11/10/11 10:26:33.79 osHiYsrH
33週早産の次女、もうすぐ6ヶ月。
シナジス、うちは高齢出産共働きということもあって
乳児医療証がもらえないため、2割負担。結構痛いです。
フォローアップ検診のとき、
同じ時期にNICUに入っていた赤ちゃんのお母さん方と話す機会が多いけど、
医療証ないのは少数派みたい。
毎月のアレルギー外来通いも結構高いし、
不活化ポリオも1回7000円だし、ヒブや肺炎球菌も一部しか助成がないし、
下の子だけで、毎月少なくとも4~5万円医療費がかかってます。