【運動】発達遅滞6【精神】at BABY
【運動】発達遅滞6【精神】 - 暇つぶし2ch549:名無しの心子知らず
12/08/03 22:46:31.46 Tdzo/yjE
>>548
子供が障害児だって知られたら、その途端宗教関連が
やってくるようになったとかよく聞くし、
プロ市民みたいなのが寄ってくる事もあるし
(我が家にも来たし、支援校の知人達の家にも、
色んな団体が来たって聞いてる)
影響受けやすいタイプは一気にそっちへ行くんじゃないかなぁ?
あぁいう集団の洗脳手法って、ある意味確立されてるし。

それに、やっぱり子供が障害児で嬉しい訳は無いんだから、
自己否定をしなくていい方に流れやすくはなるかもね。

550:名無しの心子知らず
12/08/04 05:28:45.80 DmM3GC7Q
>>547
ハゲ同
思いやりや優しさを教えてあげてるんだから感謝しろとまで
言ってるよw
>>539なんて本音と建前を鵜呑みにするのが大抵のまともな親
だと勘違いしてるし
自分の精神を保つ為に心が壊れないように障害脳になるんだ
ろうけど
結果を出すことに一生懸命に努力してる足を引っ張られる側
の子供達の気持ちはまるっと無視
>>549
プロ市民は重身ぐらいしか相手にしないよ

551:名無しの心子知らず
12/08/04 14:45:38.10 BlnBOSDX
>>550
いや、来るよ。
出生時の医療過誤だのなんだのって話しで。
実際知人の所は、仮死状態で生まれたから来たという。
うちは中途障害なので、その病因の一端が学校の連絡不備にあるから
行政と学校を訴えましょうって言って2~3団体来たよ。
全部「お断りだ」で済ませたけど。

552:名無しの心子知らず
12/08/04 15:27:05.48 3U8ZLg3b
私の親戚にいる日○正宗信者と旦那の親戚にいる草加学会員が仲間に入れたそうにこっちを見ている。

553:名無しの心子知らず
12/08/04 16:43:15.98 y2twuqju
>>551
そういうのどこで聞きつけて来るんだろう。
訴えたらその団体にあるメリットってやはりお金?

554:名無しの心子知らず
12/08/04 19:07:45.22 BlnBOSDX
>>553
分かんないね。
でも、不思議なんだけど、助産院で搬送遅延で後遺症が残ったって子には来ないらしい。
プロ市民関係で、助産院訴えましょうって話しが出た事ってほとんどないみたいだよ。
うちに来たプロ市民に、その辺り一回突っ込んで聞いてみたけど答えてくれなかった。
やっぱり、助産院じゃ病院程お金とれないからか、産科の対病院構図の中心に
助産院がいるからか、どちらかかなぁ?と思っている。
助産院って、ホメオパシーだのマクロビだのと近しいから後者かもという疑いは持ってる。

555:名無しの心子知らず
12/08/04 21:04:33.18 9Heaq+SH
うちは「普通級に就学させる親の会」がきた。
地域で子育てをーー戦いましょうーーー諦めちゃだめーーー
ものすごくウザかった。

556:名無しの心子知らず
12/08/06 11:36:02.24 jBM8FCoM
>>555
それはイヤすぎる
健常児に混ぜとけば健常児になるのなら障害児じゃないって
好きで障害児になった訳じゃないのに子供にしわ寄せがいくようなやり方は虐待とかわらないよ

557:名無しの心子知らず
12/08/06 23:14:31.22 u95NJymA
>>556
とあるブログの主のお子さん、知的遅れありの自閉っ子なのに
無理に通常級へ入れて、だんだん大変なことになってきている。
いや、だんだんというよりか、最初から無理がありすぎなのに
どうしてもあきらめきれないようで。子どもの行く末が気になっている。

558:名無しの心子知らず
12/08/07 01:04:53.06 7Dtg+Ll4
>>557
障害児ブログ話はオチ板へどうぞ

559:名無しの心子知らず
12/08/18 15:16:50.70 YnJzZzz7
>>555
世話をしないと言われている所に、世話しろよと迫ってまで、
預けたいと思うのがすごい。世話をできる器がないってことなのに。


560:名無しの心子知らず
12/08/20 20:11:08.92 pmjk9o+4
八ヶ月になる姉の子なんですが。

胎児の時低体重と羊水が減って帝王切開でうまれました。
八ヶ月になるいま、まだ首がすわりきっていません。
あまり笑わないし、おもちゃにも興味がないみたいです。たまにタオルをつかむくらい。
寝てばっかりで、三ヶ月くらいの赤ちゃんのようです。ただ、うちの子に比べると笑顔はあまりないです。
あと足が弱くくにゃくにゃしてます。

脳性麻痺などの検査は一応しましたが問題はなかったそうです。
ただ発達が遅いだけなのか…同じような方いませんでしょうか。
まだ診断には時間がかかるのでしょうか。


561:名無しの心子知らず
12/08/20 23:01:46.79 5Gyvn9EU
普通じゃないね。うちの子もあまり笑わなかったし、やや遅めで育った。
そこまで大幅に発達が遅れてたわけじゃないけど、今は知的障害重度判定。
それはてんかんの後遺症なんだけどね。

てんかんの異常脳波が出てたうちはあまり笑わなかったよ。
よく叫んでたしね。

562:名無しの心子知らず
12/08/20 23:13:06.33 5Gyvn9EU
あ、おもちゃも全然興味なかったよ。まったく育たないかんじ。
目も合わないしね。自閉傾向を持ち合わせてる。多動も少し。

決定的な病変が出ないと、検査がしにくいのかなと思った。

563:名無しの心子知らず
12/08/20 23:40:32.22 lYXTbVI/
私と同じだわ。<低体重、羊水減少
3ヶ月近くNICUに入ってました。
重度の仮死で生まれたので、麻痺が残ると言われましたが、幸い元気にランドセルを背負って小学校に通ってます。
心配事は尽きませんが、なんとかやっています。
子が乳児の頃、私、現実が受け止められず、でもお世話はしないといけないし、で、精神的に消耗してました。

お姉さんの心に寄り添ってあげてくださいね。

564:名無しの心子知らず
12/08/21 01:52:16.58 kAQAQngK
>>561
>>563
貴重なお話ありがとうございます。 
色々みたいですね…
もちろん家族一同姉と心を共にしています。赤ちゃんも可愛いし、無事育ってくれたらと。 

姉は何かあるのは覚悟みたいだけど、何かを早く知りたいと言っています。
周りにそんな赤ちゃんがいないので、あまりそういうことを話せる相手もいないのがつらそうです。
私らは家族といっても実体験してるわけじゃないですしね…

565:名無しの心子知らず
12/08/21 13:39:54.40 o/cB07zq
>>564
お姉さんは、こども病院みたいな、専門機関へ行ったの?
普通の病院だと、様子をみましょうって言われるけど
小児神経に特化したところなら、それくらいだとリハビリ入院対象かも


566:名無しの心子知らず
12/08/21 14:01:41.01 kAQAQngK
>>565
大学病院で、先月検査をかねて入院しました。
ですが、脳性麻痺を疑われMRIなどをしましたが異常なしでした。
例えば今は異常なくとも大きくなってからわかるということもあるのですか?

567:名無しの心子知らず
12/08/21 14:12:34.26 o/cB07zq
>>566
異常がわかるかってのは、MRIに出るかどうかってなら、わからない。
出ることもあるし、出ないこともある。
ただ、八カ月で首がすわっていないのは、うちの子が通う病院ではリハ対象。
母子で一カ月~数か月入院して、退院後の家庭での取り組みも込みで集中訓練。
小児神経科と小児整形科に特化してるとこだけど、他に視力聴力言語もやってる。
そこで、うちの場合は、大学病院で見落とされていた前頭葉の萎縮が判明しました。
同じ時期にリハ入院した子の経過を見る限り、千差万別。
八カ月で首すわりしてなかった子でも、就学前に追いついたケースもあるし
少し動ける子だったのに、てんかん発作が頻発して、退行しちゃった子もいる。
いずれにしても、お姉さんが動くことなので、外野が口出すことじゃないよ。
頼まれてってことなら、このスレを教えてあげたらいい。


568:名無しの心子知らず
12/08/21 14:34:32.91 kAQAQngK
>>567
なるほど。
今度こども病院への紹介も検討してもらえるようにきいてみるそうです。

姉は規制中で書き込みできないので代理で質問させてもらいました。

569:名無しの心子知らず
12/08/22 03:09:32.59 EZXImeKR
>>568
こども病院も、医師によってピンキリなんで
母子入院 で検索したら、何をするか大体わかるから
住んでる地域にあるかどうか調べてみ
私だけかもだが、近所にそんな病院があることすら知らんかった


570:名無しの心子知らず
12/08/22 08:37:06.28 epcbWUYi
こども病院も療育センターも色々だよね~
要は親の考えと合致するかどうか。
地元の療育センターに通っていたんだけど、作業療法しかなかったよ。
知らないから、そんなもんかなって思ってて
別件で入院した時に、医療計画の問診でPTは?って聞かれて、ナニソレ?だった。
同室ママ達に教わって、隣県の療育センターに行ったら、即母子入院決定。
こんなにできることがあったのに、なんでしてこなかったのかってショックだった。
友達は、こども病院から成育に転院して、検査体制とかの充実に色々驚いたって言ってたし
他の友達の子は、有名どころから地元のこども病院に転院してからのが、すごい伸びてて
後医は名医って言葉じゃ済まないくらい、医者の腕の違いを感じてる。


571:名無しの心子知らず
12/08/22 10:38:53.61 fltoTC8n
>>569
ありがとうございます。
通っている大学病院には残念ながらそこまでサポートというのがないそうです。

無知なもんで手探りでやっていて、もしもっと早ければ…とかそういう悔いを残したくないなと思ってしまう。
いまの病院は公的機関との連携もあまりないことから不安になります。

572:名無しの心子知らず
12/08/22 15:02:26.79 lfoopKsP
同じく発達の遅いデカイ低月齢の子みたいな子がいる。
その子のジジババが孫自慢するんだけど、
一歳になる子に、「今笑った笑った!」なんて喜んでる…。
少しのんびりやさん、くらいの認識みたいで、知障の不安なんて全くないだろうな。

573:名無しの心子知らず
12/08/22 15:21:23.15 rfMpuaiI
私の実両親も義理両親もそんなんだよ。
もうすぐ3歳発達年齢0歳、最重度知的診断済で手帳は身体も療育も重い方だけど。

574:名無しの心子知らず
12/08/22 18:11:03.47 MxcHZodb
もうさ、母子手帳の「笑いますか?」の発達チェック欄を、
「いつもニッコニコに笑いますか?」に変えたほうがいいと思うんだよね。
奇跡的に笑っただけなのを、笑えるから大丈夫と
思ってしまう人がいると思うから。

575:名無しの心子知らず
12/08/22 20:27:15.23 B49EsqIA
>>574
うちの子、以前このスレで書いたことあるけど、
乳児期はニッコニコどころかケラケラ笑いっぱなしだったわ。
でもその後いろいろ遅れて軽度知的障害。

576:名無しの心子知らず
12/08/22 21:07:51.67 MxcHZodb
>>575
じゃあ、愛想を振りまくように笑いかけてきますか?
にしようか…。

577:名無しの心子知らず
12/08/22 21:26:19.83 B49EsqIA
笑いますかって、たぶん、自閉のチェックだよね。
ギリギリ微笑んでるかな?くらいの子だと他にも遅れがありそう。
自閉だと他に遅れが無いのにコミュ面だけが気になるって感じだと思うので。

まぁうちの上の子(知的じゃない方)はずーっと全く問題ないと思ってたら、
高学年になってからアスペ&ADD発覚したけどなwww

578:名無しの心子知らず
12/08/23 09:34:58.88 460cHpoB
知的の子に食欲旺盛ってありがち?

579:名無しの心子知らず
12/08/23 12:40:58.94 ZSuPCfRf
>>578
プラダーウィリー症候群の子だと、ものすごい食欲
満腹中枢が機能していないかららしいけど
染色体異常なので、調べていない知的の子には、一定数いるって聞いた


580:名無しの心子知らず
12/08/23 18:37:31.32 460cHpoB
普段目茶苦茶静かで、反応が薄いのに、
食べるときだけ、ウオッ、ホォーッて、
ゴリラかコトミツキかって感じに興奮して
底無しに食べる子がいるんだよ。
指先も不器用でスプーンは持てないのに。

581:名無しの心子知らず
12/08/23 19:36:17.88 JFCJwAsO
私の周りは食の細い子ばっかりだよ。人によるんじゃないかな。

582:名無しの心子知らず
12/08/23 20:06:12.84 Kl1zp+OV
うちは結構よく食べるよ。
でもちっとも太らないんだよな~。
我が子ながら羨ましすぎるw

583:名無しの心子知らず
12/08/23 22:03:29.16 ZSuPCfRf
>>580
自分の子じゃないなら、黙ってるしかないね
私の知ってるプラダーの子もそんな感じで、底なし
食事がなくなるとパニックになるから、少しずつ目の前から下げていくとか
食事介助が大変そうだった


584:名無しの心子知らず
12/08/24 23:06:18.65 loKjDioT
知的の子って大きくなるに従って小肥りになったりするよね。
それはいつぐらいから…?

あまり表情がない子だけどまだ小さいからそれなり可愛いんだが
いつまでこれを保てるものかと

585:名無しの心子知らず
12/08/25 00:20:30.25 kjQg4psI
>>584
すごく個人差あると思うけど、よく聞くのは中学生くらいから、
放課後遊ぶ相手がいなくて部活にも入れなくて家でゴロゴロして太る。
適度に運動して、お菓子を食べ過ぎないよう気をつければかなり防げる。
でもこれって健常者でも同じだよね。
自分でコントロールできないから親が気を遣ってやらなければならないってだけ。

私が以前勤めていた会社に知的の人が何人かいたけど、太ってない人の方が多かったな…

586:名無しの心子知らず
12/08/25 05:55:39.02 XF4l+l2P
人の子の心配なら大きなお世話



587:名無しの心子知らず
12/08/25 07:31:53.35 wcTDX3ez
うちのは低緊張だからか体重以上に太ってるように見える。
まあ、肉が緩んでるって事なんだけどさw

だから水泳とかさせてるよ。
なんもしないと大して食べないのにおっさんみたいな体型

588:名無しの心子知らず
12/08/25 08:59:13.57 9iApV3Ns
自分の知る周りの子についてだけだから、単なる感想だけど
太ってる子は本当に小さい時から太ってる気がする。
ガリガリだった子は大きくなってからもヒョロヒョロ。
投薬などで食欲に影響が出たり、偏食が治まったりして太る子もいるけども。

589:名無しの心子知らず
12/08/26 15:19:21.61 K+DrmlOn
自分はとある養護学校の制服の採寸(女の子)をしてたんだけど
ガリガリとタルの両極端の子が多くて、標準体型の子は少なかった
で、タルの子の付き添いの親を見ると見事に太ってるんだよね
しかも、服装がだらしない方も多くて「ひょっとして親も?」って思ったよ

ガリや標準の子の親はスーツでビシっとしてて、変な人は見たことなかった
もちろん子供はタルで親は普通ってのもいたけど、本当に少なかったよ

ちなみにタルの子の体型は身長150未満で
バスト100、ウエスト110、ヒップ100って感じ

590:名無しの心子知らず
12/08/26 23:28:08.74 SkYSXsPA
健常児でも太ってる子の親は太ってるから
食生活って言うのも大きいけど、
やっぱり障害故に太るって言うのは
あると思うよ。

障害故にやせてるって言うのもあるけど。

でも、正直な話し、子供の体型のまま
大きくならないで欲しいと切実に思ってたな。
手はかからない方だけど、発作とか起きたときや
入院してるときとかは、やっぱり子供体型の方が扱いやすいし。
結局、普通に大人の体型になっていく訳ですが…orz

591:名無しの心子知らず
12/08/27 00:24:23.34 L09V1XDl
かなり厳しいカロリー制限している親は結構いたよ。
中学生で体重20キロくらいとか。
発作の薬が、体重換算だったり心臓の負担を考えてーだったり
介助の負担も、と、理由は色々

592:名無しの心子知らず
12/08/27 01:38:44.91 X2TAuSv9
中学生で体重20キロって・・・・
うちの4歳児でも18キロあるのに・・・想像できない

593:名無しの心子知らず
12/08/27 10:41:29.41 2SCNkxPf
低筋力だと代謝が悪いから当然太りやすいよね。
気をつけないとな。
うちも体重換算の薬飲んでる。

594:名無しの心子知らず
12/08/27 19:09:32.67 mzklHZ/l
ガリ子の母だけど、このままガリガリのままでいてほしい。
このまま痩せ過ぎで、正直、生理が来なければいいのに、って思ってる。
非道い母だとわかってはいるけれど。
軽度だから就職も結婚も子育ても出来ますよ!と専門家は言うけど、
そりゃ、全てをお任せできるような相手と結婚できるなら万万歳だけど、
現実はそうはいかないだろうなぁ、と悲観的になってしまう。

それでももし妊娠したら、一生懸命孫育てするけどね!
体力つけとかないとね!

595:名無しの心子知らず
12/08/28 15:04:46.47 QXYJZnt1
あ~自分も整理くるの怖いわ…。
でもうちの姪すごいガリだけど小5で生理来たよ(おませでもない)
体脂肪率とは関係ないのか?

596:名無しの心子知らず
12/08/28 16:05:21.67 vzUvNjP2
体脂肪率は関係ないんじゃないかな(ソース:昔の同級生達)

597:名無しの心子知らず
12/08/28 19:00:45.80 sp3cWV4Y
うちの子は高校1年まで来なかった。
ガリガリだったけど、1年で薬が合って発作が起きなくなったら
普通体型にまで戻った。
そしたら生理が来た。
一応目安の身長体重が合って、145~147cmか40kgだと言われた。
身長はクリアしてたけど、体重が全然足りなくて、39kgの時に来た。

598:名無しの心子知らず
12/08/29 09:09:29.63 pJbqJvL7
私は150ちょい手前30未満の時にきたな
今も身長はたいして変わってないけど35下回ると生理止まったり不規則になる。この時は生理痛が半端ない
ちゃんと来てるときは薬飲まなくても平気なくらいなのに
科学的根拠はないけどガリだと生理痛が重いとも言われてるし、ある程度体重があった方がいいんじゃないかな

599:594
12/08/29 10:36:07.99 6fT7+Hfi
皆さん色々ありがとう。叩かれるかもと思いながらも、書いて良かった。
今、娘は145cm超30kg弱です。やはり35~40kg位が目安なのかな。
調べてみると、生理が来ないのは生殖機能だけでなく、骨が脆くなったり色々と問題があるようですね。
やっぱり、来ない方がいいなんて望んじゃいけないんだな。
大変かもしれないけど、皆通る道なんだから覚悟しなきゃいけないね。



600:名無しの心子知らず
12/09/01 15:11:48.64 iVVR6u0U
>>599
女の子の母なら色んな事心配になるの当たり前

この前子供と鉄道博物館行った時、障害母と健常娘(小六ぐらい)を見た
列に並んでる時、障害母が後ろの乳母車赤ちゃんを撫で繰り回し「よろこんでるわ!はははー!」って大声で叫んでて周り皆凍りついてた
全然止めないしえらく小さなヘルパーさんだなーと思ってたら側にいたのは子供だった
子供が気の毒で誰も文句言えなかった
うちの子は絶対子供つくらせないと改めて思った

601:名無しの心子知らず
12/09/01 16:44:01.86 Txrkk3CE
>>600
その母親は糖質だったんじゃない?
そもそも知的では子育てできないでしょ

602:名無しの心子知らず
12/09/02 10:46:50.36 PuedfodE
>>601
普通の人は子供育てられないっておもうよね
でも世の中には子育てどころか福祉の助けがないと自分も生きていけないのにポコポコ子供を産む人もいるんだ

603:名無しの心子知らず
12/09/03 14:05:48.11 hzYmS8Hw
知り合いに知的ママ+知的兄+健常弟の母子家庭ある
ママよりは息子の方が軽度らしく「お兄ちゃんお兄ちゃん」と頼りにされてる程

604:名無しの心子知らず
12/09/06 06:54:35.42 arl16ZE9
この間のニュースでも有ったけど、知的の子は支援を受けられないと餓死したり
するんだよね。最近この手の事件多いのは支援法関係あるのかなぁ?

605:名無しの心子知らず
12/09/06 12:03:45.76 i99ouX6T
現実はすっごく親が努力しないと入所施設はおろか作業所もデイサービスもグループホームも入れない

606:名無しの心子知らず
12/09/07 19:04:39.28 YLyU7RJu
2歳5ヶ月の男の子の親です。
軽度の脳室拡大があって発達が遅れています。

この子のためになんでもやりたいという覚悟なんですけど、
何をすれいいのかわかんなくて困っています。

おもに運動と言語が遅れていて、
小走りはできるけどジャンプができなくて、
パパ、ママ、ハイしかいわない。

ただ、手すりを持てば階段ものぼれるし、滑り台もできる。
どっちが大きいのかの判断もできるんですけど。。。

すいません。いろいろあってうろたえていて・・・。
でも、たまらずにここに書き込んでしまいました。
もしよかったら、何をすべきかを教えてください。お願いします。

607:名無しの心子知らず
12/09/07 19:23:35.26 zz5cVmga
というか、発達の専門医にはかかってるんだよね?
そこでは何て言われてるの?療育は?

608:名無しの心子知らず
12/09/07 20:47:20.32 YLyU7RJu
>>607

発達の専門医にはかかっていますが、
脳神経科医からは、
普通化の小学校の高学年からは勉強についていけなくなる可能性が高い
といわれました。

運動は、PT・小児科医からは筋肉をつければ大丈夫といわれました。
言語は、小児科医からはまぁ出ると思うけど、心配なら言語療法をやればいい
と進められました。

リハビリ科医からは、順調に成長しているといわれていますが、
知的障害に対するコメントはいまのところありません。
脳外科医の先生からは、今の段階で知的障害の事についてはわからない
といわれています。

小児科医の先生は、一番甘くて、まぁ、普通の子から少し遅れているけど、
普通の成長だよといわれています。
ただ、きっと私が受け入れられないから今はそう言ってくれている気もします。

609:名無しの心子知らず
12/10/01 03:16:23.25 mCafyQ2h
保守

610:名無しの心子知らず
12/10/09 11:43:04.75 qrktmeyz
わかっていたけど1歳健診で「発達遅滞」に○ついちゃったよ。
まだつかまりだちしないシャフちゃんです。


611:名無しの心子知らず
12/10/20 16:57:00.74 oREouVm6
発達遅滞の子は、保育園に入れることを奨められる?
友人は専業なのに保育園に入れるつもりらしくて。
待機児童はあまりいないけど、定員空きは殆どない自治体です。

612:名無しの心子知らず
12/10/20 17:28:59.66 64vL8uGd
>611
生まれつき発達に遅れがあって、自らスキルを獲得する力の弱い子に集団生活をさせるのは医学的にも療育的にも意味があるし、
その為に公立の幼稚園や保育所には障害児枠があるんだよ。
枠で入ると加配が付くけど、代わりに人手の無い時間には預けられないから、
延長保育は一切利用出来ない。
うちの方は9時~16時厳守。
だから、普通に働いてたら逆に難しいと思うよ。

613:名無しの心子知らず
12/10/20 21:27:04.05 roDe1ZiY
>>611 集団に入って伸びる子もいるから保育園入れる条件が揃ってるならオススメ
うちの子は2歳3ヶ月くらいに歯が16本生えて全体的に発達が半年くらい遅いが
2歳7ヶ月くらいに急にプラレールや電車に興味を持ってから二語文も出始めて
保育園では友達の真似をして自分から何でもやる積極的な性格だと先生に言われたよ
家では身辺自立は親任せでいつも寝転がってるぐーたらで本当に大丈夫かと心配してたが軽度なら集団で伸びるチャンスはあるかも


614:名無しの心子知らず
12/10/21 13:21:56.54 ZeKAYF5/
>>612
>だから、普通に働いてたら逆に難しいと思うよ。

母子家庭が多くて、働いてる障害児の母親多いから、
障害児枠でもフルタイムで延長もって感じだけど、
地域によって本当に違うね。
母親が働いてないと、うちの地域は公立幼稚園の障害児枠へ行ってる。

615:名無しの心子知らず
12/10/22 18:13:16.58 aD7A/SQk
>>611は友人&友人子の心配をしてるのではなく、
専業なのに保育所?って不満を持ってるのだと思うの…

616:名無しの心子知らず
12/10/22 18:48:44.07 No2bg2bB
>>615
一般募集とは別枠で用意されているかどうかだよね。
療育中心の保育施設がないのかなあ。

617:名無しの心子知らず
12/10/22 22:04:00.66 sI5tHq9z
>>616
うちの自治体は週3くらい給食付で療育に通園ってのがあるよ
主に自閉症対象みたいだけど
軽度知的だと加配付で保育園すすめてくれる


618:名無しの心子知らず
12/11/06 00:04:20.93 o2ixsFkS
発達障害児産んだ親は売国奴だって。





皇室御一行様★part2458
スレリンク(ms板:384番)

384 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2012/11/05(月) 23:48:46.68 ID:PXWU6UTL0
売国奴・朝敵・国賊・盗賊ね・・・・
本当に凄いわ
八百万の神がまともな子供授けるわけないわ!

愛子に礼子の息子・・・揃ってアレレか

619:名無しの心子知らず
12/11/07 17:42:36.92 PSMrpgtS
吐き出し。
2歳になったばかりの息子。
低緊張のため、運動はやっと伝歩きしはじめた所。
食事(スプーン)、指差、これなぁに?って聞いたら「みかん」とか「ぶどう」とかこたえるし
知らないものは教えたら真似して言うとかそんな程度。
2語文はまだ無い。

子供に時間もお金も全力投入している。保育園も入れている。
でも病院や療育その他の兼ね合いで週3日しか行っていない。
保育料は普通にかかる。結構高い。

保育園は病気ももらうし、毎日行かないこの感じが子供には体力的にも合っている
と病院で言われる。

今日、東尾さんの出産の事テレビでみてて、よかったなぁ、なんて思ってたら
ふと「大金積んだら子供の障害が治るならそうする」って考えて
いや、それってコスパ的にどうなんだろう・・・と思いはじめてしまった。

子はめいっぱい可愛がっているし、朗らかな性格だと思う。
知的特有かもしれないけど、ニコニコしたり、誰かを心配したり。癇癪とかはあまり無い。

しんどいリハビリや療育は辞めて、のんびりした方がいいんだろうか。
どうなんだろうか。最近凄くなやみはじめている。

何より保育園の日はお弁当作って子供にリハビリしてから保育園送って仕事行って
昼休みはリハビリやりに保育園寄って、子供に泣かれて・・・って暮らしに疲れてきた。

結局自分が疲れたから子供のせいにしてさぼりたいんだな。
その程度の愛情なんだろか

なんかまとまりなくてすまそ

620:名無しの心子知らず
12/11/11 00:45:04.62 u9l2lpNl
それめちゃくちゃ頑張ってるよ!
うちなんて毎日12時間近く保育園に丸投げだ。
通常は給食だけど、月1回の弁当の日でさえ
マンドクセ・・と思ってしまうダラぶりだし
619さん見習ってちょっと反省する。

621:名無しの心子知らず
12/11/13 22:54:35.51 32aZe6RG
>>619
いやいや、その程度どころかすごい愛情持って頑張ってるじゃん、すごいよ。
でもさ、かあちゃんが疲れてると頑張っても空回りすることがあるよ。

もう少しなにか減らして一日ぐらい子供となんにもしないで家でのんびりする日があってもいいのかも?
園に行ってる日のリハビリは自分でしてるって事?
そうだとしたらそれは家に帰ってから一日一回だけとかそれぐらいでいいのかもと思う。

うちも低緊張持ち(6歳)なんだけどなんていうか親が頑張ってもどうにかなるもんでもないんだよね。
小さい頃は必死にやってたけど結局自分で動こうって気にならなきゃ意味ないみたいな感じだったから
保育園なら通ってるだけで親が動かすようなリハビリよりも効果あると思われる。

全部やめちゃうのは不安だろうから一番親も子も辛い感じのを一ヶ月程休んで見るのはどうだろう。
それで様子見てもう一回考えてみれば?

622:名無しの心子知らず
12/11/16 20:08:09.29 Ou1af59f
レスありがとう

リハビリ休んだ事はあるんだ。
夏頃ちょっと自分が入院して、数日だけなんだけど。
で、ボイタ法してるんだけど2週間位休んだらテキメンに体がグラグラになるんだね。
リハビリってすごいよ。

親が頑張っても仕方ない、とか
親が頑張りすぎると空回りするとか、よく言われるけど
それを言われると消えたくなる。どうしたらいいかわらない。

623:名無しの心子知らず
12/11/16 23:32:59.28 G+03JoPe
>>622
それはね、頑張ってる親しか言われない言葉だよ。
頑張りすぎて倒れたら、全てが台無しになっちゃう。
だから、頑張りすぎないように、無理しないとできないことは無理しない。
ボイタは朝晩だけでも、最低限の意味はあるから
とりあえず、保育園に行った日の昼はさぼってみたらどうかな。
園の生活は、ボイタ以外の刺激も沢山受けているから、そういう日って割り切って。
あなたには休息が必要だよ。
例え昼休みだけでも、自分のために使ってみなよ。

624:名無しの心子知らず
12/11/19 21:46:25.19 s2r0/aQq
二日レスがないことですし、流れ読まなくてもいいっすか?
愚痴を垂れ流させてくれよ。

今はまだ診断を受けに行け等とは何ともいわれてないけれども、
療育施設へ行っとる親のものです。

自分で言うのもなんですが、うちの家系は頭いい人が多いんですよ。
明治時代から男は大学に行くのが当たり前のような。
その間に大学教授を何人も出してるし。
自分は学部卒で一族の中では馬鹿の部類ですが一応東大卒です。
相方は親から大卒でやはり大学教授。本人は東大。
相方とは国立大付属の学校で子供のころに出会いました。
ただ相方の妹は偏差最下限にある大学をでたもののバイトのような職に就き
恋愛結婚するも気持ちの疎通がうまくいかず離婚したうえ精神を病んだり
義両親ともども気持ちがボロボロなようです。発達障害があるような雰囲気を感じます。

もうお分かりでしょうが、双方の祖父母がですね、
障害を受け入れられなくて日夜トチ狂っとるのです。
発達が遅れているように見えるが実は聡明なのではないか?
療育なんて行かさずに幼稚園へ行かせろ。
そしたら小学校は国立に行けるんじゃないか?
嫁の性格がウンコすぎてダメだから対応が悪いんじゃないか、
婿の家の遺伝子に自閉圏の問題があるんじゃないか
妹が苦労してるのに幸せそうな顔をして自慢気だからバチが当たったのだなど、
更にもうお前らに孫は任せられんと略奪されそうな勢いです。

そんなことを平然と言う双方の祖父母を
人格面になんだか問題のある人たちだったんだなぁと
お互いの両親ながら今頃気づき、幻滅した次第だったり・・・
人間辛い時に素が出るもんなんですかねぇ。
テンパってるからっていきなりそんな発想しませんよねぇ。
話が飛び散ってますが以上愚痴です田。

625:名無しの心子知らず
12/11/19 21:59:12.04 BQcqHmYA
ここ遅滞スレで主にリハビリや麻痺の話題が主なんで、
その内容なら愚痴スレとか発達スレとか自閉スレとかグレースレとかがいいんじゃないかな。

626:名無しの心子知らず
12/11/19 22:28:47.24 ZCZlJFqF
学究肌の人って、発達障害が多いというから
そういう子孫がいても意外な感じがしない。

627:名無しの心子知らず
12/11/19 22:49:08.41 YE4fHnhp
>>624
発達障害の人って、無自覚だったりするから
自分達の遺伝って考えないんだろうね

別にエリートじゃなくても、トチ狂う祖父母はいるよ、いーっぱいいるよ!
療育ってね、健常な子がやったら早期教育って内容が多いの。
悪い噂も多いけど、有名どころではドーマンなんて
障害児より、早期教育に力をいれてるわけで。
でも障害がある子に、健常の子と同じことをしたら、意味がなかったり
悪い影響、最悪二次障害とかいったりするわけ。
だから、グレーの今は、早期教育ですってことにして、療育やらせてもらえば?
そのうち現実が見えてきて、見放されるだろうし、その時は親として精一杯取り組めばいい

628:名無しの心子知らず
12/11/20 05:48:33.76 BmiiFUYm
確かに発達障害の子は頭イイなって思うことが多い

だけど問題はそこではない…
むしろ知能が高い発達障害のほうが大変かも…

629:名無しの心子知らず
12/11/24 10:43:55.35 gLi32DiP
>>618
この一族は、障害児を産む産まない以前の問題では
なんだか人としておかしいもの

このスレは所謂知的障害が対象だよね
一見頭がよさ気な子はスレチでは。

630:名無しの心子知らず
12/12/13 10:56:46.70 opY8cRRS
軽い知的障害なんですが最近、
包丁持ったおばさんがいる。
とか、嘘と言うか妄想というかこんなんばかりいいます

親切にしてくれた方にも、
この人はどろぼう
とか…おなじかたいらっしゃいますね?それとも統合失調の可能性ありますか?

631:名無しの心子知らず
12/12/13 13:29:25.32 nm7DTGTI
お子さん何歳ですか?

この人はどろぼう は、本人の前で言うのかな?

632:名無しの心子知らず
12/12/13 16:46:18.06 opY8cRRS
その人の前です。この人は泥棒?とか、あとは、銃を持った人がグラウンドにいた。とか、女の人が僕を睨んだとか、ポンポンと叩いただけでも、私をぶったとか…
知的障害でこんなに妄想か虚言は症状としてありますか?それとも統合失調に移行してますか?
悩んで気が狂いそうです。同じ団地の人が挨拶しても泥棒?とか、いいます

633:名無しの心子知らず
12/12/14 00:50:44.37 a0QC7iK7
発達遅滞と言われた3才の長女
一語も発しません
春から療育予定です
『昔で悪く言えば知恵遅れだよ』と言われてショック大
不安と心配で母乳止まりそう

634:名無しの心子知らず
12/12/14 01:39:31.28 XRCZiUvR
>>633
うん母乳簡単に止まるよ
3歳で有意語なしなら2歳前には違和感や不安感じてたんじゃない?

635:名無しの心子知らず
12/12/14 05:35:21.04 a0QC7iK7
>>634

2才半まで様子見て、そこから動きました…
同時期に別の家族問題もあり、冬になり、第2子妊娠。
春から大学病院にもかかってますが、今にいたりますね。
先が不安と心配まみれ、でもやれることやらなきゃ…

636:名無しの心子知らず
12/12/14 15:18:43.29 e4w6sKZG
今、15歳、最重度知的障害のうちの娘は、2歳で3語文話してたなぁ。
でも、15歳の今も3語文だw

637:名無しの心子知らず
12/12/15 11:22:53.62 /XnEfEli
URLリンク(ameblo.jp)

子供の両手を押さえつけ、大人用メガネを無理矢理かけさせて
写真を撮るハチ夫婦。
メガネ男子萌えだってw やっぱ失明させたいんだwww

↓  
ツイッター
twitter.com/hachi0k
ブログ①
ameblo.jp/sipscrack-hachi/entry-11393125992.html
ブログ②
ameblo.jp/nicosons/theme12-10057554214.html
   
ハチが絶賛自演中のanago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1353707979に支援をお願いします

638:名無しの心子知らず
12/12/17 21:19:22.88 WyZUYaHw
>>636
あやしたときの反応や遊び方、表情、食欲、
運動の発達はどんな感じだったのでしょうか。

639:名無しの心子知らず
12/12/18 20:56:15.72 SM3hddlP
>>630
うちは自閉無し軽度知的7歳なんですが一回もそういった感じのことは言ったことないなあ。
想像力がないというか短期記憶が弱いのか学校であったことすら滅多に話さない(覚えてないので
そんな感じに色んなこと思いついて話したことはないかも。

同じ支援級のADHDたぶんの子は目立ちたいばっかり?に嘘というか大げさな話や
ゲームの中の話と現実を混同してるような事を言ったりするけど・・・。

とにかく主治医に相談してみるのがいいと思う。
年齢的なものや自分に注目して欲しいとか色んな理由があるだろうし
実際に子供さんを見てもらって判断してもらわないといけないと思う。

640:名無しの心子知らず
12/12/24 23:33:31.88 oa7ETm+P
1033gの極低生体重児で、2ヶ月の早産で、7mmの心房中隔欠損の子供が、
現在1歳。
体重は、パーセンタイルの帯に入っており8.4kgある。

8月に修正6ヶ月で寝返りしたが、ずりばいにすすまない。
お座りは支えなしだと1分位しかもたず、しっかりしたお座りにはならない。
9月から成長が停滞している。

なんか、動きたいという意欲がたりない感じで、
玩具を手の届かない所に置くと、諦めてしまう。
やる気を出させる方法が知りたい。

641:名無しの心子知らず
12/12/24 23:40:58.69 L3ZL+saQ
フォローアップでリハビリしてるんでしょ?

642:640
12/12/25 00:07:01.50 Gy5+M3Jt
>>641
産まれた病院にて、心臓病で2ヶ月に一度診てもらっていて、
そこで、発達具合も診てもらっており、それがフォローアップの代わり。
前回は、お座りを診てもらい「まあ、今のところ大丈夫でしょう」と言われていて、
リハビリは特にしていない。(元気ではあるので)

NICUで同じ次期に一緒で、同じ期間入院した子が、注射で一緒になるが、
もうハイハイが完璧で、見ると凹んでしまう。

643:名無しの心子知らず
12/12/25 01:35:25.46 l2NyNw7y
>>640
理学療法の対象だと思うよ
あと、聴力視力の検査

644:名無しの心子知らず
12/12/27 16:29:38.02 ngGYLD3x
>>640
やる気出させるのは大変なんだよね・・・。
うちもやる気スイッチさえ見つかれば、って思ってた。

とりあえず光ったり音の出るおもちゃで釣るのが基本だけどとにかく根気よく放置w
どれだけ待ってもあっちからは自分のところに来ないと心から思わないと動かないよ。
ちなみにうちはおもちゃではどうしても釣れず食べ物で釣ってた。
食べるのが好きな子にはオススメ。

心臓ある子はしんどかったりしてあんまり動かない子も多い気がする。
とりあえず次の診察の時に一度リハビリの先生に見てもらいたいって言ってみたらいいかも。

645:名無しの心子知らず
13/01/14 05:28:52.87 dFJ1CFAI
うちの子はオーボールの
ラグビーみたいなのが凄い好きだ

病院で知り合ったママさんがたの子もオーボール好きな子多い

いろいろ種類あるからいろいろ試してみてはどうだろうか

ボタン押したりするのができるならもう興味ないかもだけど

646:名無しの心子知らず
13/01/23 00:39:54.51 oDAmqY5f
あーーー久々に落ちてます。。。
自分が健常児に産んでやれなかった事で、自分を責めてしまってる
もう子供の障害が分かって6年にもなるのに、いつまで私はこうなんだろう
一生こうなんだろうなー
はーーーーーーーーーーーー
もう寝ます すいませんでした

647:名無しの心子知らず
13/01/24 11:13:05.38 KLDBpf80
6年経ってもまだ落ち込むんだね。
うちは2年半。まだまだかな。
でも、単に生存競争に弱い個体を自分が生んでしまっただけ、
過去も未来も、生物の歴史はそんなことの繰り返しなんだから、と思うようにもなった。
どうせ死ぬまでの時間つぶしなんだから、楽しく暮らせたらいいかな。
現実逃避かもしれないけど。

648:名無しの心子知らず
13/01/29 21:54:51.10 /GadaTwT
家も難病って確定診断出て、治療法もないし毎日の生活は普通にできるけど
見た目がこの先グロになるんだよね・・・ハァー
こんなにかわいい娘なのに。

649:名無しの心子知らず
13/02/04 01:09:09.38 TaGvNNCG
知的だけど後追いはしていた、って方いますか?
他人と目を合わせていた、というのでもいいです。

650:名無しの心子知らず
13/02/04 01:16:21.24 jW+9T0Lr
>>649
自閉傾向がなければ、するよ

651:名無しの心子知らず
13/02/04 02:03:02.84 Doams1sD
>>649
単発の知的障害は健常の子より成長がゆっくりなだけで、
発達の仕方自体は定型だよ。
つまり、健常の子よりも出来るようになる時期は遅いけど、
同じように獲得していく訳。
後追いが無かったり、他人と目が合わなかったり、
発達の順序がおかしかったり能力の凹凸が激しいのは、
知的障害じゃなくて発達障害の特徴だね。

652:名無しの心子知らず
13/02/05 00:46:21.04 bght+RMj
Sarah Yamasaki 山崎淑子  &rlm;@prisonopera

【息子の自閉症が完治した】カリン・セルーシー「牛乳、チーズ、パスタ、シリアルしか食べない子供」が自閉症に。
乳製品をすべて取り除き、グルテン(小麦)なしの食事にすることで完治した。
自閉症のきっかけはワクチン。予防注射を受けるべきではない。URLリンク(enzai.9-11.jp)

653:名無しの心子知らず
13/02/07 13:12:17.16 97XC4kuh
もうすぐ11ヶ月

いないいないばぁに興味なし
はいはい・模倣・意味のない発語しない
つま先ずり這
私の手をつかんで拍手(クレーン…この時期はある子にはあるそうですが一応)
10ヶ月で自主的なお座りの完成
くるまのおもちゃの車輪、お店の蛍光灯と電灯が好き
ちょーだい等の簡単な指示理解しない
ストローは4ヶ月・コップは6ヶ月で出来た。
…など発達がちぐはぐで複合的におかしいなと思っています
いつ頃どんな所で相談してもよいのでしょうか
10ヶ月検診では「え?まだはいはいしないの?」とお医者さんに言われて以来気になっています。

654:名無しの心子知らず
13/02/08 18:53:26.27 Fv5PnLcP
>>653
一歳半で歩かなかったらまずは検診で相談、じゃないかな。

でもそんなちぐはぐかなあ?
はいはいしないで意気なる立つ子とかもいるし、車輪や電気好きなのは子供の仕様だと思うけど。

655:名無しの心子知らず
13/02/08 19:05:32.40 WTB/bWJ8
>>653
一歳半検診まで様子を見て、検診時にまずは保健師に相談かな?
その月齢では成長の個人差あるし、もしこの先結果的に何かあったとしても11ヶ月の時点ではハッキリした事は判らないと思う。
ただ、もしかして難聴があった場合は早く判った方がいいらしいから、
心配なら検査した方がいいかもですね。

656:名無しの心子知らず
13/02/15 01:57:07.96 QIA9Tw5J
低緊張だったお子さんをお持ちの方、
どのような経過をたどられましたか?

1歳三ヶ月でおすわりは安定せず。
出来る事は、ハイハイとつかまり立ちで
PTに通っています。

自閉傾向の無い知的が懸念されていて
指差しや模倣が出だしたのは
ここ1ヶ月というところです。

657:名無しの心子知らず
13/02/15 23:29:33.71 pmE5aetx
うちは低緊張だけではなく他の疾患有りなのであまり参考にならないかもだけど
何歩か歩き始めたのが2歳、
手を放して一人でちゃんと歩けるようになったのが2歳半、って感じだったなあ。

単語が出たのが2歳半、2語文3歳半、
3歳時点でのDQは67で5歳で50、って感じ。
言語と巧緻性の伸びがものすごく悪くて実際以上に低く出ていますとは言われたけど・・・。

良性の低緊張だけなら歩き始めたらぐっと伸びるお子さんもいるからまだ何とも言えないとは思うよ。

658:名無しの心子知らず
13/02/16 02:20:37.83 wzIf2nlO
>>657
どうもありがとうございました。

発達の先生からも、先の事は神様しか分からないと言われているので
時間をかけて見守るしかないのは
分かっているんですが・・・

4月から仕事復帰なので、
保育園に入れていいのか
療育児童デイ+一時支援にすべきか
先が見えずになやんでいます。

早く歩いて欲しいと毎日祈っています。

659:名無しの心子知らず
13/02/16 08:31:56.86 Iw+YsBX3
>>656
うちは自力お座りとつかまり立ちが1歳2か月、初めて数歩出たのが1歳9か月の時でした。
その1か月後には外でも普通に歩き、2歳でジャンプも一応できるようになり、PTは卒業。
運動面ではまさに、歩くようになって飛躍的に伸びた子の部類だと思います。

ただ言葉が遅く、手先もまだ不器用なため、2歳半を過ぎた今も知的様子見中です。
指差しや初語は1歳前後に出てました。

まだ発達検査はしていませんが(3歳前にする予定)、2歳半時点で今後の見通しを医師に尋ねたところ、
生育歴から一般的には幼稚園は普通、小学校で支援級の可能性が1番高いのではないかと言われました。

うちの先生の見解ですが、自閉のない知的単独の場合、早期療育にはそんなに意味はない。
模倣ができる子であれば、なおさら集団に入れて刺激を受けた方が伸びる場合が多いそうです。
なので私ならまず保育園を選ぶかな。

うちもまだ小さいので、あまり参考にならないかとは思いますが。。
早く歩いて欲しい気持ち、痛いほどわかります。先の見えない不安も。
でも保育園にしろ児童デイにしろ、お子さんにとっていい刺激になることに変わりないと思います。

660:名無しの心子知らず
13/02/16 20:54:41.46 IlF4L6+L
家は小学校は支援級だけど、保育園に行った。
最初は広汎性+精神遅滞重めって言われていたけど、入園して
数年したら模倣が出来て視野が広くなったよなぁって
思っていたら知的単独に診断が変わった。
模倣が出来る子は、障害のある子が多いところに行くと、
コミュニケーションの一端としてパニックや自傷を誤学習
(家の子が支援級でそうだった。)する可能性がある。
でも、子ども同士の育ちあいって障害のあるなし関係ないよ。
あえて言うなら、どちらでも刺激になりますよ。
ただ、模倣する力があるなら保育園の方が誤学習が怖いので
良いと思います。

661:名無しの心子知らず
13/02/16 23:46:51.63 wzIf2nlO
>>659
>>660

とても詳しく教えて下さり、本当にありがとうございました。
すごく参考になります。

低緊張、自閉傾向の無い知的の情報って
意外と見つかりにくくて、ひとりでもがいていたので
本当に助かりました。

お二方のおっしゃるとおり、保育園の方向で考える事にします。

療育児童デイは、毎日通わないと!という焦りがあったのですが、
パートの日は保育園に入れて、
週に1日の休みにPTと療育児童デイ母子通園、
というスタイルで行く考えになってきました。

かかりつけの小児科医からは、発達遅滞を見つけた時点で
小学校は支援級を視野に入れるようにと
言われています。

悲観的になっては子供に良くない
でも楽観視も出来ない。
難しくて不安に押しつぶされそうで。
もっと強くならなくてはと思うんですけどね。

温かいアドバイス本当にありがとうございました。
長々と失礼しました。

662:名無しの心子知らず
13/02/24 09:57:43.20 LV8LLIgR
もう見てないかもしれないけど、年中のうちも低緊張で1歳半にお座りとハイハイ、そこから停滞し、3歳でようやく歩き始めました。
事情により保育園は絶対に預けざるを得ず、2歳成り立てでお願いすることに。
考えたら当時は自閉傾向がなく、加配がついてもらえるということであまり心配しなかったなぁ。
他の方と同じように歩き出してからは驚くほど成長し、基本は周囲を見ながら動き、苦手な部分は手助けしてもらいながら、あまり問題なく過ごしてます。
発達検査でも伸びてきて測定不可からボーダーになりました。
でも、成長するに従い、言葉のやりとりや複雑な指示理解が難しい面が目立ったきて知的軽度の代わりに自閉傾向の疑いを指摘されてます。
こんな例もあるということで。

663:名無しの心子知らず
13/02/26 14:15:21.48 o/8NQWjT
>>662
661です。
ご親切な書き込みをありがとうございました。
生育歴が似ていますので、大変参考になりました。

加配がついたのですね。
ウチも加配がつくと安心材料になるのですが・・・

保育園選びで、外遊びメインのアットホームな所が有りいいなと思うのですが、
支援センターの先生からは、外遊びの間、ベビーカーに入れて外にほっておかれると
発達上良くないと言われて、新たな悩みが出ている所です。

あと、ウチも今は知的軽度の様子見なのですが、
1歳前に、手の常同や、人見知り後追いがなかった事から
私個人的には自閉の傾向もないとは言えない、と考えています。

私の話ばかりになってしまい、すみませんでした。
皆様情報をありがとうございました。

664:名無しの心子知らず
13/02/26 17:11:16.11 wBacQhVm
2011年7月、自宅を訪ねてきた姉(当時46歳)を刺殺したとして殺人罪に問われ
1審・大阪地裁の裁判員裁判で広汎性発達障害の「アスペルガー症候群」を理由に求刑を
4年上回る懲役20年を言い渡された無職大東一広被告(42)(大阪市平野区)の控訴審判決で、
大阪高裁は26日、1審判決を破棄し、懲役14年を言い渡した。

松尾昭一裁判長は「被告は更生への意欲を示しており、社会的な支援態勢もある。1審判決は重すぎて不当」と述べた。

昨年7月の1審判決は、約30年間自宅に引きこもっていた大東被告が、
自立を促す姉を恨んで犯行に至ったと認定し
「障害に対応する受け皿が社会に用意されていない現状では、再犯の恐れが強く心配される」などと指摘した。

これに対し、弁護側は控訴審で「障害を重罰化の理由としたのは偏見による誤りで、量刑は重すぎる」と反論していた。
読売2/26 15:02

665:名無しの心子知らず
13/02/27 15:03:21.84 vNHif3V9
ビスフェノールAが自閉症スペクトラム(レット症候群)の原因となる可能性
URLリンク(kenkounews.rotala-wallichii.com)

666:名無しの心子知らず
13/03/05 21:52:51.10 MAkcSFnl
保守

667:名無しの心子知らず
13/03/13 12:25:32.56 PrycNUEi
長い吐き出しすいません。
うちも歩き出しが一歳六か月。二歳になった今でも、単語は十個に届きません。
四月から療育が週1になるので、保育園でも加配が受けられればと、児童相談所に問い合わせたら「5~6歳児に出すことは多いんですが、2歳児はな~…」という対応。個人差の範囲で出せないかもしれないと言われました。
自分が子供の発達に向き合う知識や環境づくりのために、地道な一歩として家の掃除とか、キチンとした晩御飯とか気にするようになったら、一時より気持ちが楽になってきました。
でも始まったばかりだなとも思います。 

668:名無しの心子知らず
13/03/13 12:59:48.99 zLzTy7fq
あっ誤爆でした
スイマセン

669:名無しの心子知らず
13/03/15 10:06:36.18 e7vEEqja
>>667
うちも一歳八ヶ月歩きだし、二歳一ヶ月。単語なんて五個ぐらい。
健診で引っかかって定期的に小児科行ってる。
親子教室進められて入ったけど、全然なじめず、
今はお休みしてる。
療育通っているってことは何か診断が出たのかな?
うちは何もまだ言われず経過観察なんだけど。
もし決定してるなら保健師さん、担当の保育士さん、担当医師を通して
加配とか求めたほうが賢明かも。

670:名無しの心子知らず
13/03/15 10:33:11.50 Sfheasf7
>>667
うちも1歳8ヶ月で歩き、2歳時点では単語も出てなかったよ。
こどもの集団も苦手で引っ込み思案。
2歳半で自治体の療育に週1で通いだし、
一年遅れの発達遅滞と診断されたけど
3歳過ぎたら急に話せるようになった。
年少は週3療育通園、年中から幼稚園に通いだし、
知的にはボーダーだけど5歳の現在は特に困り感はないかんじ。
就学前に療育に相談しようとは思ってるけどね。

667さんとこは保育士から指摘されてる点とかあるのかな。
保育園での集団生活は貴重だし、それプラス療育もいってるなら
2歳のお子さんとしてはいい環境だと思うなー。

671:名無しの心子知らず
13/03/15 10:41:13.20 Sfheasf7
と思ったら誤爆か。もう見てないかな。

672:名無しの心子知らず
13/03/15 10:57:51.67 6OTKnDD9
スレリンク(baby板:572番)

こっちに同じの書いててレスついてないっぽいよ。

673:670
13/03/15 11:33:14.94 Sfheasf7
そうなんだ。
まあ他の遅滞で悩んでる方の参考になれば。

もう少し2歳当時の様子を詳しく書くと、
言葉遅い、手先不器用、運動だめ、切り替え苦手
でいろいろ悩んだ。
もちろん母子手帳のチェック項目は、1歳半も3歳も「できない」ばかりw
お約束のテツだしw

やはり幼稚園で集団に揉まれて、社会性がグンとのびた。
なので、早くから保育園に通ってるのは
アドバンテージと感じるよ。

674:名無しの心子知らず
13/03/15 12:05:06.11 e7vEEqja
>>670
参考になります。
うちもおんなじような感じだからだいぶ悩んでる。
プレ保育通いだしてだいぶ成長も見られるようになってきたから、
社会に出るって大切なんだね。

675:670
13/03/15 12:40:46.30 Sfheasf7
>>674
プレ保育なんて頑張ってますね。
私はその頃、健常の子との差が辛くて
同世代がいる遊び場に行くのが億劫で仕方なかったよ。
母子で買い物と散歩だけ。

年少入園を目指した時期もあったけど、
プレや説明会は毎回心ズタズタw
療育の先生に、年少は療育頑張りましょうと言われて、
ちょっとホッとしました。
うちは療育の小集団→幼稚園と段階を踏んで良かったと思ってます。

676:名無しの心子知らず
13/03/15 13:48:26.27 MkP+kZfs
なるほど、うちは産前産後の扱いで、
一時期とはいえ1歳児クラスと2歳児クラスに在籍経験があるから
来年度からの年少入園に全く抵抗なしだわ。
発達相談や保育園の先生のアドバイスを経て、
加配申請することになって、診断付けてもらった。
ラッキーなパターンだ。
これが初めての集団だったら、早く揉まれて欲しい思いと自信の無さとで迷ってただろうな。
先日、
入園前の健診があったんだけど、おそらく健常の子の眩しいことw
初めての場所なのに、遊んでいいもので遊んで片付けて、
元気いっぱいで私にぶつかっちゃったら即座に私の目を見て謝って。
うちの子にいい刺激になるといいなあ。

677:名無しの心子知らず
13/03/16 07:29:02.59 4IaeWh20
>>669
>>670
どこに書き込めばいいのか判らずさ迷ってました。
心にジンときました。ありがとうございます。

保育園では発達の遅れも「かわいいね~」という程度でアドバイスは特にありません。
むしろ療育の先生のほうが具体的で、早期に頻度を上げて対応したほうがいいと言われました。
療育の遊びを交えた検査のみなので、病院で診断を受けたいと考えてます。何科の受診がよいのかご存知の方いらっしゃいますか。

678:名無しの心子知らず
13/03/16 12:59:53.65 4hcrH5ax
>>677
小児神経専門医のいる小児科へGO

679:名無しの心子知らず
13/03/17 00:43:51.07 MtcdPpwi
>>678
ありがとうございます。
早速さがしてみます!

680:名無しの心子知らず
13/03/17 14:01:30.74 ibBMEi/O
うちは通ってた自治体の療育に、
児童精神科が来る日があって診察受けられたんだけど、
自分でかかりつけを探す必要があったら
ハードル高かっただろうな。

681:名無しの心子知らず
13/03/18 22:50:14.19 m4okvzLA
1歳半の時DQ54で軽度知的判定、4月から1年間療育と保育園通ってすごい伸びた
来月ちょうど3歳、次の検査までまだ半年あるけど今はどのぐらいなのか気になり
>>3の様子見スレまとめサイトの発達の目安を久しぶりに見てみた

3歳0ヶ月でブランコ立ち乗り…単語800語に三語文…スペック高杉ワロタ…
ジジババみたいに「そのうち健常の子に追い付く」なんて思ってはいないけど
あんなに伸びていてもDQは前とほとんど変わらなそうだなーとちょっとショボン
チラ裏すいません

682:名無しの心子知らず
13/03/18 22:57:39.72 VqMWVivi
>>681
よろしければ一歳半時点での様子を教えていただけませんか?
一歳半ってこちらの自治体では仮に遅れていても二歳までまってねという感じで
DQはかってもらえないけど個人的に受診されたのかな?

まとめは見るたびに落ち込みますよねw

683:名無しの心子知らず
13/03/19 01:04:00.43 Tzs5G19s
>>682
1歳半頃はなんとか伝い歩きはできたもののそこから2歳過ぎまで停滞
言語面は指さしも単語もほぼ無く、「ダメ」など親の言うことも理解できず
積み木や型はめやお絵かきなどは手にするもの全て口に持って行くのみ
検査したのは正確には1歳8ヶ月の時でしたが、その時1歳前ぐらいの発達(約1年くらいの遅れ)と言われたと思います
言語の遅れが気になっていましたが、発達の凸凹は見られないとのことでした

知的障害をかなりの確率で併発?する遺伝子疾患持ちで0歳から小児神経医にかかっていました
ただ医師が疾患のことばかりで発達についてはあまりフォローしてくれなかったので
自治体の1歳半検診の際に発達検査を頼み込み、自治体経由で検査してもらっています
疾患持ちだったのと、もともと自治体がそのへん緩かったようなので
検査後即手帳申請の流れになって正直驚きました…

684:名無しの心子知らず
13/03/19 09:55:04.61 v211DikY
豚切りですすみません。
ずっとNICUのスレ見ててこんなスレがあるとは知らなかった。
というか自分の子供が初めて障がい児になるのかと今更ながら悟った。
ちょっとショック。確かに成長遅いから心配してたけど、
原因疾患に「精神運動発達遅滞」と書いてあるのも今知った。
それが知的障害になるとも知らなかった…
1歳4ヶ月でお座り、ズリバイ、ハイハイせず。
療育手帳の事、小児科の先生に聞いたら酸素を必要としている程じゃないから
必要ないと言われたし、療育学校の紹介とか何にもないなぁ。
というかそろそろ働きたいと思っているのだけど、まだ自分でご飯も
食べられないからまだ保育園とかに入れるの待った方が良いのかなと思い中。
療育学校の紹介は自分で探すものでしょうか?児童相談とかですか?
リハビリ病院とかで紹介してくれるのだろうか。。。
全く分からなくてすみません。

685:名無しの心子知らず
13/03/19 11:11:46.22 cKvP7Xe5
>>684
児童相談所に相談してみるのがいいかも。
軽度知的のうちの子でも療育手帳は申請できたよ。
でも申請するためにも児童相談所で診断を受ける必要があるはず。
たぶん面接とかは、すんでる地域にもよるけど、3ヶ月先になったりするかもしれないけど、相談だけはしておくべき。
療育学校とか、そのへんの相談もちゃんとできるはずだから、とりあえず児童相談所かなぁ。
電話で相談の段階じゃ、質問ばっかりされて中々要領得ないし、イライラもするけど、面接まで行けば割としっかり聞いてくれるし。
病院が気になるのであれば、発達障害専門の病院をぐぐって調べるとかかな。それもやっぱり診察まで3ヶ月から半年先とかが多いと思う。
行動起こそうって思ってらっしゃるんだろうから、色々調べてみて。解らないのは当たり前。お子さんが最初のお子さんなら、あなただって母親として1歳4ヶ月。

686:名無しの心子知らず
13/03/19 11:44:17.66 v211DikY
>>685
レスありがとうございます。
恥ずかしながら2人目なのですが、上の子はもう5歳なので
小さい頃の事なんて忘れてしまって、
最近忙しかったので成長はその内、追いつくだろうと構えてました。
夫が忙しいし、来年から海外へ行く予定なので
もうどうしたら良いか焦っていますが、
児相や自治体がやってる発達支援相談もあったので相談してみます。
ありがとうございます。ここで少し吐き出せて良かったです。

687:名無しの心子知らず
13/03/20 01:14:53.03 aCEk7cVt
1歳4ヶ月でお座りがまだなら、療育もいいけど、そもそもPTの対象じゃないかな。
発達相談から繋いでもらってもいいけど、時間がもったいない。直接、小児神経の医師がいるリハビリをやっている病院や施設に予約を入れるのもいいかも。何ヶ月待ちかになるとしてもまだ早いかも。

688:名無しの心子知らず
13/03/20 02:16:24.26 27HGFqkr
>>684
NICUに入ってたんなら定期的なフォローアップはないのかな?
低体重だったり早産だったりしてるなら修正も考えに入れなきゃいけないし
一度Nに入ってた病院の主治医に理学療法をお願いできないかどうか聞いてみたらどうだろう。
それが一番早道のような気がする。

まだ1歳なら発達遅滞=知的障害って訳ではなく今現在発達が遅れていますってだけの診断。
いきなり療育園の紹介とかは無いと思うなあ。

689:名無しの心子知らず
13/03/20 05:47:06.45 s7eatsTn
684です。レスありがとうございます。
不足があってすみません、リハビリには通っています!
始めたばかりで(混んでました)
まだ上の子が風邪引いたとか行事と噛み合なく、
まだ数回しか通ってませんが。
小児科や眼科などには定期的に通っています。
小児科の医者には未熟児でも大体みんな成長は1歳で追いついてると
言われて焦ってました。ありがとうございます。
リハビリ通いながらもう少し様子を見たいと思います。

690:名無しの心子知らず
13/04/12 15:59:08.27 d7vqnpsz
精神障害者保健福祉手帳

691:名無しの心子知らず
13/04/18 08:22:29.71 vn0Af0RX
2歳7ヶ月、新K式で運動が65でした。検査をした時には訓練については
特に言われませんでした。たくさん体を使わせてあげてと言われました。
3ヶ月検診までそれでいいのかな。訓練できる所を自分で探した方がいいかな。

692:名無しの心子知らず
13/04/18 13:16:07.20 leYNIHCf
探しておけば後々の為に良いとは思うけど、すぐにでも通わなきゃ!ってことはないよ。
日常生活の中でできることをすればいい。
なるべく歩くようにする、外で遊ぶようにするとかね。
あと、家の中でもできる身体を使った遊びに関する本もある。
「ココロとカラダほぐしあそび」(学研)がとても参考になるよ。
一番可愛い時期なので、あまり気に病まずに思いっきり可愛がって楽しんでね。

693:691
13/04/19 15:26:19.63 EruxvXVd
>692さん レスありがとうございます。
遅れてるとは思っていたけれど、数値を見て動揺してしまいました。
いざという時のために病院?を探してみます(予約も一杯でしょうし)。
まずは、紹介していただいた本を参考にたくさん遊ぼうと思います。


3ヶ月検診じゃなくて3歳検診ですね。失礼しました。

694:名無しの心子知らず
13/04/24 06:14:48.91 5cuPxlD2
昨日発達専門の先生に診てもらった。
何とかQ(ここ見て多分DQの事だろうと予測)30。
1歳5ヶ月だから判断はできないけど知的中~重度になると。
特に言葉が遅くて全体的に1年位の遅れと言われました。
今はリハビリ通ってて療育も検討してます。
予想より発達が遅くてショックで昨日は家事やるのが精一杯。
上の子が幼稚園通ってるから、毎日他のママとも会うし、
発達遅いのたまに指摘されて辛い。。
先生もこの先どうなるか分からないという事でした。
まだお座りもできず、ずりばいが多少出来ます。
もう本当にどうしたら良いか分からない。。成長が追いつくか不安です。

695:名無しの心子知らず
13/04/24 09:26:29.89 2TgjelTx
>>694
とりあえず小児神経科へ行って、リハビリをする
言葉は1歳5カ月じゃまだ分からないよ

696:名無しの心子知らず
13/04/24 13:33:27.53 02PRpNeb
>>694
酷なようだけど「追いつく」ことは考えない方がいい。
この子はこの子のペースで成長している、他の子と比べても意味はない。
まぁ頭ではわかっていても、心から理解できるまでには時間かかるけどね。
今やれる事をしっかりやって、将来のことはむやみに心配せず、正しい情報を収集し知識を得ましょう。
このスレに辿り着いたあなたならできるはず。

697:名無しの心子知らず
13/04/25 11:10:57.01 tg+4buQp
>>695,696
ありがとうございます。
小児神経科もあるんですね。行ってみようと思います。
「追いつく」のは考えない方が良いんですね…
確かに子供には子供のペースがあるのでやれる事をやって
見守っていようと思います。
ありがとうございました。

698:名無しの心子知らず
13/04/25 19:50:20.23 v8+mXCxC
追い付くとか、急成長とかはいかないけど、1歳代の発達指数はその後の発達指数とイコールにならないよ
年齢が上がると変化ある事も多い

699:名無しの心子知らず
13/04/25 23:20:45.92 IgzFcqHr
同感。まだ判らんよ。

700:名無しの心子知らず
13/05/02 01:47:25.85 0ju4LjF7
質問お願いします。
皆様はお子様の医療保険は入っていらっしゃいますか?

MRI等では原因が分からず、
様子見の発達遅滞で現在PTに通っています。

来月に1歳半検診を控えていて、まだ伝い歩きなので
引っかかると思われます

ムシがいいのですが、それまでに加入できればと考えているのですが、

医学的には一応未診断という事になるのですが、
告知義務はどこまで必要なのかを悩んでいます。

701:名無しの心子知らず
13/05/02 06:12:11.92 FdqPRwnx
>>700
早く入っておいた方がいいよ。うちは共済に配達るよ。

702:名無しの心子知らず
13/05/02 13:01:47.97 otIltmDz
>>701さん
ありがとうございます。

共済にご加入なのですね。
私も全労済などいいなと考えています。
ただ様子見のPT、後々告知違反などといわれないか心配です。

厚かましくてすみませんが、差し支えなければで結構ですので
告知などされたかご教示いただけますとうれしいです。

703:名無しの心子知らず
13/05/02 14:14:31.71 otIltmDz
何回もすみません、700・702です。

こちらでお聞きするのもあまりにもずうずうしいので、
質問サイトに移ります。

すみませんでした

704:701
13/05/02 14:21:25.46 FdqPRwnx
>>702
うちは様子見段階で普通に加入してそのまま3年近く経過してます。
今は定期的に受診はしてるけどまだ未診断です。

スレ移動了解です。

705:名無しの心子知らず
13/05/03 01:02:49.72 7mLyiwDp
>>704
702です。
何度もお答え下さりご親切感謝しています。
やはり様子見の段階で早く入ろうと思います!
参考になりとても助かりました。
どうもありがとうございました。

706:名無しの心子知らず
13/05/11 02:05:53.83 Yq/DLAWl
昨日、子供の療育手帳の申請をしてきました。

自分で納得して決めたことなのに
涙が出てくるのは何故なんだろう…

707:名無しの心子知らず
13/05/12 01:27:05.46 oIAYwY6l
うんうん。そういうもんだよ。なぜだろうね。
うちは手帳取得して数年経つし色々納得出来てるつもり。
現在の学校のことも、進学も、将来の生活も、不安やオロオロからは卒業して前向きに考えられるようになってきた。つもり。

それでもふとした拍子に声が詰まったり涙が溢れたりするんだよ…
鬱は寛解してると思ってたけど、まだまだなのかなぁ。

708:名無しの心子知らず
13/05/14 10:24:00.50 i9wpNNsY
すみません。B判定の子供がいる場合は、NHK免除になりますか?

709:名無しの心子知らず
13/05/14 10:49:47.15 qve38saY
>>708
NHK減免は「受信契約をしている本人が障害者」だけだと思う。

710:名無しの心子知らず
13/05/14 11:32:01.10 i9wpNNsY
ありがとうございます

うーん…みなさんどうされてますか?非課税なんですが…

711:名無しの心子知らず
13/05/14 12:00:35.87 qve38saY
>>710
どうする?ってどういう意味?って思ったけど、
ググったら、世帯全員が非課税だったら世帯の構成員に手帳の所持者がいれば全額免除になるみたいよ。

URLリンク(pid.nhk.or.jp)
市所得税法または地方税法に規定する障害者のうち、
児童相談所、知的障害者更生相談所、精神保健福祉センターまたは精神保健指定医により知的障害者と判定された方がいる世帯で、
かつ、世帯構成員全員が市町村民税(特別区民税を含む)非課税の場合

素直にNHkに問い合わせるのが一番だと思うけどね。

712:名無しの心子知らず
13/05/14 12:16:17.44 i9wpNNsY
ありがとうございます!免除になりますね。子供よありがとう

713:名無しの心子知らず
13/05/14 12:29:45.53 92tKVQOc
へー、非課税だと免除なんだ。

手帳といえばうちの子は第一種の手帳持ちで未就学時に電車の回数券を買おうとしたら、介助人だけじゃなく子供の分も請求された。
駅員に確認しても埒があかなかったのでその場では払い、その後問い合わせセンターに確認、無事に返金されて良かったけど、
とてつもなく平身低頭に謝られて、申し訳ない気分になったわ。
手帳の持ち主が未就学の場合はとほとんど明記されてないから、間違っても仕方ないよね。

714:名無しの心子知らず
13/05/21 23:18:43.51 aZbqHCGs
年長5歳児の息子です。
おとなしく受け身な性格なので
お友達との関わりが心配で度々先生に様子を聞いたりしていました。
来年小学校ということもあり、就学相談の用紙を貰ってきたので
先生に、こういうところに相談するような不安な部分があるか聞いたところ
「お友達関係は全く問題ないが、パっと言われたことに咄嗟に理解出来ない時がある」
(例えば「後ろ下がって」と言ったら一人だけ前出る、等)
と言われました。
家では、まだ言葉の文法がめちゃめちゃなところもありますが
前後左右などは理解出来ています。
家族に相談したところ、「そういう発達の遅れ、みたいなものは感じないし
先生に言われたようなことは集団で身に付くもの」と言われました。
先生も気軽に小学校前に聞きたいこと、理解しておくべきことを
聴ける場として考えて。と言ってくれましたが
どうしてもそういう風には考えれなくて、躊躇してしまいます。
何かアドバイスありましたら、お願いします。

715:名無しの心子知らず
13/05/21 23:56:05.69 s0ItAHce
>>714
とりあえず素直に相談してみれば?
こういう風に言われて、母である自分はこう思うが、家族はこう言ってると。
後は、早急に相談したかったら、児童相談所へ電話してみる。
軽度発達支援の窓口があるから。

716:714
13/05/22 06:39:03.64 LwlaPm8J
>>715
ありがとうございます。
一度児童相談所に電話してみます。
就学相談、というものが良くわからなくて
なんだかただのお役所仕事の一環に思えてしまって
不安でした。

どうやらマルチしてしまったようなので消えます。
本当にありがとうございます

717:名無しの心子知らず
13/05/22 16:24:34.31 4bzfwo8Y
もういないかなあ?

就学相談の用紙って年長児は全員もらうもんなんじゃないのか?
うち、障害児しかいないからわからんけど・・・。

718:名無しの心子知らず
13/05/22 17:00:29.94 4VR5weVp
>>717
就学判定を前提にした就学相談と、
全児童が受けるいわゆる就学前検診は全く別物だよ。
前者は特別支援教育が必要と思われる子にしかご案内が来ないか、自分で聞かないと教えて貰えない類いのもので、
後者は一人一人に郵送でお知らせが来るし、普通は秋以降に行われる。

719:名無しの心子知らず
13/05/22 17:13:08.82 8WwSQj3v
>>717
地域にもよるかも
うちの方は、軽度発達障害の早期発見とかなんかあって
数年前から就学相談の用紙は全員に配られてる
相談がある人は個別に担任に提出してくださいって感じ
下の子の幼稚園は、臨床心理士が巡回していて
特に支援教育が必要な子は、年中までにあぶり出されていた
上が障害児で、臨床心理士の顔を知ってたから分かったけど
他のお母さん達には内緒って言われた

720:716
13/05/22 20:30:28.86 LwlaPm8J
>>717
すいません。なんだか呼ばれてる気がしたので
また書き込ませてもらいます。
私も、他スレで言われたうちの子だけに就学相談の案内が来てるっていう考えはなかったので
他のママ友に聞いてみたら
私達の地域では年長児は全員に配ってました。
他のママも発達相談というより
小学校に入る前に相談したいことや心配な事など聞ける場としか知識がない方が多いみたいです。
まだまだわからないことが多いので一度、確認の意味も込めて提出しようと思います。
なげかけて下さってありがとうございました。

721:名無しの心子知らず
13/06/13 12:59:57.50 6v4I1LG3
臨床心理士の先生を「〇〇先生」と呼べばいいのか「〇〇さん」と呼べばいいのか未だにわかりません。
どうでもいい質問ですみません。
皆さんはどうされていますか?

722:名無しの心子知らず
13/06/13 13:17:33.55 +nia0lEi
ばか?ふつうは○○先生でしょ 普通

723:名無しの心子知らず
13/06/13 13:52:07.74 6v4I1LG3
馬鹿な質問してすみません。
「〇〇先生」と呼んでます。
よかった、それで合ってた、というかおかしくなかったんですね。
ありがとうございました。
失礼しました。

724:名無しの心子知らず
13/06/14 15:45:37.05 i3ftXCys
2歳1カ月で新K式の発達検査なるものを行い、発達レベルが1歳五か月程度
これで精神運動発達遅滞というものの診断が降りた
8カ月遅れってどの程度悪いのかわからないけど、いい数字でないことは確かだし
もうなんかショックで死にそうになりながら調べてみるとどうやらDQという数値があり計算式がある

んで上の数値を割りかえしてDQ68という数字が出てきて、どうやらぎりぎりでボーダーラインを割った様子
ボーダーならいいわけではないし、楽観していい数字でないのも確か
でもこの数値で意味合いが大きく変わってきますよね
なんでこんな大事なこと教えてくれないんだろう…

この年齢だと、数値はこれから変わるものなんでしょうか?
あんまり変わらないとなると、ボーダーとの境を行ったり来たりするものなのでしょうか
ちなみに歩きはじめが1歳8カ月で、これからトイレトレーニングです

725:名無しの心子知らず
13/06/14 16:16:55.04 qhKzj0XV
>>724
2歳だし、良くも悪くも数値は変動しますよ。
うちは、半年前受けたとき1年半遅れでしたが、最近は3ヶ月遅れ位になりました。
数値よりも、こどもの特徴を知る良い機会と考えたら気が楽です。

726:名無しの心子知らず
13/06/14 16:27:03.29 muJzXFVf
最初から数値を出すとそれで確定みたいに思われてしまって
親子関係に支障が出る場合がありうるらしいので
うちの方の児相では5歳頃にならないと数値では教えてくれません。

2歳なったばかりなら数値なんかやるたびに違ったりするよ。
数値そのものより細かい中身で偏りがあったのかどうかの方が大事なことです。
そっちは教えてもらったのかな?

727:名無しの心子知らず
13/06/14 18:43:04.40 i3ftXCys
到達月齢と診断名だけ言われて、DQも教えてくれず、あとはこっちが根掘り葉掘り聞かないと答えてくれない感じでした
障害があるという言い方だけされたけど、重度なのか軽度なのかもわからないから
ただただわけもわからず心配になるばかり
親には最低限の情報だけ出せ、とか決まりがあるのかな?だったら仕方ないけど、
もうちょっと教えてくれてもいいだろうと言いたいです


>>725>>726
5歳とかだと違うのかもしれませんけど、テストの内容見てて、翌日やってもDQの1や2ぐらい変わるよな~
そしたら診断外れて「疑い」になるんかいなんて思ってたんですけどやっぱりそうなんだ
お医者様からは言われていませんが、
中身の偏りはないとテストをやった心理士さんからはっきり言われています

立場上言えないのかもしれないけど、この結果はこれから変わるものなんですか?と聞いても
わかりませんしか言わないし、ほぼ確定だと思ってパニックおこしましたよ

大枠がなんとなくつかめてきたんで落ち着きました
これはこれで一つの結果で間違っているわけではないでしょうから、薦められた療育行ってきます
お二人ともレスありがとう

728:名無しの心子知らず
13/06/14 19:53:15.74 j7psbJFm
>>727
うちも二歳後半で、通ってた療育で精神運動発達遅滞と診断された。
ちなみに療育のきっかけは、歩きはじめと言葉が遅いのを心配して。
そのときは一年遅れと言われ、このあと追いつくかどうかは未知数とのことだった。

そして五歳現在、特に困るところのない幼稚園児をやっています。健常の子と遜色ないとまではいかないけど、個性の範疇と言えるレベルだと思う。
とりあえず就学とかは、注意深く様子みようとは思ってるけど。

だから幼少期に発達遅滞単独でボーダー近辺なら、いまの数値にそんなにとらわれなくてもいいと思う。
なんか当時の自分に重なってしまい、数値や診断名に翻弄されずに子どもの今を見てあげてほしいなと思って。
でも療育は、やって良かったと思ってるよ。

729:名無しの心子知らず
13/06/14 21:06:30.46 tmY56/BN
今日のパリバラみた?
ダウンでも軽度だったね。
重いタウンしか知らないからカルチャーショックうけた

働いてるし

730:名無しの心子知らず
13/06/14 21:38:34.95 RzrintZ0
>>724
○ヶ月遅れや○年遅れにはこだわらない方がいいよ。
同じDQ50でも2歳なら1年遅れ、5歳なら2年半遅れ、10歳なら5年遅れと全然違うから。
ちなみにDQ50~70は軽度知的障害。
100が平均だから、同年齢同月齢の健常児と比べるとお子さんは7割程度の発達という事。
この先差が縮まる子もいれば開く子もいるし、それはまだ分からない。
生まれつき全体がゆっくり発達するタイプなら健常の子の右肩上がりの成長に追い付くのは難しいし、
自閉傾向があるなら逆に大きく伸びる場合もあるよ。

731:名無しの心子知らず
13/06/15 07:48:28.20 jswsuIav
>>729
この前まとめサイトで30歳になって初めて自分がダウン症だったことがわかった人の話が載ってたよ。
発覚したきっかけは、足の病気になったんだけど、その病気がダウン症の人に出やすくて、健常者での発病が珍しかったから念のため遺伝子検査したら・・・てことだった。
本人曰く、頭はよくなかったけどそれまで普通に日常生活はおくれていたそうな。
特に体が弱いとかもなかったみたい。

732:名無しの心子知らず
13/06/15 08:53:26.65 1dXRzAkC
>>724>>727
久しぶりに上がっていて懐かしくて覗いて見ました。考えや気分も落ち着いたみたいだし他の人もレスしてるけど、うちの小さい頃と似てるので私もレスします。

今小5のうちの子も1人歩きが1歳8ヶ月で、2歳前くらいで初めて療育センターへ相談へ行って検査を受けました。
結果説明は、その時は実年齢の半分くらいで50くらいと、うちも大雑把にしか説明受けず、逆に何歳何ヶいとはなかったよ。
何歳何ヶ月で何歳何ヶ月の結果というのと、数値と表現が違うだけで言ってることは同じで、私は説明が足りないとも思わなかったな(^-^)
参考までに今までの経過を書きますね。
何年か毎に検査をする度に少しずつ上がり就学判定時(ビネー)69、その1年半後の手帳更新時(ビネー)74、一番新しい数ヶ月前の更新時(ビネー)79。
Dr.診断は療育利用前と就学判定時は療育の当番Dr.で違うDr.に当たりどちらからも自閉でなく発達遅滞と。
細かく言えば最初は精神運動発達遅滞、入学前は軽度発達遅滞~境界域知能。
その後なんとなく気になる部分があって、学校の支援コーディネーターに相談したけど軽いから診断の必要はないと言われ、
でも私のモヤモヤが消えず、相談した先生も転勤したので、次の支援級担任に相談したら、気になるなら診断してもらって良いと思うと言われ、発達クリニックを受診、昨年広汎性の診断が出ました。
知的に発達遅滞からボーダーになってもボーダーでは普通級じゃついていけないのは変わりなく、今後たとえ知的に90超えても、軽くても発達障害があると、人間関係の面では健常の中で過ごさせるのは心配や不安があるので、
少しでも福祉サービスが受けたいとの思いから、小学生くらいになると境界なら手帳がほしいとか下のランクの手帳がほしいから数値の結果が下がるように願ってる親も多くなります。

発達遅滞・ボーダーで手帳が出る基準も自治体によって違い、うちは75までが発達遅滞で出て、広汎性で91まで出るけど、
自閉症なら出るけど広汎性の知的ボーダーには出ない自治体もあります。
昨年診断を受けたし、検査官に広汎性と告げたので出たけど、
入学後最初に相談した先生の言葉に安心して診断を受けず、検査官に広汎性ですと伝えなければ手帳はもらえなかった、そんなもんです。

長文すみません。

733:名無しの心子知らず
13/06/15 10:29:49.93 Sgt88Wd/
それ22q11.2⁻
身体合併症なしタイプかもしれない

734:名無しの心子知らず
13/06/15 12:51:26.74 vAUR19gf
>>731
まとめサイト=2ちゃんソース真偽は怪しいけど
正常な細胞と染色体異常の細胞両方を持つモザイク型のダウン症だと症状はかなり軽くなるよ。
レアだけどね。

735:名無しの心子知らず
13/06/15 14:00:53.34 r/MkE/pa
モザイクだと自分でも知らないけど実はダウンでした、って人はいるみたい。
病院で聞いた話だから本当だとは思う。

病気関係だと一万人に一人とかでもレアだけどそれほどレアじゃない?みたいなのがあるから
実際にどの程度のレアなのかはわからんが。

736:名無しの心子知らず
13/06/15 23:57:03.38 X60iPuvK
>>724
乗り遅れたけど、うちも歩き初めが1歳8か月だったんで書かせて。
診断は精神運動発達遅滞。自閉なし。IQは60台の中で上がったり下がったりしてる。
3歳から様子見を続けて5歳で診断が下りたんだけど、その時に「成人しても小2程度の知能」と宣告された。
現在小6で、小1~2の勉強をしてるけど、まぁ理解度は幼児並みだな…と思うので、このままいくと医師の予測通りになるんだろう。
でも、問題行動もなく「困り感」もなく、人懐っこく甘えん坊でとにかく可愛い(親馬鹿w)。
診断前~確定してからしばらくは不安だらけだったけど、将来の選択肢も見えてきたし、それなりになんとかなるのかなーって思えるようになってきた。
そりゃ、いわゆる人並みの就職とか結婚とかは望めないけど、他所は他所、うちはうちだからね。

映画「くちづけ」の主人公(貫地谷しほり)が「精神年齢7歳」の設定なので見てみたい。見に行く時間が取れないんだけど。
てか、あらすじ読んだだけでわが子の将来と重ねて涙が出てしまう…

737:名無しの心子知らず
13/06/17 01:19:34.38 kRHQ1M8M
>>736
めっちゃ同意。
うちも数値同じ感じ。

映画は私もあれ怖くて見れそうにない。
男児だけど。。。だから残された相手方はどうなったんだろうとそっちも切ない。

738:名無しの心子知らず
13/06/19 22:53:35.12 6W7xqRJ8
モザイクでも正常細胞の割合によって重症度がかなり違ったハズ。
ダウン顔になるかのラインが、正常細胞:異常細胞=8:2だったような。

モザイクはダウン症全体の1~2%くらい。
全出産におけるダウン症発生率が約1/1000だから、単純計算で10万~5万に1人?
でも確かにいるよ。最近、ウチのエリアの会にもモザイクの子入ったし。

739:名無しの心子知らず
13/07/17 14:46:45.85 DEhdBfXR
生後11ヶ月、まだ寝返りしか出来なくて喃語すら出てない。
先月検査入院したけど、原因は分からず…
10月から療育通うことになったけど、指差しもバイバイも出来ないし、ずりばいも出来ない、離乳食も泣いて嫌がり食べない…おもちゃにも自分からめったに手を伸ばさない。

保健師にも医師にも娘の発達の程度を聞いても軽くはぐらかされてる感じ。
重度知的障害なんでしょうか。
もしそうなら医師からこの子は重度知的障害ですって教えてもらえますか?

740:名無しの心子知らず
13/07/17 14:55:27.65 dMAShzjp
生後11ヶ月ならまだ診断不能。
もどかしい気持ちは分かるけどね。
ちなみにIQ20~34 が重度知的障害。

741:名無しの心子知らず
13/07/17 15:06:44.04 DEhdBfXR
>>740
診断不能ですか…2歳、3歳まで待つ感じですね。

742:名無しの心子知らず
13/07/18 05:56:52.17 Ixxcb7SX
>>739
うちも同じ様な感じでしたよ。
DQが30位で、成長が1年位遅れてて1歳じゃ診断できないけど
重度知的になると。今は1歳7ヶ月だけどずりばいも出来る様になって
膝立ちもし始めました。それでも成長があまりにも遅いし体重も増えないので
とても心配です。うちの子は2ヶ月程早く生まれたのでそれが原因なのかなとも
思っているのですが。心配ですよね。
離乳食はうちも最初は受け付けてくれなかったので、殆どオッパイのみでした。
1歳過ぎになったら、食べてくれる様になったので焦らず
「そのうち食べてくれれば良いかな」と思ってれば大丈夫かと思います。
療育は理学療法(PT)を開始されるって事でしょうか?
うちも1歳から始めました。今はリハビリとたまに療育(同じ様に成長が
遅かったり障害持ってる子供と集団でみんなと遊ぶ)に通ってます。

743:名無しの心子知らず
13/07/18 10:18:44.73 PjerAYxc
>>742
情報ありがとうございます。
うちは出産から4ヶ月検診までは特になにも無かったのですが、
それから徐々に何かおかしい…と気付いて、周りの子と大きく差が出てきた感じです。

心配だしこれからの事を考えると不安でどうにかなってしまいそうです。

療育は、単に療育としか聞いてないので何が始まるのかよく分かりません。2週に1度通うみたいですが。

障がい者手帳とかもらうんでしょうか。
療育もリハビリもこれからなので未知の世界です…勉強しないとですね。

744:名無しの心子知らず
13/07/18 17:47:46.36 +yRgpigX
1歳過ぎでDQって出るの?
いや、検査項目があるから出るのか。

うちも何もかも遅くて寝返りすら1歳過ぎてから、一人歩きや指差し、簡単な指示すら3歳まで全然できなかった。
もし、その時に検査や診断受けていて重度ですよ言われていたのかな。
私の性格上、ああこの子は一生重度の障害児なんだと決めつけてしまって、何をしても一緒だと諦めてしまっていたかも。
親の頑張りと子供の成長が必ずしもイコールというわけではないけどね。
しかし、原因不明の遅れの場合の早い診断ってどうなんだろうね。

745:名無しの心子知らず
13/07/18 20:02:23.76 2GvdrBAi
重度の自閉とかで早いうちからはっきりしてしまってるなら仕方ないけど、そうでない場合の早い診断には正直怒りすら感じる
診断名言われて「これからどうなるかはわかりません」って確かにそうなんだろうけど
まともな説明なしに言われたらびっくりするし諦める親だってでてくると思うよ
これが普通なの?
重度なのか軽度なのかの説明もなく死にそうな気持ちで自宅に戻って調べ直してブチキレだよ

746:名無しの心子知らず
13/07/19 00:28:31.48 N388orD5
まあ、気持ちはわかるけど一歳代の知的遅れの証拠はまず運動発達の遅れに出るから
ある意味はっきりしてしまってる感じは無くもない。
マヒもない、シャフリングでもなさそう、でもかなりな遅れがあるって事なら
医者としても大丈夫何ともありませんよと言うわけにもいかなかろう。

で、もし言われたのが「精神運動発達遅滞」ならそれは診断名では無くて現状の状態を示してるだけだったりする。
「風邪」は一応診断名だけれど「熱がありますね」は診断名ではないのと一緒。
この先どうなるのかわからないって言うのはそういう意味。
説明もなにもしようがないんだと思う。

まあ、普通は「ちょっと遅れが見られますね」くらいで曖昧にしといて療育して
成長とともに親が受け入れるのを待つのがスタンダードな道筋かもしれん。

747:742
13/07/19 06:43:12.05 /m7yYiKd
742ですが、精神運動発達遅滞はリハビリ受けるのに必要だったので
診断名がつきました。発達専門の先生が「知的重度になる」と
おっしゃっていたのも、一応現実を見ると今現状ではそういう名前がつくと
いう参考程度におっしゃってました。もちろん私はもうショックでしたが、
成長がとても遅いのでまあそうだろうなとは思ってました。
DQもこっちが質問に答えて適度に審査していた感じです。
>>743
障がい者手帳はこのスレ見るともらえる様ですが、
リハビリの先生に聞いたら大体3歳位からもらうとおっしゃってました。
幼稚園とか保育園行くのに加配をつけてもらうのに必要なのかも??しれません。
>>744さんは
3歳になられて成長が段々追いついた感じになったのですか?

先も分からなくて本当に不安ですが、
出来る限りの事はやってあげたいと思ってます。
NICUのスレみていましたが、親が手をかけた分、
成長するのかなぁとも思って来ました。
子供2人育児で手一杯ですけど、、長文失礼しました。

748:名無しの心子知らず
13/07/19 10:07:42.89 CtrMmeFR
>>747
障害者手帳・療育手帳でも級によってはタクシー代・バス代の補助とかあるし、
特別児童手当が出れば金銭的な助けにはなるよ。
それで少しでも日々の大変さが軽くなるなら、色々な制度利用する為って感じで早めに申請してもいいと思う。

障害名が手帳に書いてあったりするから、一生そうだっていう確定ではないんだけど、
辛い気持ちにはなる人も居るだろうから、周囲が強く勧めてくるとかは余り無いかもしれないけどね。

手をかけてあげるって気負わなくていいと思うよ、療育を見たりしながら、普段の生活の中でお母さんが苦にならないように
手遊びついでにマッサージして歌うたってあげたり、話しかけてあげたり、興味を引き立ててあげたり。
私子供が元々苦手な方だったから、話しかけるとか頑張っても反応薄くて凄い苦痛だったりしただけなんだけどね。
お子さん二人とのことだけど、うちは兄弟が大好きなのか気になるのか、他には興味薄くても、兄弟に対しては凄く目で追って
帰ってくると嬉しそうにして、遊んで貰えないと泣きべそかいてた。
生活に沿った、ちょうどいい頑張りでお母さんも兄弟家族も笑顔で過ごして欲しい。

749:名無しの心子知らず
13/07/19 12:41:48.46 gMPf51J3
うちの地域は手帳の取得は3歳を目安にって言われた。
あまり早く検査しても正確な値が出ないからって。
それも積極的な案内はなく、こちらから聞いたら
お母さんがそう思うならって感じでした。
中には子供を障害者にしたくないって考えの人もいるからなのかな?

うちも1歳半で精神運動発達遅滞と言われ
療育に通ってたけど、周りとの差は開く一方で
すごく落ち込んだけど、時間の経過と共に
産んだものは仕方あるめぇ!!と開き直ってきたよ。

あまり気負わないで、目の前にいる子供との時間を
大切にしてね!!

750:名無しの心子知らず
13/07/19 16:16:53.40 BNovhHrU
いま小1の子が二歳半のとき
「診断名つけるなら発達遅滞だけど、これからどうなるかはわからない。お子さん次第」
と療育で医師に言われました。
療育手帳を取得、療育通園→幼稚園と進み、四歳で知的境界域になり手帳を返却。
五歳の検査で健常と同等になり、小学校は普通級に進んでいまのところ問題なく過ごしています。
手先や運動面など弱いところはありますが、うちの場合は個性の範囲に収まりつつあるようです。
>>746さんの、発達遅滞は受診時点での状態を示しているというのには同感です。
診断ついても、こういうケースもありますよということで。

751:名無しの心子知らず
13/07/19 16:36:03.77 SSW9Bd4P
療育手帳は3歳過ぎないとほぼ出さない。
身障手帳は脳性マヒなど予後がはっきりわかる障害で、
バギーなど必要とするものがあるなら、1歳から出す。って言われたな。

752:名無しの心子知らず
13/07/19 22:10:17.08 YAXMb4mX
地域や相談窓口によって多少の違いはあるかも。
うちは2歳3ヶ月で新版K式の発達検査、
2歳5ヶ月で療育手帳が出て
中度寄り軽度だったけど2歳7ヶ月から特児出た。
療育センターでは特児はまだ早いんじゃないかという反応だったけど
児相に行ったらあっさり下りた。
その頃にはもう開き直ってて
貰えるもんは貰っとけ、という気持ちになってた。

753:742,747
13/07/20 09:26:29.50 XJc3kqb7
手帳は自治体によりそうですね。
うちは田舎なので殆ど車で移動なので電車バスタクシーもあまり
使わないので、今の所なさそうです。
色々温かいお言葉ありがとうございました。
気負わず現状を受け入れようと思います。

754:名無しの心子知らず
13/07/23 08:09:49.38 b7ZB+vG0
>>753
もう見てないかもしれないし、うちも手帳は3歳過ぎて療育を卒園する時に申請したけど、
自分からほしいと言わないと手帳の案内はないというのをその頃初めて知ったため。
どうせ出るなら私はもっと早めにほしかったな。

区分によって違うかもしれないけど車ならガソリン代が出ることも、場所によって手帳提示で身障者用駐車場を案内してもらえたり、
区分により高速代の割引、テーマパークの割引や年末調整で控除とかもあるから取れるなら持っていて損はないと思うけどな。

755:名無しの心子知らず
13/07/23 17:42:53.85 r+dhEoXF
うちの早産心臓病の娘、一歳半でやっと後追いっぽい態度が出てきた。
歩けないしハイハイできないから、後は追えないけれど、ママが見えなくなると泣く。

756:名無しの心子知らず
13/07/24 08:50:30.76 FQSPFVQ0
根治手術がまだならどうしても動きや発達は遅くなるからまだこれからじゃない?

757:名無しの心子知らず
13/08/20 17:32:34.06 G0ejrpnv
療育センター併設の皮膚科の待合で、
おもちゃ箱の中身を見ながら、5~6歳の男の子に
「これは何?」「これは何?」と聞いて答えさせてるお母さんがいた
わかるものもわからないものもあった

突然子供が
「あ、かぶと」と言った
「かぶとじゃないでしょう!どうしてこれがかぶとなの!虫じゃないでしょ?」
「こえ、かぶと」
「だから、かぶとじゃないでしょう!かぶとは頭にかぶるものでしょ?」
「かぶとお」
「かぶとじゃないの!これは仮面ライダーでしょう!!」
お母さん涙声、子供も涙声

うちがその直後に呼ばれて診察になって、
出てきた時にはもうその親子はいなかったんだけど、
こそっとおもちゃ箱を覗いたら案の定「仮面ライダーカブト」のソフビ人形があった

教えてあげられたらよかったなあ、と思う

758:名無しの心子知らず
13/08/20 20:21:31.97 LIrFyJmC
>>757
切ない('A`) そのお母さんのやるせなさも分かるだけに…

759:名無しの心子知らず
13/09/03 22:45:35.98 7w63nzMB
無知って罪だよねって言いたいけど、仮面ライダーカブト分かれってそりゃ無理だよな…

760:名無しの心子知らず
13/09/05 06:55:58.11 HqfwwO6f
五歳年中でIQ74だった
運動や手先の細かい作業も苦手です
広汎性発達障害の傾向もうっすらあり
元々、ADHDや自閉を疑って、児童相談所で検査を受けました
これから、何をしてあげたらいいのか…

普通の子についていけず、
いじめられたり、劣等感に苦しむよりは
障害のある子向けのコースに載せてあげたいけど、
お医者さんに見せて
障害の診断を確定させるべきでしょうか

761:名無しの心子知らず
13/09/05 12:55:20.77 +Xju48e9
>>760
診断受けるかどうかはまず親と本人の困り感次第だと思う。

もし自治体の療育が診断無くても受けられるならとにかくそこに通ってみて
診療まで結構時間かかるみたいだから診察予約だけしてそれから考えてもいいかも?

就学に向けて普通級に一切手加減なしに入って全然おkと思えるなら受けることないと思うけれど
支援級とまではいかなくてもサポートが必要だろうと思うなら一度診断受けてみた方がいいんじゃないかな。

762:名無しの心子知らず
13/09/05 22:06:54.89 HqfwwO6f
>>761
レスありがとうございます
家庭ではよいこであまり困らないのですが、
幼稚園だと一斉指示が通らず、
個別に声かけしていただいたり、他の子のまねしてなんとかついていっている?感じです

どうでもいい物事が気になり、見るべきもの、聞くべき声や音を選んで集中できない感じです…

やっぱり、なんのサポートも無しに小学校とか、とても怖いので、
心配を相談所に相談したいと思います

レス頂けて気が楽になりました、ありがとうございました

763:名無しの心子知らず
13/09/10 07:55:01.73 5mFNN/gg
なかなかジャンプができなくて悩んでいたら、
療育の1歳上の子のママが、リハビリクリニックを教えてくれた。
やっぱりジャンプができなくて診てもらったら、
ゆっくりなだけでしょうって言われたよって。

予約待ちの間にジャンプはできるようになったけど
せっかくだから行ってきた。

3ヶ月後にまたおいでって…様子見かあ。
足の使い方とか見れてなかったんだなあ、とへこむ。
とりあえず靴を買いにSCに行ってきます。
気候もよくなってくるし、たくさん歩いて改善されるといいなあ。

764:名無しの心子知らず
13/09/11 17:57:17.89 KdJvG17J
>>763
様子見ていうか、一回かかったら経過観察はするものだと思うよ?

765:名無しの心子知らず
13/09/24 12:01:19.57 RQOov3GP
もうすぐ2歳なのですが、ストローが未だに使えません。
母乳をあげてて今月で止めるので出来ればストローで飲んでくれると
助かるんですが、なかなか飲めず。
今は直接コップで飲ませていますが、まだ一人では飲めません。
ストローで飲ますのは結構時間掛かるのでしょうか?
一人目の時は10ヶ月ぐらいで勝手に飲めたので、
発達遅滞だとやっぱり遅いのかな?と思っています。
そしてまだ歩けません。。ズリバイはするのですが、ハイハイは未だです。
皆様はどうでしたか?

766:名無しの心子知らず
13/09/24 20:27:54.01 VrU12vs9
>>765
療育の自閉のお友達4歳が、やはりストローがだめでコップ飲みでしたが、コップも唇や舌を正しく使えていないため
頭をあげて無理な飲みかたをしているとのことで、STから摂食指導を受けてましたよ。

767:名無しの心子知らず
13/09/24 23:51:14.15 k7RpvYoO
>>765
発達遅滞と言えば遅滞なんですが、口周辺の機能の遅さが
ストローの遅さとはかなり関係があるみたいです。

うちの子は、運動機能も遅滞がありますが、殊更口周辺の発達が遅く、
つかまり立ちしている時に、離乳食の段階はまだ初期でと指導されていました。
ストローを覚え始めて良い段階かどうかをまず確認してみて下さい。

それより早い段階に無理に覚えさせようとすると、
おっぱいの飲み方でストローを飲むようになります。というか、なりました。
まだ早そうだと思われた場合は、マグなどをまずは活用されることをお勧めします。
でも楽だし!と、ジュース等を駆使してストローを覚えさせた結果、
うちの子は未だにおっぱい飲みをしております…。

768:名無しの心子知らず
13/09/26 13:11:31.06 mdphEHVX
>>739 >>742
その後いかがでしょうか?

うちの子11ヶ月半ばが、未だにハイハイしない、つかまり立ちできないので小児科に見てもらった所、
総合病院の小児科の神経科の紹介状を書いてくれました。

今思えば寝返りも6ヶ月と遅かったし上の子と比べると何もかも遅いなとは思っていましたが、
個性で、ただ後れているんだなとしか考えていなかったのですが、小児科の先生に体が柔らかいし、できることが遅れてる、みたいな事を聞かされて、まさか重大なことなのかと不安になってきました。
今出来る事といえば寝返りと、手をパチパチと手を口にあわわわってするくらいです。
ほしいものを取るときも寝返りでゴロゴロして足で向きを変えて取ります。
ただ上の子はおもちゃを舐めまくっていたのに比べるとおもちゃも舐めないし指しゃぶり余りしないし、ニコニコしてて呼べば振り向いて笑うし、手がかからなすぎて逆に心配です。 
来週総合病院で診てもらうのに今心配でモヤモヤです。今後が不安です。

769:名無しの心子知らず
13/09/26 14:12:30.75 bCixiSyb
>>768
診てもらえるなら、あんまり考えずに
お子さんの日常の様子を記録していくといいよ
問診で、何ができるか聞かれるから、答えられるように

770:名無しの心子知らず
13/09/29 20:28:06.03 6MWUqygp
>>766
>>767
大変遅くなりましたが、返信ありがとうございました。
OTの方に相談したらNICUに入院中哺乳瓶使えていたならば
摂食障害ではないと言われました。
しかしストローも噛んでばかりで飲もうとしません。
それでも紙パックのジュース等で飲ませる練習した方が良いと言われちょくちょくやってます。
無理にはさせずに気長に構えてやってみたいと思います。
どうもありがとうございました。

771:名無しの心子知らず
13/09/29 22:19:16.75 user0Czr
>>770
OTの言うことは…大体はそうだけど、必ずそうとは言い切れないので
できればSTが摂食指導をしている口腔外科とかに相談してみては?
ストローが無理でも、口中マッサージで改善していくこともあるし
後、心肺能力の問題でうまく吸えないこともあるので、その辺の確認も

772:名無しの心子知らず
13/09/30 16:15:05.81 6Cwy2HpW
ストローかあ。

うちはストローに好きなジュースを入れて指で止めて逆に口に流し込み
ストローの中にはおいしいものが入ってると覚えさせた。
そしたら必死に吸ったりしてどうにか飲めるようになった。

でも前に書いてた人がいたみたいに舌を出したりして赤ちゃん飲みしてるから
面倒でもコップを先にすればよかったとちょっと後悔してる。
覚えると楽だけどそう急ぐもんでもないかもと今は思う。
マグマグとかで乳首より固い感じの吸うやつあったと思うから使ってみてもいいかも。

773:名無しの心子知らず
13/09/30 21:18:06.89 2obuIFZl
>>750
療育手帳はB2でしたか?

774:名無しの心子知らず
13/09/30 23:02:53.91 mpJxd/bK
デパートで買えるものをわざわざメーカーに買いにいくのはなせですか?

775:750
13/10/01 00:21:10.78 smFckFem
>>773
手帳の判定はB2でした。

776:774
13/10/01 00:36:40.37 jx7hEjui
うわー誤爆した(^-^;)

777:名無しの心子知らず
13/10/01 09:49:03.72 G0mDgQ2R
>>775
やはりB2だと希望が持てるんですね。
うちは2歳半で軽度よりのB1って出て、来年度から療育園に保育園から転園する為、これから見学に行きますが、B1なら手帳外れるのは難しいかなorz

778:名無しの心子知らず
13/10/01 14:46:13.51 PBEyzBNM
>>777
その年齢だとその子によるとしか。

手帳に拘らない方がいいよ。

779:名無しの心子知らず
13/10/01 17:13:28.16 q/VOwEeM
自閉があるとIQ50から一気に正常域とか普通にあるしね。
だからって問題が無くなる訳ではないので、過剰な期待はしない方が良いと思う。

780:名無しの心子知らず
13/10/01 18:10:03.57 sSoydx07
>>778
そうですか。
>>779
わかりました。
確かに療育園見学に行ったら、自閉症と思われる子供さんは、駅の名前たくさん覚えていたり、IQは高そうでした。でも、こだわりがきつそうでしたね。

781:765
13/10/01 18:46:33.03 ej3kFlkz
今日病院に行ってきました。簡単に診てもらって採血と採尿をしました。
来週MRIをする事になりました。
体が柔らかく筋肉が少ないと言われました。
それ以上の検査はなぜするか等の説明はなかったのですが、ネットなどみていて見当がついていたのと、怖くて聞けませんでした。 
MRIするということは脳性麻痺や発達障害を疑われているんだと思いますが。
やはり大変なことになって落ち込んでいます。
子供はテレビでアニメを見て声をだして笑ったり、好きなニュースのお姉さんが映るとこちらを見て笑ったり、
呼びかけると笑って振り向きます。でも、この時期に目があっても自閉症なのかもしれないんですよね。
MRIは眠くなる薬は使うけど全身麻酔するわけではないので、赤ちゃんの場所1日でうまくいくか分からないと言われました。
それでも病院には夫婦で行った方が良いでしょうか?検査後説明があるようで私ひとりで受けとめられるか不安です。
何がいけなかったのか。妊娠中私がむくみすぎたからか、黄疸で光線治療したからか、よく寝るからは寝かせすぎたのか。
考えれば考えるほど自分がわるかったのかと不安です。
殴り書きしてすみませんでした。

782:名無しの心子知らず
13/10/01 18:56:43.23 H3HMTsgW
>>781
名前欄に>>765とあるけど、来週診察などの内容的に>>768さんの間違い?かな?
違ったらごめん。

783:768
13/10/01 19:06:22.44 ej3kFlkz
すいません、768でした!

784:名無しの心子知らず
13/10/01 20:27:03.57 huQ2gizg
>>781
採血、採尿、脳波、MRIは、スクリーニング検査として一通りやるものだ
別に特別な検査とかではないからそんなに悲観しなさんな

785:名無しの心子知らず
13/10/01 20:33:17.65 u+07e80j
3歳目前♂
2語文なし 親とは多少目線が合う・他人とは合わさない(こっちが覗き込むと全力でそっぽ向く)
こっちの指示は多少わかっている様 滅多に笑わない(無表情がデフォ)
単語は言うことがあるが、不明瞭で数が非常に少ない 歩き方が同年齢に比べると危うい

知的or自閉な予感がするんですが
母親自身が異様さ(遅れ)を感じつつどこにも相談しない(動こうとしない・儚い楽観視)場合
爺or婆が出来ることは何かありますか?
やはりこういう状態だと、知的or自閉の要素あると思いますか?

786:名無しの心子知らず
13/10/01 22:39:51.50 t6iLDU+2
>>781
自閉症より、脳性麻痺とか、筋疾患とか、別の可能性の方を考えた方が…
先天性の疾患だったら、妊娠中にあれやこれやとか、産後にどうのこうのは関係ないし
今は結果が出なくてモヤモヤだろうけど
診断が出たら、腹を括るしかないので、好きなだけ嘆いておけばいいよ
それよか、好きなだけ普通の子として接しておく方をオススメするけどね

787:名無しの心子知らず
13/10/01 23:45:46.59 4ZVhSnb0
>>781
他の人も書いてるけどMRI&脳波は思ってるほど大変な検査じゃないよ。
一応わかりやすい何かが出ないか検査してみる、それから考えるって感じで
結構何も問題が見つからない事の方が多い。

とりあえず低緊張ぐらいはありそうだけどとにかくあなたのせいじゃないと思うよ。
どんだけ不摂生でも問題ない子もいれば完璧な妊娠生活を送っても問題が出ることもある。

とりあえずあまり考えすぎないようにあなたが体を壊さないようによく寝てね。
気持ちはものすごくよくわかるからやめろとは言えないけど何も決まってないうちは
あんまりググるとよくない事ばっかり出てくるからやりすぎないようにね。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch