12/06/09 22:38:17.60 xS6qQQaq
>>496
地元の教育委員会へ相談に行くといいよ
就学猶予の基準は、全国で統一されているようで、されていないから。
意見書をもらうにしても、前例がないの一言で門前払いの地域もあるし。
年長の時、フォローが必要な子は、就学相談(面談)があって
そこで教育委員会の人と正式な話し合いがなされるんだけど
就学猶予は、同じようで全く別物の話になるから、するなら早くから動いた方がいい。
で、療育センターにもいかないで、親の欲目だけで猶予ってのは
絶対に聞いてもらえないから、きちんと診断してもらってください。
もしかしたら、決定的なことを言われて落ちこむかもしれない。
ある程度、心の準備と覚悟もしていってね。