乳幼児教育 * その後の結果at BABY
乳幼児教育 * その後の結果 - 暇つぶし2ch800:名無しの心子知らず
12/07/23 09:55:42.96 +d0Y+ry7
タイトルが、
かの有名なアレをやったけど、
効果が無かった、逆に良くなかった、
というのを期待しているみたい。

801:名無しの心子知らず
12/07/23 11:20:29.49 69cXBVgM
>>785
どこを縦読み?と思った

802:名無しの心子知らず
12/07/23 12:16:41.83 wl50kyl0
乳幼児教育に限らず親が与える教育って、最終的に大人になってからのためだと思ってたんだけど。

乳幼児教育って、流行ってる割にがんばってやっても結局小学生中学生で平均に追いつかれるよっていうアンチテーゼがあって、
で、実際どうだった?ってスレだと思ってた。さすがに1歳で乳児教育して3歳の幼児がどうなったとかって話ではないよね。

803:名無しの心子知らず
12/07/23 12:56:43.93 5lrViXyw
>>801
だれかかれにきづけあたまわるい(改行)タヒね
だろ?
つまり釣りって事だろ。

804:名無しの心子知らず
12/07/25 21:02:07.46 Ji4rWdWy
うちも結構、いろいろやった。

で、その反省として、幼児教育を考えている親御さんにいいたいことは、

「あまり難しく考えないほうがいいですよ~。」


モチベーション管理と発達状況の管理をきちんとしながら、
楽にできる課題、ちょうど良い課題、ちょっと難しい課題。。。と
進ませると、なんだかんだで結構、賢くなる。

ただ、DNAの固体差があることは意識したほうが良いと思う。
二卵性の双子を育てていて本当にそう思う。

まぁ、でも幼児期も大切だけど、学習はずっと続くという家庭内の文化の
形成が一番大切なのかもね。 続けないと衰えますからね。


805:名無しの心子知らず
12/07/26 02:18:34.15 fp/TNomA
同意。

ちょうどこの間ママ友に
>モチベーション管理と発達状況の管理をきちんとしながら、
>楽にできる課題、ちょうど良い課題、ちょっと難しい課題。。。と 進ませる
これと同じ内容のことを話してたら
「ね、ね、じゃあうちの子には今どんなものをやらせたらいいと思う?」って聞かれて困ったorz
他人の子までは面倒見切れんよー

806:名無しの心子知らず
12/07/26 16:26:14.15 EoTP6apW
>>805
単に雑談したかったんじゃないの?

807:名無しの心子知らず
12/07/28 12:50:57.88 OhzhQJS2
>805

>「ね、ね、じゃあうちの子には今どんなものをやらせたらいいと思う?」

という方に私も結構、詳しく教えてあげたことがあります。

で、しばらくして経過を聞こうと思ったら全然やっていない。 

その方の子が発達が遅れ気味で心配されてのことだったので色々とお勧めしたのだけど、
こちらが丁寧に教えられる様に、テキストとカリキュラムもご用意したのだけど、
かえって迷惑そうだったのでそれっきり。

まぁ、そんなものです。

以来、あまりお教えしないようになりました。w



808:名無しの心子知らず
12/07/28 13:02:29.54 OhzhQJS2
幼児教育スレでのマジレスするならば、

1) 絵本ドバドバ。 

   ただし、情緒的な本に限らない。図鑑、科学系など、がんがん。 講談社の○歳のえほん百科
   みたいな本は、絵本大好きママは薦めないかもしれないけどあれはよいですよ。
   とりあえず、子供が生まれたら、福音館書店の定期刊行絵本は全部、購読。 最初は
   0,1,2しか読めないけど、すぐに絵本がいくらあっても足りなくなる。 普通の絵本はバカ高いので
   福音館は重宝する。あと、フレーベル館のしぜん キンダーブックシリーズも毎月買っておく。
   年間、うん万円は本代に確保しておくこと。

2) おもちゃ

   積み木は、すごくたくさん与えること。 ただし、直方体の積み木だけでもOK。
   ブロックもすごく沢山与える。 レゴ、ニューブロック等。その他、知的なおもちゃ、実験器具等。

   テレビをコントロールできるなら、戦隊ものや仮面ライダー系おもちゃ、TVゲームなどは
   最小限に。 うちは買わなかった。 ただ、子供の置かれる状況を無視して禁止はしないこと。 
   完全に禁止すると、たぶん、大きくなってからハマル。 影響大きすぎ。 お勧めできない。

3) 教材
   
   まずは市販の学研、くもんのプリント。 それから、小学校お受験のプリントに進む。 まったりと楽しく。
   小学校低学年の時に100ます計算で1分切らせると、後が楽です。 ただ、公文系をやりすぎると、
   過程すっとばして、結果オーライ的意識が身につきます。ヤバイです。 考えません。 図を描くの嫌がります。
   直すの大変でした。

これだけやって、学習の習慣が付き、最レベやらトップクラスなどを日常的に解くようにもっていければ、
勉強に関しては手のかからない子になります。 ただ、貯金に胡坐を書くと中学、高校で落ちこぼれますが。   

809:名無しの心子知らず
12/07/28 13:04:28.05 5JhpC53p
>>808
なるわけないだろ、アホか。
そもそもお前さんはどの大学や大学院をでたんだ?

810:名無しの心子知らず
12/07/28 13:29:52.41 S7H4LHjN
>>809
まあまあ。
続きを聞きましょうよ。

なんとなく808の言いたいこともわかる。

811:名無しの心子知らず
12/07/28 13:54:58.98 T3dyXOvH
11ヶ月の息子がいます。周りの人に「絵本はたくさん読ませなさい」とよく言われるし、市でも毎日のように読み聞かせ会を開催するくらい力を入れていますが、なぜ絵本はそんなに大事なのでしょうか?
唯一アンパンマンの音が出る絵本が家にありますが、膝に座らせて読んでいても動きたがって見てくれません。本人が見たくないのに読んでも…と最近思ってきました。
図書館から借りた他の絵本もダメでした。
私自身、小さい頃に絵本は好きで読んでいましたが、何の良い効果があったのか自分ではよく分かりません。
私の読み方や雰囲気が悪いのかと思い、読み聞かせ会に連れて行きましたがさっぱり見てませんでした。。それでもやっぱり根気よく絵本と触れ合わせるべきでしょうか?

812:名無しの心子知らず
12/07/28 13:56:25.33 0uyclFrZ
絵本の前に童謡を沢山歌ってあげてください
日本語のリズムに慣れ親しむことで
絵本にも親しみが湧いてくるでしょう

813:名無しの心子知らず
12/07/28 14:08:44.46 T3dyXOvH
アドバイスありがとうございます!
確かに、音楽や歌は大好きで喜んで反応します。
まずはそこから始めてみます。絵本を読んで、言葉や感受性が豊かになってくれたらいいなぁ。

814:名無しの心子知らず
12/07/28 14:10:18.34 S7H4LHjN
>>811
読ませなくていいと思うよ。
ただ、アンパンマンの音がでる絵本なんて最悪。
絵本も借りるんじゃ買うのが基本。
何故か分かりますよね?



815:名無しの心子知らず
12/07/28 14:12:51.38 S7H4LHjN
>>814
訂正
借りるんじゃなく、買うのが基本

816:名無しの心子知らず
12/07/28 14:24:11.40 T3dyXOvH
完全にファースト絵本のセレクトミスでしたね。
買っても読まなかったら…と考えてしまって、なかなか購入に踏み切れませんでしたが買ってみようと思います。
月齢に合わせて勧められた絵本が「はらぺこあおむし(CD付)」と「なーらんだ」という本でしたので、この2冊で考えています。

817:名無しの心子知らず
12/07/28 15:08:43.20 Gzv+8/gE
本当にお話の内容を理解するような「読み聞かせ」の段階はもう少し先だからね。
今は勝手にページ飛ばしたりただペラペラとめくったりするだけでもいいよ。
そういう意味ではいないいないばあとか、本に親しむという意味では飛び出す絵本みたいなものでもいいと思う(破られるの覚悟で)
しかけ絵本的にめくるのを楽しむものとか、イラストが派手だったりインパクトがあって指でなぞったりするのが楽しいもの・
やさしい画で語りかけるようなもの、いろいろな角度から働きかけてみるといいよ。

今日まったく反応がないものでも、1ヵ月後にふと手にとってみたりする。そういう意味で、とにかく買っていつでも手に取れる位置に置いておくというのも意味はあると思うよ。
どっちにしても、まだ焦る時期じゃない。

818:名無しの心子知らず
12/07/28 15:49:59.34 NMPUj4Dv
>>811
絵本そのものは別に意味はない。
お父さんお母さんと乳幼児がコミュニケーションするためのネタ。
子供と一緒に楽しめるものならなんでもいいし、絵本より自然のほうがよい。

819:名無しの心子知らず
12/07/28 22:31:55.13 S7H4LHjN
>>818
絵本と自然への触れ合いは共存する。
優劣つけることなく共に大事。

820:名無しの心子知らず
12/07/28 23:18:16.08 T3dyXOvH
アドバイスありがとうございました。コミュニケーションの面はあまり考えていなかったので、なるほど!と思いました。
絵本見せなきゃと意地になってみたり諦めかけたりしていたのですが、もっと長い目で見ようと思います。まずはいつでも絵本を手に取れる環境を準備することにします。


821:名無しの心子知らず
12/07/29 00:18:50.53 OXKbv3QF
>>818
自然のほうが良いなんて言い切るその考えは如何なものか。
言葉はもとより情緒面、色彩感覚にも影響与えるのはいちいち言わなくてもわかるはず。


822:名無しの心子知らず
12/07/29 12:46:56.45 L85UQDnc
>>821
多分、昔現れた絵本pgrの人なんじゃない?

823:名無しの心子知らず
12/07/29 14:00:41.13 MONb9Nxv
絵本がダメとは言ってないのに、全否定されたように慌てるのはなぜ?
なんでもいいんだよ。絵本が特別のようにいう方がおかしいし
男親なら自然の方がいいと思ってるのが普通だよ。

824:名無しの心子知らず
12/07/29 14:40:10.28 L85UQDnc
>>823
てかよく分からん。
分かりやすく説明してくれ。
ちなみに私は絵本も自然も並行派だ

825:名無しの心子知らず
12/07/29 16:15:13.56 6EnyYirf
>>823
全否定されてなくても、絵本と自然の間に優劣をつけるのがナンセンスだって言ってるんだと思うよ。
男親が外で思いっきり遊ぶのが好きなのはわかるけど、自然も絵本も、それぞれの利点があるというだけでしょ。

826:808
12/07/29 17:06:38.24 kuTmev9F
>809

>なるわけないだろ、アホか。

うーん、「勉強に関しては手のかからない子」というのが、人によって理解が違うので、分かり辛かったですね。
同年齢の知能の発達で下位10%には無理かもしれませんし、上位10%には何もしなくても結果を出してしまうかもしれません。
私のイメージですと、勉強に手のかからないレベルとは、四谷大塚の合不合判定テストで偏差値60ぐらいでしょうか? 65までは才能とかあまり必要ない気がしてます。
70までだと、かなり生まれ付いてのDNAの影響が大きくなりそうです。 かなり主観的ですけど。

>これだけやって、学習の習慣が付き、最レベやらトップクラスなどを日常的に解くようにもっていければ、

というところが重要なんで、そこをお忘れなく。 幼児期にいくら頑張っても、継続しないと意味ないですよう~というのが趣旨です。 
幼稚園選びや教室選びに悩むよりは、家庭内に継続した学習をする習慣をつける方が良いですよということを書きたかっただけで。

また、私の経歴は某米国工科大→某米国大手金融企業→帰国後起業という流れです。 
話の内容より、誰が話しているかで情報の取捨選択をするという手法は効率的なので、正しい選択です。 でも匿名掲示板で経歴聞くのって意味あるのかなぁ?



827:名無しの心子知らず
12/07/29 18:56:31.24 MONb9Nxv
>>824
絵本は自然に比べて五感に与える情報量が圧倒的に少ないため知能も情感も育たない。
勉強できない引きこもりが絵本を好きなだけ、、、

くらい書けば炎上して面白いが、そこまで悪くはない。
ただ子供に与える刺激は小さいし、意外性もない。図鑑でもおもちゃ
でも構わない。絵本がそれらよりいいわけではないし特別でもない。
乳児でもなるべく長い時間外に出て、子供と自然との対話を楽しんだ方がいい。

828:名無しの心子知らず
12/07/29 19:06:51.80 MONb9Nxv
>>826
悪いけど、その経歴とレスのレベルに大きな齟齬がある。
某米国工科大なんて言い方はしないし、そういう経歴の人が
最レベやらトップクラスなんていう問題集の名前など出さないよ。

あなたの言う経歴が本当なら、この後のレスの一つ二つは
全部英語でお願いしますね。

829:名無しの心子知らず
12/07/29 21:16:58.12 L85UQDnc
>>827
じゃ、両方やれば良いんじゃないの?
絵本ディスってる意味が分からなかっただけ
大方同意しますよ

830:名無しの心子知らず
12/07/30 13:29:04.61 DzJ2LcBi
外で自然に触れるのと、
家で図鑑を見て物を調べるのと、
物語系の絵本を親に読んで聞かせてもらうのと、では

使う脳の場所も刺激も全く違うと思うんだけど。
いろいろバランスよくやりゃ^いいんじゃないの?どれが一番いいとかナンセンスだよ。

831:名無しの心子知らず
12/07/30 16:42:48.36 sWeqQh1s
>>811
11ヵ月のお子さん、その月齢で絵本なんて・・・と思うのは早すぎだと思う。
絵本でも紙芝居でも、その子なりの適齢期ってのがあると思う。
うちも1歳前後はどちらもダメで児童館なんかでも、
他の子はちゃんと見ているのに・・と凹んでたけど、年少になった今はどちらも大好きだよ。

832:名無しの心子知らず
12/07/30 16:50:40.44 sWeqQh1s
絵本の利点・・・は、
多動気味のうちの子が絵本・紙芝居はきちんと座っていられるので集中力を養う、
また文字に興味を持って平仮名を読もうと努力しているので=学習意力を育てる・・・
等あるのかなぁ、と思っています。
他の人も言ってるけど、子の様子を見ると親との触れ合いも楽しんでいる感じです。

833:名無しの心子知らず
12/07/30 22:05:19.61 F1TmOk3A
>>830
脳の使う場所が違うって、筋トレじゃないんだからw根拠もないし。
作者の手のひらで踊る絵本より、本物の方が刺激が豊かでいいってだけ。
人間は絵本の中じゃなく自然のなかで生きるので、効果が同じと思うほうが無理がある。

834:名無しの心子知らず
12/07/31 00:52:55.33 Ijd6fvAU
絵本や物語というのは、想像力が養われます。
自然の中で得る刺激とは全く別物ですね。

835:名無しの心子知らず
12/07/31 00:54:06.55 cLdjZBRn
効果が同じなんて誰か言った?
脳は分野によって司る機能が違うわけで、刺激によって活性化する場所が違うから、そのことを書いたんだけど。

もしかして、単純に動植物の生態を見るだけ前提で話してるの?
だったら本物の自然の刺激が豊かなのは言うまでもないけど、
絵本は、自然にはない物語などの想像・空想を伴うものや、図鑑みたいに文字から情報を読み取るねらいもあるでしょ。
そういう意味で「それぞれに利点がある」と言ってるんだけど。

836:名無しの心子知らず
12/07/31 07:00:26.52 o4laEk32
単に絵本pgrなだけだと思います。
性質の違う2つのものに優劣をつけている時点で。


837:名無しの心子知らず
12/07/31 11:45:19.22 /vKKSL4M
>>835
それぞれに利点があるなんて、八方美人でなんの意味もないあたりさわりのない話をしてもしょうがないと思うよ。
自然だって五感だけでなくそれを見た想いや空想があるわけだし、11ヶ月の乳児に図鑑の文字から情報と
言ってるのは意味がわからない。親が読むってこと?

絵本は室内遊びの一つで特別なものじゃない、読んでもいいし無理に読まなくてもいいけど、
外で自然やいろんなもの見るのは絶対した方がいいっていうことを言ってるんだけど。自然は絵本より重要。
なんかおかしい?

838:名無しの心子知らず
12/07/31 11:57:43.83 /vKKSL4M
それと、刺激によって脳の活性化する場所が違うと別になんかいいことある訳じゃないよ。そもそも刺激される場所が違うのは本当?
ちゃんとわかってて言ってる?

障害者や高齢者のリハビリじゃないから、脳科学者も幼児の発達(障害児除く)についてはわからないと言ってる。
半可通ですらない無知な母親がコマーシャルにだまされて無邪気に自分の子どもを実験台にするのは自由だけどかわいそう。

839:名無しの心子知らず
12/07/31 12:23:20.73 FUvdN99o
とりあえずこういう人間になってほしくないからこれからも絵本を読ませることにする

840:名無しの心子知らず
12/07/31 12:53:25.69 cLdjZBRn
11ヶ月に限定して話してたんだったら図鑑は確かに早いわな。
ただ私は自然>絵本のあなたの考えにはどうしても賛同できないや。ごめん。

脳の部位については、自分は脳科学者でも何でもないから専門的な話はできないけど
・記憶や判断を司るのは側頭葉
・視覚で得た情報を判断するのは後頭葉
・視覚で得た情報を頭の中で処理するのが頭頂葉
とか、(実際はもっと細かく引き出しが分かれてるんだろうけど)それぐらいの話をしてた。
外で自然に触れるのと部屋で本を読むのでは、使う頭が違うだろうというぐらいのざっくりした話。

私はそういう話も興味深く思ってるけど、そういう考えをあなたが幼児教育には無意味と思うんだったらそれでいいよ。
自分の子供がいろんな頭を使ってる姿を間近で見て面白いなと思うし、
色々な角度から学んだり刺激を受けることを親子ともに楽しんでるからやってるのであって、他人のあなたに可哀相といわれるのはお門違いだな。

841:名無しの心子知らず
12/07/31 13:42:50.19 Vte87uz+
自然、自然とやたら絵本を無意味と必死にsageたがるのがいるね。
幼い頃から本に親しまない人生を送ってきたのかしら?

842:名無しの心子知らず
12/07/31 13:55:27.73 9cXUPlAH
実際の体験>>>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>本、映画、テレビに共感することでの疑似体験

なのは、当然。
だけど、宇宙から地球をみたり、王子様に出会ったり
実体験が難しいことのほうが多いから、人間は本やテレビが好きなんだと思うよ。
歌やダンスと同じで、楽しんだもの勝ちかもね。

ただ絵本話は、絵本スレあるんだからそっちでやってほしい。

843:名無しの心子知らず
12/07/31 14:20:29.43 /vKKSL4M
>>840
脳科学なんてのは脳卒中後のリハビリや認知症には多少役に立ちつつあるけど、
幼児の発達や教育には、にがりダイエットくらいのエセ科学レベルだよ。
このくらいの話はコマーシャルから耳と目を閉ざして、すこし勉強すればわかるので、
自分と子どものことを考えるなら、勉強不足を居直らずに勉強した方がいい。

自分の子どもについて他人のあなたに言われるのはお門違いってのは、虐待する親が共通して言う台詞だよ。
メンタリティがかなり近いので気をつけた方がいい。

>>841
幼い頃から本に親しむ生活、すばらしいね。ところで今どんな本を読んでるの、あなたは?
読んでみたいから題名とあらすじを教えてね。

844:名無しの心子知らず
12/07/31 14:31:34.93 /vKKSL4M
ところで某米国工科大卒の人、でてこないな。出てきたら英語で専攻内容についての試問と地元ネタで
血祭りに上げてやろうと思ってたんだけど、根性無しだな。

>>841もまともな本なんて読んでないと思って書いてるから、読んでなかったら無理に書かなくていいよ。
たいていの成人は仕事以外、小説以外の本を月に1冊も読んでないし、専業主婦だったら年に1冊読むかどうかだからね。
だから>>841が今現在どういう本を読んでるのか聞けば、絵本の効果がわかる。沈黙なら0冊だし。
まさに乳幼児教育その後の結果ってこと。

幼児に絵本を読みましょうっていうのはメタレベルで「おまえらまともに本読まないんだから絵本くらい読んどけよ、ケケケ」
ってポプラ社からの上から目線の話だから、無理して読むってのもそんなおかしな話ではないけども。

845:名無しの心子知らず
12/07/31 15:18:11.45 MZ167F/0
私は日本の私立高校、日本の国立大学しか出てないけど、こんなのはどうでしょう?

This is a study about reading picture-books to babies to investigate current baby's picture-books and a tendency for its peripheral research.
In recent years, research about babies reports make it clear that the baby's developmental process is unknown.
Reading picture-books as a family activity establish a parentchild relationship.
The state of picture-books and grasping the real meaning of reading picture-books makes it clear for research and reading picture-books at the present time.


846:名無しの心子知らず
12/07/31 17:47:51.51 E1/knhkR
活版印刷全否定か。

本が普及するよりも前の時代の方が良かったと。w

847:名無しの心子知らず
12/07/31 18:33:30.95 cLdjZBRn
>>843
私のスタンスがあなたにとって勉強不足に見えるのなら、それはそれでいいや。
私は別に誰かに自慢できるような本を読破してるわけでもないし、子供にもそこを目標に絵本読み聞かせしてるわけじゃないから。
小説を読んで心揺さぶられたり、分からないことがあった時に本を自然に手に取る子になってほしいなと思ってるだけ。
それ以上でもそれ以下でもないよ。

参考までに、あなたの乳幼児教育がどんな風で、何を重視してるのか教えて。
11ヶ月児にはとにかく自然に触れさせるんだよね。で、その後は?

848:名無しの心子知らず
12/07/31 21:05:24.83 Vte87uz+
>>841だけれど、今は小学生時代に読んだ大地を読み直してますが?
外国人からみた中国の片田舎というのがまた厚みがあって面白いかな。やがて豪農になりその後もなかなか想像をかきたてられますよ。
ここに長いあらすじ書いてどうするの?
日本なら森茉莉さんの品格ある文章が好き。
東野さんのミステリーも好きでいわばジャンルは問わずだけど。

>>844あなたはたいした本を読まれてるのならオススメ書いて?
育児中でも私にとって読書は大事な時間ですし、一番の眠りにつける方法なんです。
ウザいと思われそうなのでこれにてロムります。



849:名無しの心子知らず
12/07/31 21:10:24.81 9cXUPlAH
子どもに絵本を読み聞かせ
スレリンク(baby板)

ええ、ウザいです。
お願いですから移動してください。

850:名無しの心子知らず
12/08/01 07:36:47.93 AlUlZw2V
絵本スレとは少し議論の方向が違うようだから、次スレは絵本の話題OKにしませんか?

851:名無しの心子知らず
12/08/01 08:51:54.48 tjNTi0Kv
自然派だんまりww

852:名無しの心子知らず
12/08/01 09:07:52.48 2HaivYQk
久保田競の理論は本物ですか?

853:名無しの心子知らず
12/08/01 09:54:36.96 stE8PqN4
ベビーくもん始めた@11ヶ月
1号の教材は絵本とやりとりブック。歌本とCD。
やりとりブックはいないいないばぁや食べ物・動物の擬音、まねっこ。
子の教育というより、母親教育ということらしいです。

子は楽しいことを母親と共有したいし
絵本は子どもが楽しいと興味を持つことで、本を開いたりする習慣が
勉強する習慣につながるのではないかなと思っている。

854:名無しの心子知らず
12/08/01 11:18:07.58 iEkGIbtP
>>845
文法間違ってるよ。3単現のsとか。日本人には難しいけどね。

>>847
大学・社会で最も重要なのは問題設定能力と問題解決能力、コミュニケーション能力。就活の現状を見るとわかる。
これらは、幼児期・小学校低学年までで決定される。親が教育に熱心な家庭ほど、課題を与えたり補助したりしがちなので
どんどん失われる能力。このブログを見ると意味がわかると思う。
URLリンク(ameblo.jp)

自然の中で子どもの発見や理解や解決を尊重する。手伝わない。残念ながら絵本ではこの三つの能力は育たない。
子どもが自分で本を開く人間になるためには、家庭に自分で考える雰囲気があったほうがよい。

>>848
こりゃ失礼しました。小説でも読んだ方がいいね。読まないよりマシ。
忙しいお母様方には、例えばボードレールなどはどうでしょうか。パリの憂鬱は散文詩集なので
1編が短くておすすめ。自分は仏語もできるので原文で読んだけど、ネットにも日本語訳が公開されてるのでタダ。
Le Mauvais vitrier(バカなガラス屋)が美しい。日本語訳は固いけど。

855:名無しの心子知らず
12/08/01 11:49:12.76 AlUlZw2V
とりあえず、スルー推奨

856:名無しの心子知らず
12/08/01 14:23:25.72 q34HACkt
またいつもの絵本否定派が出てきたの?

857:名無しの心子知らず
12/08/01 18:21:42.17 kBLqwByK
まあ、身をもって絵本の重要性を示してくれているな。

858:名無しの心子知らず
12/08/01 23:05:01.76 EGkE0BYV
しつこいな
これでは絵本どんなに読んでも意味ないな
乳幼児教育の話に頼むから戻してくれ

子どもに絵本を読み聞かせ
スレリンク(baby板)


859:名無しの心子知らず
12/08/02 01:25:17.19 bjGYxY8O
>>854
あなたの話だと、絵本に限らずあらゆる乳幼児教育を否定することになるね。

>大学・社会で最も重要なのは問題設定能力と問題解決能力、コミュニケーション能力。
最もかどうかは置いといて、大事なのはわかる。
でも、そのための教育方法として「親が子に手を出さない」っていう部分だけに重点を置くのはどうかと思うな。
外に野放しにして放置すればいいということ?

教育熱心になる上で、過保護や先回りしすぎないことが注意点なのは同意だけど
「子どもの発見や理解や解決」を促すための布石をなにげない形で示したり、材料を与える、程度のことは親がやってもいいと思うんだけどなぁ。
そのことと
>子どもが自分で本を開く人間になるためには、家庭に自分で考える雰囲気があったほうがよい
は、両立できるよ。
というか逆に、周りで外に野放しで放置されてる子で、高い問題設定・解決能力を持って本から自ら学べるようになった子を見たことがない。

860:名無しの心子知らず
12/08/02 05:57:40.70 F/+4NGHX

>大学・社会で最も重要なのは問題設定能力と問題解決能力、コミュニケーション能力。

これと絵本は関連あるでしょw
これが無いなんて、頭を抱える悪すぎ
絵本っていうのは架空のストーリーをその条件を理解して楽しむこと

これは自分の見に起きたものを自分がどう感じたか(主観)ではなく
もしこういう条件に置かれたらどう感じるか(客観性)をトレーニングすることになる
さらに、思考は言語を使って行なわれるので
絵本によって、ボキャブラリーが増える、現実で使っている言葉しか
持ち合わせないと、その範囲を越えられない。


861:名無しの心子知らず
12/08/02 07:54:42.99 yGPADzyE
スレ見てたら思い出した。
大学時代、中学生の家庭教師してた。
幼児教育に熱心な家庭だったみたいで七田式をやらせてたんだって。母親曰わく、すごい才能あるって教室で誉められるくらいカードとか得意で期待してたらしい。
確かに中学当時でも、パッと見て判断下すのはすごく早かったと思う。
でもそのせいかちょっとしたひっかけ問題には悉くハマるw深く考えるのが嫌そうだった。


862:名無しの心子知らず
12/08/02 07:56:04.51 j0hD6L8k
絵本否定派の意見は極端だけど
そんなに読み聞かせとか熱心にやってない身としては、それ聞いてちょっと安心したりもするw

863:名無しの心子知らず
12/08/02 07:57:21.11 yGPADzyE
続き
何より壊滅的に勉強が嫌いだったね。勉強に疲れててやる気ゼロ。七田の後もいろいろさせていたと思われる。
伸びきったゴムみたいな子ってこういう状態なんだろうなって思ったよ。
結局推薦でFラン大付属高校に入ったとこまでみたけど、その後は知らない。

864:名無しの心子知らず
12/08/02 09:39:10.79 F/+4NGHX
私の知り合いでもいる。ドット式やっていて、
未だに点を数えるのがめちゃくちゃ早い人。
その人は東大いったけど、ドット式がどう関係しているかは
正直眉唾

865:名無しの心子知らず
12/08/02 09:49:04.61 F/+4NGHX
>>862
うちは子供が3人いて、長男は活字中毒で2歳のときに既に
自分で絵本が読めるほど文字を理解していたし、
本が大好きだった。彼はそのまま本好きのまま、親は彼が求めるもの
絵本→児童文学→z会→中学受験と与えてきた。
すべて子供から求めてきた。
そして余裕で東大。現在専門職。

2番目の子は絵本はそれほど好きではなく、長男に読み聞かせている間に飽きて違うことをしたりしていた
でも、集中力があってプラレールなんかの線路を敷くのが上手だったり。
彼も結局彼が求めるものを与えてきて、特に親が何かをすることなく
勝手に塾なしで東大。

3番目が、本当に何事にも興味がなく、ほんとうにこれでいいのか?と
親が心配になりいろいろ公文やら文字を教えるやら、博物館に連れて行くやら
いろいろと刺激したが、長男次男のときとはずいぶん違う様子だった。
今高校生だけど、東大どころではなくせいぜいFランに推薦がいいところ。

私の持論だけど、子供のもって産まれた才能や資質は超えられない壁がある。
周りの子たちをみていても、子供のころ優秀だな~と思っていた子は
やはり良い大学に進んでいて、あれれだった子は、やはりあれれな結果だ。

ただ、子供の同級生で、小学校まで本当に頭が悪くて30点などを公立小学校で
とっていた子が、家庭教師を毎日つけて、難関私立高校に合格していたので、
プロが育てたら違うのかもしれない。そんな金は庶民の我が家にはないけれど。
そのご家庭は金持ち開業医なので
もともとの遺伝子は良いのかもしれないけど。

866:名無しの心子知らず
12/08/02 11:11:37.45 sR6qwyeT
>>865
3人のお子さんの性別は?
もしかして3人目だけ女の子だったりしない?

いや、知能は男の子は90%以上母親の遺伝
女の子は60%は父親の遺伝(40%だったかな?)って聞いたから、
もしかしてそもそも>>865さんがめちゃ賢い遺伝子持ってたんじゃないかなぁと
感じたもので。


867:名無しの心子知らず
12/08/02 11:30:23.98 xyW4TXjK
>>866
その数値疑わしいな。
うち、父は勉強家で某国公立大卒、母は短大卒だし一緒に暮らしてて頭が良い人だと思えたことない。
兄はやはり国公立の院卒で起業して今のところ軌道に乗ってる。
妹の私は三流大卒。好きなことしか勉強できない。

868:名無しの心子知らず
12/08/02 14:42:00.84 Hd87sjez
私立小に通ってて同級生みんな僅差で成績良好、ごく一部が落ちこぼれという学年だった。
確かに落ちこぼれてた子でも家庭がしっかりしているからか、中学上がる前に急にスイッチが入ってその後、トップの私大に入ったのが何人かいたわ。
小さいうちは勉強以外のことにご執心になるのもあって、一概に小さいうちに将来がわかるわけではないよね。


869:名無しの心子知らず
12/08/02 18:48:21.42 F/+4NGHX
>>866
三人目の性別は身バレしたくないのでごめん。
ただ、旦那が東大卒、また家族親戚に東大率高く、
私は短大卒。学歴だけではなく、就職先でもたいした業績は残せず、
とても私が良い遺伝子を持っているとは思えないな。
周りにも、お母さん短大卒の看護師、父親国立大卒の医師の家庭の子などが
子供の同級生でいたけれど、お嬢さんのデキが悪くて、息子さんが父親と同じく国立大医学部
とかいたな。

私は子供の教育には熱心だと思う。勉強しろしろ系ではないけれど、
自分が科学ネタが好きで、子供によくそういうネタを振っていた。
クラインのつぼとか、三色問題とか上二人には小学1年のころなどに
子供と一緒に考えて遊んだりしていた。

3人目は、そういうネタにはまったく興味がなく、
遊びも集中力がなく、飽きっぽかった。
幼稚園に入るときに、上二人は勝手に文字を覚えて何もしなかったのに、
自分の名前さえ読めなくて、必死に自分の名前の文字を覚えさせ、
このような状態がずっと続いて、上二人のときのようには行かないとかなり早くから気づいて
公文教室通わせて、通信教育やらせて、テスト前は私が教科書をもとに問題つくって、
相当手をかけ、金もかけてきたけど、本当に何をやっても飲み込みが悪く、
正直私が燃え尽きた。これから大学受験だけど、無理してFラン大学にはいったところで、
わが子ながら、こんな子が大学いったところでどうにもならないと思う。
学費がもったいないと思う。行くなら奨学金で勝手にいってくれと思うレベルなんだけど
さすがに上二人には大学院まで出してやったので、大学の費用さえ出さないとは
言いにくい。でも3人目に学費出す価値ないわ。

870:名無しの心子知らず
12/08/02 19:01:02.19 F/+4NGHX
ここ幼児教育のスレだから話戻すと、
資質がない子にいくら手をかけて、無理して勉強させて、やっとの思いで
そこそこの大学に行かせたところで、今時大学でたからといって
就職先があるわけではない。
そう思うと、看護師などにならせて、なんとか「食いっぱぐれないレベル」
にしたほうが良いのではないか?と思える。
Fラン大学に行くよりも、専門学校でもそういうほうがいいんじゃないか?と
私は思うんだが、高校側はおそらく合格者の人数確保にうちの子に大学受験を進めてくる。
学科とか関係なく知名度のある大学系で。マーチの底辺学部への推薦を進められるんだけど
正直親としては金だしたくない。

ママ友見ていても、たとえ慶応卒でも本人に何かの特性がないと(学歴ではなく真の意味で能力がないと)
ただの主婦で時給800円のパートしかできていない。
看護師の人なんかは、専門卒だろうと
看護師だと正社員枠がたくさんあるし、パート時給も2000円以上で
こういうほうがいいんじゃないか?と思えてくる。もう少し頭が良いなら薬学部とか。

871:名無しの心子知らず
12/08/02 19:37:45.37 zR6+DNeA
妄想乙

872:名無しの心子知らず
12/08/03 07:57:32.91 3WijT7eG
>>869
短大卒の学歴でよく東大率の高い一族と結婚できたね。

美人とかスタイルがよかったりするの?

873:名無しの心子知らず
12/08/03 10:08:21.92 biKlWmho
子供がもう30前後なんでしょ?
ってことは母親は50過ぎだからその年代なら短大卒って割と普通だったんじゃないの?

874:869
12/08/03 11:15:42.93 DuiS43OU
>>873の通り短大卒は当時割と普通だった模様。
でも女性の学歴ってそこまで結婚に影響しないと思うけど。

875:名無しの心子知らず
12/08/03 13:36:17.80 peWuCRYj
同意。現在45オーバーぐらいだと、あえて4大に行かない人とかいた時代だよね。
4大に行くと結婚できないとか言われて。
女性の学歴も結婚にそこまで影響しないにも同意。
自分(30代前半)も旦那が東大&エリート系金持ち実家だけど
私はめっちゃ普通の家庭だし、短大卒だよ。
以前社宅に住んでいたときは、エリート旦那さん×高卒とかも
たくさんいたけどね。
ご主人も奥さんもエリートっていう家庭は、奥さんが主婦してないから
出会わないだけっていうのもあるけどw
一流メーカーだけど。
2ちゃんねるって、スペック重視だから高学歴と低学歴の結婚などありえないって
流れだけど、実際は真面目系ととヤンキーみたいなカップルはみかけないけど
高学歴と低学歴カップルは普通にいるよ。

876:名無しの心子知らず
12/08/03 13:42:31.34 UycZEhvS
あぁ、今日もた簡潔じゃない長文レスが…

877:名無しの心子知らず
12/08/03 14:00:33.07 peWuCRYj
母親の学歴や知能が高くても、母が働いていると
子供が意外と低学歴の印象がある。
子供ってそれなりに手をかけなきゃ駄目なんじゃないかね。

878:874
12/08/03 15:12:28.42 DuiS43OU
ごめん>>872のレスを自分宛と勘違いして書いた。
自分は>>867です。
>>869さんごめん。
自意識過剰な自分乙

879:名無しの心子知らず
12/08/03 17:28:44.09 fN0muiD6
自分が3人兄弟(わたしが長女で年子の妹、ちょっと開いて弟。)
父親駅弁大学、母親専門学校に毛の生えたような短大。

父親似のわたしは絵本を膨大に与えられて3歳前から字の読み書きができた。
小学校時代はかなり成績優秀だったけど中学数学で躓いた。
でも他の教科はかなりのマンモス校で常に上位5番。
公立高校もそれなりのところ行ったけど家のごたごたでぐれて中退w
学歴中卒。

母親にの妹は絵本なんか興味無く、この世に新聞があるのも知らないのでは!?と言われるほど
字を読まず成績良くなかったけどスポーツ推薦で高校、その後高校の推薦枠で専門学校行って
就職活動も1発で決めてきた。






880:名無しの心子知らず
12/08/03 17:34:34.12 ly9i9uXd
>>879
弟さんは?

881:名無しの心子知らず
12/08/03 17:35:06.72 fN0muiD6
弟は大学までまじめっこで六大学の1校に滑り込んだけど大学デビューしちゃって
就職のがして仮面留年してなんとか就職決めた。

ちなみに妹は一番順調な人生だけど間ほとんど家に帰ってこなかった。

うちは家庭環境がちょっとあれな時期があって、程度の差はあれ、子どもが全員ちょっと歪んじゃったので
実感だけど子どもを伸ばしたければ夫婦二人の方針がある程度一致していること、夫婦が仲いいってことが大事だと
思う。
うちは父親は「1番じゃなきゃだめ。」って成績ほめてくれなかったし、そのくせ肝心な悩みを抱えている時期に家に父はいなかった
くせにごちゃごちゃ成績のことだけ言われ続けた。
母は父に意見言えないしさ。

長文申し訳ないけど、早期教育もいいけど夫婦でよく話し合って協力して家庭を作るのが大事なんだと強く思う。

882:名無しの心子知らず
12/08/03 19:24:06.00 YSpuy5mM
あー何となくわかるわ。


883:名無しの心子知らず
12/08/03 20:53:21.42 ly9i9uXd
>>881
家庭環境はめちゃくちゃ重要だよね。夫婦の仲も大切ですよね。

884:名無しの心子知らず
12/08/04 17:15:24.42 3d9+49t/
いやあ、
今時の大学進学率からして
東大卒がわざわざ短大卒を選ばないだろ。

885:名無しの心子知らず
12/08/04 17:26:36.18 ss8JIBmw
夫の叔母70歳OVER,東大出なんだけど、東大で旦那(しかも今はかなり高名な学者)を捕まえた。
ちなみにその家の子は全員都内の東大進学率がかなりいい高校に行き東大だそうで。
あんまり書くとバレそうだけど、夫の父親以外の兄弟は東大2人に慶應。夫の父だけ落ちこぼれで3流私大。
で、夫の母は高卒。
今だけじゃなく昔も学歴のつり合いってあると思う。


886:名無しの心子知らず
12/08/04 17:41:03.04 oy/uotXy
気にする人は気にする。気にしない人は気にしない。
人それぞれ、でFA

887:名無しの心子知らず
12/08/04 21:08:36.61 DE2duZfh
884みたいな考えの人ってどの世界にもいるね
看護師と医師が結婚するわけないとかw
うちは私もfランク大学、旦那東大卒海外一流大学を
会社から給料もらいながらいったけど
海外大学では東大卒エリートばかりだったけど
奥さんたちは同じく東大っていう場合と
学歴高卒みたいなのも同じぐらいいたよ

女が男に求めるものと、男が女に求めるものが違うってことが
解ってない844みたいなおばさんって
家庭仲悪そうw


888:名無しの心子知らず
12/08/05 05:07:31.52 MWEv1CcS

高学歴や高収入になるには、本人の実力や努力だけでなく
周りの環境も一定以上には整っていないと駄目だよ。

経済的問題をはじめとして、家庭、親の考え方、学校、友人関係、など
全ての環境が一定以上に満たされていないと本来の実力は発揮出来なくなるよ。

そういった環境面が足を引っ張って実力が十分に発揮できなかった人が
大人になって自立してから大成したり、
良い結婚相手に恵まれたりするのではない?

特に女性は勉強に力注ぐよりも芸事が出来たり、
女の子らしく上品だったり綺麗にしてたりする方が大事、
苦労して勉強・就職するよりも適当に学んで腰掛就職してエリートと結婚してほしい。
・・・って考えの親は今でも多いと思う。

だから、実力を発揮できてない女性は男性の比ではないと思うけど。

889:名無しの心子知らず
12/08/05 07:09:30.22 3tqh4Rhv
自分医者やってて、旦那も医者やってるけど、
奥さんは様々だよ。看護師は多い。
子供の出来はそれぞれだけど、できの良い確率は高いかな。
奥さんの学歴には関わらず。
医師夫婦の子は100%できが良いわけでもないけど、少し
確率上がるようには思う。
遺伝子はトランプの手札と同じというたとえ話を聞いたことあるので、
まあそういうことなんだろう。

で、自分が女医やってて思うけど、結婚(相手)で女性のキャリアも人生も
変わるので、下手に仕事追求しても、良い結婚相手を得られなければ、
女性の場合はあまり意味無いとも思う。
周りのそういう例が多すぎる。看護師もね。
女性は私生活の基盤が安定して無いと、仕事もうまくいかなくなる。
男性は家庭があまりよくなくても、仕事に生きたり、適当に遊んだりでガス抜き
してるけど、それが女性は無い。
キャリアと学歴は女性にとっても有益だけど、良い結婚をしないと意味が無い、と。

890:名無しの心子知らず
12/08/05 07:18:37.48 3tqh4Rhv
うちには息子しかいないけど、もし娘がいたら、そうはいっても
やはり普通に学歴やキャリアはつけられるようにしてあげたい。
良い大学、良い職場に就職して、より良い結婚相手を自然に
見つけられる環境にいてもらいたい。
それが女性にとっては何より大事と思う。

私の周りでは、適齢期に良い人とつきあっていたのに、仕事やら
倦怠期やらで結婚せずに、その後独身になった人が多い。
で今、第三者的に見て、あまり充実した精神状態に見えないんだよね。
良くも悪くも結婚相手がいて、子供がいてという人は、不平をいいつつも
それなりの社会生活を営んでいる。
すごくはっきりしている。
もちろん、独身で第一線で仕事をして、落ち着いている女性もいるけど。
そこまで至るまでがとても大変そう。

若い女医に会うたび、今同業の彼氏がいるなら、極端な難がなければ
そのまま結婚しろと言っているw

891:名無しの心子知らず
12/08/05 07:32:59.88 3tqh4Rhv
朝から熱く語ってしまった…w 

私自身が地味な勉強女子って感じで、どう考えてもモテるタイプじゃない。
でも学生時代はそれなりに恋愛のチャンスがあって、環境のありがたさを
感じた(男性比が高い、似たような地味男子が多いw)

あともう一つ、これは医学部だけかもしれないけど、
女性の同級生は「可愛げがある」「ちょっと抜けてる」「大人しそうな見た目」「素直」
などのどれかを満たすと、皆誰かと結婚してる。
キャリア系の女性で気が弱い人はいないんだけど、男性への接し方が勝気な人は
結婚できてない。
美人でも、男性への喋り方やあたりがキツイ人は結婚できず、穏やかでほにゃほにゃ
した女性は結婚している。
そこら辺は本当に古典的なもんです。
私の見るところ、姉妹だけ育ちの人は要注意。男性への接し方のバランスが悪い。

もはや乳幼児教育の域を超えたけど、女児持ちのお母さんは参考にしてくだされば。

892:名無しの心子知らず
12/08/05 08:36:30.71 pKzmdONu
私は高卒元フリーターだけど、旦那は有名大学出だ。
旦那はイケメンだしスタイル超いいし、浮気しないし家事はなんでもできる。
私と子供が楽しそうに笑っているのを見るのが趣味だという優しい人。
低学歴だからっていい人と結婚できないことはないよ。
私は、娘には大学に行くよりも、芸を身につけて食いっぱぐれないようになってほしい。

893:名無しの心子知らず
12/08/05 13:08:41.90 gZasSEHz
>良い大学、良い職場に就職して、より良い結婚相手

昭和かよ
頭の悪い長文だな
どんな女がモテるかも他の母親がわからないと思ってるんだろうか

894:名無しの心子知らず
12/08/05 14:15:00.24 T0Z1H8z3
>>889
>下手に仕事追求しても、良い結婚相手を得られなければ、女性の場合はあまり意味無いとも思う

マジすぎる
自分も若いころは女も仕事できてこそ!20代のうちに産休終わらせてバリバリ働くぞ!と思ってたけど
子どもを産んでみたら日々急成長する我が子から目が離せずキャリアウーマン()と思うようになった

女の子なら、大学はそこで良い結婚相手をみつけるために入ればいいとおもう
大学を出たら20代前半で5歳くらい年上の好条件の相手を選り好みしてさっさと結婚するのがベスト
アラサーになって必死に探しても条件が限られるは

ものすごく乳幼児教育から話がそれたのでちょっと書いておこう
人間の話にも実は音程やリズムがあって、絵本を読むのは歌ってるのと同じ効果があるから
たとえ意味が通じなくても読んであげるといいですよ。生後1ヶ月のうちの子は、ヤマタノオロチ(←内容超コワイ)でぐっすり寝ます

895:名無しの心子知らず
12/08/05 14:32:56.93 vDaqzLjp
>>892
>低学歴だからっていい人と結婚できないことはないよ
それは誰でもわかってると思う。確率論の話をしてるんじゃないの?

芸を身に付けるって言っても音楽とかスポーツとかで食べていくのはよほど秀でた芸じゃないと厳しいよね。
技術・資格分野で「手に職をつける」っていうイメージだったら、結局大学行くのとそう変わらない地頭が必要だと思うから、
そのために今何をするか?っていうと、結局基礎学力と好奇心を大事に伸ばしていくって事になるのかな。

896:名無しの心子知らず
12/08/05 17:29:28.89 zRkMvkUV
有名上位大学を卒業/一流企業に就職してエリート君の同級生/同僚と結婚するのと、
高卒フリーターでエリート君に見初められて結婚するのでは、
前者の方がかなりの高確率で起こり得ますね。

897:名無しの心子知らず
12/08/05 19:02:04.97 iB3L940y
東大卒が多いとか代々医者の家系はアスペ率もそれなりに高いから当たり外れが大きそうだね
それで人生が狂った知り合いもいるからより慎重に見極めないと

898:名無しの心子知らず
12/08/06 08:02:47.49 JYvAut+/
ディズニーの英語やってたけどまったく喋れません\(^o^)/
記憶にあるのは本の4巻か8巻のピクニックのシーン。の絵のみ。
親がそれを使ってある程度誘導しないと駄目だよね。当たり前だけど。

899:名無しの心子知らず
12/08/06 09:04:13.40 GM0kuh/Q
>>890
すごく同意。
押し付けることはできないけど、娘には良い大学に行って、そこで夫をみつけて結婚してほしい。
学生結婚でもかまやしない。早く結婚して子供と家庭をつくってほしい。
仕事はそれからがんばればいいよ。
人の倍くらい学生やってていいと思ってる。
自分の家庭、その家庭をバックアップする親がいれば精神も安定してがんばれるのではないかと。

900:名無しの心子知らず
12/08/06 09:11:15.42 MiLa77rF
>>899
>>890さんの言っていることはよく分かる。
ともあれ、教育にはお金がかかるということなんでしょうね。
幼児教育も含めて。
うちは、できれば、公立から国立に行って欲しいと思っているけど、
23区内だとやっぱり私立中学ってことになりそう。
娘だけど、可能性は広げてあげたい。


901:名無しの心子知らず
12/08/06 21:54:31.85 64xnBibj
>>898
新たな言語を習得するには、その言語に2,000時間は触れる必要があると言われている。
1日1時間、300日/1年のペースで英語に触れるとしても7年かかる。
親の強い意志と働きかけがなければ、子どもは英語を話せるようになりませんよ~。

902:名無しの心子知らず
12/08/06 23:42:45.01 dMD71G4s
その話が本当なら、中学~高校~大学で英語を習った人は
みんな英語ペラペラだということになる。

903:名無しの心子知らず
12/08/07 02:51:58.18 XnUlhR/t
触れる、の意味もいろいろあるよね。
単語の暗記に使う時間も触れるに入るのか?

904:名無しの心子知らず
12/08/07 05:55:01.69 Gt7ACIfb
ス×ードラーニングのように単なる聞き流しでは意味ない。
毎日コーランを聞いてたら、ある日突然その内容が理解できるようになったなんてことはあり得ない。
単語と文法の知識がある人が、理解可能な英語に継続して触れることに意味がある。
中学校の英語の時間は週4時間(ゆとり時代は週3時間)、
高校は週5時間としても、授業中に日本語を使う割合が多いし、
夏休みなど長期休業中は授業がない。
大学の一般教養を入れても、学校教育だけで2,000時間を達成できるとは思わない。

905:名無しの心子知らず
12/08/07 06:41:46.93 Gt7ACIfb
中学・高校の学校教育だけでは、英語に触れる時間は
せいぜい2、3ヶ月留学したのに相当する程度らしい。

906:名無しの心子知らず
12/08/07 20:31:33.55 AhurysX7
乳幼児教育なのか?は謎だけど。
自分の身の回りで聞いた限定で。
「はやく結婚したほうがいい」という考えの家族の子供は、
「結婚なんかよりも女性でもキャリア重視」と言われて育った家庭の子よりも
ちゃんと20代で結婚してる率が高い。
やっぱり地味にどう言われ続けてるかが大人になっても大きく影響するんだろうね。
自分の子には「結婚は素敵だ」という方向で教育wするつもり

907:名無しの心子知らず
12/08/07 20:51:13.33 t8TEfHYg
>>906
両方言えばいいんじゃないのかな?

908:名無しの心子知らず
12/08/07 21:31:30.25 AhurysX7
仕事重視するかどうかは子が大人になる過程で自分で取捨選択できると思う。
でも、結婚はいいもんだ。遅いとやばい的な事は、
実感するようになった頃(30over)では手遅れだと思ってる。

909:名無しの心子知らず
12/08/07 22:13:30.52 MkfArj57
早い結婚の方が失敗率が高いと思うんだけど

910:名無しの心子知らず
12/08/08 03:23:55.96 hVTCHWAX
>>909同意。
女児限定の話?
なぜそんなに結婚の早さにだけこだわって乳幼児教育してるのかわかんないけどさ。
幸せなんて人それぞれなんだから「ちゃんと20代で結婚」って言い方は主観入りすぎだと思うよ。

女は子供生むのにリミットがあるのと伝えておくのはいいけど、それと仕事への熱意を否定するのはまた別の話でしょ。

911:名無しの心子知らず
12/08/08 08:21:17.71 kbfbfppu
別次元の話で別の事象を同列に扱う人が、何故かこのスレには多い…

912:名無しの心子知らず
12/08/08 09:09:17.13 TsO4WxCS
女の子限定なら「ちゃんと20代で結婚」って分かるけどなぁ。
もちろん、20代前半の勢い任せの結婚ではなくて、大学卒業後、企業に数年勤めてからの結婚。

私はずっと私立で来たから周りにはびっくりするようなお嬢様が多かったけど、お育ちや家庭環境に恵まれてる人は90%三十路を迎える前に結婚してたし、今現在離婚もしてない。

自分は大学院出て就職したあとワーカホリックになっちゃった時期があって、結婚が遅くなったけど、出産や育児を考えたら、20代にきちんと結婚しとくに越したことはないと思う。

913:名無しの心子知らず
12/08/08 09:16:54.27 yIn1VLk3
乳幼児婚活* その後の結果

ってスレでも立ててそっちでやって下さい

914:名無しの心子知らず
12/08/08 23:17:49.02 hVTCHWAX
大学進学・就職で悩む年の子の話ならまだしも
「乳幼児」期の教育に結婚を絡める意味がわからん。
普通に夫婦仲良くしてればいいんじゃないの?

915:名無しの心子知らず
12/08/09 15:33:09.26 WoO7nV3w
豚切りすまん
そろばんって算数に強くなりますか?
私は全くそろばんやったことがなく未知の世界なんですが小学生のときに算数が得意な子はそろばん経験者が多かったような気がして年長の娘に習わせようかと思ってるんですが。

916:名無しの心子知らず
12/08/09 18:22:58.28 pzD77AQe
>>915
数の計算は早くなりましたね。


917:名無しの心子知らず
12/08/09 23:47:34.34 2XF/B1QX
>>915
小6までそろばんやってたけど、算数得意でしたよ。
そろばん得意な子は、全体的に頭が良い印象。指先使うしね。
私は高校で落ちぶれたけどw
いまだに計算しようとすると、頭の中にそろばんが出てくる。
4桁くらいまでなら暗算できるからなにかと便利。
そろばん習ってない人は、どうやって暗算するのか気になる。


918:名無しの心子知らず
12/08/10 08:03:25.49 Kc3RaUax
>>916>>917
レスありがとうございます。
そろばんが出来ると買い物のときも便利そうですよね。私は二桁の計算になると電卓が必要です…
珠算連盟に入っている教室と、そうでない教室があるようで迷いますが、やはり連盟に入ってる教室がいいですか?

919:名無しの心子知らず
12/08/10 08:27:58.08 daWuReJI
>>917
そろばん習ったことない自分が暗算する時は頭の中で筆算してる。
途中から初めに書いた行とか消える時があって苦しいw
そろばん行くのは良さそうだね。

920:917
12/08/10 08:56:13.37 Z5CGCf4j
>>918
連盟の事は、よくわかりませんが私が通ってた所は入ってたはず。
よく大会に出てたので。

>>919
私の疑問に答えてくれてありがとうございます。
筆算かw難しそう。




921:名無しの心子知らず
12/08/10 11:48:10.46 xTe+JaiY
人によっては計算するときに頭の中にボールが飛び交う。
なんて人もいますね。
ドッツ式やっていた人だけど。

同じような感じで頭の中でイマジネーションで計算できるそろばんは、
とても良い物かと思います。
発明されたのはローマみたいですが、今でもそろばんあるのは中国日本ぐらい?
その辺りは詳しくないのですが、
そろばんは算数ができるようになるにはとても良いと思います。

922:名無しの心子知らず
12/08/10 21:10:39.72 NU6QR6EB
まず計算する数字の下一桁を計算してる。
簡単な例だけど、(´-`)。o〇(16+18は・・・下一桁4だな・・・ということは34か)・・・と。
なので3つ以上をいっぺんに計算するのは厳しいw

923:名無しの心子知らず
12/08/11 01:28:03.97 DWTwi+LZ
>>920
そうですかー連盟のほうは学区外ですが両方体験行ってみます!
もっと遠くならフラッシュ暗算をやってるそろばん教室もあるんですけどね…残念ながら徒歩圏じゃないのです。

924:名無しの心子知らず
12/08/11 10:36:44.55 SwpEekd7
今更だけど、なぜか低学歴奥の高学歴旦那自慢スレになってたのね

925:名無しの心子知らず
12/08/12 02:47:12.58 g+mKNttV
そろばんって、どのぐらいのレベルになると、頭に玉が浮かぶぐらいになるんだろう?
私の中で、そろばんやっていた人って、いまだに暗算が瞬間だけど、
姑もそろばんをやっていた(学校で昔はならったらしい)は、
私の暗算とかわらない。

926:名無しの心子知らず
12/08/12 02:53:43.46 QrxB3xFv
そんなスレにはなってないが蒸し返すな

927:名無しの心子知らず
12/08/12 08:07:37.77 4cCK6dfm
>>917
私も気になっていたので、このあいだ職場で聞いた
「7に8を足すとき、2を引くか?」

そろばん未経験者の高学歴な人は、意味が分からないと言ってた。
じゃあどうやって計算するのと聞くと、
「7+8は15だと覚えている」そうだ…


928:名無しの心子知らず
12/08/12 08:12:10.18 4cCK6dfm
連投すまそ

3を引くという人もいたな。
先に引く数を準備してしまい、8から引くんだと。


929:名無しの心子知らず
12/08/12 14:13:39.05 MOyf6PFD
>>925
3級だけど浮かぶよ

930:名無しの心子知らず
12/08/12 15:28:52.05 CVfyFPM7
2と3を引いて5+5+5
7に8の3を先に足して10にして(8に2)10+5

931:名無しの心子知らず
12/08/12 16:26:49.18 g+mKNttV
>>929
4985円を5人で割ると、いくらか?ってすぐに頭に浮かびます?
暗算でさらっと間違わずにできます?


932:名無しの心子知らず
12/08/12 19:30:42.97 MOyf6PFD
>>931
すぐ計算できますよ。
とはいえ、5000÷5-15÷5
くらいにはしますけど

933:名無しの心子知らず
12/08/12 19:50:54.15 4cCK6dfm
えーめんどくさいねー

934:名無しの心子知らず
12/08/12 20:44:50.45 MOyf6PFD
>>933
え?

935:名無しの心子知らず
12/08/12 21:18:31.16 2/xRiyai
2485÷5が暗算し辛い

936:名無しの心子知らず
12/08/12 22:03:41.99 p3AHJOwy
そろばんやってたけど、やっぱり5で区切って考えるんだよね。

937:名無しの心子知らず
12/08/13 01:32:24.47 e8NFEdIF
>>935
2485÷5ぐらいなら、そのまま暗算できる。
でも、5000÷5-15÷5の方が速く正確にできるから
こっちでやる。

計算を速く正確にやるために
楽な計算方法を一応考えてから
計算にとりかかる。

数字に強い人はたいていそうだと思うけどね。
でてきた数式をそのまま端からやるのは
あまり合理的じゃない。
少なくとも人間にとっては。

938:名無しの心子知らず
12/08/13 02:01:38.60 e8NFEdIF
4×6を5×5-1×1で計算したら遅くなるだけ。
だけど499×501は500×500-1×1の方が速いし正確。

でもこれはそろばんとはちょっと違うけど。

939:名無しの心子知らず
12/08/13 05:29:27.27 hrs5iCV3
そういうのは公文とかで習得したの?

940:名無しの心子知らず
12/08/13 08:52:00.26 TChNYUPO
>>939
そろばんと筆算の併用
頭に2つ以上のそろばんが出てくるだけ。
ちなみにそろばんやっていた人は5で区切りますね。
なので、
2485÷5にしてもやっぱり、
2500÷5-15÷5ととっさに考えてしまいます。
頭の中でそろばん2つ使って1秒以内に結果は出ますよね。


941:名無しの心子知らず
12/08/13 11:25:27.99 cpfT6jBq
>>932
そのほか、そろばんの経験者さんありがとう!すごく参考になった。
そろばんやったことのない自分には、5で区切っているのを知らなかった。


942:名無しの心子知らず
12/08/13 11:34:12.42 cpfT6jBq
>>932
そのほか、そろばんの経験者さんありがとう!すごく参考になった。
そろばんやったことのない自分には、5で区切っているのを知らなかった。


943:名無しの心子知らず
12/08/13 14:39:20.62 FZE2vbRF
そろばんスレはここですか?

944:名無しの心子知らず
12/08/13 16:22:12.19 TChNYUPO
>>943
乳幼児期からそろばん習っていればね。

945:名無しの心子知らず
12/08/13 19:28:50.16 WSS+tzy+
そろばん未知の世界だから、いろいろ面白い!

繰り上がりのある引き算とかもそろばん経験者なら簡単に出来るのかな。
自分は、「47-8」でも未だに「10引く8は2、2足す7は9・・・だから1のくらいは9」とか、頭の中で声出してやってるよ。小学生の頃のままだ。
「84-47」とかだったら、もう諦めてさっさと紙とペン探した方が早いかもorz

946:名無しの心子知らず
12/08/13 22:25:57.44 m7aWMjZH
そろばんってどの指ではじくとか、決まりがあるらしいから
家にそろばんがあっても素人が勝手に教えないほうがいいよね?

947:名無しの心子知らず
12/08/14 11:03:14.32 n0rnP9Y3
>>946
全く習ったことがないならやめておいた方が良い。

そろばんでかけ算や割り算ができるレベルならたぶん問題ないと思うけど。

948:917
12/08/14 16:07:55.26 3Se7l0Kf
私は、三段持ってるけどそろばん一つしか浮かばないし、5で区切らないよ。
そのまま計算する。それが1番早い。
割り算は、ケタ増えてもできるけど、掛け算はきつい。

弾き方とかそろばんの基礎がわかっていれば教えてもいいと思うけど、
家庭でちょこっとやるだけじゃあまり意味ないかも。
「身につく」という事が重要なのかなと思う。
個人的な意見です。


949:名無しの心子知らず
12/08/14 16:13:53.63 ZzqdbTJ2
>>948
三段まで行くとそうかもね。
自分は、小学校上がる前に止めちゃった(3級)からそろばんと筆算の混合っぽい。
だからか自分は5で区切る。

950:名無しの心子知らず
12/08/14 19:24:07.72 OTSpmkgX
>>948ぐらいだと理想的だね。5で区切るなら、普通に暗算と同じかも。
そろばんやっていなかった私も5で区切って計算してるかも。


951:名無しの心子知らず
12/08/15 01:00:49.93 NodyqZ8l
>>950
私もそろばん習ってなかったけど、8+9は8×2+1と考えてるよ。引き算は苦手。

952:名無しの心子知らず
12/08/15 09:21:29.30 KPdF8Ict
>>951
949だけど、8+9は、5+3+5+4かな?
一瞬で答は出るけど、改めて思考を並べるとめんどくさく見えるねwww

引き算は、例えば…53-46=40-40+(8+5-5-1)かな?
書くとめんどくさいけど、これも一瞬、たぶんこんな思考

953:名無しの心子知らず
12/08/15 10:57:52.89 pC/SkX91
それは50-46+3かな

954:名無しの心子知らず
12/08/16 11:45:52.66 RaKd/XlH
そろそろ次スレですかね?

955:名無しの心子知らず
12/08/20 00:57:26.64 cidpmbc+
次スレいらないんじゃない?w

956:名無しの心子知らず
12/08/20 00:59:23.79 tMK0+KUR
経験談出ないもんね

957:名無しの心子知らず
12/08/20 03:21:28.00 K6bMFd4c
って言われると次スレ立てたくなっちゃうw

958:名無しの心子知らず
12/08/21 18:47:26.24 hHgnnune
次スレより、誰か子供の習い事総合スレたててくれ!
なぜ習い事スレがないんだ(泣)
いろんな習い事の話が聞けたらいいと思わん?

959:名無しの心子知らず
12/08/21 18:52:17.92 PdeDtCf8
 【英会話】 就学前の習い事 【リトミック】 
スレリンク(baby板)

960:名無しの心子知らず
12/08/21 19:34:13.26 hHgnnune
>>958
ありがとう。でも就学前だけじゃなく
就学後のが欲しいんだ…。

961: 忍法帖【Lv=19,xxxPT】
12/08/30 17:53:56.76 tw+Hhcqw
保守

962:名無しの心子知らず
12/08/30 22:22:16.80 j2U2VeGd
先日TVで「花まる学習会」の授業風景がうつったけれど、
あれ、幼児教室でやる内容だよね、キャンプは別として。
四字熟語を暗記してすばやく言うとか、
図形モデルをぱっと見て、その通り作らせるとか。

963:名無しの心子知らず
12/08/31 07:41:32.08 RYBMiX6J
これ参考になった。
URLリンク(readingmonkey.blog45.fc2.com)

964:名無しの心子知らず
12/08/31 13:51:46.51 4OKXYsPg
どうでも良いかもしれないが…

Googleのロゴがおもちゃみたいなイラストになっています。
イタリア出身の女性医学博士(女性の医学博士は彼女が世界初だとか)マリア・モンテッソーリ生誕142周年を記念したものです。
彼女は感覚教育に重点を置くモンテッソーリ教育を確立し、
知的発達障害児童の知的水準を引き上げることに成功した。
色や触感を大事にするモンテッソーリ教育は日本でも紹介され、
日本では情操教育などで主に活用されてきた。
現在でもモンテッソーリ教育で使用される教育玩具は販売されているし、
モンテッソーリの名前を冠した幼稚園もあるくらい、日本にも浸透している医学博士です。

だそうです。google検索のトップがモンテッソーリだったから載っけてみた。


965:名無しの心子知らず
12/08/31 14:09:51.46 882sw97T
モンテッソーリの映画見たことあるけど、面白かったですよ。

966:名無しの心子知らず
12/08/31 14:19:25.00 882sw97T
調べたら映画じゃなくてイタリアのドラマだったようです。DVDは出てるみたいなのでレンタルならあるかな?

確かに教育者としては優れていたと思いますが、事情があったとはいえ母としては??とモヤった…
まぁ、モンテッソーリの素晴らしさは伝わってきた。

967:名無しの心子知らず
12/08/31 22:34:14.21 O+sSn1OD
>>966
母として?
失格だったとかですか?

968:名無しの心子知らず
12/09/01 00:30:42.89 f6E1HOwy
>>967
だめんずの子を孕んでしまい、両親に里子に出して自分で育ててない。
私生児を育てる事ができない時代背景があるにせよ、他の子に一生懸命になってないで何とかならなかったのかな~とモヤった。
wikiにも少し書いてあったかな。
ドラマでは悲劇になってたけど、教育者なら自分の子も立派に育てて欲しかった。

969:名無しの心子知らず
12/09/01 06:45:40.08 fP64DPnY
次スレっていつ誰がたてるのかな

970:名無しの心子知らず
12/09/01 09:35:14.68 CZDlV8FN
>>968
なるほど、サンクスです
若気の至りというのもあるかもしれませんが、何かやり方はあったかもしれませんね。


971:sage
12/09/01 10:12:31.71 X0ILD4mz
>>967-968
モンテッソーリは婚約してた医師の子を孕んだけど
彼の母親に貴族の娘じゃないとダメと反対され
出産後は我が子の面倒みたくても禁止されて
彼の家の名に傷がつくから双方に関係ない遠い農家に里子に出され
自分が母親だと言うことも許されなかったんだよ。

972:名無しの心子知らず
12/09/01 10:16:02.05 X0ILD4mz
寝ぼけてあげちゃった…。
失礼しました。orz

973:名無しの心子知らず
12/09/06 17:15:04.64 X5GwjQVH
>>971
ああ・・・今とは時代が違うのね。
それで、なおさら恵まれない子の教育に力を入れたのかもね。

974: 忍法帖【Lv=25,xxxPT】(-1+0:8)
12/09/06 17:39:42.02 SuGD+YJO
>>973
ドラマは少し脚色されてたんだね。

975:名無しの心子知らず
12/09/09 19:22:31.46 WRIpMJke
>>962花丸学習会は、ドリルがすき。
幼児教室ってあんなことをしているのか。結構おもしろそうだね。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch