これって不妊?2人目ができない・・・part9at BABY
これって不妊?2人目ができない・・・part9 - 暇つぶし2ch977:名無しの心子知らず
12/09/03 11:50:44.29 jSQi7Pj8
7時に寝かしつけても、結局寝るのはそれ位の時間になってる、なんてよく聞く話だと思ったけど…。

978:名無しの心子知らず
12/09/03 11:53:13.09 TKYBGCZY
育児の手際ってなんだ手際ってw
手際良ければすべて思い通りだったら育児ノイローゼなんてもん
この世に無いね。

979:名無しの心子知らず
12/09/03 12:25:04.03 UP1zQ0gP
まあ、でも。
今の時点でそんなにいっぱいいっぱいなら、二人目治療は一人目がもう少し落ち着いたら開始すればいいのに…とは思うけどね。
何歳差計画とか、タイムリミットとか色々事情はあるのだろうけど…
手の掛かる子がいる中、妊婦生活するって、
不妊治療しながら育児よりも大変だと思うよ。



980:名無しの心子知らず
12/09/03 13:53:40.36 HxZzbUbZ
上の子がいる限り、たいがい子育てにバタバタしてる中で子作りしてるもんでしょ。

それに不妊治療×育児と、育児×2では大変さもまた違うけど、育児×2の方がまとめて出来る分ある意味楽なところもあるよ。

あとうちに今4歳と2歳の子がいるんだけど、8時台に寝室真っ暗にしても結局寝付くのは10時過ぎてたりなんてザラ。
昼間もかなり遊ばせてるけど体力があるのか…
たまたま自分の子が早く寝てくれるタイプなだけで、自分の子育て手際いい!って思ってる親って怖いわー。
リアルでもそうやって他の親の子育てを見下してそう。
そんな親こそ子育てに向いてない。

981:名無しの心子知らず
12/09/03 14:06:40.86 MEp+giEq
>>980
手際っていうより能力。
自分のコが寝てくれないタイプだからって、子供の性格のせいにする親のほうが無責任じゃない?
それに育児×2じゃなくて妊婦って言ってるし。
ま、寝かしつけ論争はスレチだから、この話を引っ張るのもどうかと思うけど。

982:名無しの心子知らず
12/09/03 15:42:02.03 UP1zQ0gP
>>980
誰に対してコメしているかわからないし、読解力ないし、二人目不妊のスレなのに、何故貴女がここに居るのかよくわからないけど…
貴 女 の 場 合 は、二歳差の二人の子供を育児するのが楽っていうのはわかりました。

貴重なご意見ありがとうございました。

983:名無しの心子知らず
12/09/03 15:42:04.63 06K8Hi4W
うちの子は、なぜか排卵日に限って寝てくれない。
いつもは9時には寝るのに、11時過ぎてもおめめぱっちりで、「ベッドから下ろせ! 遊ばせろ!」と愚図る。
子ども心に、何か父母のそわそわを察しているのかも。

984:名無しの心子知らず
12/09/03 16:15:13.32 xgVg6GLm
>>983
うちかと思ったw
ちなみに排卵日以外に今日致すって日も寝ない



985:名無しの心子知らず
12/09/03 16:48:03.91 BCOfa6hC
>>983 984
あるあるw
排卵日意識してそれとなく旦那に話した日に限って、子供はよくしゃべり旦那と私の間で寝るw
子供なりに何か感じ取ってるのかww


986:名無しの心子知らず
12/09/03 23:30:47.26 SUX+viff
>>976>>981
子供の寝かしつけ程度で、手際とか能力とか笑える
そんなんで、子育てに向いてないだの神経質になってたら
この先ノイローゼになっちゃうよ?

寝かし付けを気にする年なら、まだお昼寝もしてる年だし
8時に寝ようが10時になろうが、早く寝れば親が楽な程度の事で
二人目諦めるほど深刻にならないで大丈夫だから

987:名無しの心子知らず
12/09/04 00:46:02.77 0PYz2hWm
>>986
同意。

理想は8時に寝かせたいけど、
うちはそれ必死になって続けてたら、
今度は超早起きになって、夫が起きる前に子供が起きだしてうるさくて仕方ないので、
もうあまり頑張るのはやめた

988:名無しの心子知らず
12/09/04 00:47:20.16 0PYz2hWm
>>980
男の子は体力あるから外で遊ばせても全然寝ないときある

989:名無しの心子知らず
12/09/04 03:36:11.42 ++ZRwcWd
日常的に電池切れるまで動き回れるような遊びも場所も減ったからなぁ
脳が冴えるからTVや携帯とかの液晶の光長時間見させないようにするとかな
今の世の中じゃそれもなかなか酷だけど
早起きで早寝してくれるのが一番いいんだけど問題は早起きに付き合わなきゃいけないっていう

990:名無しの心子知らず
12/09/04 04:31:12.79 7Ew142Yg
ふふ。。。

うちのこ夜九時に寝かしつける
そうしますと朝五時に起きます。
冬なんかまだ暗いのに朝ごはん作ってると夕飯か?と間違えそうになる

991:名無しの心子知らず
12/09/04 05:02:57.35 BxabLyc1
>>981
はぁ?
なんだ能力って?w

能力あっても子供なんて思い通りにいかないもんなんだよ
わからんの?w


992:名無しの心子知らず
12/09/04 08:30:02.07 FI2Usa5i
毎回周期が32~34日くらいなんだけど、
今月に限って27日くらいにドーンと排卵痛とおぼしき激痛が。
あまりの痛みに立ち上がれなくなったよ・・・なんでこんなに排卵痛きついの。
慌てて夜にタイミングとったけど、遅かっただろうなぁ


993:名無しの心子知らず
12/09/04 08:33:06.78 FI2Usa5i
そろそろ次スレ立ててきます

994:名無しの心子知らず
12/09/04 08:35:18.33 FI2Usa5i
次スレ立てました

これって不妊?2人目ができない・・・part10
スレリンク(baby板)

995:名無しの心子知らず
12/09/04 09:24:26.66 D3rrkFih
>>981
こういう人ってこどもがグレたりしたら今度は
私の育て方が間違ってたんじゃなくて周りの環境が悪かったのよ!とか言い出しそうw
自分に都合のいいことしか考えられないんだよね
個性も理解できない人が既に1児の母っていうのが恐ろしいわ

996:名無しの心子知らず
12/09/04 09:36:27.32 WGBPb34l
>>994スレ立て乙です

生理が遅れてワクワクの数日間
トイレに行く度ドキドキ
今日検査薬を試そうと思ってたら生理がきたよ、ママン



997:名無しの心子知らず
12/09/04 11:04:21.57 0PYz2hWm
>>992
排卵が遅れると卵が古くなってるから、子作りしないほうがいいよ
障害持つ可能性が高まる


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch