【高IQ】ギフテッド・タレンテッド【天才児】at BABY
【高IQ】ギフテッド・タレンテッド【天才児】 - 暇つぶし2ch600:名無しの心子知らず
12/06/20 00:07:25.85 TzbqzQZ/
学歴コンプ
1.学歴ある人間は勉強しかできないと思っている
2.自分は勉強はできないが、ほかに何か才能があると思い込む
3.「学校の勉強なんて社会じゃ役に立たない」 が決め台詞
4.「自分は成績は良くないが頭は良い」と妄想をしている
5.学歴がない事を逆に美化しようとする
6.学歴が高い人間にはどこか性格的に欠落している部分があると信じている
7.馬鹿高に入ったor進学校で落ちこぼれたのは単に勉強しなかった、環境が悪かったから
だと信じ、自分の能力は疑わない
8.必要以上に"努力"を美化し、結果には目を向けない
9.自分自身の問題からはひたすら目を逸らす
10."割合"など算数に弱いので極端な例やまれな例を引き合いに出して無理な一般化をし
たがる
11. 図星の指摘をされてもちゃん反論ができないと人格攻撃に走る
12.「○○みたいな人もいるよ。△△だってそうじゃない。」といった小学生のいい訳み
たいな反論をする
13.「自分はやる気に成れば出来る人間だ」と根拠のない自信を持っているが、いつまで
もやる気にならない

>>599 おい、低IQの学歴コンプw お前一体、いくつあてはまるんだ?

601:名無しの心子知らず
12/06/20 08:33:55.31 bETZ8MIJ
>>600
えっと、まずIQ高いのに落ちこぼれてゴミになっちゃった君が当てはまるのは・・・・・

1→当てはまる。自分は学歴ないがIQ高い!学歴あるやつなんて所詮勉強しかできない(キリッ
2→当てはまる。自分は落ちこぼれちゃったがIQ高いんだ!何か才能があるはず!
3→当てはまる。学校の勉強なんて役立つはずない!IQの方が役立つはず!
4→当てはまる。自分は成績が良くないがIQ高いんだから頭は良い(キリッ
5→当てはまる。学歴がないけど、俺はIQ高いんだから逆にすごい(キリッ
6→当てはまる。本当に性格が良いのはIQ高い自分みたいな(ry
7→当てはまる。馬鹿高に入ったのは環境が悪かったから。自分みたいなIQ高い人間が(ry
8→当てはまらない。そもそも努力をしていないw
9→当てはまる。IQ高い自分の能力に問題はないはず(キリッ
10→当てはまる。IQ高いのにどうして算数とか苦手なんだろ(ry
11→当てはまる。>>598参照wwwwwwwwww
12→当てはまる。小学生と同レベルの内容>>598
13→当てはまる。IQ高い自分が勉強すれば絶対出来るはず(ry

君すごいね!! 12個も当てはまってるよwwwwwwwwwwwww
当たり前かw
自分に当てはまるものをここに羅列しただけだもんなwwwwwwwwww

602:名無しの心子知らず
12/06/20 08:48:47.94 bETZ8MIJ
いわゆる自称ギフテッドのルンペンの心理状況ってこんな感じなんだ>>600
非常に参考になったよw
ありがとうww

603:名無しの心子知らず
12/06/20 09:49:55.81 TzbqzQZ/
ID:bETZ8MIJ=ID:36uB9d5O=ID:ia4iBnKaは無職の暇人で学歴コンプの塊です

学歴コンプ
1.学歴ある人間は勉強しかできないと思っている
2.自分は勉強はできないが、ほかに何か才能があると思い込む→>>597
3.「学校の勉強なんて社会じゃ役に立たない」 が決め台詞
4.「自分は成績は良くないが頭は良い」と妄想をしている→>>592
5.学歴がない事を逆に美化しようとする→>>592
6.学歴が高い人間にはどこか性格的に欠落している部分があると信じている→>>597
7.馬鹿高に入ったor進学校で落ちこぼれたのは単に勉強しなかった、環境が悪かったから
だと信じ、自分の能力は疑わない→>>592
8.必要以上に"努力"を美化し、結果には目を向けない
9.自分自身の問題からはひたすら目を逸らす→>>594
10."割合"など算数に弱いので極端な例やまれな例を引き合いに出して無理な一般化をし
たがる→>>592
11. 図星の指摘をされてもちゃん反論ができないと人格攻撃に走る→>>599
12.「○○みたいな人もいるよ。△△だってそうじゃない。」といった小学生のいい訳み
たいな反論をする→>>592 
13.「自分はやる気に成れば出来る人間だ」と根拠のない自信を持っているが、いつまで
もやる気にならない



604:名無しの心子知らず
12/06/20 09:54:28.02 bETZ8MIJ
>>603
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwww君、本当に学歴コンプの塊だったんだwwwwwwww
wwwwwwwその上無職ってwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwww暇なのは知ってたけどwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwww腹痛いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

605:名無しの心子知らず
12/06/20 09:55:59.59 TzbqzQZ/
残念ながらこちらは学生でした~w

606:名無しの心子知らず
12/06/20 09:57:22.15 bETZ8MIJ
ヤバイwwwwwwwwwww
ID:TzbqzQZ/が面白すぎるwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


607:名無しの心子知らず
12/06/20 10:00:13.26 TzbqzQZ/
バカ丸出しだな こいつ。大丈夫か?

608:名無しの心子知らず
12/06/20 10:03:05.64 bETZ8MIJ
>残念ながらこちらは学生でした~w


だから学歴コンプ丸出しなのねwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
納得wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

609:名無しの心子知らず
12/06/20 10:03:53.82 bETZ8MIJ
学生というか正確には「元学生@オバカ高」かな?wwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

610:名無しの心子知らず
12/06/20 10:04:39.73 TzbqzQZ/
なんとでもいえよ 学歴コンプもちのド低能自称ギフテッドがw

学歴コンプ
1.学歴ある人間は勉強しかできないと思っている
2.自分は勉強はできないが、ほかに何か才能があると思い込む→>>597
3.「学校の勉強なんて社会じゃ役に立たない」 が決め台詞
4.「自分は成績は良くないが頭は良い」と妄想をしている→>>592
5.学歴がない事を逆に美化しようとする→>>592
6.学歴が高い人間にはどこか性格的に欠落している部分があると信じている→>>597
7.馬鹿高に入ったor進学校で落ちこぼれたのは単に勉強しなかった、環境が悪かったから
だと信じ、自分の能力は疑わない→>>592
8.必要以上に"努力"を美化し、結果には目を向けない
9.自分自身の問題からはひたすら目を逸らす→>>594
10."割合"など算数に弱いので極端な例やまれな例を引き合いに出して無理な一般化をし
たがる→>>592
11. 図星の指摘をされてもちゃん反論ができないと人格攻撃に走る→>>599
12.「○○みたいな人もいるよ。△△だってそうじゃない。」といった小学生のいい訳み
たいな反論をする→>>592 
13.「自分はやる気に成れば出来る人間だ」と根拠のない自信を持っているが、いつまで
もやる気にならない

611:名無しの心子知らず
12/06/20 10:27:31.78 bETZ8MIJ
無職を指摘されて図星だったからって、出てきた反論が↓

>残念ながらこちらは学生でした~w

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwもう少し考えろwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwが、が、学生wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
何の勉強?無職の勉強してんの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwあ、ニートか?wwwそれとも2ちゃんかな?wwwwwwwwwwwww

612:名無しの心子知らず
12/06/20 10:28:25.95 TzbqzQZ/
はい追加ねw

学歴コンプ
1.学歴ある人間は勉強しかできないと思っている
2.自分は勉強はできないが、ほかに何か才能があると思い込む→>>597
3.「学校の勉強なんて社会じゃ役に立たない」 が決め台詞
4.「自分は成績は良くないが頭は良い」と妄想をしている→>>592
5.学歴がない事を逆に美化しようとする→>>592
6.学歴が高い人間にはどこか性格的に欠落している部分があると信じている→>>597
7.馬鹿高に入ったor進学校で落ちこぼれたのは単に勉強しなかった、環境が悪かったから
だと信じ、自分の能力は疑わない→>>592
8.必要以上に"努力"を美化し、結果には目を向けない
9.自分自身の問題からはひたすら目を逸らす→>>594 >>604
10."割合"など算数に弱いので極端な例やまれな例を引き合いに出して無理な一般化をし
たがる→>>592
11. 図星の指摘をされてもちゃん反論ができないと人格攻撃に走る→>>599 >>604
12.「○○みたいな人もいるよ。△△だってそうじゃない。」といった小学生のいい訳み
たいな反論をする→>>592 
13.「自分はやる気に成れば出来る人間だ」と根拠のない自信を持っているが、いつまで
もやる気にならない


613:名無しの心子知らず
12/06/20 10:30:47.87 bETZ8MIJ
自称学歴コンプ無しなのかな?ID:TzbqzQZ/君は?wwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
じゃあ現在通ってるのは東京大学かな?wwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwあ、それなら日本時間の昼間に書き込みしてるはずないかwwwwwwww
wwじゃあハーバード大学かな?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
笑わせすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
マジ腹痛いんですけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

614:名無しの心子知らず
12/06/20 10:32:02.77 TzbqzQZ/
ID:bETZ8MIJ=>>604の弟が結婚することになった。
披露宴当日
親戚1「今日はおめでとうございます。>>604くん、結婚はいつかな?あははは」
親戚2「弟に先越されちゃったねえ。>>604くんも頑張れ」
従兄弟「おめでとう。で、>>604の結婚はいつ?」
従弟「>>604兄ちゃん彼女は?今日呼んでないの?なんで?」
親戚3「>>604くん、焦らなくていいからね。まずは就職しましょう」
親戚4「>>604くん大きくなったわねえ。小さい頃は神童って言われてたんだよ」
>>604の弟の会社の同僚「チッス。お兄さんスカ。今日はマジめでてえッス。お兄さん、ご結婚は?え?まだ?マジパネエッス」
従姉「>>604くん元気?久しぶりだねえ」
従姉の娘「こんにちはおにいちゃん!おにいちゃんのお嫁さんは?」

従兄弟「・・なあ披露宴の時、>>604と話したけどなんかおかしかったよな?」
従姉「うん・・・なんていうか、世間知らずって言うか」
従兄弟「機関銃のように話すんだけど、中身がないというか必死に話してる姿がなんかなあ・・・」
従姉「キモかったよね」
従兄弟「学歴の話とかIQの話ばっかして、やたら一生懸命なんだけど内容が全部否定的なんだよ。
やれ俺の友人にIQは高い奴がいたけど、バカ高入ったとか灘中に入った奴の話はネット上ではみんな作り話
がどうのとか」
従姉「なんというかさ、学歴コンプしかないんだよね。社会的に人との付き合いがある人間の実感が全くない」
従兄弟「もしかして>>604は、高校卒業して以降働いてないんじゃ・・・」
従姉「えーそれはないでしょ。もう30歳だよ?」
従兄弟「だよなあ・・・ありえないよなあ」



615:名無しの心子知らず
12/06/20 10:35:29.96 bETZ8MIJ
604のレスに対して1分で反応wwwwwwwwwwwwwww
606に対しては3分で反応wwwwwwwwwwwww
609に対しては1分かからず反応wwwwwwwwwwwwwww

20分以上経って書き込んだ611に対してもなんと1分かからず反応wwwwwwwwwwww
もはや脊髄反射wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
いくらなんでも張り付きすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どんだけ悔しかったの、君はwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
もうちょっと余裕もたないとwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwww面白すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

616:名無しの心子知らず
12/06/20 10:39:19.09 bETZ8MIJ
613に対しても長文を2分で投下wwwwwwwwwwwwwwwwww
こりゃ悔しすぎてレスを待ち構えて張り付いてたんだねwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
しかも内容wwwwwwwwwww>>614の内容wwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
自分で体験した以外にありえないだろ、これwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
細部までリアルすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ものすごい黒歴史だらけなんだな、君はwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そんなに黒歴史晒すなよwwwww誰も知りたくないよwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

617:名無しの心子知らず
12/06/20 10:41:24.00 bETZ8MIJ
とりあえず ID:TzbqzQZ/ がギフテッドだってことだけは分かったwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


618:名無しの心子知らず
12/06/20 10:41:58.32 TzbqzQZ/
なあ>>604、お前ももう30だ。
一端の大人だ。
昔の30歳はな、もう家庭があって子供がいて
家のローン組んで仕事と家族が生きがいって生き方だったんだよ。
でも今はもうそんな時代じゃないよな。
30過ぎても結婚しない人も増えたよ。
それはそれでそういう社会風潮なのかもしれない。
でもな、お前は仕事をしていないんだ。
こればっかりは時代がどうなろうと許容されることじゃない。
おまけにお前は偏差値が低いけど高校ぐらいは出てる。
なのに就職していないってのはなんだ。
何か仕事以外でやりたいことがあって、
そうだな、例えばミュージシャンとか画家とか
そういうのに没頭しているのならおじさんもゆうすけに何も言わないよ。
でも毎日学歴コンプばっか抱えて何もせずにずっと部屋にいて、ネット上
でギフテッドだと主張してるのにIQ否定してもしょうがないじゃないか。
そのくせぷらぷらと出かけて親の金で生きてるってのは
ちょっと許せないよね。
おじさんは、中卒だけど職人で必死に仕事やって頑張ってきたんだよ。
子供も2人大学に行かせて、結婚して孫の顔も見せてくれた。
それで叔父さんは十分なんだよ。
十分幸せなんだ。
>>604、お前も親にそういう「当たり前の幸せ」をあげるだけでいい。
お前の親は優しいからお前を甘やかすのかもしれないけどな。
おじさんは>>604のことも心配だが、お前の父さん母さんのことが
何よりも心配なんだ。
お願いだから、これ以上親に迷惑かけるのだけはやめてくれ。
もう>>604は自分の人生を十分に謳歌しただろ?
だったら残りの人生は全て苦労して、他人のために使え。
そして労働した金は全部親に上げるんだ、いいね。



619:名無しの心子知らず
12/06/20 10:43:19.18 TzbqzQZ/
616 :名無しの心子知らず:2012/06/20(水) 10:39:19.09 ID:bETZ8MIJ
613に対しても長文を2分で投下wwwwwwwwwwwwwwwwww
こりゃ悔しすぎてレスを待ち構えて張り付いてたんだねwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
しかも内容wwwwwwwwwww>>614の内容wwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
自分で体験した以外にありえないだろ、これwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
細部までリアルすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ものすごい黒歴史だらけなんだな、君はwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そんなに黒歴史晒すなよwwwww誰も知りたくないよwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

617 :名無しの心子知らず:2012/06/20(水) 10:41:24.00 ID:bETZ8MIJ
とりあえず ID:TzbqzQZ/ がギフテッドだってことだけは分かったwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



620:名無しの心子知らず
12/06/20 10:44:20.75 TzbqzQZ/
613 :名無しの心子知らず:2012/06/20(水) 10:30:47.87 ID:bETZ8MIJ
自称学歴コンプ無しなのかな?ID:TzbqzQZ/君は?wwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
じゃあ現在通ってるのは東京大学かな?wwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwあ、それなら日本時間の昼間に書き込みしてるはずないかwwwwwwww
wwじゃあハーバード大学かな?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
笑わせすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
マジ腹痛いんですけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


621:名無しの心子知らず
12/06/20 10:46:37.73 bETZ8MIJ
>>618
毎日そんなふうに言われてるんだ、君はwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そりゃ病んじゃうわなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
他にも何か黒歴史あるの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
いや、別に聞きたくないから書きたくなければ別にいいけどwwwwwwwwwww
でも書いてくれたら嬉しいなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
だってメチャクチャ面白いからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

622:名無しの心子知らず
12/06/20 10:48:23.93 TzbqzQZ/
613 :名無しの心子知らず:2012/06/20(水) 10:30:47.87 ID:bETZ8MIJ
自称学歴コンプ無しなのかな?ID:TzbqzQZ/君は?wwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
じゃあ現在通ってるのは東京大学かな?wwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwあ、それなら日本時間の昼間に書き込みしてるはずないかwwwwwwww
wwじゃあハーバード大学かな?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
笑わせすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
マジ腹痛いんですけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


623:名無しの心子知らず
12/06/20 10:48:34.93 bETZ8MIJ
>>618
また俺のレスから1分も経たずに書き込んじゃってwwwwwwwwwww
もう少し余裕もちなよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
俺のレスをコピーして投下するのもいいけど大事なのが抜けてるよwwwwwwwww
↓↓↓↓↓


604のレスに対して1分で反応wwwwwwwwwwwwwww
606に対しては3分で反応wwwwwwwwwwwww
609に対しては1分かからず反応wwwwwwwwwwwwwww

20分以上経って書き込んだ611に対してもなんと1分かからず反応wwwwwwwwwwww
もはや脊髄反射wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
いくらなんでも張り付きすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どんだけ悔しかったの、君はwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
もうちょっと余裕もたないとwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwww面白すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


624:名無しの心子知らず
12/06/20 10:49:58.22 TzbqzQZ/
学歴コンプ
1.学歴ある人間は勉強しかできないと思っている
2.自分は勉強はできないが、ほかに何か才能があると思い込む→>>597
3.「学校の勉強なんて社会じゃ役に立たない」 が決め台詞
4.「自分は成績は良くないが頭は良い」と妄想をしている→>>592
5.学歴がない事を逆に美化しようとする→>>592
6.学歴が高い人間にはどこか性格的に欠落している部分があると信じている→>>597
7.馬鹿高に入ったor進学校で落ちこぼれたのは単に勉強しなかった、環境が悪かったから
だと信じ、自分の能力は疑わない→>>592
8.必要以上に"努力"を美化し、結果には目を向けない
9.自分自身の問題からはひたすら目を逸らす→>>594 >>604
10."割合"など算数に弱いので極端な例やまれな例を引き合いに出して無理な一般化をし
たがる→>>592
11. 図星の指摘をされてもちゃん反論ができないと人格攻撃に走る→>>599 >>604
12.「○○みたいな人もいるよ。△△だってそうじゃない。」といった小学生のいい訳み
たいな反論をする→>>592 
13.「自分はやる気に成れば出来る人間だ」と根拠のない自信を持っているが、いつまで
もやる気にならない

625:名無しの心子知らず
12/06/20 10:58:37.43 bETZ8MIJ
もうコピペ投下しか出来なくなったか・・・・
急につまらなくなったな、君は・・・・・・・
もう少しオリジナリティーのあるネタを出してくれないと。
>>614とか>>618みたいなリアル話が良かったな~。

626:名無しの心子知らず
12/06/20 11:00:16.88 TzbqzQZ/
>>>614とか>>618みたいなリアル話が良かったな~。

ばーか。>>614>>618ももともとすこし改変したコピペだw

こっちもわざわざ自主休講してまで朝から課題のレポートを一生懸命
つくってるんだからさ書き込む時間考えてね。あんたみたいに暇じゃないんだから。

今後は>>624のコピペでしか応対しないからね。

627:名無しの心子知らず
12/06/20 11:07:02.99 bETZ8MIJ
>こっちもわざわざ自主休講してまで朝から課題のレポートを一生懸命つくってるんだからさ

永遠の自主休講wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
何のレポート?wwwwwwwwwwwwwwwwww親への言い訳?wwwwwwwwwwwww
これは面白かったwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>書き込む時間考えてね。あんたみたいに暇じゃないんだから。

俺もさすがにあんたの真似は出来んわwwwwwwwwww

>604のレスに対して1分で反応wwwwwwwwwwwwwww
>606に対しては3分で反応wwwwwwwwwwwww
>609に対しては1分かからず反応wwwwwwwwwwwwwww
>20分以上経って書き込んだ611に対してもなんと1分かからず反応wwwwwwwwwwww

よほど暇で張り付いてなけりゃ不可能な技だわなwwwwwwwwwwwwwww

>今後は>>624のコピペでしか応対しないからね。

なんだよ、もうネタ切れか。少し残念だな~。

628:名無しの心子知らず
12/06/20 11:10:02.18 bETZ8MIJ
しかし30過ぎて無職ニートで精神病ってさすがに少し哀れみは出てくるわなw
全然知らない他人だけどw
2ちゃんでわざわざカミングアウトするくらいだから余程何かに餓えているんだろうか?w

629:名無しの心子知らず
12/06/20 11:10:25.13 xn+PHTRU
あっちからガチキチが流入したか・・・

630:名無しの心子知らず
12/06/20 11:11:21.91 bETZ8MIJ
迷惑かからんようにsage進行で頼みますw

631:名無しの心子知らず
12/06/20 11:12:08.72 TzbqzQZ/
大学中途で辞めて今、実学系の専学。美術系なんかやってもとびぬけた資質
が無けりゃどうにもならん。

資質がある=食える 資質が無い≠食えない

これだけ。

学歴コンプ
1.学歴ある人間は勉強しかできないと思っている
2.自分は勉強はできないが、ほかに何か才能があると思い込む→>>597
3.「学校の勉強なんて社会じゃ役に立たない」 が決め台詞
4.「自分は成績は良くないが頭は良い」と妄想をしている→>>592
5.学歴がない事を逆に美化しようとする→>>592
6.学歴が高い人間にはどこか性格的に欠落している部分があると信じている→>>597
7.馬鹿高に入ったor進学校で落ちこぼれたのは単に勉強しなかった、環境が悪かったから
だと信じ、自分の能力は疑わない→>>592
8.必要以上に"努力"を美化し、結果には目を向けない
9.自分自身の問題からはひたすら目を逸らす→>>594 >>604
10."割合"など算数に弱いので極端な例やまれな例を引き合いに出して無理な一般化をし
たがる→>>592
11. 図星の指摘をされてもちゃん反論ができないと人格攻撃に走る→>>599 >>604
12.「○○みたいな人もいるよ。△△だってそうじゃない。」といった小学生のいい訳み
たいな反論をする→>>592 
13.「自分はやる気に成れば出来る人間だ」と根拠のない自信を持っているが、いつまで
もやる気にならない

632:名無しの心子知らず
12/06/20 11:14:56.70 TzbqzQZ/
資質が無い=食えない

あこっちね

633:名無しの心子知らず
12/06/20 11:30:40.23 bETZ8MIJ
>大学中途で辞めて今、実学系の専学。

これが事実なら納得。
学歴コンプも>>614の話も>>618の話も全部繋がるな。

634:名無しの心子知らず
12/06/20 11:41:54.34 TzbqzQZ/
お前は美術系の大学とか知らないだろw

入って9割方、挫折する。俺は2年目で見切りつけて既に辞めて今20代半ば。
自分に芸術の才能がないなんてとうの昔に認識済みw 絵だのイラストだのそん
なもんは趣味程度でやること。才能があるなんて主張するのは俺からすればバカ

かと言ってIQは否定しないが。

専門だろうがなんだろうが、今やってることに納得してるし、金を稼ぐという
面からみても美術やるよりよほど見込みがある。
そんな挫折味わった奴は腐るほどいるし、過去なんかどうでもいいのw

午後から外出だから、じゃあの

635:名無しの心子知らず
12/06/20 11:58:40.41 bETZ8MIJ
とうとう誰と何を話してるのかも分からん意味不明なレスになったな・・・

美大?9割方が挫折?2年目で見切りつけた?20代半ば?
才能があるなんて主張? イラストや絵は趣味程度でやること?
美術やるより専門学校の方が見込みがある?
挫折味わった奴が腐るほどいる?

そんな話誰も聞いとらんがなw
なぜ突然自分語り始めるのかさっぱり分からん。
黒歴史ネタなら面白いから良いけど、自分語りされても何も面白くないし。
唐突にIQが出てきて、しかも否定しないがって話が支離滅裂すぎるし。

636:名無しの心子知らず
12/06/20 22:18:58.45 yWKGtfM5
育児板に迷惑かけてないで専用の板、スレに行きましょう。
スレリンク(psycho板)
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

637:名無しの心子知らず
12/06/22 12:08:06.44 RVOST2z6
URLリンク(www.nikkei.com)
偏見から守り続けた母の愛 天才少年一家の軌跡

638:名無しの心子知らず
12/07/03 11:57:28.03 0/7jIt57
>>637
子供もすごいけど母親もすごい。

639:名無しの心子知らず
12/07/08 22:32:12.88 jKhUhiFy
生活板の方にも誰かギフテッドのスレ立てして
次は12だったはず

640:名無しの心子知らず
12/07/09 08:25:59.94 RBBaQyQn
必要なし。ここも必要ないからサゲよう。

641:名無しの心子知らず
12/07/10 21:57:29.50 eeibbl8o
このスレは無用というのに同意。
そもそも>>1からしておかしい。

以下のスレで十分。
ギフテッドとは何かを論理的に考えようという人は
スレリンク(psycho板)
雰囲気、思い込み、自論で語りたい人は(自称ギフテッドもどうぞ)
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)


642:名無しの心子知らず
12/07/11 11:13:28.51 myOsw2sf
sageても下がらないわけだが。w

板違いでもスレ違いでもないしガイドラインにも違反していない。
不要だと思うならこなきゃいいし、
何らかのルールに違反してると思うなら削除依頼すればいいじゃない。


643:丹嶺萬& ◆renVH.pmHTaF
12/07/30 10:08:40.54 zT+o8thT
(^ω^) 美術館で気分転換するといいよ

アルメニア美術
URLリンク(mar-amirchanyan.livejournal.com)
URLリンク(mar-amirchanyan.livejournal.com)
URLリンク(mar-amirchanyan.livejournal.com)
URLリンク(ic.pics.livejournal.com)
URLリンク(ic.pics.livejournal.com)
URLリンク(ic.pics.livejournal.com)

644:名無しの心子知らず
12/07/31 04:12:20.98 R8TQ56EX
日本で生まれたギフテットは今何をしているんですか??
具体的にどんな人がいるか教えていただけたら嬉しいです。

645:名無しの心子知らず
12/07/31 18:45:03.51 buYNWNWq
適切なスレに移動してください。

ギフテッド(と思っている人を含む)が集まるスレ
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
ギフテッドとは何かを考えるスレ
スレリンク(psycho板)

646:名無しの心子知らず
12/08/01 20:21:23.63 BVCgZWFR
スレ誘導ありがとうございます。
板違いすいませんでした。

647:名無しの心子知らず
12/08/28 22:42:37.93 tfMVzWp+
ほす

648:名無しの心子知らず
12/09/12 13:30:36.38 MAETjU2f
サイコパスはギフテッドを殺しにくるよ。
しかも大勢で。
お気を付けて…。

649:名無しの心子知らず
12/09/13 14:20:33.04 LBoPB68N
最近ADHDやアスペをギフテッドって事にしたい奴多すぎだろ

650:名無しの心子知らず
12/09/13 17:48:26.15 AS9NZ7Jk
スレチでわろたw ただ自分は進学校出身で、それでも音大や美大が数名いるけど
みんな食えているよ。音大から作曲家として成功や
N響に入ったり、最低でも公立学校の音楽教員(倍率がとても高いが
親のこねもあって)や、
美大はさらに食いっぱぐれてない印象。潰しが効いている印象。
イラストレーターで有名、某有名劇団美術、TV局、学芸員などなど。


中には大学までは国立大で就職してから転職しても
成功している人もいる


アホっていうのは、自分の力を知らぬから、
食って行くほどの力も根性もないから、
就職が限定されるような道に入っておきながら
どんな道かもわからないんだわw

取り敢えずそこそこ名のしれた美大音大出身で食えてないやつ同級生にはいない。
中学の同級生でバンタン専門(ドキュン)から事務系に転職して
国家三種目指しておちて偉ぶってるアホなら知ってる

651:名無しの心子知らず
12/09/13 17:56:11.99 AS9NZ7Jk
結論言えば、自分の失敗談語っているバカは
美術系専門卒か、底辺美大だろ
自分が才能ないことと、どこかの誰かの才能のあるなしを
一緒に考えてる。

それに専門のスキルって対したスキルじゃないんだよ
即戦力を求められるってことは使い捨てのコマってことに
気がついてない。
社畜だよ。まあそれでも公務員なら一生食いっぱぐれないから
良いだろうけど。そうじゃないなら、普通に高卒で事務職で就職できる

652:名無しの心子知らず
12/09/13 18:53:08.28 Gy9bda18
板違いです。
適切な板のスレに移動してください。

ギフテッド(と思っている人を含む)が集まるスレ
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
ギフテッドとは何かを考えるスレ
スレリンク(psycho板)


653:名無しの心子知らず
12/09/13 23:15:43.88 Vf1peTHc
子供の頃、天才だとか言われてた時期があるが、まさに大人になったらただの人。
地元にいるのが辛いので、遠くに嫁に来たw 親が
「どうせハタチ過ぎたらただの人だから」とあまり取り合わなかったのが幸いだった。
子供も早熟だが、まあ能力はなるべく伸ばしつつ勘違いしないように育てるわ

654:名無しの心子知らず
12/09/13 23:18:44.22 Vf1peTHc
>取り敢えずそこそこ名のしれた美大音大出身で食えてないやつ同級生にはいない。

え・・・ウィーンのコンテストで何度も優勝してる友達いるけど、
それでも自力では食えてないよ 音楽は厳しいと思う

655:名無しの心子知らず
12/09/14 13:29:52.19 bFz59ESY
>>650
まるでユ○ヤ人のようだな。
あんたはギフテッドじゃなくてサイコパスなんじゃないの笑
口だけ達者だし。

656:名無しの心子知らず
12/09/15 01:31:27.46 xFrz+tS8
息子は2歳でトミカ150車種が全部言えるような子でした。ひらがなカタカナABCはトミカのカタログから自分で覚え、2歳半で絵本スラスラ、
体重計も「じゅうにてんさんキロ」など普通に読みました。
国旗、標識も2歳代に図鑑が頭にある。とにかく知識欲と暗記力が半端なく、天気予報にハマって都道府県を覚え、
戦隊物にハマれば35年分のヒーローの「○○戦隊××マン」のタイトルや主題歌、一人一人の名前など数日で暗記します。
文字は3歳から書き今は長い手紙や日記を書きます。漢字も低学年位は読む。「雷注意報」とテレビに出ると「あの字ゆきに似てるけど、
なにちゅういほう?」と言うので、「雪と注意報はもう読めるのか…」と思いました。アナウンサーの速さで漢字交じりを音読し、
簡単な足し算もアナログ時計読みも4歳。保育園のクラスの誕生表も丸暗記してます

息子の発達の凸凹、発達障害(アスペルガー?)が浮かびます。保育園では特に何も言われていませんが、このままでいいのか不安です。
だんだん友達関係が辛くなるような…

657:名無しの心子知らず
12/09/15 01:43:55.85 IAWpm1wt
思考力、論理力の優秀さを示すエピソードがひとつもないから、ちょっとアスペっぽいね。
本当に知能の高い子は、知識欲も旺盛で記憶力もいいけど、ただ丸暗記しまくるとかいうわけじゃないからね。

658:名無しの心子知らず
12/09/15 02:20:26.34 2WyD4SSb
でこぼこの部分を詳しく書かないのが母親としてのプライドですか?
そこちゃんと書かなきゃ意味ないよ

659:名無しの心子知らず
12/09/15 07:48:22.95 r5tzYrgQ
小町のコピペだよ

660:名無しの心子知らず
12/09/15 18:28:50.45 AJDbBPw/
からかわれてるってことだね。

661:名無しの心子知らず
12/09/15 20:14:38.61 yMecvoFD
このスレ、落ちそうになると定期的に上げにくる奴がいるな。
このスレ立てた基地外か。

662:名無しの心子知らず
12/09/17 11:14:18.79 weOVtxay
音大から作曲家として成功や
N響に入ったり、最低でも公立学校の音楽教員(倍率がとても高いが
親のこねもあって)や、
美大はさらに食いっぱぐれてない印象。潰しが効いている印象。

URLリンク(www.geidai.ac.jp)

半数以上が大学院行くもしくはフリーターで「潰しが効いている印象」
ですか。

作曲家として成功やN響に入ったりってどこまでこいつはおめでたい人間なんだ

プロのオーケストラに毎年何人分枠ができると思ってるのか 妄想も大概にし
とけ





663:名無しの心子知らず
12/09/21 03:59:10.71 Pl4IkiGU
>>1の子供向け簡易版IQっての楽すぎだろ
早熟の子供なら誰でも140以上って出るだろこれ

664:名無しの心子知らず
12/09/21 18:58:42.86 MQ6cnv00
基準が150が真ん中だから。

665:名無しの心子知らず
12/09/25 22:34:20.79 TkW38X12
ギフテッドとして一般的に評価される人物とその条件。

・社会で大変高い評価を得るほど才能がある事。IQは無関係---実例 独特の色彩感覚で評価されているジミー大西。
・社会的に大変高い実績を評価されている事---実例 ABC予想証明の望月教授。
・東大理Ⅲ在学中の大学2年 公認会計士 論文式試験合格・大学3年 司法試験予備試験合格(論文式試験2位合格)の水野遼
・100mを10秒台で走り・立ち幅跳びは、世界記録以上の数値・COC/No.3というハンドグリッパーを壊した計測不能な握力・高校生の時、何となく槍投げに出たら日本2位
 跳び箱は18段までなら飛べる・ボブスレーの日本代表候補に選ばれ・父・母・妹は全員オリンピック選手・作者が認めたリアル"ゴルゴ13"・ピアノを演奏することが出来
 ・187cm、体重99kgで体脂肪率3%の室伏広治

普通の旧帝卒等の高学歴は社会では頭のいい人と思われるだけ。






666:名無しの心子知らず
12/09/28 09:12:34.84 op/11CTF
ジミー大西はギフテッドなのかー・・・。色彩感覚だと山下清も評価高いよな。

667:名無しの心子知らず
12/09/28 22:41:23.94 aclCQoql
板違いです。
適切な板のスレに移動してください。

ギフテッド(と思っている人を含む)が集まるスレ
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
ギフテッドとは何かを考えるスレ
スレリンク(psycho板)

668:名無しの心子知らず
12/10/06 07:01:04.16 KqmuTg0w
>>665>>666
ジミーちゃんみたいなのはギフテッドじゃなくてタレンテッドじゃない?

669:名無しの心子知らず
12/10/30 10:57:25.20 skhLcrSp
学業が評価されるのはその意味での頭の良さが社会の維持発展に目立って役立つよう見えるからでしょう。
しかし頭の良さは学業だけでは測れないのは社会でも暗に理解されていることです。
実際歴史的には社会を革命的に発展させたことに限ってみても大多数が学業だけでは測れない頭の良さがもたらしたといえます。
頭の良さには数学、理科など学業のほかに芸術、経済、政治等様々なものがあるのです。
特に経済や政治は社会に出るまで普通あまり関わりがなく、そうした頭の良さは目立ったり、すぐに気づかれたりするとは限らないでしょう。


670:名無しの心子知らず
12/11/30 22:20:20.96 NRdWSFij
>>665 >>669 >>3+wikiでなんかわかった

671:名無しの心子知らず
12/12/01 04:16:19.94 XNA3dwAp
ヒカソ、エジソン、テスラ、棟方志功、岡本太郎、スティーブジョブスも追加で。

672:名無しの心子知らず
12/12/14 14:45:47.75 xNnNIjEo
子供お断りのカフェで店員に断られ、店員のくせに店長に問い合わせることも出来ないのか?とブログに書 く
・息子に女の子の服装&前髪結んで出掛けて女の子に間違われたと大喜び
・旦那の母親が亡くなったのに年賀状を出す
・旦那の母親が亡くなったときにポエムブログ更新



イタイイタイイタイイタイwwwwwwwwwwwwwww

巨乳芋女でヤク中運転の殺人未遂者ハチに徹底的に天誅を!
ハチが絶賛自演中のanago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1353707979に支援をお願いします

673:名無しの心親知らず
12/12/20 09:34:18.40 hxTjgI9Z
ギフテッドと発達障害って必ずしも違うものじゃないと思う。
自分の場合は感覚過敏だとか意味のないものは覚えられないだとか(でも体系的に記憶すること自体は得意)
いわゆる発達障害の特徴みたいなものは身に覚えがあるけど、それを補える別のやりかたがある。
それができずに苦しむのが発達障害、それができてしまって苦労を気づかれずに苦しむのがギフテッド、じゃないかな。
ここのスレでもギフテッドの定義にバイアスかかりすぎな気がするけど、実際はメリットよりデメリットの方が多い人種だと思うよ。
普通であることを義務付けられる日本では特に、ギフテッド含む普通じゃない人たちは成功するのも理解を得るのも難しいから

674:名無しの心子知らず
12/12/20 17:19:41.82 IOXBmiPt
ギフテッドと発達障害が同類だとか同根だとかいう説はあったとしてもごく一部の見解だわな。
一部の人を取り上げて比べてみたら、そりゃ共通点が見つかるかもしれないけど
多くの人に共通するわけじゃない。
それにギフテッドの定義や考え方は変わってきていてwikiなどに書かれていることは
古い考えがかなり含まれてる。

675:名無しの心子知らず
12/12/22 16:26:58.77 Ijm24gh8
人はそれを、オーソドックスという。

676:名無しの心子知らず
12/12/23 11:49:01.06 6S6sBBUA
有名な人いるんだね、知らなかった。

テンプル・グランディン: 世界はあらゆる頭脳を必要としている
URLリンク(www.ted.com)

677:名無しの心子知らず
12/12/24 03:13:54.52 VLF+LmtK

■パチンコと東電と生フェラ口内射精売春の「日本うんち地獄」で生活する発達障害者(チビ、ブサ、異性にもてない、低学歴)♪♪♪
■パチンコと東電と生フェラ口内射精売春の「日本うんち地獄」で生活する発達障害者(チビ、ブサ、異性にもてない、低学歴)♪♪♪
■パチンコと東電と生フェラ口内射精売春の「日本うんち地獄」で生活する発達障害者(チビ、ブサ、異性にもてない、低学歴)♪♪♪
■パチンコと東電と生フェラ口内射精売春の「日本うんち地獄」で生活する発達障害者(チビ、ブサ、異性にもてない、低学歴)♪♪♪


678:名無しの心子知らず
13/01/02 12:53:38.79 baV/gsqw
高いIQの能力が天才とはいえない。
高くも何ら天才性を見せなかった人間は多くいる。
ガラスとダイヤを早期から見分けるのは容易ではない。

679:名無しの心子知らず
13/01/02 21:43:42.95 +PIPuGc6
ハチのブログ見て「台所で低いテーブルで飯食ってる・・・え・・。」
次のページ見たら、台所に布団。「あ~、1DKなのか・・ww」

・・いくらなんでも狭すぎだろww 旦那もっとがんばれよ・・。
こんなんじゃ発達障害になるだろうがww

子供を失明させようとするし、マジでクズ鬼母芋女だわ

ハチブログ→URLリンク(ameblo.jp)
ハチ糾弾スレスレリンク(streaming板)l50

680:名無しの心子知らず
13/01/05 11:53:28.00 onWFdS1I


681:名無しの心子知らず
13/01/26 02:59:47.40 y/79VMm4
保守

682:名無しの心子知らず
13/02/06 11:21:55.01 vBpKGKPr
>>400

683:名無しの心子知らず
13/02/10 10:11:39.70 pLsmIso4
あげ

684:名無しの心子知らず
13/02/10 23:04:28.47 rMJbtMDv
精子バンクで、優秀な人の精子を買って産んだ人はいませんか?

685:名無しの心子知らず
13/02/11 02:37:15.93 MulTnCWo
板違いです。
適切な板のスレに移動してください。

ギフテッド(と思っている人を含む)が集まるスレ
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
ギフテッドとは何かを考えるスレ
スレリンク(psycho板)

686:名無しの心子知らず
13/02/20 14:36:47.06 9RUFSV6/
某大学病院で心理検査・知能検査を受けた結果「ギフテッド」と医者から
言われたのですがネットを調べてもいまいちピンとこなくて、どうして
いいかわからなくて悩んでいます。
次の診察まで2週間以上あるので、不安で仕方がありません…。
板違いでしたらすみません。

687:686
13/02/20 14:39:29.47 9RUFSV6/
検索エンジンからこのスレッドを見つけて思わず書き込んでしまったの
ですが、育児板だったんですね・・・。
板違いすみません。
687さんが案内してくださっている掲示板に移動します・・。

688:名無しの心子知らず
13/02/20 15:25:02.11 xgLdlTsM
大学病院でギフテッドとか言い出す医者日本にいるの?
病院名教えてよ

689:686
13/02/20 17:35:41.68 9RUFSV6/
某大学病院の診断結果を見た、現在通院しているクリニックの医者から
「あなたのような人は、アメリカでは『ギフテッド』と呼ばれることが
あります」と言われました。
大学病院の先生が直接「ギフテッド」と言ったわけではありません。
言葉足らずでややこしくてすみません。
ちなみに、大学病院も現在行ってるクリニックも都内です。

690:名無しの心子知らず
13/02/20 17:41:58.28 xgLdlTsM
なんだギフテッドを持ち出したのはクリニックの医者か
そうだよね、ギフテッドなんて言葉を持ち出す奴が大学病院にいるわけないし

691:名無しの心子知らず
13/02/20 17:45:04.85 Y7UJCxus
>>689
荒しの相手してないで、すみやかに該当板の該当スレに行ってください。

692:名無しの心子知らず
13/03/08 22:43:16.66 EOtRj1Mv
>>100mを10秒台で走り・立ち幅跳びは、世界記録以上の数値・COC/No.3というハンドグリッパーを壊した計測不能な握力・高校生の時、何となく槍投げに出たら日本2位
 跳び箱は18段までなら飛べる・ボブスレーの日本代表候補に選ばれ・父・母・妹は全員オリンピック選手・作者が認めたリアル"ゴルゴ13"・ピアノを演奏することが出来
 ・187cm、体重99kgで体脂肪率3%の室伏広治

この人人間じゃないwwスーパーサイア人だww

693:名無しの心子知らず
13/03/27 17:02:55.23 PJc3+4J7
>作者が認めたリアル"ゴルゴ13"

室伏広治 ゴルゴ13
で検索したらふいたwwww

694:名無しの心子知らず
13/04/07 20:21:12.19 WVIJAdiF
ギフテッド=ただのメンヘラの発達障害w
これ、確定情報なw

695:名無しの心子知らず
13/04/09 11:32:22.68 EVmGGcBq
田中伸明「僕は頭がいい、というのは問題発見能力が高いということだと思うんです。
一般に言われる、学校の成績などの頭の良さは、与えられた問題を解決する能力ですが、
何もない状態で問題を発見する能力とは根本的に違う。彼(副島真)は後者の能力が非常に高い」

田中伸明「(副島真は)プログラミングのロジックの組み立てや数学的センスはもちろんですが、普段から独特なズレ方を
していて、勝てないと思う。旅行に行くにしても『緯度と経度が整数で交わるところに行こう』『県境が3つ交わる
ことろに行こう』と言って普通じゃない」

田中伸明(29歳)/京都大学理学部を卒業後、2009年の東京大学プログラミングコンテストに優勝した天才プログラマー。
2012年には世界中で約19万人がプログラミング技術を競う「TopCoder」というWEBコンテストで世界のトップ12人に選ばれ、
フロリダに招待された。世界の上位0.006%に属するトッププログラマー。

副島(そえじま)真(21歳)/東京大学理学部数学科4年。筑波大付属駒場高校在学中、3年連続で数学オリンピックで金メダルに輝く。
3年生時の2009年には世界最高得点を叩き出し、野田聖子大臣に感想を問われ「今年は簡単だった」と言い放った。

696:名無しの心子知らず
13/04/09 19:08:16.96 t+QH1RUC
そいつらはただの優等生でギフテッドでも何でもないし。

ギフテッド=ただのメンヘラ発達障害。

697:名無しの心子知らず
13/04/10 00:56:18.34 92M6bx8U
本スレにいたキチガイが勝手に育児板に作った場違いスレを上げて
育児板に迷惑かけるのやめなよ

698:名無しの心子知らず
13/04/10 22:04:56.67 wygtEJFA


699:名無しの心子知らず
13/04/13 20:14:15.97 uuLg1Dfn
要読解力

700:名無しの心子知らず
13/04/18 14:25:41.29 CP9syfRM
ピアノのうまい少女でも、家にピアノが無かったら練習できないし、楽譜がなきゃ
何を弾けばいいのか分からない。勉強の出来る奴も同じ、そんなにIQの高い天才児でも、
人が折り紙の裏に書いた文や数字だけは。直接見ない限り知る事ができない。
IQの高い子供なんてこの世にいらない。だって何のためにCPUがあると思ってんだよ。
10歳で大学に入った奴が14歳で会社に就職して22歳から60歳くらいのハイレベルな
頭脳を持った大人達と一緒に仕事をして、うまくやっていけると思う?
勉強っていうのは図鑑を読んだり、問題集を暗記しただけじゃ足りないんだ。
いろんな経験やいろんな失敗、いろんな情報を得てないと1人前の天才にはなれない。
だから、10歳で大学に行く必要なんてどこにも無いんだよ。

701:名無しの心子知らず
13/04/18 14:30:21.36 CP9syfRM
結論、インターネットがある限り天才児は必要ない。だって天才に聞かなくても、
インターネットに知りたい情報がたくさん入ってるんだから。それにどんなにIQの
高い人間も必ずと言っていいほど、IQの低い人間よりも「遅れてる部分」がある。
知的障害者だって、普通の人間より「進んでる部分」がたくさんあるんだよ。

702:名無しの心子知らず
13/04/18 15:14:27.19 c6TQd+Ya
この世にいるかどうかじゃなくて、本人と家族の幸せのために
どれだけ多くのパイを他人から奪うことができるか
そのために脳の成長のできるだけ早い段階で大学へ行って知識見聞を
広めて稼ぐ手段を身につけるんだよ
変な取材を受けて天才を披露する暇があったら大学の知識と
様々なビジネスの接点を学んで自分に向いた金の稼ぎ方を探すべき

703:名無しの心子知らず
13/04/18 18:30:08.38 AHiOiD5Y
>>700
IQの高い子供は不用と言うのは日本人の概念だよね
でもこの日本で実際にIQの高い子供は生まれるワケだし
その子の生き難さの原因がそのまま表現されているレスだね

本当のギフテッドは家でピアノの練習は必要ないし
楽譜が無くても聞いた曲や自分で作曲した曲を弾くんだよ

インターネットと言うのは知識の事で
知識を求めるなら確かにインターネットで充分だけど
世の中に必要なのは柔軟な発想で新しい事を切り開いて行く思想なワケで
仕事で大人と混ざるとか、そんな概念とは別の世界のことなんだけど

あなたの発言は発想に柔軟さが無い頭が固い人間の典型的な例だね

704:名無しの心子知らず
13/04/18 21:24:04.15 c6TQd+Ya
>>703
発言の要旨には賛成だけど二段目がちょっと違うね
本物に全く情報を与えないとかなり時間をかけて原始的なコードや曲を見つける
それは情報の無い時代に別の天才が見つけたものだから時間はかかるんだよ
しかしきちんと情報を与えると素早く応用したり、作曲者の着想を取り込んで
作曲能力を身につける。情報を与えれば乗数的に能力が向上するんだよ

天才は魔法じゃないよ
インターネットも天才の代替ではなく天才を加速させる道具
道具が貧しければ天才は埋もれるし活きない
中世ヨーロッパの農村の天才だったら水車を改良し怪しげなからくりを作り
聖書を暗記し教会の教えに疑問を持ってあっさり異端火あぶりが関の山だよ

705:名無しの心子知らず
13/04/19 00:32:05.49 8qMenL+4
高IQと天才を分けて考えないと混乱するな。

天才について>>704に同意。
本物は全く新しい概念を独自に作り出してしまう。
しかし、周りが遅れていれば、その分色々な基礎的な概念、情報の体系化等々
基礎的な分野を作り上げるだけに一生を費やされてしまう。

現在は、ネットで程度の低い情報なら簡単に調べることが出来る。
そのお陰で、今までなら極一般人だった者か、今までは秀才と言われるほどの知識をかき集めることが出来
今までなら秀才と言われる者が、今まで無かった概念を作り上げ、今までなら天才と言われた者の代わりが出来るようになった。

しかし、ネットが発達し十分に活用されてもこの程度。

本物の天才は全く違う。卓越している。

706:名無しの心子知らず
13/04/19 09:25:36.06 snMamoqn
先ずは天才の概念をキチンと抑えるべきだよね
>>700が天才と言って記述してるのは秀才の事だし
こういう人が天才不用と言い、間違えて教師にでもなったら
高IQ児や天才児の不幸の元になる

横並び社会の弊害と
自分は平凡な為に嫉妬や思い込みから非凡な才能の目を積んでしまう

知的に遅れている子は「どんな子も必要な存在」と言い、
療育へのフォローは世間では浸透しているのに

知的に優れている高IQの子はなんとか道が無いでは無いが
発想が独特で柔軟な天才児は特に日本では抹殺されてしまう
>>700に至っては高IQも天才児も「不用」と言い捨ててる
ある種逆差別だよ

親類に高IQの姉弟が居るけど
弟は天才方だけど発達にアンバランスがある
物心付いた頃から数字遊びをずっとしてて独特の世界観にいる

高校生になって数学は教科書を一度読んだら理解して
証明や発想は独創的で教師が感嘆する事も多い

姉は理系の旧帝に楽に入って数学物理以外の教科では弟より遥かに出来るけど
本人は「弟天才」と言ってる

姉は高IQ、弟は高IQであり天才
並べたら良く理解出来る

707:名無しの心子知らず
13/04/19 10:39:17.61 xSOsEfUB
例えば将棋だって、世界王者と世界最強コンピューターが勝負したら、やっぱり最強
コンピューターが勝つよ。だってコンピューターは世界中の名人が書いた戦略の本を
何100冊もインプットしてんだよ。世界王者だって所詮は人間、電卓と計算勝負したら
絶対に負けるだろ。だからIQの高い人間なんていらないんだよ。

708:名無しの心子知らず
13/04/19 11:03:12.53 snMamoqn
>>707
頭が悪いか余程想像力が無いか平凡な自分を恥じているか、

を暴露してますよ

709:名無しの心子知らず
13/04/19 11:05:03.02 XvFJWnbK
コンピュータ自信が人間を打ち負かすプログラムが作れたら な
そこらへんは強いAIと弱いAIって論争になってる

710:名無しの心子知らず
13/04/19 13:58:03.51 SYnmDXEk
ここ読んでると、天才と呼ばれる子は嫉妬や言い掛かりをされたり可哀相だなと思った。
だから周りに合わせようとして知らないふりとかするのか

知ったかぶりの変な大人に嫌がらせされないで、伸び伸びと育てられないものだろうか

711:名無しの心子知らず
13/04/19 14:30:11.05 pELB3pXO
>>710
いい子ちゃんに育てないで、世の中のしくみを教えればいいんだよ
そして家族だけは絶対に裏切らない味方だと認識させ支えてやって
世間の凡人や妬む連中に全く遠慮なく能力を発揮する手助けをする

そして、天才なんて不要と言っている連中から搾取するシステムを
作って勝手に幸せになればいいんだよ

経済活動は人間対人間なんだから、頭の良い方が勝つ
世の中の成り立ちさえ理解すれば、コンピューターではなく人間と
戦って奪う側になってくれるよ

全ての人と仲良く、ではなく、嫉妬したり足を引っ張る人間は
踏み越えていく対象だと認識させるくらいでいいよ

712:名無しの心子知らず
13/04/19 16:26:26.57 feYPofmJ
>>707
そのコンピューターを超える全く新しいタイプのコンピューターシステムを発明するのが天才なんだよ。

713:名無しの心子知らず
13/04/20 19:18:10.20 zCKOw/96
>>700-712を読んでると、間違いなく天才にも高IQにも触れたことがない人間が
自分の勝手な想像で妄想を書いてるのだけは分かるなw

714:名無しの心子知らず
13/04/20 21:18:41.61 f/2LKb0l
>>713
っ鏡

715:名無しの心子知らず
13/04/20 21:47:01.58 AC/nTCln
>>713
天才の定義なんて人それぞれでしょ。
暗算得意な小学生・東大現役合格・発明家・芸術家なにを基準にするかなんて各々の主観による。
個人的には文明を大きく変える発明を成し遂げた人が天才と呼ぶに相応しいと思ってる。
既に存在してる物の中で能力を発揮する人は秀才。

だからと言って秀才が天才より劣るとも思ってない、全く別のカテゴリに属してるイメージ

716:名無しの心子知らず
13/04/21 08:02:42.26 Tk5cYYNs

■パチンコと東電と生フェラ口内射精売春の「日本うんこ地獄」で生活する発達障害者(チビ、ブサ、異性にもてない)♪♪♪
■パチンコと東電と生フェラ口内射精売春の「日本うんこ地獄」で生活する発達障害者(チビ、ブサ、異性にもてない)♪♪♪


717:名無しの心子知らず
13/04/21 08:44:36.74 b9IbsEgV
>親類に高IQの姉弟が居るけど弟は天才方だけど発達にアンバランスがある
>物心付いた頃から数字遊びをずっとしてて独特の世界観にいる
>高校生になって数学は教科書を一度読んだら理解して
>証明や発想は独創的で教師が感嘆する事も多い
>姉は理系の旧帝に楽に入って数学物理以外の教科では弟より遥かに出来るけど
>本人は「弟天才」と言ってる

このレベルで高IQとか天才とかってw
ありえんわw
日本全国、高IQと天才だらけになっちゃうわw

718:名無しの心子知らず
13/04/21 10:50:35.76 Jcd5DUFO
>>717
天才は分からないが、高IQは確実にたくさんいる。
715の例は、間違いなく高IQの例だと思う。

719:名無しの心子知らず
13/04/21 11:40:51.45 b9IbsEgV
>>718
高IQが具体的にどの程度の数値なのかによるのかな?
そこら辺に多数存在する程度の高IQなら一般人とほとんど大差ないからね。
確かにたくさんいると言えるのかも。
ただ天才って表現するのは無理がありすぎるw

上のレスにあった弟以上のレベルのやつなんて自分の大学時代には同級生に腐るほどいたから
そんなレベルで天才って言うのは酷いw
たかが旧帝に楽に入る=高IQとは言えないと思うし。
高校時代の同級生で全く勉強せずに麻雀ばっかりやってて文Ⅰ受かって財務官僚やってるやつがいるけど
そいつも別に高IQでもなかったしなぁ。

720:名無しの心子知らず
13/04/21 15:30:25.88 KNPS0LuL
リア話だけど親戚にIQ160?以上あるやつがいて、そいつは小学校の時に教師から
「今まで見た中で一番IQテストの点数が良かった」とまで言われた。
(今やらせても、IQテストだけはすごい点数が出る。IQテストだけはね。)

ところが勉強は全く出来ず、常に劣等性で、高校受験の時なんて
500点満点中200点取れれば受かるバカ高校に行くのがやっとのレベルだった。
(授業が低レベルすぎて意欲が湧かない、とかではなく初歩的なところから全く理解出来てない。
全ての科目において秀でたところが一切なく、美術も音楽も苦手だった)
でもOEっぽい症状は確実に持ってて、母親がよく精神疾患系の病院に相談に行ってたが
その時に「ギフテッドの可能性が高い」と診断された。
(もっとも医者が言うにはギフテッドは非常に定義があいまいで日本ではきちんと認められていない
疾患なので、はっきりとは言えない、とのこと)

結局バカ学校出て今はファミレスでバイトしてる。
その母親は「ギフテッドっていう病気だから仕方ないのよ」とがっかりしてる。

721:名無しの心子知らず
13/04/21 16:43:35.86 b9IbsEgV
IQだけ高くて学校の勉強は出来ない。つまり何らかの支援が必要。
ってことはギフテッドってことかw
納得w

722:名無しの心子知らず
13/04/21 16:46:18.67 HAxwKlFG
高IQな子って、集団教育が合わなくて劣等生になりやすいんだよ。
IQ120~130ぐらいが一番生きやすいし育てやすいけど、135以上ぐらいに
なってくると、その子に合った教育を受けさせるのがすごく難しくて
むしろダメになる危険性の方が高いかも。
今どきはアスペに間違われて潰されることもあるしね。

723:名無しの心子知らず
13/04/21 22:01:45.76 e2AoeaAM
医者も教師も凡人な上に他人だからね
親が子どもと対話して、子の能力を役立つ方向へ向けてやらないと
多かれ少なかれ子育てはギャンブル同然だと思う
高IQなら特にコミュ力を切り捨てて徹底的に勉強させたり意欲を生む
方法を模索しないと

724:名無しの心子知らず
13/04/22 00:27:50.89 q7bOaXx9
ギフテッドは主として英語圏で作られた概念なんだが
その英語圏のガイドラインや研究者たちは
(ギフテッドは高IQが多いが)高IQじゃなければギフテッドじゃないとか
IQが高いほどギフテッドだとか、まったく言ってないよ。
1960年代までは高IQ=ギフテッドという考え方が多かったが
現在はそういう概念はなくなった。
もっとも60年代以前でもIQで複雑な脳の働きを計れるものじゃないという考えも強くあった。

という常識ぐらい学んでこうようよ。
それぐらいネットでいくらでも調べられるんだから。

725:名無しの心子知らず
13/04/22 00:46:27.70 J5I0XYIk
ギフテッドの定義てどうなったの結局?

726:名無しの心子知らず
13/04/22 07:53:13.62 kdZrWLFu
発達障害だって神様から与えられたもの=gifted(ギフテッド)ではあるんだから
意味としては理屈が通ってるんだよな。実際に支援教育が必要なんだし。
まあ、あんまり与えられたい類のものではないかも知れないが。

727:名無しの心子知らず
13/04/22 08:51:50.40 yvgTX42K
作家は、ふつう書いているうちに成熟し成長するものだと思う。ホーソーンにも、
1850年の「緋文字」以降、長編小説を次々に書くようになり、長い小説も書
けるようになったという意味での成長はあるけれど、短編作家としてはすでに1
835年には完成していて、それ以降、よりすごい短編が書けるようになったと
いうことはない。これは短編作家にはよくあることかもしれない。

 しかし、ホーソーンの場合、長編「緋文字」の作者として有名だが、しかし彼
の本領は短編小説にこそあるという指摘も多く、もしそうだとすると、後年よい
長編小説を多く発表したにも関わらず、それでも若い頃の傑作短編をみすぼらし
く見えさせるようなものはついに書けなかったともいえる。

728:名無しの心子知らず
13/04/22 11:59:35.35 9CEJqA3R
IQが高いか低いかは、その人の年収の額で決まる。だって稼げない人間に
IQの高さなんて関係ねぇだろ。学校での「いじめ」もそうだけど、結局、世の中
お金を稼げる奴の言う事が正しいんだよ。だって無職のホームレスが何を言ったって
誰も耳を傾けないだろ。努力していい結果を出せて、世の中はみんな普段の行いで周りから
信頼されてる奴の味方をするの。IQの高い低いはそういう部分も含まれてる。

729:名無しの心子知らず
13/04/23 15:48:46.27 0ct+YhNb
うちの娘、ギフテッドかどうかまでは分からんが、
どうすれば将来食べていけるんだろうか。

家族歴
父親---天才肌で論理が飛躍する。小さい頃、変だったらしい。
コミュニケーションが少し変だけど、持ち前の社交性でカムフラージュ。
人の心よりも数学のほうが良くわかるタイプ。
普通の会社員として何とか適応。

母親(私)---子供~学生時代は秀才だと町で有名、
内気なのでアスペと誤解されることも。言語系の暗記が得意。
数字に弱いので最初の仕事を辞めてしまった。

本人---幼少期、軽度広汎性発達障害で、
2歳で数字とアルファベット、3歳で仮名を覚えてしまい、
絵本をスラスラ暗唱。絶対音感あり。
その後、発達障害は外面からは分からなくなり、15歳の現在、
公立トップ高校に通う。
発達障害傾向から、普通の文系の就職は困難そうだが、
進学校の数学の授業についていくのが大変なようだ。

730:名無しの心子知らず
13/04/23 16:07:35.52 1dQwL9+6
「十で神童、十五で才子、二十過ぎればただの人。」
「親ばか子ばか」

731:名無しの心子知らず
13/04/23 19:02:00.43 j2BQDQ3/
>>729
公立上位校に入れた=まんべんなく全科目でそれなりに取れる
=公務員試験で役所に押し付ける

あまり社会の利益にはならないけど安泰でよしとしなければ

732:名無しの心子知らず
13/04/23 19:56:07.97 71VgTg6w
>>729
親と同じような人生歩むでしょう。普通の勤め人になるだけ。
この手の話はよくある話だし。ただ、人並みのコミュニケーション能力がないと
会社入ってつらいよね。

733:名無しの心子知らず
13/04/24 07:49:03.10 409rDJUu
>>729
2歳で数字とアルファベット3歳で仮名は珍しくないんじゃないかな?
うちの娘も覚えて年子の弟に絵本読んでたし、簡単な足し算引き算も出来た
ただコツコツやるタイプじゃないから高学年の今となっては理解力は高いけど成績は中の中でただの子供

734:名無しの心子知らず
13/04/24 18:29:34.84 LPfh+VSX
勤め人でもいいけど、子供の将来成りたいものにさせてあげてもいいんでは?

735:名無しの心子知らず
13/04/24 19:15:59.75 RdVMhtiX
>>731
さんくす。(社会には申し訳ないが)

>>732
娘は人並のコミュニケーション能力がないから、職にありつけないかもと
心配なのよ。なにせ障害児なんだから。

>>733
そうかもね。だとすれば、うちの子はギフテッドには程遠く、ただの
障害児ってことか。

>>744
なりたい物が何もないそうだ(幼少期から今に至るまで常に)。
この手の子にありがちの「こだわり」が何もない。
なりたい物があれば、きっと本人が自分で努力するだろうから、
親の私がこんなふうに心配する必要はなくなるだろうと思う。
ちなみに、なりたくない物なら、あるとのこと。それは「ニート」

736:名無しの心子知らず
13/04/24 19:33:39.02 LPfh+VSX
>>744
ニートになりたくない理由ってなんなんだろ?なりたい物が何もないとニートになっちゃうね。
と本人に言って職につけてもクビになるだろうなー・・・。そういった障害児を受け入れてくれる
職場を探すことになる可能性が高そうだね。

あと障害児とはっきりしているなら、同じ症状と悩みをもつご父兄達と話しあってみるといいかもね。
障害児のお子さんをどう育てて今現在はどうしているか?とか・・・。
診てくれているお医者さんに就職や将来についてのアドバイスや別な機関の紹介を伺うのもありかと。

737:名無しの心子知らず
13/04/25 12:23:53.43 j5sA9gNh
>>736
ニートになりたくない理由は、さすがに親に養ってもらうのはまずいだろ、
働かないのは許されないだろ、と思っているようだ。

娘が4~8歳の頃は、私も自閉傾向などの発達障害児の親御さんと
つながってみたこともあったんだけど、
うちの娘みたいに軽症の人はいなくて話が合わなかった。
中学生になって、やっと信頼できる医師に出会い、
やはり自閉傾向と言われたけど、それは専門家だから分かるのであって、
普通の人から見たら「単にコミュ障なだけの健常者」にしか見えない。
アスペルガーよりもさらに軽症なタイプ。

偏差値68以上の高校に通う(又は卒業した)自閉傾向の子をもつ親御さん
がいたら、仲良くなって情報交換したいところだわ。

入学したばかりの娘の高校は偏差値70で、勉強についていければ
何とかなるかもしれないけど、ヤバくなってきたら、ドクターに相談してみます。

738:名無しの心子知らず
13/04/25 13:30:12.32 xdqvT8XF
>>737
先に進んだ人からのアドバイスを求めているところに申し訳ないんですが・・・
小4女児自閉傾向ありへのアドバイスはいただけないでしょうか?
IQは150ほど。大手進学塾の無料全国模試を4回受けて安定して偏差値70前後、
全国順位は100番以内です。
今の所、先生の配慮があって学校では問題なく過ごしていますが中学進学後が心配です。
コミュ障+身なりがだらしない・・・でいじめの対象→不登校になりそうで・・・。
通塾・通信なし、学校のドリルだけで上記成績を挙げていますので地頭は良いと思います。
しかし、不登校・学習意欲が減退しては成績の急降下は避けられないですよね。
中学さえ乗り切れば、校風も穏やかで進学実績の良い高校で平和に過ごせるのでは?
と楽観しているのですが。

>>737さんの御嬢さんは問題なく中学時代を過ごされたのでしょうか?

739:名無しの心子知らず
13/04/25 14:24:06.86 trAJpaoM
むしろ、アスペスレの方がアドバイス貰えそうだけどな
典型的なアスペみたいだし

740:名無しの心子知らず
13/04/25 14:34:12.60 xdqvT8XF
発達障害関連スレでは高IQ・高学力ネタは難しいんです。

741:名無しの心子知らず
13/04/25 14:51:27.25 VHG3CqWf
医者あたりに相談すれば。

742:名無しの心子知らず
13/04/25 17:48:10.31 n1854aUn
でも、自閉傾向がないギフテッド?高知能児?と、自閉傾向のある高知能児って
傾向と対策が全然違うと思うんだよね。
自閉傾向あるなら、自閉傾向ある同士で話し合った方が建設的なんじゃない?

743:名無しの心子知らず
13/04/25 19:32:35.91 e1eWetiL
>>737
医者に相談が近道じゃないだろうか?信頼できるお医者さんであればあなた達と同じように軽症のケースを他に知ってるだろうし
軽症ケースの子の育て方や現在について聞くのがいいでしょうね。
軽症ケースの方達とディスカッションしたいとか他の軽症ケースに対応できる機関の紹介を仰いでみれば?

または自分たち親子が参考になるような所の紹介なんかも聞いてみてもいいかもね。
ま、信頼できる医者に出会えてるのならいいじゃない。

あと、障害児雇用促進は今じゃ全国ほとんどで行っているから就職も軽症ならかいけるでしょ。
というより重症じゃないのは幸い。
単にコミュ障なだけの健常者程度の軽症なら普通に就職可能だよ。健常者でも酷いコミュ障なんかいっぱいいるしwww

重症で致命的なら・・・もうつらいかもしらんけど、進学校に通える程度の軽症ならダイジョブダイジョブ。
重度ならまともに学校すら通えないし、周りから追い出されてるよ。

744:名無しの心子知らず
13/04/25 20:40:01.15 jLEBOL1o
>>738
心配なお気持ちわかります。
うちの小6の娘も同じくらいのIQ、成績の高機能自閉症です。
小学3年まで支援級でしたが4年から普通級で様子見しましょうと言って頂きました。
現在は支援センターの高機能自閉症プログラムに週一回参加してます。

幼いときから受動型アスペルガーに近いタイプだったせいか問題行動もなくパッと見普通に見られます。
でも本人は学校生活だけでもかなり、かな~り疲弊してるのがみてとれます。
塾には通ってません。
競争心がないので一人でコツコツやるのが性に合ってるようです。
去年娘がちょっと痩せてきた時期があり、そろそろ限界なのかなと親のほうがあせりはじめて…
自閉に理解のある私立校への進学を視野に入れて考えたのはこの頃です。
でも実家母と兄(現役中・高校教諭)が反対、目下迷い中です。
母たちの言い分は
「高偏差値校には高機能自閉圏内、アスペルガー、自閉症傾向の子はいる。でも勉強や一芸に秀でていればちょっと変わった子でも認めるべきところは認めあうみたいな風潮がある。普通校に慣れさせたほうがいい」とのこと。
いい意味でコミュ力なさはスルーしてもらえるみたい。
今のところこのまま公立中で様子見してみようと思う半面、中学で虐めなどにあったらと不安ですがこの1年娘と大いに迷い決めたいとおもってます。
うちも身なりはうまく整えられなかったけど…
高学年からかな、少しずつ自覚してきたかんじです。
うちの子の場合は保健委員になったのがきっかけで衛生面は気遣うようになりました。
養護の可愛いらしい先生に憧れてるみたいで、自分も身綺麗にしなきゃと思いはじめたみたい。
あと支援センターの年下のお友だちのお世話も率先してできるようになりました。
本当に中学さえこのまま乗り切ればと願ってます。

745:名無しの心子知らず
13/04/25 21:38:33.56 VHG3CqWf
それはWISCでの結果? 是非、結果見せてくださいよ。

746:名無しの心子知らず
13/04/25 21:46:03.19 vpLSLcAD
>>738
小4女児なら様子で良いかと。
この時の
・IQ150
・大手進学塾の無料全国模試を4回受けて安定して偏差値70前後、
・全国順位は100番以内。
というのは平凡なレベルなので、それを気にせず普通に人付き合いが出来るように練習させた方が良いと思う。

同じような人間を多数見てきたけれど、人付き合いさえ確り出来れば平凡な普通の人になっていくよ。
無理に最難関校にいれても人間関係ですり減るだろうし、本人に会っている校風、緩めの雰囲気の方が良いと思う。

高校生ぐらいになると今まで遊んでばかりで全く勉強をしていなかった人間が実は優秀な地頭の持ち主で
一気にトップの成績を普通に叩き出すというのも珍しくないので。

本当に優秀なのは高校2-3年ぐらいから【爆発的】に成績を上げるのが出てくるので、そのタイプならまた話は違ってくる。

個人的には20歳未満のIQ150以下はどこにでも普通にいる普通の一般人のレベルなので特に気にしなくても良いと思う。
大切な事として、勉強より人付き合いと言うことを意識していれば。

747:名無しの心子知らず
13/04/25 22:06:41.58 vpLSLcAD
基本的に親がどの様な、職業、立場や収入、容姿、友人関係、
人付き合いなのかを見た方が子供の将来や能力を判断しやすい。

知能の極一部を計るIQテストに振り回される事は愚か。
特に人選びに慎重な企業の採用を見てもそれは判ると思う。

成績がよいと言うことは、本人を計る指標の一つでしかない。
一つの指標で振り回されるより、好きなことを見つけさせて育てた方が良い。

748:名無しの心子知らず
13/04/25 22:34:13.36 vB8Y94sX
>>738>>744
意欲がない、競争心がないというお子さんは、ぜひ自由な教育方針の学校に
行かせてあげてはどうでしょうか。
間違っても厳しい学校やがんがん勉強させる受験校などに入れちゃいけない。

それと「ギフテッド」というのは自閉症や発達障害など何か障害のある子を
意味してるわけではないので、ギフテッドの子への対応、対処法は
必ずしも当てはまらないでしょう。
ギフテッドの子の特徴はむしろ高い創造性、自主性、意欲など。
そして、そういう子に従来型の全教科を詰め込むようなカリキュラムや教育方針を
押し付けたら彼らの能力や個性を十分に伸ばしてあげられない、
教師も従来型の「優等生」や「良い子」を育てようとすべきではないというのが
基本的な考え方で(それは障害を持った子にもある程度、当てはまるだろうけど)
自閉症や発達障害の子を前提にしているわけじゃないので。

749:名無しの心子知らず
13/04/26 14:51:08.73 sHQtUdUO
>>748
意欲がない=競争心がないというわけではないと思いますよ?
向学心はあるけれど競い蹴落としあうことが苦手な子もいます。
自由な教育方針の学校にも競争心剥き出しの子供はいますし。
たとえ厳しめの学校でも個性を伸ばすのは本人次第です。
低めIQの発達障害の子をガンガンやらせるわけではないので。


>それと「ギフテッド」というのは自閉症や発達障害など何か障害のある子を意味してるわけではないので、ギフテッドの子への対応、対処法は
必ずしも当てはまらないでしょう


それはここの皆さんはおわかりだと思いますよ
押し付けではなくて、せっかくある高い能力を本人のペースで十分に伸ばしてあげられる公立校もあります。
高機能自閉症やアスペ児を従来型の「優等生」や「良い子」に育てようとする教師はいませんよ。
今の時代にいるとしたら勉強不足すぎますね。


>自閉症や発達障害の子を前提にしているわけじゃないので。


ギフテッド児は高機能自閉症やアスペなど発達障害圏内に多いのは事実ですよ?
高すぎるIQもまた適応に困難な面があるため、一つの知能障害ともとれるのですから。
ですからどれだけ知能が高かろうとも支援が必要なのです。

750:名無しの心子知らず
13/04/26 15:23:45.47 HD67sFQL
>>742
自閉傾向にない高知能児って、普通に進学校とか一流大学の学生じゃんw
何の支援教育もいらないよ、それ。

751:名無しの心子知らず
13/04/26 15:38:19.25 HD67sFQL
ギフテッドの場合、支援教育受けて社会に出してやることで才能が発揮される「かも知れない」のレベルなのが厄介。
健常者で支援教育無くとも社会で才能を発揮している優秀な人達に比べるとかなり劣るからねぇ。
もっとも教育は費用対効果の問題じゃないから良いのだけれど。

752:名無しの心子知らず
13/04/26 17:21:39.35 ujq5rSy7
>>749
ギフテッド児とか自明なものとして語ってるようだけど、何をしたらギフテッド
児になるわけですか? 将来的に就く仕事ですか? それとも年収ですか?
なんですか?

753:名無しの心子知らず
13/04/26 17:47:38.41 kJPJm1/D
IQの高い人間は、たくさんの本を読んだり、資格試験の勉強など努力して
勉強を一生続けられる人間。つまり、最初から何でも知ってる人間なんていないんです。
努力して、経験して、失敗して、それでいろんな知識を得られるんです。
分かりやすく言えば、やる気のある人間とそうでない人間の違いだけなんです。
IQなんて言葉はいりません。頭の良さではなく、やる気の濃さです。

754:名無しの心子知らず
13/04/26 17:59:02.52 sDztPoEF
>>750
それが、IQでいうと(IQだけで言えるものではないが、目安として)120台ぐらいの
優秀児ならいいけれど、140、150とかの子になってくると、かえって環境次第で
潰れやすいんだよ。
自閉傾向とかとは関係なく。
そういう子にも支援が必要、というのは欧米では常識になっているようだ。

755:名無しの心子知らず
13/04/26 19:16:47.81 HD67sFQL
>>754
そんなことないでしょ。一流大学の学生とか、140とか150の子なんてたくさんいるよ。
しかも何の障害もなく、社会に貢献出来る才能を持った人もたくさんいる。

高IQの優秀な人間が潰れやすいんじゃなくて、自閉症等の発達障害を持ってるから
潰れやすいだけだよ。だから支援が必要なのは当然。

756:名無しの心子知らず
13/04/26 19:52:45.60 sDztPoEF
親もIQ140や150とかだと子供が潰されにくいので、一流大学にはそのパターンが多いね
いずれにしても、ある程度レベルの高い中学高校に入れれば支援なしでも
どうにかなることが多い。

小学校で良くない教師と当たって潰されたり、親が子供に比べてバカすぎて
潰されることは少なからずある。

ただ、発達障害系の子と違って、支援を受けられなかったり環境が悪くて潰されても
IQに見合った能力を発揮できず平凡な人生を送るだけのことで、社会に
適応できないとかそういうことになるわけではない。
まあたまに、反社会的人格に育って、折角の能力を犯罪に費やすこともあるかもだが。

757:名無しの心子知らず
13/04/26 21:05:59.95 sHQtUdUO
>>752
何をしたらギフテッドになるのではありません。
将来的に就く仕事や年収と知能は必ずしも比例しません。
先天的に優れた知能をもつだけです。
それをいかすも殺すも当事者の環境次第です。
高すぎる知能はある意味知能障害でもあり要支援対象なのです。

758:名無しの心子知らず
13/04/26 21:12:29.82 ujq5rSy7
だからその先天的に優れた知能、というのは具体的にどんな能力かと聞いて
るんですよ。

高すぎる知能はある意味知能障害ってIQだけで計ればそれはわかるんですか?

759:名無しの心子知らず
13/04/26 21:22:51.63 zljiefE9
どうもギフテッドと離れた話になってますね。

>ギフテッド児は高機能自閉症やアスペなど発達障害圏内に多い、
まず、このような研究結果も考え方も本来の「ギフテッド」にはありません。
どこか日本の機関で独自のギフテッド定義を持ってるところがあるのかもしれないけど。
本来の「ギフテッド」のガイドラインなどで繰り返し出てくるキーワードは
創造性、独創性、高い意欲などであって、そういう子が高機能自閉症やアスペなど発達障害を
持ってるといることが多いなどという考え方も定義もない。
(また創造性、高い意欲を持った子以外に、ある分野で飛びぬけて優れた能力を
示す子もギフテッドとする考え方もあるが)

760:名無しの心子知らず
13/04/26 21:24:02.22 zljiefE9
また
>140、150とかの子になってくると、かえって環境次第で潰れやすい
こういう研究がどこかでされているのか分からないが、これもギフテッドとは関係がないこと。
繰り返しになるけど創造性、独創性、高い意欲を持っている子や
ある分野で飛びぬけた優れた能力を示す子をギフテッドと定義しているわけで
IQは直接ギフテッドとは関係がない。

またIQはアメリカなどでかなり研究されていて「IQ」と「社会での成功」の相関性は
0.3台でしかないという研究結果がある。
学業成績(決められたカリキュラムで良い成績を取ること)とIQの相関性は
もっと高いだろうが優れた科学者や社会に有益な影響を与える人間になるのは
IQは決め手ではなく、もっと色々な能力が必要になる。
ちなみに多重知能が考え方が証明されてきて人間の知能には
大まかに分けて7~8種類の知能があると考えられてきている。
そしてIQのみで個人の総合的能力を計れるというようなIQ信仰は古いものになっている。
またIQ自体も幼児の時期に決まってしまうのものではなく
10代のうちは大きく変化することが証明されてきているし
(怠慢だったり学習によってIQが変化するのだけなく脳の形態そのものが大きく変化する)
大人でもある程度、変化することが示唆されている。

761:737
13/04/26 21:30:03.46 9IUMJ4qZ
>>738>>740に激しく同意)
中学時代の乗り切り方、とのご質問ですね。

娘は、中学に入る直前位から、エストロゲンが湧いてきたと見えて、
友達を欲しがるようになり、友達ができました。
それでも時には、クラスでいわゆる「ぼっち」の時もあったし、
いじめられこそはしないけれど陰口は言われていました。
そんな時も部活の友達はいるので、支えられたようです。

なので、お嬢さんも、第2次性徴と部活に期待ですね。

定期試験の成績は、500点中いつも450点以上取っていましたが、それは他の
多くの子もみんな同じでした。問題が簡単すぎて、誰もが高得点なのです。
そうでもない、まともな公立中もあるようですが。

公立中学で、将来を閉ざしかねない難問は、「内申」です。上記のように、
試験では成績に差をつけられないので、教師の好み次第で
内申点が決まってしまいます。うちは思いきり低くされました。
わが県の公立高校の合否は、内申と入試の合計で決まるので、
入試で他の人よりうんと高得点を取ることで合格を勝ち取りました。

頭の良い子の集まる高校に入学できたので、中学の頃のような居づらさは
無くなったようで、今は生き生きしています。

(内申の件、次に続きます。)

762:名無しの心子知らず
13/04/26 21:30:47.23 zljiefE9
>高すぎる知能はある意味知能障害でもあり要支援対象なのです。

このようなこともギフテッドのガイドラインや定義にはありません。
そもそも高すぎる知能を持った子=ギフテッドではないし。

763:737
13/04/26 21:30:56.03 9IUMJ4qZ
中学によっては、内申のせいで希望の高校を受けさせてくれない
こともありえるし、公立に入るには内申が重要となる都道府県もあります。
そんなつまらない理由で、もしお嬢さんが、
IQ150もあるのに高校のランクを下げたら、
中学迄と同じように周りと話が合わなくなりそうですね。
私立高校なら内申条件の緩い所もありそうですが。

高めの内申を希望するなら、中学は、定期テストである程度成績の振り分け
をしてくれる所でないと、せっかくの、お嬢さんの頭脳が、通知表に
表れないのは勿体ないです。
なので、学区の中学が残念な中学の場合は、隣の学区の中学に越境するなど
の方法も、もしかしたら考えた方が良いかもしれません。同じ市内(市立)でも、
中学によって、勉強のレベル、校風、方針は全然違います。
以上、長くなりましたが、>>738さんへの回答でした。

764:名無しの心子知らず
13/04/26 22:51:43.39 sHQtUdUO
>>758
だからその先天的に優れた知能というのは具体的にどんな能力か検索できるでしょう?
貴女は調べられることわざわざ聞いてくるのね?
レスが欲しいのは、それに難癖つけたいだけなのかしら?

高すぎる知能はある意味知能障害ですよ。
高すぎても低すぎても支障がでますからね。
テストは多種多様ありますよ?
検索なさったらよろしいのに。。

765:名無しの心子知らず
13/04/26 22:56:39.86 ujq5rSy7
>難癖つけたい

いや、別にあなたが先天的に欠陥「だけ」持った子供生んでそれを否定した
いが為に自分の子供がギフテッドとか思いたいプライドだけが高いオバサン
ならそんな醜い行為はやめた方がいいですよってことなんですけど

766:名無しの心子知らず
13/04/27 00:59:56.41 QyaMogrN
なんという決めつけおばさん(笑)
醜いわあ

767:名無しの心子知らず
13/04/27 02:14:18.53 DK6/x0u9
知能が高い人間はそれなりに高給な仕事に就くんじゃないのか
URLリンク(pc.gban.jp)

768:名無しの心子知らず
13/04/27 03:12:55.36 vE8f+y1q
IQ160の奴もいたけど。IQ150って普通にどこにでもいる並の範疇だよ。
都内なら2-30mの範囲に1人は居るレベル。珍しくも何ともない。

769:名無しの心子知らず
13/04/27 06:45:30.51 eG+wyw7x
発達障害で測る知能ってウェクスラーだよ。知能偏差値ってヤツ。
IQ150は2500人に1人の出現レベル。
旧来の知能指数=精神年齢/生活年齢は実年齢8歳で12歳の精神年齢ならIQ150だけどね。
今って学校で一斉に測る知能検査も知能偏差値だよ。

770:名無しの心子知らず
13/04/27 23:04:07.95 oL4fadrH
そろそろIQの話はちゃんとIQのスレで
スレリンク(baby板)
ギフテッドの話はちゃんとギフテッドのスレで話しましょう
スレリンク(psycho板)
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

771:名無しの心子知らず
13/04/27 23:18:51.54 vE8f+y1q
うん、だから都内なら其処個々にいる。
流石に160以上は少ないけど。

772:名無しの心子知らず
13/04/29 00:35:44.66 CLRsFkUR
ギフテッドじゃないかも知れないけど吐き出させて

幼稚園の年長、昔から普通の子供と少し違う。
アルファベットは2歳前に読みは習得した。
2歳で平仮名で手紙を書いて、友達や親に渡す。
テレビで見た実験をやりたがり、年少の頃には音の振動や熱伝導とかを自分で実験していた。
年中では、幼稚園の石とかを鉱石の本を図書館で借りて自分で調べていた。
あと、隕石が落ちる理由と月は何故光るのかについても
最近は自然エネルギーの活用について、色々質問してくる。
でも、幼稚園では何も知らないふりをして、普通の子達と合わせる。
会話も仮面ライダーやら普通の子供の会話で楽しんでいる模様。
家に帰ってくると尖閣やら北朝鮮やらで平和的解決について、私と議論してくる。

20歳過ぎたら、ただの人でも何でも構わないのだけど
今現在、私が誰にも相談出来なくて苦痛を感じる。
これ、幼稚園に相談してもスルーされるかな?
IQ検査や専門機関でも紹介してくれないかな

773:名無しの心子知らず
13/04/29 13:57:54.32 cX5Bimkq
うちの子もそんな感じだったわ。

で、何を相談したいんだろう?
どこが問題点なの?

774:名無しの心子知らず
13/04/29 16:42:49.83 CLRsFkUR
>>773
例えば、自然エネルギーの有効活用と普及率とか聞かれてもポンポン答えられないのよ
調べてもすぐにわかる質問ばかりじゃないし
だからと言って、他の人に聞けることじゃないし
聞いたら自慢話と思われる可能性が高い
子供の成長や疑問の話が出来ないのって苦痛じゃない?

あと、正直に話したらアスペを疑われそうで嫌だ。
コミュニケーションは得意で友達も多いのに、図書館で調べ物をしていた子供を見たママ友に疑われたことがあるし

775:名無しの心子知らず
13/04/29 18:56:56.69 cX5Bimkq
しょーもない悩みだな…
ググったりなんだりして、親が勉強すりゃいいでしょ。
あとは実験教室とか連れてって質問させるとか、色々あるでしょ。

アスペ云々も、別に実際アスペじゃないならいいじゃん。
なんでそんなに他人の評価ばっかり気にしてるの?
子供のことよりも、他人依存な自分をどうしたらいいか相談しにいけばいいよ。

776:名無しの心子知らず
13/04/29 19:31:01.36 CLRsFkUR
>>775
しよーもなかろうが何だろうが、こっちは真剣に悩んでんだよ
他人の目が気になって悪い?
我が子が変な風に見られたらどうしようとか悩んだら駄目なの?
幼稚園で他人と合わせてるなんて、無理している子供のことを相談したいのは親の私が悪いの?

777:名無しの心子知らず
13/04/29 20:19:08.63 AAp6brCt
年中や年長にもなったら、普通の子たちだって多少はムリして他の子に合わせてるもんだよ。
他の子と合わせるポイントが違うから目につくんだろうけど、そんなの特別なことじゃない。

話題が通じる相手を選んで話すなんて普通じゃん。
仮面ライダーの話は仮面ライダーが好きな子と話し、電車の話は電車が好きな子と話すもんでしょ。
それぐらいの知恵と気遣いなら、アスペじゃない普通の年長の子ならして当たり前。

それでムリし過ぎててストレスたまってる様子があるとか、他の子たちや幼稚園の先生に
アスペ扱いされて子どもが困ってるとかいうなら悩むのも分かるんだけどね。

778:名無しの心子知らず
13/04/30 11:51:40.21 /ZpGpR01
ギフテッドの親は周りに理解されなくて苦しむってwikiに書いてある。
子供も親も支援してくれる場所があれば救われるのにね。

779:名無しの心子知らず
13/04/30 12:53:28.31 tiCEB7zB
ギフテッドスクールいくのがいいんじゃないの?

780:名無しの心子知らず
13/04/30 13:00:11.27 /ZpGpR01
>>779
日本に沢山ないだろ?
簡単に言っちゃイカン
公立に専用クラスがあれば良いだろうが
国は支援なんか絶対しないからな

781:名無しの心子知らず
13/04/30 17:06:33.85 kEXPU4si
週に1~2回、大学院生(できれば旧帝大以上)の家庭教師を頼んだら?
色々おしゃべりしながら、知識と社会性をつけてもらえばいいのでは?
理系、文系と一人交代で来てもらって、伸ばしてもらったらいいと思う。
オールラウンダーの学生だったら一人でもいいけど。
でも、お勧めは、理系が一人、文系(できれば、哲学や政治思想など、非実学系)を
一人ずつ。
学生もただ受験勉強するより楽しいと思う。
ママ友には「家庭教師」と言わず、「キッズシッター」に来てもらってると言えばいいんじゃない?
家庭教師は、最寄りの大学の学生課に相談したら、バイト斡旋してくれますよ。

782:名無しの心子知らず
13/04/30 17:14:39.54 kEXPU4si
連投ごめんなさい。

>学生もただ受験勉強するより楽しいと思う
 ↓
>学生もただ受験勉強を教えるより楽しいと思う

家庭教師は、昔と違って、価格は安いです。
学生時代、時給3000円で教えていたけれど、
今、うちの学生たちは家庭教師センター派遣登録で1500円以下で教えてるみたい。
直接契約で頼めば、院生は無理でも、学部生なら1000円代で探せるかもしれません。
さすがに東大生は相場が高いでしょうが、関西や、九州、東北だともっと安いはずです。
そもそも、大学受験とかじゃなくて、「幼児の(高度な)お遊び」なのだから。
心理学の院生だと、文系理系バランス取れてるし、学問的関心から、
もっと安い価格で引き受けてくれるかも。
近くの大学の研究室に相談してみたらいかがでしょう?

783:名無しの心子知らず
13/04/30 17:16:14.80 uGIzFUgf
そこらの学生に、高度な内容を幼児に分かるように噛み砕いた表現で説明するのは無理だよ。
中学生高校生教えるよかよっぽど難しいから。

784:名無しの心子知らず
13/04/30 17:22:45.69 kEXPU4si
そうですね、確かに、難しいでしょうね。
私でも、4歳の息子に日々色々尋ねられ回答に困ることが多々あります。
幸い、うちの子はフツーの4歳児ですが。

ぴったりあう家庭教師はなかなか見つからないかも。
でも、本当に賢い学生だったら、かみ砕いて教えられると思う。
なので、受験テクニックでかいくぐってきただけの若い学部生には、やっぱり難しいかな。

785:名無しの心子知らず
13/04/30 17:48:09.12 uGIzFUgf
ってゆーか家庭教師なんか付けるより、親が一生懸命勉強して答えればいいと思うよ。
分かるところまで調べて、調べられたところまででいいから、その過程を説明すればいい。
分からなかったら、yahoo知恵袋とか教えてgooとかで質問してみればいい。

知識だけならネットで検索すればいくらでも出てくるし、そもそも知識を与えることが大事なわけではないから。

なお、お金かけて家庭教師雇うなら、東大生レベルじゃないと意味ない。
(院生だったら大丈夫ってこともないだろう。むしろ元々頭が良いかどうかの方が大事)
ただ、家庭教師が来てくれる時に、幼児がきちんと日頃の疑問を貯めといて質問するとか難しいので
実際にはお金の無駄遣いになる可能性も高い。
決まった時間に、というより、もっと日常会話で知的な会話ができた方がいいからね。

親がどうしても答え切れない(あるいは付き合いきれない)質問をどうにかしたいなら(或いはネットで調べるスキルに
欠けるなら)、実験教室だとかに通わせて、そこの先生に親が子どもと一緒に質問すると良い。
(あくまで親も一緒に説明を聞くこと)

786:名無しの心子知らず
13/04/30 17:53:48.05 H44HZPcB
教えるスキルと学歴は意外と比例しないよ
自分自身が人に教わることに慣れてなかったりするからね

787:名無しの心子知らず
13/04/30 21:14:40.60 lJvfBeAR
>>772
まず最初に、ギフテッドにしても何にしても幼い子供にレッテル貼ったり
分類するのはやめましょう。
子供たちは成熟の速度に大きな個人差があるし、
人間の脳は大人になるまで、どんどん(形質的にも)変化する。
小さな子供はまだまだ、これから変わる。
なので、どんな子供だとしても親がこういう子だと決め付けて
何かを押し付けたり特別な教育をしようとするのも愚かなこと。
たとえば子供が数学や理科が得意だからといって科学系の教材ばかり与えたりしたら
子供自身の選択肢を狭めてしまう。
もしかしたら、だんだんと他のもの(スポーツだったり将棋だったり音楽だったり)に
興味を持ち始めるかもしれない。
それからギフテッドだとしても勉学に優れているとは限らないが
きっと深い洞察力を持っている(それが何に発揮されるかは、その子次第だが)ので
親が優れた子に育てたいなどと思っても、そんな魂胆は子供に見透かされてしまう。
きっと自分のしたいようにやっていく。
親が何かを押し付けようとしたら、それを嫌う。

結論を言うと
まだ何者とも分からないんだから決め付けないこと
何者だとしても何かを押し付けないこと
なるべく自由にさせてあげたらいい
そして、もしギフテッドだったら、はっきり言って、あなたより洞察力が上だし
いずれ自分が何をしたいか自分で発見していきます。
あなたがあなたの頭で子供のことをどうこうしようと考えても
大抵はその子にとっては邪魔くさいだけです。

788:名無しの心子知らず
13/04/30 21:33:07.28 SQfWDjPn
URLリンク(auction.rakuten.co.jp)

789:名無しの心子知らず
13/04/30 22:14:31.90 lv0NMzPI
>>787
よくわかる。

でも、親は誰でも一度は子の才能について夢を見るんだよね。

790:名無しの心子知らず
13/04/30 22:46:24.67 JwcoYFrV
>>772
うちの子もそんな感じだったけど十代は体育苦手な不思議ちゃんにそだったよ。
勉強は出来るけど好きな科目しかハイスコアとって来なくなった。それでもやる気になれば丸暗記だから点はとれる。
勉強も基本はほとんど学年トップで友達もいるし日常に不安はないけど、
不思議な事ばかり考え話してる奇人ぽくなった。身なりもガサツ。あらためてアスペに近い気もする。

791:名無しの心子知らず
13/05/01 10:44:43.53 IYD1y+BQ
ギフの子専用グループに通ってますか?
うちの子は最初は自治体発達支援グループにいたけど合わなくて移りました。
ギフ高IQでも知能障害になるんですね。

792:名無しの心子知らず
13/05/01 14:52:12.63 nrRvMWrz
よくわからんが、早熟な子=ギフテッドってわけじゃないんじゃないかな?
昔ギフスレで話題に上ってた矢野って名前の少年(今はもう大人だけど)も早熟なだけで
天才でも何でも無かったわけで。(大人になったらただの人)
高校・大学で学ぶレベルのことを小中学生の頃に習って身に付けたい子もいれば
逆に大人になってから身に付けたい子もいる。
それはその子の持ってるタイミングでしかない。早熟の子はタイミングが早いというだけ。

793:名無しの心子知らず
13/05/01 14:54:24.61 nrRvMWrz
本当に天性の才能持ってる人って直感力が凄いんだよね。
(閃きという表現はあまり当てはまらないと思うので直感力と書いたけど)
なんというか、理屈抜きで答えにたどり着くというか・・・。
だから今までに全く発見されてないものを見つけたり、誰も作れなかったものを作ったり出来る。
秀才はそれを理屈付けして改良は出来るけど、オリジナルにはなれない。

海外のサイトのギフテッドの定義読んでみると、早熟な人や秀才=ギフテッドじゃなくて
どちらかと言うと直感力に優れた天才肌の人をギフテッドと考えてるように思える。(結論は出てないんだろうけれど)

794:名無しの心子知らず
13/05/01 15:50:59.19 V84qhtm9
明確なサインがあるわけじゃないし、数値化できるわけでもないから、
結局は親の主観に依らざるを得ないんだけどね。

自分の子が特別な才能を持っていると信じられるうちは幸せだよ。
10年後には、99%以上の確率でそうではなかったことが明らかになるんだから。

795:名無しの心子知らず
13/05/01 19:26:49.13 nrRvMWrz
>>794
禿同です。神童と言われる子もほぼ100%でただの人になる。
大学時代に同じ研究室の同期に本当に天才肌のやつがいて、そいつは普段サボってばかりなのに
ここぞという時だけ顔を出して核心をついたデータや推論を出してくる。
不真面目だから教授ウケするタイプじゃなかったけど、教授もそいつのセンスだけは認めていた。
結局卒業して専攻とは全く別の分野の職についたのに、その分野でたった数年ですごい成果を出して
新聞やテレビでも報道されて、その道で起業して今じゃ立派な最先端の研究者兼経営者。

796:名無しの心子知らず
13/05/01 19:35:46.36 nrRvMWrz
その彼が子供の頃に神童だったかと言われればそうではなく、勉強はそれなりに出来たらしいが
数学五輪に選ばれるようなエリートでもなく、全国模試で上位に入るような秀才でもなく
特別目立つこともなく、普通に部活したりゲーセンで遊んだり旅行したりしてたらしい。
前述の矢野少年のように神童とか言われて子供時代は他の子を圧倒していても
いざ大人の世界に出てみると、どこかで必ず本物に出会う。そこで挫折して自分を知り
研究者や開発者の道ではなく普通の道を選ぶんだろうな。

797:名無しの心子知らず
13/05/01 19:52:52.78 9Qm2Sv3X
>>神童と言われる子もほぼ100%でただの人になる。
同意。そうならないためのギフテッドスクールらしいけど、そこの卒業者で凄い業績を残した人間なんて聞いたことがない。
結局伸び代がなかったタイプか。

>>新聞やテレビでも報道されて、その道で起業して今じゃ立派な最先端の研究者兼経営者。

誰その有名人?ソースよろしく。

その分野でたった数年で成果出すて話はよく聞くフレーズで凄いんだろうけどピンとこん。

798:名無しの心子知らず
13/05/01 20:14:09.05 CIDaNJSJ
「ギフテッドとは何ぞや」(というか「どういう人間をギフテッドと呼ぶか」
といった方がより正確だが)それについてはアメリカなどで結構
研究・議論されてきてるけど
実際の教育現場では旧式の判定方法やってたり
優秀な子に、より高度なことを教えるというような、
これまた旧式の勘違い教育をやってたりするんだな、これが。
それで現在のギフテッド教育には色々と批判も結構あるようだし
実際問題、大きな成果も出ていないようだね。

799:名無しの心子知らず
13/05/01 20:22:32.69 9Qm2Sv3X
wiki読むとギフテッドになるではなくギフテッドとして生まれてくるってあるね。
しかも天才といった広義な意味合いではなくれっきとした学術的な定義を持つ云々かんぬん・・・てあるけど
結局のところギフテッドの定義てどうなったんだろ?て思う。まだまだ研究中です!で終わりだろうけどw

800:名無しの心子知らず
13/05/01 20:58:21.08 CIDaNJSJ
ギフテッドとして生まれてくる、というのは少なくとも科学的な根拠はないね。
先天的な要素は大きいとしても脳は幼児期にかなり変化するし
10代でも少なからず変化することが科学的に明らかになってきてるぐらいで。
また「女」、「男」のような明確な「ギフテッド」、「非ギフテッド」なんていう
線引き、分け目はない。

また、ギフテッドの定義は一つの定まったものがあるわけじゃないけど
それでも、ある程度せばまってきてはいる。
それと知ろうとする人がちゃんと情報や資料を当たって、ちゃんと読もうとするか、
また何を言わんとしているか、ちゃんと読み取る能力があるかが大きい。

801:名無しの心子知らず
13/05/01 23:36:10.46 9Qm2Sv3X
わざわざギフテッドなんて定義を作らなきゃいいだけだよな。
>>ギフテッドとして生まれてくる、というのは少なくとも科学的な根拠はないね。
これは同意。つーかギフテッドというので引っかかってしょうがないのがそこ。
学術的な確固たる云々・・・て言いつつも定義は学者によって様々みたいだし
wikiに書かれてる事案も特にギフテッドという普通の人とは異なる人種と思しきことも書かれてない。

わざわざギフテッドというのを作り上げようと意図してるように思えるんだよなー。なんつーか
胡散臭い。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch