12/12/22 22:08:57.14 rEX6henR
604です。
>>605
追い付いたといわれると本当にホッとしますよね。
私もこれからは月齢をキリッと言えます。
>>606
うちは体格はかなり早い段階で追い付いていました。
修正3ヶ月で実月齢の5ヶ月児と同じか大きいくらいだったのです(汗)
これまでの健診で「遠城寺式乳幼児分析的発達検査」を何回かやりました。
今回の健診でその発達検査の「運動、社会性、言語」の項目すべてで1歳半をクリアし、何項目かはそれ以上の月齢にチェックが入れられたので、先生が追い付いたと言ってくれたのだと思います。
病院によって判断基準は違うのだと思いますが、うちはこんな感じでした。
608:名無しの心子知らず
12/12/23 21:29:00.03 o8jco5xC
いいなあ。
うちも33wだったんだけど、発達は全然追いつかない…。
修正でもかなり遅めでヤキモキしちゃう。
もうすぐ修正1歳半、やっと歩きはじめました。
赤ちゃん赤ちゃんしててかわいいけどね。
609:名無しの心子知らず
12/12/23 23:30:40.31 lf97uOug
>>607
詳しくありがとう
やっぱり体格だけじゃなくて中身も追いついてから、なんだね
あんまり気にしすぎないように成長見守っていきます
610:名無しの心子知らず
12/12/23 23:32:31.16 0wAx409u
437 名無しの心子知らず 2012/12/23(日) 15:37:04.01 ID:SorBqzln
【社会】RSウイルス猛威…専門家「高齢者、集団感染の恐れも」、感染者が増えた理由は不明
スレリンク(newsplus板)
乳幼児の肺炎の原因となるRSウイルスが 猛威をふるっている。患者数が過去の同時期 と比べ
最多の状態が続いている。専門家は乳 幼児だけでなく、高齢者でも集団感染の恐れ があるとして
警戒するよう指摘する。 厚生労 働省 も注意を呼びかけている。
国立感染症研究所 によると、12月3~9 日の1週間で、全国の指定医療機関から報告 された患者は
4020人。1歳以下が全体の 約7割を占める。 小児科 を基本にした調査の ため、成人での広がりは
不明だ。感染者が増 えた原因もよくわかっていない。
*+*+ asahi.com +*+*
URLリンク(www.asahi.com)
611:名無しの心子知らず
12/12/24 07:53:43.24 kEMWcnmv
12月8日に34w2d・2420gで出産、子はまだ入院中ですが27日前後に退院できると言われました。
実家が「正月の挨拶に子を連れてきて。ちょうど親戚が集まってるし。」と言います。
(実家は近距離。集まる親戚は15名程度、内小学校高学年2名)
あまり外に出したくない・大人数の中に連れて行きたくないと思っていたのですが、神経質すぎでしょうか?
初めての子でまだ退院もしていないのでどうするべきかわからず困ってます。
612:名無しの心子知らず
12/12/24 08:52:21.94 1iH/3UB+
>>611
まずはご出産おめでとうございます!
退院したての子をそんな無理に連れ出すことないよ。
親戚には写真で十分。
今の時期ノロやインフル流行ってるんだから。
神経質なんかじゃないよ。
613:名無しの心子知らず
12/12/24 09:07:48.97 IVDZb4Gp
>>611
普通に産まれた子でも、そんな大勢集まる場所には連れていかないよ。
主治医の先生が~…って言って家でゆっくりしといた方がいいと思う。
連れてって後悔か、連れていかなくて後悔か考えたら答えは出るはず。
614:名無しの心子知らず
12/12/24 09:14:39.08 YTvZRtkg
>>611
同じ週数で同じ位の体重で夏に産んだけど、一ヶ月検診の後もほとんど外出はしなかったよ。この時期なら尚更出掛けない方が良い。
年末に退院出来たとしても、NICUに入るって事の重大性を理解して貰えると良いね。何かあったら誰が責任取るんじゃ!
615:名無しの心子知らず
12/12/24 23:51:17.53 kEMWcnmv
>>612,613,614
ありがとうございます。
連れ出さずに、家でゆっくり過ごす事にします。
616:名無しの心子知らず
13/01/14 10:21:20.05 H2RNNkON
【至急教えて】
赤ちゃん(生まれたばかり)の体重計ってどのくらいの精度のものが必要なの?
2g・5g単位ならレンタルしかない。10g単位でいいなら市販品がある。
平均三カ月くらい使うらしいけど、2gx三カ月≒10gのお値段。
値段の問題じゃないんだろうけど・・・・経験者の方ヘルプ~!
いなみに2600gで産まれました。
617:名無しの心子知らず
13/01/14 11:20:31.98 t1rdyZFU
心配な気持ちはわかりますが2600g も あって(このスレ的にね)
他に特段の疾患などはない赤ちゃんなら
親が抱えて普通の体重計に週一くらいで乗る程度で充分かと。
日々の細かい体重変化を気にしてキリキリしても仕方ないです。
数gの差なんてウンコシッコ授乳ですぐにでます。
あと地域の保健センターや児童館の赤ちゃんクラスでも
赤ちゃん用の体重計で計ってもらえますよ。
可愛い新生児期を楽しんでください。
618:名無しの心子知らず
13/01/14 13:12:58.12 H2RNNkON
>>617
申し訳ありません。
貴重なご意見ありがとうございました。
619:名無しの心子知らず
13/01/17 13:21:53.43 AjpLTpd7
500で産んだけど、体重計要らないって看護師さんにも言われたし、持ってなかったな。
月一の検診で計るとき、ドキドキだった。
620:名無しの心子知らず
13/01/24 17:57:57.98 e5VLrNV1
二ヶ月の早産1033gで現在修正11ヶ月で8.5kg。
首すわりと寝返りは修正5ヶ月でてきて順調だったのに、
それから発達が停滞して、お座りがまだ完成せず、ずりばいもしない。
指さしもしない。
NICUで一緒だった同じくらいの体重の赤ちゃんは、もうつかまりだちしているのに。
MRI撮影をして、療育センターにいくことになった。
621:名無しの心子知らず
13/01/28 10:37:42.40 Ho5JETjs
うちは修正1歳でまだ6kgだ。
同じ様にお座りもハイハイもしない。寝返りだけでゴロゴロ移動。
やっと最近離乳食食べるようになった。
そろそろリハビリへ。でもリハビリ施設混んでいて待ち中。
特にNICU仲間の集まりなど行った事がないので他が知らない。
医者に成長が遅いと言われるけど…
622:名無しの心子知らず
13/02/10 23:19:55.40 0l+6og4d
すみません、ここで良いのかわかりませんが教えて下さい。
昨日35Wで出産しました。
体重はギリギリで2510gだけど、早産なので保育器に入っています。
抱っこしたり母乳をあげたいけれど、看護師から「呼吸が安定するまで触れないしあげられないよ、安定したら連絡するから」と言われました。実際こういうものなのでしょうか?
低体重児についての知識が皆無で、何も出来ない自分にイライラしてしまい、子供にも申し訳ないです。
623:名無しの心子知らず
13/02/10 23:37:52.82 dXIjxvL4
>>622
もっと小さく生まれた子は直接おっぱいあげるまで2ヶ月以上かかったり、抱っこですら1ヶ月以上できなかったりする。
何もできない自分にイライラしたりするけど、今母親として赤ちゃんのためにできることは、しっかりと自分の体調管理をすること。
保育器卒業したらいっぱい抱っこしてあげてください。
624:名無しの心子知らず
13/02/10 23:41:58.19 HSmPLGNy
>>622
28週1600で産んだから参考にならないかもですが
うちの場合、調度、呼吸をつかさどる脳の器官が出来るかできないかの時に外に出たから、
無呼吸状態が頻繁に起きるためずっとモニターで管理して
酸素濃度の安定した保育器に入ってたよ。
保育器にいる間は触れるけど抱っこはできなかった。母乳は管で入れてた。
それから1か月で保育器から出たけど、コットに移ってもモニターは外れず、
さらに2か月後の退院までモニター管理してたよ。
ちなみに今1歳1か月。
呼吸はあの頃が嘘のようにごくごく普通にしてる。
発達もおかげさまで、正産期に追いついたよ。
625:名無しの心子知らず
13/02/10 23:56:59.27 4//g/CUk
お子さんの誕生、おめでとうございます。
心配だとは思いますが、まずはお子さんの状態が安定することが第一。
お母さんはお子さんの準備が整うのを、体を休めて待ちましょう。
呼ばれた時にしっかり抱っこしてあげるためにも、今は休むことです。
ちなみに、初乳を絞ったのは生まれてから3日目でしたけど、ちゃんと出ました。
おっぱいをくわえたのは、2ヶ月以上あとでしたが、途中混合になりながらも、完母で卒乳。
抱っこだって、人工呼吸器が外れる1月半までお預け。
それでも、
26週の800g、1歳半の現在、お母さん大好きっ子ですね。
626:名無しの心子知らず
13/02/11 00:18:27.18 vXUzWejj
>>623>>624>>625
ありがとうございます。
看護師からは搾乳の話は全く出てこないので不安になっていました。当たり前ですが子供も頑張っているし、安定するまで我慢ですね。
みなさんの書き込みを見て勉強します。
保育器から出てきたらたくさん抱っこしてあげたいです。
とにかく、まずは自分の体調を戻します。ありがとうございました。
627:名無しの心子知らず
13/02/11 17:13:54.69 oli3QVxt
>>622
私も35w1dでうみました。体重は2800グラムで大きかったんですが、1週間保育器に入っていました。
本当は3日目に出れましたが、黄疸でまた入ってました。
母乳推進の病院だったのと、出生時の状態が安定していたので少しだけカンガルーケアをして直後から母乳をあげました。
個人病院だったので、最初は37週まで入院と言われましたが母乳を沢山飲む子だったので、一緒に退院できました。
検査に引っ掛かり直ぐに小児科に観察入院しましたが、その後は大きな病気はありません。1才7ヵ月ですが発達は修正で考えても遅れていますが、今のところ経過観察です。
心配な事は多いかと思いますが、赤ちゃんは日に日に元気になってくれると思いますよ。
628:名無しの心子知らず
13/02/13 11:33:02.12 e+PoaHCW
23wで産んだら、普通に発達してても、なかなか正期産に追いつかない1歳1ヶ月。
629:名無しの心子知らず
13/02/13 16:45:46.21 3HlyHlgm
32wの1600gで産まれました。
今修正1歳1ヶ月ですが、出来るのは寝返りだけでゴロゴロ移動してます。
お座りもハイハイもしません。成長はこんなもんなのでしょうか。
医者には成長が遅いと言われ、他の子は成長が大体追いついてると言われます。
来週からリハビリへ通う予定です。
リハビリ行くと少しは追いつくものなのでしょうか。
成長が遅くて心配になってきました。
いつになったら歩けるようになるのか心配です。
630:名無しの心子知らず
13/02/13 22:06:13.35 gDYoTSLC
>>629
うちは33w1400gだったけど、修正の同時期にはつかまり立ちと伝い歩き、高速ハイハイしてたなあ…。
ごめん、参考までに。
ちなみに歩いたのは修正1年5ヶ月です。
631:名無しの心子知らず
13/02/14 03:03:58.25 737Q4wkg
30w1300gで生まれた2歳なりたてのうちの子まだ歩けない。
つかまり立ちもするし手押し車も気が向けば押して歩くけど
まだ一人で一歩も歩かない。
医者にはつかまり立ち出来るから大丈夫って言われるけど
さすがに不安になってきてる。
いつ歩いてくれるんだろう。
632:名無しの心子知らず
13/02/14 05:09:10.09 xNVCs6an
>>630,631
ありがとうございます。
やはりその子の成長によるんですね…次男なんですが、長男に刺激されて
成長するかなと期待してましたが全くハイハイの気配もありません。
気長に待ってみます。親としては早く歩いて欲しいなと思いますよね。
ありがとうございました。
633:名無しの心子知らず
13/02/17 01:30:38.18 pibvu1lO
23w560g、修正1歳で歩いたよ。
でも、大事なのは知的な発達だよね。
上の子より遅い気がして、心配…。
634:名無しの心子知らず
13/02/17 08:44:54.96 72IEV8Kg
もしご存じの方いたら教えてください。
私自身が低体重児で生まれ、2週間入院していました。
(そのうち何日保育器にいたのかは不明)
予定日を10日過ぎても生まれなくて、陣痛促進剤で生まれましたが、
体重が2500gに満たなかったため、3000gになるまで退院できなかったそうです。
生まれたときは、先生が落としそうになるほど動いて元気だったと聞いていますが、
正期産(むしろ過期産)で生まれて元気でも体重が少ないというだけで保育器に入るものなのでしょうか?
29年も前の話なので今とは違うのかもですが…。
635:名無しの心子知らず
13/02/17 22:36:47.74 PeKfLhFr
>>634
知り合いの子は正期産で3000越えでしたが、呼吸に問題が出て1ヶ月NICUに
入院してましたよ。
>>634も何か原因があったのでしょう。
でも、その原因は千差万別で、ここには素人しか居ないので誰も原因については
ハッキリと答えられないでしょう。
636:名無しの心子知らず
13/02/18 08:19:55.86 on74f19i
>>634
生産期で体重が小さいために保育器に入っていた子いたよ。
自分が生んだのは35週+低体重だったので、その子も同じなのかなと
看護師さんに聞いたら、あの子は体重こそ小さいけどちゃんと35週過ぎて生まれたんだよ
と教えてくれた。元気で問題なくてもやっぱり体重がちゃんと増えないと
退院できないらしく、うちと同じ3週間近く入院してた。
はじめは保育器入って、その後は胸に心電図(?)の機械つなげられて生活してたよ。
637:名無しの心子知らず
13/02/18 08:21:01.80 on74f19i
×生産期
○正期産 でした失礼!
638:名無しの心子知らず
13/02/18 17:17:07.42 SvvooWLz
>>635>>636
レスありがとうございます。
母親に真相を聞いてみたところ、>>636さんの書き込みに近い状況だったみたいです。
41週で2440gで生まれ、体重が少なかった以外に何も問題なかったようですが、
2500gになるまで18日かかり、その間保温のために保育器に入っていたそうです。
29年前も今も、体重が増えないと退院できないんですね。
赤ちゃんって生まれてから体重が減るというのは知っていましたが、たった60g増やすにも何週間もかかったとはびっくりしました。
ゲップができず(今もゲップできません)吐乳がひどかったのも理由だとか。
低体重で生まれましたが、身長はピッタリ平均でずーっと大きな病気もせず健康に育ちました。
母親は「小さく生んで大きく育てるのがイチバン」と言ってました。
639:名無しの心子知らず
13/02/18 21:26:11.62 c3uKGGZ3
母に聞ける状況にあるのに、なぜわざわざここで質問するの
640:名無しの心子知らず
13/02/18 22:34:19.08 5xnxsXa3
何しに来たんじゃ。
641:638
13/02/18 22:48:33.96 SvvooWLz
母親は遠方に住んでてめったに会わないので聞けなかったんです。
でも書き込んだ後、真相が気になったので昨夜メールで聞いてみたんです。
あとは、29年も前の話なので今はどうなのかも興味がありました。
私は今妊娠中なもので。
スレチですみませんでした。
642:名無しの心子知らず
13/02/19 00:23:27.65 Sbvzh40E
2500弱あれば「小さく生んで大きく育てるのがイチバン」って言えるだろうね。
800で産んでるとそんなこと思えない。。。
卑屈でスマソ。
643:名無しの心子知らず
13/02/19 00:27:18.22 JgLJO8Ha
そもそも今は「小さく生んで大きく育てるのがイチバン」は間違い。ってなってなかったっけ?
644:名無しの心子知らず
13/02/19 01:25:38.43 nqN/Imt3
>>643
うん
645:名無しの心子知らず
13/02/19 10:39:38.10 RHFWq/AC
>>643
近所の年寄り医者なんかは、未だに「腹帯しなきゃ!小さく生んで大きく育てる!」と言ってくる。
産科じゃないからスルーしたけど、小児科医なのにそんな時代遅れで大丈夫か?と思う。
646:名無しの心子知らず
13/02/23 19:57:16.61 /xwOX+bG
こんなスレがあったんだね。
うちの息子も5年前、26wの900gで生まれたよ。
NICUにいた頃にお腹の病気&手術をしたせいでずっと下痢便だったり、運動面でジャンプや早く走るのができなかったりで療養に通ってる。
明るくてよく笑うし知能には問題ないのだけど、やっぱり小さく生まれると色々あるね…。
似たような週数で問題なく育った子もいるのかな。
647:名無しの心子知らず
13/03/01 12:39:41.04 GEEeIijV
>>622
うちの子は、二ヶ月早産の極低生体重児で、最初の一ヶ月は酸素や点滴やセンサーが沢山ついていたけれど、NICUで保育器の外から手を入れてミルクをあげたり、なでたり、カンガルーケアをほぼ毎日やった。
病院の方針によるのかも。
648:名無しの心子知らず
13/03/01 12:49:10.96 GEEeIijV
>>629
うちは1033gで産まれて、現在一歳。寝返りと不完全なお座りまでできるけど、ズリバイもハイハイもつかまり立ちも出来ない。
で、同じく療育に通いはじめた所。リハビリ一回目は、足の裏を床につける訓練だった。
649:名無しの心子知らず
13/04/07 13:36:56.36 K71HZxnq
上二人が早産で極小未熟児だった
この度三人目を妊娠
頑張るよ・・・
650:名無しの心子知らず
13/04/07 16:23:27.15 qCV0P2Dk
>>649
がんばれ!
私は一人めを妊娠高血圧症候群で1400で産んでる。
高血圧が発覚した当日に搬送されて帝王切開で産んだから、高血圧の対応はしてないんだけど、
次は妊娠したときから減塩生活かなー。大変そうだわ…。
でもがんばらなくては。
651:名無しの心子知らず
13/04/11 12:57:15.32 d/kVu9aw
不愉快になられたら申し訳ありません。
もしも、妊娠前から超未熟児で産まれると分かっていたら、妊娠しましたか?
持病があり、妊娠しても早産の確率が非常に高いと言われていて、迷っています。
ずっと夢だった職業に就けたのですが、
もし障がいがあったら仕事もやめないといけないし…と思うと、
どうしても踏ん切りがつかないんです。
652:名無しの心子知らず
13/04/11 13:20:33.72 87FWHCfB
じゃあ産むなよ
あんたにとって子供は優先順位がだいぶ下のようだから
夢の職業とやらのためにもしっかり避妊してください
653:651
13/04/11 13:39:37.48 d/kVu9aw
子どもを持つこともそれはそれで夢なんです。
子どもを育てるためにはお金がいるし、
共働き希望なんて今時普通ですよね?
654:名無しの心子知らず
13/04/11 14:33:30.61 nVgkc0GH
仕事をしながら、未熟児で産まれた子供を育てられるか、という質問?
成長具合がそれぞれだから産まれて育ててみないとわからないけれど、
仕事を辞めざるを得ない可能性も考えておいたほうがいいのかも
障害はともかく、未熟児は免疫力弱いから早く集団生活させると子供に負担をかけてしまいます
655:名無しの心子知らず
13/04/11 18:16:25.03 dzXYRNKl
万が一仕事を辞めざるを得ない事態になってもすっぱり仕事を諦められるなら、
産めばよいんじゃないかな。
育児のために仕事を辞めて、子供のせいで犠牲になったとかちょっとでも思ったり
しちゃいそうなら、子供は諦めたほうがよいと思う。
子どもが未熟児かどうかってことと関係なくても、共働きして子育てするなら、旦那
や実家などの協力体制がないと大変だと思う。
旦那がかなり協力的でも、大変なのが育児だから、中途半端にどっちもと欲張ると、
シワ寄せがこどもにいくからね。
656:名無しの心子知らず
13/04/11 20:53:06.97 3A194/YZ
早産ってどの程度だろうね
ある程度週数いかないと障害うんぬんの前に赤ちゃんが生きられるかもわからないよ。
657:名無しの心子知らず
13/04/11 21:31:36.88 XmNLd0yR
>>651
上の>>650でコメントしたものです。
上記の通り32w1400で産んだけど、我が子は修正月齢どおりすくすく育ってる。
もうすぐ2歳、ようやく身長体重の発達曲線の下限に追いついた。
修正1歳から保育園にいれて復職して働いてる。風邪もひくし保育園で流行ったロタもノロも一通りもらってその度にあたふたしてるけど乗り切ってるよ。
どの程度の週数の早産の可能性が高いのかわからないけど、うちくらいなら仕事に特に早産特有の影響はないと思う。
658:651
13/04/11 21:44:02.70 cKAHub1K
ありがとうございます。
舌足らずでしたが、>>654さんのようなことが聞きたかったんです。
育休は最大3年取れるのですが、
それでも復職が難しい可能性も何割かはありますよね。
確率をどう考えるか…。
でも、頑張っている方も多いと知って、心強いです。
659:名無しの心子知らず
13/04/12 02:19:49.05 vMu/Tum6
>651
亀ですが・・・
不可能とは言いませんが
「運がよければ、職場復帰できる」くらいのつもりの方がいいです
うちの嫁は、子宮の真ん中に壁があり、空間としては半分しか使えない病気でした。
それでも、子供が欲しかったので、のちのちの事を考えて嫁の両親と同居。
私も全面的なバックアップを決めて子作りしました。
双子どころか5つ子でも成長できるんだから、空間は半分でも大丈夫などと言われていましたが、
生まれてきた娘は、23w 600g程でした。
その後、医師いわく奇跡的な成長を遂げ、まもなく2歳になりますが、
通院やリハビリのほか、障害児ゆえの作業がたくさんありますし、保育所は論外の状況です。
嫁は予定通り職場復帰しましたが、
娘の奇跡的な成長と退職した嫁の両親がなかったら無理だったとおもいます。
660:名無しの心子知らず
13/04/12 12:27:25.98 3jt1S3wG
>>653を読んで思うけど、子供と仕事の優先順位はあらかじめ決めないと駄目だよ。
いざ産まれてからやっぱり仕事優先なんて許されないんだから。
共働きは今時普通ですよ。でもあなた自身は普通じゃない状況なのを自覚しなさい。
他の人が頑張ってるから私も、って頼りない覚悟ならやめときなさい。
661:名無しの心子知らず
13/04/20 01:13:52.12 7O0OaTYe
>>651
参考になるか分かりませんが…。
私は腎臓に持病があり、主治医からは「ほぼ間違いなく妊娠高血圧症になるだろうし、
腎臓の機能もさらに低下するだろうから、
妊娠を途中で中断してもらうかもしれない」と言われてました。
妊娠中は、栄養士の指導を受けて徹底して食事制限をし、
妊娠高血圧症はなんとか回避。
しかし、妊娠9ヶ月に私の腎機能が低下。(しかもめちゃくちゃ痛い…)
なんとか37週まで粘ってから出産しました。
…が、赤ちゃんは今、保育器の中です。
662:名無しの心子知らず
13/04/20 01:18:15.06 7O0OaTYe
>>651
詳しくは書きませんが、
私の腎臓が赤ちゃんに良からぬ影響を与えていました。
私は妊娠中も同僚に文句を言われながらも産休前に病気休職しましたが、
赤ちゃんの今後によっては仕事を辞めるつもりです。
ハイリスクなのは分かってましたが、主治医でも赤ちゃんへの影響までは分かりませんでした。
私のような人間のもとに産まれてきてくれた赤ちゃんに
申し訳ない気持ちで毎日泣いてばかりですが、
私の全てを捧げても赤ちゃんを守って育てていく気持ちです。
仕事との天秤にかけて、踏ん切りつかないのなら、
急いで妊娠することないかもしれません。
663:名無しの心子知らず
13/04/20 15:00:15.25 AC/nTCln
妹が7ヶ月で産まれてしまい母は「おそらく目はダメだろう盲目を覚悟してください」と医師に宣告されたそうだけど
見えないどころか家族の中で一番目が良いw特に病気がちって訳でもなく食物アレルギーも皆無。
強いて言えばわがままでヒステリーなのが鬱陶しいくらいで学業も就職も人並みのレベル。
産まれた時がどうであれ、問題なく成長する例もあるよね。
664:名無しの心子知らず
13/04/21 15:24:05.13 BgzkmxbO
うちの子は1500gちょっとで産まれて今年年長になりました
自治体のフォローアップの対象にならなかったので発達検査は受けていませんが、
検診や園でいろいろ(対人関係の遅れや落ち着きのなさ)を指摘されて来年小学校でやっていけるのかどうか不安です
ネットで早産の予後を読むと暗い気持ちになります
お腹に戻すわけには行かないから仕方ないけど不安です
665:名無しの心子知らず
13/04/21 17:54:28.95 W54E63QJ
>>664
心配なら早めに自治体の療育センターや専門家又は主治医に相談したらどうかな?
秋の就学直前の検診で色々指摘されてからじゃ小学校への進学対策は遅いし、慌てて冷静な選択ができないかもよ。
入学して集団に馴染めなくて一番苦労するのは子どもなので、年長の今動いた方が後々親も安心だし楽だと思います。
666:名無しの心子知らず
13/04/21 21:23:59.86 oLcCf0fU
>>664
よかったら教えてもらいたい…保育園で指摘されたのは何歳頃??乳幼児期から発達遅めですか?身体的発達はどうですか?
うちの子30週1600gで修正1歳4ヶ月。今までの検診はクリアしてるけど1歳半検診は引っかかる気がしてる…常に「どこか悪いんじゃないか、変なんじゃないか」と思ってしまう。精神的な疲れが早産した日からずっと続いてる気がする…解放される日は来るのだろうか…
667:名無しの心子知らず
13/04/21 23:51:43.80 8LCam0F/
横ですが、>>666 と全く同じ気持ちです。
私も常に「どこか変な所があるんじゃないか?」と、がんばっている子に
申し訳ないんだけど、つい思ってしまう。解放されたい・・・。
668:名無しの心子知らず
13/04/22 18:52:19.29 8mRynJPB
なぐさめにならなくて申し訳ないですが、身体的な特徴とかの心配ならそれこそ専門家に任せるしかないし、発達障害等を心配しているならゴールは遠いから、その間ずっと心配するのはもったいないので今の可愛い時期を楽しんだ方が良いんじゃないかな。
1歳半ぐらいでわかる発達障害の子どもは少なくて、診断がつくとしたら特徴が強い子どもだけだし、後はグレーゾーンだけど案外3歳検診でも個性の範疇でスルーされて、幼稚園や保育園で何の指摘もなくて、就学直前の検診でわかることもあります。
だいたいが集団生活を始めてから集団行動ができなくてわかるものだから、集団生活してなかったら診断つきにくいんだよね。
でも母親の勘は当たるので、診断後に生育の経過を振り返るとやっぱりってことが多いみたい。
療育は3歳には始めた方が効果が大きいから、発達の心配しながら放置し続けるより、早くに専門家に相談した方が良いと思う。
今は発達障害の子が増えてて、知り合いの子は自閉と知的障害があったけど気がついたのが遅かったから、既に市の療育が定員いっぱいで受けられず泣いてたよ。
わかったのは幼稚園の入園面接で断られたのがきっかけなんだけど、もっと早く気付いてたらと後悔してました。
健常者かどうかは気長に見守ってかないといけないけど、専門家に診てもらうのは早い方が良いですよ。
669:名無しの心子知らず
13/04/24 00:47:13.48 ZcJhz4g8
31w1033gで、修正1歳2ヶ月だけど、
お座りがやっとで、ハイハイもつかまり立ちもできない。
療育を頑張っている。
670:名無しの心子知らず
13/04/29 16:27:30.24 w4GEyNjC
スモールベイビー.comで、
未熟児のその後の成長が見れる
フォトブックを無料配布してるね。
産まれた週数の割に、
驚く成長をしている子もいるし、
現段階で悩みすぎるの良くないなと思う。
それでも考えてしまうのが親だけどね。
未熟児の親になりたての人とか、
こういうの見たら励みになるかも。
671:名無しの心子知らず
13/05/06 14:59:36.09 Id7WYNwe
フォローアップ外来がちょっと恐怖。
9ヶ月から12ヶ月までに指差しが出ないと遅いとか言われ、
修正12ヵ月半で出たんだけど、「少し遅れてる。」と言われてる。
先生の基準が少し厳しい気がする…。
672:名無しの心子知らず
13/05/06 23:50:05.25 wt7MKino
>>671
うちは1歳のフォローアップで(修正10ヶ月)指差しのチェックなんてなかったよ。
1歳半までに歩くのと言葉が出るのが目標、としか言われなかった。
今は1歳5ヶ月(修正1歳3ヶ月)で時々指差しする程度。
応答の指差しは出来ない。
遅いって焦った方がいいのかな…
673:名無しの心子知らず
13/05/07 05:01:33.43 JT26qsdK
うん、厳しいね。修正12ヶ月で指差しなんて全く遅くないよ。順調過ぎる。
うちは10ヶ月フォローのとき、ハイハイもできてなかったけど(勿論指差しも)キャッチアップと言われたよ。その後11ヶ月でハイハイ、12ヶ月半で指差し始まり、キャッチアップでフォロー終わった。
都内の病院だけど、多少色々遅れててもどの先生も不安にさせる事は言わなかったな。
ただ>>671の担当医なりに、全体的に見て思うところがあるのかもしれないし、次言われたら「指差しが遅かったこと意外で気になる点はありますか?」と聞いてみたらどうかな。
無ければ、単に『一般に言われてる目安(病院の基準)より指差しが半月遅かった』ってだけかと。そんな子満期でもごまんといる。
674:名無しの心子知らず
13/05/12 10:41:25.93 QRwKUivJ
未熟児の壊死性腸炎には母乳に含まれる硝酸ナトリウムが有効
URLリンク(kenkounews.rotala-wallichii.com)
675:名無しの心子知らず
13/05/28 07:46:02.64 yV6ACp4w
先日1ヶ月の早産で、2016gの赤ちゃんを産みました。私だけは昨日先に退院しましたが、赤ちゃんはまだ新生児室で経過観察なので、今日から母乳を宅配しに毎日病院に通います。
搾乳頑張らなきゃ!
676:名無しの心子知らず
13/05/28 09:16:25.75 xgVrVNn8
>>675
ご出産おめでとうございます。
搾乳、面会産後すぐで大変だと思うけど可愛い子の為に頑張ってね!
677:名無しの心子知らず
13/05/28 22:46:23.52 CSsVcaDi
>>675
出産おめでとうございます。
「毎日通わなきゃ!」と思うけど、母体回復も優先させてくださいねー。
私は1ヶ月半早産で毎日電車乗って通ってたら3週間めに疲労で倒れたので…。
退院してからが本番です。どうぞ無理なさらぬように。
678:名無しの心子知らず
13/05/29 09:58:55.31 woJA4HhD
4ヶ月早産だったから、4ヶ月通ったなあ。
車で30分、割とラクだった。
バスや電車利用とか、上にまだ小さい子が居ると、大変だろうね。
679:名無しの心子知らず
13/05/29 16:35:43.86 Q2CM4fKE
経過を診てもらってる医師と整形外科の医師と
どっちの言うこと信じたらいいんだろう?
二歳半になるのに歩かなくて言葉も遅いから悩んでます。
整形外科医には脳に異常があるかもしれないから調べた方がいいと言われ。
フォローアップの医師には特に問題ないと言われ。
30週で生まれたんだけどそれにしても発達遅すぎないか不安で不安で。
MRI受けるかどうしようか…。
680:名無しの心子知らず
13/05/29 17:50:30.26 VMWZvovz
ウチも30週で産まれたけど歩いたのは1才5ヶ月(修正1才3ヶ月)だったよ。
フォローアップの主治医が問題ないと言うならそうなのかもしれないけど
普通に産まれた子でも2才半で歩かないとなれば詳しく調べたりするだろうから
「どうしても心配だから」と食い下がって精密な診察を希望してみてもいいかもね。
心配な事は何でもそのままにしておかない方がいい。
お子さん何ともないことを祈ってますよ。
681:名無しの心子知らず
13/05/29 18:36:23.73 Q2CM4fKE
>>680
ありがとうございます。
やっぱり一度ちゃんと調べてもらって
何でもなかったらゆっくり成長する子と思って
のんびり育児したいと思います。
何かあっても早めに治療とか出来るし。
MRI頑張ってもらいます。
682:名無しの心子知らず
13/06/04 21:45:07.68 eWhq2nfU
23w生まれで、修正1歳で歩いたけど、指差しが半月遅かったとか、積み木をサッと積んで見せないとか言われる…。
フォローアップの先生があれが遅いこれが遅いと言う反面、小児科の先生は無問題と言う。
私もどっちを信じていいか分からない。
683:名無しの心子知らず
13/06/06 20:21:54.41 lDZkqIYb
>>682
遅いけど問題はないんじゃないのかな
1740で生まれて一歳半になっても言葉が出ない
本当に困ったな
684:名無しの心子知らず
13/06/10 20:51:47.12 Ye1rsDPG
うちは1033gで産まれて、修正一歳半だけどハイハイもつかまり立ちもできない。
言葉はママ、パパ、ンマの3語。
あと、自分の手で食物を食べようとしない。お菓子をテーブルの上に置くと手で掴むけれど、親に手渡して口をアーンとする。
歩行器に乗せても、自分で移動せず押してと要求する。
何と言うお姫様。
685:名無しの心子知らず
13/06/11 13:00:33.61 vDMowMxn
うちは1600g弱で生まれてもうそろそろ修正1歳半。
お座りしないよ、、ズリバイは良くするようになったけど。
お座りしないと歩くのが遅くなりそうだし、心配だ。
理学療法士の先生はうちみたいな子はつかまり立ちするのは
個人差があるけど約1年半後が多いと今日言われて先は長いと割り切るしかないな。
うちは言葉も出ない。手で食べ物掴んでもポイっと投げる。。
686:名無しの心子知らず
13/06/11 13:48:33.80 HT53HhP3
29w1500で産んだ娘は無呼吸が心配で4か月NICUだった。
退院時のMRI検査では脳室周囲白質軟化症の疑いがあって、
あくまで疑いだから確率は低いが足に脳性麻痺が出る可能性もあるかもと言われてた。
でも、昨日からよちよち歩きはじめた。
現在、修正なし1歳5か月。身長、体重ともに正期の曲線で見て真ん中よりちょっと上。
先生も問題ありませんねと言ってくれた。
よくぞ育ってくれた。
ほんとにありがとう。
これからもよろしくね。
687:名無しの心子知らず
13/06/11 15:38:30.83 uZbivDpB
>>686
おめでとう!うちと似てる。
うちの息子も退院時のMRIで脳性麻痺が出るかも?出ないかも?と言われてた
療養に通って、歩き始めたのが1歳6ヶ月
5歳の今、体力はないけどあちこち歩き回ってるよ
日常生活には普通に問題ない
ただ走るのがすごく遅いのと、ジャンプが高く飛べないのと
ブランコや自転車なんかの不安定なものを怖がるってのがあって、また療養に通い始めた
これは近くに公園がなくてあまり連れていかなかった私のせいかも…とちょっと後悔してる
688:名無しの心子知らず
13/06/13 04:07:33.67 8zh1/wbh
1500代で産まれた息子は3歳位まで体はぐにゃぐにゃで病気がちで体力なかったけど、
歩きはじめた2歳頃から頑張って毎日外遊びに連れて行っていた
6歳の今やっと人並みに活動できるようになった
でも走るのは遅い
689:名無しの心子知らず
13/06/13 13:07:34.11 U+kDMdLp
ずっと産まれてから診てもらってる小児科の医者に、
「早く産まれても殆どが1歳までに追いつく」と何度も言われ
落ち込んでたけど、子供によるんだなとこのスレみてちょっと思った。
2歳までには歩いて欲しいな、、歩いたら私も毎日連れ出したい。
690:名無しの心子知らず
13/06/13 13:18:42.66 bhqS8scN
500g23wで生まれ、今、修正1歳半。
4月から保育園に通ってるけど、一度も欠席なし。
もっと病気すると思ってたが、意外に元気。
これからも頑張って欲しい。
691:名無しの心子知らず
13/06/18 17:47:46.47 azJpE+KA
修正1歳1ヶ月♀。
ちょっと愚痴らせてほしい。
遠方に住む姑から娘にと届いた洋服を着せてお礼を兼ねて写メを送った。
伝い歩きはバッチリ。少しだけ手を離して立つことも増えてきた。
お盆の帰省時には歩いてるかも???
昨日初めて指差しをして嬉しかったので、その話も交えてメールしたら、、、
●ちゃんの成長はゆっくりなようですが、
健診では何も言われてませんか?と返事が来た。
3ヶ月も早く産まれた姿を見に来てたはずなんだけど
何も知識を得てくれていないようで、、、
近隣に住む同年代の親戚の子と比べている模様。
比べても仕方ないんだと自分に言い聞かせて今日までやってきた。
その考えにブレは無いけど
オフロスキー見ながらケラケラ笑う娘を見ていたら
目から汗が出て止まらない。
692:名無しの心子知らず
13/06/18 18:30:08.50 Ixs238Y+
はーいだぁいじょおぶでぇーすv
検診でもとぉ~ってもいい子で誉められました~☆
専門の先生方がしっかり診てくれてるから
むしろ安心してま~す(o^∀^o)☆
くらいの脳天気な返事してあとはホットケ。
年寄りに新しい知識の導入を期待するのは無理。
順調に成長して目の前で笑ってるその姿が全てだよ。
あ、あと脳天気スルーの他にやたらと専門用語を並べて
なんとか数値がいくつ、かんとか値はいくつ、
修正で診てあれとこれができてて正月齢でもここはクリア!
故に問題なしと言われましたよとか煙に巻いちゃう手もあります。
が、熱心に勉強されすぎてもそれはそれで面倒なので
だぁいじょおぶでぇーすの方がオススメw
693:名無しの心子知らず
13/06/19 09:33:48.80 z+iFxY8I
姑に限らず、他人に何かを期待するってのは、悩みの元です。
何を思おうと、何を言おうと、そいつの勝手なので放っておきましょう。
694:名無しの心子知らず
13/06/21 21:30:25.84 8Y/aa8jc
6歳 27週 1100g
何も指摘された事なくずっと保育園に通わせて安心して働いてたけど
発達テストでついに微妙な結果…
普通の範囲とは言われたけど100が真ん中で90くらい
働いて放ったらかしてたからかな
仕事辞める予定だったから小学校上がるまで
テコ入れがんばらねば…
ショック
695:名無しの心子知らず
13/06/28 14:21:53.37 xMxP7L3s
>>694
90ってDQのこと?なら正常じゃないの?85以上なら問題ないと言われたけど違うのかな?詳しい人いたら教えて下さい。。
696:694
13/06/29 10:14:08.15 Gyg42b/y
多分それです
85以上だし問題ないけど
目の問題かもと言われて
検査してます
なんか斜視とか乱視とか併発してる模様でした
目が良くなれば駄目だった分野よくなればいいなと思ってます
書く作業がほんとに駄目でした
でも治っても記憶の分野は関係ないですよね~…
697:名無しの心子知らず
13/06/30 03:45:13.65 tq53Onnx
目が見えにくいと記憶に影響出ますよ。
なんせよく見えないんだからそもそも記憶しようにもぼんやり、
前見たものと比べようにも些細な違いがわからないとか
見えないからざっくりとした感じですべて済ませてしまってる可能性もありますし。
手先も大人でもよく見えなければ針に糸を通せないのと同じようにやっぱり不器用になりますし。
目の問題がうまく解決出来るといいですね。
698:694
13/07/01 07:55:50.81 03Y1OTQL
ありがとうございます。
少し気が楽になりました。
あと、分野によっては9歳相当とかかなりよかったので、
なにかが悪いと何かがカバーして伸びるのかなとも思いました。
699:名無しの心子知らず
13/07/05 15:15:14.00 GsYsaID6
26w350gちょい産まれ
現在は修正1歳11ヶ月の男児が居ます
近視があるものの病名がつく症状はなし
歩いたのは修正1歳6ヵ月
10kgと小さいがよく走るし食べる、ただ言葉が遅い
名詞10は出ているが、2語は名詞10個+取ってor落ちちゃった程度
子の基本は肉体言語だが、こちらの指示、説明や会話は理解しているように周囲も感じているらしく、いい子だと羨ましがられる
指差しもよくするし、洗濯を干したり食器を片付けたり、下手だが箸で食事もできる
医師は言葉は遅いが出生体重から考えれば奇跡レベルで療育もまだ考えて無いらしい
でも療育に通っているママ友(脳性麻痺児持ち)からは「異常だから療育をすべき、頑張っているお母さんは1歳からやっている、早い方がいい」との事
医師の判断待ってからでは遅いのかな?駄目な親なのかな?と不安で最近目から汗が滲む
700:名無しの心子知らず
13/07/05 15:50:24.73 8osigaCh
>>698
6歳児が9歳相当。
凸凹があるのも問題なのだが・・・
701:名無しの心子知らず
13/07/06 07:23:44.52 BY/l6FRq
>>699
生まれた数週は違うけどうちの子もそんな調子。
でも現在進行形で見て異常がなくても
早産と出生体重がそもそもの時点で異常であったから
出来ることは出来るだけやりたいと思って実行してる。
人によってはそれが変な気兼ねになってプレッシャーになることもあるかもしれないけど
私の場合、念には念を押したい性格だし、
それが結果論で「余計な心配でした」となっても、
無駄なことしたとは思わない。
かえって「ああ、よかったな」と思うタイプなので・・・。
まあ、人によるんじゃないかな。
702:名無しの心子知らず
13/07/06 08:27:37.74 tF/WjjNj
あくまで私的見解なんだけど
先生から、もう修正で数えなくてもいいよと言われるまでは、と思ってる。
心配し過ぎも×だけど、過信も×だと思ってる。
低体重児で生まれてきた以上は。
703:名無しの心子知らず
13/07/06 09:26:27.88 xVldpMyU
マヒのお母さんが修正で数えているとは思えないから
そっちで考えると療育行った方が、って思うのはわからなくもない。
基本医師は診断名が付いてたり病気などの明らかな治療の必要性が無い限り
こちらから何かしたいと言わないと何もすすめては来ないと思う。
その病院がどれだけ療育に力を入れてるかでも違うと思うけど。
704:名無しの心子知らず
13/07/06 10:00:14.13 EyraJmKH
>699
最初のお子さんなのでしょうか?
未経験なことばかりで心配事だらけでしょうね。
ただ先生が仰られるとおり奇跡的な成長だと思います。
私見ですが言葉は遅いとは思えません。
お手伝いやお箸を使えるなんてすごいですね。
話し掛けや読み聞かせに務め、それでも不安であれば
養育に通うのも良いかとも思います。
無償の愛の涙は尊いものです。
あなたは十分よいお母さんですよ。
705:699です
13/07/07 10:42:22.86 KxM1oIPx
色々な意見、ありがとうございます
医師には療育に行ったほうがいいかと、ほぼ毎回訊いてはおります
現状は我が家での接し方、過ごし方は療育以上の効果があるし、療育不要で経過観察との事です
先生は大学病院なのに検診の間が空いた時には電話をしてくれるような方で、プライベートで出くわした時にも様子を訊ねてくる熱心で良い先生です
昨年度まで行っていた保育園では普通の子と同じように過ごせていたそうです
第1子でわからない事だらけですし、早めにという考えも自分達にもありますが、医師の判断を最優先にしています
それは夫婦で餅は餅屋という職だったため、親の共通意見です
ちなみに療育に行っている方は医師に相談しないで、自己判断で行かれているのでしょうか?
相談の上で行っているのですか?
706:名無しの心子知らず
13/07/07 14:33:35.53 1mzYlT7a
>>705
うーん、そこまで信頼してる医師に聞いてはっきり要らないって言われてるならいらないんじゃない?
うちは低緊張があったから医師の判断で生後3か月ぐらいからPTを受けてるけど
単に小さく産まれただけなら確かに行ってもあんまり意味は無いような気がする。
療育って保育園に通っているのならそれで十分で必要なしって感じになるぐらいだし
特別な魔法の方法があるわけじゃない。
小さい時の療育はどちらかと言えば親が接し方を学んだり不安を解消したりする場という感じなので
家で療育以上の過ごし方が出来ているといわれるなら行かなくていいんじゃない?
707:名無しの心子知らず
13/07/07 22:08:50.01 comB8ENH
>>705
>「異常だから療育をすべき、頑張っているお母さんは1歳からやっている、早い方がいい」
信頼してる医師がいるのに悩むも何も、
結局705さん的にここが引っ掛かってるんじゃないのかい?
それに反論したい気持ちが無意識にあるというか。
他にも言ってる人いるけど、この「異常」は生まれた時点での状態や、
修正で見ない発達においての異常を指してると思うから、
あんま気にしない方がいいと思うよ。
708:名無しの心子知らず
13/07/07 22:52:26.26 OAL13Tp0
1033g産まれ修正1歳5ヶ月女児。
今までお座りがやっとで、ずりばいすらしなかったが、
先週から今週にかけて、移動したいという欲求がやっと出てきたみたいで、
転がり移動をマスターした。
おもちゃを遠くに投げては、転がりながら取りに行ったり、
呼びかけると部屋の端から親の所まで転がってきて甘えて可愛い。
709:名無しの心子知らず
13/07/09 09:55:43.65 BdqUhle4
涙が出るほど不安なら、療育受ければいいのに。
710:名無しの心子知らず
13/07/09 10:02:26.93 O5VjYBTB
>>705
うちも低緊張と難聴があったので、NICUの主治医がフォローアップ健診の際に
療育センターへの紹介状を書いてくれた。(生後8ヶ月の時です)
その時は首すわりしか出来てなくて、寝返り・お座りが出来ず。
主治医に「後で行っておけば良かった」って後悔しない為にも療育センターで
PT受けてみては?って感じでした。
週1でPT通い出して、1歳で寝返り完了、その後お座りも出来てハイハイ~つかまり立ちと
順調にきてたけど、独歩がなかなか出来ず。
足型取って足底板作って貰って、1歳9ヶ月で独歩完了しました。
ちなみに、PT通い出してウチの子は筋力の左右差があると指摘されました。
まだ足底板入った靴使ってますけど、2歳3ヶ月の今は
小走りまで出来る様になりました。
現在はPT卒業して、OTへ移行予定です。
あの時、療育センターへ行ってなかったら、いつ歩けてたやら…って感じです。
信頼している主治医がいらっしゃるなら、「異常だから療育すべき~って言われたんですが…」
っと、不安を伝えてみるのもいかがでしょうか?
711:名無しの心子知らず
13/07/09 11:39:37.93 XFmqLGJo
「先生も大丈夫だって言ってくれるし、
みんなにうらやましがられるほどなのに、
Aさんはうちに子は異常だって言うのよ。
ちょっとひどいと思わない?聞いてよみんな!」
ようはこれを言いたくて、周りくどーく書いたのかなって思っちゃった。
そうじゃないなら
709の「涙が出るほど不安なら、療育受ければいいのに。」がFAかと。
712:名無しの心子知らず
13/07/09 19:00:22.62 18sK5r7y
>>711
同意。
療育って受けさせたくても定員いっぱいで受けられないこともあるから、
受けられる状況で、親が不安で心配なら受けさせればよいと思うよ。
後で受けさせとけば良かったって後悔するより良いんじゃない。
713:名無しの心子知らず
13/07/10 09:24:09.46 BsXnnDK6
なるほど
療育というのは療育手帳でずとも、親が不安だからという理由で行っても大丈夫な所だったのですね?
無い枠を不要と言われているのに埋めては、必要と言われた子困るだろうと思っていました
あと、先生から何も無さすぎて、療育に行くと辛い思いをすると言われた理由も何となくわかりました
不安は、不要と専門家が言ってると説明しても、療育を受けないのは親の怠慢と思われていることでした
忌憚なき意見、ありがとうございました
714:名無しの心子知らず
13/07/11 07:26:40.22 RZsKYwCB
>>713
結局、その脳性まひの子を持ってるお母さんの言葉を
ここで誰かに否定をして欲しかっただけだったんじゃないのかな?
そのお母さんには「先生が行かなくてもいいって言ってる。先生に任せる。心配ありがとう。」でいいと思うよ?
715:名無しの心子知らず
13/07/11 07:53:39.55 RZsKYwCB
「療育を受けないのは親の怠慢」といわれたの?
そうじゃないなら、自分の被害妄想だと流すのが一番楽。
それでも口撃されるなら、その人とはそれまで。距離をおいてみ。
そもそも、そのママ友に限らず傍から見たら、2歳すぎで小さかったら(言葉はともかく)、
その時点で誰だって「あれ?」って思うのは仕方ない。
それに対していちいち「この子は早産でー奇跡のー」と説明してもきりがない。
男の子は言葉遅い子多いって聞くし、先生にちゃんと見てもらってると言えばいいよ。
いちいち気にしない。
716:名無しの心子知らず
13/07/11 07:54:13.45 RZsKYwCB
あ追記ね。すまそ。
717:名無しの心子知らず
13/07/11 15:28:54.11 xT6B4h2t
すごい!それって奇跡だよ!って言って欲しかっただけでしょ。
面倒なお方。
718:名無しの心子知らず
13/07/11 23:37:32.75 V6fN7Ku8
>我が家での接し方、過ごし方は療育以上の効果があるし、療育不要で経過観察との事です
むしろこっちが気になる。
いったい毎日どんな事してると医者にこんなこと言ってもらえるんだろうか。
719:名無しの心子知らず
13/07/12 07:09:21.05 r3Hh++wE
病院もだけど公共機関でも何も言わないなら気にすることもないんじゃないのかな?
なにより信頼する主治医もいるんだし。
ただ、気になったんだけど、>>713はもちろん市町村の定期健診や予防接種は受けてるよね?
寧ろ、まだ修正で数えてる段階なら、そっちの方から声がかかりそうな気もするんだけど?
保健婦さんや検診の先生には何も言われないの?
娘の場合は1歳のときに修正で数えなくてよくなったんだけど、
その前までは定期健診のたびに、小さいねーまだ首座らないねーと言われ続け、療育もほのめかされた。
結局、急激に追い付いて何も言われなくなり、毎月の病院も半年置きになったけど。
市町村でやっぱ違うのかな?
話変わるが、短くても保育園に行って同年代の子たちの社会に触れさせたことが息子さんにプラスになってるんじゃないかなと個人的の思う。
娘も、保育園じゃないけど、キッズプラザみたいなところに行くようになって、みるみる成長してったから。
ながながすみません。
720:名無しの心子知らず
13/07/12 09:41:23.72 oQ14GSfE
うちも保育園入れてから劇的に成長した。
23週生まれだけど、普通に育ってます。
721:名無しの心子知らず
13/07/12 12:01:46.84 Eaqp6u/h
うちも保育園ではお世話になった。
35週生まれだけど子宮内発育遅延で小さかった。
2歳の時に保育園に入ったけど、その時に「言葉がハッキリしなくて。」と園長に
相談したら「大丈夫。幼い子ども達は聞き取れないと何度も聞き返すから。」と
言われたわ。
意地悪をする様な年齢の子達に混ざると、言葉が遅かったりすると色々言われたり
意地悪されたりして話すこと自体嫌になってしまう可能性もあるけど、幼い子は
素直に聞き返すだけだし意地悪な事もしないので多少言葉が覚束なくても十分
仲良くなれたし話をするのも好きになったよ。
722:名無しの心子知らず
13/07/12 12:08:00.14 Z3H6ysvI
保育園の刺激は発達に良いみたいだね。
うちのも一歳で保育園に行くことになったと小児科医に伝えたら、とても良いことだと言われた。
病気もらったり体力的な面で反対されるかと思っていたので意外だった。
723:名無しの心子知らず
13/07/12 12:21:23.14 aER6FV0O
>>722
あまりにも抵抗力がなさすぎて
深刻な病気を発症しちゃうんでもない限りは
集団生活で得られる刺激による発達促進>>∞>>感染リスク と
考えられていると思うよ。
保育園に入ったら病気はまぁあれこれするけども、そのほとんどは
フォローアップしてくれてる大病院に駆け込むほどではなく
近所の小児科で診てもらって治せるレベルのもの。
もちろんそれでなかなか治らないとかなら大きい所にも迷わずいくけどね。
そういうリスクを覚悟してでも、保育園で同じ年頃の子に囲まれて過ごすのは
すごくいい刺激になるんだと思う。
724:名無しの心子知らず
13/07/12 13:47:44.37 5ANgnqRB
幼稚園ママはいないのかな?
今、1歳半だけど来年度から保育園にするか3歳から幼稚園にするか迷ってる。
今も支援センターには行ってるけど保育園みたいにがっつり集団生活する訳じゃないから子供同士の関わりは微妙だな…もっと子供の輪に入れなきゃダメなのか…
725:名無しの心子知らず
13/07/12 16:33:06.96 fZyXp0rM
度々失礼します
修正じゃなく半年入院、1歳まで在宅酸素、10ヶ月で捕まり立ち、11ヶ月でハイハイ、1歳でつたい歩き、1歳9ヶ月で独歩
身体的には1歳で修正無しになったけど、なかなか歩かず1歳9ヶ月で改めてOKでました
出生体重と在宅酸素経験から知的には就学まで経過観察は外れないそうです
うちはテレビを見る習慣が無いため、酸素付きの期間から絵本以外の私が読むものすら朗読
後追いがあるようになったら、午前は洗濯や料理、掃除を時間がかかっても子供と一緒にする
午後は同世代の子連れの友人複数の出入りが頻繁で、少し大きい子がくると一緒にお菓子作ったり、パンを捏ねたりして
基本は土いじり、水遊びをしたり、親同伴託児所状態です
病院や公園で出会った人なので人種すら多様で、言語が英語の日もありました
食事は多少偏っても指を指せた物を食べさせるのを初期からやっていました
何でもバイバイを使って、執着する物(場所)から離れる時に本人の納得を得てから片付ける
各作業に適当に固定の歌をつけながらやる
朝に1日の予定を説明し、基本は保育園と同じタイムテーブルを保つ
こんな感じで、療育以上の効果があると言われました
同時期NやGにいた方とも、お互い集まったりして育児をしていましたが、
他のkgも無かった低体重児達も修正外れて、元気に過ごしています
親が楽しいから集まっていただけなのですけど、親のストレスフリーが一番なんじゃないですかね?
長々すみません
726:名無しの心子知らず
13/07/12 17:27:23.08 wWQIVNU6
シュタイナーとかホメオパシー(w
お好きそうですね
727:名無しの心子知らず
13/07/12 17:46:53.10 aER6FV0O
自宅でそれだけできてるなら立派なもんだよ。
療育って言っても小さい間は基本的に楽しく遊んでるだけだしね。
そこに専門家が入ってくれて親の相談も細やかに聞いてくれる利点は大きいけど
自宅であれこれ工夫して過ごす余裕のある方はそれでいいと思うわ。
ウチは単に経済的に子どもの状態がどうあれ保育園が必須だっただけだから。
728:名無しの心子知らず
13/07/12 19:54:51.28 YIhJBWnh
>>724
2か月早く生まれて出生時の体重900gだった、幼稚園に通って今年中の4歳児がいるよ。
発達がゆっくりだったから早めに集団保育に入れるよう言われて、2歳4か月で幼稚園入れました。
本当は保育園に入れたかったけど専業だったから無理なので、3歳になる年度の4月に入園できる
4年保育やってる幼稚園探しました。
入園前は支援センター行ってたけどそれだけじゃ刺激が少なかったようで、入園後はぐんぐん伸びたよ。
今も定期的に発達を診てもらっているけど、ほとんど心配はなくなってきた感じです。
発達が心配なら、保育園に入れるなら入れたほうが良いと思うよ。
4年保育やってる幼稚園はまだまだ少ないし、保育園みたいに昼寝がないから体力のない子はちょっと
負担かも。
うちの園は働くママの多い園だからか、保育園へ途中転園したり、保育園からの途中入園も多いです。
なので保育園入れて、途中で事情が変わったりすれば幼稚園に転園したりも有りじゃないでしょうか。
年少ぐらいだったら転園を気にしない子が多いけど、転園してすぐなじむかどうかは子どもの性格にも
よるので、お子さんの性格を見て慎重に判断したらどうかな。
729:名無しの心子知らず
13/07/12 21:57:32.30 YpLxU6sF
うちは年中から2年保育で幼稚園入園予定。
730:名無しの心子知らず
13/07/13 09:49:34.87 2PRfMhwP
>>725
まあ確かにそれだけ手をかけて保育園まで行ってたんなら療育なんぞは入る隙間は無いし
マヒも何もないなら必要もないだろうねえ。
もしも行くとしたら3歳過ぎてこの先言葉が中々伸びなければ地域の言葉の教室ぐらいかね。
つか、毎日通園施設に通ってるぐらいの充実感。すばらしい。
731:名無しの心子知らず
13/07/13 14:14:15.64 UOgBBz47
724です。レスくださった方ありがとうございます。
幼稚園の人もいるんだね。うちは近くに従兄弟もいないし、たぶん一人っ子だから幼稚園、保育園どちらにしても早めに動いたほうがいいのかなと思いました。子供の成長見ながら色々見学にでも行ってみようかな。
732:名無しの心子知らず
13/07/13 15:35:47.53 UOgBBz47
724です。レスくださった方ありがとうございます。
幼稚園の人もいるんだね。うちは近くに従兄弟もいないし、たぶん一人っ子だから幼稚園、保育園どちらにしても早めに動いたほうがいいのかなと思いました。子供の成長見ながら色々見学にでも行ってみようかな。
733:名無しの心子知らず
13/07/13 15:38:28.85 UOgBBz47
↑重複ごめんなさい
734:名無しの心子知らず
13/07/13 17:11:02.14 14gflEsp
いますぐどうこうじゃなくても地域によって保育園への入りやすさに差があるし
幼稚園も人気があると入りづらかったりするから
あちこち見学してみたり情報集めておくといいかもね。
735:名無しの心子知らず
13/07/13 17:36:35.56 SanV51VY
発達遅滞のスレ見てました。
保育園は確かに通うと伸びるって書いてあったけど、
リハビリの先生に聞いたら、伸びる子と逆に刺激過ぎてダメな子も居るみたい。
うちも保育園入れて働きたいけど旦那が激務だし、まだ小さいから風邪ひくだろうし
上の子が保育園1歳で入れたら、しまいには入院しちゃって大変だったから、
2歳以上になってもう少し体力ついてからかなぁ。
うちの子はもう1歳7ヶ月だけどまだ体重6.6kgで増えないし
まだお座りも安定してない。膝立ちやっとした位で成長が遅い。
毎度医者に体重増えないですね…ってチクチク言われて辛い。
確実に成長はしてるけど、ゆっくり過ぎてすごく心配。ちょっと斜視もあるし。
私が家で色々手間かけてあげてないからかなぁ、、
736:名無しの心子知らず
13/07/14 00:08:19.38 elixqVqr
>>735
うちの息子1歳5ヶ月も、体重がまだ6.2~4kgくらいで、もう3ヶ月以上増えてない。ネットで調べてもそんな体重の子他にいなくて、とにかく毎日たくさん食べさせなきゃいけない、ってすごく苦しい。
食べる量は平均くらいだと思うけど、持病のせいでおそらく摂取カロリー<消費カロリーなんだ。でも、逆転する量なんてとても食べられない。
先生はとにかく食べさせてって言うけど、嫌なときは口開かないのにどうしろと?ほんとどうしたらいいんだろう。あばらが浮き出た体や折れそうな腕を見ると辛い。少しでも体重が増えて欲しい
なんかレスの主旨が違っちゃった。すみません…
737:名無しの心子知らず
13/07/14 14:54:23.42 BRuAtr1B
初めてカキコします、長文すみません
次男ですが、38週 2400gで出産しました
実は長男もほぼ予定日通りに生まれたのに、2600gしかなかった
医大で出産したのだけど、医師は、母体の体質じゃないかと言われ
170cm近い私ですが、でも心配することではないということでした
そんな次男は、今は小学2年生
早生まれということもあって、クラスで一番小さいけれど、大病ひとつなくきました
久々に母子手帳を見返してみたら、1歳半で8kg位でした
満期産の息子でさえ、こんなにちびっこですから
皆さん本当に頑張っていると思います
ちなみに7歳半の今は、17kgです・・・5歳児と同じ位
生まれつき小食のせいで、もう5年以上貧血の薬飲んでます
摂取カロリーが成長のエネルギーに追いついていなんだよね
大きな病院には、栄養指導の先生もいるはず
ひとりひとり個性があるように、食事の仕方もその子によって違いますから
使えるものは色々使って、ひとりで悩むより相談した方がいいよ
うるさい周囲には、“先生が言ったから”と言えば、大概黙る
738:名無しの心子知らず
13/07/14 15:28:23.97 2z1MecYR
うちは子宮内胎児発育遅延で38週0日で1900gでした。
現在3歳で11kgだけど、健診で特に何も言われたことないので
正直体重に関しては気にしたことないです。
「子宮内胎児発育遅延」って原因不明が多いみたいだけど
うちの主治医からは、胎盤機能の問題かもしれないと。
胎盤自体は精子由来のものなので、母親側に問題はありませんよとも言われたよ。
(慰めかもしれんけど)
739:名無しの心子知らず
13/07/14 20:37:11.52 elixqVqr
≫736です
息子は予定日ぴったりで1900g強でした。このスレ的には大きい方だけど、発病してから体重増加が緩やかで…
低体重の原因は不明ですが、息子の病気は私からの遺伝だし、私も同じ病気で体も細い方なので息子が小さいのは当然と言えば当然なんだけど、やっぱり心配になってしまいます。
でも、気にしすぎでイライラするのは息子にとっても良くないですよね。よく動いて機嫌が良いし、もう少しどーんと構えていよう。あと、来週診察があるので、栄養指導の先生がいるかどうか聞いてみます。
740:名無しの心子知らず
13/07/14 22:53:38.42 mw0sO0Ld
>>735
はっきり言うよ。
あなたが手をかけていないから体重増えないとか成長が遅いとかそういう事じゃないよ。
毎日こんなことやった、私がこれだけ頑張ったから~云々はもちろんその努力は素晴らしいし
お子さんにあう方法を見つけられたことは喜ばしい事と思う。
でも、それだけじゃないんだよ。
やっぱり元々ガッツリ生きていく力みたいな(具体的には食に対する執着とか)のがある子と
食べるのが好きじゃないとかしんどかったりで小食な子では努力の質や大変さが違う。
人一倍努力していても子供の体重や成長っていう結果が上手く出ない事だってある。
それは親のせいじゃなくて子供の個性。
どこかで栄養指導してもらってそれ用の栄養剤とか処方してもらってとにかく体重尾増やすという手もなくもないし
借りられる力は全部使って悩みすぎないようにね。
741:名無しの心子知らず
13/07/14 23:08:23.25 l2hq5Znp
>>736
とりあえず少量でも高カロリーの食べ物(そういうゼリーや飲み物があるよ)を与えるか、
消化が良くてすぐお腹が減ってしまうようなもので食事の回数を増やすかしたらどうだろう?
742:名無しの心子知らず
13/07/15 02:12:52.33 bqqegaH+
>>737です、再び失礼します
あくまでもうちの息子の場合ですが、一緒におやつ作りをしたら喜んで食べてくれました
「しろくまちゃんのほっとけーき」という有名な絵本があるのですが
読み聞かせしたあとにホットプレートで目の前で焼いてあげるとか
手作りなんちゃってお煎餅で、ごはんをつぶしたりお餅を薄くスライスして焼いたりとか
フルーチェやヨーグルトにフルーツまぜまぜするだけでも、楽しいんじゃないかなぁ
手間暇かけられなくても、ドラッグストアに行くと結構“栄養補助食品”のようなものが売ってますから
駄目元のように気楽に考えて、上手く活用していけばいいと思う
子どもが食べられそうなものだと、ウェハースとかカロリーメイトとか意外と色々ある
栄養指導の先生曰く、脳の働きの為にはまず炭水化物が必要だと言うことでした
うちの子は貧血体質なので、タンパク質も重要ではあるのですが
まずは炭水化物をいかに摂取させるかが大事だそう
運動も適度にさせると脳がエネルギーを求めて、お腹も空く
ちなみに、小食について周囲と会話になったら
「今の時代に合って、うちの子って“エコ”なんです~」と言ってたよw
親がどーんと構えていれば、後々になって笑って話せるエピになりますよ、きっと
743:名無しの心子知らず
13/07/15 13:54:54.81 zFpd2JXf
うちのは作るのは大好きだったけど食べなかったなあ。
カロリーメイトとポテチにはお世話になった。
自分がおかし作ったり料理も好きなので色んな物を一緒に作ったりキャラにしてみたり。
すごく喜んで楽しく一緒に作って、でも食べなくて私にあーん、ってしてるだけ。
努力すればするほどむなしさがつのって私のストレスになった。
で、ますます食べないとイライラして怒っちゃったり。
んで、逆に努力をやめたんだよね。
思い切りレトルトの離乳食とか菓子パンとか。
なんか手を抜いているみたいでものすごく嫌だったけど味が濃いからかそういうものは食べたりしたし
自分が作ったのではないから大して食べなくても腹が立たない。
今6歳だけど給食は全部食べてるみたいだし家でも多くは無いけれど普通に食べてる。
あんまり疲れたりしたらリセットのために一旦努力をやめて適当にやってみるのも手かと思う。
744:名無しの心子知らず
13/07/15 20:29:52.84 Wc+kFnRe
私事の上、自分語り失礼します。
今日、22週目1日
470gの女の子を産みました。
薬を最大に使っても陣痛が止まらず、
超低体重での出産になってしまいました。
生まれる前から切迫流産で、私ももしかしたらと
ここをここを時々のぞいていました。
ここをみてると、みなさんホントに強いかたばかりで
励まされます。
500g以下は本当に珍しい例みたいなので、
私もここに書き込むことで、同じ境遇の人に
情報共有できたらと思います。
これからが勝負!
頑張ります。
私事失礼しました。
745:名無しの心子知らず
13/07/15 21:07:59.96 wk6XoU0d
>>736です。
>>741
ハイカロリー食、私も最近知って試してみようかと思っていたところです。介護食だからBFに近いでしょうし、食べてくれるなら本当に助かりますよね。
>>742
一緒に作るの、楽しそうだしいいですね!今まで作るところもあまり見せていなかったし、ぜひ試してみたいと思います。
それから、やっぱり炭水化物が一番大事なんですね!最近イヤイヤみたいなのが始まって余計に食べなくて困ってましたが、とにかく炭水化物だけでも、と思ってご飯パンさつまいも等必死で食べさせてました。でもウエハースやカロリーメイトならお菓子感覚で食べてくれるかも。
>>743
食べて欲しくて作ったものを食べてくれないと辛いですよね。私も何度もいらない!されてしんどかったです。食べてくれるなら何でもいいや、くらいの気持ちでいきたいと思います。
みなさんアドバイス本当にありがとうございます。かなり気持ちが楽になりました。焦らず息子の成長を見守っていこうと思います。
746:名無しの心子知らず
13/07/16 07:59:35.26 pZtsJ8BT
>>744
出産おめでとうございます
小さくてもパパとママの指の感触の違いもわかるみたいなので、いっぱい触ってあげてくださいね
ただ、500以下だと退院まで時間がかかるし、無理をしないで楽をする事も大切ですよ
搾乳期間も長いから、腰にきましたし
退院からが本番ですから、ママが健康じゃないと
頑張ってね
747:名無しの心子知らず
13/07/16 21:37:54.62 wndrsISL
ここって、
早産での低体重児と、
正期産での低体重児(子宮内胎児発育遅延など)と二通りいるのかな。
748:名無しの心子知らず
13/07/17 08:37:08.24 lUvqzd74
>>747
うちは早産での低体重。
正期産より2か月半早く、生まれて10か月目のくらいの時に正期の成長曲線で見れるようになったよ。
今1歳半で正期の子よりむしろでかい。
発達も正期の子と同じくらい。
何の問題もないということで病院にも通ってない。
ただ脳の発達はどんな子でも3歳まで見るそうなので、1年おきに来るようには言われてる。
749:名無しの心子知らず
13/07/18 10:12:09.77 gQc2yUvh
23週生まれ。
正期の子と発達は同じだけど、体は小さいなあ。
でも、未熟児は大きくなっても華奢な子が多いらしいし、
要は中身の発達なので、気にはしてない。
無理に大きくしようと食べさせると、小さいのにデブって状態になるらしい。
750:名無しの心子知らず
13/07/18 11:54:38.03 +rJ59n9t
38wに2124gで先月末第二子が産まれました。
三日くらい保育器にいました。
幸いミルク母乳の飲みが良く、産後二週間で三キロへ。
上の子は3000以上で産まれたのと、産む直前には2600あると言われてたので最初は何かと心配で眠れずでした。
まだ何かと心配ですが、こちらのスレみつつ前向きに育児していきたいと思いました。
751:名無しの心子知らず
13/07/18 11:56:19.14 +rJ59n9t
訂正
>>750
三キロになれたのは産後三週間でした。
752:名無しの心子知らず
13/07/19 10:32:26.69 UuQf32Xg
30週、極低出生体重児。
今は4歳。
身長がやっと90センチを越えた。
体重だけはしっかり曲線内。
むしろもう少し軽くていい位。
エナメル質の一部欠損はあるけど、順調に育ってくれていて有難い。
753:名無しの心子知らず
13/07/23 00:35:40.88 esNlkZb2
>>745
ハイカロリー食、消化器系に負担をかけるものもあるので
使う時は医師に確認してね
手近なところでは、粉ミルクを調理に使いまくるくらいからかな
754:名無しの心子知らず
13/07/23 01:10:21.22 vx417Twu
>>753
レスありがとうございます。
先週木曜日に外来の受診があったのですがやはり体重が全く増えていなかったので、医師に相談したところ、試してみても良いとのことでした。
とりあえずイヤイヤでどうしても食べない日に、1日1本栄養補助飲料を飲ませて様子をみることにしました。
今のところ便には異常なさそうですが、飲み物とはいえお腹にたまりやすそうなので、飲むタイミングを図って、食事も摂れるようにしたいと思います。
755:名無しの心子知らず
13/08/05 19:36:02.41 or521LZ+
療育に通う、ハイハイもたっちもできない修正一歳半の子。
足の裏をつけるのを頑なに拒否していて、PTが
私じゃない方が良いかもしれませんね
と匙を投げてしまった。
次のPTが決まらず、二ヶ月何もしていないorz
756:名無しの心子知らず
13/08/08 10:20:38.78 ew7G0fEn
療育で、障害児が健常児になることはないと思う。
程度問題。
小さいときには、療育での差は大きいかもしれないけど、
成人したときには、大差なくなってると思う(私の勝手な感想)。
なので「私は」、何もしてないからって、そんなに焦る必要はないと思う。
757:名無しの心子知らず
13/08/08 12:33:36.45 Ju7/YyPk
え??
758:名無しの心子知らず
13/08/08 18:38:36.03 OFdf1SiF
なんかズレてるね
759:名無しの心子知らず
13/08/09 14:05:25.39 E9q4CiFt
>>756
大人になったら物凄く大差あると思う・・・
760:名無しの心子知らず
13/08/10 07:20:51.26 QdXNaHdu
>>756
そうだね。一理あると思う。
焦って親がストレスになるのが一番よくない。
761:名無しの心子知らず
13/08/10 08:52:52.37 QZzeAu7y
障害直そうと思って行ってる人が果たしているの?
たとえば歩き方の障害があって通ってる子は、
出来るだけ転ばないように歩くコツを身に着けさせたいとか、
そういう意味で通ってるんじゃないのかな?
762:名無しの心子知らず
13/08/10 10:51:08.71 c3Dqo1oO
子供が伸びる時期ってあると思うけどね。
小さいうちにやっておかないと後々面倒な事になるって場合も。
うちの子も協調運動障害だけど、集団生活を送る上で少しでもストレスが減ったらいいなと思って療養に通ってるよ。
治そうとは思ってない…
763:名無しの心子知らず
13/08/10 17:59:17.93 gq7yzjsw
>>761
同意
健常児にする為に療育に通ってるわけじゃないと思う
764:名無しの心子知らず
13/08/11 00:06:34.34 pKpMbFGn
健常児にする為に通うのではなく、少しでも伸びる時期に必要な療育を
受けさせて、将来子供が苦労しないようにする為じゃない?
>>756は変
765:名無しの心子知らず
13/08/12 01:08:38.23 aYhOcxG5
言語なので参考にならないと思うけれど
うちの息子は、最終的には直す目的で療育通ってます。
ただ、もし言葉が直らなくても、本人には自信を持って発音して欲しい
そのことで、今後いじめられるかも知れない・・・しかも、大人になって
社会人の方がキツい場合も多いらしい
でも、それはそれで劣っていることではなく個性であることを
本人に十分納得して理解してもらいたい
そう、言語聴覚士に言われました。
その通りだと思いましたし、私はこの言語聴覚士さんに出会えて、本当に良かったと思っています。
766:名無しの心子知らず
13/09/15 23:50:07.62 G96aVnUB
ほしゅ
767:名無しの心子知らず
13/09/16 21:04:10.97 HFa7gUBs
シナジスはじめました。4月まで予約済み。
産んだ産院ではやってないから遠いし、何より痛そうだけどがんばって欲しい。
768:名無しの心子知らず
13/09/20 15:40:36.02 B84EDnkR
最初の冬だけシナジス打ったなあ。
予防接種をきっちり病院で管理して打ってくれるのはありがたい。
一度に両手両足に4種とかされるけどw
769:名無しの心子知らず
13/09/20 16:52:11.20 WRpqE/Fn
GCUにいる子が哺乳瓶で飲むことに慣れてしまい、面会時に授乳しようとしても母の乳首から吸ってくれない。
寂しいのう。
770:名無しの心子知らず
13/09/20 17:18:36.97 qTzNRmfR
>>769
ウチもGCUにいる間はなかなか授乳がうまくいかなかったよ。
まだ本人の吸う力が弱いから気長にやってくださいとアドバイスされた。
30w1100gで産まれてNICU一ヶ月GCU一ヶ月で退院。
退院後一ヶ月くらいでグイグイと直母でいけるようになりました。
哺乳瓶もおっぱいもどっちもおkな赤だったので
旦那やジジババ達に頼みやすかったのはNICU効果か本人の性格か?
いまは頑張って力つけてる所だから気長にやってみてください。
771:名無しの心子知らず
13/09/20 19:28:25.90 eSaK8KMo
>>769
うちもGCUでは30分かけても一時間かけてもあまり飲んでくれず
途中で寝ちゃって起きなかったり
グングン飲んだ!!と思っても計ってみたら2gだったり…
やっぱり退院後1ヶ月くらいしたら飲んでくれるようになり(それまでは頻回授乳&入院中の冷凍母乳を哺乳瓶で毎回追加)近くのSCで授乳前後の体重計ってみたら100ちかく飲んでてビックリした
ちなみに32w1300g
772:名無しの心子知らず
13/09/21 04:42:16.71 sxIQvyqI
書き込もうとしたら
>>771
と一言一句同じレスになりそう。
うちもNICUで全く飲まなくて、面会行って5時間居座ってもずっと寝てて一度も目をあけてくれなくて泣く泣く帰ったりしてたけど、
退院後しばらくしたらゴクゴク飲んですくすく育ってるよ。
33w1500、今は2歳半10キロです。
773:名無しの心子知らず
13/09/21 18:30:50.64 xwJovE/I
>>770-772
子は頑張ってる、いま成長過程ですね。
乳首をしっかりくわえられるぐらい大きな口になり
吸う力もついたら直母がうまくいくかな。
今は経管栄養から哺乳びんで飲むまでに成長したことを喜んで
直母は次の楽しみとしよう。
気持ちを切り替えられました。ありがとう!!
774:名無しの心子知らず
13/09/26 09:28:27.44 +N7759I5
2000gで退院と言われてる。大丈夫なのかな、自信ない
775:名無しの心子知らず
13/09/26 09:41:18.96 TvIRq3qQ
せいぜい2300gだよね。
776:名無しの心子知らず
13/09/26 10:39:41.62 tcNeFYXX
とりたてて看ることもなく
今後体重も順調に増えますよって意味なのでは?
ママ、自信もってね!
777:名無しの心子知らず
13/09/27 09:17:47.99 s6/Kih5P
双子で、一人は2000なかったけど退院した人がいた。
子の状態や、病院によるのね。
778:名無しの心子知らず
13/09/27 14:38:12.16 ZURYlaTm
六月に予定帝王切開で38wに2100gの赤を産みました。産む前のエコーでは2600あると言われていてなにも悩まずに出産しました。
妊娠中、後期から自分の体重増加がきになり食事をかなり抑えたり偏食してしまったことや眠れずに動きすぎていたことを何度も後悔しています。
赤は幸いよく飲んでくれて一ヶ月後から3キロになり、三ヶ月になり体重も6キロと平均になりましたが、ずっとその後悔と産後の痩せていた赤のこと、これからきちんと成長していくのかと
ずっと不安と後悔の念が消えません。。
産後ずっとその気持ちに苛まれていてノイローゼ気味になり一時は家族に当たったりしてしまいました。
皆さんもそういう気持ちありますか。そしてどう対処して、どう気持ちの切り替えをしていきましたか。
最近笑ってくれるようになった赤のためになるべく笑って楽しくと思いますが、なかなか笑えず心配ばかりの日々です。
779:名無しの心子知らず
13/09/27 15:23:16.00 4e+OI/Eg
>>778
別に2100グラムって小さくもないよ
予定日超過してもそれくらいにしかならない赤ちゃんもいますし。(現に自分がそう)
このスレだとスレチだから↓のスレ目を通してみれば?
【チイサクテモ】小さい赤ちゃんのスレ 4【ゲンキイッパイ】
スレリンク(baby板)
780:名無しの心子知らず
13/09/27 18:59:51.99 5yRRexdA
2100もあって羨ましい
ケンカ売ってんのかと思ったわw
781:名無しの心子知らず
13/09/27 21:54:28.85 Jevum85R
もうじき出産予定日。待ちに待った退院だけど、
哺乳瓶の時に、呼吸をお休みしてしまうのが不安。
むせてしまった時の対応も上手くできないし。
本当に連れて帰ってしまって大丈夫なんだろうか?
みなさん、退院時に不安はありませんでした?
782:名無しの心子知らず
13/09/27 22:31:59.73 EdbegxTi
>>781
うちの子も、無呼吸になる時があったので退院がちょっと長引きました。
(退院前に無呼吸はなくなりましたが)
授乳の時も最初慌てて飲むから必ずむせてました。
その時はおっぱいから外して背中トントンして落ち着かせてましたよ。
そんな子も退院して2週間です。
不安はありましたよー!
具合が悪いのに気付いてあげられなかったらどうしよう、とか
泣いた時に対応してあげられるんだろうか、とか色々。
だから退院は嬉しいけど「これからは一緒だよ☆」みたいな花畑になれなかったw
でも、泣いたらおっぱいあげてオムツ替えて寝かせて泣いたらおっぱいあげて(以下ループ)
な生活が続くと、不安になる時間がないw
今は不安がいっぱいかもしれないけど、一緒に過ごしてると幸せの方が大きくなるから!
783:名無しの心子知らず
13/09/27 23:13:29.70 ZURYlaTm
>>779
申し訳ないです。ありがとうございました。
そちらのスレ見て見ます。
784:名無しの心子知らず
13/09/29 05:14:21.03 cBrAPi8z
>>778
優しい方ですね。
子供の体重のことなど考えず、
とにかく(妊娠中も育児も)自分が苦しい…ばかり言ってる人がリアルでいるので、
対称的だなあと思った。
がんばって下さいね。
785:名無しの心子知らず
13/09/29 19:56:52.86 DByuXolw
産後3週間ぐらい経った(1,000g未満)。
毎日面会に通ってるけど、何人かの
看護師さんからは「少し面会を休んだら?」と言われた。
何か黒いオーラが出てるんだろうか。
一日でも休んだら現実に押し潰されそうで
NICUに行けなくなりそうで怖い。
786:名無しの心子知らず
13/09/29 21:11:24.81 tkLJsqbE
>>785
毎日お疲れです
うちも1000以下で産まれて、
半年間毎日通っていたよ
一人になると悶々としちゃうし
会わないと寂しいし心配だよね
毎日会いに行ってもいいと思うけどー
体には気をつけて
787:名無しの心子知らず
13/09/29 22:48:05.42 WPI53kOy
母体を心配してるんだよー。
私も何度か体調崩した時以外は二ヶ月ほぼ毎日通ったけど、今思えば意地だったなあ…。
「ちゃんと産んであげられなかった自分へのノルマ、苦しくてもいかなきゃいけない」みたいな、
なんだか厨二病こじらせたみたいな意地を張ってたわ。
通ってあげたらもちろん赤ちゃんは喜ぶと思うけど、まだ産後一ヶ月(くらい?)だから無理しないでねー。
自分の体を休めるのも大事だとおもうよ。
788:名無しの心子知らず
13/09/30 09:28:51.56 H3pw8Tgx
うち、500で産んで4ヶ月通ったけど、毎日来いって言われたよ…。
足が遠のいて、迎えに来なくなる可能性を危惧したのかなあ。
789:名無しの心子知らず
13/09/30 09:44:49.23 6vf+fa94
うちは1000gで産んで面会を休んだのは自分が退院した当日のみ。
もちろん退院前に会いに行ってるのに「え?今日はもう来れないんですか?」とか言われた。
ただでさえ小さく産んでしまった罪悪感や心配で押しつぶされそうなところにそんな言葉。
いま考えるとひでーよ看護士さん!なんだけど
それ以降子供が退院するまでの2ヶ月間は定期買って必死で通ったよ。
体はまぁ回復しないったらなかった。
自宅から病院までは普通なら電車&徒歩で40分ほどだけど
退院直後は自分の帝切の傷痕が痛いのでゆっくり歩いたりして1時間半かかった。
休んでねって心配して貰えるなんて羨ましい~!
通いたい通わなくちゃ!な気持ちもめちゃくちゃ分かるけど
とにかく無理せず休む時は休んでね!
790:名無しの心子知らず
13/09/30 13:58:38.51 dRh7H+Bh
赤ちゃん退院したらめちゃくちゃ大変なんだから、今のうちに休むのも大事だよ。
普通の妊婦だってまだ床上げしない時期だよね?無理は禁物。
それこそ妊娠中にできなかった事や、育児中にできないことをやっておくチャンスだよ。
うちは退院まで3か月かかったんだけど、長丁場になるから休み休み面会来てねって言われたよ。
だから時々歯医者に行ったり、美容院行ったり、温泉行ったり整体行ったりしてリフレッシュしたよ。
同じように第二子を早産した友人は、上の子連れてディズニーランドとか行ってたよ。
繰り返すけど育児は本当に大変だから、休めるときに休んでね。
ママが元気なことが一番大事だから、心身ともに元気になれるよう自分を責めずに、今は回復期
だと割り切って休むとよいと思うよ。
791:名無しの心子知らず
13/09/30 22:09:18.91 v/fqOqJv
785です。皆様、優しい言葉ありがとうございます。
少し肩の力が抜けました。
今日初めてのカンガルーケアさせてもらえました。
今まではタッチングだけしかできなくて、
遠い存在に思えて焦っていたんだと思います。
退院後の事なんてまだ想像もできませんが
ゆっくり成長している我が子に歩幅を合わせて
私ももう少しゆったりしようと思います。
皆様ありがとうございました。
792:781
13/10/02 16:29:27.30 V+U9o0u3
>>782
レスありがとうございます。
先生には以前お話しした時に9月末に退院と言われていたので、
今週末の出産予定日には退院できるものと思っていたら、
まだ哺乳が下手ということで、退院が延びてしまいました。
しょうもない親でお恥ずかしいですが、いじけてしまって
こちらにも寄り付けませんでした。レス遅れてすみません。
782さんのところも、同じ理由で退院長引いてしまったようですね。
私ももう少し耐えてみます。ありがとうございました。
793:名無しの心子知らず
13/10/03 01:28:29.64 x28Updl3
うちは3ヶ月弱早く1000gで生まれたけど母乳を届けるために面会時間ギリギリで毎日旦那が片道一時間かけて通ってた。
一日置きに一緒に行ってGに移って沐浴が始まったら私がバスで毎日通った。
順調に育って修正3ヶ月になった娘はすっかりパパっこになってしまった。
日々成長が早くて大変なことも配したこともいい思い出。
794:名無しの心子知らず
13/10/03 21:38:04.89 LbbAX6Vb
うちは732gで産まれて毎日通った。
旦那と実母がたまには休めといったけど
行かないと不安でしょうがなかった。
医療ミスとかね、アラーム鳴ってもほっとかれるとか
私が行って見張らなくちゃ!と思って。
今思えばアホらしい。
795:名無しの心子知らず
13/10/04 10:23:20.54 Gh9Jo1iL
アホらしくないよ。
いくら病院とはいえ100%はないからね。
それでいいと思う。
毎日お疲れさまでした。
796:名無しの心子知らず
13/10/05 10:45:57.21 NmVbIrsK
>738
遅レスすみません。
私も、胎児発育不全で超低出生体重児を出産しました。
主治医からは、おそらく胎盤機能不全によるものだがはっきりした原因は分からないとのことでした。
が、胎盤ということで、私を含め、周囲は皆、母体に問題があったのだろうと思っています。
が、精子起因の可能性もあるのですね。。
自分をずっと責め続けて来たので、それを知って、なんだか頭がぐらぐらします。
もしかして、私自身はちゃんと産んであげられる身体だったのか、と…
自分の体質が原因だったら二人目も諦めないといけないと思っていたけど、少し希望を持ってもいいのかな。
二人目以降正産期で産んだよっていう方いらっしゃいますか?
797:名無しの心子知らず
13/10/05 11:04:25.53 NmVbIrsK
なんか、すごい身勝手な書き込みになってしまった。
不快に思われた方がいらしたらすみません。
798:名無しの心子知らず
13/10/07 03:24:57.57 NOOIOjD6
>>797
精子起因(=夫由来)だとしたら次の妊娠もリスクはあるのでは
次の妊娠では夫を変えるのですか?
私は二度早産してますが、助産師や医師によれば同じ人でも妊娠ごとに経過は違うので何とも言えないそうですよ
持病など明らかな原因が無いならなおさら、そのお産が終わってみないとわからない
799:名無しの心子知らず
13/10/07 14:47:54.32 WiVJiJCa
>798
今回たまたま夫の精子に問題があったのであれば、次回は大丈夫かもしれない…という思いで書き込みました。
でも、798さんの仰る通り、次の妊娠がどうなるかは誰にも分からないですね。
自分ばかりを責めて、疲れ切っていたので、少し希望を持ちたかったんだと思います。
800:名無しの心子知らず
13/10/12 11:30:45.52 qTe9xUsY
2か月入院して退院後2週間経過
母乳ミルク半々くらいだけど完母かそれに近いところまで持っていけるかな
病院から毎回ミルク足すように指導されてるから授乳に手間暇かかる
もっとπが出るといいんだけどなー
801:名無しの心子知らず
13/10/12 17:40:13.49 x+vERcEJ
すごいじゃん。
802:名無しの心子知らず
13/10/13 07:21:32.09 T32pESiC
>>800
母乳に関しては個人差があることだから誰もが絶対ってことはないけど、
自分は毎回ミルク足しつつ4ヶ月頃から母乳が軌道に乗ってきた。
と言っても完母ではなく、1日2回ミルクだけの回があって、後は母乳だけの回っていう混合。
それでも毎回足さなくていいから楽になった。
なかなか母乳出なくてストレスでまた出なくなるって悪循環に陥ったけど、
完母スレで半年かけて軌道に乗せたってレス見て、なんだまだ大丈夫と思ったら肩の力が抜けた気がする。
803:名無しの心子知らず
13/10/13 16:37:01.53 4Whk687D
こればっかりは体質だったりするもんね。
うちも2ヶ月半入院してたけどミルク足さずに完母でいけたから無理せず頑張れ~!
804:名無しの心子知らず
13/10/13 18:00:17.70 zXsh1Uhg
出産後から病院で3~4時間置きにメデラの電動搾乳器で搾乳
母の退院後も自宅でメデラの電動搾乳器レンタルして、3~5時間置きに搾乳
子は1ヶ月半ぐらいで退院、退院後はほぼ完母でいけるぐらいのπは出てたけど、子の吸引力の問題で、毎回冷凍母乳を哺乳瓶で足したり、残ったπを搾乳してた
NICUで知り合ったお母さんで、搾乳器使っても1ccもおっぱい出なかったって人もいたから、体質もあると思うけど、メデラは神だと思った…
805:名無しの心子知らず
13/10/13 22:39:48.91 6kqCFc/N
私、搾乳器(メデラ)使っても1ccも出なかったわ。
23wで産んだし、4ヶ月手絞りで届けた後、完母。
今また妊娠中だけど、史上最大にデカイ…。πも乳首も…。
新生児にくわえられるのか不安…。
806:名無しの心子知らず
13/10/14 00:05:15.42 lz5FhPnN
1人目メデラの電動をレンタル。
それが凄く良かったので2人目でメデラの手動、ハーモニーを購入。
メデラはほんとオススメできる。
個人的に電動をレンタルするなら、手動(5千円くらい)買った方が良い。
手動の方が自分の加減でシュコシュコできるし、別に疲れないし
使いやすいし電動より手入れも簡単。
うちの赤は今5ヶ月ですでに退院してるけど、低体重児でよく寝るから
赤が爆睡して乳張った時に搾乳機使うけどほんと便利。
買っといて良かった。
807:名無しの心子知らず
13/10/14 05:02:41.70 nrheYedm
体質だと思う
私はメデラで数滴垂れて終了、手搾りせざるを得なかった
乳に関しては出る人は苦労しなくても出るし、出ない人は苦労しても出ないからね
808:800
13/10/16 16:39:38.25 jj1WnYra
レスありがとうございます
早産、長期入院でも完母の人がいて勇気づけられました
子の呼吸がまだ上手ではないので良くなるのを信じて気長に頑張ります!
809:名無しの心子知らず
13/10/17 08:57:17.29 VoDmoXAo
>>808
小さい赤ちゃんは口も小さいからπをハムハムするだけでも大変なのよね。
少し大きくなって吸うのが上手になると母の母乳供給量も上がってくると思う。
頑張ってね!
810:名無しの心子知らず
13/10/17 09:21:39.05 YOw6aKV3
1人目ピジョンの搾乳機使ってたんだけどメデラとどちらも使った人いないかな?
メデラそんな神なら買おうかな。
子だけ入院してて搾乳してるんだけど疲れてきた…
811:804
13/10/17 12:58:10.05 DlGehUOS
>>810
804です。
私が使ってたのは両乳同時に搾乳できるもので、購入するには20~30万するらしく、産科に1台(子供がNICUに入院中の母親だけ使用可)、NICUにも2台(面会時のみ使用可)しかなかったものです。
退院後はレンタルも月に1万円近くしてました。
メデラでも他のタイプのものは使ってないので、使用感は分かりません。
812:名無しの心子知らず
13/10/17 15:37:44.34 F5USn5K5
>>810
2年前、メデラのハーモニー、ピジョン両方使用したものですが、ピジョンの方が搾乳量が少なかったので使わなくなりました。
ピジョンはときどきエアーがすっぽ抜けるというか、うまく絞れなくなるというか。
それに比べるとハーモニーの方がしっかり吸ってくれました。手もそれほど疲れなかったです。
電動はnicuでしか使いませんでしたが、黙っていても吸ってくれるので楽でしたが、自分はおっぱいがたくさん出る人でなかったので、両方搾乳タイプで無くてもよかったです。
メデラの電動≧ハーモニー>>>ピジョン
それと、メデラの方がピジョンより洗うパーツが少ないので楽だったかな。
電動のレンタルかハーモニー、お子さんの残りの入院期間を考慮に入れながら選べるといいですね。
搾乳も通院も大変なので、お母さんが少しでも楽になりますように。
813:名無しの心子知らず
13/10/18 04:00:32.48 uBiSusQw
>>794
わかるよー。なんか思い出してうるっときた。
>>796
旦那さんに原因があったとしたら楽になるのかな?
私も、もし満期で産めてたら、とか大きい子だったらとか考えたこともあるけど、そしたらもうそれは別の子なんだろうな。
それは絶対嫌だなと思って考えるのやめた。
もし妊娠前に戻ったとしても、絶対にこの子を産みたい。
ちなみに二人目は問題なかった人や、一人目は遅延で大きめで二人目は早産とか沢山いるよ。
814:769
13/10/18 12:11:49.70 0KTQuA0z
>810
メデラのスイングを2万ぐらいで購入して使用しているけど、産院で使っていたシンフォニーと比べると音が少々大きいぐらいであまり遜色なく感じたよ。
オススメ。
815:名無しの心子知らず
13/10/24 15:18:50.77 J4iqWZ0p
こんなスレあったんだ!36w5dで、低体重児2000gだった。ついに定期検診で要検査になった。覚悟はしてたけど思ったより精神的ダメージ辛くて泣きどおしだ。子がまた笑顔を向けてくるから尚更涙でるけど、泣いても変わらないよね。このスレで頑張ろう
816:名無しの心子知らず
13/10/24 20:22:18.44 jKAnPkBp
36w5dで2000あって、何が泣く要素なのかわからん…
2000で退院したからかなー。
817:名無しの心子知らず
13/10/24 21:37:27.42 NsZCCJmn
>>816
ガンバろうって人にそういう言い方はないと思うよ。
棘のあるレス、結構多いよね。ここ。
818:名無しの心子知らず
13/10/24 21:46:31.73 zeewI+kW
でも36w5dって正期産と変わらないよね…って思う私も意地悪なのかな
五体満足なら嘆く必要もなかろうよ、大丈夫
ここよりも小さい赤ちゃんスレのほうがあってると思うから見てみて
819:名無しの心子知らず
13/10/24 21:52:22.29 679HH8f7
小さいスレは前から知ってたんだけど、あっちはみんな元気な子で発達には異常がなさそうだったからこのスレを見つけて嬉しかったんだー。気分害してごめんね
820:名無しの心子知らず
13/10/24 23:29:35.70 2tM4zbf2
>出産時2500g以下、あるいはNICUに入院して居る・入院して居た
>子供が居る人同士、マタ~リお互いの情報交換をしましょう。
だから、>>815はスレ違いじゃないんだけどね。
このスレはより早く産まれて、より小さく産まれた人が偉いのです。可哀想なのです。
>>815
まだ対象年齢になってないかもしれないけど。
こことか。どうだろ。
◇◇1~3歳児の発達不安吐き出しスレー16
スレリンク(baby板)
821:名無しの心子知らず
13/10/25 01:28:23.02 Uz5oBHBf
2000あったって正常ではないし心配でしょうよ。その上やっぱり問題があるかもとなったら誰だって悲しむよ。
どうして人の気持ちがわからないかね
822:名無しの心子知らず
13/10/25 03:24:22.10 9tx7a0nC
2500g以下は低体重児でしょうに。
スレ違いじゃないんだから書いたっていいんじゃないの?
823:名無しの心子知らず
13/10/25 08:33:29.66 uxrKca1u
>>818
スレタイ通りだし、スレ違いでもなんでもなく気に入らないって書き込み、ただの意地悪だよ。
低体重児には変わりないのに小さい子スレのがあってるから見て来てなんて酷すぎる
もう何g以下とか制限設けたスレ立てたらどうだろう。
偉さも一緒で自分の方が可哀想って意識も無いでしょう。
824:名無しの心子知らず
13/10/25 09:26:19.00 aS2TeP7s
シナジスって体重増えたら両足になるんだよね。
まだ片足だからいいけど、あれを両方は痛いだろうな....ごめんよ。
825:名無しの心子知らず
13/10/25 09:28:29.30 UdyJUpe/
>定期検診で要検査
ここが涙の理由では?
私は23w500gで産んだから涙涙だったけど、なんとか検診はクリアしてくれてる。
826:名無しの心子知らず
13/10/25 11:26:42.06 rmwYvx8X
うちだって2400あったけど、正期産じゃないから何度か退院も延びて泣いたよ…
そりゃもっと早くもっと小さく生まれた人から見ればマシな部類だろうけど。
やはり問題なくある程度育つまで心配なのは変わらないよ。
827:名無しの心子知らず
13/10/25 14:50:10.43 Uz5oBHBf
>>824
春でシナジス終わった一歳児、夏に早速RSにかかり入院しました。
一週間点滴しっぱなし、感染症なので部屋からも出られず、嫌いな薬と鼻吸いの繰り返しで本当に気の毒でした。
0歳で入院してる子もたくさんいた。
っていうのがあったから、ほんとにシナジスってありがたいと思う。母も子もつらいけど一瞬だから頑張って!
828:名無しの心子知らず
13/10/25 16:53:20.23 wV61VteI
うちの子はシナジス両足に打ったよ。
筋肉注射だから痛いなんてもんじゃないだろう。
泣き叫んでかわいそうだった。ほんとゴメンネって思ったよ。
話し変わるけど、もうすぐ6ヶ月の我が子は最近やっと首座った感じ。
ゆっくりだなぁー。この調子じゃハイハイやお座りは1歳、歩くのは早くて1歳半かな。
829:名無しの心子知らず
13/10/25 19:04:00.50 vJbIblr0
うちも両足だった
その上の子も早産だったけど、当時はシナジス対象外だったので受けなかったら
RSかかり重症化して入院した
本当にかわいそうだった
830:名無しの心子知らず
13/10/26 00:45:51.29 CNXxEk1j
2000gもあるなんて!うちの姫or王子チャンは◯gしかないのにずるい!うちの子の方が可哀想なのに泣くなんてフジコー!!
ですね、分かります
831:名無しの心子知らず
13/10/26 03:11:55.63 3bkqzE+b
そう思う気持ちもわかるでしょ
832:名無しの心子知らず
13/10/26 03:24:55.57 V8ab37hr
>>831
ごめん分からない
まだ体重があってよかったねとしか思わない
僻む気持ちがわいてきても言わないのが大人でしょ
833:名無しの心子知らず
13/10/26 10:41:44.74 SE1u4f+c
>>832
ほんとまるっと同意だわ。
834:名無しの心子知らず
13/10/26 12:04:29.96 A7gWOaIs
まだ吐き捨てスレに書いたらいいのに、あえて本人の目に触れるここに書くのがね。
835:名無しの心子知らず
13/10/26 12:43:32.47 EqcCiZG6
うちは500で産んだけど、出生体重が多いってだけで羨ましい気持ちなんて全くないわ。
無事に成長するかどうかでしょ、大事なのは。
そこそこ大きくても、検査で引っかかったら悲しいに決まってる。
836:824
13/10/26 16:12:28.96 axVPRHr3
シナジスについて書いたものです。皆さま情報ありがとう。
やはり重症化しやすいんですね…あらためて注射の有り難みを感じました。
春まで長いけど母子共にがんばります。ありがとうございました。
837:名無しの心子知らず
13/11/22 05:12:46.49 byfit6sF
赤ちゃんの入院が予定より長引いてしまって、
搾乳している母乳がいよいよ出なくなってきた
まずい
直母でもろくに飲まないし鬱
838:名無しの心子知らず
13/11/22 10:01:36.35 ++TYV5bq
搾乳ばかりだとどうしても量減ってくるよね
私も焦って泣いたな
入院中は直母で飲んでくれなくても退院後少しずつ大きくなって体力や吸う力がついて
飲んでくれるようになることもあるよ
839:名無しの心子知らず
13/11/22 11:17:04.87 D9pTSP36
自分はちゃんと出ているはずなのに体重が増えなくて
これじゃ退院させられないといわれてミルクを足された。
結局ミルクの飲みもイマイチで、明日退院と言われた翌日、やっぱ延期っていうのを
何度か繰り返した時は堪えたな。
やっと退院できたら一月ほどで完母でも問題なくなった。
840:名無しの心子知らず
13/11/25 11:51:30.32 XqBnzf9Y
28週6日で緊急帝王切開で産みました
1000グラム
私は昨日退院したけどもう寂しい
面会中はパタパタよく動いて本当に可愛いけど
家にいると寂しくて不安になってしまう
子供はものすごく頑張っているのに何でこんなに心配なんだろう
とりあえず搾乳頑張ります
841:名無しの心子知らず
13/11/25 11:56:16.15 e685oIb4
お疲れ様です。母親だけひとり退院するのはなんかさみしいし不思議な気分ですよね。
搾乳して届けるのは大変ですが、子供がいない分の時間を有効に使えるとも思えます。
産後は体調悪いだろうからなるだけ休んでおいてください。
私は子供だけ入院してた時、上の子がいたのもありますが搾乳と低体重の赤ちゃんの知識調べたり不安だったりあまり休んでおらず、産後四ヶ月くらいの今になって体がおかしくなってます。。
産後すぐは少しハイ状態で良く動けたりしますがやはり後でくるものがあるので休みつついてください。
早く母子ともに落ち着きますよう願ってます。
842:名無しの心子知らず
13/11/25 12:00:23.85 8nWQKY4S
>>837
搾乳機使ってますか?
私も赤ちゃんが入院中搾乳しててなかなか上手くいかず母乳量減って焦りましたが、ピジョンの手動搾乳機かって試したら結構でるようになりました。
自分の手だけではなかなか疲れてしまって長くできなかったので重宝しました。
直に吸ってもらうのが一番だけど、薬のんでで飲ませられなかった時にすこしでなくなってもまた吸わせていたら出るようになったりしましたよ。
843:名無しの心子知らず
13/11/25 12:29:17.10 9GeRQtBH
やっぱり搾乳機の方がいいのかな?
痛いんだよねあれ。
844:名無しの心子知らず
13/11/25 12:33:56.85 XqBnzf9Y
>>841
ありがとうございます
看護師さんも夫もとにかく休めと言ってくれるんですが
子供が頑張っているのに…という気持ちがあるんですよね
適当に休まないとなんか負のオーラが出てきそうなので
しばらく周りに甘えようと思います
845:名無しの心子知らず
13/11/25 13:46:57.47 Lp3+brVm
>>843
自動のは分からないけどねピジョンの手動は個人的にはよかったです。痛みは私の場合はなかったけど、どうなんだろう。
手だと私の場合疲れるし痛くて強くできずで捗らなくて、出も悪くなってました。
ただ張ってないときはなかなかでなくて手でやるしかなかったかな
846:名無しの心子知らず
13/11/25 13:56:47.91 ly5Cma0H
837です、ありがとう
まだ退院できません
搾乳機は痛いので使っていませんレンタル薦められたけど痛いのと手絞りであまり量が変わらなかったので借りませんでした
週末から自分が発熱で寝込んでしまい、面会行けず母乳捨てろで自分の健康にますます自信がなくなった
今日は少し良くなったので、病院に預けた使い捨てカメラで撮ってもらった、
出産時と入院中の赤ちゃんの現像できあがった写真を受け取りに行って来た
赤ちゃんの写真見て癒されたかったんだけど半分以上撮れていなかった
かろうじて現像できたのもピンぼけ暗いなどでまともな写真が一枚もなかった
分娩時NICUに行く直前に母と子で撮ってもらったのも無かった
この気分の沈み具合は産後鬱みたいなものなんだろうけどなんだかな・・・
847:名無しの心子知らず
13/11/25 15:43:28.28 Lp3+brVm
>>846
私も小さい赤ちゃん特有の異様な感じとか罪悪感で気づけば産後鬱になってました。
まだ治ってないけど、ひとりもんもんと悩むのは辛いし酷くなるので家族と不安を共有することは大切だなと思いました。
赤ちゃん入院中は心配するし母乳をなんとかもたせたいと必死になるし大変だろうけど、きっと赤ちゃんは大丈夫だと日常も落ち着いてくると信じて頑張るしかない感じですね。。
私もまだ四ヶ月で赤ちゃんもまだ心配な部分があるもんで自分に言い聞かせつつ頑張ります。
しかし産後鬱辛いですね、産後すぐは不安ばかりで地獄のような期間でした。
余裕ができて赤ちゃんは頑張ってくれてるのにとおもえたのは最近です。。
848:名無しの心子知らず
13/11/26 09:52:13.82 KMm43yW4
フラッシュたけないから、写ってなくても仕方ないよ。
849:名無しの心子知らず
13/11/26 12:46:07.04 XABg/Up1
ここを読んでて涙が出てきた
私は去年の11月に25w820gの赤を産んだんだ
産後私の体が悪くて1ヶ月同じ病院に入院してたんだけど母乳を思うほど出せなくてたくさん出せるよそのお母さんのをもらい乳した事がある
医師が 一番良い方法です と言っていたけど、くれた母子にも我が子にも申し訳なくて情けなくて随分苦しかった
色々あって二人とも退院した後結局今はミルク寄りの混合で育ててるけど小柄ながら元気に育ってくれて1歳になったよ
上手く書けないけど、今悩んでる人は絶対赤ちゃんは元気になってお家に帰ってくれると信じて、パパでもジジババでも看護師さんでも2ちゃんでもなんでも頼ってガス抜きして乗り越えて下さい
850:名無しの心子知らず
13/11/26 22:37:28.20 9jZ1F2vC
31週、900gで生まれた息子。今日5歳の誕生日を迎えました。
七五三の節目だからか、5歳は今までの誕生日とちょっと違う感じ。
生まれた直後は心配ばかりだったけど、段々と色々なことが大丈夫になって
きて、今では小さく生まれたなんてわからないぐらいすくすく元気に育ってます。
今日幼稚園にお迎えに行ったら、初めて逆上がりができたよ!いっぱいっぱい
できたんだよ!と嬉しそうに報告してくれた。
食が細くて給食全然食べないとか、クラスで一番背が低いとか、欲を言えばきり
がないけど、でも毎日元気に楽しく過ごせてるし、遅くても一歩一歩成長している
ってことが一番大事だなと思ってる。
育児は長期戦です。
がんばったり、休んだり、ほめたり、激励したりの繰り返し。
赤ちゃんも色々と戦ってるのと同じで、親も日々色々なものと戦っていくんだよね。
今は小さい赤ちゃんを抱えて心配は尽きないと思うけど、いつか大きくなって振り返る
時が来ると思うんだ。
赤ちゃんもお母さんもお父さんも、みんなが笑顔になれる日がきっと来るから、それ
まではファイトです!
851:名無しの心子知らず
13/11/27 01:58:27.58 xOTUGMH8
>>837
体調不良つらいよね。会えなくなるし。
私は退院直前に肺炎になりかけて、せっかく赤ちゃん退院したのに
風邪をうつさないか、びくびくしながら過ごしたよ。
面会、頑張りすぎないことも大切だよ。体大事にしてね。
予防接種みなさんどうしてますか?
過去の見ると、同時組も個別組も半々ぐらいのようですね。
来月3か月になるのだけど、シナジス、ヒブ、肺炎、B型、ロタ、4種
を一気にやるか、3つずつに分けるか考え中です。
852:名無しの心子知らず
13/11/27 06:28:34.14 5t3KSWru
まだ赤ちゃん五ヶ月で不安だけど、小さかった赤ちゃんがきちんと成長しましたって話きくと励まされる、頑張るぞ
853:名無しの心子知らず
13/11/27 06:32:53.64 5t3KSWru
>>851
小さく産まれたから副反応でやすいのかなと心配で単体で分けて打ってます。
風邪引いたりして延びることもあるけどなんとかなってるかな
この時期何度も病院いくのは病気うつされるリスクあるから気をつけないとと思います。
なるべく待合室では換気のよさげな扉付近の端っこにいたり、早めにいってさくっと終わらせてる。
854:名無しの心子知らず
13/11/27 10:31:04.76 c0bRUETq
2ヶ月近く早く生まれた子の母です。
低体重児は免疫の関係で風邪引くと悪化する確率は高いんだろうけど
普通に問題なく生まれてきたほぼ同月齢の他の子のほうが
RSウイルスで入院したり、風邪ひくたびに高熱出したりしてた。
低体重で生まれたうちの子の方がよっぽど体が強いと思った。
上の子の友達見てても思うけど、弱い子は満期でデカく生まれたって弱い。
生まれた時は心配だったけど、うちみたいな強い子もいっぱいいると思う。
最近低体重児生んだお母さん、落ち込まないでね!子供って結構強いよ。
855:名無しの心子知らず
13/11/27 10:33:40.97 c0bRUETq
854です。
訂正します。
免疫が弱いのは早産児ですね。
856:名無しの心子知らず
13/11/27 23:06:05.11 xOTUGMH8
>>853
どうもありがとうございます。
単体で打ってるんですか!すごいですね。
本数多いし、毎回病院に行くの大変ですよね。
そういう方もいらっしゃるのなら、月に2回行くぐらいわけないかな。
病院では、「なんで何度も来る方選ぶの?」って顔されちゃうけど、
やっぱり、不安なものは不安なのよね・・・。
857:名無しの心子知らず
13/11/28 05:06:59.27 OKZnx9gn
>>851
854とも関連するけど、早産・低体重だったのでお母さんから免疫を十分にもらえてないから、早めに予防接種して免疫をつけていきましょうと医者に言われて、同時接種したよ
シナジスは予防接種とは関係ないから、1週間とか空けずに打てるので予防接種は近医、シナジスはNICUの担当医の所で打ってる