12/07/20 17:23:04.83 zfAErVkK
つばくっちゃい子!左親指
71:名無しの心子知らず
12/07/20 17:34:30.39 zoDeUHxe
うちモロ指しゃぶりな家系だから諦めた。
中学生まで治んない家系だし。
長期戦覚悟がなんぼのもんじゃい。
72:丹嶺萬 ◆1iO8GFGhPQ
12/07/29 22:34:23.47 XqCtWmEB
母性がないとこうなる
URLリンク(4.bp.blogspot.com)
73:名無しの心子知らず
12/07/31 16:55:11.87 iJXWvkkx
ぁ、白い日。
74:名無しの心子知らず
12/08/05 18:10:56.55 Sq+PoX1D
くっちゃい子大ちゅっきーーー(>o<)
75:名無しの心子知らず
12/08/11 20:33:00.50 omelBFCS
欧州在住、おしゃぶりしていない新生児はほとんどいない。2歳くらいまでは普通にしてるかな。5歳くらいでおしゃぶりしながら、ジャングルジムに登ってる女の子を見た時は思わず親を探したよ
76:名無しの心子知らず
12/08/12 01:36:13.14 iE39gUnK
つばくっちゃい子大好き(^o^)
77:名無しの心子知らず
12/08/28 15:39:16.92 O7RgRxeN
なおそうー!
78:名無しの心子知らず
12/09/08 20:12:38.18 DKuo7t1+
保守
79:名無しの心子知らず
12/09/08 21:32:21.34 P4+K/2Q/
うちのこ、風邪引いてひどい鼻詰まりの二、三日おしゃぶり出来なくてそれがきっかけでとれた
今がチャンスと思って家中のおしゃぶり捨ててやって、まあ泣くのは仕方ないけど、疲れて寝るし、三日目にはおしゃぶり探しもしなかった
80:名無しの心子知らず
12/09/17 18:06:44.35 oBd4qu4I
年長になっても指しゃぶり止めない。
義母に寂しいから、私が放置してるからだと言われた。
もういやだ
81:名無しの心子知らず
12/10/19 16:17:27.13 Rjm/OmsG
おしゃぶりを何歳まで使うのか
記録にチャレンジしてたけど
8歳の誕生日を過ぎた頃に
自ら別れを告げると言ってゴミ箱へ
その日はちょっと涙してたから
無理に辞めることないよって言ったけど
自分で決めたからってそのまま卒業できた
82:名無しの心子知らず
12/10/19 18:56:23.75 9ETidyTS
寝る時のおしゃぶりがとれず悩んでいたけど
3歳の誕生日を目前にしてようやくとれた。
おしゃぶりが見当たらなくなったのを機に
「おしゃぶりさん、おばけが持って行っちゃったみたいだからもうバイバイだね」
って言い聞かせたら(子はおばけの話しが大好きw)
泣きながらも納得してくれた。
それからは寝室に行くと「ちゅっちゅはもうおばけが持って行っちゃったんだもんね~」
と自分に言い聞かせ?ながら普通に寝てる。
意外にあっさり卒業できて気が抜けた。
83:名無しの心子知らず
12/10/23 15:09:11.07 Oil+RYXG
哺乳瓶命のうちの1歳男児、寝るときには絶対哺乳瓶とおしゃぶりがないと駄目
哺乳瓶くわえながらずっとおしゃぶりいじってて、
その後ミルクがなくなるとおしゃぶりに切替えてずっとくわえてる
おしゃぶりも哺乳瓶もメーカーが1個に限定されてるし、正直早めに卒業して欲しい…
この頃歯が上も生えて来て1度ちぎれかけてたから飲み込まれそうでヒヤヒヤする
84:名無しの心子知らず
12/12/17 23:45:34.49 vly7M17u
その昔、大人だけど指しゃぶってる
っていうようなスレがあった。
Google検索すーればー落ちてるんじゃないかね。
あと、指しゃぶりの原因は寂しさとか
マミに伝えたいことを伝えられない事
みたいなのを見た事ある気がするよ---っだ!
85:手 し ゃ ぶ りの幼児
13/01/05 23:04:23.43 2jCnfDIK
ねむいのーえーんえーーーんマーミー,今夜左親指を、
おしゃぶりして寝るぅ~。つ ばく っ ち ゃ いよー
86:手 し ゃ ぶ りの幼児
13/01/05 23:05:12.84 2jCnfDIK
ねむいのーえーんえーーーんマーミー,今夜左親指を、
おしゃぶりして寝るぅ~。つ ばく っ ち ゃ いよー
87:名無しの心子知らず
13/01/06 00:20:11.94 lpy8W8Wp
懐かしいな。
うちの息子も生まれてすぐから指チュチュしてて(おしゃぶりは使わなかった)何をやってもとれなかった。
3才になった頃、行きたいな~と言っていた幼稚園の横を通った時に「ここの幼稚園って、指チュチュしてたら入れないんだってね~」と、何気なく話したら、その日の夜からやめた。
男の子は、プライドくすぐる方法もいいかも。
88:手 し ゃ ぶ りの幼児
13/01/06 01:00:54.97 FN7EsoZ/
えーーんえーーーんマミがせっかくいい子に産んでくれたのに--
皆で手しゃぶりく っ ち ゃ そうーって
いじめるの ピン!
お利口にお留守番してたから、プリンちゅくってくれるの?
89:名無しの心子知らず
13/01/31 20:28:38.12 bU7qkJr+
もうすぐ4歳娘。
起きてるときの指しゃぶりは半年前くらいから
しなくなったけど、寝るときは外れず。
『指がお口に入っちゃうから、ママとおてて
つないで寝よう』と言ったら、次の日からは自分から
『おててつなぐー』と。
数日後には普通に寝るようになった。
しかし夜中にはまだ無意識に吸っている…
90:名無しの心子知らず
13/02/20 17:58:41.05 VddxXsiz
アレルギーもちなので鼻呼吸が促されると聞いて普通に指しゃぶりさせていたけど
幼稚園にはいり三歳位からやめさせようと注意したり、苦くなるマニュキュアぬったりいろいろしたけど五歳の今でも吸ってます。
夫は小学生まで続いたけど、治ったからそんな、むりしなくてもというけど
やっぱこの年までしてる子はダメだよなあ
なんとかまた対策練り直さないと、、