【NICU】低体重児産んだ人・家族【未熟児】6at BABY【NICU】低体重児産んだ人・家族【未熟児】6 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト900:名無しの心子知らず 13/12/26 13:01:31.08 uIlxLSg/ 大学病院がかかりつけ推奨してるなら余程大事でない限りは大学病院で 診る必要は無いものだと言うことだろうし、基本はかかりつけかな かかりつけの先生に「これは大学病院ではどう言われてますか?」とか聞かれても とっさに分からない事もあるし、かかりつけだと手に負えない可能性も考えると 大学病院行けば二度手間無くて確実って思うけど 距離とか待ち時間とか考えるとかかりつけの方が楽だよね 901:名無しの心子知らず 13/12/27 11:00:46.54 WIspuPc/ 今回31週0日1600グラムで生まれてしまいNICUに入院中。 日々の成長を喜びながら毎日面会には通う日々 子どもに障害が残らないようなら二人目を考えてるのですが、 切迫早産(原因は不明)で分娩してしまった場合、それ以降は個人院ではなく、 初めからNICUのある病院の方がいいのでしょうか? 面会時間や、距離の関係で出来れば個人院がいいのですが、二人目以降を出産された方はどうしましたか? 902:名無しの心子知らず 13/12/27 12:21:12.92 UgeStQ8J 一人目大学病院(nicu付き)に入院後早産、今2人目妊娠中のものなので厳密には経験者ではないのですが、 原因不明の早産が一緒だったもので。 二人目以降は必ずここの医院か、周産期医療センター(nicu付き)のあるところを薦められました。 やはり普通の人よりリスクは大きいらしいです。前回、同室に入院していた人も二回目の長期入院していました。 通うのは大変ですが(電車とバスで小一時間)、前と同じところにしました。 妊娠中、経過が悪く途中で転院になることもあることを考えると、最初から頼れるところにしておくのも悪くないと思います。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch