14/03/12 22:02:38.37 wN3oJ+oq
707です。
現在入院中です。手術は無事に終わりました。
経過も悪くはないのですが、先日母乳を与えたところ、ドレーンの廃液が濁り、
絶食が二週間伸びました。
ミルク飲みたい子の泣きは辛いですが、入院生活にも慣れてきて、なんとかやっています。
他の子からの感染が怖いとの事で、二人部屋に入れて貰えているのでかなりラクです。
落ち着いたら大部屋に移動になるとは思いますが。
搾乳も程々に頑張っています。
719:名無しの心子知らず
14/03/12 22:08:03.90 wN3oJ+oq
手術後の管だらけの姿は、ここでお話しを聞いて覚悟していたせいか、
ものすごいショックまではいかずに済みました。
両腕を拘束されている子の泣く姿に何も出来ないのは辛かったですが…
一進一退ではありますが、今は一生懸命に見守りたいと思います。
レスを下さった皆さま、ありがとうございました。
720:名無しの心子知らず
14/03/17 08:48:41.21 uVTEzNes
>>718
710です。
まずは手術お疲れ様でした。無事に終わって良かったですね!
まだ完全には落ち着かれてないようですが、引き続き無理はなさらず。
まだ小さな子に我慢させたり、辛い事をさせて
自分が何も出来ないのは歯痒いですよね。
うちは医師から、まだ赤ちゃんのうちの手術は記憶に残らないから大丈夫と言われましたが、
泣いてる我が子を前にそんな風には思えないですよね…
707さんもどうぞお疲れの出ませんように。
うちはまた再来月あたりに2度目の手術があるので、
子供ともども頑張ってきます!
721:名無しの心子知らず@無断転載禁止
14/04/08 13:03:34.07 p53+nh6M
病気ニュース
URLリンク(byouki.telii.com)
病気ニュース
722:名無しの心子知らず@無断転載禁止
14/04/09 21:48:30.17 o5KKARcv
707です。先日ようやく退院出来ました。
伸びた絶食期間が、かなりしんどかったですね…
もう凄く泣いて騒ぐので、その度に廊下に出てあやしていました。
ドレーンが外れ、授乳OKになった時は本当に嬉しかったです…!
点滴も外れてやっと自由!と思った途端に高熱が出て、
点滴逆戻りで、遂には退院先日まで点滴は外れませんでしたが…
主治医の先生にも看護師さんにも良くして頂いて、乗り越えてこれました。
後は定期健診で予後が問題無く行ければいいですが…
それより今は子供と一緒に過ごす時間が嬉しいです。
それにやっと予防接種にも行ける…
>>720
さんも二度目の手術があるのですね。
どうかお身体には気を付けて、お子様と乗り越えていって下さい!
723:名無しの心子知らず@無断転載禁止
14/04/10 00:04:15.92 y6b354Nv
>>722
退院おめでとう!
頑張りましたね、お疲れ様です
お子さんとの時間、存分に楽しんでください