●離婚の際は男性が子供を引き取るべきat BABY●離婚の際は男性が子供を引き取るべき - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト250:248 14/02/28 05:03:07.27 wkSo168A >>249 見たことないって言われても。いるかもしれないじゃなく、いる。 両方(家事育児ができる男性できない女性、無論その逆も)実際に身近にいる。 交友関係からも耳にするしメディアでも時々見る。だから、私が見たことがないから 両方存在しないってことにはならない。世の男全てが家事育児できない世の女全てが家事育児できる、そんなわけがない。 さほどの意味はない?まあ、うちの場合って自分で前置きしてるし実は両方の存在を認めてるのかもしれないけど。 [私基準]で、私がそう思うから他人もそう私が全て正しいと頑強に思ってるフシがある。 家庭にヤバそうだけどかけがえ発言や協力性があるのが救いか。 251:名無しの心子知らず 14/02/28 22:19:36.37 5ynlp/vZ >>250 なんだかんだ言って離婚した以上、自分達夫婦が未熟であったことは事実。 夫婦仲良く子育てすべきなのは明白。 残念ながら身近にそんなスーパーマンみたいな男性はいなくて、家事も育児も仕事もできるなんてファンタジーのように思えるよ。 元ダンナはまつりぬいもできない。 ウールのニットをアルカリ性洗剤で洗おうとする。 でも、世の中の男性ってそんなもんだと思ってたよ。 料理や裁縫が得意なスーパーマンみたいな男性だったら、監護権をとってもいいかもね。 でも、仕事しながら全部こなすのって男性にはキツイと思う。 よっぽど理解ある会社じゃないとね。 文面から察するに、よほど酷い女性を見たのかと。 大半の女性は家事スキルは男性よりあると思うな。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch