子育てサロン、支援センターでの人間関係at BABY
子育てサロン、支援センターでの人間関係 - 暇つぶし2ch350:名無しの心子知らず
12/06/12 15:51:02.49 mYVUdsEl
>>349
うわー最悪だねそれ。
3箇所のスタッフ全員がそうなの?ありえない
そんな人は保育士やる資格ないよ。
私なら市とかに苦情入れる。

351:名無しの心子知らず
12/06/12 21:54:41.10 K3ozHIbf
>>350
ごめんなさい
2カ所の間違いです
1カ所ぐらいいい支援センターがあればっていう願望を無意識に書いてたよ
子供が喜ぶから頑張って行ってたけど、暫く行くのはやめる
意味もなく差をつけられてる子供がかわいそうで
へんにヘコんでしまったよ
差をつけられたぐらいで落ち込むとかモンペなのかなぁ…
とかいろいろ考えたけど
苦情について考えてみる
レスありがとう

352:名無しの心子知らず
12/06/12 23:24:23.20 hROfmFVV
ぜんぜんモンペじゃないよ。わたしも苦情入れる。
そこまで露骨にされて黙ってるなんて無理。お子さんかわいそうだったね。フォローしてあげてね。

353:344
12/06/13 23:24:31.22 EsyJ1Gd8
>>348
亀レスすみません。
地域情報ですか!
なるほど、それなら話も広げやすいかも。
ありがとう。

354:名無しの心子知らず
12/06/14 16:39:43.49 Ts18STFi
>>351
匿名でも苦情が入れられるはず。
私もそんな目に遭ったら絶対苦情入れるわ。モンペではないよ。

355:名無しの心子知らず
12/06/15 00:17:00.11 z8a19Yqz
変な事言うけど、他のママ達が良い人ばかりでなんか辛い…
うちの子が近づいたら遊んでくれるし、私にも気さくに話しかけてくれる。
私はすごく人見知りだし会話下手だし、子供の相手もうまくできない。
家にずっといるとしんどいから、時々頑張って行くんだけど、
支援センターに行く人は、他のママと楽しく話したいって思ってるよね。
ろくにしゃべらないのに、なんで来てるんだろう?って思われてそう。

356:名無しの心子知らず
12/06/15 15:07:07.33 C4plAcrK
>>355
気にしすぎでない?
子供同士触れ合わせたいとかオモチャいっぱいあるからとかお喋り目的じゃない人もたくさんいるのでは?
良い人多いなら当たりのセンターだし今のスタンスのまま通ったらいいんじゃないかなー。

357:名無しの心子知らず
12/06/16 13:36:20.65 Whh85Ld5
>>356
ありがとう
自分以外はみんなお喋り目的に見えちゃってたけど、そんなことないよね。
通ってれば、世間話のスキルも多少上がるかもだし、気にせず行くことにする!

358:名無しの心子知らず
12/07/10 13:38:36.75 NPUG8wDO
いつも子供放置で3人で輪になっておしゃべりに没頭してる人達がいて嫌だ。
上の子が同じ幼稚園同士の2人目ママみたいなんだけど、
他の人達とは全く絡まず、かろうじて挨拶するくらい。

うちの子や他の子を叩いたり、室内すべり台で小さい子を押しのけて横入りしたりしてても放置。
今日はその子とうちの子がおもちゃの取り合いになってお互いにギャーっとなり…、
私が仲裁に入って双方の言い分を聞いてたんだけどそれにも気付かずおしゃべり。

子供達はお母さんが相手してくれないからかまってくれる他のお母さんに話しかけまくってきて、
今日は私ともう一人のお母さんがその子のおままごとの相手をしてた。子供には罪ないもんね…。
しかしなんであんたの娘の子守りを私がせにゃならんのだ。

それ以外はとても良い児童館なのに残念すぎる。
でもそこ行くといっつもその人達いるんだよね…。
そういう人に限っていつもいる。

359:名無しの心子しらず
12/07/25 21:03:42.23 LtxzWA10
>>358
その人たちはその人たちって割り切っちゃえ
空気だと思ってさ。
放置子とは適度に距離をとって・・・狭い室内なら無理かなぁ。

何より嫌なひとたちの為に足が遠のくのはもったいないよねぇ。
こっちは何も悪いことしてないのに。

360:名無しの心子知らず
12/07/30 23:50:34.60 Y8qHmJI1
ほしゅ

361:名無しの心子知らず
12/07/31 12:25:46.53 wAhVuadR
>>358
同じ様な場面の時私はそのお母さんたち巻き込むよ
仲裁してるときにお母さん呼んだり
ままごと始めたら
「これお母さんにも持って行きな~」とかって
ままごとの食べ物とか持って行かせるw
我が物顔でまったりなんてさせるもんか、くらいの気持ちも入ってるけどw

362:名無しの心子知らず
12/07/31 18:38:45.70 2xI6kuAM
常連グループがいくつかあって、だいたいソファを占領して話し込み。
久々に行くと、一人が臨月らしくハァハァ言いながら遊びスペースの扉前で寝転んでて、周りを囲むように座り込み廊下が塞がってた。
跨いでよけろと言われた…帰れよと思ってたら、私子が「寝るところじゃないでしょ!おうちに帰りなさい!」と叫んでしまった。
謝ったけど、娘GJと思ってしまってごめんなさい

363:名無しの心子知らず
12/07/31 20:08:29.93 VtqPcqV9
ほんと、排他的というか、たとえば二人組で仲良くしてる人たちって
「私たちはこれで足りてるんではいってこないで」
みたいにバリアはるね。ただの挨拶に返事したら粘着されるとでも思ってるのかな。
これはすでに産院で入院中ですらあった現象だけど。

364:名無しの心子知らず
12/07/31 23:16:44.42 VLRvLUDV
私が最初に支援センターに行った時、娘は5ヶ月
その時遭遇したボスママに微妙に嫌われてからぼっちだったんだけど
(私が人見知りなせいもある)

ボスママは支援センター卒業し、娘ももう4歳
もしかして私もボスママ的な位置になってんのかな…
と、ふと思ったw

人見知りはまだ治らず、知り合いとしかあまり話さないんだけど
次行ったら他の人とももう少し社交的に話せるように頑張ろうw

365:名無しの心子知らず
12/08/01 13:06:28.06 gl1rxESQ
支援センターデビューしてきました!

こちらのスレを見て勉強してから行ってきました(笑)

変な人いないかな…と緊張して行ったら私以外は職員すら誰もいませんでした。
支援センターには職員は常にいるものだと思っていたのですが、そういうわけではないのかな?
夫に話したらサボってるんじゃないか?と言うのですが、皆さんの地域はいかがですか?
子と二人ポツン…でさみしいデビューとなりました。

366:名無しの心子知らず
12/08/01 18:18:38.92 sdK0srVA
>>365 デビューお疲れさま!
うちの地域は田舎すぎて、週2回の午前中1時間半しかやってない。ちょうど昼寝から起きて授乳の時間にかぶってるから、たまに早く昼寝から起きた時じゃなきゃ行けない。

367:名無しの心子知らず
12/08/08 21:08:00.86 G+05b0wD
2歳4ヶ月と4ヶ月の2人を連れて支援センターデビュー
基本ご機嫌な下の子はお昼寝用のベビーベッドに寝かせ、上の子と全力で遊んでいたら
途中少し泣き出した下の子を「良いわよ、上の子と遊んであげて」と保育士さんが抱っこした
ありがたい反面、いつまで抱いててもらうのか、とかデカ赤で重いのに申し訳ない、とか
色々気になって逆に遊びに集中出来ず、上の子に「下の子ちゃん迎えに行こう」とひたすら囁いていた
疲れたけど、上の子が楽しそうにしていたので頑張って二回目行ったら、また同じ状況になった
「まだ遊びたい」と上の子がぐずり4、5回下の子を迎えに行くも「大丈夫よ」と保育士さん
20分位抱いていてくれたかな?保育士さんの休憩時間になり、ようやく下の子が返ってきた
その後はそのまま抱っこ紐に下の子を入れて遊んでいて、特に迷惑はかけていないんだけど
常連組がやって来てから保育士さんが突然「いい加減帰れよ」な空気を出してきた
上の子が保育士さんにカゴの中のおもちゃを取ってと近付いていって
私が「すみません」と連れ戻したら「はーい、じゃあねーまたねー○○ちゃん」…その後保育士さんは常連組のママさん達と談笑
確かに、子が帰りたがらないからと三時間も居座ってうざかったかもしれないけど、
別に保育士さんに関わってもらわなくて良いし、下の子を抱いていてくれなくて良い
ただ上の子を満たしてあげたくて行ってるのに、そんな態度されて何か悲しかった…

368:名無しの心子知らず
12/08/11 15:56:15.33 PHgWH+C/
今日知り合ったママがすごくステキな人だった
話も面白いし笑顔もかわいいし、全体的な雰囲気がとにかくステキな人だった
お子さんもニコニコかわいかった
普段人見知りでヘタレな私がすんなり仲良くなれたんだ
だから、勇気出してメアド交換してもらったのに、お盆の帰省中なのだそうな
実際はすごく遠方の人でした
また年末に会おうねーって淋しすぐる…

369:名無しの心子知らず
12/08/15 12:53:24.89 ergE4JBe
>>368
よく行くセンターにも、帰省中のママさんいたなー
でもメアド交換できたなんてすごいじゃん!年末楽しみだね。
同じく人見知りの私はその勇気が素直に羨ましいと思ったよ。

昨日センターの親子クッキングだったんだけど、
みなさん楽しそうにやってる中で、1歳のうちの子だけ脱走しまくりで疲れた……
おとなしくママのそばで遊んでる子が多い中、
うちだけあちこち走りまわって迷惑かけてる気がして落ち込んだ。
他のお子さんが同じことしても全く気にならないし、元気があっていいねーと思うけど、
自分の子だとそうでもないよね。


370:名無しの心子知らず
12/09/04 03:39:43.93 FRj2O4g9
>>369
1歳じゃ仕方ないような…
クッキングに興味ない子なら余計大人しくなんかできないと思うよ。

夏休み中、よく行く児童館が小学生でいっぱいになるのでお休みしてた。
今日久しぶりに行ったら知らない人が増えてたのでちょっとキョドってしまったw

371:名無しの心子知らず
12/09/12 13:02:41.62 fJG24N8m
なんかもう…疲れたよパトラッシュ…

372:名無しの心子知らず
12/09/12 14:10:36.11 nr28paNL
>>371
同じく、もう疲れたよ、パトラッシュ…

田舎なので、来るメンバーは固定されてるんだけど、
どうしても苦手な人が3人いる。

私の事嫌いなんだろうな~ってのが手に取るようにわかって、辛いな。

行かなきゃいいのだけど、子供が行きたがるし、そこしかないし。

本当に疲れた。

373:名無しの心子知らず
12/09/12 14:14:14.51 fJG24N8m
>>372
いるメンバー固定だと辛いよね
苦手はいなくても、毎回会うと会話も何していいんだか分からないし…

374:名無しの心子知らず
12/09/13 10:37:04.90 tqbG6Ayg
私も田舎だから気持ちわかりすぐるw
そういうのがイヤで月2回位しか行かない・・・けど毎回いる人いるよ。
職員ともタメ口だし、
備え付けのベビーベッドの布団を床に敷いて子供と一緒に寝転んでたりしてカオスw
居心地いいんだろうね。
私は習い事や年齢上がったら幼稚園のプレ教室にシフトしようかなって思ってる。
カリキュラムがあれば別にグループがいても構わないし、有料だから変な人は減るかな。

375:名無しの心子知らず
12/09/14 09:30:43.92 edRhVeAQ
支援センターの赤ちゃんコーナーっていつまでいていいの?
うちの子もう10ヶ月なんだけど、お座りが安定していなくて、腹ばいになって遊ぶことが
多い。幼児コーナーで遊ばせてみたけど、ちょっと早いかな~と思って赤ちゃんコーナー
に移動したら、職員にもう大きいからと追い出された・・。
9ヶ月の子も赤ちゃんコーナーにいたのに、10ヶ月じゃだめな訳??
挙句に、お座りできないのはおかしいから小児科行けとか言われるし。
様子見してるといったら、問題があるなら早く分かったほうがいいとか、
うちの子がおかしい前提で話をするんだよね。

場所見知りもする子で、センターに行くと固まっちゃうことが多くて、
その様子をみて「この子は幼稚園でもひとりでぽつんとしているタイプだね」とか言われたこともある。
「でも大丈夫。そういう子も遊んで楽しんでいる子をみて、心の中では一緒に楽しんでるの。
で、お家に帰って幼稚園楽しかったっていうのよ。本当はぽつんとしてるのにね」
とか言われた日にゃ、我が子がぽつんとしているのを想像して泣いて帰ったわ。
むかつくむかつくむかつく。

長文ごめん

376:名無しの心子知らず
12/09/14 12:34:37.31 JArz1yVm
>>375
むかつくねー
赤ちゃんコーナーを取り仕切るアタシ、子供の心を理解してるアタシ(キリッ ってことしか頭になくて、
相手がどう思うかなんて全く考えてないんだろうね。
お座りが安定しないのも、別に珍しいことじゃないし。
今、場所見知りしてたって、将来どんな性格になるかなんて誰にも分からないし。
私だったら、他の職員とかママに「◯◯さんにこんなこと言われて~。意味不明ですよね~」って
チクっちゃうな。まあこれは悪口だから陰険だけど…
とにかくそんな奴は無視!

377:名無しの心子知らず
12/09/14 17:10:51.19 apNMpGIN
>>375
うわそれは泣くわ。乙
匿名で自治体に投書してもうそのセンター行かないとかダメ?

378:名無しの心子知らず
12/09/17 12:32:50.72 m4MDbxCX
こんなすれあったんだ。
来週から冬になるまで支援センターがんばっていってみる。
はー、ドキドキ。
はじめての人の時間って作って欲しいな。

379:名無しの心子知らず
12/09/19 12:31:48.09 UodKbr/f
あげ

380:名無しの心子知らず
12/09/20 01:33:28.90 NSTyQgcn
支援センター行くけど、特別に親しいお母さんなんていないな。
何度か通ってて、よく会うお母さんとたまに話をするくらい。
しかも、その相手に外で会って声をかけられても「誰だったっけ!?」と
キョドるありさま(笑)
ママ友もいたらいいなと思うけど、親しい友達作るの苦手だから無理しない。

381:名無しの心子知らず
12/09/21 23:06:30.59 yuwAPHyU
支援センターは職員がはりきってでしゃばらないでほしい。
接客程度にしといて。


382:名無しの心子知らず
12/09/22 00:33:19.81 mzfKaIrq
顔見知りになって近所で会えば話しをする位の仲になっても、苗字を知らない人が多い。子供の名前は覚えるんだけどなー。

383:名無しの心子知らず
12/09/22 00:59:22.42 0zR7egvT
>>382
それぐらいが気楽っちゃ気楽だよ…、特に未就園のうちは。

顔見知りになったら何人かにアドレス聞かれ教えたらいつのまにかグループの一員みたいな扱いになり、
メルマガみたいな一斉送信近況報告メールがいちいち来て、
頻繁にお誕生会だのハロウィンパーティーだの企画するのが大好きな人がいて、
みんなの家でもちまわりランチ!幼稚園探しも一緒にしよ!みたいなおかしなことになってすごく後悔してる。
そういうがっつり濃い付き合いが好きな人は良いんだろうけどねー。

色々価値観も合わないのに流されてしまった自分の自業自得。
だんだんに距離をあけてるけど、ご近所だから思いきったこともできず。

支援センターで偶然会ったらこんにちはー、ちょっと世間話くらいがトラブルもない気がする。

384:名無しの心子知らず
12/09/22 10:18:45.28 mzfKaIrq
>>383
なるほど。確かにそこまで密な付き合いは面倒ですね。今ぐらいの距離感を維持したいと思います。

385:名無しの心子知らず
12/09/27 09:04:21.24 UlUXXS8G
初めて行った支援センター、学校帰りと思われる
小学校高学年位の障害者が遊びに来ていた。
付き添いがいたとは言え、乳児からしたら
体格差がありすぎて、何かあったらやだなーと思ってしまった。
部屋も狭かったから、圧迫感もあったし。
申し訳ないが、年齢制限を設けて欲しい。

386:名無しの心子知らず
12/09/27 09:59:57.42 LiGzvBzZ
>>385
そういう子どもって遊び場所無くて困ってるみたいだよね。
うちの周囲の支援センターは小学生は入場自体も禁止だな。

387:名無しの心子知らず
12/09/28 14:11:00.23 nkcvPq79
この間支援センターに行ったら、
そこは男性の保育士さんがいるところだった

男の保育士さんが珍しくて、うち息子も私に隠れてじっと見てたから
お遊戯の時間に、近くで踊ったら?と誘うと恥ずかしがる息子

ふとただならぬ気配を感じたので、そちらを見ると
茶髪の女性が、すっごい怖い顔でこちらを見ていた
固まってしまって、さっと目を反らしたけど
チラッと見ると、また睨んでる
30秒くらい睨まれたかも…

見ず知らずの人に、あんな風に睨まれたの初めてだったから、怖かった
あの保育士の妻か、恋人?
私は旦那以外の男性には興味無いんですけど…
怖かった


388:名無しの心子知らず
12/09/28 17:42:54.32 xjk7Qt0Z
常連ママグループが子供放置で輪になって話し込んでる。
放置されてる子らは他の子供からおもちゃ奪ったり突き飛ばしたり。
うちの子もおもちゃ奪われ蹴飛ばされた。
先生たちも常連ママとおしゃべりに夢中で、そんな放置子ほったらかし。
支援されてるのはモラルのない常連ママばっかりで、良識のあるママに負担ばかり行ってる。
せめてちゃんと子供ら見てろよ。
市に投書でもしようかな。

389:名無しの心子知らず
12/09/28 22:34:52.68 klUTW+fx
>>388
市のセンターならそうした方がいいよ。投書に限るわ。

390:名無しの心子知らず
12/09/30 10:05:00.34 eAAj8TEJ
たまにサロンに行くんだけど、常連が結束堅くて新しい人が定着しないみたい。
私は子を遊ばせるだけが目的だからあまり気にしてないけど、確かに雰囲気悪いんだよな~
大体2歳くらいの子達だから、そろそろメンバー入れ替わったりしてくれないかなと期待。


391:名無しの心子知らず
12/09/30 12:39:36.34 LK9bGfzo
>>390
あー、分かるわ。
先生にもタメ口きいてるわ。
「私たち常連!私たち仲間!」オーラむんむんで、空気悪い。
本当入れ替わって欲しいよ。

392:名無しの心子知らず
12/10/03 17:18:48.91 ayRX4UL7
>>388>>390
うちも同じようなもんだ。
子供放置で話し込んでるママたちや、決められた時間以外におやつを与えるママたちで牛耳られてる。
しかもその人達の結束力が高いわ子供放置プレイだわで、まともなご新規の親子がなかなかつかない状況。
上の子のときは私もお世話になってたけど世代交代して雰囲気が悪くなったから、下の子は公園に連れ出してる。
イライラしないし快適。

393:名無しの心子知らず
12/10/04 08:15:21.40 sVMzn/2U
支援センター職員が、任意の予防接種はしなくていいって
鼻の穴膨らませて断言してる。
理由はお金がもったいないから。
自身の子供は高学年男児で、おたふく風邪にまだかかっていないけど、
これから検査も接種もする予定はないんだって。
聞いていたママ達、同意してるのに驚いた。
DQN製造センターかと思った。

394:名無しの心子知らず
12/10/04 13:49:07.89 oq9JRAbD
>>393
その職員って無資格?
ああいうところってせめて教育関係の資格持ってる人もいると思うんだけど。
うちの自治体だとパート職員でも保育士とか小学校教諭とか持ってて、育児経験のある人だよ。

395:名無しの心子知らず
12/10/04 17:53:51.73 1RjGx0+4
うちの子1歳1ヶ月。
センターにいる3歳くらいの女の子に物を投げられるんだけど何でかな?
その妹もなんだよね。
3歳はものすごい構ってちゃん(そういう年頃かな)なのに親が放置だからか。

396:名無しの心子知らず
12/10/04 18:22:44.31 sVMzn/2U
>>393
持論はどうでもいいけど、自分の立場は自覚してるのか。
現に影響されちゃっている人がいるんでしょ。

397:名無しの心子知らず
12/10/16 23:41:10.73 MbZG8KI6
たまに行くサロン、常連の子供同士の揉め事があると親が謝る&子供に「ごめんなさいしなさい!!」っというやりとりがある。
が、新入り相手だと「○○ちゃ~ん、仲良くね」で放置ということに気が付いてしまった。
3歳くらいの子が0歳児を突き飛ばしても上記の通り。
なんだかなぁと思うが、家にこもるよりはと思いボチボチ通ってしまう。


398:名無しの心子知らず
12/10/17 19:35:09.53 PdbdO8Ko
>>397そういう子供のもめごとはよくあることだから逆に常連同士だとお互い様だしってことになりそうだけどね
まぁ同じ年ごろ同士じゃないとお互いさまも通用しないが…
直接被害が無いなら行きたきゃ行くで良いんじゃないですかね

私の行ってる児童館はここで話題になるような悪い面は感じなくて好きだから毎日行ってる
顔見知りのママさんとはよく話すけど連絡先とかは知らない
みんな良い人だからもっと親しく付き合うこともできそうだけど、児童館に行けば会えるから別に個人的に誘う必要ないw

399:名無しの心子知らず
12/10/21 01:46:41.43 quCIowp9
まさにここに書かれているようなことが書いてあるww

URLリンク(ameblo.jp)

400:名無しの心子知らず
12/10/31 00:48:58.67 GpY80p6S
10ヶ月の赤が家捜しwだけじゃつまんなそうだから時々センター連れて行くんだけど、
メチャクチャ人懐っこくて、知らないお母さんや年上の子供の後を即座に追いかけてる
人見知りなんてしたことない
動き回るのは良いけど、よそのお母さんに構って貰うことになるから申し訳ない
「構って」「見て」と言わんばかりによそのお母さんに笑いかけたり、目が合うと声上げてるからさ
みんな自分の子を遊ばせるために来てるのに、
他の子の相手なんてしたくないよね…
服や身体に触ろうとしたらすぐ引き剥がしてるけど、後追われるのすらイヤな人いるよね…
他の子が使ってるおもちゃ(明らかに1歳児以上のもの)にも興味津々で突進して行って、
気遣ったお母さんからおもちゃ譲って貰ったりしてしまう
「他の子が遊んでるから見るだけだよ」「まだこれは○○ちゃんには早いよ」って言ってるけど
他のおもちゃ差し出しても遊ぶのは一瞬だけ
行動セーブしたくらいで泣いたり癇癪起こしたりしないからまだ良いものの、
「すいません」連呼することになるから疲れる…
お母さんの傍で大人しく遊んでる子がうらやましいよ
好奇心旺盛過ぎて目が離せない

どうしたら良いでしょう?



401:名無しの心子知らず
12/10/31 08:51:01.30 RegtYmG5
>>400
どうしようもない。そういう年頃。

402:名無しの心子知らず
12/10/31 11:07:07.65 r+0CP2j1
>>400
そんなに気にしてないよみんな。
よだれべったりな手でベタベタ触られたら嫌かもしれないけど、近寄る後追いくらいはいいんじゃない?
私はじーっと見てきた赤ちゃんにバイバイしたら満面の笑みで速攻近寄られたw なにこれかわいー!!としか思わなかったよw

403:400
12/10/31 18:58:53.48 GpY80p6S
レスありがとう

そこまでネガティブに捉えられていないみたいなら良かった
家で2人きりだと後追いするのに外だと他の人に夢中だから戸惑ってたよ…
そういう赤もいるって聞けて安心しました、ありがとう!!



404:名無しの心子知らず
12/11/01 05:23:25.39 hEX/x19U
先週初めて5ヶ月の子連れて行って来た
何故か職員が自分の4ヶ月の子を連れてきてた
その子、明らかに風邪引いてる
ずっと咳き込んでるしくしゃみもヒドイ
下痢してるみたいで何度もオムツ変えてた
すごく嫌な予感がして早々に帰ってきたんだけどうつってたみたいで
親子共々下痢と咳に・・・
もう怖くて行けない

405:名無しの心子知らず
12/11/01 16:25:34.27 KquBub7e
これからの時期は結構もらうよね。うちもすでに胃腸風邪もらったよ。

406:名無しの心子知らず
12/11/03 20:49:30.87 W4FsSqAa
>>400

遅レスだが、私はよその子構うの大好きだ
すぐに声をかけてしまう
実は嫌がられているかもしれないが…
もちろん他人の子の相手なんかしたくない人も
いるだろうけど
本当にしたくない人は、支援センターなんかに
行かないと思う
お礼したり謝ったり挨拶や礼儀を忘れなければ
大丈夫なのでは
自分も気をつけよう…



407:名無しの心子知らず
12/11/05 19:22:06.15 YQED/blH
質問なんですが、先日支援センターの建物内で初めてリトミックの教室に参加しました
教室が終わってもだれも帰ろうとせず、(片付けは終わっている状態。グループのような感じではありませんでした)
私は子どもとすぐ出てきたのですが…
そういう場でママ友とかつくってるんでしょうか⁇

引っ越してきたばかりで馴染めていないため、次回に残って確かめてみる勇気もでず…用もないのに何で残ってるの?とおもわれそうでorz
皆さんそういう場ではどのようにされてますか⁇

408:名無しの心子知らず
12/11/06 01:35:33.61 WEX6BoNe
>>407
残って、連絡先交換してるよ


409:名無しの心子知らず
12/11/06 16:56:12.73 TuCrqBya
>>407
もうグループできている雰囲気だったら、焦って混ざらない方がいいかもよ。
様子や人柄をじっくり見て交際するがよろし。

410:名無しの心子知らず
12/11/06 21:24:48.99 flXJnEvX
>>408>>409
アドバイスありがとうございます!
がつがつせずに今までどおりに参加してみます~
ママ友できたらラッキーぐらいな気持ちで挑みます


411:名無しの心子知らず
12/11/07 22:34:46.37 +E41IMln
うちの方の支援センターも公園も、1歳前後の子が多くて
2歳、3歳児ってあんまり見かけないんだけど、どこいるんだろう?

412:名無しの心子知らず
12/11/08 09:23:35.84 GLNpQNTa
>>411 園庭開放、プレ幼稚園、友達の家、習い事、図書館、思いつくのはこれくらい

413:名無しの心子知らず
12/11/08 11:00:14.51 SQMi4Iz7
>>411
最近は未満児でも保育所預けて働いてる親も多いよね

414:名無しの心子知らず
12/11/08 14:10:12.59 vQVaYEab
>>411
家の前の道路、駐車場。親は井戸端会議。じゃないw
結構そのくらいの年齢の子多いよw

415:名無しの心子知らず
12/11/15 15:23:50.62 VtTVa5Dz
>>411
私の地域は2、3歳餅は第二子妊娠中のママが多いからあまり来れないか産後で里帰りなパターンがある。
あと児童館や支援センターが多いから日によって行く場所が違うか、単純に保育園か公園だと思う。
だいぶ寒くなったけど日中は外遊び気持ちいいよね。

416:名無しの心子知らず
12/11/19 17:26:27.39 zno/l2K5
胃腸風邪流行って来てるみたいね。
この時期は外遊びに限るわ。

417:名無しの心子知らず
12/11/22 23:57:42.16 a3U9dHdB
うちも1歳代は少なくても週3は支援センターに行ってたけど、2歳になってからはあまり行ってない。
私自身の妊娠・里帰り出産があったこともあるけど、屋内ではもう満足できなくなってるんだよね。
あと習い事やプレなんかでそれ以外の日に支援センターまで行くともう大変なんだよね。
とはいえうちは下の子が4ヶ月になってるので、また最近は週1くらいで行きだしたけど。

418:名無しの心子知らず
12/12/12 09:59:22.38 IyAF91E6
大津いじめ事件の本質
URLリンク(wishcomestrue.ti-da.net)

同和地区などがある学区では人権教育が盛んである。
人権教育が盛んな場所では道徳教育がなされないため、生徒は荒れる。
自らを被害者・弱者の立場に置き、権利を主張する。

419:名無しの心子知らず
12/12/12 14:11:35.70 FB5siufS
うちも2歳過ぎになると公園で散歩が好きみたい。
支援せんたーには助けられたけど
体力ついてきて室内遊びじゃ昼寝してくれない。

420:名無しの心子知らず
12/12/13 15:33:08.79 rH8GToei
支援センター通ってるけど、気のせいかもしれないけど微妙に職員の人達に避けられてる気がする。
空いてて私達親子しかいないと出て来ない。他のママがいると出てきてそのママの所でおしゃべりする。
そしてたま~にしか話かけられない…
何もした覚えが無いし、特に見た目で浮いてる訳でもないし、子供もまだ8カ月の赤ちゃんだし
なんなんだろうか気になる…

421:名無しの心子知らず
12/12/13 16:15:21.35 M6wuMfmm
気のせいでしょ。あなたが精神的に何かあるんじゃ…

422:名無しの心子知らず
12/12/13 17:56:43.69 rlt2I+sV
うち一歳なんだけど、センターで三歳くらいの大きい子が走り回って危なっかしくて遊びにくい。

423:名無しの心子知らず
12/12/13 22:55:17.63 rbfSQSvs
まあ、それはしょうがないよ。
最近もどっかでそんな話があったけど、あなたの子が3歳くらいになったら
今度は小さい子がうろちょろしてるのが危なっかしくて遊び辛いってなるってw

424:名無しの心子知らず
12/12/14 12:25:38.52 V6bD8DW8
>>420さんからは職員さんに話しかけないんだろうか
自分は職員にも、ほかのママにもほかの赤ちゃんにもどんどん話しかける
狭い空間で気まずくなりたくないから、出来るだけ楽しく、よく笑うようにしている
そうすると、誰が話しかけて来ないとかも気にならなくなるよ
話しかけてこなかったら自分が話しかけるだけのことだもの

425:名無しの心子知らず
12/12/14 12:28:42.85 V6bD8DW8
ごめんちょっと口調がキツくなったが、お互いがんばろう
自分も含めて、女性というのは、話しかけられるのを待ってる人が多いと思う

426:名無しの心子知らず
12/12/14 16:21:48.18 NnzeFukh
>>421
ありがとう。
嫌味とか煽りじゃなく、そう言ってもらえて気のせいだと思って行きやすくなった。

>>424
もともとおしゃべりだからたまに話しかけるんだけど、会話も本当にすぐ終わっちゃうし
そもそもこっちには来ないし、挨拶しかされないし、と気になってきて…
色々あるイベントのこととかも他のママには必ず説明してるのに、説明されたこと一度も無いしなぁと思って。
家よりは控えめにしてるけど、子供にずっと話しかけたり笑ったりしてるせいで話しかけないでオーラ出てるとかあるのかな。
あんまり気にしないでもっと話しかけるようにしてみる。

427:名無しの心子知らず
12/12/14 17:21:04.65 /mSNQbsh
>>426
人間関係って合わせ鏡みたいなもんだから、こっちが苦手だと思うと相手もそう思ってしまうんだよね。
私も仕事上いろいろな人と付き合うけど、先入観ってなるべく持たないようにしてる。
やっぱりオーラに出ちゃうんだよね。
支援センターの職員さんみたいな立場の仕事なんだけど、ほっといて欲しいのかなと思うようなオーラの
人は様子見て声かけるようにしてるかな。人によっては本当に拒絶してくるから。
そうじゃないなら、自分から話しかけるのがいいよ。こっちからもイベントのことも聞いてみたらいいよ。
まだ8か月ならそんなに育児相談らしきこともないだろうから、職員さんも様子を見てるんじゃないかなと思う。

428:名無しの心子知らず
12/12/15 12:37:30.90 /XnEfEli
URLリンク(ameblo.jp)

子供の両手を押さえつけ、大人用メガネを無理矢理かけさせて
写真を撮るハチ夫婦。
メガネ男子萌えだってw やっぱ失明させたいんだwww

↓  
ツイッター
twitter.com/hachi0k
ブログ①
ameblo.jp/sipscrack-hachi/entry-11393125992.html
ブログ②
ameblo.jp/nicosons/theme12-10057554214.html
   
ハチが絶賛自演中のanago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1353707979に支援をお願いします

429:名無しの心子知らず
12/12/16 09:46:52.29 cnIJfxRN
>>426
単に子供とうまく言ってるから、ほうっておいて問題な知って思われてるだけかと
職員たち、やる気のない人は初回に来て場所になじめない人と子育て疲れがどんより出てる人じゃないと
放置している人はみたくとあるよ。仕事は無駄に増やさない。

430:名無しの心子知らず
12/12/16 11:32:09.21 doZLxy0Q
通っているセンターの職員の一人は、誰にでも話しかけてくれるけど
家族構成だの旦那の職業だの、すごく探ってくる。
そんなこと、週に1、2回数時間しか会わない人に伝えたくないよって思う。
あと、俗にいう常連さんと話し込んでいてあまり印象良くない。
もう一人とは当たり障りのないことしか話しないな。
でも誰にでも平等な距離感で接してくれる感じ。

431:名無しの心子知らず
12/12/19 16:31:15.23 zqajrnD7
初支援センターのようなところへ行ってきた
読み聞かせっていうから本を読んでくれるのかと思ったら
親子の関わり遊び(歌とか)をちらっとやって
おもちゃを出してもらい後はフリータイムだった
(もしかしたらフリータイム後に絵本タイムがあったかも)
我が子は5ヶ月だからまだおもちゃでは遊べないし
みんなグループが出来ていてポツンとしてしまい
すーっとフェイドアウトしてきたw
コミュ障過ぎて泣ける

432:名無しの心子知らず
12/12/19 19:00:50.68 zupxYec9
>>431
これからこれから。まだ遊べないうちはそんなもんだよ。

433:名無しの心子知らず
12/12/20 02:17:17.01 QBKlsFXi
>>431
初めはそんなもんだよー
5回くらい行ったらそこが合うのか合わないのかわかると思う

434:名無しの心子知らず
12/12/20 16:48:44.39 5+Ko1r3Z
合わなかったら他行ったらいいしね。
私は支援センターはいいけど、近所の公園はグループきっちりできてる
ところがあって他に行くようにしてる。
変なことでストレス感じても損だよ。

435:澤月子
13/01/06 07:27:17.57 iQ0JVGZS
かがやき支援センター

436:名無しの心子知らず
13/02/06 14:07:24.00 BPkkHiwW
支援センターや公園って、育てやすい子や発達の早い子の親が幅効かせてる

437:名無しの心子知らず
13/02/12 13:29:38.93 XcKTlEuj
ほしゅ

438:名無しの心子知らず
13/02/12 16:14:53.14 cpkqIuKR
私の行ってる支援センター、父親や祖父母が連れてきてる人が多い。
こういうのって珍しいのかなあ。
この前は外国人の父親が子どもと来てた。日本語イマイチわからないらしく
その人の子どもとうちの子が遊んでて、その子たちと私がいろいろ話してたら、
ものすごく不審な表情で見られたよ。何も変なことは話してなかったんだけどね。

439:名無しの心子知らず
13/03/26 14:49:44.29 0N/phXMl
あげます
支援センター今日が年度末
うちは来年から幼稚園予定だから来月からもお世話になる
場所見知り、人見知りの娘もここのお陰で積極的になれた
ありがとうございます

ところで1歳半位の放置男児にモヤモヤ
毎回娘のおもちゃを強奪したり、組み立てたものをなぎ倒したりするからさりげなく逃げているが追いかけてくる
たっちしてない下のお子さんがいるから仕方ないのかなと思ってたけど、今日はおもちゃを投げまくってて大きめの木製の積み木で娘を殴ってきた…
娘は泣くのを必死でこらえて自分の遊びに戻った
殴っちゃ駄目だよと注意したら親がきたけど、謝りもせずに少し離れてねと言い残して去っていった
どうしたらいいんだ~

440:名無しの心子知らず
13/03/26 16:43:56.34 SKTbl0bK
わりと赤ちゃん中心の支援センターに行ったら、
春休みなせいか、今まで見かけたことのない60歳くらいの男性が、
孫とおぼしき大きな子ども(小学校低学年かまたは幼稚園年長くらい)と一緒に来ていた。
孫を放置して祖父はセンターでいきなり寝転んで昼寝を始めたんだけれど、
しばらくしたら、
今度は孫が投げてきたボールプールのボールでキャッチボールしていた。

孫はキャッチボール始める前も、
小さな子どもたちが遊んでいる滑り台の上から下にダイブしたり、
おもちゃを蹴ったり、小さい子の前でわざと危ない遊びばかりしていて、みんな冷や冷や。
で、祖父は祖父で甘甘で、注意せず、孫のキャッチボールに付き合う。
職員は広場には出てこず、事務所に詰めたままなので、危なかった。

441:名無しの心子知らず
13/03/27 00:11:32.73 T/XSsP1s
何箇所かセンター行ったけど
やっぱり新参者は受け入れてくれない人ばっか。
なんで2人以上になると態度デカくなるかね。

職員も古株と和気藹々で、こっち見向きもしないし、そのグループに我が子が近付くと
急によそよそしく離れたりするし。

442:名無しの心子知らず
13/03/27 23:27:24.44 hWohLrDQ
玩具の取り合いやちょっとした小競り合いはもちろん承知の上で通ってるけど
当然、親のフォローは必須ですよね。
よく行く支援センターに、ひとりジャイアン的な2才男児がいて、車なんかは乗ってる子を押しのけてまで取り上げたり、
目に入った玩具は片っ端から取り上げて行く、後ろから押し倒す等、よくいる2歳児という言葉では片付けられない
問題児。
その間、親のフォロー一切なしで話しに夢中。話しっていうのも特定の相手がいるわけじゃなく、
その日集まったママ全員に次々話しかけてる感じ。
今日、新入りさんが話しかけられてて、でもその人のお子さんが遠くで『ママ来てー』って
呼んでたから、お子さんのところに行ったんだけど、問題児の母も一緒にぴったりくっついて移動。
問題児というとヨチヨチ歩きの子に執着してて、その子が手に取る玩具ことごとく奪ってて、
その子は泣いてるし、ママは『お兄ちゃんに貸してあげようねー』って口では言いつつ
目線は問題児母。もちろん問題児母は見ちゃいない。もうみんな親子共々あからさまに避けてたんだけど、
最後のお遊戯の時間にて、
先生と子ども達がワイワイ音楽に合わせて可愛らしく踊り、親達は和やかに見守る風景の中、
問題児はトイレのドアを開け閉めし、お片づけの済んだ玩具を投げて遊び、
そして親は真剣な眼差しで、踊ってた・・・。
確かに親同士が交流したりストレス発散したりする場所ではあるけど、あそこまで真剣だと迷惑。
あの子を育てるのは大変なのはわかるけど、悪いのは注意もフォローも一切しない親。
よその子ながらあの子の将来が心配だわ

443:名無しの心子知らず
13/04/04 00:18:06.22 yrkJUwxn
春休み早く終われ!
親が子どもを放置しすぎだ!
2歳児に急に近付いてきて「おい!なにしてんだ!はやくしろよ!!このやろー!」とは何事だ!!!!
おそらく年長であの態度は完全に親のせいだろ・・・
後から来た親は、まだ買い物があったのか、ゲーム用のお金だけ渡してくとかもうせつなくなった

444:名無しの心子知らず
13/04/04 00:18:52.37 yrkJUwxn
うぎゃ誤爆スマソ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch