10/06/23 06:28:47 U7381J6J
学外の勉強について聞くのは普通じゃないの?
公立中だから高校受験はするんでしょ?
去年よりも今年のほうが受験に近づいてる。先生だって、生徒の情報がなるべく欲しいのだろうよ。
どの程度習い事やスポーツをしていて、どのくらい通塾していて今の成績なのか
担任の先生が把握しないとろくに進路指導もできないと思う。
毎年聞くのも当然な話で、塾や家庭教師をやめたり始めたりといったことも
成績の経緯と見比べながら、必要なアドバイスをしてくれるのが親切ってもんだと思うよ。
家庭学習にしても、塾に必要以上に通っているとそっちの宿題が優先になっちゃって本末転倒。
それに、家でどのくらい勉強していますかと子供に聞いても結構嘘つくよ。
どのくらい学校外の教育機関に関わっているかだけは面談で把握しておいて
保護者との面談ではそれに応じたアドバイスをする、ってだけじゃないのか。
進路指導はいっさいしないでくださいっていうならそう言えばいいと思うけど
先生に情報を与えて損することって、あんまりないと思うなあ。
よっぽど本人の力を信頼していて学校の助力を期待してないとかですかと思いきや
でも>>294を読むと、先生は子供の学力をもっと上げる工夫をしてほしいとか。
どっちだよwww自力で学力くらい上げなよww公立中にいろいろ求めすぎwww
>>297も極論になってるし。学校の先生に責任が「一切」ないなんてことは>>296は書いてなくないか。
学校の先生の力をかりて学業や受験を成功させたいなら
貴重な面談の機会に、性格とか、塾や通信教育をどのくらいやっててとか睡眠がどうとか
そういういろんな情報を共有して、先生が協力しやすくするのも親の仕事じゃね?
むしろ、あなたが自分から言うべきことだろう。
子供の成績が悪いのは「学校側がもっと取り組めばいい」、
親身に進路指導しようとしたら「塾通いがなぜ学校に重要かと不思議で」ってそりゃねーわ。
301:名無しの心子知らず
10/06/23 10:16:25 GeoMiboN
もういいじゃん、必死すぎ。
302:名無しの心子知らず
10/06/23 10:58:06 vZFjcYzh
>>298
家庭内でどういう勉強しているのかの一環として、中学校から通塾状況を聞かれるのが不思議だと
訳わからないこと言ってるからでは?
周りはだいたい行ってると書いてるわけだし、なぜ聞かれるのが不思議なのか???自意識過剰?
普通はそんなこといちいち考えないよ。ヒロシ君は塾行ってますか?行ってますよ、それだけのこと
303:名無しの心子知らず
10/06/23 11:07:09 n9I8zgkI
今北
「塾行ってますか?」はうちの学校も普通に毎年聞かれるなー
みんなも書いてるとおり、家庭学習の状況を知るためだと思って気にしたこともなかった
子どもと担任の個別面談では、塾だけじゃなくて、
自主的な勉強内容についても聞かれたりするらしい
英検とか数検とかそのほかいろいろと
子どもの学習態度、生活態度を知ってもらうには、いいことだと思ってたよ
304:名無しの心子知らず
10/06/23 13:33:31 aIFG0B47
>>302
まあ聞いたり答えたりするのも普通だと思うけど、
答えたくない人に無理に聞くものでも無いと思う。
305:名無しの心子知らず
10/06/23 15:27:09 vZFjcYzh
>>304
そりゃそうだけど、発端はちょっと読めばわかるけど、そういう人の話ではないよ
自分は子供が塾行ってることを言いたくない訳じゃないけどなんで学校が個人面談で聞くのか、
関係ないじゃないかと書き込む人がいて、そんなことする暇があったら自分の子供の成績を
上げてくれと左斜め上のキレ方をする、という話
306:名無しの心子知らず
10/06/27 16:40:33 Ppzwdrmp
高校3年生ですが定期テスト全部白紙で出しました
退学でしょうか
307:名無しの心子知らず
10/06/27 17:07:15 Ppzwdrmp
私は進学校に通う高校3年生です。最近の自分が分からなくて悩んでいます。
1、2年の頃は、勉強に対して特にどういう風にも思わず、テスト前にはそこそこやるという感じでした。成績は普通。
ところが3年になってからテスト前なのに1秒も勉強しませんでした。でもなんの焦りもありません。
テストもすべて白紙で出しました。でも、自分でもびっくりするくらいなんとも思えません。
とりあえず親や先生は怒るんだろうなーと言うのは分かるんですが、どうでもいいと思ってしまいます。
なぜ自分でもやらなかったのか、そして何も思えないのか本当に分かりません。
普通なら焦って勉強して、怒られたくないと思うはずですし、
高校3年生にもなって自分の進路に関わることに責任を持てないのはだめだと分かっています。
でもなんだか無気力で、すべてがどうでもいいって感じに陥っています。
そこで聞きたいのですが、
私は一体どうしてしまったんでしょう。
なにかの病気でしょうか。
これからどうするべきですか。
308:名無しの心子知らず
10/06/27 18:21:31 +TWFjVHC
>テストもすべて白紙で出しました。でも、自分でもびっくりするくらいなんとも思えません。
>とりあえず親や先生は怒るんだろうなーと言うのは分かるんですが、どうでもいいと思ってしまい
コピペくせえけど暇だから書くかw
気にしてないって書く人ほど気にしてる
白紙も毎回貫けば立派な経歴になる
これからも貫こう
周りが放っておかないからあなたがあれこれ考える必要すら
なくなるんだ
最高だろ
309:名無しの心子知らず
10/06/28 06:43:03 91Q1eQzr
こいつ、成績の悪いスレにも同じこと書いてきてるからマルチ荒らしとして放置推奨
310:名無しの心子知らず
10/06/28 16:59:32 cag9+axA
>>309
本気で相談してるんです
311:名無しの心子知らず
10/06/28 19:02:28 PDn03k12
もし本気だとしたら、それは中2病だから、時が解決するのを待つしかない
312:名無しの心子知らず
10/06/28 21:27:15 SRE6Xmc0
1.親に上記そのまま相談する。
2.先生に以下同文
3.学校にカウンセラーがいたら、以下同文
4.市町村や教育委員会の相談所に、以下同文
成績が出る前のほうがいいだろうね。
まず頭ごなしに叱られる前に。
でも、んー、正直言うと甘えだと思うよ。または疲れかもね。
適当に過ごす時期もあると思うし、311さんの言うように時が解決することも多々あるとおもう。
ま、テストぐらい、なにも白紙じゃなくても、わかる所ぐらい書けばよかったのに。
なんの勉強してなくても、書ける問題ぐらいあったでしょうに。
人生、これからずっと、「やりたくないし、めんどうだし、気力もないし、
なんのためにやるかわからないけど、とりあえずその場はなんとかしのいでおく」ってことの連続です。
別にいい大学にいこうが、高卒で働こうが、一緒。ずっとそんな感じ。
それを学べたらいいね。楽になるし。
313:名無しの心子知らず
10/06/28 22:28:53 vXzoDmHm
白紙で出すってのは無気力どころじゃなくて
物凄いエネルギーと勇気が必要で
半端なく、何事かを成し遂げられる可能性を秘めている
そんじょそこらのしみったれた勉強小僧なんか足元にも及ばない
私は常々、模試でトップなんか取るより、最下位取る方がよっぽど
勇者であり猛者だと思い続けてきた
314:名無しの心子知らず
10/06/28 22:31:13 XnYyo50D
いたよー
テスト白紙で出してた子。
一応私学の特進クラスだったわ
結局学校止めちゃったと思うんだけど
そんだけ意思が強いなら、なんとか生き延びてんだろうと思ってるけど。
557は勉強してないなら、多分もう成績は下がる一方だし、
どうにかしたいと思うならするべき事は卒業することかね
意味無いと感じれば、学校辞めれば?
バイトでもして学費ためて夜間や通信して見聞広めてみるといいよ
315:名無しの心子知らず
10/07/01 11:23:46 E7q3NKq9
じわじわと感じてはいたけど、ついに子供(低学年)が、
「授業がつまらないから、学校に行きたくない」と、はっきり言うようになってしまいました。
担任の先生は親から見たら文句のつけようのない方で、
考えることを大切にした授業をしてくださるのですが、
30分考える時間が与えられると、うちの子は5分もあれば終わってしまうそうです。
内気で喋るのが苦手な子で、余った時間もおとなしく絵を描いているようで、
特に先生に声をかけられることもなく、1日が終了。
今まで、授業がつまらなくなるからと、特に先取りはさせてこなかったのですが、
思い切ってどんどん勉強させた方がいいのかな・・・?
先生や学校は、私から見ればできる限りのことはしてくださっているので、
うちの子一人のために、何かをして欲しいとはお願いしづらいです。
316:名無しの心子知らず
10/07/01 12:05:12 2w22rrXx
先取りでもいいし、学校の学習とは全然別のパズル的な学習でもいいから
(鶴亀算とか、集合とか)自宅で、自分の力なりの学習させた方がいいよ
自宅でも他人のペースにあわせて学習させられるとか苦痛すぎる
学校は、勉強だけじゃなく、友達を作ったり体を動かしたり
みんなで何かをすることを総合的に学ぶ場だと教えてあげて。
暇なときはお絵描きしてても妄想しててもいいと思う。
妄想ってイメトレみたいなもんで、全く無駄になるものでもないよ。
317:名無しの心子知らず
10/07/01 12:33:47 u4vU+C/J
>>315みたいな子だった、うちの子も。
だから、学校は友達付き合いを学ぶところと割り切って家でいろんな事をさせたよ。
低学年で小学校の内容は大体終わって、4年から中学校の内容をやって
5年から塾に行って中学受験した。
今は、自分に合った環境でのびのびやってるよ。
318:名無しの心子知らず
10/07/02 09:11:16 dJkdvkh9
先取りはつまんなくなるかもしれませんが(わかってるからとバカにして授業を聞かない)
逆に、得意意識が出て授業楽しい、発表もたくさんしたい!と活発になれる気もしますよ。
それは勉強じゃなく、体育で習うスポーツでもいいし、音楽系でもいいと思います。
あと、時間の使い方を教えてあげてください。
絵を書くのもけっこうですよ、教科書とノートの前のところを見て全部覚えるとか
友達は余った時間どんな風に過ごしているか観察させるとか。
あと、それだけ文句のない先生なら、あなたとお子さんの悩みを相談したら
受け入れてくださるのでは?
319:名無しの心子知らず
10/07/02 09:17:37 fveHnpU1
>>316さん&317さん
ありがとうございます。お二人のご意見を参考に、子供と昨夜話し合ってみました。
授業中に暇になってしまう国語と算数が、とにかく苦痛だそうです。
他のクラスでは読書OKだったり、その日の宿題を渡してもらえたりするようなので。
面談の時に、先生に「暇になってます」ということだけは伝えてみよう、となりました。
もっと勉強したいという気持ちが強いようなので、
加えて、家で勉強をがんばってみるということと、
暇じゃない授業を体験するため、夏期講習も検討してみようと思います。
ただ、読書については、
「難しい本読んでむかつく」と女子グループにからまれたことがあって・・・
体も小さく早生まれでちょっと幼い感じなので、空気読めてないのかも?
そのへんの人間関係を、学校ではがんばってほしいです。
320:名無しの心子知らず
10/07/02 09:36:24 fveHnpU1
↑すみません、319=315です。
>>318
勉強や習い事で「すごくできる」と自信を持っている物もあるのですが、
小さい時から「チビのくせに、できてむかつく」と言う子が近くにいて、
できるのを知られると面倒、と思っているようです。
言われたことをはねのけるぐらいの強さが欲しいところですが・・・。
こういう悩みは、近くの人に相談すると、
「時間余るなんてうらやましいわ~」(自慢と思われてる?)と言われてしまうので、
ここではき出せて助かりました。ありがとうございます。
321:名無しの心子知らず
10/07/02 14:29:09 juMHcH1G
>>319
うちも暇になる派。女子。幼いってのも同じかな。
小2の時同じように「学校行きたくない」って言って困った。
難しい本読んでのくだりも経験済み。
でも、徐々にスルースキル身につけ始めたよ。
男女共に学校で流行ってるTV番組があるのでそれを見てると
共通の話題が出来て友達が増えたって感じ。
4年になってマンガ読むようになったら又増えたよ。
相変わらず読書もするしテスト裏には力作がある。
授業中は暇つぶし方は空想してるらしい。作文めいたもの書いてた。
先取りは漢字だけさせるけど教科書のひらがなの文字を漢字に
書き起こしとかもしてるみたい。
勉強はどんどんさせてあげていいと思うけど、
学校がつまらないってのは変わらないと思う。
友達がいれば居場所が確保できるので過ごさせ方
スルーの仕方、対人関係を学ぶと割り切れるように誘導する。
愚痴は聞いてあげるだけで発散するので聞いてあげて。
322:名無しの心子知らず
10/07/05 09:47:47 nXJJJUJT
勉強が簡単で退屈と考えている子に塾はどうかなあ?
低学年でしょう?学年があがるに従って、どんどん塾の勉強と学校の授業内容は
かけはなれていくんだよ。
ますます、学校の授業がつまらなくなってしまうんじゃない?
どうしたら学校の勉強も楽しいと思えるようにできるのかな。
こうした書き込みに対して、
難関校レベルの子でも学校の授業が退屈と思ったことない、というレスを
よく見かけるけど、どこでそういう違いがでるんだろうか
323:名無しの心子知らず
10/07/05 09:56:32 CkwQgZGW
できる子が、できない子にあわせて進む学校の勉強が
つまらないっていうのは、もうどうしようもないと思うんだよ。
それは、学校外の学習をせず無理にレベルをあわせても、楽しくはならない。
ただ、楽しくなくてもちゃんと席について、先生の話を聞いているようなふりが
できるように指導する必要があると思う。
心の中では空想したり別の楽しいことを考えていてもいいから。
で、授業は退屈でも、友達がいれば学校自体は楽しいよ。
それでいいと思う。
324:名無しの心子知らず
10/07/05 10:55:19 QHJXJmVD
学校の授業がつまらない、学校の友達が幼すぎてつまらない・・・・これは早熟なお子さんで
まさに中学受験向きなのかも知れませんね。
国語算数は退屈でもいいじゃないですか?
うちの子も、うちで楽しそうに話すのは、理科だったり図工だったり、家庭科だったりで
国語や算数はこっちが聞かないと、今何をやってるかさえもわからないって感じです。
ただ、つまらないって態度やこんなのやってられないって態度を表に出さないようにとは
口を酸っぱくして言ってますけどね。
つまらないものを面白がれって言っても、なかなか難しいことなので。
325:名無しの心子知らず
10/07/05 19:39:26 Y/LL5yY2
うちの子も授業が退屈になってしまう子だったけれど工夫すれば
色んなことができますよ。
例えば算数の時間にうちの子がやっていたのは
4を4つ使って四則演算で1~10までの数字が作れるか考える
5なら?6なら?7なら?・・・ってずっとやっていたらしい。
紙も鉛筆もいらなくて頭さえあればできる数字遊びは色々ありますしね。
二桁の掛け算、11×11、12×12、13×13、14×14の答えを
覚えられるようにゴロを考える、とか。
ちなみに17×17=289は「い~ない~な、2回も野球」だって。
これで二桁の掛け算を随分即答するようになったよ。
326:名無しの心子知らず
10/07/05 20:51:34 oU8ci3Ot
授業がつまらないお子さんて、早熟なお子さんなんだね。
賢すぎても色々課題があるんだね。
うちは小二、先取り学習で算数・国語・英語、2年先やってるけど、
学校の授業は好きみたい。
先生も、どちらかといえば熱心な先生で色々工夫して下さってるけど(公立)
先取りした分の復習を学校でみたいな感覚でいるよ。
しっかり理解できる分楽しいみたい。
賢いお兄さんお姉さんはカコイイ!!みたいに思ってるから
お勉強に対するイメージが良いのでやりやすいかも。
でも、確かに大人っぽい子ではないな~。わが子ながら。
未だに赤ちゃんに毛が生えたみたいなのが、自分なりに頑張ってる感じ。
327:名無しの心子知らず
10/07/05 23:53:44 AGEUkIYJ
それは、先取りしたつもりができてないだけじゃ・・・。
328:名無しの心子知らず
10/07/06 08:29:33 Bp3BcBh5
うちの子も326さんのトコと似てるよ。
かなり出来る子だけど、学校の授業も好きで楽しんでる。
昔やったドリル(ひよこさんは何匹いますか?みたいなの)眺めてても楽しいそうで^^
確かにいろいろな面で幼いな~。
先取り、飲み込みの速さで、退屈になるかどうか決まるわけじゃないよ。
329:名無しの心子知らず
10/07/06 08:57:33 Pbh06y5u
先取りったって、色々あるからね。
公文をやってた低学年の頃は、先取りしててもパズルやってるみたいなもので
分数の四則ぐらいはやってたけど、本人には先取りっていう意識も無く
学校の算数とは完全に別物だと思っていた節がある。
3年や4年で、塾の内容が学校のものの発展になったり、塾で習ったことを学校でやると
「ああ、先取りしてたんだ」ということが分かる一方、「もう知ってる」ってなって
一気に退屈になったりする。
高学年になると、算数では殆どのことが、国語でも漢字や文法なんかの基礎は
殆どが知っている内容で、退屈と思う子はますます拍車がかかるって言う感じ。
もちろん、子供の感じ方だから、精神年齢による個人差はずいぶんあるけれども。
330:名無しの心子知らず
10/07/06 09:05:01 J7SFqoPG
先生が目をかけてくれて、授業中にあててくれると、発表の時間もあり退屈しないが
「この子はできるからほっとこう」というタイプだと、
知ってる内容を聞かされるだけの上 出番もないから退屈する
あと、本人が消極的であまり目立ちたくないタイプの場合、
知ってる内容でも挙手しないから発表の時間がなく退屈する
良い意味で目立ちたがりの子は楽しめる
331:名無しの心子知らず
10/07/06 09:21:26 SecRfYC5
うちの子は授業は別に退屈じゃないって言ってる。
でも授業参観での態度を見る限りでは、あんまり集中している風でもない。
先生に「ちゃんとやってる?」と注意され、「やってるよ、ほら」とノートを見せる。
出された課題がとうに終わっているのを見て、先生納得…というのの繰り返しだった。
先取りは多少してるけどさらっとやってる程度。
学校の授業で完全に定着、というのを狙ってあえてさらっとにしてる。
割と目立ちたがりな子なんだけど、授業で目立つ気はないみたい。
面倒くさいのかも。
でも塾では「集中力が素晴らしいです」なんて先生に言われたりするんだけどな。
332:名無しの心子知らず
10/07/06 11:36:59 9Zh2CM5o
中学受験した子供の同級生の話。
「学校の授業は他のことやってて塾できちんと勉強すればいい」を押し通しすぎて
せっかく志望校に入ったのに、やっぱり勉強は塾で、といった調子で
学校の勉強はどこか適当になってしまった子がいる。
中学に入ったら塾をやめる予定だったそうなのに、
私立の学費と同時に塾の月謝をいつまでも払い続けるはめに。
「中学に入ったら学校の授業に集中しなさい」と言っても、ねえ。
まあこれは極端な例ですが。
学校の授業が難しくなってから授業を大事に、というのは難しい。
簡単なうちに、簡単な授業でも完璧にするという訓練をするのがいいかと思う。
授業中、字を超~正確に書くとか、自分が下級生に授業するならどう教えるか考えたり。
授業の内容から離れないことはのちのちのために重要かも。
333:名無しの心子知らず
10/07/07 08:14:52 YkrG1wr9
勉強させられている感が強い子程、学校の授業が退屈になる傾向が強いって
塾の先生の話で聞いたことあるわ。
334:名無しの心子知らず
10/07/07 08:41:30 arsyHza8
今中学だけど、小学校の時は授業が退屈で眠くなると言ってた。
でも家では勉強しろ!と言ったことはなかったよ。
新しいことを教わるときは面白いが、何回も同じ話を繰り返されたり、
同じような問題を延々解かせられるのが退屈だったみたいだ。
何回も繰り返すのは大事なところだから
同じような問題を何度もやるのは頭に定着させるためだから
そう言い聞かせてきたけど、やっぱり上の空だったみたいで、
中学に入った途端うっかりミス連発で苦労してるw
一つのことをやりこむ習慣がついてなかったからでしょ、
と言ったら分かったみたいで
やっと「別の問題集買って」と言ってきた。
小学校ではぶっちぎりトップだったのに、中学最初のテストで
かなーりw不本意な成績だったのが堪えたようだ。
335:名無しの心子知らず
10/07/07 08:56:39 gJwpN5Q/
うちは先取じゃないけど、学年相当の受験用テキストを自宅学習している。
学校の勉強がつまんなくて寝たり邪魔したり、なんて実際ないだろう、と
思ってたけど。
3年生になってみたら授業で遊んでるらしく消しゴムは穴だらけ、提出物を
提出しない(ギリギリにササっとやればいい→結局忘れるor時間ない)、先生
曰く「授業中のため息が多く集中できてない」。
テストは相変わらず100点くらい。平常点がたぶん30点くらいか・・・。
本人曰く「学校の勉強はペースが遅い」。
けど、私から見れば、ただの短気というか、問題→解答で中庸のないオール
オアナッシング。
問題を解くとか、一人処理能力だけが発達してしまった感じな。
どんよりした危機感。
けど、ここを疑って調整かけるような人は中受も突破できないんだろうな、と感
じたりもする。
336:名無しの心子知らず
10/07/07 10:23:50 KBZq7nP9
「授業がつまらない」とは言わないが、「待たされるのが嫌」とは言ってる。
確かに、他の子を待っている時間は長いけど、本も読んでOKなので、
嫌になるほどじゃないだろうと思っていたら、
隣の子(普段は仲がいい)に、○付けされるのが嫌だったらしい。
隣の子と交換して○付けやチェックする事が多いのだが、
筆算の補助で書く数字が小さすぎとか、漢字で横棒の角度がちょっと右上がりとかで、
その子の主観で全問×、0点にされて
ご丁寧に赤鉛筆で全部直されているが、
「直してるあなたができてないだろ~」って内容。
さすがにテストは、先生が後から点数を修正してくれるけど、
さんざん待たされて、これじゃあやってられないだろうな。
早く席替えして欲しい。
337:名無しの心子知らず
10/07/07 11:37:14 3SRKY3Ki
>>336
その隣の席の子、家で親にそういう風に訂正されてるんだろうね。
うちの子のクラスは、交換採点は間違ってても全部○が多い。
○つけが面倒くさいってタイプが多いわ。面倒なので○して終わり。
問題なのが先生。宿題や授業中の課題が間違ってても○になってる。
さすがにテスト類は見落としはないけど、気になるわ。
338:名無しの心子知らず
10/07/07 12:20:39 KBZq7nP9
>>337
そうだと思う。
授業参観の時も、「お子さんの近くで問題解く様子を見てくださいね」となったら、
子供につきっきりで小声で指示を出していたから、
お子さんの勉強を几帳面に見るタイプのお母さんなのでしょうね。
先生がつけてても、間違ってるのに○になってたりするから、
自分のは自分で○付けにしちゃえばいいのに。
339:名無しの心子知らず
10/07/07 12:35:11 6snVDbnQ
なんだそれ。
340:名無しの心子知らず
10/07/07 13:13:03 FC8ovcg7
そんな○付け、いくら後で先生が修正するといっても
子供任せってどうなんだろうね
採点のまっとうなやり方なんてのは小学生が知ってる筈も教えられたことも
ない筈だしねえ
主観で○×つけられたらたまったもんじゃない
341:名無しの心子知らず
10/07/08 06:38:24 4GB6ImhC
低学年や中学年で意地の悪い子だと、あれこれ因縁つけて
わざとペケにしたり低い評価にしたりする。
うち、九九が言えるかチェックカードに隣の子の評価をもらうシステムで
あんまりな目にあったよ。
342:名無しの心子知らず
10/07/09 20:49:46 6jGXRda1
子供の英検二次対策が心配
実際に英語でコミュニケートしたことがない事実に愕然としてる本人たち
対策本は買ったけど
なんかやれることあったら教えて下され
343:名無しの心子知らず
10/07/09 20:54:27 Gk8zfk2X
確か、英検のサイトの中で面接の練習が出来たと思うよ
344:名無しの心子知らず
10/07/09 21:35:04 6jGXRda1
有り難う、助かった!
345:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 18:55:43 dgF+Dchx
保守
346:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 10:22:54 bhU979lk
子供の学校の友達もみんな3級一次合格したらしい
二次で落ちる子が出たら、辛いよね
全員受かりますように
347:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 22:07:02 iLvnOOIF
二次終わった
取りあえず教本は見たくないらしい
348:名無しの心子知らず
10/07/12 15:51:59 IWp+dhrb
このスレでガクマンプラスを知って買ってみたら子どもがかなり気に入っている。
何が面白いのかとたずねたら意外なことに「新・三銃士」だそうだ。
で、この三銃士って原作と同じ話なのかと聞かれたんだけど私は知らないw
ガクマンの新・三銃士って原作に忠実なんですか?
349:名無しの心子知らず
10/07/13 16:11:40 6T62VvcK
>>348
新・三銃士でぐぐると幸せに
うちは原作をさらっと説明したら興味津々だった。まだ難しくて読めないが。
350:348
10/07/13 21:29:22 BAzSc1nG
>>349
ありがとうございます。ぐぐってきました。
大胆な脚色がされているとか・・・^^;
まったくストーリーを知らないよりマシですねw
ところでガクマンを知ったのはお勉強講座の方でして
こちらへ書いたのはゴバークでした。
皆さんスレストさせてしまってゴメンナサイ
351:名無しの心子知らず
10/07/15 16:07:41 i4EcpBDk
夏休みの一作品、小3息子が「塩のけんきゅう」として先生に提出してきた~
なんだなんだその漠然としたテーマはっ!
図書館で塩についての歴史の本を読んだせいらしい…orz
とりあえず何から攻めていけばいいだろう??アタマイタイ
352:名無しの心子知らず
10/07/15 17:02:56 dxv7gts6
角度、味、性質。
顕微鏡で見た違い。
353:名無しの心子知らず
10/07/15 17:33:28 17zucyoq
つ たばこと塩の博物館
URLリンク(www.jti.co.jp)
「溶かす水の温度の違いによる、溶ける塩の量の違い」や
それを利用した塩の結晶づくり、なんかは?
理科的研究でなくてもいいのなら、
興味をもつキッカケとなった「塩についての歴史」を調べてまとめあげるのもいいと思う。
「人体と塩の関係」とかも調べてまとめられる。
…自由研究って、テーマ決めより
実際にどうやって調べ、どうまとめあげ、「発表作品」というかたちに仕上げるかのほうが
ずっと難しいよね orz
354:名無しの心子知らず
10/07/15 20:51:33 8/hjsmZB
簡単なのは、実験をしてその過程をまとめることだね。
塩だったら結構簡単。
URLリンク(kids.gakken.co.jp)
去年どっかで塩を精製させてくれるキットの懸賞があったんだけどな。
355:名無しの心子知らず
10/07/15 22:24:55 t+JNor5/
水溶液は小学4年だか5年あたりだからまだだよね。
まずどうして塩に興味を持ったか、という動機と研究の目的を明確にする。
だいたい子供は目の前のことだけ楽しんであらぬ方向に研究しがちw
あまりにも脱線してたら「実験の目的」と「結果から得たこと」をまとめるように
それとなく誘導すれば竜頭蛇尾にはならないと思う。
まとめる時、実験の結果から、身の回りでどういったことに塩が利用されているのか、
また自分が考えた「塩の新しい利用法」の提案とかにもっていっても面白いかも。
下記も参考にしてはどうでしょう?
小学校学習指導要領(平成10年12月告示、15年12月一部改正) 第4節 理科
URLリンク(www.mext.go.jp)
理 科 「児童生徒の科学的な見方や考え方を深める指導の在り方について
URLリンク(www.pref.shimane.lg.jp)
356:名無しの心子知らず
10/07/15 22:43:31 dwu4VdYt
すごい。すごいよ。
なんて賢くて優しいかあさんたちなんだ。
子供たちは幸せだあ。
見習わなくては。
357:名無しの心子知らず
10/07/16 16:38:07 r+RtaS7Z
うわーんみなさまありがとうございます!
息子は『世界を動かした塩の物語』を読んでその気になったようです。
私も2回読みました。
>>353さんのおっしゃるとおり、どうまとめるかが問題です orz
ついでにこの本で感想文も書かせてしまえ!と一石二鳥を狙ってがんばります!
ありがとうございました!
358:名無しの心子知らず
10/07/20 18:53:03 VtZGV8m1
英検二人とも受かってた。
二級と三級。
学年相当だけどさw
取りあえずよかったから31のアイスでご褒美。
359:名無しの心子知らず
10/07/20 19:34:29 qOL8lX8V
おめで㌧!
うちは年末に3級受験予定なんだけど、夏に入ってだらけてるにゃ
360:名無しの心子知らず
10/07/20 19:44:21 VtZGV8m1
ありが㌧♪
一次はともかく二次対策がわずか一週間だったので
受かってほんと安心した
年末、がんばってね
361:名無しの心子知らず
10/07/21 21:33:55 btSIEYhT
おめでとう!うちも秋に3級挑戦。自信がつくといいなあ。
漢検と数検もそろそろ発表だっけ?数検はまだだっけか。
362:名無しの心子知らず
10/07/22 16:33:38 s7tdUYP0
四谷大塚から賞状北
都道府県各学年上位3位までってやつです
田舎県だからもらえたようなものだとはわかっている
が、嬉しい!
賞状を入れる額つきなのが嬉しい貧乏人w
363:名無しの心子知らず
10/07/22 21:41:39 w0ix/hor
↑
いいなあ・・・
うちの子はどうせ点数悪いし~とテストさえ受けようとしない負け犬だわ
364:名無しの心子知らず
10/07/22 22:26:48 op9MGLxa
四谷大塚に通ってるってこと?
それともあのテスト?
365:名無しの心子知らず
10/07/23 20:43:50 mHl5vYUs
>>364
全国テストです
東京だったら何十番になったのかwという出来でも、田舎県だといただけるんです
受験した塾からも最上級のほめ言葉でお手紙いただきました
(塾、行ってませんがw)
366:名無しの心子知らず
10/07/23 21:39:58 YP8+k+3h
すごいと思いますが、自慢は自分の心にとどめておくか知り合いの奥様方に思いっきり自慢してあげて下さい
367:名無しの心子知らず
10/07/23 23:14:43 +48/xaQX
知合いの人に言えるわけないから、
ここで書いているんじゃないの?
368:名無しの心子知らず
10/07/24 00:19:09 KklHIcbw
受けてない子がゴマンといる中で取ってもねえw
369:名無しの心子知らず
10/07/24 04:00:39 mU588eqJ
東京で何十番でもかなり上位だよ。
370:名無しの心子知らず
10/07/24 04:15:12 p2TN2NA/
受けてない子がゴマンといたって、たとえ田舎県だってスゴイと思う。
受けた子の大半は教育熱心な家庭の子だろうし、
田舎県で上位に入れるってことは、トップ高に行ける可能性が高いってこと。
田舎県でトップ高に行けるってことは、
都市部の進学実績のよい高校に行く以上の意味があるよ。
371:名無しの心子知らず
10/07/24 09:58:36 WXkysUKb
すごいとは思うけど、受けた子のほとんどは教育熱心じゃない家庭の子じゃないの?
教育熱心なおうちのお子さんは受験の準備してるからあのテストを受けにいかないと思う。
都内だけど、私のまわりではそうだったなあ。
地方だとまた違うのかな。
372:名無しの心子知らず
10/07/24 10:02:46 A60Lf3T/
>>370
> 田舎県でトップ高に行けるってことは、
> 都市部の進学実績のよい高校に行く以上の意味があるよ。
都市部の有名大学より地元のトップ高出身か否かを重視、
地域内限定学閥がすべて、という田舎価値観があるのはわかる。
だから、
> 都市部の進学実績のよい高校に行く
のとは「別な」意味があるのは理解できるけど
「以上」ってことはないよ。
373:名無しの心子知らず
10/07/24 10:40:03 ecivNS/f
田舎のトップ高だと、伝統で確保されてる推薦枠が結構良いのがあるからじゃない?
競争相手が少なくて枠に入りやすいよ。
私が学生の時は、学年上位で素行のいい子は進学組は六大学、就職組は車メーカーの正社員事務職があった。
374:名無しの心子知らず
10/07/24 12:34:07 WXkysUKb
学年上位が推薦使うの?
それはトップ高じゃないんじゃないかな
指定校推薦とか利用するのは、素行しか取り柄がない子だと思ってたわ
それに六大学っていっても東大は推薦ないし、
下は法政だし
トップ高の学年上位でマーチとか絶対行かないっしょ
375:名無しの心子知らず
10/07/24 15:42:23 sr2cOlfX
>>373
「この高校に入れば地元で安泰」みたいなトップ校だと、
高校受験で燃え尽きてしまって、
大学は推薦で、確実に現役で行けるところでokって子は多かったよ。
376:名無しの心子知らず
10/07/24 16:26:57 7jcD16tA
そこそこいい大学でいい(二流三流でなきゃいい)って場合と
トップ大学にってのとでも話が違ってきそうなんだが
377:名無しの心子知らず
10/07/24 19:37:51 joV5Igd/
「私が学生のとき」は今から数年前なのか数十年前なのかわからないし
今の実情とはまったく違ったものとして考えるべきだと思うんだが
たとえ数年前だとしても、氷河期の今後は進学や就職なんて変わってくる
ていうか田舎のトップ校って結局どういうことになったんだっけ?
道府県で一番偏差値が高いところって認識でよかったのかな
378:名無しの心子知らず
10/07/24 21:03:59 KklHIcbw
トップ校だと推薦枠なんてホント、知れてるというかないに等しい
「おまえら実力あるんだから丸腰で特攻せよ」というのが
学校側のスタンス
379:名無しの心子知らず
10/07/24 21:50:59 HMKviknS
トップ校だと奨学金が豊富。
全国区の上場企業が各県トップ校にばらまく返済不要のもの、
地元医師会のものなど。
うち、正直ビンボなんで、息子には奨学金狙いでトップ校目指せといってるw
380:名無しの心子知らず
10/07/25 15:11:41 vhBuiSCV
うちの子の学校は私学だけど、推薦はあるけど普通に余ってるよw
六大学だろうと余らせてる。
トップ校でなくて特進クラスがあるところなんかだと、そのクラスは推薦が使えないとか聞く。
普通クラスの子が推薦を利用して、特進の子は丸腰特攻ww
そしてその実績でまた来年以降も推薦枠キープ。
こんなもんだと思ってた。
381:名無しの心子知らず
10/07/27 10:51:32 wn9flVGX
田舎の進学と都会の進学では割と意味合いが変わってくるからなあ
田舎は六大学より地元国立のがスゲーとか思ってる人も多いし
一生地元で、っての前提ならやっぱり後者を選んだ方がシアワセかもしれない
382:名無しの心子知らず
10/07/27 11:02:39 4wwZHWW+
まさしくそういう田舎だわ
地元国立が神、そこに沢山受からせる地元トップ校も神。
地元志向の人の割合も高い。
田舎ではあるけど曲がりなりにも都市圏だと満足出来ちゃうから
しゃかりきで中央へ、という発想をしなくなるねえ
383:名無しの心子知らず
10/07/27 14:41:52 yU9CNFw4
自分は田舎育ちの都会で子育て中だけど、田舎のトップ校って侮れないっつーか
お金かからなくて羨ましいと思ってしまう。
自分の頃でさえ、きちんと補講とか色々手厚く面倒見てくれたし。
自分の子供はどうかというと、成績のいい子やお金のある子は中受でいなくなって
6年一貫の大学受験対策万全。
公立高校は内申の比率が高すぎて、超がつく優秀な子でなければ
内申ではねられちゃうという、まさに地獄。うちは無理しても私立中学に行かせることにしたよ。
384:名無しの心子知らず
10/07/27 14:58:46 4wwZHWW+
うちの地域は私立中~もあるにはあるけれど公立の方が実績が遥かによいので
優秀な子というか内申バランスよく取れる子はやっぱり公立志向でトップ校狙い。
公立校の授業料が無料になったこともあって、ホントに申し訳ない位に
お金はかからない。冷房代
盆の期間以外は授業形式の補講が充実してて頼もしいよ。
トップ校に限らず二番手以下も充実してると聞いた。
385:名無しの心子知らず
10/07/27 14:58:53 sav49UWG
>>382
首都圏だけど、地元市役所なんかは学閥があって
やっぱり六大学<<<地元国立、開成早慶高<<<<<県立トップ高らしい。
386:名無しの心子知らず
10/07/27 15:58:20 AnNmSQBs
>>385
そりゃ首都圏なら当たり前。
つか、首都圏の話なんか誰もしてないんだが。
387:名無しの心子知らず
10/08/01 19:39:39 fPWYhXo+
ageてみる
あづいよう
子どもの自由研究がはかどらないよう
もっと涼しい研究にすればよかった orz
388:名無しの心子知らず
10/08/15 07:21:02 CtC/9FGG
hoshu
389:名無しの心子知らず
10/08/15 23:45:00 V2YZScrO
エチカの鏡で海洋学園を取り上げてたみたいなので
今起きてる人にいろんな意見を聞いてみたい
すごく素晴らしい学校だと思ったけど
企業が支援してるっていう点で大丈夫かなと少し思った
学校を立ち上げた時期はトヨタ関連、パナソニックも業績が良かったけど
今はリーマン後で経営状況は悪化してる
後全寮制が6年ってところが少し引っかかる
難しい時期に6年も他人に任せていいのかとも思うし
390:名無しの心子知らず
10/08/16 04:32:47 J3sPdq57
>難しい時期に6年も他人に任せていいのかとも思うし
これを思うと世界中すべての全寮制を否定することになる
親から離して教育させたほうがいいのか悪いのか
私はできませんが…ヘタレ親ですw
391:名無しの心子知らず
10/08/16 12:49:11 7KLpUyxI
うちの糞ガキも寮に放り込みたい
392:名無しの心子知らず
10/08/16 12:58:33 krS+nY5T
>>389
みんな素直そうないい子に見えた。
男の子の反抗期を含む六年間を預けたら楽だな~と思ってしまった。
やはり、頭のいい子は家庭がしっかりしているから土台がいい子で預けても曲がらないのかな?
卒業後、大人になってからを見たい。
393:名無しの心子知らず
10/08/16 15:27:09 mOMNPsut
聞いた話
中学や高校で全寮制に出すと、男の子がすごくしっかりして帰ってくるらしい
上下関係とか理不尽なこともあるし、でも縦や横のつながりもいっぱい経験する
そんで寮での自習時間もあるから家より勉強するという子もいて
ひさびさに家に戻ると、大きくなってるわ親に気遣いできるわで感激するんだとか
いじめとか変な人とかはどの学校でもあるから、問題が起きたときの対応とかが重要かも
うちも志望校に落ちたら全寮制に行かせるつもりで準備してたよ
394:名無しの心子知らず
10/08/17 09:48:38 kO1Gnby/
うちは子供の性格上、全寮制で6年は無理だったな
ただ、家を出るとしっかりするのには同意
長期休みには海外ホームステイに行かせるけれど、
そんな短期間でも十分成長して帰ってくる
395:名無しの心子知らず
10/08/19 01:33:47 dO4RWdTI
寮は合う合わないがあるから気を付けた方が良いよ。
成長にしたって、寮生活をしなくても成長はするし。
まあ寮が合う子なら良いけど。
ホームステイ等、家を出る事にしても同様。
396:名無しの心子知らず
10/08/20 22:11:53 miTNwSAQ
6年間もとても離れて暮らせない orz
しっかりしてくれなくてもイイ!
……でも夏休みくらいホームステイっていいかも。来年だけど。
まず、私が成長せねばと思った@中一男子餅
397:名無しの心子知らず
10/08/27 17:49:18 xtcOlnxG
age
398:名無しの心子知らず
10/08/30 18:43:11 iwv5ttHJ
357ですが、塩の研究が今日終わりました orz
当方、海のない県在住なのに、海水をとるために遠征w
ついでに海水浴もしたかったのに外耳炎になる間の悪い息子 orz
なんだかんだでとにかく終了。
このスレにはお世話になりました。ありがとうございました!
399:名無しの心子知らず
10/09/04 23:01:54 iRk7iw7e
>>398
おつかれさまでしたー!
ご子息の研究はうまくまとまったのかな?
本人が納得いくまでできたのなら、
遠征の価値もプライスレスというものです。
外耳炎お大事に。
400:名無しの心子知らず
10/09/06 18:39:47 3oPpN5du
>>399
398です。ありがとうございます。外耳炎は1週間ほどで完治できました。
研究というか…あれこれやり散らかして塩もいろいろな方法で作りました。
ああひと夏家中海水くさかった!
401:名無しの心子知らず
10/09/09 22:56:47 RYHuV7Ts
受験勉強blog アンチ『東大合格生のノートはかならず美しい』
―東大合格生 みんなノートはまとめていない
URLリンク(blog.livedoor.jp)
402:名無しの心子知らず
10/09/16 15:53:03 1HzU4whp
四谷大塚の全国テスト、18日から申込み。
四方八方見渡してもまともな塾も私立中学もないド田舎のわが子も受けますよ。
とてもありがたいけど、四谷大塚側はどんなメリットがあるんだろう。
403:名無しの心子知らず
10/09/16 17:04:40 1l2npaER
今回は決勝戦とかやらないのかな?四谷。
404:名無しの心子知らず
10/09/16 20:42:35 C7oWIcg1
>>402
一度受けたが最後、その塾(not四谷大塚)から延々と入塾の
ラブコールがかかってくるw
つまり個人情報集めかな、と思ってる。
405:名無しの心子知らず
10/09/17 01:23:13 ONOWiYTy
ちょっと前の新聞には思いっきり営業活動って書かれてたし、
基本的には入塾につなげるためのイベントなんだろうね。
となると、
Yは数年後が不安だし、
Wはノリが合わないし(ここも先が不安)、
Eは最寄り校の実績が全然ダメで論外。
・・・あれ?受けなくてもいいかな?
406:名無しの心子知らず
10/09/19 00:35:28 k+D0xzSU
>>403
決勝あるよ。21日だそうだ。
どうしよう、その日は仕事を休めないんだ!…とか悩んでみたいw
上位50人ってどんなアタマしてるんだろう。
このスレにいません?決勝でたことのあるお子様餅。
407:名無しの心子知らず
10/09/19 08:43:43 6GlSlHQ2
408:名無しの心子知らず
10/09/20 10:39:31 HtIGNwZv
某予備校の大学受験用の全国一斉模試も気になるなあ
今日やってる筈だけど
要は客寄せ?
409:名無しの心子知らず
10/09/23 21:45:00 NrdUOddj
>>406
出たことないけど目指してますw
決勝出られたら報告にきますノシ
410:名無しの心子知らず
10/09/25 20:00:04 tRoDkBQx
なんで四谷のHPに決勝について書いてないのかな
411:名無しの心子知らず
10/09/26 18:21:56 1uvX4Uvm
age
412:名無しの心子知らず
10/09/27 16:17:13 IUMIBw9S
>>410
でも四谷から来たメールには書いてあったよ
413:名無しの心子知らず
10/10/17 23:41:52 WA+SQGbT
age
414:名無しの心子知らず
10/10/27 15:13:31 cQuj/FZ6
ここって滅多に書き込みのない場所なんだね
415:名無しの心子知らず
10/10/29 15:14:16 VVZVQLIk
たまにはあげ
416:名無しの心子知らず
10/11/13 23:09:00 BzV42QKz
直接勉強に関係ない質問ですがw
うちの地域(@中部地方)は、漢字ドリル計算ドリルのことを「カド」「ケド」って言います。
関西の一地域では「かんど」「けんど」と言うらしいです。
地域によって呼び方が違うんですねー。関東はどうですか?
417:名無しの心子知らず
10/11/13 23:12:08 wpSRa8C/
面白いですね
うちは関西でも阪神地域ですが「漢ド」「計ド」です
ちなみに発音はドであがります(ミミソみたいなw)
「けんど」は言わないですね・・・
418:名無しの心子知らず
10/11/14 01:34:26 kXJHt+6U
北海道のうちの近所では呼び名がないなーと思ったら、
漢字ドリルも計算ドリルも買う習慣がないのでした。
学校から中身すっかすかの宿題プリント1枚もらっておわりだよ。
419:名無しの心子知らず
10/11/14 10:00:44 frMi86GF
東海地区
漢ド、計ドだけど
発音はミミミで音は上がらず。
420:名無しの心子知らず
10/11/14 15:26:19 NX9KoKyu
東京の隣。
そういえば、固有名詞(ぐんぐん、とかスキル、とかあかねこ、とか)で
呼んでいるなあ<ドリル
421:名無しの心子知らず
10/11/14 17:24:19 Ad7pESuW
東京です。うちの子だけの呼び方かも知れませんが、
計算ドリルは計ドリ、漢字ドリルは漢字w
422:名無しの心子知らず
10/11/15 10:09:50 9INBhpGT
漢字のおけいこを略して、かんおけというのが定着しちゃったうちの家。
教師だったら不謹慎で取り上げられちゃうのかな。
423:名無しの心子知らず
10/11/16 07:02:15 984m6EDq
416ですが、教えてくださった奥様方ありがとうございました!
「カド」「ケド」なんて呼ぶのはうちの県だけかもしれない、と子どもに言ったら
驚いていましたw
424:名無しの心子知らず
10/11/16 13:41:25 EXV1Jiem
>>423 長野県?県外者の私たち夫婦には
子どもの連絡帳が暗号だらけだったよ。
カド、ケド ハクブンetc・・・
425:名無しの心子知らず
10/11/17 09:33:06 VWQvOIPg
423じゃないけど、岐阜県もカド・ケドだ。
ハクブンて何?
426:名無しの心子知らず
10/11/17 20:36:16 jZvhtKU9
週刊こどもニュースが終わるそうでガッカリ。
見てるのは年寄りばかりっていう理由らしいけど
中受するような子は結構見てると思うんだけどな。
後番組が変に民放風味じゃありませんように。
427:名無しの心子知らず
10/11/18 01:49:31 AtbKnmdv
>>426
時間帯移動してアレレと思ってたら…
社会への興味を高めてくれる良質の番組だから残念。
428:名無しの心子知らず
10/11/18 07:47:46 lJehpb/R
民放で似たような番組が増えてきて、
しかも民放のほうが突っ込んで説明してるから面白いんだよね。
うちもこどもニュースは録画して見てたけど、他番組で既に説明されて、
知ってることばかりなので、ほとんど早送りして飛ばしながら見てた。
429:名無しの心子知らず
10/11/18 09:00:31 AtbKnmdv
そういえば子供たちは夜の手話ニュースが好きだ。
テロップも説明も短くて、すごくコンパクト。
短い時間で飽きないし、時事用語を何となく覚えられるのがいいみたい。
説明は親の仕事だけど。
成績ぱっとしない子だけどNHK高校講座も録画して何となく見てる。
430:名無しの心子知らず
10/11/18 18:27:35 T7Ev7EFq
>>425 白文帳 長野県独特の小型の漢字練習ノート
中学生になったら修行のように漢字練習 週○ページ
1学期中に×ページ以上って設定されていた。
431:名無しの心子知らず
10/11/18 19:19:35 /tUfs7Mf
うちは大科学実験がお気に入りだな
432:名無しの心子知らず
10/11/18 21:36:04 5hFLldMK
>431
うちも大好きだ。
地味な番組だけど、している実験は結構派手。
433:名無しの心子知らず
10/11/19 05:39:41 pFH+wxjg
>>430
㌧。うちは岐阜県の山奥だけど、中学校は「自主勉」と称してろくに宿題もでないよ。
漢字練習を中学生にも義務付けているんだね。。
434:名無しの心子知らず
10/11/19 08:10:56 OWnfPLn4
>>431
うちも毎回、家族で見てる。
からくりはシンプルだけどデカイので、本当に理屈どおりになるか?とつい見入っちゃう。
真面目にやってるいるようでいて、なんともいえないおかしみがあるね。
435:名無しの心子知らず
10/11/19 09:27:17 4l7uQlIL
>>433 長野県は内申点&当日試験が50:50で
中1~中3前期の内申が高校に行くから
内申表の賑やかし(部活動や生徒会活動のない生徒)のために
英検・漢検・数検・社会歴史&地理検・理科検 の3級以上を
獲ることが奨励されている感じ。
だから、5級からのとっつきやすい漢検が重宝されている様子に思える。
上位高は、当日点重視で内申は関係無さそうなのだけど。
トップの進学校に行ってる同級生のお母さんは
「うちの子1つもそんな資格持ってないよ~w」ってorz
436:名無しの心子知らず
10/11/19 13:13:32 u+ff1BPo
理屈では分かってても
やると想定外の事や誤差なんかあって面白い
ハイブリッドカーや電気自動車だって
発売の10年前には完成してたわけで
それを実際に発売するとなると
エンジニアの産みの苦しみの部分があるんだろうっていうのに触れる事ができる
個人的には振り子の実験が面白かったな
最高速度は垂直の角度よりかなり手前だった
(予想以上に空気抵抗がある)
437:名無しの心子知らず
10/11/19 13:49:06 3kR8zvqd
>>436
>ハイブリッドカーや電気自動車だって発売の10年前には完成してたわけで
>それを実際に発売するとなると
それは単にコストの問題。プリウスは赤字で売ってたの。その後たくさん作れば安くなるってだけの話。
438:名無しの心子知らず
10/11/19 16:00:08 u+ff1BPo
コストもあるけど
多くは実用化の壁にぶつかるんだよ
計算上は大丈夫なんだけど
まさに
やってみなくちゃ分からない
ってことが多々ある
プリウスも10年テストしてみて
実用化しても危険リスクは限りなく0に近いってとこまでやらないと
販売なんてできない
(それでもアメリカであったように
ブレーキが戻らないみたいな事も起こりうるわけで)
439:名無しの心子知らず
10/11/19 17:59:44 3kR8zvqd
>>438
プリウスでやってることは、とうの昔に電車や電気式ディーゼル機関車でできていたわけで、
技術的なブレークスルーや欠点つぶしに時間がかかった訳じゃない。
そもそも、ブレーキが戻らない事故は、プリウスや実用化の壁とは何の関係もない。
当時普通に売ったらカローラサイズの車が500万円みたいなところを、売れる値段で売ったというのが経営判断。
いまトヨタがやってるプラグインハイブリッドだって普通に売ったら500万。いくらで出てくるか見てればいいよ。
それができるのが経営環境。
440:名無しの心子知らず
10/11/19 20:52:07 u+ff1BPo
汽車は頻繁に整備するでしょ・・・
車は最低5年はノーメンテで持たないといけない
441:名無しの心子知らず
10/11/19 21:22:06 HmMT3uVq
何のスレだよ
442:名無しの心子知らず
10/11/20 14:03:58 chKZA7Z2
知識だけあっても理解力(あるいは理解しようとする姿勢)が無いと
コミュニケーションは取れないんだと、改めて思った。
443:名無しの心子知らず
10/11/22 10:35:18 H16pT99W
>>440
汽車っていつの時代だよw自家用車は電車並みの4年で60万キロ走るのか?
444:名無しの心子知らず
10/11/22 10:46:20 H16pT99W
>>442
あんたは知識がないからもともと論外。理解力は知識についてくるんであって、
知識がない人が知識ある人と同等に話することはできないよ。企業が企画する商品で実用化の壁なんてのは
今の時代ほとんどない。金さえ出せばどんなものでも作れる。実用化の壁は利益率だけ。
何度も言うけど初代プリウスがすごかった理由は200万円台のほぼ赤字状態で出してきたこと。
計算上どころか80年代後半には鉄のレールの上を走ってたし、90年代前半にはクルマの試作車もあった。
鉄道では80年代にインバータ+誘導モータ、アルミ・ステンレス車体、ボルスタレス台車の3大革命が起きて、
それ以前のものとは全然変わってしまったけど(300系のぞみとかね)、プリウスはその一つ目を使っただけ。
445:名無しの心子知らず
10/11/22 10:49:10 bRFeJiUP
いい加減うざいわ。よそでやれ。
446:名無しの心子知らず
10/11/22 11:02:50 VrDz0Q9C
利益が出るように設計するのも
技術者の使命だよ
金を掛ければ作れる
じゃあ利益(+安全)が出るように設計しなおすのも
実用化の壁があるんだよ
447:名無しの心子知らず
10/11/22 11:05:45 VrDz0Q9C
ID:H16pT99Wは簡単に鉄道の技術を流用しただけじゃんって言うけど
パテント料を払ってたんじゃ利益なんて出ない
特許を侵害しないように似た技術を確立させるのも
大変な事なんだけど そこまでわかんないんだろうなぁ・・・
448:名無しの心子知らず
10/11/22 11:18:30 1OTLhPyq
嵐はカレーにスルー。
449:名無しの心子知らず
10/11/22 15:34:26 76o5lA+m
車板に紛れ込んだかと
450:名無しの心子知らず
10/11/23 12:11:57 EGJkXnQa
>>446
バカの一般論はもういいからさあ、
利益率の高い話をよそでやれ。
451:名無しの心子知らず
11/01/08 10:37:13 f6OwkzDN
こういった所で相談してはいかがでしょう?
URLリンク(zero-nayami.com)
452:名無しの心子知らず
11/03/02 02:13:39.64 gEYHLJQs
ほしゅアゲ
453:名無しの心子知らず
11/03/23 23:09:25.87 bziOjtuU
hoshu
454:名無しの心子知らず
11/03/24 02:55:23.21 7b2B+7xE
難関の中高一貫校に高校合格した息子
内部生に負けたくない!と合格発表の翌日から数IAを独学で頑張ってる。
しかし、地震があるたびについテレビをつけて確認したり、
停電で夕方からの勉強が出来なかったり
予備校のイベントや講習が流れたりで、ぐだぐだになりつつある。
被災地の学生さんの事を思えば贅沢だというのは分かってはいるのだが
本人のやる気が削がれていくようで、なんか悔しい。
455:名無しの心子知らず
11/03/26 14:46:13.12 IpjMFMBZ
内部生は多分、中3で数ⅡBを終えてるか、その途中状態だと思う。
地震が気になるのは仕方ないかも。
内進、新2年のお馬鹿な息子は寝てるかパソコンやってる。
今は家にばかりいたら腐るからと散歩に行った。
>内部生に負けたくない!
向上心があっていいな~。
今も学校は電車を使う距離ではあるが、家から割合近いのだけれど、
めんどくさいから大学も近いところがいいやとか言ってるよorz
向上心も無く、現状認識も無さ過ぎ。
456:名無しの心子知らず
11/03/26 14:56:38.13 si9WosRF
負けたくないという気持ちのヤル気は長持ちしないし本人も疲れるだけ。
怒りに満ちている。
将来の目標のための前向きなヤル気に変えた方がいいですよ。
457:名無しの心子知らず
11/03/28 13:03:01.33 lX6GwL+p
私自身が「都会の子に負けない!塾も大きな書店もないから
ろくなテキストもないけど頑張る」タイプだったけど怒りとは違うかも。
「環境はいまいちでも工夫で乗り切るわ」みたいな感じというか。
いま、子供がそんなふうになっている。
「停電に振り回されても頭使って乗り切る」とか言っているよ。
塾のスケジュールも変更続きだけど、子供はあまり気にしていない。
458:名無しの心子知らず
11/04/04 15:18:27.51 3tUx7KE4
>>456
それ分かる気がする。
そういう子って、負けた時に露呈するんだよね。
勝ててるうちは自分のネガティブな思考に本人も周りも気づかない。
459:名無しの心子知らず
11/04/04 17:47:59.28 Xj8pqXlV
バカをつくる学校っていう本があるのを昨日知った。
とりあえずアマゾンのレビューとかは読んだ。近々図書館で借りて読む予定
URLリンク(search.yahoo.co.jp)
460:名無しの心子知らず
11/04/07 00:10:49.40 CzBB961B
田舎住まいのため中学受験をしない(できない)小4男子の母です。
通信以外で実力をつけさせたいのですが、お薦めの問題集を紹介してください。
やはり、予習シリーズでしょうか?
461:名無しの心子知らず
11/04/08 10:42:57.80 e1UJFTLZ
自分が学生の時は、歴史で縄文式土器、弥生式土器、高床式倉庫だったけど
いまって「式」はないんですね。
縄文土器、高床倉庫。
知らなかった…
462:名無しの心子知らず
11/04/08 12:38:44.81 Pe+HlY62
>>460
中学受験しないのに受験向き教材(予習シリーズなど)は要らないんじゃ。
3年までトップクラス問題集とか最レベとか受験向き市販問題集を使って
勉強続けてきたのなら予習シリーズもとっつきやすいと思うけど、ずっと
標準問題(ベネッセ通信とか?)してきた子に与えても消化不良起こして
勉強嫌いになられたら困ると思うけど・・。
「実力」がなにを目指すかによるけど、受験するかしないか、は内容が全く
違ってくるし、目的がない(受験しない)のに我武者羅にやるものでもないよ。
子供が好んで勝手にやる趣味の一貫なら別だけど。
むしろ公立決定なら、標準的な学習で基礎を固めて学校の成績を上げ、
市販のハイレベル問題集、トップクラス、最レベ等、余裕があるなら先取で
英語でも始めちゃったら?
463:名無しの心子知らず
11/04/08 16:24:23.81 ULAikLF3
>462
3年でやってきたのは最レベとはなまるリトル、空間なぞぺ~などです。
どちらも3年までだったので困っていたのですが、トップクラスは4年まであるんですね。
でもこれも受験向き?受験はしませんが、最低算数は深めたいし本人も好きなので、
トップクラスを検討してみます。ありがとうございました。
464:名無しの心子知らず
11/04/08 16:51:59.32 f5ykT38W
>>463
そんなに賢い子なら、予習シリーズ4年は楽勝だと思う。
うちも公立中だけど、予習シリーズは一通り終わらせたよ。
465:名無しの心子知らず
11/04/08 17:29:07.44 g3cyQV2R
>463
うちも最レベ・はなまるリトルなどをやりトップクラスの3年を終わらせてから
トップクラスの4年算数を始めましたが途中でストップしました。
いきなりレベルが格段にあがります。中受の問題が満載で。
予習シリーズの4年と比べると格段にトップクラスの4年の方が難解。
なので予習シリーズの4年と5年を終わらせてからトップクラスの4年を
終わらせました。
うちの個人の感覚ですが難易度はトップクラス4年>予習5年>予習4年でした。
ちなみにトップクラスの3年と最レベ3年は問題もかぶっておらず難易度も
いい感じでこちらも意外とお薦めです。
466:名無しの心子知らず
11/04/09 10:58:40.74 VOD2Sqsj
>>464-465
レスありがとうございます。463です。
予習シリーズを注文しました!
うちは主人の意向で通信をとっていないのですが、せめて自宅学習の問題集くらい
学校より歯ごたえのあるものを…と思って。
中受しない分だけ、学習の地固めをして幅を広げたいです。
今の悩みは息子の視力が落ちてきたこと…orz
なるべく遠くの景色や星空を眺めるようにしています。
そういう素材には事欠かない田舎ですw
467:名無しの心子知らず
11/04/09 11:37:20.95 p9jsyMJm
>>466
自分がそうだったから言いますけど、田舎なら、田んぼにオタマジャクシ取りに行ったり、魚釣りに行ったりさせると、目も悪くならないし、理科の好きな子に育ちますよ
父親に連れ出してもらうと良いと思います
468:名無しの心子知らず
11/04/09 14:01:10.70 qzvbJE9q
ちょこっと同意
うちは首都圏住まいで中受はしなかったし、小学生時代は塾も通信も公文などもなし。
宿題以外は国語と算数ドリルを一枚ずつやるだけ。
中学入学後も基本放置で、塾通いははじめたけど一年のときは英国数以外は
内申もいまひとつ。男の子というのもあって、内申の効率のよい取り方もわからず。
でも、一年もたったら内申の意味や取り方もわかってきたようで
自分なりに対策もして、今春無事に難関私学に合格したよ。
公立は受けなかった。
自分もそうだったけど、小学時代に先取りをしなくても良いのではないかと思う。
469:名無しの心子知らず
11/04/09 16:22:12.54 3qraK73b
それは両親の遺伝や住環境、友人も大いに関係するので、安易に先取りしなくてよいとか
勉強に必死にならなくていいみたいなアドバイスはしないほうがいいと思う。
>467のオタマジャクシがなぜかオタマジャクソンにみえたw
470:名無しの心子知らず
11/04/09 17:37:34.42 p9jsyMJm
>>469
先取りは、いくらやっても良いと思うけど、小さい子に勉強教える時は、内容を理解させる事より、その教科に関する、楽しい思い出を作ってあげる事だと思う
自分の経験だと、そうしたら、あとは勝手に自分から勉強するようになったよ
471:名無しの心子知らず
11/04/09 17:45:45.02 p9jsyMJm
例として、
ドリルを1ページ一緒に見てあげる
↓
基本は子供に解かせて、分からない時だけ、数字を変えたりして、「似てるけど、違う問題」を作って、目の前で説明しながら解いて見せる
↓
ドリルに戻る
↓
1ページ終わったら、5分、10分遊んであげる
充実感と達成感を覚えてもらうと、多少辛くても勉強続けられる子になるよ
472:名無しの心子知らず
11/04/10 13:15:43.54 qSKXZpkh
うちは近所に自然が溢れ、男子だけでなく女子までも幼い頃から川で遊び
昆虫や爬虫類(カエルやトカゲやイモリ・ヤモリ・小さなヘビまで)を
とったり飼ったり。星空観察会や植物観測会も盛んだよ。
だからって、同級生みなが理科が好きで得意か?って言ったらNO。
出来ない子は出来ない。テストでひどい点数とる子も沢山いる。
周りに恵まれた自然の環境があって、そこですくすくと自然にまみれて育てば
自ずと理科力が伸びる、というわけではないと思う。
やっぱりそこに「プラスα」がいると思うよ。そのαは親の誘導か本人の知力。
田舎の子は皆、理科が得意で好きだなんてあり得ないからね。
473:名無しの心子知らず
11/04/10 14:03:23.36 xm7HcDuq
田舎育ちの私、「用水路」なんて言葉や意味を習わなくたって知ってた。
都会育ちの息子、社会のテストで「用水路」名前も意味も知らなかった。
経験値や環境も重要だよねえorz
474:名無しの心子知らず
11/04/10 22:46:31.71 MCHVb5C1
用水路は小学校社会で習う。息子さんが記憶してなかっただけでしょう。
中受組には、理化実験教室が盛況なんだよね。
5年以降は行く暇ないと思ったから、小4のときに応募してみたけど定員オーバーでキャンセル待ちでも無理だった。
私もだけど、今は虫嫌いな子が性別に関係なく多いし、
受験も物理と化学選択だから、生物からは益々遠のく。
475:名無しの心子知らず
11/04/10 23:58:42.98 Tju4jLoA
>>472
それはそうなんだけど、自然に触れなきゃ、好きにも嫌いにもなれないよ
あ、嫌いにはなれるか
476:名無しの心子知らず
11/04/11 00:00:45.25 jBxhZGcF
>>474
う。。。
動物、植物好きから始まって、科学で100点取った私は。。。
477:名無しの心子知らず
11/04/11 08:51:32.20 gcon6BIb
>>472の言ってることはすごく良く分かる。
自然に触れれば、知識は増えるけど好きになるかどうかは別だよね。
考えてみれば何でもそうだ。
田舎の子にとって自然って生活そのものだから、
興味の対象とは限らないよね。
むしろ都会の子にとってのアウトドアや理科実験教室の方が
興味の入り口になるんだろうな。
でも自然の中にいて自然の面白さに気づける子が一番恵まれてる。
478:名無しの心子知らず
11/04/11 17:32:48.29 doBejZ3l
気付くって大事だよ。
少なくとも気付くチャンスがあるのは大きい。
まあ、うちのみたいに鈍いのはチャンスがあってもあれだけど、ね。
479:名無しの心子知らず
11/04/12 11:06:28.65 hTRSiD0m
>>468
首都圏住まいで高校から受験するのに「難関私学」って…。
最低費用で早慶MARCHに大学受験せずに押し込みたいって理由ならありかもしれないが、
それ以外なら1番意味ないコースじゃない?
480:名無しの心子知らず
11/04/15 22:30:15.61 9xhow0Si
金本の連続試合出場途絶えたで!
・8回表二死一塁
・9番:久保田→金本(代打)
・一走俊介が盗塁死→チェンジ
・金本の打席完了「せず」
・9番:金本→小林宏(投手)
「打席完了せず」かつ「守備につかず」
481:名無しの心子知らず
11/04/16 00:40:06.48 gc3SgP4d
>>479
首都圏で高校から入れる難関私学って都内では少数だよね。
開成みたいに校長が「貧乏人でも入れるように高入受験も続ける」というところは少ない。
つか、開成は私学では掛からないほうだが、貧乏人では無理なんじゃ?と毎回突っ込みたくなるw
>>467
同じような環境だけど、私は結果的に虫大嫌いになったよ。魚釣りも嫌々だったわ。生臭いものなんて触りたくないもの。
元々インドア派だから、本読むの大好きで小4から眼鏡だったし。
アメリカものの本や映画でよくある、マッチョな父に無理やりやらされて益々マッチョ言動が嫌いになる脆弱男子の気持ちが少しわかる気がする。
こういうのは個人差としかいいようがない。
482:名無しの心子知らず
11/04/16 09:45:34.47 EBDK2/ak
自分も本読むのは好きだったから図鑑でもなんでも片っ端から読んで理科の知識も興味もあったけど、
虫も虫のいそうな自然環境も泣くほど嫌だった。本の写真に指が触れただけで大騒ぎw
テストの点はよかったけどね…我ながらこんなのダメだwと思ってた。
483:名無しの心子知らず
11/04/16 16:41:33.20 R+YDSQum
なんかで読んだ話だけど、
恐怖症になるのは遺伝子の問題なので、
幼児期のトラウマとかは実は関係ない事が多いらしい。
つまり大自然で育っても都会で育っても、
虫嫌いになる子はなるらしい。
ただ、遺伝子と言っても生まれつき確定してるわけじゃなくて
何の・どの程度の恐怖症になるかは経験で決まるとか。(うろ覚え)
子供には虫嫌いになって欲しくなかったんだけど、なっちゃった。
484:名無しの心子知らず
11/04/17 01:15:34.60 WRhZUL2e
>>483
虫好きになられて家の中に持ち込まれても困る。
小学生のときのヤゴ取りの持ち帰りでさえ嫌だったのに。
映画のコレクターも怖かったな。嫌いではないけど。
485:名無しの心子知らず
11/04/21 12:40:28.16 Fv8xNmkq
卵->ひよこ->にわとり->卵を美味しくいただく
が、出来るのは田舎の醍醐味な気がする
東京でも学校でやろうと思えば出来るんだろうけど
486:名無しの心子知らず
11/04/21 12:44:35.95 HxQpkH10
本当の田舎は来客があると
卵->ひよこ->にわとりを美味しくいただく ですけどもね。
487:名無しの心子知らず
11/04/21 14:21:30.28 2k8/BqWR
うちの息子は虫大好きだったな。
興味があるうちにと、親も一緒に色々出かけてなるべく本物を見せたり
本で調べたり、実際に飼育するようにもなった。
でも大好きで身近になりすぎて、詳しくなればなるほど「この形よく見るとありえない…」とか
「なんでこんなからだでこんな機能が…」とか、だんだん自然の不思議を感じてきたらしくw
急に怖い、ありえないと思うようになったらしい。今は逆に苦手どころか無理!になってしまった。
かぶと虫カッコイイ!とか言ってるレベルでほったらかしにしとけばこんな事にならなかったかも。
ウチはやりすぎて失敗したw
488:名無しの心子知らず
11/04/22 02:30:48.20 LldxBRtF
花好きの私は勝ち組?
489:名無しの心子知らず
11/04/23 10:13:43.68 60efK+1D
四谷大塚テスト、塾にも行ってない中受予定もない4年生、受けても意味ないかなあ
国・算2教科にしようと思ったら、息子が「社会も理科も受ける!」とはりきっている。
はりきっているが……それは帰りにランチが食べられるからでw
490:名無しの心子知らず
11/04/23 16:20:50.89 i3kdJHqr
テストの意味は大して無いかもしれないけど、
頑張った後のランチはおいしいね!って経験は意味あるかも知れない。
491:名無しの心子知らず
11/04/24 07:24:34.03 jyF/kYmV
>>490
レス㌧!
そうだね。テストを目標にそれなりに勉強して、当日休みなのにテストに参加して。
ランチくらいおごって、親子で楽しく食べるよ!
492:名無しの心子知らず
11/04/24 18:03:41.49 Dz1sSyVF
てか、外部テストなんてなにかしら目的や受ける意義を見出して受けるもんじゃないの?
そもそも>>489がなんで子どもに四谷大塚のテストを受けさせようと思ったのか、
その目的が果たせるなら点数がどうだろうと受ける意味あるんじゃないの?
493:名無しの心子知らず
11/04/24 20:05:55.66 jyF/kYmV
489だけど、3年生までは「力だめし」で受けてたよ。
全国の小3をライバルwとして、モチベーションアップのため。
4年になって理科・社会が入って急下降したら、やる気がなくなるんじゃないかなあと
心配したけど、まあそれもいいか、と脳内完結したw
494:名無しの心子知らず
11/04/24 23:58:36.56 6VM71P6z
>>489
自分は動物・植物が好きで、地球がどういう仕組みで動いてるかも興味あって(子供の頃は、そう言う意識無いんだけど)、今も昔も、理科に関しては好奇心で動いてて、勉強って思った事無い
テスト勉強した事無いけど、常に80点以上キープしてたし、それが分かってたから、算数(数学)や社会に勉強の時間を割く事が出来た
興味を持った教科は、勉強じゃ無くて、趣味になるよ
社会人になった今でも、サイエンスzeroとか、newton(科学雑誌)とか、よく見たり読んだりしてる
495:名無しの心子知らず
11/04/25 00:08:35.60 jrsUqTcP
ちなみに、自分の経験を活かして、従姉妹には算数に興味を持つ様に>>471を実行したら、見事、算数(数学)の得意な娘になったとさ
感覚的な低学年
考え始める高学年
それぞれに適切な魅力を見せてあげれば、どの教科も好きになってくれると思う
教育は、一歩間違えばマインドコントロール
適切に使えば、勉強を趣味に変えられる
私の興味の赴くままに、貧乏ながら何でもやらせてくれた両親には感謝だよ
496:名無しの心子知らず
11/04/25 00:21:28.16 OsClcVnD
>>493
なんだ。
四谷のテストなら4科で受けても単科目ごと・2科目(算国)の点数・偏差値・順位でるよ。
2科は3年のときから順位を落とさないように、
理社と4科は2科が目標クリアしていればお目こぼし、でいいんじゃない。
497:名無しの心子知らず
11/04/29 08:32:12.96 /j7S0R+C
学力カップってのもあるんだね。
こちらはお金かかるけど。
誰か受ける?
498:名無しの心子知らず
11/05/16 07:34:28.68 +uOTt45v
四谷の無料模試、軽い気持ちで申し込んでみたら、先日過去問が届いた。
・・やっばい、レベルが違いすぎる・・orz
田舎すぎて中学受験する子は1%もいない、そんな学校でトップ10にいて、自分は勉強が得意だと思ってる。
中学受験するわけじゃないし、4年生で天狗の鼻をへし折るのは心が折れてしまわないだろうか。
やめたほうがいいのかなー。
499:名無しの心子知らず
11/05/16 09:18:58.14 jOGnLctC
>>498
中学受験しないなら、受けるだけムダだよ。
中受は高校受験や大学受験とは問題の質や方向性が違うから。
500:名無しの心子知らず
11/05/16 09:40:06.46 8XwjBJyE
797 :(゚Д゚)<チェスター・コパーポットだゴラァ ◆71Enoq4oZY :2011/05/13(金) 15:39:45.19
ま、一応、依頼なんで。
「自殺じゃないんで天国に行けました、元気でやってるんで心配しないでください」って上原さんが。
本人である証拠として、小さい時に家出して、雨宿りしてる時に三番目の兄が傘を持って迎えに来てくれたらしい。
501:名無しの心子知らず
11/05/16 13:43:20.99 sPYohoDc
>>498
世間は広いってことを痛感するのはいいことだ。
502:名無しの心子知らず
11/05/18 02:09:19.08 rRJahPcr
四谷、うちも田舎なので受けたら田舎で1番の賞状をもらえたよ。
もともと100点取れる問題は作ってないみたいだから
気軽に受けるとよろし
503:名無しの心子知らず
11/05/21 14:05:50.77 jRyekt4V
>>498
申し込んだら過去問が届くの?
504:名無しの心子知らず
11/06/02 11:39:07.43 LFxYjHTy
過疎っているようなので。腹蔵なくなので、ちょっと本音でいいかな~。
小6男子@関西圏。公立。
学力の差が激しい。そうだろうな、とは薄々思っていたけれど、昨年別の市から
転入してきた熱心な男性教師が5年6年と担任で色々なデータを数字として
出してくれるようになって顕著に。
色々なテストの平均点・得点分布なんかを我が子の立ち位置と並べて教えてくれるんだけど
大まかに言えば、約100人の生徒のうち上位15人下位40人その間が45人って
感じ。
平均点のマイナス30点以上をほぼ毎回とる子が4割いる、って。
しかもこの平均点も逆に毎回100点とる子が12、3人いて
その1割強が引き上げているだけの平均点。
うちの子はその上位に入ってはいるから関係ないって言えばない。
旦那なんかは「中学にそのまま皆あがってそのメンバーで内申を競って
とりあうんだからラッキー」なんて言うけど、なんかモヤモヤする。
6年間でそれだけ差が出来るって何かやり方間違っているんだろうし。
そういう子たちが中学以降挽回する機会はなかなかないと思う。
長い目で見たらそういう子たちがどんな大人になっていくのかな、って。
極論だけどそういう子たちを上位層の子が背負っていくことになるのでは?
日本一生活保護率の高い地域だからリアルです。
505:名無しの心子知らず
11/06/02 11:56:23.44 evx7REHx
中受を考えてみれば?
思春期に良い環境ではないのではなかろうか?
506:名無しの心子知らず
11/06/02 12:16:35.17 JsDm40AV
>504
足ひっぱられないようにね。
いまは良くても思春期は子は大人の手の届かないところに居るから。
その底辺っぷり、ちょっと特殊な地域だと思うよ。
けど、子の立ち位置提示してくれる先生でラッキーだと思う。
内申制度に不満で私立を志望する人もいると思うよ。
点数だけじゃない、ボランティアだの部長だの、内申ってポイント制。
隣家の中学生のお母さんは宿題や提出物を覗いては「これって内申
付くの?(付くなら頑張らなくちゃ)」「委員長、やっときなさい!」みた
いなポイント稼ぎに一生懸命だと言ってた。
彼女の成績はそこそこ(テストは80~90点前後)、だからこそポイント
稼ぎしないと差が叩き出せない、と。
まんべんなく良い子 が高ポイントみたいだから、器用じゃない勉強だ
けのガリベン君やアスペ君(天才はそこに潜む)は私立へ流れやすい。
公立、私立を選べるなら、我が子の特性を見抜かないとね。
507:504
11/06/02 14:39:40.61 LFxYjHTy
中受ももちろん考えたこともあり、子と何度も話し合って「しない」という結論に。
兄がいるのですが公立の進学校に行っているので、自分の子に関しては
これからの道筋はまあある程度は分かっているので。本人次第ではありますが。
身内が生活保護がらみのNPO法人で働いていてその手の話に詳しい。
特異な例外はあるけれどやっぱり低学歴は貧困に直結しやすい。
小学校でこれほど差がついてしまってどうなるのか、と他人の子なのに
余計なお世話と分かっているけれどなんだかモヤモヤする。
知事は少数上位を大切に育てる方針のようで、それも分かるけれどそれで
府の平均点があがっても大勢の下位の子は変わらないわけで。
そして差がついていることにとても寛容?で「うちの子、アホやし~」で
済ませる風潮がかなりの親御さんにあるので。
まあ、所詮よそ様の価値観ではあるけれど。
508:名無しの心子知らず
11/06/02 15:16:23.31 YktZ68rs
>>507
モヤモヤするのもわかるけど、そもそも家庭環境次第で勉強する子になるならないは決まると思うから
学校や府の責任ではないと思うな~。
大体その下位四割は宿題さえやってこないような子だと思うよ。
509:名無しの心子知らず
11/06/02 20:37:14.84 osLaXr8M
府に責任があるとしたら、ホイホイ生活保護認定してることじゃない?
20人に一人って。
利権だのしがらみだのでズルズルそういう行政やってきたのも
高学歴の人たちでしょ~?
私はそっちにモヤモヤするけどなぁ。
510:名無しの心子知らず
11/06/02 20:38:04.64 fi2vUZmQ
つか、504さんが一番モヤッているのは
>長い目で見たらそういう子たちがどんな大人になっていくのかな、って。
>極論だけどそういう子たちを上位層の子が背負っていくことになるのでは?
の部分なんじゃないの?
2chではとかく自己責任論的に語られがちだけど、
底辺を底上げしないと、そのしわ寄せは上位の者にも絶対来るんだから。
511:名無しの心子知らず
11/06/02 20:46:53.44 osLaXr8M
冷静に考えてみると
小学校時代に100人中15位以内って、
私くらいの駅弁レベルも入ってるじゃん…
エリート高校に入った時点で悩めばいい問題じゃないの?
512:名無しの心子知らず
11/06/02 20:53:12.85 evx7REHx
そんなエリアの中学でまともな授業受けられるもんなんだろうか?
子供によりよい環境をとか考えないもんなんかな。
他人を見下すのは簡単だけど。
513:名無しの心子知らず
11/06/03 09:13:21.71 xF23C421
大阪かな?
今年から公立に進学コースができて半端な私立より進学実績も上になりそうだもんね
悩みどころだ
上位と下位の差はますます差が広がるだろうね
514:504
11/06/03 15:11:37.18 2RxQnQEr
大阪です。
長男はその進学校の特進コースのような科に今年進学しました。
府は私立よりも進学実績をあげる、とすごい梃入れです。
なので長男に関しては中受しなくて結果オーライかもしれません。
塾にももちろんお世話になりましたが。
同じ地域で幼馴染のような子たちが進学先がなく中卒で就職したり
底辺高に進学することで不貞腐れたようになるのを見ています。
高1の夏休みを待たずにもう中退した話も聞きます。
中2ぐらいから慌てて塾に行かせる親御さんが多かったのですがそれでは間に合わず。
小学校のうちから危機感をもてば変わるのではないかな、とも思いますが
危機感をもつべきなのは保護者?学校?両方?
やっぱりもうちょっと学校側も煽ってもいいと思うのです。
「このままじゃ、大変なことになりますよ」って。
515:504
11/06/03 15:13:17.40 2RxQnQEr
親子遠足で一緒にお弁当を食べた子が尖った目つきでウロウロしているのを
見るとどうにかならないのか、と思います。
見下すつもりはないけれど、自分の子と同世代なのだから境遇はどうあれ
一緒に歳をとっていくわけで。
決めつけはよくないけれど生活保護予備軍をどんどん作っているような。
そしてそれを誰が背負っていくのか?とか。
上から見ているつもりではなく、一緒の泥舟に乗っている感じがします。
恐らく、うちの地域は特殊ではあると思いますが全国的にそんな感じが広がっては
いないのでしょうか??
516:名無しの心子知らず
11/06/03 17:02:01.67 i8x8V2sc
>>515
下からみれば
「上位陣に搾取されてるからおこぼれは当然」
って思ってるよ。
全体的に底上げするより、上位陣をひきあげたほうがいいと思う。
517:名無しの心子知らず
11/06/04 00:27:02.30 0MmjgBaJ
得点分布までつくってくれる先生がうらやましい。
小6なのに、100点以外点数書かない主義の担任にあたって
がっくり。出来ない子のやる気をそがないためらしい…
あ~あ、勘弁してほしい。
518:名無しの心子知らず
11/06/04 03:26:29.55 DP4jO2eS
>>516
いやだから、「おこぼれは当然」と思う人が増えると困るって話でしょ。
「おこぼれ当然」の底辺層が数%ならともかく、
40%が生保予備軍状態だって言ってるんだよ。
安定した豊かな社会をつくるためには中間層の拡大が必須じゃないの?
ちょっと想像しただけで、上位と下位の2層化した社会なんてすごく暮らしにくそう。
上位陣を引き上げるって簡単に言うけど、
「優秀な人間」をつくるには、良い環境だけでなく元々の資質も必要で、
そうそう「上位陣」は増えないよ。
それに、上位を狙える層は公教育がお膳立てしてやらなくても自ら道を開くでしょ。
公教育の優先順位としては上位層の拡充よりも
底辺を減らし、中間層を拡大することだと思うわ。
519:名無しの心子知らず
11/06/04 10:11:02.49 oDAkYzb7
>>517
え~、意味がわからない、大体出来ない子は最初からやる気はないと思うんだけど。
日教組なのかな。
>>518
ドウイ。
上位と下の下はほっといてもいいと思う。
520:名無しの心子知らず
11/06/04 10:44:33.01 Zb0NIg4v
生保クラスの底辺層が増大するということは、税金収入が減り、支出が増えるということなんだよね。
多数の底辺層を、少数の上位層の払う税金で支えることになる。
多数の高齢者を少数の若者が支えなければならない、という年金問題と同じことが起こる。
そう思うと怖いね。
ただ、うちの近辺@東海地方では、>>504さんの言うような底辺拡大はあまり感じない。
地域が落ち着いてることもあると思うけど、世間で言われるよりはみんなちゃんと勉強してるし
ちゃんと中間層が存在している感じだ。
地方はもともと公立志向が強いし、地域によってこのへんの感覚はかなり違うかもね。
521:名無しの心子知らず
11/06/05 00:36:35.97 3BX7+n/W
東海はじめ、大阪以外のほとんどの地域には、
大阪みたいなワケのわからん貧困ビジネスとそれを野放しにする無能な役人が
いないもん。いや、あんなに多くないもん。
周辺の貧乏人が大阪に集まってるんだよ。当然、子供もバカだし生活保護になる。
中国人まで大阪に来て生活保護申請してる。
クラスのバカな子を目の敵にしたって変わらないよ。よそから来るんだもん。
522:名無しの心子知らず
11/06/05 09:50:54.93 OenXHPfV
>>521
東京にも足立区とかはそうなってるよ
523:名無しの心子知らず
11/06/05 15:11:52.99 +elHt2NF
そういう所を嗅ぎ付けて集まるんだよね~w
524:名無しの心子知らず
11/06/05 22:02:09.65 MqCJYTfe
引っ越せばいいのに。
下流の人と関わるメリットって何?
525:名無しの心子知らず
11/06/05 22:05:29.42 owoNFeMF
下に人が居ないと自分の存在価値が見出せない人っているね
526:名無しの心子知らず
11/06/06 09:19:23.26 /IG/akOO
中受しない親スレ?だったかでは、
なんでこんなに公立派に必死でかみつくんだろ、って不思議だった。
授業荒らしとか、超陰湿苛めッ子とか、dqnすぎる親子とか、
半分ネタだろ?って思ってた。
実際、とんでもない地域ってあるんだね。
下の下もこわいけど、一部の見下し上流層はカリカリして
意地でも差別意識もたないと生きいけないんだろうね。お気の毒。
527:名無しの心子知らず
11/06/07 14:14:35.83 PtDW3Ud/
>>526
見下し上流層って、お金とかは何不自由がないけど、中途半端な私立に子供を行かせてることが多くない?
でも偏差値が低いのを気にしてるから「偏差値重視なんてがつがつしている。校風重視。」ってことを
やたらめったらキャンキャンわめきたてるよね。本当に満足しているならだれのこともかみつかないと思うけど。
「本当は○○もねらえるのよ。」(でもねらえなかった)
「アテクシの母校で校風が気に入っているからいいの」(コネ・お金ありなら入れる)
( )の言い訳がまとわりついて意地悪になるんじゃないのかなー。
または第一志望の一流校に入ったけど、家柄や自分の学歴、ご主人の学歴、企業名、職業などが明らかに劣っているから
そのストレスを下に見ている層をたたくとかね。
哀れだよね。
528:名無しの心子知らず
11/06/07 14:15:38.30 PtDW3Ud/
下に見ている層に発散させる、と言いたかった。失礼。
529:名無しの心子知らず
11/06/08 00:30:03.59 2QWbtTUn
自分が心の中で思ってるだけならさておき、
子供の進路に親のコンプレックスが影響したり
子供の同級生を親が見下したり、
とくに迷惑受けたわけでもないのに「あの子は将来ナマポだわ」と決めつけたりと
なってくると、子供歪むと思うわ。
530:名無しの心子知らず
11/06/10 00:00:26.64 U+jESc0s
自分の生活レベルより、若干無理しているから、お金かけてない
地頭の良い子に逆転されるのが許せないんだろうね。
531:名無しの心子知らず
11/06/17 11:52:06.92 8XRhWl6t
>>525-530
他人をたたくことが大好きだという自己紹介?どうでもいいじゃない、他人のやってることなんて。
532:名無しの心子知らず
11/06/17 13:17:06.77 9Bfv3JeQ
それを言うなら他のスレもほとんど該当するんじゃないの?
だったら自分もこなきゃいいんじゃないの
533:名無しの心子知らず
11/06/20 19:53:36.96 PylgiKlT
よく読めばわかるけど、>>525-530は他のスレやレスとは味わいが違う。自己紹介になってる。
534:名無しの心子知らず
11/06/21 23:04:10.97 uGJ8pkCq
うざ
535:名無しの心子知らず
11/06/22 19:44:53.87 EUr9Cet9
確かにw
536:名無しの心子知らず
11/06/24 12:45:14.06 BHwrLwng
>>534-535 図星でゴミが湧くwww
537:名無しの心子知らず
11/06/30 10:24:34.95 UYL7c0MS
中高生のお母さんのための勉強講座スレってないのかな?
因数分解と証明について中3の子に聞かれたんだけど
いかんせん昔から数学が苦手で。
子の参考書やら教科書やら読んでみたけれど
「数学苦手な中学生に分かりやすく」教える話術がない…
数学と英語だけでもいいんだけどな。
塾やカテキョに任せられればいいのだけど
家学習でいきなり聞かれたときに答えられないのは
なんか親として(というか大人として)どうよ?と思ったのでね。
せめて高校ぐらいまでは聞かれたときにさらっと答えられるようでありたい。
538:名無しの心子知らず
11/06/30 10:47:00.05 ZvPTNOas
>中高生のお母さんのための勉強講座スレ
無い気がする。
ここがそういう用途に使われていたような気もする。
ただ、因数分解とかって、ワープロ打ちで説明するの難しいよね。
1 3=6
\/
/\
2 3=3
ほらこれ書くだけでドッと疲れたもん。
親が教えられるほど分からない場合、
とりあえず子供に教えてもらうのも手だと思う。
539:名無しの心子知らず
11/06/30 11:42:37.50 flZ3KI3Q
数学板いけばいいじゃん?
540:名無しの心子知らず
11/06/30 12:33:09.49 UYL7c0MS
数学板に行って、該当らしきスレで「証明」で検索かけてみました。
スレリンク(math板:42-49番)
このレベルが理解できなければ分かりやすく教えるのは無理ってことですか…
泣いちゃおうかな。
541:名無しの心子知らず
11/06/30 12:52:58.03 flZ3KI3Q
その問題は出来なくても気にしなくていいんじゃね?
京大の理系あたりが好んで出しそうな感じではあるが
542:名無しの心子知らず
11/07/02 21:48:41.51 nqtxdmiD
>>540
親が数学嫌いだと、子供も数学嫌いになる割合多いみたいだし、まずはお母さんが数学好きになる努力してみては
数学ガールシリーズを1冊で良いので読んで、中高一貫数学コースと言う数学教本へ進むのがオススメ
息子さんにもオススメの進み方なので、親子で読んでみるとなお良いかと
543:名無しの心子知らず
11/07/04 14:20:49.09 pyw4s0Dn
数学でつまずくのはなぜか
直観でわかる数学
この本はオススメ
数学がわからないのは
自分の中に数学があるからと言うのを説いた本
まぁ分かりそうで分からない
男女の機微 ツンデレ相手するようなもんだ
544:名無しの心子知らず
11/07/04 18:20:51.60 8pozEVXA
最近の若い子にクチャラーがおおいから、こまったものだ。
口の中に食べ物を入れたまま、ぺちゃくちゃと喋る人は
頭のいい、ワルイに関係ナク、距離をとりたい。
食事中の自分の姿を録画して、マナーチェックしてみるといい
インテリぶってても素がでちゃうから
545:名無しの心子知らず
11/07/08 05:40:34.14 oUkDfgqX
『語りかける数学』って本はどう?
546:名無しの心子知らず
11/07/08 08:15:10.84 jwGulM6L
勉強みてても、お客さん。
しかもクレーマー。
むかつく。
勝手にしろと突き放す。
一人では結局できない。
私が見ることでがんばるという。
お客さん(クレーマー)
の繰り返し。
547:名無しの心子知らず
11/07/08 12:27:00.82 9vdHfnff
>>545
「語りかける中学数学」の話で進めます。
読書アレルギーな人じゃなければ(ラノベ・ケータイ小説あたりが読める人なら)、
すんなり受け入れられると思う。実際、大人が読むとホント面白く読み進むことができます。
ただ、小学校の算数(どっちかというと計算)が出来ないままで手に取ることはお勧めできません。
「例題が自力で解ける」ようになるための必要最低限の能力です。
話が横道にそれますが、今の中学生は、いわゆる「ゆとりど真ん中」世代ですので、
中学受験塾・公文・そろばんなどに通ったことないお子さんなら、
小学校でならう範囲の計算能力を鍛えてから上述の参考書に取り組むようにしないと、
こなすのにすごく時間がかかって、効率悪いですよ(場合によっては途中で投げてしまうかもしれない)
そんな場合は、小学校の計算ドリルとか小河式プリントで鍛えてあげたほうがええですよ。
548:名無しの心子知らず
11/07/08 15:48:42.71 ip8buvgb
親が読む本では無いけど
導入の本としては
本質の研究と語りかける数学は
双璧になってるのかな
まぁこれは好みで
549:名無しの心子知らず
11/07/09 19:24:53.07 FHDwXSjq
>>548
語りかける数学は、どっちかと言うと、大人が学び直す本のコーナーに良く並んでるんだけど、リアル中学生にも有効なんだろうか。。。
550:名無しの心子知らず
11/07/10 08:40:18.92 k1JTRn7G
んー まぁ語りかける高校数学が数Ⅰまでしか出てないから
数学苦手で大学受験になった国立大文系志望者向けに
だしてるっぽいな
現役は授業を大事に
551:名無しの心子知らず
11/07/12 13:36:31.68 7hmfOhNg
物理とか大嫌いだったけど 「宇宙は何からできているのか」
を読んだら物理を勉強したくなったからこどもには
いつか読ませたいな。(読まんかもしれないけど)
552:名無しの心子知らず
11/08/02 21:26:10.86 B+ak0i4M
>>551
物理勉強する前に量子論の話は教えたい
波の動きとか計算して何が面白いのか。。。と思ってたら、量子論で出て来た
こんな不思議面白い世界をもっと早く知ってたら、真剣に勉強してたな。。。
553:名無しの心子知らず
11/08/10 20:02:43.16 FWWW1+do
夏休みなのに中学受験しないのに
子供が勉強ばかりしています
妙なスイッチが入ってしまったみたい;
554:名無しの心子知らず
11/08/10 20:30:22.17 lFtzmCpx
>>553
良い事じゃないの
伸びる子はどんどん伸びて欲しいね
555:名無しの心子知らず
11/08/11 11:24:57.92 2JnQ9AkX
うちも朝5時に起きて一緒に勉強しようって誘われるけど
流石に勘弁してほしいと思う・・・
556:名無しの心子知らず
11/08/15 04:21:53.44 En3xCu5a
>>555
子供のヤル気をうまく生かせないパターンですね
557:名無しの心子知らず
11/08/15 13:32:57.63 0VcuopNf
そういうヤル気は買うけど
疲れてる親を巻き込むなよーやりたかったら自分だけすりゃいいじゃんって思うよw
出来た親ならきちんと付き合ってあげるだろうし
そういう親の子なら子供もきっと出来がいいはずだろうな。
逆にこっちに時間が出来て、さぁ一緒に!と思うと今度は子供のヤル気なし。
チャンスを逃したら駄目なんだよね。
自分がそういう育てられ方をされなかったから出来ないのよグスン
558:名無しの心子知らず
11/08/15 14:10:41.22 KYMnS0Tg
朝5時にヤル気だされても困るよねえ。
やりたかったら一人でやれよ、でいいじゃん。本来勉強は自分のペースをつかみながら一人でやるものなんだし。
一人で出来ないレベルの事やらせてるわけじゃないんでしょ?
うちもヤル気ある頃(低学年)は一人で早朝から本読んだりドリルやりまくってたけど、母は寝てたよw
毎日のノルマの計画は一緒に考えて(やりたがるからといってやり過ぎてもよくないかと思い)、あとは起きたら答え合わせしてあげるーくらい。
今(高学年)はもう起こされなきゃ起きないけど、自主学習の習慣にはなったよ。
559:名無しの心子知らず
11/08/15 14:54:38.14 0ViJiy0W
学校の宿題とか自分でできるレベルは
5時ぐらいに起きて勝手にやってるんだが
要は何学年も先に進んだ範囲とか
中学受験レベルの問題とかにやる気を見せた時に
起こされるわけよ
最近はとっとと夏休みの宿題が終わったらしく
問題クレクレと煩わしい
560:名無しの心子知らず
11/08/15 17:55:44.31 0VcuopNf
>>559
まー贅沢な悩みw
そういうことなら喜んでするのに!
561:名無しの心子知らず
11/08/15 18:19:35.60 0ViJiy0W
子供の成長は嬉しくないわけは無いんだけど
流石に5時は勘弁・・・ 寝かして欲しい
562:名無しの心子知らず
11/08/16 18:05:20.67 P9M6uvrQ
一生使わない古文=枕草子が嫌過ぎて
清少納言や中宮・定子、一条天皇、藤原道隆の悪口を言い始めた。
そんだけ覚えてるなら、問題解けw
上は本屋が沢山ある都会へ出たいという欲があったけれど
下は週刊少年ジャンプに銀魂とH×HとONE PIECEが載ってれば
満足な人間だから、『吊る』ものがなくて困る。
563:名無しの心子知らず
11/08/16 18:24:02.68 vlha+k5B
>>562
釣るのはいいけど吊っちゃらめぇ!
桃尻語訳枕草子で興味を持ってもらえないかな。
清少納言は今でいうブロガーよね。突っ込みを入れながら楽しめばいいのよ。
564:名無しの心子知らず
11/08/16 18:27:30.24 GYHbOMzM
紀貫之は日本初のネカマw
565:コピペ
11/08/17 21:32:24.58 kjz59a2E
アマテラスは引きこもり
紫式部は腐女子
清少納言はブログ女
紀貫之はネカマ
かぐや姫はツンデレ
聖武天皇は収集ヲタで正倉院はヲタ部屋
後白河法皇は最新流行の追っかけ
秀吉はコスプレじじぃ
狂言は第一次お笑いブーム
鎌倉末期は新興宗教ブーム
戦国の茶道は萌え喫茶ブーム
江戸期に入るとエロパロ二次創作がこれでもかってぐらい溢れかえっている。
事の良し悪しは置いといて、日本人は伝統的に変態遺伝子を受け継いでいるのは事実だ。
外国人から指摘されたとしても悪びれる必要はない。
堂々と千年変態だと答えればいい。
566:名無しの心子知らず
11/08/17 22:09:54.66 LK5hyHYb
先生、質問です!
源氏物語はノマカプなのになぜ腐女子になるんですか?
567:名無しの心子知らず
11/08/17 22:26:16.08 qg4fd/S8
父親の妻や幼女に手を出す男の妄想劇を書いたから?
568:名無しの心子知らず
11/08/22 17:30:07.74 etaMH7ZL
一年生の娘
机に向かうと30分くらいで寝てしまう・・・・
何度テキストが涎だらけになったことか
569:名無しの心子知らず
11/09/10 14:15:15.49 YSFxZov9
眠たい時期(成長期=思春期は眠いものらしい)だものね
机に向かうだけでもえらい!
570:名無しの心子知らず
11/10/16 22:55:21.78 BCVVOWNb
あげ
571:名無しの心子知らず
11/10/21 08:25:16.41 NkrrG6X8
日教組の性教育がモロ韓国式で驚いた。
自分の地元じゃこんなないようじゃなかったけどな。
572:名無しの心子知らず
11/11/05 17:17:34.07 encnYnYU
うちの子、国語ができないんです~って親は、まず本を読ませろと言いたい。
本が嫌いで~って言うなら、永久に国語の成績、ひいては中学の英語の成績も伸びないと思った方がいい。
図書館に連れて行って、興味のあるものなら、学習漫画でもいいから本を読む習慣をつけないと、
数年前から、テストの問題自体ではなく、問題文が読み取れない子が急増してるよね。
問題文が読み取れないってことは、国語に限らず、全教科でそうなのだから深刻だよ。
あと、漢字が苦手な子も、問題文の字が読めなくてアウト。
テスト中に「先生、この字何て読むの?」と聞いた子がいたそうな。
573:名無しの心子知らず
11/11/05 23:20:40.83 kQaw+pLG
うちの子は本の虫だし、漢字も私より出来るくらいだけど、国語できないよ。
国語の試験って、全体の内容が分かるかどうか、ではなくて
抽出した文章を厳密に分析できるか、だから。なんとなく読んでるだけでは点数がとれないのよ
574:名無しの心子知らず
11/11/06 11:55:52.75 q9IP7lQk
確かに、国語のテストで点を取るためのテクニックというか、コツってあるよね。
ただ、それだけを追求してしまうと本当の国語力は育たないから、テストの点だけに振り回されないことも肝心。
小学校は業者テストも多いから対策っていっても決定的なものはないし、授業を聞いて漢字練習するくらいかな。
中学校以上になると、担当の先生の個性が色濃くでるし、中間期末のテストも先生が作るから、
とにかく授業の内容を細かくノートにとり、まとめノートも作り、漢字も丁寧に練習すること。
中学校くらいになると、ひらがなでも汚いと×、漢字も小さくくちゅくちゅって感じに書いたら
全部採点してもらえなかったなんて普通にあるから、小学校のうちに字は大きく丁寧に書く習慣をつけておいた方がいいよ。
国語力は一朝一夕には育たないから、焦らず長い目でみた方がいい。
家庭で一番とっかかりやすいのが、子供が読んだ本の内容を「いつ・どこで・誰が・何を・なぜしたか」など
細かく質問してみることだね。登場人物ごとに、どんなことをしたかとか。
読書量が多くてもななめ読みしてる子は、こういった質問には半分くらいしか答えられないからすぐわかる。
読解問題集を買ってきてやらせるのも、一定の解法のコツが会得できていいかもしれない。
できれば、定期的に作文を書かせると効果的なんだけどね。
575:名無しの心子知らず
11/11/07 08:57:56.85 KLSe6PQX
推薦図書:清水義範「国語科入試問題必勝法」
576:名無しの心子知らず
11/11/07 11:20:01.29 SLWRCV1o
そうそう。語彙力なんだよね。やっぱ。言葉知らないと使えないし
言いたいことも言えない。回答でも表現できない。
577:名無しの心子知らず
11/11/07 12:42:53.63 9XejHLN0
遊びといえば、四六時中何か書いていて
変な物語や絵本、小説のたぐいを日々執筆(笑)している娘、
たしかに国語の成績は素晴しい。
特に何もしていなくても、親でさえとったことのない好成績をおさめている。
しかし、算数は偏差値55前後を常にウロウロ。
算数中心に家庭学習しているつもりだけど、伸びない。
女子脳、男子脳の違いなのかな。
算数得意のお子さんをお持ちの方、
おうちでどんな取り組みをしていらっしゃいますか?
578:名無しの心子知らず
11/11/07 20:17:00.26 sWE0LXYE
>>577
持論としては、小さい頃は、勉強する科目について良い思い出を作るように考えてます。(ドリル1ページに付き5分遊んであげるとか)
大きくなったら、勉強する科目の魅力を教えるように考えてます。
でも、本が好きな子には参考にならないかも・・・
579:名無しの心子知らず
11/11/07 22:11:36.51 7quXGPCT
数学・物理は大好きだけど、国語はまったく駄目な子どもたちは
「数学、物理は答えが一つしかないこと、きれいに数式・公式に収まることが好き」
なんだって。国語や英語は答えがいくつもあるから面倒くさいみたい。
普段子どもたちとは遊ばない・話さない旦那が、数学、物理の問題なら
一緒に解いてみせてくれるのが、子どもたちには楽しいようだ。
580:名無しの心子知らず
11/11/08 04:52:16.60 xVknAHzt
>>579
国語も正解のポイントは一つなんだけどね。
そうでないと採点できない。
国語が得意だった私は、問題文を読めば出題意図が分かるので、
「国語は簡単」だった。
国語がいまいち伸び悩む息子は、問題文は表面的には読めてるのに、
出題意図まで読み取れないので、「自分の考えを述べよ」みたいな問題で満点が取れない。
ちなみに息子はアスペ傾向あり。
普通学級で全くトラブルなく過ごせる程度で、先生方からも問題視されてないんだけど、
私を含め私の同僚(療育関係者)に見せると「ちょっと気になる」子ども。
算数は得意。問題文をストレートに読めばいいから。
本も大好きで、週3冊ぐらいは何かしら借りてきて読んでる。
国語も漢字や抜き出して書く問題は間違わない。
でも、課題文を踏まえたうえで自分の考えを書くような問題では、
出題意図が読み取れないこと多い。
ああ、こういうのは「空気が読めない」点なんだと納得してしまう。
581:名無しの心子知らず
11/11/08 13:09:10.88 pSenn5Mf
>>577
うちの娘は逆だわ。
算数はほとんど勉強していないけど、好成績とってくる。
解いてるの見てると、瞬殺!?我が子ながら凄いと。
ところが、国語はやってもやっても、やってもやっても点がとれない。
特に、物語文は……壊滅的だ(涙)。解釈が微妙にずれてるんだよ~~~。
漢字と語句だけでしのいでる状況。
もってうまれた得手不得意ってあると思う。
582:名無しの心子知らず
11/11/08 15:41:24.83 RsVBmRBs
算数は好きな人はどんどん考えるよね。
国語の書いて答える問題は、文字多めに書かせるといいよ。
ほぼ減点方式というか、書いて欲しい要旨が1つ2つあって、それが書いてあれば多くてもマル
書いてなければマイナスだから。
うまくかけなくてごめん
583:名無しの心子知らず
11/11/26 03:46:45.62 aUW9nUWp
いちお保守
584:名無しの心子知らず
11/12/02 17:07:54.55 Ppi4ZEre
地方と東京で、公立と私立に対する考え方や受験難易度が真逆だったりして
小~大まで地方公立だったから混乱するよ・・・
「しっかり勉強すれば学費安い公立に進学できるよ!」から
「塾通って受験して私立いかせたほうがいいよ!」みたいな・・・
地元で結婚して育児してる同級生友人と話すと、今でも地方はそういう感じ。
東京はすべてが便利だけど、なんだか戸惑うよ・・・
私立小学校の学費より、自分がいってた大学の学費の方が安いんだな・・(;・∀・)
今、周りの人から私立に行かせろ塾行かせろって言われて悩む。
585:名無しの心子知らず
11/12/03 14:35:09.31 vHbSP3CR
東京といっても多分地域差はあると思うけど、お住まいの地域の
中受率はどうなのかな?
高い地域だと、ごっそり抜けた残りの子がすべて公立に・・・って
流れで非常につらかったりもするらしい。
うちは神奈川だけど、中受で抜ける子は数パーセントしかいないので、
とりあえず公立中に行かせてる。
586:名無しの心子知らず
11/12/03 15:19:49.83 n0LQFW6E
子の学校はほとんどのお子さんが中受する。
うちは公立中高一貫しか受けないので落ちたら地元の公立でいいんだけど、
個人面談の時に担任の先生が
「この学校の受験にも疑問がある。この学校に行かせるなら地元公立の方がいいんじゃない?
という私立に行ったりする子もいる。」と愚痴を言った。
実際地元の公立は評判も良い。
不思議なのは、中受で「私立」って言ってるのに、公立中に行くと「都立」行け、「国立大学」行け
になる事。
地元公立でも、私立受験して希望の学校に受からかったからって潔く公立に来て
日比谷とか入っちゃうお子さんもいるからあなどれないよ。
587:名無しの心子知らず
11/12/03 15:32:20.74 FASkzhRl
>586
優秀層なら公or私は比較的問題にならないと思うよ。
子でデキがよければ周囲の影響で揺るがないだろうし、公立→公立でも
問題ないんだもの。
中受多い地域でも、成績良好なインテリ一家の複数子なら公立に上がっ
たりことは普通にあるよ。公大学の教授や勤務医の子とか、官舎や大手
商社の社宅、高級住宅地が学区域にあれば優秀な層の多い公立になる。
そういう子たちは受験期に大手塾で層を作るし、あんまり問題ないのでは。
中途半端な成績以下=勉強の習慣の問題レベルの子のほうが大多数で、
悪いほうに染まりやすいから私立(大抵中受塾で緊張+軽度スパルタ済)
を選択するって人も居ると思う。
588:名無しの心子知らず
11/12/09 10:22:32.58 LpBnKbvR
うちのほうでは、本当に優秀な子は中受しない。
どんなに頑張っても二番手止まりの子が受験するって感じだな。
589:名無しの心子知らず
11/12/11 00:30:45.69 jJ2pUTtu
こちらも60点70点で合格しそうな私立中ばかりだから、
お金持ちでそのくらいの学力のお子さんが行くところになってる。
590:名無しの心子知らず
11/12/12 01:27:29.40 8Xjtp7Lq
★★★★★ 朝鮮人は劣等人種 ★★★★★
スレリンク(rights板)
卍★卍★卍 国家社会主義運動 卍★卍★卍
スレリンク(sisou板)
591:名無しの心子知らず
11/12/12 09:24:55.08 g6CDOZJp
うち通学範囲内は偏差値50以下ばかり。
偏差値60くらいの中高一貫校は学費その他が高く昔からいいとこの子がいく学校というイメージ。
それも高校になると公立2校の方が偏差値が高くなる。
だから中受率が低く、公立中はさほど荒れていない。ただ塾はよりどり大流行り。
592:名無しの心子知らず
11/12/13 09:47:15.43 upu8DF0h
ワイは日本人やが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
みんなも知っての通りもう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや
その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで
まあお前らほどの頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、かえって失礼かもしれん
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ?
593:名無しの心子知らず
12/01/10 07:32:10.30 meHIOpWg
保守
594:名無しの心子知らず
12/01/26 14:15:55.06 rseNRep1
ゆとり廃止で中高一貫校のメリットがなくなるという話だけどそうでもないのかな
できれば受験するだけでもして欲しいけど
選択肢があるのに担任からそれについて何も言われないということは望み薄なんだろうなw
595:名無しの心子知らず
12/01/27 12:07:47.80 T/ZkqUuf
>>594
地域にもよるかもしれないけれど、公立小なら担任は進路に口を出さないのでは?
こちらは1/3~半分くらいが受験する。
うちの子は小6で成績は中の上だけれど、進路のことは調査書に記入しただけで個人面談でも話題にならなかったよ。