12/01/31 10:19:49.07 iaIsk64j
>>880
そういうばあいは引っ越すしかないのかねぇ・・・
ホットケーキ食いたい
882:名無しの心子知らず
12/01/31 20:25:14.89 29Z4NYgK
>>877
んまそうだ…
新潟県のアンテナショップ、情報ありがと!!!
883:名無しの心子知らず
12/01/31 22:10:27.62 Bpam7xfF
防災すれ見ててあっちに誤爆してしまった・・・
超はずかしー
>>879
篭城10日くらいってとこかな
>>880
静岡は本当に頭さがるわ
うちは神奈川で静岡ほどじゃないけど、訓練とか小さいころから色々やらされてたけど
静岡の人は本当にすごいよね
そして、大人になってから地震があまりないところ出身だと避難訓練をあまりしてないと知ってびっくりしたよ
防災スレ見て1次非難目安5-6kgって書いてあった
うちの乳児すでに8kg超、赤ちゃんだけ担ぐしかないのかな
とりあえず、迷子札にと自分のパスケースに紐通して中にカードいれておいた
持ち歩くからいざって時にはいいかなー
884:名無しの心子知らず
12/02/01 00:58:50.99 i4XmwQha
うちも静岡。
津波はたぶん大丈夫だけどそのまえに
直下型の地震が来たら
古い鉄筋コンクリ3階建ての1階住みなんで潰されそう;;
平日は乳幼児抱えて家にいることが多いし怖いよ。
直下型キターと思ったら2人抱えて外に飛び出した方がいいのかどうなのか…
揺れが収まるまで机の下が基本かしら
885:名無しの心子知らず
12/02/01 08:15:25.40 k/Wrl6lE
仙台の知人は3、11のときヨドバシにいてとっさにカゴをヘルメットにして頭部を守ったそう。
スーパーでの買い物中に大地震がきたら小さな子供はショッピングカートの下段へ、ママは上段のスペースに
中身放り出してカゴを被るのがいいかもね。
ベビーカーの場合はやはりカゴをうまくかぶせるしかないか。
妊婦さんはとっさにお腹をガードだね。
886:名無しの心子知らず
12/02/01 09:09:46.72 MJG82nO8
>>884
築何年なのかな?
建築基準法の耐震基準ができたのが昭和56年
阪神大震災まで建築基準って県ごとに違ってたから地震が来ないといわれてた阪神のほうは本当にゆるい基準だった
木造の軽い建物か鉄筋コンクリの低層建物は壊れづらい
そして、理論的にはコンクリは年数がたつほど硬くなる
ちなみにT字やL字みたいに凹凸がないほうが壊れづらい
なので、揺れが収まるまでは家にいたほうがいいんじゃない?
窓から遠い机の下がいいんじゃないかな?
887:名無しの心子知らず
12/02/01 14:19:37.31 i4XmwQha
>>886さん
レスありがとう
築35年ですorz
この前の富士山周辺の地震でも結構ガタガタ揺れますた
>木造の軽い建物か鉄筋コンクリの低層建物は壊れづらい
そして、理論的にはコンクリは年数がたつほど硬くなる
ってそうなの?知らなかった。
じゃあ食卓のテーブルを頑丈そうなのに買い替えようかな。
でかい地震来たら上の子はパニックで抱っこどころじゃなくなるかもだし
2人を抱きかかえて走る、なんて無理だわな。
888:名無しの心子知らず
12/02/01 14:56:21.53 MJG82nO8
>>887
35年は微妙だねー
昭和52年くらいかな
コンクリ自体は時間がたつと水分がじわじわ蒸発するから岩と同じようになるんだよ
中の鉄筋がさびてたり、ひび割れが酷かったりしなければ硬いはず。
そして、高いと前後左右にも揺れるから中間層がポッキリいくけど、低層だとそういうのもないから
ただ、古いから鉄筋の数とか少ないかもしれないし、壁や柱の厚さなどなどどう出るかは分からないね
土日話題になったのは、富士山噴火と首都圏
昨日今日で話題になってるのは、栃木沖と桜島大噴火・・・
これって、どこでもありってことだよね
889:名無しの心子知らず
12/02/03 22:18:17.61 N3HO4qmj
今日東京都の帰宅困難者対策訓練のニュースを見て
デパートでいったん外に出てもらって行き先ごとに整列って
雨とか雪の日はどうする予定なんだろうかと考えてしまった
店側としては店内のものが崩れる可能性としても防犯対策としても
ひとまず外に出したいんだろうけど
とはいえ天気が悪い日の避難は人事じゃない
1歳半、歩けるけど自分で傘はさせないしずっと素抱っこ・おんぶもつらい
しかもうちは確率的に大雨による増水での避難が一番ありそうな気がする
家にいるならおんぶ紐にカバーが一番いいのかなと思ってたけど
やっぱり外出用のコンパクトな抱っこ紐をもうひとつ買うべきかも知れない
890:名無しの心子知らず
12/02/03 22:37:32.81 Yv+JGCOC
>>889
そのくらいの時期にしょっちゅうスリングで抱っこしてたわ。
普通の抱っこ紐よりはコンパクトだからオススメしておく。
スリングを自分にセッティング→リュック背負う→子を抱く
片手は塞がるけど、子どもが1人なら何とかなりそう。
891:名無しの心子知らず
12/02/04 01:28:04.59 8IZD/8Hi
こんな、不安定な状況じゃ四月から子を預けて働きたくないよう。
でも、いつ起こるかわかんないのに、そのせいで辞めたくもないし。。
はあー。。
892:名無しの心子知らず
12/02/04 22:07:45.81 9KVzIviC
>>890スリングはこんな時期にも使えるんですね
検討候補にします。ありがとう
子のことばかり考えてたけど母もリュック+レインコートじゃないと
身動きとりにくいですよね
成長に合わせて保存食もいろいろ見直す必要がありそうだ
893:名無しの心子知らず
12/02/20 16:44:19.19 P9N2+VhV
災害時は靴底が大事という噂を聞いて、踏み抜き防止用の「ゼロ ハザード インソール」を買った。
ステンレス板では無く特殊繊維なので曲がるし、ハサミで切る事ができる。
子供の靴底を当てて型をとって切ったものを念の為にバッグに入れてる。
あと、外出時の災害で子連れで帰宅困難になった時の為に
登山用のツェルトをバッグに入れてる。遭難時にかぶって使うテントで
缶ビールより小さい。
広げてかぶってみたんだけど、生地は薄っぺらいけどけっこう暖かい。
894:名無しの心子知らず
12/02/24 11:29:38.05 Gc91b4wX
出産した産院では
ママレスキューとかいう赤ちゃんを包んで抱っこできるスリングみたいのがベッドごとにあって
入院時に使い方を教えてもらった
非常時には赤ちゃんを包んで抱っこして病院スタッフの指示を待って下さいと言われた
新潟中越地震のあと導入して、311では実際使用したそうだ
895:名無しの心子知らず
12/02/24 19:09:38.91 1BKm33Dr
>>894
へー。すごいね
しっかりした産院だね
311の時に出産で入院していた人は大変だったろうなぁ。
896:名無しの心子知らず
12/03/01 16:43:39.36 oBoje6jl
>>886
ほんとに眼から鱗なんですけど。
今引越しを考えていて、木造はハナから候補にいれてなかったんだけど、
築浅の木造と鉄筋コンでもういちど検討してみるわ!
あとめざましテレビで1981年から新耐震基準になったって伊藤アナが言ってた。
897:名無しの心子知らず
12/03/11 14:38:51.53 DkS0fv7V
「ぼくのじしんえにっき 作:八起正道(いわき創作童話)」
って本を低学年の子供に読んだ。
大地震とその後に起こる住民のさまざまな混乱状態について
子供の目線で書かれている本。
1989年の古い本で、SF童話大賞を受賞した作品らしいけど
読んだらわかるけど、これってSFじゃなくて現実なのでは
ないかと思うぐらい・・。
898:名無しの心子知らず
12/03/11 21:21:32.61 WByQTNmk
>>897
子供の時に読んだ@27歳
今の日本かと思っちゃうよね。
ガスマスクをつけた子供達・・。
狂った大人達・・。
899:1
12/03/11 21:31:56.60 9LQEqRWt
このスレ(2本目)立ってもうすぐ1年ですね。
すーかり気が緩んでいるわあ~
生後5ヶ月だった娘も早1歳3ヶ月。
今日は夫が嫌がるので、震災関連の番組一切NGで大型SCに出掛けた。
めちゃくちゃ混んでいた。
もしあの日が日曜日だったら、阿鼻叫喚だったろうな~と考えた。
次の災害、乗り切れる自信ない・・・。
皆さん、気を引き締めて頑張りましょう!
900:名無しの心子知らず
12/03/11 23:40:37.43 GuINPskd
>>899
地震の際、テンパる母をよそにぐっすり寝ていたうちの娘も
1歳3ヶ月になりました。
時間が経つにつれて私もかなり気が緩みましたが、震災から1年と言う事で
改めて防災グッズを見直しました。
実際、子供を抱えて冷静に動けるか不安ではありますが…。
いつ何が起きても大丈夫な様に備えておくのが大事ですよね!
901:名無しの心子知らず
12/03/12 01:33:56.42 BTeA/Ya1
あの地震の時も2歳のわが子を引き取りにいけず、
職場で待機して、地域の人たちの救済に当たっていました。
一年経つけどやはりあの時依頼赤ちゃん帰りが結構ひどい。
多分、今度地震がおきたときも同じ・・・
母ちゃんは側にいられないよ・・・
津波が来ても何がおきても最後まで残らなきゃいけない職種なんで。
そしてあのときのように夜中まで父が戻ってくるのを待つんだよ、わが子よ。
園では最終引取りはわが子でした・・・
902:名無しの心子知らず
12/03/12 08:36:27.31 fFHoL7tC
>>901
おつかれさまです。
あなたのような方が職責を全うされるから、助かる人たちがたくさんいる。
お子さんが理解できる年齢になるまで本当に大変だとおもいますが…
きっとお母さんお父さんを誇りに将来思うでしょう。
そしてありがとうございます。
903:名無しの心子知らず
12/03/14 23:11:50.69 VjyXjXk4
うーむ
去年は正直、ピンと来なかったのに、今日の地震はとても恐怖を感じた
折角消費行動が回復してきたのに、また停滞するのかしら
904:名無しの心子知らず
12/03/14 23:26:50.13 l2OaSnFQ
乳幼児もちの皆さんは、一応離乳食の食材とかオムツ、ミルクの備蓄しておいて
みてね。
震災時は大変でした。何も手に入らなくなります。宮城より。
905:名無しの心子知らず
12/03/15 08:16:24.02 0MiEDuFR
実際に被災された方のお話、参考になります!
いろいろ見てはいるものの、実感わかなくて…。
震災を経て、新たに準備されたものなんかありますか?
906:名無しの心子知らず
12/03/15 09:11:07.34 s9V6dbQv
新潟中越(5弱)&東日本大震災(5強)経験したけど危機感なさすぎたわ。
昨日の地震で旦那と話し合って最小限の水と食料を用意する事に。
311の時は息子4ヶ月でミルクだったから、断水になって本当に困った。
地盤ガタガタで液状化現象凄かったけど次は家ごと倒れるんじゃないかと不安で仕方ないけど。
腹の子と息子守れるのは母だけだな!
心構えと避難準備だけしとく。
907:名無しの心子知らず
12/03/15 12:31:22.27 r6he3rEZ
>>906
ドゾー
【備えあれば】防災用品・非常食スレ73【憂いなし】
スレリンク(eq板)
断水に備えてポリタンク&キャリーもあるといいと思うよ。
うちはコック付の20Lと折りたたみ式(コック付)18Lを用意
キャリーは一個準備してる。
飲料水はペットボトル水を6箱ほど準備してる(大人二人+子ども一人)
908:名無しの心子知らず
12/03/15 14:45:28.01 Mc8G8P1O
この1年、家の中の荷物を減らして減らして、いつなんどきでも逃げ易い様に!って思ってたのに、全然片付いてない・・・
909:名無しの心子知らず
12/03/15 15:47:39.02 xdKxRaSe
311でわかったのは、大災害時は本当に国の支援物資が届かないって事だった。
最低でも家族3日分の水・食べ物、それに毛布や肌着下着などを用意したけれど、こんなに重い物を担いで、幼子抱えて外に出るなんて無理。
だから車に全部積み込んだ。
もちろん災害時に車では逃げられないだろうけど(道路状況的に)、家の外に避難用品があれば、住んでいるマンションが倒壊しても何とかなるし。
910:名無しの心子知らず
12/03/15 19:23:05.01 Mc8G8P1O
買いだめ物資はあくまで小規模被災の時用なんかな?
売り切れ続きで泣かないように。
だって、避難所ぐらしするレベルで、デカイポリタンクの水や食料を自分の陣地に持ち込んだら周りから好奇の目で見られそう。
そこは、避難所に予め用意しておくとか、行政に頑張ってもらいたいよ
911:名無しの心子知らず
12/03/15 20:55:38.44 8FHD1MKn
場所によっては大した事無い割にライフラインがだめになるってこともあるから、備えておくのは良いと思うよ。
912:名無しの心子知らず
12/03/15 21:32:10.04 G5Y6DwAS
抱っこ紐、おんぶ紐は両手が空くもの推奨。
家の中でガラスなんかが散らばってた場合、じっとしてて!が通用しない歳だと
おんぶしながら片付けなきゃならないよ。
あと避難所はごった返すから、横になって寝かせてやれない。
私は震災時に子供と実家にいたのだけど
母が30年もののバッテンおんぶ紐を、非常用袋に入れててくれて
とても助かったよ。
34年前の宮城県沖を経験して入れててくれたらしい。
913:名無しの心子知らず
12/03/15 22:54:05.00 xdKxRaSe
>>910
都内住みなんだけれど、行政の広報誌で「最低3日分の飲料水と非常食を各家庭で用意する」 のが良いと言われているよ。
旦那は帰宅難民になるだろうし、旦那が帰ってくるまで、私1人で子どもを守らなきゃいけない。
直下型が来たら、1日2日で物資が行き渡るとは到底思えないし、混乱も凄まじいと思う。
例え白い目で見られても、自分の子を飢えさせる訳にはいかない。
914:名無しの心子知らず
12/03/15 22:56:34.30 xdKxRaSe
あと、ポリタンクやバケツは、給水車で配られる水を入れるのに役に立つよ。
915:名無しの心子知らず
12/03/17 09:36:37.23 GoYKa89n
>>910
家さえ倒壊しなければ、家で一週間~2週間は粘るつもりでいる。
子どももいるし、避難所はいろいろ大変そうだから。
2週間というのは新型インフルのパンデミック対策で政府が備蓄せよと
お達ししているレベル
地震は3日かもしれないけれど、うちはそもそもパンデミック対策で真面目に
備蓄に取り組もうと思ったので2週間が目安です。
パンデミック対策なのでライフラインが生きている前提での二週間、
ライフラインが止まったら一週間くらいかなぁというレベル
916:名無しの心子知らず
12/03/17 13:08:30.68 b2OSEWID
東日本大震災レベルの広域災害だと
3日分では不十分だったよ。
なのでパンデミック対策も兼ねて2週間分備えておくほうがいいと思う。
917:名無しの心子知らず
12/03/17 13:22:27.46 GoYKa89n
ちなみに農林水産省が配布している
「新型インフルエンザに備えた家庭用食料品備蓄ガイド」(PDF:1986KB)
を参考にしています
URLリンク(www.maff.go.jp)
あくまで自宅篭城を前提としていますので、地震災害などに関する
装備品については他のサイトなどをご参考になさってください。
918:名無しの心子知らず
12/03/17 21:48:17.73 +qvUw8xF
東日本のお母様、奥様に移住先情報…お子様やご自身の健康と笑顔のために…
<子ども未来・愛ネットワーク>
URLリンク(kodomomirai.org)
福島県から岡山に移住したご夫妻を中心に、東北地方をはじめ東日本からの移住や避難を支援し、交流の機会を設けるなどの活動をしています。
<おいでんせぇ岡山>
URLリンク(www.oidense-okayama.me)
岡山に移住する人への情報提供や、既に移住した人との交流支援、地域住民との交流支援などの活動をしています。
919:名無しの心子知らず
12/03/18 00:04:33.61 Grbq2B4o
離乳食中のお子さんには赤ちゃん本舗で売っていた粉末のお粥があると便利ですよ。
3.11の時は圧力鍋が活躍しました。ご飯もすぐ炊けるのでカセットボンベの節約になりますよ。
920:名無しの心子知らず
12/03/18 00:10:21.15 iFspKkUo
粉末のおかゆって「まつや」のかな?
アカホン以外でも売ってるよ。
最近は、備蓄用の保存期間5年のタイプもある。
URLリンク(www.niigata-matsuya.com)
921:名無しの心子知らず
12/03/19 12:20:33.16 zDtIH50r
育児板ならではの災害対策ってないのかな。
子どものために一つくらいおもちゃを入れて置いた方がいいとか。
それでテンプレ作れたらいいと思う。
922:名無しの心子知らず
12/03/19 18:50:20.21 KA5Ta92N
>>653でおもちゃを入れる案は出てますね。
923:名無しの心子知らず
12/04/01 04:02:13.88 pW2TlhOO
↓ 実は危険な地域 ↓
((宮城・仙台))
〓仙台湾は放射性物質の溜まり場〓 ずさんな調査と情報隠蔽・セシウム牛の原因となった放射能藁の産地!仙台湾の魚も高濃度汚染で出荷停止?
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
〓「調査は、やらないほうがいい。やっても余計に騒がれるだけだ」〓 ある意味、汚染が明らかになった地域より危険な怖い地域が宮城・仙台!
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
((北海道))
〓北海道は断層と震源だらけ〓 札幌も泊原発も危険!石狩平野は砂の上!
URLリンク(www.jishin.go.jp)
((沖縄))
〓沖縄は地震の巣だった〓 台湾原発に事故があれば3万7千人が癌で死亡!
URLリンク(seis.sci.u-ryukyu.ac.jp)
((名古屋))
〓もんじゅの放射性物質は名古屋を直撃〓 高浜も浜岡もあるでよ!
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(blog-imgs-46.fc2.com)
〓濃尾大地震〓 名古屋から北陸を襲った巨大地震で震度7!軟弱地盤で死者多数の愛知!
URLリンク(chigaku.ed.gifu-u.ac.jp)
〓東海・東南海・南海大地震〓 名古屋は東南海地震の震源域にあって震度7!三連動と津波もあるでよ!
URLリンク(www.mie-sekiyu.or.jp)
〓凶悪犯罪が多発する危険な名古屋〓悲惨すぎる!代表的な名古屋アベック殺人事件!
URLリンク(www8.ocn.ne.jp)
924:名無しの心子知らず
12/04/23 20:12:59.19 3bJgaGUK
オムツの備蓄は常に4パックしてる