12/03/11 12:51:50.57 5jcuj8Jl
何か結婚年齢が上がってる割には、高齢出産の割合少ないよね…
みんな35超えると産まなくなるんだろうか?
993:名無しの心子知らず
12/03/11 13:02:04.13 c6k8KVQg
産まないというより、できないんじゃ? 20代で結婚しても子どもができないって知人も何人もいるし、35過ぎて妊娠するのは、ホントにラッキーなことだと思う。
994:名無しの心子知らず
12/03/11 13:07:01.84 c6k8KVQg
高学歴高収入ママって雑誌やネットなどでしかお見かけしたことないなぁ。
周りの高齢出産組は、不妊治療組かな。自分がそうだからかもしれないけど。適齢期に結婚しても、できないってツラいよね
995:名無しの心子知らず
12/03/11 13:37:27.22 k4819k78
>>989
高齢出産の割合が増えてるのは、昭和48年生まれをピークとする
団塊ジュニア世代がちょうど40歳前後で、その世代の駆け込み需要に加え
その後の世代は少しずつ減ってるわけだから、自然と割合は高くなるんだと思う。
うちは東京から電車で1時間程度の郊外というよりも地方都市っぽい
ターミナル駅なんだけど、駅周辺は比較的高齢が多い気がする。
でも都内みたいに高齢ばかりで若い子が珍しいってほどでもない。
996:名無しの心子知らず
12/03/11 16:47:12.89 zDWawhZE
うちも別に高学歴高収入でバリバリやってるというわけじゃなくて
むしろ逆というか。でも地方都市の中小企業だけど手取り20数万を
パートで稼げって言われたら無理だし、育休取らせてもらえるなら
頑張らなくちゃって感じ。
997:名無しの心子知らず
12/03/11 17:51:07.84 oVMb9n3M
私の周りの高学歴の女性はほとんどが専業主婦だなぁ。
結婚して仕事を辞める人が多いよ。
高学歴で仕事している人は独身だし、一部上場企業に就職しても33歳で肩たたきにあって外資系に転職せざるを
えなかったみたい。その人も結婚したいし仕事なんかやめてもいいと言ってた。
高学歴高収入のママってかなり職種が限られているのでは?
998:名無しの心子知らず
12/03/11 18:43:08.25 cffm0ZuA
都内でも千葉や埼玉に隣接した区は高齢出産少ないイメージ
逆にそれ以外の都内だと高学歴高収入でなくても高齢出産多いよね
学歴収入問わず似た境遇=高齢出産の人が多いからそうしやすいのはあると思う
999:名無しの心子知らず
12/03/11 21:39:15.61 nRIPGiey
ものすごい勝手なイメージw
隣接区だけど、高齢出産の嵐ですが。
ちなみにその隣の千葉や埼玉の市部も高齢出産多いよ。
都心まで30分かからない程度なんだから、顕著な差は出ないわな。
1000:名無しの心子知らず
12/03/11 22:15:20.45 d12kmkvg
>>986さんありがとう
1000なら全員安産!
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。