10/04/24 14:55:52 DM+qC8ER
>>339さま
うちの子の様子ですが、すいません、あえて書くような特長はありません。普通の子だと思います。女の子ですので自分がお姉さんやお母さんのような感じで小さい赤ちゃんの面倒を見るのが好きな子です。
あいさつやお返事は良いです。家では多少片付けが苦手です。
>>341さま
>保育園が生き馬の目を抜くような競争社会と化しているのであれば
特にそういう雰囲気はなく、子供たちはのびのびと生活しています。お兄さんお姉さんは小さい子のめんどうも良くみるし、自己主張が勝ちすぎる子も
いないように思います。また、卒園児に問題があるとか、そうゆう話は聞いたことはありません。自分が知っている子たちを見る限りでは、むしろおとなしい
優しい子が多い気がします。
これは余談ですが、うちは園がヨコミネ式を導入する前から預けているのですが、最近は「ヨコミネ式の保育園」と理解して入園を申し込む人が
ほとんどかと思います。それもあり、園は割とスムーズに、悪く言えば半ば強制的に物事を進める傾向があり、保護者の意見が言いづらかったり、反映されにくい
傾向はあるかと思います。
こんな感じです。また気づいたところがあれば書き込みたいと思います。