12/01/15 10:26:38.36 A5BQthuw
auやドコモは2Ghzと800Mhzの2種類の電波の認可を受けているので、
この2種類の電波特性を最大限に生かした基地局作りができるために非常に
使用者にとって電波が良く感じるわけです。
一方のソフトバンクは2Ghz帯だけで運用しているのでどうしてもauやドコモ
と比較して不利になってしまいます。
携帯電話が使用する電波は総務省が管轄していて、総務省の許認可が必要です。
auやドコモは総務省の天下りを広く受け入れている(両社HPの役員一覧で経歴を確認できます。)
ので、この辺優位に働くという訳です。
孫さんは色々なところでこういった話をユーザーなどの消費者に訴えていますが、
総務省や最大手のドコモの圧力もあり、マスコミが一切報じないという構図があります。
蛇足ですが、最近SIMロック解除という話もあります。
これはiphoneを脅威に感じているドコモが総務省を使い、ソフトバンクの勢いを止めようと
しているのは分かると思いますが、
真相はiphoneのアプリがこれ以上、普及するとiアプリが崩壊するのは目に見えています。
iアプリの子会社の役員はすべて総務省のキャリア官僚なので天下り先確保のためにSIMロック解除をして、iphoneユーザーを官民一体でドコモに呼び込もうとしているのです。