12/02/16 16:58:56.97 Wj1coSdj
スレも980を越えたので次スレをたてました。
【親の】障害児育ててなくない41人目【愚痴吐き場】
スレリンク(baby板)
ただテンプレにある過去スレどうしましょう?
長すぎるのか貼れなくなるんですよね。
982:名無しの心子知らず
12/02/16 18:02:39.30 OS2eBLD4
>>980
>その人な、うちのADHD息子とPDD息子に似てるんだよ
>足して2で割って、顔と頭を良くして、特殊な才能を与えたら、かなり近い感じになると思う
息子さん達に対する、あなたの欲目も多分に含まれていそうな意見なので、何とも言えませんがな(´・ω・`)
983:名無しの心子知らず
12/02/16 18:25:42.09 6vbmtaB9
>>981
ありがとう。
過去スレリンクは2レスに分けたらどうかな。
984:名無しの心子知らず
12/02/16 18:38:18.07 j8DvBxaD
>>976
全然関係ないよ。
うちも上の子のとき妊娠に気付かなくて、6週まで、毎晩缶ビール3本と1日一箱喫煙してたけど、健常だった。
次男の時は気をつけて、タバコはもちろんやめてたし、酒も飲まなかったのに自閉だし。
でもなんか理由つけたいってのはわかる。
私は次男妊娠初期の頃、階段から転げ落ちて、切迫になった。
そのせいで頭打って脳がおかしくなったんじゃないかって今もたまに思います。
985:名無しの心子知らず
12/02/16 18:49:07.77 hMo4CT3k
>>969
気持ちわかる。
怒った後って落ちこんじゃうよね。特に寝顔を見ると・・・
うちの子の場合
登校前に「早くしなさい。分団に遅刻するでしょう。」とガミガミやると
学校で問題を起こして先生から電話かかって来るorz
だからホワイトボードやらストップウォッチやら
いろいろと工夫してるんだけどなかなか朝はスムーズにはいかない。
今日は療育で習ったとおりの満点母ちゃんだったのに先生から電話かかってくるし。
ちょっと言わせて・・・もう母ちゃん疲れたよorz
これはどういう修行ですか。いつ終わるんだ°・(ノД`)・°・
986:名無しの心子知らず
12/02/16 19:09:21.49 6JYPxb0L
>>981
ありがとう
>>982
欲目かどうかわからないけど…
要するにADHDとPDDの間ぐらいに見える、傾向がある程度だと思うけど
うちの子たちは勉強も運動もできないし、イケメンじゃないし、何の取り得もないから、
そこが大きく違うところ
ただ、卓越した才能があれば、少し傾向があるぐらいなら、社会人として大きな支障なく、
やっていけるんだなとは思う
卓越した才能があればだけど…うちの子たちは特に取り得もないorz
でも、羨ましいと思ってしまうのは、似たタイプの成功者より、
そこら辺にいるようなごく普通の定型者なんだよ、結局ないものねだりなんだよ
習い事で一緒になる大人しくて穏やかなお子さんとか、すごくかわいく見えることがある
987:名無しの心子知らず
12/02/16 19:15:00.43 ynD3HSn0
朝の支度が全然駄目で、怒るのも嫌になって学校に連絡したよ。
もう敢えて黙っとくから、遅刻したら厳しく指導お願いしますって。
学校は「それで良いです」って言ってくれて、
夜電話で指導の内容とか伝えてくれた。
もうやってたら悪いけど、敢えて放っといて、
自分の行動の結果を受け取らせてもいいのかも。
こっちも疲れるし。
988:名無しの心子知らず
12/02/16 19:50:32.12 BXzEowCF
>>976
貴方の気持ち良く分かるよ。
私も妊娠中たまに飲んでたんだ。。
次女が軽度精神遅滞。
私も自分が飲んだせいだってずーーーっと思ってしまってる。
でも障害専門と遺伝専門の2人の医者には「お酒は関係ないと思う」って言われた。
それでも、自分のせいじゃないかって思ってしまってる。
障害者専門の病院の先生(30台女性)に「私が妊娠中ビール飲んだせいじゃないかと思って…」って相談した時
「違うと思いますよ。少しくらいなら(お酒を)皆さん召し上がってる」と言われた。
私の周りに、妊娠中お酒も煙草も止めなかった人居るけど、健常児産んでるし、
障害持った子供の親御さん沢山知ってるけど、きちんと生活してる人(妊娠中飲酒などしない人)が多いと思う。
何と言うか、統計的?な物でも、妊娠中の生活ってそんなに関係ないのな?とも思うけど、でも自分を責める気持ちは変わらない。。
それでも自分を責める事は一生続くだろうけど。
989:名無しの心子知らず
12/02/16 20:01:56.52 n/MlvrtR
妊娠中の飲酒の問題と言うより
遺伝子の問題なんだろうと思う。
家系だったり、夫婦の遺伝子の相性が悪かったり。。。
990:名無しの心子知らず
12/02/16 20:29:13.29 6vbmtaB9
出生児10人に一人は塩基配列のどこかに変異をおこしているが
それが障害として発現するかどうかは運次第。
一卵性双生児の片方だけ障害があったりするけど、
そういうのは遺伝子無関係だし早く解明が進めばいいんだけど。
991:名無しの心子知らず
12/02/16 20:37:57.05 6JYPxb0L
うん、遺伝的なケースが多いと思う
うちなんかまさにそうだもん
全部が全部そうだとは限らないけどね
生む前に自分にも発達障害の傾向があること、遺伝の可能性があることを知ってたら、
多分子どもは産んでいなかった
でも、いくら考えても過去は取り戻せないからね
割り切れるものなら割り切ったほうがいいと思う
えらそうなこと書いてるけど、私はウツでメンクリに通ってる
発達障害児を育てるって、こんなものと諦めてるよ
むしろ、第三者が心配してくれてる、子どもじゃなくて私のことを
ウツとも大分上手に付き合ってこれるようになったかも
一生治らなくても薬と縁が切れなくてもまあしかたないやって、これも半分諦めてる
992:名無しの心子知らず
12/02/16 21:02:59.36 TK409nU7
976です。レスくださった方ありがとうございます。
毎日毎日、どうしてこんな障害に…あの頃いつも飲んでたからだ…と頭から離れなくて、
それさえなければ私の人生まったく違ってたんじゃないかの繰り返しで、ついここで
吐かせてもらいました。
可愛いとか、癒されるという感情からは程遠い子育て生活も7年になり、どうして、悔しい
という思いだけで生きてきました。
子供と一緒に死ねたらいいな。
悔しい、
993:名無しの心子知らず
12/02/16 21:10:44.20 zx14pnkh
私は一滴も飲まなかった、もちろん授乳中も。
それでも娘は重度知自。
最近父が事故死して、アルバムの整理をしていてふと思った。
赤ん坊の私を抱いて笑う父は、この数十年後に、こんな亡くなり方をするなんて思ってただろうか。
とっくの昔に亡くなってる母も、まさかこの数年後に自分が死ぬなんて考えもしなかっただろうな。
・・・そんな風にいろいろと思いを巡らせていたら、なんだか人生がとても儚く、大した意味も無いように思えてきた。
だけど気分はそんなに落ち込まなくて、寧ろ心の重荷が少し軽くなった気がする。
動物としての使命である、繁殖して命を繋ぐ事も出来そうに無い。
人としての社会生活も無理だろう。
だけど人生そのものになんの意味も無いのなら、もうなにも力まなくっていいんじゃないか?
無駄ならやらなくていい。
どうせ後20年?30年?いやいや明日かも?
後は時が来るまで、ただただ生命維持活動をこなして、好きな物や好きな事を満喫して過ごせばいいんだ。
どうせ何も、残せないんだから。
994:名無しの心子知らず
12/02/16 21:30:30.09 BXzEowCF
>>子供と一緒に死ねたらいいな
うちの子は軽度の精神遅滞のみだけど、一緒に死にたいとか1度も思った事ないなー
一生懸命育てなきゃ!って思ってるし
出来ない子程可愛いって思えるよ。
実際、健常長女より、軽度精神遅滞の次女の方が可愛いw
そんなに手もかからないし、やる事が2歳程度遅れてる感じが堪らなくいとおしい。
ただ健常長女のきゃうだい児としての葛藤はこれから色々あるだろうから(今も多少あるみたいだけど)ごめんよ長女…って思ってる。
>>976
お酒じゃないと思うよ。医者じゃないから分からないけどさ。
できちゃった婚がこんなに多い昨今、妊娠に気付くまでにお酒煙草やめてない人なんてたっくさん居ると思うよ!
原因なんて分からない事が多いんだし。
色々考えて自分を責めてしまうのは良く分かるけどさ。
995:名無しの心子知らず
12/02/16 21:50:01.14 6JYPxb0L
辛い人に自分は辛くないって言ってもなあ
発達障害の子を持つって、軽度だろうと重度だろうと独特の辛さがあると思う
親も発達障害持ちの人が多くて、メンタル病んでる人も少なくないよ
死にたいと願望があるのなら、うつ状態なんだろうと思う
メンクリに行って薬をもらうとずいぶん楽になると思うのだけど…
正直発達障害児に癒されることがあるのかと思う、というか、
子に癒されるという発想すらすでに忘れてたよ…
かわいくないわけじゃないし、大事だし、心配でもある
将来のことを考えるから、いろいろ四方八方手を尽くす
でも、それと癒される感情とは全く別物
私を癒してくれるのは家族じゃなくて、別のものだわ…
996:名無しの心子知らず
12/02/16 21:54:36.55 BXzEowCF
>>辛い人に自分は辛くないって言ってもなあ
そっか。そうだね、、
私も一時期、心療内科通って薬貰ってたんだけど
薬効いてんだろうけど眠くって眠くって…
アレのむと、ボーってなって、動けなくなるから止めました。
997:名無しの心子知らず
12/02/16 22:17:10.13 6JYPxb0L
>>996
うん、眠くなるよね
疲れてるんだと言い訳して毎日昼寝してるし、ネット中毒気味だしね
それでも、精神的に辛いよりはいいと思ってるけど、人それぞれだよね
精神的に辛くてどんよりしてるほうが、子に悪い影響を与えてしまう気がして
子どもに笑顔で、今日の学校行事がんばってたね、先生も褒めてたよ、なんて話もできるし、
昼間寝ておけばなんとか習い事への送迎もできる
私がこんなだから家の中なんてもうメチャクチャだよw
998:名無しの心子知らず
12/02/17 01:06:23.13 Z5HVgtYN
うちの思春期ダウン息子、性に目覚めちゃったみたいだ。親の私でも怖い。結構体大きくて力強いんだよ。。。外で事件でも起こしたらどうしよう。
999:名無しの心子知らず
12/02/17 01:31:28.02 qeDoC0C4
>>998
そうなる前に去勢するなり檻に入れるなりして下さい。
家の近所の知障はとんでもないことしでかしましたから!!!
親もキチガイで知障放置だけど、さすがに追いやられて出て行きましたよ、町を。
幼児をレイプして殺したり、勘弁してくれよ!!!
なんならダウンタヒして自分もタヒね!!
1000:名無しの心子知らず
12/02/17 02:09:21.90 MHX/HUl9
んなこた本人に言ってくださいよおばさん。
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。