10/11/28 01:04:58 dUIzuOji
>>57
先日、9ヶ月の娘を小児歯科に連れて行きました
上下2本づつ生えていて、上の歯と歯茎の境目から出血、下の歯がくっついて生えていての境目が白くなっていて虫歯かと心配になって受診。
ネットで調べて近場の小児歯科にいったんだけど最悪だった。
泣き叫ぶ娘を羽交い絞めにして磨き残しを調べる赤紫のアレを塗られ、歯石除去、レントゲン撮影。
3本がC0(表面が溶けてて虫歯一歩手前)、歯肉炎だといわれ、原因は夜間授乳だとのこと。
特に説明もないままフッ素塗布、歯肉炎の炎症をおさえるっていって、うがい薬も出された。(まだうがいはできないから、麺棒で歯茎に塗るようにいわれた)
先生が早口すぎてなにいってるか一度じゃ聞き取れないし、いちいち聞かなきゃ説明はないし
水飲ませようと持ってきたカップはボロボロのプラスチック製、使い込みすぎてキティちゃんが辛うじて判別できるような代物。
いろいろ納得いかず、翌日親族一同が30年通ってる歯科に赤ちゃんを診てもらえるようお願いして診てもらった。
ら、
なんともなってない、溶けてるように見えない、といわれた。
白いのは場所的に歯石じゃなくてプラークでうがい薬も必要ない、レントゲンも必要なかった、とのこと。
診察も、私が抱っこして座ったまま歯を見てもらって泣き声をあげずに終わった。
まさに雲泥の差。最初からいつもの歯科に頼めばよかった。
娘は小児歯科行って以来、なれてきていた仕上げ磨きのゴロン体勢を泣いて嫌がるようになったよ。