13/09/24 23:51:14.15 k7RpvYoO
>>765
発達遅滞と言えば遅滞なんですが、口周辺の機能の遅さが
ストローの遅さとはかなり関係があるみたいです。
うちの子は、運動機能も遅滞がありますが、殊更口周辺の発達が遅く、
つかまり立ちしている時に、離乳食の段階はまだ初期でと指導されていました。
ストローを覚え始めて良い段階かどうかをまず確認してみて下さい。
それより早い段階に無理に覚えさせようとすると、
おっぱいの飲み方でストローを飲むようになります。というか、なりました。
まだ早そうだと思われた場合は、マグなどをまずは活用されることをお勧めします。
でも楽だし!と、ジュース等を駆使してストローを覚えさせた結果、
うちの子は未だにおっぱい飲みをしております…。