10/11/04 22:50:38 78EYDiit
理不尽な人間が喜ぶのは、その人間の理不尽な欲望が通ること。
つまり、自分より劣って不幸な人間がいる事で安心したいことだ。
自殺したらしたでボスを倒したような達成感で幸福かつ快楽だろう
では逆に、その劣った人間が、不幸でなかったら?
劣った人間が「努力して成果を得る」という理に叶ったことをしたら?
理不尽な人間としては、自らが否定された気になり悔しがる。
その理不尽な人間としては「ありえない」ことだから。
この事に気づいたんで、絶対幸せになってやる。
夢かなえて笑ってやる。思い通りに死んだり不幸になんて
なるものか!最後に笑うのは私だと思って踏ん張ったよ。
と同時に、いじめをやめさせる事ができないこともわかってたんで
学校においての自分。いじめっこから見た自分はそういう存在と
割り切って好きにさせておいた(被害コントロールはしたけど)
学校の外に交友関係があったからできた事でもあるがね
自分の中の切り替えスイッチを作っておいたんだな
大人になるとあたりまえのことなんだが、学生のうちは
学校の関係が全て、となりがちなんだよね。