【NICU】低体重児産んだ人・家族【未熟児】6at BABY
【NICU】低体重児産んだ人・家族【未熟児】6 - 暇つぶし2ch810:名無しの心子知らず
13/10/17 09:21:39.05 YOw6aKV3
1人目ピジョンの搾乳機使ってたんだけどメデラとどちらも使った人いないかな?
メデラそんな神なら買おうかな。
子だけ入院してて搾乳してるんだけど疲れてきた…

811:804
13/10/17 12:58:10.05 DlGehUOS
>>810
804です。
私が使ってたのは両乳同時に搾乳できるもので、購入するには20~30万するらしく、産科に1台(子供がNICUに入院中の母親だけ使用可)、NICUにも2台(面会時のみ使用可)しかなかったものです。

退院後はレンタルも月に1万円近くしてました。
メデラでも他のタイプのものは使ってないので、使用感は分かりません。

812:名無しの心子知らず
13/10/17 15:37:44.34 F5USn5K5
>>810

2年前、メデラのハーモニー、ピジョン両方使用したものですが、ピジョンの方が搾乳量が少なかったので使わなくなりました。
ピジョンはときどきエアーがすっぽ抜けるというか、うまく絞れなくなるというか。
それに比べるとハーモニーの方がしっかり吸ってくれました。手もそれほど疲れなかったです。
電動はnicuでしか使いませんでしたが、黙っていても吸ってくれるので楽でしたが、自分はおっぱいがたくさん出る人でなかったので、両方搾乳タイプで無くてもよかったです。

メデラの電動≧ハーモニー>>>ピジョン

それと、メデラの方がピジョンより洗うパーツが少ないので楽だったかな。

電動のレンタルかハーモニー、お子さんの残りの入院期間を考慮に入れながら選べるといいですね。
搾乳も通院も大変なので、お母さんが少しでも楽になりますように。

813:名無しの心子知らず
13/10/18 04:00:32.48 uBiSusQw
>>794
わかるよー。なんか思い出してうるっときた。

>>796
旦那さんに原因があったとしたら楽になるのかな?
私も、もし満期で産めてたら、とか大きい子だったらとか考えたこともあるけど、そしたらもうそれは別の子なんだろうな。
それは絶対嫌だなと思って考えるのやめた。
もし妊娠前に戻ったとしても、絶対にこの子を産みたい。
ちなみに二人目は問題なかった人や、一人目は遅延で大きめで二人目は早産とか沢山いるよ。

814:769
13/10/18 12:11:49.70 0KTQuA0z
>810
メデラのスイングを2万ぐらいで購入して使用しているけど、産院で使っていたシンフォニーと比べると音が少々大きいぐらいであまり遜色なく感じたよ。
オススメ。

815:名無しの心子知らず
13/10/24 15:18:50.77 J4iqWZ0p
こんなスレあったんだ!36w5dで、低体重児2000gだった。ついに定期検診で要検査になった。覚悟はしてたけど思ったより精神的ダメージ辛くて泣きどおしだ。子がまた笑顔を向けてくるから尚更涙でるけど、泣いても変わらないよね。このスレで頑張ろう

816:名無しの心子知らず
13/10/24 20:22:18.44 jKAnPkBp
36w5dで2000あって、何が泣く要素なのかわからん…
2000で退院したからかなー。

817:名無しの心子知らず
13/10/24 21:37:27.42 NsZCCJmn
>>816
ガンバろうって人にそういう言い方はないと思うよ。
棘のあるレス、結構多いよね。ここ。

818:名無しの心子知らず
13/10/24 21:46:31.73 zeewI+kW
でも36w5dって正期産と変わらないよね…って思う私も意地悪なのかな

五体満足なら嘆く必要もなかろうよ、大丈夫
ここよりも小さい赤ちゃんスレのほうがあってると思うから見てみて

819:名無しの心子知らず
13/10/24 21:52:22.29 679HH8f7
小さいスレは前から知ってたんだけど、あっちはみんな元気な子で発達には異常がなさそうだったからこのスレを見つけて嬉しかったんだー。気分害してごめんね

820:名無しの心子知らず
13/10/24 23:29:35.70 2tM4zbf2
>出産時2500g以下、あるいはNICUに入院して居る・入院して居た
>子供が居る人同士、マタ~リお互いの情報交換をしましょう。

だから、>>815はスレ違いじゃないんだけどね。
このスレはより早く産まれて、より小さく産まれた人が偉いのです。可哀想なのです。

>>815
まだ対象年齢になってないかもしれないけど。
こことか。どうだろ。
◇◇1~3歳児の発達不安吐き出しスレー16
スレリンク(baby板)

821:名無しの心子知らず
13/10/25 01:28:23.02 Uz5oBHBf
2000あったって正常ではないし心配でしょうよ。その上やっぱり問題があるかもとなったら誰だって悲しむよ。
どうして人の気持ちがわからないかね

822:名無しの心子知らず
13/10/25 03:24:22.10 9tx7a0nC
2500g以下は低体重児でしょうに。

スレ違いじゃないんだから書いたっていいんじゃないの?

823:名無しの心子知らず
13/10/25 08:33:29.66 uxrKca1u
>>818
スレタイ通りだし、スレ違いでもなんでもなく気に入らないって書き込み、ただの意地悪だよ。
低体重児には変わりないのに小さい子スレのがあってるから見て来てなんて酷すぎる

もう何g以下とか制限設けたスレ立てたらどうだろう。
偉さも一緒で自分の方が可哀想って意識も無いでしょう。

824:名無しの心子知らず
13/10/25 09:26:19.00 aS2TeP7s
シナジスって体重増えたら両足になるんだよね。
まだ片足だからいいけど、あれを両方は痛いだろうな....ごめんよ。

825:名無しの心子知らず
13/10/25 09:28:29.30 UdyJUpe/
>定期検診で要検査

ここが涙の理由では?
私は23w500gで産んだから涙涙だったけど、なんとか検診はクリアしてくれてる。

826:名無しの心子知らず
13/10/25 11:26:42.06 rmwYvx8X
うちだって2400あったけど、正期産じゃないから何度か退院も延びて泣いたよ…
そりゃもっと早くもっと小さく生まれた人から見ればマシな部類だろうけど。
やはり問題なくある程度育つまで心配なのは変わらないよ。

827:名無しの心子知らず
13/10/25 14:50:10.43 Uz5oBHBf
>>824
春でシナジス終わった一歳児、夏に早速RSにかかり入院しました。
一週間点滴しっぱなし、感染症なので部屋からも出られず、嫌いな薬と鼻吸いの繰り返しで本当に気の毒でした。
0歳で入院してる子もたくさんいた。
っていうのがあったから、ほんとにシナジスってありがたいと思う。母も子もつらいけど一瞬だから頑張って!

828:名無しの心子知らず
13/10/25 16:53:20.23 wV61VteI
うちの子はシナジス両足に打ったよ。
筋肉注射だから痛いなんてもんじゃないだろう。
泣き叫んでかわいそうだった。ほんとゴメンネって思ったよ。

話し変わるけど、もうすぐ6ヶ月の我が子は最近やっと首座った感じ。
ゆっくりだなぁー。この調子じゃハイハイやお座りは1歳、歩くのは早くて1歳半かな。

829:名無しの心子知らず
13/10/25 19:04:00.50 vJbIblr0
うちも両足だった
その上の子も早産だったけど、当時はシナジス対象外だったので受けなかったら
RSかかり重症化して入院した
本当にかわいそうだった

830:名無しの心子知らず
13/10/26 00:45:51.29 CNXxEk1j
2000gもあるなんて!うちの姫or王子チャンは◯gしかないのにずるい!うちの子の方が可哀想なのに泣くなんてフジコー!!
ですね、分かります

831:名無しの心子知らず
13/10/26 03:11:55.63 3bkqzE+b
そう思う気持ちもわかるでしょ

832:名無しの心子知らず
13/10/26 03:24:55.57 V8ab37hr
>>831
ごめん分からない
まだ体重があってよかったねとしか思わない
僻む気持ちがわいてきても言わないのが大人でしょ

833:名無しの心子知らず
13/10/26 10:41:44.74 SE1u4f+c
>>832
ほんとまるっと同意だわ。

834:名無しの心子知らず
13/10/26 12:04:29.96 A7gWOaIs
まだ吐き捨てスレに書いたらいいのに、あえて本人の目に触れるここに書くのがね。

835:名無しの心子知らず
13/10/26 12:43:32.47 EqcCiZG6
うちは500で産んだけど、出生体重が多いってだけで羨ましい気持ちなんて全くないわ。
無事に成長するかどうかでしょ、大事なのは。
そこそこ大きくても、検査で引っかかったら悲しいに決まってる。

836:824
13/10/26 16:12:28.96 axVPRHr3
シナジスについて書いたものです。皆さま情報ありがとう。
やはり重症化しやすいんですね…あらためて注射の有り難みを感じました。
春まで長いけど母子共にがんばります。ありがとうございました。

837:名無しの心子知らず
13/11/22 05:12:46.49 byfit6sF
赤ちゃんの入院が予定より長引いてしまって、
搾乳している母乳がいよいよ出なくなってきた
まずい
直母でもろくに飲まないし鬱

838:名無しの心子知らず
13/11/22 10:01:36.35 ++TYV5bq
搾乳ばかりだとどうしても量減ってくるよね
私も焦って泣いたな
入院中は直母で飲んでくれなくても退院後少しずつ大きくなって体力や吸う力がついて
飲んでくれるようになることもあるよ

839:名無しの心子知らず
13/11/22 11:17:04.87 D9pTSP36
自分はちゃんと出ているはずなのに体重が増えなくて
これじゃ退院させられないといわれてミルクを足された。
結局ミルクの飲みもイマイチで、明日退院と言われた翌日、やっぱ延期っていうのを
何度か繰り返した時は堪えたな。
やっと退院できたら一月ほどで完母でも問題なくなった。

840:名無しの心子知らず
13/11/25 11:51:30.32 XqBnzf9Y
28週6日で緊急帝王切開で産みました
1000グラム
私は昨日退院したけどもう寂しい
面会中はパタパタよく動いて本当に可愛いけど
家にいると寂しくて不安になってしまう
子供はものすごく頑張っているのに何でこんなに心配なんだろう
とりあえず搾乳頑張ります

841:名無しの心子知らず
13/11/25 11:56:16.15 e685oIb4
お疲れ様です。母親だけひとり退院するのはなんかさみしいし不思議な気分ですよね。
搾乳して届けるのは大変ですが、子供がいない分の時間を有効に使えるとも思えます。
産後は体調悪いだろうからなるだけ休んでおいてください。
私は子供だけ入院してた時、上の子がいたのもありますが搾乳と低体重の赤ちゃんの知識調べたり不安だったりあまり休んでおらず、産後四ヶ月くらいの今になって体がおかしくなってます。。
産後すぐは少しハイ状態で良く動けたりしますがやはり後でくるものがあるので休みつついてください。
早く母子ともに落ち着きますよう願ってます。

842:名無しの心子知らず
13/11/25 12:00:23.85 8nWQKY4S
>>837
搾乳機使ってますか?
私も赤ちゃんが入院中搾乳しててなかなか上手くいかず母乳量減って焦りましたが、ピジョンの手動搾乳機かって試したら結構でるようになりました。
自分の手だけではなかなか疲れてしまって長くできなかったので重宝しました。
直に吸ってもらうのが一番だけど、薬のんでで飲ませられなかった時にすこしでなくなってもまた吸わせていたら出るようになったりしましたよ。

843:名無しの心子知らず
13/11/25 12:29:17.10 9GeRQtBH
やっぱり搾乳機の方がいいのかな?
痛いんだよねあれ。

844:名無しの心子知らず
13/11/25 12:33:56.85 XqBnzf9Y
>>841
ありがとうございます
看護師さんも夫もとにかく休めと言ってくれるんですが
子供が頑張っているのに…という気持ちがあるんですよね
適当に休まないとなんか負のオーラが出てきそうなので
しばらく周りに甘えようと思います

845:名無しの心子知らず
13/11/25 13:46:57.47 Lp3+brVm
>>843
自動のは分からないけどねピジョンの手動は個人的にはよかったです。痛みは私の場合はなかったけど、どうなんだろう。
手だと私の場合疲れるし痛くて強くできずで捗らなくて、出も悪くなってました。
ただ張ってないときはなかなかでなくて手でやるしかなかったかな

846:名無しの心子知らず
13/11/25 13:56:47.91 ly5Cma0H
837です、ありがとう
まだ退院できません
搾乳機は痛いので使っていませんレンタル薦められたけど痛いのと手絞りであまり量が変わらなかったので借りませんでした
週末から自分が発熱で寝込んでしまい、面会行けず母乳捨てろで自分の健康にますます自信がなくなった
今日は少し良くなったので、病院に預けた使い捨てカメラで撮ってもらった、
出産時と入院中の赤ちゃんの現像できあがった写真を受け取りに行って来た
赤ちゃんの写真見て癒されたかったんだけど半分以上撮れていなかった
かろうじて現像できたのもピンぼけ暗いなどでまともな写真が一枚もなかった
分娩時NICUに行く直前に母と子で撮ってもらったのも無かった
この気分の沈み具合は産後鬱みたいなものなんだろうけどなんだかな・・・

847:名無しの心子知らず
13/11/25 15:43:28.28 Lp3+brVm
>>846
私も小さい赤ちゃん特有の異様な感じとか罪悪感で気づけば産後鬱になってました。
まだ治ってないけど、ひとりもんもんと悩むのは辛いし酷くなるので家族と不安を共有することは大切だなと思いました。
赤ちゃん入院中は心配するし母乳をなんとかもたせたいと必死になるし大変だろうけど、きっと赤ちゃんは大丈夫だと日常も落ち着いてくると信じて頑張るしかない感じですね。。
私もまだ四ヶ月で赤ちゃんもまだ心配な部分があるもんで自分に言い聞かせつつ頑張ります。
しかし産後鬱辛いですね、産後すぐは不安ばかりで地獄のような期間でした。
余裕ができて赤ちゃんは頑張ってくれてるのにとおもえたのは最近です。。

848:名無しの心子知らず
13/11/26 09:52:13.82 KMm43yW4
フラッシュたけないから、写ってなくても仕方ないよ。

849:名無しの心子知らず
13/11/26 12:46:07.04 XABg/Up1
ここを読んでて涙が出てきた
私は去年の11月に25w820gの赤を産んだんだ
産後私の体が悪くて1ヶ月同じ病院に入院してたんだけど母乳を思うほど出せなくてたくさん出せるよそのお母さんのをもらい乳した事がある
医師が 一番良い方法です と言っていたけど、くれた母子にも我が子にも申し訳なくて情けなくて随分苦しかった
色々あって二人とも退院した後結局今はミルク寄りの混合で育ててるけど小柄ながら元気に育ってくれて1歳になったよ
上手く書けないけど、今悩んでる人は絶対赤ちゃんは元気になってお家に帰ってくれると信じて、パパでもジジババでも看護師さんでも2ちゃんでもなんでも頼ってガス抜きして乗り越えて下さい

850:名無しの心子知らず
13/11/26 22:37:28.20 9jZ1F2vC
31週、900gで生まれた息子。今日5歳の誕生日を迎えました。

七五三の節目だからか、5歳は今までの誕生日とちょっと違う感じ。
生まれた直後は心配ばかりだったけど、段々と色々なことが大丈夫になって
きて、今では小さく生まれたなんてわからないぐらいすくすく元気に育ってます。

今日幼稚園にお迎えに行ったら、初めて逆上がりができたよ!いっぱいっぱい
できたんだよ!と嬉しそうに報告してくれた。
食が細くて給食全然食べないとか、クラスで一番背が低いとか、欲を言えばきり
がないけど、でも毎日元気に楽しく過ごせてるし、遅くても一歩一歩成長している
ってことが一番大事だなと思ってる。

育児は長期戦です。
がんばったり、休んだり、ほめたり、激励したりの繰り返し。
赤ちゃんも色々と戦ってるのと同じで、親も日々色々なものと戦っていくんだよね。

今は小さい赤ちゃんを抱えて心配は尽きないと思うけど、いつか大きくなって振り返る
時が来ると思うんだ。
赤ちゃんもお母さんもお父さんも、みんなが笑顔になれる日がきっと来るから、それ
まではファイトです!

851:名無しの心子知らず
13/11/27 01:58:27.58 xOTUGMH8
>>837
体調不良つらいよね。会えなくなるし。
私は退院直前に肺炎になりかけて、せっかく赤ちゃん退院したのに
風邪をうつさないか、びくびくしながら過ごしたよ。
面会、頑張りすぎないことも大切だよ。体大事にしてね。

予防接種みなさんどうしてますか?
過去の見ると、同時組も個別組も半々ぐらいのようですね。
来月3か月になるのだけど、シナジス、ヒブ、肺炎、B型、ロタ、4種
を一気にやるか、3つずつに分けるか考え中です。

852:名無しの心子知らず
13/11/27 06:28:34.14 5t3KSWru
まだ赤ちゃん五ヶ月で不安だけど、小さかった赤ちゃんがきちんと成長しましたって話きくと励まされる、頑張るぞ

853:名無しの心子知らず
13/11/27 06:32:53.64 5t3KSWru
>>851
小さく産まれたから副反応でやすいのかなと心配で単体で分けて打ってます。
風邪引いたりして延びることもあるけどなんとかなってるかな
この時期何度も病院いくのは病気うつされるリスクあるから気をつけないとと思います。
なるべく待合室では換気のよさげな扉付近の端っこにいたり、早めにいってさくっと終わらせてる。

854:名無しの心子知らず
13/11/27 10:31:04.76 c0bRUETq
2ヶ月近く早く生まれた子の母です。

低体重児は免疫の関係で風邪引くと悪化する確率は高いんだろうけど
普通に問題なく生まれてきたほぼ同月齢の他の子のほうが
RSウイルスで入院したり、風邪ひくたびに高熱出したりしてた。
低体重で生まれたうちの子の方がよっぽど体が強いと思った。
上の子の友達見てても思うけど、弱い子は満期でデカく生まれたって弱い。

生まれた時は心配だったけど、うちみたいな強い子もいっぱいいると思う。
最近低体重児生んだお母さん、落ち込まないでね!子供って結構強いよ。

855:名無しの心子知らず
13/11/27 10:33:40.97 c0bRUETq
854です。

訂正します。
免疫が弱いのは早産児ですね。

856:名無しの心子知らず
13/11/27 23:06:05.11 xOTUGMH8
>>853
どうもありがとうございます。
単体で打ってるんですか!すごいですね。
本数多いし、毎回病院に行くの大変ですよね。
そういう方もいらっしゃるのなら、月に2回行くぐらいわけないかな。
病院では、「なんで何度も来る方選ぶの?」って顔されちゃうけど、
やっぱり、不安なものは不安なのよね・・・。

857:名無しの心子知らず
13/11/28 05:06:59.27 OKZnx9gn
>>851
854とも関連するけど、早産・低体重だったのでお母さんから免疫を十分にもらえてないから、早めに予防接種して免疫をつけていきましょうと医者に言われて、同時接種したよ

シナジスは予防接種とは関係ないから、1週間とか空けずに打てるので予防接種は近医、シナジスはNICUの担当医の所で打ってる

858:857
13/11/28 05:11:21.05 OKZnx9gn
>>851
うちの場合、同時接種しても副反応出たことは一度もなかった@6ヶ月半女児
(32w/1320g)

859:名無しの心子知らず
13/11/28 09:06:14.76 5a9cQOax
23w500g 担当医が4つ同時接種も平気でうつ。
特に問題なかった。
無駄に病院に行きたくないし、先生にお任せで大抵複数同時。

860:名無しの心子知らず
13/11/28 11:41:43.97 68NGZtCt
子供がnicuに入院してるんだけど
親のインフルエンザの予防接種はどうしましたか?
搾乳と面会は問題無いですか?

861:名無しの心子知らず
13/11/28 13:31:03.83 5a9cQOax
看護師さんに聞いたら、やったほうが良いと言われたのでうった。
面会は問題ないでしょう。
看護師さんたちも全員接種してるし。
聞いてみたら?

862:名無しの心子知らず
13/11/28 17:47:57.20 68NGZtCt
ですよね
一応聞いてみます
ありがとう
私も打った方が良いと思うんですよね

863:名無しの心子知らず
13/11/29 01:19:51.37 ZqJXL6RT
NICUに一ヶ月入院していた赤ちゃんをお持ち帰りした
入院中から飲まなかったけど、数日面会謝絶の間にまったくおっぱいを吸わない赤ちゃんになっていた
出ない母乳を搾乳して哺乳瓶で飲ませるのが空しい
おっぱいを飲むようになる日が来るのかな
搾乳する意味分からない

864:名無しの心子知らず
13/11/29 01:24:55.31 ZqJXL6RT
やっと退院したのに負のオーラが出てる自分

865:名無しの心子知らず
13/11/29 01:35:38.65 hQ1z7wJR
>>863
ウチはNICUに2ヶ月いる間はほとんど直母できなかったよ。
吸う力が弱い間はどうしてもしょうがないみたい。
退院して1~2ヶ月くらいの間は練習でパイを吸わせてから
搾乳したのをほ乳瓶であげるのを繰り返してたら
いつの間にか直母でグビグビ飲めるようになってたよ。
同時にほ乳瓶慣れもしてたので旦那やババにちょっと子守頼むのも楽だった。

だからあきらめないで!(真矢みき)

866:名無しの心子知らず
13/11/29 10:28:59.11 5HyIBdrC
ミルクを飲むなら、ミルクで良いんじゃないかな。

867:名無しの心子知らず
13/11/29 12:01:30.56 ZqJXL6RT
ミルクいいよねミルクなら哺乳瓶でグビグビ飲むよ
良く寝るし体重も増えるし母も疲れないし預けやすいしいいことずくめだよね・・・

868:名無しの心子知らず
13/11/29 14:57:25.40 5HyIBdrC
何? 本当にそう思うなら、ミルクにしたら?
自分が母乳にこだわるなら、直母で飲んでくれるまで、搾乳し続けるしかないでしょ。

869:名無しの心子知らず
13/11/29 18:50:49.12 I0fV/7mQ
うちは最後まで直母は頑なに拒否されたよ
口を開けた時にすかさず入れるという方法を試していた時に、口を開けずに泣くようになったのを見て、このままじゃいかんなと…
里帰り中なのもあって、母乳外来に通う期限を退院後2ヶ月に決め、最終日に「ここまで飲まなかった子は初めて!」と言われた
帰宅後も色々試したけど、口が大きくなっても吸う力が強くなっても駄目
その間も搾乳してたけど、家族の入院で時間が取れなくなったから、生後6ヶ月からは完ミ
ほ乳瓶にさえ入ってれば、母乳の冷凍・搾りたて問わず、ミルクのメーカー問わずの「ほ乳瓶ラブ」

870:名無しの心子知らず
13/11/29 19:40:19.12 HHZH4LBj
ミルク育児良いよー。
私は1人目が哺乳瓶拒否で完全母乳だったから本当に苦労した。

顔にブツができれば母乳のせいだし、乳首切れても授乳しなきゃならないし
授乳の後にぐずってても飲み足りないのか何なのかわからないし
眠りが浅くて1歳になっても夜中に何度も起きるし
人に預けられないし。

2人目が哺乳瓶オーケーな子で心から喜んでる。

871:名無しの心子知らず
13/11/29 19:46:14.42 BDKkjM7Q
ミルクにしたいけど、乳幼児突然死症候群が怖い…

872:名無しの心子知らず
13/11/30 16:26:30.33 PJ7z5ezm
負のオーラ気持ち悪い。

873:名無しの心子知らず
13/12/01 19:39:04.21 ae9hIMqJ
呼吸器外れるのいつだろう
早く声が聞きたい
抱っこしたい

874:名無しの心子知らず
13/12/06 00:52:41.79 TH2zjFqD
動脈管がなかなか閉じないせいで
おっぱいの量が増えないから体重も増えない
来週眼底検査なんだけど
小さい体でごめんねと申し訳ない気持ちになる

875:名無しの心子知らず
13/12/07 12:25:23.30 KtX9hNS0
離乳食について質問です
現在、6ヶ月半(修正5ヶ月)の女児です
先日、検診に行ったところ、離乳食はどうですか?と聞かれました

実際は離乳食は与えておらず、先生の許可を取ってから年明け(7ヶ月半、修正6ヶ月)から与えようと思っていたのですが
まだ離乳食開始のサイン(親のものを欲しがる)もありません

先生は味覚を育てるために早くからと言っていましたが、極低体重のため消化器の発達具合も気になります(いまだによく吐きます)

みなさんはどれぐらいから離乳食を開始しましたか?離乳食開始のサインがなくても始めても良いのでしょうか

876:名無しの心子知らず
13/12/07 13:51:59.61 c+xKWaKY
>>875
うちも一月半の早産で、よく吐く子だった。離乳食は7ヶ月前には始めてたかな?特にサインもなかったよ。
というか、断乳した今(一歳半)やっと食べる意欲がでてきたくらい。
医師がOKだしてて、お母さんが気になってるなら今始めてみてもいいんじゃないかな?
どうせ最初は大して食べないだろうし心配なら年末年始はお休みしても良いし。

877:名無しの心子知らず
13/12/07 14:18:23.69 Da0lrUXC
>>875
私も修正で6ヶ月過ぎくらいから始めたけども
最初は本当に全粥一さじだけとか
すりおろしたリンゴの汁だけを数さじみたいな感じだから
様子を見ながら少しずつ進めていけばいいんじゃないかな?
お正月にジジババに会うならなんちゃってお喰い初め形式で
お祝いしながら最初の一さじをやってみるとかも楽しいと思うよ。
あとウチはちょうど1歳で保育園だったので入園前にアレルギー検査して
卵アレルギーが判明したのでしばらく除去食でした。
アレルギーが心配な食材は避けて大丈夫なものから初めてみてね。

1歳未満の赤ちゃんが吐くのは普通によくある事なので
医師から特に何も言われてなければそんなに気にしなくても大丈夫。

878:875
13/12/08 13:48:02.17 AIWQHlAh
>>876
>>877
経験談ありがとうございます
本当によく吐く子なので、退院後もレントゲン撮ったり、つい最近まで消化を助ける薬を飲んでました
薬ももう出なくなったので、消化の面では心配しすぎなのかもしれませんね…

お正月に離乳食初めを~とも考えてたのですが、もしお米アレルギーがあったら…年末年始で病院も開いてないし、とこれも考えすぎですかね
初めての子、ジジババ×2にとっても初めての孫な上に早産、低体重で心配事が尽きません
少し肩の力を抜いて離乳食始めてみたあと思います!
ありがとうございました

879:名無しの心子知らず
13/12/08 17:47:41.16 KnD+VumR
病院がお休みの時に離乳食始めるのはやめた方がいいと思うよ。

880:名無しの心子知らず
13/12/08 19:23:42.78 dDnH9Odf
大事を取るならお正月は両ジジババと一緒に
母乳やミルクを入れたスプーンで
なんちゃってお喰い初め会をやればいいんじゃないかな?
おっぱいを飲む赤ちゃんも可愛いけど
スプーンからウマウマする赤ちゃんも可愛いから
とりあえず「可愛いの会」でいいさ。w
そんでみんなで記念写真撮って大人はごちそう食べればいいのさ。w

離乳食を始めたら初めて食べる物は必ず午前中にあげること。
近所のかかりつけ医がお休みの日には初めての食材は避けて
大丈夫だった食材だけで離乳食を作ると安心。
どうしても心配だったら一度アレルギー検査をしてから離乳食を始めてもいい。

881:名無しの心子知らず
13/12/08 19:23:54.88 zU7HYLlj
>>878
いやいやいや、低体重児じゃなくても、離乳食はなるべく病院のやってる平日に開始がデフォだよ。
何かあったら大変だからね。

それに消化が未熟なら離乳食は急ぐ必要ないと思うよ。
吐くかどうかじゃなくて、便の様子をよく見てみて、ゆるくなるようだったら離乳食はまだ早いってことだから。

それにしても離乳食を早めになんてすすめるなんて、今時珍しい先生だね。
離乳食始まったと思ったら年末年始は忙しくてちょっとお休みとかすると赤ちゃんも混乱しちゃうから、
できればイベントとかなくて落ち着いて過ごせる年始明けから開始が親子ともども良いと思うよ。

882:875、878
13/12/08 20:47:42.45 AIWQHlAh
たくさんのアドバイスありがとうございます
便の様子で判断するんですね
気を付けて見るようにします

平日の午前中に離乳食開始が一番良いですね
年末年始は避けて、予習だけにしておくことにします

883:名無しの心子知らず
13/12/09 13:29:28.69 8QLf+R29
面会毎日行くのって 病院的にどうですかね?
私退院してから毎日1時間くらい 家から近いし行ってるんだけど
面会予約表見てると 毎日の人っていないみたい
家にいると寂しいし顔見てると元気になるんだけど
病院スタッフからすると邪魔だったりするかな

884:名無しの心子知らず
13/12/09 14:37:01.48 xQmKQeTQ
>>883
病院にもよるだろうけど
私がお世話になった大学病院では
「お父さんお母さんが面会に来てくれればくれるほど
赤ちゃんの状態は安定しますよ!
ちゃんと数値に出るんですよ!(心拍や血中酸素濃度の安定がどうとか)」と
看護士さん達から熱く力説されたので
出来るだけ面会に来てる親御さんが多かったですよ。
まぁその割には教授回診があると面会時間中でも追い出されましたがw

体調壊すほどに無理する必要もないし、上のお子さんがいるとか
色々でどうしても行けない時もあるかもしれないけど
行ける時は変な心配しないで堂々と面会に行けばいいと思いますよ。

885:名無しの心子知らず
13/12/09 18:12:31.59 Qm/Oi4Lb
>>883
私も毎日行ってるよ!
私も同じように悩んだ時期もあったけど
小さく産んでしまったことだけでも罪悪感があるのに
これ以上後悔したくないと思って毎日行ってます。

他のお母さんの状況が筒抜けなのは問題だとは思うけど
長期戦だとか、早いうちに退院できそうとか
病院からの距離とか、上にまだ小さい子供がいるとか
いろいろ状況が違うんだから気にしない気にしない。

886:名無しの心子知らず
13/12/09 18:20:41.94 4UBHG9Fh
>>883
うちの病院も毎日面会に来ているお母さん&お父さんが多かったです
第一子が多かったのかも…

私自身は家が少し遠かった(片道約一時間)ため、1日置きに通ってましたが、私が行かない日は主人が仕事帰りに寄って、赤ちゃんには毎日声掛けするようにしていました

NICU出てGCUに移ったら、両親のできること(おむつ替え、ミルク、授乳、抱っこ)が増え、GCUは看護師さんも少ないので、できるだけ通ってお世話してました
病院側も無理のない程度に面会を勧めてました

887:名無しの心子知らず
13/12/09 19:25:43.64 8QLf+R29
>これ以上後悔したくない
その通りなんです
28週で産んじゃったのに 自分ができるのは搾乳と面会だけ
毎日行って大丈夫ならこれからも堂々と行こうかな

888:名無しの心子知らず
13/12/10 08:28:52.88 XwPJpfMo
>>887
大丈夫。気にせず行ってきなよ!
ただ、自分の体調にも気を付けてね。
看護師さんから「今日は○cc飲みましたよ」とか、些細なことを聞くのも嬉しかったな。

889:名無しの心子知らず
13/12/10 11:02:52.99 N+rlLZz7
私は病院が近かったこともあり面会は毎日、そこで褒め、励まし、安心させる
自分なりの3つの言葉をなんども掛け続けました。
すると退院後まだ本人は喋れないのにその言葉を聴いた時だけうんうんと返事
してくれるんです。
ちゃんと通じてくれてたのかな。

890:名無しの心子知らず
13/12/10 14:44:11.23 Skr3ydO7
>874
23wで産んだけど、うちも閉じなかった。
手術になるかもって言われて泣いたけど、なんとか閉じた。
眼底検査も毎週毎週、3ヶ月もやって、本当に可哀相だったけど、
結局一度もレーザー当てずに済んだ。
生命力信じて、がんばって!

891:名無しの心子知らず
13/12/13 01:57:19.58 F+KpgONz
うちは28週1000gで生まれて2ヶ月半NとGに居た。毎日行くたびよく場所が移動になってて昨日とは違う治療をしてたり心配する事も多かった。
Nのときは隣の赤ちゃんは重度の障害があったり、両親が先生の話を聞いてお母さんが泣いてる事もあった。ダウン症の赤ちゃんもいて両親が全く来ない事もあった。
優しい看護士さんとその中でいろんな現実がって私達夫婦も不安でいっぱいだった。
子供を授かるって本当に大変な事、先生、看護士さん達あっての子供、半年経った今でも感謝の気持ちと色んな事を考えさせられます。

892:名無しの心子知らず
13/12/14 00:39:34.84 bDC9I2Sa
>>890
ありがとう
今日面会に行ったら5回目のインダシンでおっぱい0.5ccに制限されていた
先生は今閉じなくても成長すれば大丈夫~と言っていたので
その言葉を信じて腹ペコの息子を応援してきました
いいこともあって今月中に抜管できるかもとのこと
アラーム鳴らしながらも頑張って呼吸してくれてすごく嬉しい

893:名無しの心子知らず
13/12/14 10:41:12.23 Tie5VVug
>892
インダシン投与してるとき、すごく体重増えて喜んでたら、
ただむくんでただけで、投与が終わったら体重が1割くらい減っちゃって泣いた。
「今閉じなくても成長すれば大丈夫」ってことは、開き気味なだけで閉じかけてるんじゃない?
自然に閉じると良いね。

894:名無しの心子知らず
13/12/15 09:15:37.31 Zchj1gaF
動脈管の人、生後何日だろ?
うちは生後18日で手術したよ。双子で産まれたもう一人は手術しなくても閉じた。
まあいろいろだよね。

895:名無しの心子知らず
13/12/15 12:18:30.11 XFV3zhjU
今日で28日です
閉じきらなければ外来フォローで様子みるって言われた
色んな人のブログ見ても本当にそれぞれですよね
お子さん18日で手術なんて頑張りましたね

896:名無しの心子知らず
13/12/21 17:23:50.30 Pj7LXyCx
クリスマスも年越しも正月も子供は入院
寂しいけどしょうがないよね
来年の今頃は笑えてるかな

897:名無しの心子知らず
13/12/24 14:22:36.10 BSMeHbKt
>>890
自分が書いたのかとおもた。
病院には足を向けては寝られない気持ち。
24時間体制で尽くしてくれる先生、看護師さんに差し入れしたい衝動に今もかられるけど、きっと受け取ってもらえないんだろうな。
支えてもらって、生き延びた命。
この子をしっかり育てていくことが恩返しだと思ってるよ。

898:名無しの心子知らず
13/12/24 19:52:23.90 DJS6xto6
>>896
おつかれさま。
私も5年前はクリスマスも年越しもお正月も子供は入院だったよ。
旦那と二人で無事の退院を願いに初詣行ったっけな。
年末年始は毎日面会に行ったのも今は良い思い出です。
結局子はバレンタインも過ぎてひな祭り前にぎりぎり退院でした。
退院後は何度でもクリスマス来るし、年末年始も何度もあるから
夫婦水入らずでゆったりとしたお正月をお過ごしください。

899:名無しの心子知らず
13/12/26 01:49:36.49 ToXTaD9t
小さく生まれてNICU卒業してもシナジスもあるし、フォローもあるから毎月病院行くんだけど大学病院では予防接種をしてないので家の近くのかかりつけのお医者さんにも行っています。
ほっぺの荒れが酷いとか軽度のこと、ミルクの吐き戻しが酷く体重が増えないとか、たまに急に様子がおかしいときとかどちらを頼ればいいのか悩みます。
1000gで生まれたのでかかりつけのお医者さんでは大学病院の先生はどう言ってるのか聞かれ、大学病院ではかかりつけのお医者さんを頼るように言われます。

900:名無しの心子知らず
13/12/26 13:01:31.08 uIlxLSg/
大学病院がかかりつけ推奨してるなら余程大事でない限りは大学病院で
診る必要は無いものだと言うことだろうし、基本はかかりつけかな
かかりつけの先生に「これは大学病院ではどう言われてますか?」とか聞かれても
とっさに分からない事もあるし、かかりつけだと手に負えない可能性も考えると
大学病院行けば二度手間無くて確実って思うけど
距離とか待ち時間とか考えるとかかりつけの方が楽だよね

901:名無しの心子知らず
13/12/27 11:00:46.54 WIspuPc/
今回31週0日1600グラムで生まれてしまいNICUに入院中。
日々の成長を喜びながら毎日面会には通う日々

子どもに障害が残らないようなら二人目を考えてるのですが、
切迫早産(原因は不明)で分娩してしまった場合、それ以降は個人院ではなく、
初めからNICUのある病院の方がいいのでしょうか?
面会時間や、距離の関係で出来れば個人院がいいのですが、二人目以降を出産された方はどうしましたか?

902:名無しの心子知らず
13/12/27 12:21:12.92 UgeStQ8J
一人目大学病院(nicu付き)に入院後早産、今2人目妊娠中のものなので厳密には経験者ではないのですが、
原因不明の早産が一緒だったもので。

二人目以降は必ずここの医院か、周産期医療センター(nicu付き)のあるところを薦められました。
やはり普通の人よりリスクは大きいらしいです。前回、同室に入院していた人も二回目の長期入院していました。
通うのは大変ですが(電車とバスで小一時間)、前と同じところにしました。

妊娠中、経過が悪く途中で転院になることもあることを考えると、最初から頼れるところにしておくのも悪くないと思います。

903:名無しの心子知らず
13/12/27 19:07:05.46 HKMD68VQ
>>901
出産おめでとうございます
私は28wでしたが先日の1ヶ月検診で次は早めに紹介状持ってうちに来てもらうことになると思いますと言われました
一度早産しているとハイリスク妊婦ということで個人院は紹介状出したがるんじゃないでしょうか
個人的には次とか怖すぎて考えられないけど

904:名無しの心子知らず
13/12/28 01:22:22.85 BpWCmBpI
私は子宮頸管無力症ということで18週位から管理入院、毎日頸管の長さに一喜一憂で早産との戦いでした。
ギリギリでシロッカー手術をして結果それによる感染で羊水が白濁、胎児の成長も停滞し上位破水で29wで帝王切開になりました。今思えばシロッカーしなければもっと長く子宮で成長できたと思います。
次は最初の段階でシロッカーをすると言われています。
原因不明の早産をされた方は頸管長の経過はどうだったんですか?

905:名無しの心子知らず
13/12/28 06:59:29.11 +gA7f2DY
>>902
二人目以降もNICUのある場所を薦められましたか
私の場合は、市民病院(NICU付き)では、次回もなる可能性はあるが、どちらでも構わない。
ただ、初めから通ってる方がベットは確実に用意できるとは言われたため悩んでました。
転院の可能性が高い以上は初めからNICU付きの方がいいのかもしれないですね

>>903
ありがとうございます
一度切迫早産になってしまうと、ハイリスクに該当するようになってしまうんですね
ハイリスクと考えると個人院はできる限りNICU付きを薦めたりしそうですね
紹介状がなくても行けるので初めからのがいいかもですね

906:名無しの心子知らず
13/12/28 07:29:29.93 EEOkyMPi
>>904 私も18wから入院(卵巣茎捻転で卵巣摘出)して19wでマクドナルド。そこに菌がつき結局29wで双子を帝王切開しました。
ちょっと似てたので思わず。

一緒に入院してた人たちはみんな「1.8だった」とか長さを気にしてました。

ちなみにもう産む気はないですが、次産むなら大学病院でと言われました。

907:名無しの心子知らず
14/01/01 11:41:18.03 VqtOTUyT
明けましておめでとうございます
今日もカンガルーケアしにいくよ
双子の子どもたちに会いにいくよ。
800gでうまれてやっと一キロこえて、
点滴とれた。鼻の呼吸器とるためにがんばってるよ。
いつもあいしてるよ。

908:名無しの心子知らず
14/01/01 12:43:44.40 fr1oRjw5
うちも1000で産まれてもうすぐ1400だ
同じく鼻の呼吸器外れそう
去年は息子が頑張ってくれたから今年は私が頑張る!

909:名無しの心子知らず
14/01/01 13:23:12.60 Sn7ujuNn
1900弱で産まれて、昨日退院しました。
今までは病院で大きくしてもらったけど、これからは自分で大きくしていかなきゃ。
これからの事を考えるとすっごく不安。
何事もなく育っていってくれますように。

910:名無しの心子知らず
14/01/01 14:07:12.30 78hRf9lr
うちも1900gで生まれ、今、中学2年生男子で170cm。まだまだ伸びてる。
下小学6年生で1700g。今155cmまだ伸びてる。
健康なら低体重なんて後々関係ないかも。
ちなみに親は165cm、155cm。

911:名無しの心子知らず
14/01/01 14:13:45.12 nIaQ3fw5
うちも1800で産まれたけど1歳前の今11キロ
増やしすぎと怒られるけど、とにかく健康
早産だったこと忘れるけど1年前は毎日NICU通いながら体重の増え具合に一喜一憂したな
どの赤ちゃんも元気に大きく育ちますように

912:名無しの心子知らず
14/01/01 23:02:12.98 1UXcLTOg
37w予定帝王切開で2100gの娘。
今6ヶ月になり、体重は7.5ぐらい。
最初の数ヶ月はミルクも飲んでくれたけど、最近ミルクを嫌がり体重のふえがよくなくて不安でした。
低体重出産の赤ちゃんが元気に成長してると聞くと励まされます。。
何かとずっと不安で疲れますが、安心できる日を信じて頑張ります。

913:名無しの心子知らず
14/01/01 23:36:02.69 NpU3ra3l
29週1600の早産で、保育器に一か月、コットに移って二か月。
無呼吸が何度も出てなかなか退院の許可が下りなかったになった娘。
MRIでPVLの可能性も若干言われたけど、
発育状態は良好で10か月くらいで修正取れたよ。現在2歳になったばかりだけど、成長曲線は真ん中より上。
PVLの疑いもほぼ晴れた。
発達も順調で、あんなに小さく生まれたのを忘れてしまうくらい。
こういう子も大勢いるので(というかNICU時代から付き合いのある子はみんな娘と同じ感じ)
みんなも我が子を信じてがんばりまっしょい!

914:名無しの心子知らず
14/01/03 23:04:09.21 BsKK99qQ
28週切迫早産で2ヶ月程前に産まれました。
未だに父親としての実感が無いのだけれど、皆さんの所の旦那はどうでした?
女性はやっぱりお腹痛めている分感覚が違うみたいですね。

915:名無しの心子知らず
14/01/03 23:13:51.09 iufAl3GX
>>914
うちは1月前に25週で生まれたよ。
毎日NICU通いだけど俺も父親の実感はというとあまりまだないなぁ。

赤ちゃんの心配だけはしてるけど。来週から眼の検査が始まるよ。

916:名無しの心子知らず
14/01/05 01:23:39.02 Lw+K+mSt
呼吸器を3週間してたせいか鼻が上向きで穴はまん丸
とっても可愛いんだけど女の子なんで少し心配

917:名無しの心子知らず
14/01/05 11:55:23.66 ja0N9kYo
双子の弟が、強化栄養を受け付けなくなった。
腹が張るから。
まだ1200g
兄は1500gある。
ちゃんと大きくなれるかな

918:名無しの心子知らず
14/01/05 17:35:30.34 DSFOfTn8
>>914
うちも28週だよ
仕事で面会行けないときは子供の様子を気にしてたり
家では搾乳器を消毒してくれたり
小さい我が子を見て可愛いって言ったり そんな感じで父親やってます

919:名無しの心子知らず
14/01/06 09:43:16.40 YZ+jQ2PF
うちの主人は、カンガルーケアさえ「看護師さんがやるんじゃダメなの?」とか言ってたくらいだったけど、
退院してからは可愛がって面倒見てる。

920:名無しの心子知らず
14/01/07 17:33:54.13 njISXWz8
父親のほうが「早く病院に面会に行きたいなあ」とか毎日言ってたよ。フリかもしんないけど。

母親(私)のほうは体もキツイし毎日代わり映えしない子供たち(双子)にわざわざ会いに行くのはめんどくさいと思っていた。
子供見ててもつまらんし、冷凍母乳預けたらさっさと帰りたかったよ。

921:914
14/01/07 23:14:40.47 WeJ4PTUZ
皆さんそれぞれですね。
可愛い、心配、早く会いたいという気持ちは勿論ある。
でも、果たしてそれがイコール父親としての気持ちかと考えると、
そうじゃない気がするんですよね。


まだまだ親父への道のりは遠いとです…。

922:名無しの心子知らず
14/01/07 23:24:20.94 vcMlgXvL
>>921
考えるんじゃない!感じるんだ!

ウチの旦那は産まれてすぐは実感が湧かず
生後1週間くらいたった頃にNICUで面会してて
しばらく眺めてたらなんか沸々と
「あれ?ウチの子かわいいんじゃね?
オレの子超かわいいじゃん!やっべやっべ」
みたいな気持ちになってきたとか言ってた。
たぶんそれがウチのアホ旦那の父性の目覚めw

923:名無しの心子知らず
14/01/08 01:00:27.36 AKLnVpz3
母親だってそんなもんだよ
心の準備もないまま産んでしまって子供はnicu入っちゃったし
ごめんとしか思えなかった
可愛くて心配ならちゃんと親だよ

924:名無しの心子知らず
14/01/08 10:27:34.93 TwCknZTX
そうそう
帝王切開のせいかもしれないけど、産後1.2ヶ月は子供可愛いより壊れ物を扱う感じで疲れた、、
5ヶ月位から可愛い愛おしくなる感じ
2人いるけどそうだった。
下の子は小さく産まれたから余計可愛いより不安と大丈夫かと恐怖感みたいな気持ちの期間が長いなあ。
親の実感なんてまだまだないかもしれない。持たないととは義務的に思う。

925:名無しの心子知らず
14/01/09 18:25:47.94 mTWkJIM3
二日前からカンガルーケアが行えるようになった
今日カンガルーケアのために夫も仕事を休んで一緒に面会に行ったら、
コットに移ってて夫はカンガルーケアを一回も出来なかったw
保育器から出たことを喜ぶべきか、
カンガルーケアが出来なかったことを悲しむべきかわからなくなって夫が変な顔になってたw
かわりに面会中は抱っこフリーになったからたくさん抱っこする!と言い聞かせてたわ
ようやく35周目になって、退院が近くなってきたー

926:名無しの心子知らず
14/01/09 19:20:04.81 ChKV9LDO
呼吸器外れて口から飲む練習始めたよ!
息継ぎしながら頑張って飲んでた
保育器では暴れてるけど抱っこするとすぐ寝るんだ
超かわいい
かわいいのに、ここまで順調に育ってくれたのに
とてつもなく将来が不安になってきた
今心配しても仕方ないのにさぁ
どこかおかしいんじゃないかって思いながら育てちゃうのかな
子供頑張ってるのに 最低な親だ
ここのみんなはどう?漠然とした不安感に襲われることない?

927:名無しの心子知らず
14/01/09 22:24:59.23 o4XxoBEA
どこかおかしいんじゃないかって思いながら何年も不安な気持ちで育てるなんて無理、と、看護師さん相手に泣きました。
結局、不安はありつつも、可愛かったり忙しかったりで、今2歳。
今のところ普通に成長してます。
不安になって当たり前だと思う。特に週数が早すぎると。

928:名無しの心子知らず
14/01/10 01:06:59.40 +CN4HvaB
1000gだったけどNICUでは毎日色んな検査、治療で不安しかなかった。
毎日母乳を届けたけど保育器ごしの面会でよくアラームが鳴り看護師さん達が慌てて処置してるのを何も出来ずに見てるのがつらかった。
帰るときは次の日があるのか不安だった。将来まで考える余裕も無かった。
覚悟していた眼底検査、退院のMRIで異常が無かったときは泣いたよ。

929:名無しの心子知らず
14/01/10 14:08:24.85 jKzF/9AL
>>926
あります。多分ずっと不安はあるんだろうなとおもう。
それと同じくらいきっと大丈夫だとも思う。
とりあえず前むきに頑張るしかないなと思う。

930:名無しの心子知らず
14/01/10 18:59:22.40 +OKiBlk9
ふとした瞬間に不安がよぎるよね
まだ1歳だけど、周りが出来てることが出来ないと一生出来ないのかもと不安になる
でも今のところ異常無しだからあまり考えないようにしてる
考えて抜け出せなくなることもあるけど

931:名無しの心子知らず
14/01/10 23:18:17.68 jKzF/9AL
>>926
最低な親だと自分で思う余裕なかったほどに産後3ヶ月くらいは毎日不安で辛かった。産後鬱だと周りから言われてたけど、なにかとおかしくみえたりして周りがみえてなかった。
今六ヶ月ですが、今のところ母乳はのむけどミルクをあまり飲んでくれないくらいでお座りまで出来るようになった。
首も座らないんではないか、寝返りできないんじゃないか、いちいち不安でお座り以外は早めにうつぶせさせたり練習させていたけど可哀想だったかな。。
まだ先は長いけど少し気持ちも落ち着いて前向きな気持ちで育児する時間が増えてきた。
ここみてよく励まされます。
みんなの赤ちゃんが元気に健康に大きくなりますように。

932:名無しの心子知らず
14/01/11 21:59:35.28 VylcjURR
>>926です 私だけじゃないんですね
今は退院前のMRIが怖くて仕方ないです
やめときゃいいのに人のブログ見まくってさらに不安になるっていう
直母の練習始まったばかりなので退院なんてまだ先なんだけどね

それと直母って難しいんだね
くわえさせたら顔そむけて全力拒否
哺乳瓶からちょっと飲んで爆睡
いいんだけどさ…ふられた気分

933:名無しの心子知らず
14/01/12 22:10:08.33 3rVNUvER
PVLって診断されても、特に症状の無い子も居るし、
MRIで全てが分かるわけではないんだけど、気になるよね。
うちは脳室が拡大してるって言われたけど、水頭症でもなく、
2歳現在、特に問題なく成長してる。
ちなみに23w生まれ。

934:名無しの心子知らず
14/01/13 00:29:34.53 n7u2bXA3
うち29w産まれ双子。
産まれたときからわかってる手術必要なの1個が済んだと思ったら5歳でADHD診断。
まあNにいるときから「小さい子特有のパタパタしてる感じはありますねー」とは言われていた。
これってつまり「多動ですね」ってことだったのかと今さらわかったよ。

先のことはわからんよねー。

命の心配のほうが先だけど。

935:名無しの心子知らず
14/01/13 09:08:28.33 k77JH32Q
>>934
多動は五歳までわからないんですね。
今六ヶ月でパタパタしたり、興奮すると奇声みたいな声をだすことがあるから少し心配だ。

936:名無しの心子知らず
14/01/14 10:18:33.10 b9dJrox4
発達診てくれる先生は、1歳までに大体分かるって言ってる。
やっぱり、「特有のパタパタ」の有無とか見てるらしい。

937:名無しの心子知らず
14/01/14 11:21:29.10 KaPiX0ou
まだnicuだからうごかないと逆に心配
授乳中ツンツンしても起きないしサチュレーション下がって60とか…
看護師さんは自力で戻れば大丈夫って言うけど大丈夫じゃなさそうな気がする

938:名無しの心子知らず
14/01/14 16:41:02.00 8WmSP4OG
>>937
うちの子も寝てて無呼吸で下がったり、ミルクを与えると一気飲みして下がったりしてたよ。
特に何かすることもなく回復してた。
今は元気に育ってるけど、保育器にいる時は不安だったなあ。

939:名無しの心子知らず
14/01/17 16:32:43.57 97OYrpKR
今日で生後2ヶ月
色々あったけど大きくなってくれてありがとう!
今1800グラム もうすぐGCUに行けるよ
退院はいつになるかなー

940:名無しの心子知らず
14/01/17 19:13:51.83 gHZkoacg
がんばれー応援してます。
きっとすぐ落ち着くよ!

941:名無しの心子知らず
14/01/19 00:54:10.19 X57+/XLX
極、超低体重児の長期予後追跡調査の数字がとても厳しく落ち込んでしまいます。
ネットで出てくる数字は30年前に生まれた子供の調査で今生まれた子供とでは変化があるのでしょうか。

942:名無しの心子知らず
14/01/19 12:46:40.50 7GMz5Lo8
数字ばっかり追って落ち込んでないで
今、目の前にいる子供といる時間を
楽しんだ方がいいんじゃない?

943:名無しの心子知らず
14/01/19 12:59:42.42 nE8n7hEq
>>942
そんなことはきっと分かってるけどそれでも数字は気になるでしょ
NICUなら面会時間も決まってるし
私も子供と離れてる時間はいつも不安で検査結果やネットばっかり見てたな
何の意味もないんだろうけど不安で不安でたまらないからどっかに希望をもてる記事がないかと探してたんだとおもう

944:名無しの心子知らず
14/01/19 14:18:37.24 cYkwIp4x
極小未熟児(当時の呼び方)で産まれたっていう障害のある同級生がいたから
うちも1000で産まれて将来どうなるかなーって言ったら
先のことはまだわからないんだから愛情たっぷりに育てればいいのよって母親に言われた
確かにその子は優しいお母さんに育てられた頑張り屋のいい子だったよ
30年前だとそもそも生きるか死ぬかだよね
お母さんも本人も頑張ったんだなと今にして思うわ

945:名無しの心子知らず
14/01/20 01:56:00.92 YUbYuMPV
>>943
同じく

でもいつか落ち着ける日が来ると思います。
みなさん良い方向に向かいますよう願ってます。

946:名無しの心子知らず
14/01/20 12:12:12.02 fz5YQDxV
子宮内発育遅延で34週1400グラムの子を産んで、退院してから3週間。
体重の増えが悪くて心配。。退院時の体重が1700で今2100無いから、
1日あたり20gを下回る感じ。。IUGRだから、修正でみても小さすぎて凹みます。
体重以外は今の所問題なし(頭囲の増え方は普通)だけど、
同じ月齢の子とどんどん離されていく。
母乳の飲みはスケールで測って問題ないはずなんだけど、個性だと割り切るしかないのかな。
あと考えられるとしたら、成長ホルモンの分泌不全かな…
毎日体重のことばかり考えて、純粋に子供を可愛がることが出来なくて辛い

947:名無しの心子知らず
14/01/21 23:46:05.95 spgO8xFU
>>946
ウチは3歳6ヶ月で10kgない 23w500グラム
退院したばかりの頃体重を増やさないとと思って無理やり食べさせて食事の時間が辛かっただろうな
結局それでも体重が劇的には増えず緩やかな増加。風邪なんかひいたら逆に体重落ちる
一度体重管理で入院までしたけど結局増えず。でも体に異常は見当たらない
無理やり食べさせる時に泣いたり、母子入院じゃないから入院時に泣いたり、泣かせてばっかりだったね
キミは君のペースで大きくなればいいさ。笑ってくれてたら
心配するな!何とかなるさ。毎月フォローアップで体重のことでいじめられるけどね

・・・とホンの少し先輩からのアドバイス?です

948:名無しの心子知らず
14/01/22 00:36:11.93 t++e2TOl
1700で退院てずいぶんスパルタですね
うちはそのくらいで口から飲み始めたけど
寝るしむせるしサチュレーション下がるしで全然うまく飲ませられなかったよ

949:名無しの心子知らず
14/01/22 11:36:55.32 osWdwUkv
>>947
うちも23w500g。
2歳半で9キロ。
今のところ知的に問題ないんで、体の大きさは気にしてない。

950:946
14/01/22 14:14:38.90 PUpXC075
>>947
ありがとうございます。
1ヶ月に1キロ増やさなきゃと思ってストレス溜めてました。
手足も細くて「ぷくぷくした赤ちゃん」とは程遠くて…

でも、やはりこの子なりのペースだと思って、子育て楽しみたいと思います。
周りからどう思われても、自分にとっては世界一可愛い我が子なので。

>>948
やっぱりスパルタですよね。
うちの病院は呼吸と体温が安定してて、口から飲めれば体重は関係なく退院らしいです。
退院って言われた時は、嬉しいというより「どうしよう」と正直思いました・笑
エアコン・空気清浄機・加湿器フル稼動でVIP待遇でお迎えしましたよ

951:名無しの心子知らず
14/01/22 15:50:29.79 ixrkJsR3
31w 1600グラム
現在6か月で成長曲線下限内
いつ頃修正取れるかな

952:名無しの心子知らず
14/01/23 03:01:12.07 zWsJ7wMm
成長曲線内に入ってみたい6歳。

953:名無しの心子知らず
14/01/23 08:53:09.99 yh1HQvej
>>951
29週1600の娘。
体格に関しては1歳で修正取れたよ。
伝い歩きは10か月(修正7)。立っち1歳(9)。あんよがちゃんとできるようになったのは1歳3か月(12)くらい。
現在、修正取っての2歳1か月。
今のところ知的な遅れもない、こっちも追いついてるって先生言ってるよ。
私が母乳がなかなか出ない体質なので、やむを得ず3か月(修正0)くらいで「すこやか」7と母乳3に切り替え、
それからどんどんミルクの比率が高くなり6か月(3)くらいで完ミになった。
体格良いのはミルクかもねと看護婦さんに言われた。

954:名無しの心子知らず
14/01/23 10:25:39.53 zzKxBhj/
ミルクも母乳も、あるときパッタリ飲まなくなって以来、成長曲線下限の2歳児。
よく生きてるなと思うほど飲まなくなった。
今も食は細いけど、知的な発達は普通。

955:名無しの心子知らず
14/01/23 15:00:42.94 GfEgxBWo
>>953
すごい順調だったんだね!
早ければそのくらいで修正取れるかも知れないんだね
そういえば3才までは産院への通院があるそうだから、それまでに取れればいいのかな

956:名無しの心子知らず
14/01/25 01:08:59.53 By8TwP6X
>>953
うちも同じ29wの娘だけど1090gだった、母乳も同じ感じ
今8ヶ月だけど修正月数でも成長曲線の最低ギリギリ
IUGRか否かがその後に影響してると思う

957:名無しの心子知らず
14/01/25 11:18:55.68 ElpTs/9C
うちの子抱っこしなくても勝手に寝るんだけど入院してたのと関係あるのかな?
ただの個性?

958:名無しの心子知らず
14/01/25 14:01:27.66 Fg28Gvqa
うちも布団に置けば勝手に寝てた
ある日から突然抱っこじゃないと眠らなくなった、あの頃が恋しい

959:名無しの心子知らず
14/01/25 20:01:43.55 eR9rsyEB
産後1,2ヶ月は昼夜問わずミルク乳のんだらベッドにおいてよく寝てくれたなあ
3ヶ月くらいから段々日中おきたりしだして、気付けば日中昼寝一回くらいになり添い寝じゃないと寝なくなったのでベビーベッドすぐ使わなくなってしまった
赤ちゃんが寝てくれてるうちにゆっくりお母さんも休んでね
私も今思えばそうしておけばよかった
日中なにかと産後ハイみたいで動いたり低体重のこと調べたりして落ち着いたらすごく疲れが来た

960:名無しの心子知らず
14/01/26 00:09:56.77 VGh3LsL7
水頭症の子を持つ方いますか?

961:名無しの心子知らず
14/01/26 11:01:52.02 35AMUCbh
35wで2032gで出産しました。
そろそろ2300gになるので退院出来そうです。
みなさん、チャイルドシートとか抱っこ紐とかどうしているか聞きたいです。

チャイルドシート→対象が2.5kg~になっている
抱っこ紐→ベビービョルンを検討してたが縦抱きはちょっと不安。看護師さんにも横抱っこ出来るのを勧められた。
退院後もフォローアップ検診やら予防接種やらあるので必要かなと考えてます。

アドバイスなどあればお願いします。

962:名無しの心子知らず
14/01/26 15:51:29.90 Z0XPnNC3
体重の増えが順調ならすぐ2500になるから普通に選べば大丈夫だよ
縦抱き横抱きはお好みで

963:名無しの心子知らず
14/01/27 14:48:07.30 YElrvQYT
うちも31wで1650グラムだった。
それが5年前。
1月で満5歳になった。
5年前は本当にこのスレにお世話になったよ。
だけど、ここに書いてる人もロムしてるだけの人も
安心して欲しい。
子はスクスク育ってるよ。
幼稚園にもちゃんと3年保育で通えてる。
年中だけど今のところ年少&年中と皆勤だよ。
平均より背が低いとか体重が少ないとか本当に些細な事。
周りの子より体型が小さくても気にしなくなった。
お友達だっていっぱい出来てガイムごっこやキョウリュウジャーごっこ
で毎日走りまくってるよ。

964:名無しの心子知らず
14/01/29 04:51:26.90 v7Gcx55b
うちは31w1100gだけど、
2歳1ヶ月の今、やっとつかまり立ちをしてくれるようになってきた。

965:名無しの心子知らず
14/01/29 13:10:57.45 8s6hZMsB
順調な人、素晴らしい。

だけど心配ない人ばっかりじゃないから。そんなに力強く言い切らないでくれ。

心が貧しい私には眩しかったよ。

966:名無しの心子知らず
14/01/29 16:20:37.08 bre9q22C
うちもそんな順調ではない。

普通に育つって凄いことなんだってわかったよ。

967:名無しの心子知らず
14/01/29 17:11:41.98 vVb5ajEm
MRIとリハビリの話が出たよ
予定日間近だし体重ももうすぐ2300だしそろそろ退院かな
嬉しいけどめちゃくちゃ心配
28wだから撮らないのはもっと心配だけど…
心の準備どうしたらいい?

968:名無しの心子知らず
14/01/29 17:30:39.20 1Lj/Q86b
ウチは今のところどうにか順調だけど
出産時に運びこまれた大学病院には本当に様々な赤ちゃんがいたので
身近で抵体重児を産んだ人がいたら気楽な慰めは言えないな。
せいぜい聞き役に撤して少しでも気持ちがほぐれるように祈るくらい。
産後数年して引っ越ししたために大学病院が遠くなり
子どもの急病で別の大病院の深夜救急に駆け込んだら
たまたま最近までNICUにいた若い医師に当たり
その時の病気そのものよりも
経過の順調さを盛大に褒め称えられたのは
自分としてはいい思い出だけど、その分だけ
やっぱり様々な状況の赤ちゃんがいるんだろうなとも思った。
(子どもは結局インフルエンザでした)

でも本当に医療の現場は日進月歩だから
助けられる赤ちゃんやお母さんは毎日増えてると思う。

969:名無しの心子知らず
14/01/31 09:05:16.11 EYeE35f6
>>961
息子は2000g前で退院したので、チャイルドシートは強制的に乗せた。タオルとかで隙間埋めながら…
自宅まで帰るのに片道1時間の距離で山道だったから怖かった…
病院の中もベビーカーでそのまま行けたし、ダッコ紐はしばらく使わなかったのでよくわからないや。ごめん。

970:名無しの心子知らず
14/02/01 17:02:09.89 2ScWsvdg
長時間じゃなかったらスリングがおすすめ
使い方に気をつければかなり便利


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch