心子知らず
14/03/15 07:52:21.77 xf9520tA
>>811
朝はシリアルかパン、昼はだいたい麺類。
妊娠中からいままでずっとそう。
それでも母乳出たし体質かな。
米じゃないと母乳でなかったら納豆ご飯とかふりかけご飯にしてたと思う。

813:名無しの心子知らず
14/03/15 11:50:10.46 ECGoPE/9
私も無糖シリアルに牛乳と黒糖かけて大量に食べてた
あとは卵かけご飯、冷凍うどん、パンにケチャップマヨウィンナー
それにサプリとプロテイン飲んでた

814:名無しの心子知らず
14/03/15 12:35:05.44 ANvxC8Zb
菓子パン、惣菜パン、冷凍うどん、ご飯に卵と納豆ぶっかけとか
低月齢の頃は抱っこじゃないとダメだったからとにかく準備に手間がかからない物
水分も意識してとるといいよ
暖かいのか常温で

815:名無しの心子知らず
14/03/15 14:11:03.07 VOGFl1I6
離乳食・幼児食作るのマンドクセなカアチャン集合スレに行け
専用スレあるのにずっとこの流れはスレチにも程がある

816:名無しの心子知らず
14/03/15 14:11:44.03 rf28aBkP
>>815
気持ちは分かるが誘導先は母乳育児スレにしてあげてw

817:名無しの心子知らず
14/03/15 14:51:29.11 KNEDicG/
>>815
今は自分の食べ物の話してるだら

今、納豆のパックに冷飯乗っけてタレかけたやつと
パンにケチャップかけて食べてチーズ食べた
食器使わない食事最高

818:名無しの心子知らず
14/03/15 20:45:33.88 4WMo+sMI
産後せんべいとアイスが主食で乳腺炎になってミルクにした思い出

819:名無しの心子知らず
14/03/16 00:03:40.06 0Ct8XrCc
餅大好きで正月明けから昼に餅ばかり食べてたら乳腺炎になりかけた
朝昼パン、夜は簡単なもの作ってる

だらけすぎて仕事復帰したくなくなる
しないと経済的にきついからするけど考えただけで憂鬱

820:名無しの心子知らず
14/03/16 00:29:46.51 zxUmx7Vx
よそのスレで一日中パジャマって人が袋叩きにあってて、怖くなってそのスレお気に入りから消した

以前にも寝っ転がって煎餅食べるなんてあり得ない、ってどっかのスレで言われてた時もショックだった…。普通の人は寝たまま飲食しないんだね…。

821:名無しの心子知らず
14/03/16 00:40:19.49 3RMo3+AV
子どもの前ではやらないが
子どもがいないと好き放題やってるw

822:名無しの心子知らず
14/03/16 00:49:34.01 gHq/Lk1/
えっ…じゃあ実母が1回着たジャージとフリースを洗わずに
ずっと着てる私がそこ行ったら殺されちゃうな
この冬ずっと着てた裏起毛トレーナーはついにこの前首回り石油臭いなーと思って脱いだ
ここでも叩かれちゃうかも

823:名無しの心子知らず
14/03/16 02:10:08.93 /GiOUn5e
>>820
どこよそれ?
たたかってくる。

824:名無しの心子知らず
14/03/16 02:20:20.50 SNiViLvb
旦那のネクタイ洗ったことないってレスしたら叩かれたな

1歳児がいるけどシーツも洗ってないしバスタオルも毎日替えないし
食事はスーパーの惣菜の鶏団子潰してあげてるし今日は王将の餃子の中身だし

もうね

825:名無しの心子知らず
14/03/16 06:15:21.29 VK7Pdb33
>>824
え、ネクタイって洗うものなの!!!!????
ちまちま手洗いするのかな

うちの夫は緩めて輪っかのまま外してるんだけど
新婚の頃に良かれと思って解いてハンガーかけておいたら
朝まどろっこしいからそのままにしてくれって言われてそれ以来触ったことない

826:名無しの心子知らず
14/03/16 11:01:41.76 0JBsBf18
本スレでフルボッコされて心折れた
最近夕方になると吐き気がしてつらい
シャキって買い物行った日とかよくなるから疲れてるのかな
悪阻のときに似てるけど違うしなぁ

827:名無しの心子知らず
14/03/16 11:22:18.35 RWVoO2/G
私もネクタイ洗うなんて知らない
クリーニングに出してたのかも知れないけど
実家でもネクタイ洗ってるところなんて見たことない
ネクタイってシルク100%だよね?
私が洗ったらボロボロになるだろうなあ
>>826
ナデナデ

828:名無しの心子知らず
14/03/16 17:02:57.96 zYiP5Edg
ネクタイは洗わないよ。

829:名無しの心子知らず
14/03/16 17:11:58.17 jEHUuGq1
ネクタイ買ったら、ネクタイ用洗濯ネットがついてきたから毎日つける人は洗うんだなーと思っていた。
実際に洗ったことはないけどwww

830:名無しの心子知らず
14/03/16 17:13:31.54 3AhnoyBe
ネクタイもスーツもワイシャツも全部宅配クリーニングだわw

831:826
14/03/16 19:49:05.65 RfN69JRY
>>827
ありがとう
ほんの一行のレスだけどクサクサしてたのが楽になった

鬼女のだらスレでもネクタイスーツ談義になってたね
夫がスーツ着ない部署に転勤して本当に良かった

832:名無しの心子知らず
14/03/16 19:55:23.22 l/lAQKyV
>>826
本スレってどこの?
だらスレでフルボッコってあるんだね。

833:826
14/03/16 19:59:56.28 UkO+s7wo
>>832
だら育児スレです
ごめん、フルボッコって程じゃなかった
2つしかレスついてなかったわ
ホルモンのせいか被害妄想で凹んでしまった

834:名無しの心子知らず
14/03/16 20:16:44.10 25j1L1qO
風呂はデフォで20時過ぎだし夕飯は稀にだけど22時回ることもあるうちは虐待レベルだろうな
夕飯思いつかないなー何食べさそうかなー

835:名無しの心子知らず
14/03/16 20:47:34.41 VK7Pdb33
>>833
あっちは元々シャキの人が育児で今まで通りにいかないことを嘆くスレだと思ってる

うちの夕飯も通常20時台だよ…
全体的に2時間早めたいとは思ってる
思い続けて二年経った

836:名無しの心子知らず
14/03/16 22:56:33.38 iSYVV49p
何時でもいいじゃん

837:名無しの心子知らず
14/03/16 23:29:34.20 X1RaNJGB
風呂なんて赤子の頃から20時~21時台だけど
夕飯が遅くなると子の寝る時間も遅くなる=自分の時間がなくなるから18時~19時台には終わらせてる

ネクタイ洗うのは聞いたことないけど
前に好意で洗ってあげたら旦那に怒られたことはある・・・

838:名無しの心子知らず
14/03/17 08:22:48.10 /4JAWMuh
子の風呂も自分の風呂も、遅くになると体力がなくなって面倒になってサボってしまうw
ちなみに自分自身の風呂は今日は頭だけ、今日は体だけと交互に洗ってるや。
だからサボると2日連続で頭洗ってない日とか出ちゃう。

839:名無しの心子知らず
14/03/17 08:49:56.90 2tOkV0Bb
ぶっちゃけ髪の毛は洗うけど体は洗わない。
湯船に15分くらいつかってるだけ。
子はなんとか全身洗ってるけど面倒くさい~

840:名無しの心子知らず
14/03/17 09:08:38.46 qtWhaqaT
もっと酷くて書けない…。
あ、まあ子供は何とかやってるけどね。
聞いて自分はマシだと安心したい人いるかい?へへへ…。

841:名無しの心子知らず
14/03/17 09:39:32.98 CmUjKOb+
食事エプロンとかスタイって、シミが付いたら捨てるもんなの?
家で使う分はシミがあってもそのまま使ってるんだが
カビたら流石に捨てるけど

842:名無しの心子知らず
14/03/17 09:50:18.09 1VLYWwkt
子の風呂なんてこの季節は頭とお尻・陰部しか洗ってないなー
毎日しっかり洗わなくてもいいんじゃない?乾燥するし

>>841
家で使うものはシミがついてようがボロ雑巾のようになってようが使う

843:名無しの心子知らず
14/03/17 10:19:17.39 CmUjKOb+
>>842
そうよね、使うよね
夫に、捨てたら?って言われたけど気にせず使うわ

844:名無しの心子知らず
14/03/17 12:46:32.99 CxidiSOp
スタイは染み抜きどころか洗うのも面倒だから紙の使い捨てのやつだわ・・・
しかも買いに行くのも面倒だからそんなに汚れてなかったら2~3回使うわ・・・

パンパースビブスターおすすめ

845:名無しの心子知らず
14/03/17 16:45:38.26 CmUjKOb+
ググった、使い捨て良いね
早速ポチってくる
情報ありがとう!

846:名無しの心子知らず
14/03/17 19:28:13.71 JaZA4q0R
>>842
夏に保育師さんから「水浴びさせた日はお風呂お休みしていいのよ!」と教えてもらったから、
面倒な日は子供は湯船につかるだけで終わりにしてるww

847:名無しの心子知らず
14/03/17 20:46:16.32 Vn0aJ+PE
>>846
えーそうなの。
水浴びしたときこそ、シラミが心配だから洗わなきゃって思うんだけど。

848:名無しの心子知らず
14/03/17 21:06:45.16 JaZA4q0R
>>847
公共のプールではなくて、庭でのビニールプールや風呂場での水浴びでもしらみつくの?!
それは知らなかったー
しらみって恐ろしい

849:名無しの心子知らず
14/03/18 00:47:24.90 J1mILoEz
染みのあるスタイは家用、染みのないスタイは保育園や外行き用。カビたら捨てる。

守ってくれないのは夫。。保育園に毎回持っていかれる。少し恥ずかしいが、朝の準備やってもらえるのはありがたいから、へそ曲げられたくなくて黙ってる。

850:名無しの心子知らず
14/03/18 10:21:17.50 Ko0T44ud
まだ眠いけどそろそろ起きるかー

851:名無しの心子知らず
14/03/18 23:30:32.82 pcawlT4e
シャキッて7ヶ月検診行ったら、7ヶ月過ぎてから来てください言われた
そんなの書いてないし4ヶ月健診は4ヶ月前にやったやん!
だらだから何回も行きたくないのでやってもらった
そろそろ2回食始めなきゃだけど面倒すぎてヤダ

852:名無しの心子知らず
14/03/19 11:42:12.18 TEmZEwNt
お風呂だけど、実はまだ沐浴してる。小さめの七ヶ月。
手と首と股と髪は、ちゃんとボディーソープで洗ってる。
お湯途中で替えるから綺麗だと思う。
暖かくなったらシャワー浴びさせようと思う。

853:名無しの心子知らず@転載禁止
14/03/20 12:45:37.79 qCS84GGj
>>852
全然おkだと思う
うちなんて3歳までベビーバス使ってたし
でかいサイズがあれば4歳の今でも使いたいくらい
大人は冬でもシャワーで乗り切れるけど子供はちゃんと浸からせてあげたほうがいいと思う

854:名無しの心子知らず@転載禁止
14/03/20 20:42:46.03 aRatqNJ0
>>849
染みくらいなら全然気にならないから大丈夫@保育士
カビは気になるけど染みなんて気にしたことないかも。

855:名無しの心子知らず@転載禁止
14/03/21 10:52:01.93 b/bOkTAs
ベビーバスすら使ってない
洗面所で事足りたw
頭側からお湯出しっぱなしで足側で排水
かけ流しだよ~とか言ってたもんなw
足がはみ出るようになって大人の風呂にした

856:名無しの心子知らず@転載禁止
14/03/21 21:12:53.54 XjxFfpWW
子の飯のことはマンドクサスレでやれよと誰か言ってたけど、向こうはシャキばかりでとても真性の自分は入っていけないと思った。
不快に思う人がいないのなら出来ればこっちで話したいんだけど、スレチになっちゃうの?

857:名無しの心子知らず@転載禁止
14/03/21 22:31:10.76 7hOiegIi
ここでいいんじゃない?
あの流れでキレる方がおかしいよ

858:名無しの心子知らず@転載禁止
14/03/21 23:20:42.50 RKtmORsq
珍しく早起きして朝から出掛けたら熱が出た…

859:名無しの心子知らず@転載禁止
14/03/21 23:34:19.20 zpMWnV4N
>>858
無理するからー

860:名無しの心子知らず@転載禁止
14/03/22 10:19:05.43 2itDc1A3
子育て中のタイムスケジュールスレを見た。
皆随分ハードな生活してるけど、あんなに沢山活動して疲れないのか不思議すぎる。
どう考えても自分だったら午後3時にはダウンしそうなスケジュール……
疲れても動けるのかな。
私は疲れると布団へゴーなんだけど。

シャキ奥様がどんな生活をしているのかこの目で見てみたい気がするけど、怖くて見たくないような、今そんな気持ち……

861:名無しの心子知らず
14/03/22 13:18:55.21 J2Ia949E
独身時代の友人と子供つれて数人で遊びにいった
数年ぶりで見栄もあるのでだらなりに小綺麗にして行ったはずが浮いてる浮いてる
まあ当時からコンサバ系の子逹だったけどさ
メイクバッチリ、細い、洋服も高そう、プリン頭なんていない、爪もお手入れしてそう
なんつーか綺麗なママねってかんじ
みんな当たり前のように専業主婦だしすげーなーと思った
きっと普段から自分にも労力使ってるんだろうな
真似できんわ

862:名無しの心子知らず
14/03/22 18:42:53.20 TWvb3UTc
私がこうしてアニメの録画流しながらこたつでぼーっと2ちゃんしてる間にも爪の手入れとかしてんだろうなー

家にいたくなかったので昼から公園行って買い物行って帰ってきたんだけど
なぜだか胸がばくばくしてる
動き過ぎたかな

863:名無しの心子知らず
14/03/23 14:23:29.97 VnPoPnis
またやってしまった
8時に朝パンとヨーグルトあげてから
9時にベビーベッドに入れて自分もさっきまで寝てしまった。
子はいつから起きてたのかわからん
一緒にさっきまで寝てたならまだいいけど
ちょっと寝てすぐ起きてたなら可哀想すぎる
12時半には起きて昼ご飯あげるつもりだったのに
もう1歳3ヶ月なのにベビーベッドいれっぱなしとか虐待だよね…
喉乾いてたみたいでジュースあげたらゴクゴク飲んでて胸が痛い
ダッシュで昼ご飯調理中

864:名無しの心子知らず
14/03/23 15:04:22.11 sNtFuSx4
夜泣きとか悪循環が心配だねー
でもこれでベビーベッドに入れてなかったら、誤飲とかして
もっと危険だったと思うから無事でよかったよー
今度は傍で寝たらいいんじゃないー?
うちは私が寝たフリしてると、一旦起きてもまた寝てくれるー

865:名無しの心子知らず
14/03/24 00:02:53.75 q0e9cyOk
側で寝ることにするよ…
そーいう面でもそろそろベビーベッドに限界感じるわ
次どーしよう

866:名無しの心子知らず
14/03/24 00:09:25.28 IM+ShMaj
>>863
私も寝過ぎはあるが、昼食またぎまではないかな。。
凹んでる時にあれだけど、夏になれば脱水も心配だし、私は寝すぎ防止に大音量とバイブ機能で目覚ましかけて強制的に起きるようにしてる。
がくんと寝ちゃうのは本当によくわかるんだけど、なんとか子どものために頑張ろう。

867:名無しの心子知らず
14/03/24 11:06:25.18 HMJr6O+3
娘が寝たらキタコレ!とばかりに自分の趣味をやってしまい家事がはかどらない
シャキは自分の時間とか持ててるのかね?

868:名無しの心子知らず
14/03/24 11:13:48.49 bIuteL9d
>>867
子供が寝たら、一緒に寝よが真正ダラ。

シャキさんは、きっと子供が寝たすきに家事、趣味は早起きして自分の時間つくるんじゃないのかな?

869:名無しの心子知らず
14/03/24 15:00:15.21 5+Cjbblj
だらだらしてたらもう3時
相棒の再放送だけは毎日きっちり見てます

870:名無しの心子知らず
14/03/24 15:32:07.81 1/aIWCNu
>>869
私、相棒に合わせて息子昼寝させてるww

871:名無しの心子知らず
14/03/25 08:51:37.04 qnStWehl
とうしよう布団から出れない
1才もまだ寝てるからいいかな

872:名無しの心子知らず
14/03/25 08:54:47.96 lFtPcnpV
いーよいーよ
うちはスマホいじりが止められない
子供はアンパンマン見てる

873:名無しの心子知らず
14/03/25 12:57:28.71 gapDqqs1
★★★★★★ 告知 ★★★★★★

2ちゃんねる全体の無断転載禁止に関わらず、
無視して転載を続けている育児を含める生活系のまとめサイトが数多くあります。
より強い抑止効果が望める名前欄の転載禁止記載を再検討中、投票予定です。

議論スレ
【転載禁止】育児板自治スレッド【議論】
スレリンク(baby板)

874:名無しの心子知らず
14/03/25 22:20:17.84 FlHs5F+5
花嫁のれん→白衣のなみだ→ミヤネ→相棒は絶対です!(キリッ (´・ω・`) あっと千葉


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch