+++育てにくい子+++at BABY
+++育てにくい子+++ - 暇つぶし2ch606:名無しの心子知らず
12/05/17 13:09:01.42 /XB7hcbN
>601
専門家に受診してWISKとか受けた?

座れないのは幼稚園でも? 運動会や、式典などの時はどう?
不注意はどんな感じ? 衝撃性は?
園でストレスとかない?


ただの育てにくいなら、その内ビックリするくらい落ち着いてくるよ。
本当の反抗期は楽になるさ



607:名無しの心子知らず
12/05/17 19:25:42.17 /5faITPE
>>602
謝罪して「お互い様よ~」と言ってくれる方が殆どですが
本当は腸煮えくりかえってるんじゃないか
裏であの子、あの親子は危険!と言われてるんじゃないかと思って

本当に辛くて、落ち込みますよね。

息子が怪我させられて帰ってくれば良いのにとさえ思ってしまいます。


>>604
>>606
専門家に診てもらったことはありません。

多動を疑って療育に通い
1度も専門家に診てもらう事を勧められなかったので行きませんでした。
自分から行く勇気はありません。

座ってられないのは入園前までで
年少で入園してからは先生達の協力もあり
少しずつ座って(並んで)いられるようになっていきました。
でも基本的には落ち着きなく、いつも喋っている

不注意は勢いよくドアをバタン!指を挟む
肘置きの無いイスから何度も落ちる。食べている時さえいきなり落ちる
自転車に乗る時はよそ見しては壁に激突 など

いつか落ち着いてくれることを信じていますが
いつビックリできるかな

608:名無しの心子知らず
12/05/17 19:45:39.13 FIHqEnSU
つらいですよね。
親はハラハラドキドキ
これで定型はありえないです。親が疲れすぎるなら
何かあると思って
調べるのをやめないように。その子の人格を否定するよりは障害がそうさせている。と思って子育てするとずいぶん違います。

609:名無しの心子知らず
12/05/17 19:48:06.82 FIHqEnSU
心理から落ち着きなくなる子供もいますが
壁に衝突していくというのは、やはり認知(距離感) がつかめていないから
不注意に入ると思う。

610:名無しの心子知らず
12/05/17 21:00:29.03 pOT/Ww5F
競い合いかあ

チンピラとでも思っておこうかな。

611:606
12/05/17 21:34:39.57 /XB7hcbN
入園前の座ってられないは、普通だよ。
あんまり心配しなくてOKだと思う。

うちの子も落ち着き無くてそれが心配で色々な所に相談したよ。
通っていた園が発達障害の子を見つけだすのにプロの先生が居て、その先生にも
勇気を出して相談したら、「絶対に大丈夫」と、お墨付きを頂いたのだけど
それでも心配で心配でしかたなかったよ。
小学生になって、落ち着きないなりにも前よりも落ち着いてきたよ。

そうそう、ダンスィスレ見ると同じような子がいっぱいいるよ。

スレリンク(baby板)l50

612:名無しの心子知らず
12/05/17 23:45:25.90 lMkynqrB
流れ読まないでかきこするけど、うちの長女が外面はいい子で優等生、先生の手伝いもよくする、幼稚園児なのに冗談混じりで「先生」と呼ばれていた。
だが家に帰ればストレス爆発させて暴れる、吠える、泣きわめく。最初は訳わからぬかったけど外でいい子を演じすぎて疲れているんだと気づいた。
そして「外でいい子ぶるのはやめなさい、地で行け」
と諭したらとたんに扱いやすくなった。今二年生、少し意地悪もするけど友達も遊びに来てくれるし、落ち着いている。

613:名無しの心子知らず
12/05/18 00:08:01.13 bAaWAVrF
そういう子供の意地悪に
傷ついております。
ストレスは家庭で見てください。

614:名無しの心子知らず
12/05/18 02:15:13.24 tmOXS+Kr
>>608
定型はありえない?
本人を見ないで断定できるものなの?

615:名無しの心子知らず
12/05/18 08:48:33.71 sp3NZxlb
>>1
教育も、学問も、仕事も、世の中自分の思い通りになる思ったら大間違いです

そういう事が解ってない大人が、虐待したり、トラブルに柔軟に対応できないでいると感じます

教える事は学ぶ事
親や教師は、「手のかかる」「めんどくさい」子供から、「鍛えてもらってる」くらい思えばいい

通勤中のサラリーマンより

616:名無しの心子知らず
12/05/18 12:06:02.68 BDeoeGOO
…。

617:名無しの心子知らず
12/05/18 22:14:25.89 4ZBvEnHs
叩かれるの知ってて

618:名無しの心子知らず
12/05/20 16:33:54.95 hMv6wlrX
姉 ←小さい頃は母が保健所に相談の電話をするほど、落ち着きなく、うるさく、手を焼いた

妹(私)←小さい頃はまれに見る大人しい子。手がかからず


現在

姉←小学生くらいから落ち着きあり、聞き分けよく、真面目、母との関係良好

私←小学生からずっと反抗期w、ひねくれ者でワガママ、甘ったれ、傷つけきやすく取り扱いがくめんどくさい、不良グループに入りニートを経て、今現在、結婚して子供産んでやっと落ち着く。
因みに、母との関係はずっと微妙。

今は娘も落ち着きなく大変だけど、姉のようになると期待してるw

619:名無しの心子知らず
12/05/20 21:26:37.27 Tc8075GF
↑の方、家の姉妹に似ている。
姉は大1、妹は17才…
家庭内は絶賛ダッチロール中。

620:名無しの心子知らず
12/05/24 10:02:25.88 +javfggh
区民無料癌検診の封筒を中身も見ずに捨てる。
神様早く私を娘から解放してくれ。

621:名無しの心子知らず
12/06/11 22:02:35.66 iu4BvGJW
>>620
死んでほしいの?

622:名無しの心子知らず
12/06/11 22:12:40.30 fVXC/JwR
>>621
>>620が死にたいみたいだよ。

623:名無しの心子知らず
12/06/11 23:59:44.49 iu4BvGJW
あっ、そっか
癌の所見落としていた

624:名無しの心子知らず
12/06/12 01:35:50.73 mqB+HoeH
精神性と食物
スレリンク(baby板)l50

625:名無しの心子知らず
12/07/06 14:34:38.38 b32La52J
育てにくい餓鬼(手がかかる餓鬼)のどこが可愛いのか理解不能

育てやすいほうが断然可愛いに決まってんじゃん?

626:名無しの心子知らず
12/07/06 14:55:54.95 eIcim42w
>>625
それを言っちゃあ身も蓋もないYO!
手がかからなくなった瞬間に、やっと修行が終わったと実感できると信じて頑張ってるんだからさ

で、その瞬間はいつ来るのかなぁ?

627:名無しの心子知らず
12/07/06 16:06:16.16 U0xIiJ7K
>>625
あなたのような人にならなきゃ正直どっちでもいい

628:名無しの心子知らず
12/07/06 16:46:26.18 8yWsn88t
自分が育てにくい子だった。娘が私に似てしまったかもしれない。
夜、寝ないのも一緒。旦那が帰ってくるとテンションアップでげんなり。
私は運動神経が悪く、怪我をするような遊びはしなかったし、方向音痴であるという自覚がかなり早いうちからあって、外出先で
親から離れることはなかった(しょっちゅう駄々をこねて困らせてはいたw)が、娘はかなり活発。私の性格+軽い身のこなし…。ヤバい。超ヤバい。
因果応報にオマケがついて返ってきた感じorz


629:名無しの心子知らず
12/07/31 12:10:18.22 U/90xr58
キッツイゴムを思いっきり引っ張ってる感じの毎日。
口だけ達者になっていくなあ。

630:名無しの心子知らず
12/08/01 17:11:42.82 nqUD6EgO
他の生き物に生まれてたら生き残れないんだろうな~と思う。
面倒くさい、すぐ絡む、気が向かないとしない、暴れる

631:名無しの心子知らず
12/08/03 07:46:58.81 mLzIFp3T
他の生き物っていうか、100年前だったり途上国だったりしたら
生き残れていないと思うw

632:名無しの心子知らず
12/08/25 04:07:39.16 EkuqSW/X
外出しようっていうと行かない行かない連発するくせに
止めるかっていうと暴れる
外食もいやだ行かない一人で家に居るって大騒ぎするのに
じゃあ家で食べようかって言うと
行きたかったのにとぐちゃぐちゃ文句
置いて行ったら帰ってから倍ややこしくなるんだろうな。
今10才だけど2才からずっとこの調子でもう頭おかしくなりそう。
毎回付き合わされる下の子にも申し訳ない。

633:名無しの心子知らず
12/08/25 04:28:30.91 EkuqSW/X
あ、小学生はスレチでしたね。ごめんなさい。

634:名無しの心子知らず
12/08/25 17:55:41.51 Y9T5HfIh
ここ年齢制限あったっけ?
>632
うちの子も似てるよ~@6年生
宿題やらずに遊びに行く行く大騒ぎ、勝手に出て行くから、じゃあもう知らん!と
玄関のカギをカチャッと閉めると、戻ってきてピンポンとドア蹴りを続ける。
勝手に出るのはイイが、出されるのは我慢できんってか。
割と本気で寮のある私立中を薦めてる。

635:名無しの心子知らず
12/09/20 00:28:59.62 OgvNMrm/
人を動かす秘訣は、この世に、ただ一つしかない。
すなわち、みずから動きたくなる気持ちを起こさせること。
これが秘訣だ。
重ねて言うが、これ以外に秘訣はない。
もちろん、相手の胸にピストルを突きつけて、
腕時計を差し出したくなる気持ちを起こさせることはできる。
従業員をクビでおどして、協力させることもてきる。
鞭やおどしで子供を好きなように動かすこともできる。
少なくとも、監視の目を向けている間だけは…。
しかし、こういうお粗末な方法には、好ましくない跳ね返りがつきものだ。
人を動かすには、相手の欲しているものを与えるのが、唯一の秘訣なのである。
この事実に気づいている人は甚だ少ない。

by デール・カーネギー

636:名無しの心子知らず
12/09/24 15:38:59.53 K9tP7pZv
机上の空論

637:名無しの心子知らず
12/10/01 09:36:59.45 kgIUM+Xi
やってみせ、いって聞かせて、させてみて、褒めてやらねば人は動かじ
by山本五十六

やってみせ→あまり見ていない。もしくは見えてない。
いって聞かせて→あまり聞いていないor聞こえていない。
させてみて→見ていない、聞いていないで結局我流でやっている。失敗多数。
褒める→合ってる所だけでも褒めるとそこがゴールになり止めてしまう。

そんなうちの娘は育てにくい子だなと思う。本人もいつも明後日の方向に全力で大変そうだ。
でも学校では問題なしらしく、しかも勉強はできている不思議。

638:名無しの心子知らず
12/10/05 13:40:40.56 5alJqSfy
>>637
うわ・・・うちの娘もたぶん同じタイプだ。
自頭は悪くないと思うんだけど、性格?取り組み方があまりにも学力向上に向いてない。
多少IQ高くても日々努力してやってかないと学力なんてモノにならないってのに・・・

639:名無しの心子知らず
12/10/12 00:20:19.79 XIPDbXt2
>>632
育てにくい子なのか不明だけど近所の子がそんな感じw
娘と同じ歳なのでよく家にくるんだけど終始そんな感じで
子供同士でもそんな態度で娘も困ってお互いやりあって
最後は娘が折れる図式になっているけどね。w
最初の頃はなぜ?こんな感じなのかと単に”わがまま”なのか?
とおもっていたけど”わがまま気質”と思いこちらも親子で対応を変えた。
どうも自分が大事にされなければ(ついでとか、最優先されない時)
提案された物事に対し否定をする。
否定され物事(遊び)が混乱し喧嘩になる前にその子に
二者択一させたら言わなくなった。
こちらの配慮が不足だと急に否定的になるので繊細な子なんだと思った。
しっかり対応している時はとても素直な感じにみれる。
家の子もかなり鍛えられておかげで”心の強い子”に育っています。


640:名無しの心子知らず
12/10/12 10:15:49.71 bOVGmwRR
>639
ここは、自分の子の事を書く所だと思うよ。
>2を読んでね。

641:名無しの心子知らず
12/10/25 01:08:19.08 jmF+5m6+
うちの年中男児が育てにくいです。

・強情タイプで一度決めると親が何を言っても聞かない
・好きなテレビ番組は科捜研の女、NHKの高校講座も好きでチャンネルを変えさせてくれません
・戦隊ものも大好きで歴代の戦隊は全て把握済み
・先生とか大人に対して話が長い

普段はお友達とも仲良く遊んだりして普通の子なのですが
変なスイッチが入ってしまうと延々と石やら星やら虫やらを研究したがり、質問責めや自分で独自に調べたりしています。

どちらかと言えば、運動は苦手なタイプで幼稚園でやっている英会話やらも好きではない、普通の子より不器用な感じです。
ただ、興味のあるものには異常なぐらい集中して取り組みます。

この子をこのまま見守っていて良いのか
それとも何かしてあげなければならないのか
どうしたら最善なのか悩んでしまっています。

642:名無しの心子知らず
12/10/25 02:51:28.46 5CmJmn47
様子見スレの住民が食いつきそうな話題だね

643:名無しの心子知らず
12/10/25 07:29:34.09 jmF+5m6+
>>642
あ~、確かにそうですね。
幼稚園の先生には相談しましたが
園では多少ムラはあるけど、いたって普通らしいです。
給食を食べるのが遅いけど、それ以外は真面目だとか

644:名無しの心子知らず
12/10/25 10:59:05.72 UABwz7mH
幼稚園の先生は専門医じゃないからね
気になるなら自治体の発達相談を予約しましょう

645:名無しの心子知らず
12/10/25 12:33:50.46 IXxWDkW0
>>2が読めない人が沢山いるんだな
幼稚園で問題ないならチョット育てにくい子としか思えないけど

646:名無しの心子知らず
12/10/25 13:18:07.01 518y0EPx
>>641
どこにも問題が見つからない
そのまま様子見で

647:名無しの心子知らず
12/10/27 20:45:48.85 OoNg2fA+
公園や支援センターだけでなく駅や病院の待合室などでも他所の子とそのお母さんに話し掛けて一緒に遊ぼうとする年中男児
何か障害があるのか、愛情不足なのか
やめさせるにはどうしたら良いのでしょうか

648:名無しの心子知らず
12/10/31 12:42:35.61 rIOwIHHr
>>647
亀だけど、年中ぐらいなら普通では?
親がいない時に話し掛けていたら、誘拐される可能性があるから
知らない人に話し掛けないって言えば良いだけのような・・・。

649:名無しの心子知らず
12/10/31 13:55:41.97 gCMWcuD0
>>641科捜研の女、NHKの高校講座…申し訳ありませんが盛大にワロタww

650:名無しの心子知らず
12/11/05 22:51:25.33 Z9fHGRaa
クソワロタ

651:名無しの心子知らず
12/11/05 23:14:15.21 82j7ogyT
>>641科捜研w
うちの息子もハマったら集中するタイプで、虫や仮面ライダーは見るだけでは飽きたらず一心不乱に模写してる。
勉強は興味がないのでやる気ゼロ。小さい頃は落ち着きもなかった。

園で暴れたり、何かを(お遊戯とか)やらせようとした時に嫌がって癇癪おこしたりしないなら問題ないと思うよ。
個性だと思って、好きな物と科捜研を存分に楽しませてあげたらいいよ。


652:名無しの心子知らず
12/11/05 23:29:51.74 GcO4qiTY
>>641の子は実験とか研究をやらせたら凄く伸びそう。
きっと研究者タイプなんだろうね。

653:名無しの心子知らず
12/11/05 23:44:34.05 82j7ogyT
>>652うんうん。
無理に型にはめようとしないで長所を伸ばしてあげると大成するかも。
療育やらカウンセリングやら母親の不安を緩和してくれる施設が充実している今の時代に
歴史上の天才達が生まれていたら、才能を開花させられなかっただろうな。と思う。


654:名無しの心子知らず
12/11/06 03:22:13.55 65d6+a4x
科捜研を存分に
↑クソワロタwwww

655:名無しの心子知らず
12/11/06 04:06:03.16 H4sfCxSd
マリコ感激

656:名無しさん
12/11/07 00:10:58.22 ijdBOA5/
育てにくい子って食べてるものが悪いん
じゃない?
血糖値異常を起こしてるのが大半だと思います。

自分の子が育てにくいと思える人は、なに食わしてるかサンプル的に教えてください。

657:名無しの心子知らず
12/11/07 12:07:22.34 phnedN4I
着るもの食べるもの持ち物全般こだわりが強く、しまい方なんかも
本人の思うのと違うとカンシャク爆発、家の中ならまだいいが幼稚園の
決まり通りにやれなくて私が怒られる。

親に相談したら小学校上がるまで私もそうだった、そのうち人並みに
なるからほっとけと。幼稚園の先生は「もっと抱きしめてあげて」だと。

様子見たらいいのか。

658:名無しの心子知らず
12/11/07 12:16:46.25 pEkDWqHW
科捜研ツボったww

659:名無しの心子知らず
12/11/07 20:00:25.19 PS+LySUj
育てにくい子ってよそから見ると、その育てにくさが面白さのツボだったりするよね。
うちも外で愚痴っても愚痴っても「面白いじゃな~い」で終わってたよ。

660:名無しさん
12/11/08 00:01:45.58 r/NohHsv
下のリンク、栄養療法に関心があるのなら、読んでみてください。
糞みたいにバランスの悪い食事をとらせてるくせに、それで育てにくいとか言ってたら、子供がほんと可愛そうだよな。
URLリンク(orthomolecule.jugem.jp)

661:名無しの心子知らず
12/11/08 08:56:49.93 3A0RTe6p
科捜研の女好きな息子がいる>>641です。
ちなみにビフォーアフターも大好きです。

確かに実験とか研究が大好きですね。
学研の実験講座も嬉々としてやってましたし
あと、少し前は尖閣問題について熱心に聞いたり調べたりして
「どうやったら相手がゴメンナサイをして仲良くなれるか」とか真面目に考えていたり
まぁ・・・育てにくいとは感じていますが、普段は普通に遊び大好き、幼稚園大好きな子なので
このまま日常で問題が出てこなければ見守ってみます。

アドバイス下さった方、有り難うございました。

662:名無しの心子知らず
12/11/08 12:31:47.00 wEpCnEIS
>>661
ビフォーアフターw
なかなかマニアックな好みだわwww
身近にいたら楽しそうな子だな

663:名無しの心子知らず
12/11/08 13:57:40.20 LxzAeMok
科捜研最高にツベったww
毎日爆笑させていただきます(`∇´ゞ

664:名無しの心子知らず
12/11/08 14:03:26.74 OuPtEEXI
家を汚されるよーーー
あーむかつく
なんで散らかさないでおやつ食べられないんだよ腹がたつ
がっつきやがって

665:名無しの心子知らず
12/11/08 15:46:32.81 udXhQA4K
>>661
家の娘@3歳は相棒とビフォーアフターが好きw
ヒマ課長(ヒマか?って聞きながら入ってくる人)と米沢さんがお気に入り。
メガネかけてる人が好きみたい。でも右京さんには興味なし。

来年から幼稚園だけど、周りになじめるのかちょっと心配だったけど
662の息子さんみたいな子もいるなら楽しみだな。
同じ幼稚園にもいるといいな。

666:名無しの心子知らず
12/11/16 13:43:18.89 CbCiuAei
うちの子はもう中2だけど、このスレを初めて読んだらボロボロ泣けた。
赤ちゃんの時から手がかかり、育てるのが本当に大変で子供の事は本当に可愛いのに
育児が楽しいとは全く思えない14年間でした。
同じように思っている人がこんなにたくさんいると知っただけで
少し心が軽くなったよ。

667:名無しの心子知らず
12/11/20 10:06:38.04 THX3LQjN
なにげに良スレage

668:名無しの心子知らず
12/11/20 19:45:20.35 n7liXdUU
もう中学生とかうらやまし

669:名無しの心子知らず
12/11/20 20:40:32.17 AMriWdKB
息子は闘争心と反抗心が有るから育てにくい。

670:名無しの心子知らず
12/11/20 21:57:38.95 nH/A2xOw
>>632
全く同じ3歳の子。小学生くらいになったらラクになるかと、辛い日々をひたすら
耐えてるのに10才になってもそうなんだね。よく頑張ってるね。本当にお疲れ様。
自分はもう頑張れないや。

671:名無しの心子知らず
12/11/20 22:45:08.00 Df/7EPSq
>>670
('A` )人( 'A`)

うちも同じく3歳、同じく>>632さんのお子さん状態。
毎日毎日外行きたくないだの1人で留守番するだの言われ、ご飯は作る前から食べないと
言われ、もう遊びに行けない時間になってから公園に行きたいと泣かれる。
何をするにも、毎日最後には怒鳴らないと動かないし、怒鳴っても動かない時もある。
一度言い出したら曲げないし聞かない。
>>187で言ったら、その場で「僕が押すの!押ーすーの!!」とすでに押されてるボタンでも
触らないと気が済まず、言い聞かせようとしても、まずボタンに触らないと聞かない。
家にいる時はひたすらママママで、DVD観せてても私の膝の上で、お絵描きもママ描いて!
塗り絵もママ塗って!ソフビとかでのごっこ遊びもママこれね!
外面がいい子だから、相談しても信じてもらえないか私のせいになるか。
来年度の幼稚園も落ちたし、どうしようねもう…

672:名無しの心子知らず
12/11/21 07:08:19.97 g9dFUSq8
>>669
あまり関係なくない?
独身の頃「息子なんてイヤ、女の子しか産みたくない」と言ってた友達は
結局、「息子は優しくて物分かりがいいけど娘は本当に育てにくい。
自分の悪い部分だけがすべて似てしまった感じ!」と愚痴ってるよ。
癇癪がすごいらしい。反り返って泣き叫ぶとか。

673:名無しの心子知らず
12/11/21 13:11:31.39 S7VpA5ba
>>669
同意

674:名無しの心子知らず
12/11/21 13:17:00.51 g1MgxsHj
>>671
うちも息子3歳
まるで同じで…私は疲れた

675:名無しの心子知らず
12/11/21 13:26:37.12 JOActvVe
やりにくい子どもをもつ皆さんの子はA型?
うちはA型でものすんごくやりにくい。自分がO型で周りをみてもO型はやりやすい。スーパーで転げ回りだだをこねママを困らせているようなやりにくい子ってA型が多い
O型と結婚すればよかった

676:名無しの心子知らず
12/11/21 13:37:29.04 T/FPnMGx
うちはまだ調べてないけど、Aかな?と思ってる。
>632とそっくりな6年生。
これが春から中学生…そのまま反抗期突入かと思うとどんよりしてくる。

何でもそつなく受け止めて流す次男はきっとO型。

677:名無しの心子知らず
12/11/21 13:52:34.37 Vd94sL6R
男性は闘う生き物故に反抗心を持つ。
反抗心無しでは闘えぬからだ。
それが男性の本能。
故に男性は生涯反抗期である。
故に親を殴る蹴る。

678:名無しの心子知らず
12/11/21 14:46:17.22 hUAuqXtI
血液は関係ない気がする。興味深いけど。
うちは二人ともABだけど上が育てにくく下は育てやすい。
あ?もしかして育てにくい方がA寄りで育てやすい方はB寄りか?
神経質だと育てにくいね。

679:名無しの心子知らず
12/11/21 14:56:42.79 v2A9S2ev
うちは娘の方が育てにくいや。癇癪がすごいしすぐに口答え。正直うざい。
息子はいつも穏やかニコニコ聞き分けもいい。
息子と二人で遠くに行ってしまいたいや。

680:名無しの心子知らず
12/11/21 15:00:34.22 EbQeiLly
血液型とかバカばっかww

681:名無しの心子知らず
12/11/21 15:48:26.55 Amsv19ix
育てにくい乳児→幼児→小学生 だけど
育てにくさ故の本人の面白みがあって、
親側の慣れもあるけど、この頃は育てにくさがちょっととれ
面白みの多い人間に成長中@小2男子

育てにくい子って、人間としては面白い子多くないですか?

682:名無しの心子知らず
12/11/21 16:40:35.09 os0qGj7O
そだてにくい小学生。
生まれた時から合わないなーと思ってたけれど
4歳くらいの時どうしてお母さんのとこに生まれてきたの?と聞いたら
お母さんと一緒にいっぱい笑いたいから!って即答された。
その言葉を励みに頑張る…。
ただ18歳になったら外へ出してやる方がこの子の為かも知れんな。

683:名無しの心子知らず
12/11/21 17:24:33.65 T/FPnMGx
>681
育てにくい反面、うおぉ~っと思うような部分もあるよね。
それは認める。
育てにくさは家の中で収まってるから、学校では大役を果たしたり、
賞を頂いたりする事もあるよ。

育てやすくて親の癒しになってる下の子の方が目立たず平凡で
不公平にすら思うw

684:名無しの心子知らず
12/11/21 17:49:23.18 6QiQJVtG
血液型って生まれた時病院で調べるよね?

685:名無しの心子知らず
12/11/21 19:35:10.34 os0qGj7O
生まれた直後だと数年たってから変わる人もいるよ。
血液の反応照らし合わせるんだっけ?

686:名無しの心子知らず
12/11/21 20:15:59.19 Amsv19ix
血液型が変わるんじゃないよ。検査結果が変わるだけだよ。

先ずは、生まれたては、母体の血液が混じって結果に出る。
1才くらい迄は、A,B,H抗原の発達が不十分なため、
検査の種類によっては結果が不正確で、正しくない血液型が出てしまう事があるだよ。

>682
一人っ子男子だから、周りには可愛くてしょうがないでしょ~ と、よく言われる。
確かに可愛いし大切だけど、大人になったら早く家を出て自立して欲しい。
だけど、将来はマンション住まいになって隣同士に住むのが夢らしい。
(同居は伴侶が嫌がるよと言ったらの答え)

>683
良きにつけ悪しきにつけ、エネルギーがあるんだよね~
癒しの子!!うちは一人っ子だから凄く浦山。

687:名無しの心子知らず
12/11/26 20:18:14.79 8WMLUC62
うちの小学生の娘たちが本当に育てにくい。
産まれてから今まで毎日大騒ぎ。気が休まる日は子どもが熱で倒れたり、いないときだけ。
以前旦那の知人の奥さんと知り合ったんだけど、向こうは幼児の男児二人だけど若いしすごい朗らか。
うちの娘たちの懐きっぷりも半端ない…そのせいで彼女は大変そうなんだけど、子どもを喜ばせるのが上手で、つい任せきりにしてしまう。
だって娘たちは彼女といる方が楽しそうだし、私も正直心が休まる。
でも最近は最初みたいに話をしてくれないので、多分嫌われてしまったと思う。
そりゃそうだよね、やんちゃ盛りの男児二人を見ながらうちの子どもたちまで見てたらね…。

688:名無しの心子知らず
12/11/27 08:25:42.43 gqAdrUhk
うちのわけわからん息子は多分O型。
自信満々なくせに空気読めず、ちょっと言われるとすぐ落ち込む。
めんどくさい感じが姑ソックリ。

689:名無しの心子知らず
12/11/27 10:20:10.47 KRhGb6y8
>>680

690:名無しの心子知らず
12/11/27 13:51:50.82 qNP1hmEx
>>680
あなた、B型でしょ?

私もだけどw

691:名無しの心子知らず
12/12/04 22:12:10.90 5wvhMC0B
KONYA
URLリンク(www.youtube.com)

692:名無しの心子知らず
12/12/12 13:30:54.50 pm4b6kT8
子どもとそりが合わない。
人には成長の過程だと、鼻で笑われるが
毎日、叱る、泣く、同じことの繰り返し。
虐待かもしれないが、なんか心が麻痺してきた気がする。

693:名無しの心子知らず
12/12/12 13:51:01.27 Vq6QC/6h
>>687
任せっきりって預けてたの?幼児二人に手のかかる子二人を預けたら大変だと思う。

694:名無しの心子知らず
12/12/12 13:52:11.74 J439Oh4C
私も人からはみんなそうだよ~と言われながら、長男と合わない、向こうが言うことを
聞かないと思っていた。でも教育相談でカウンセリングの人と話しているウチに
自分がはめようと思っている型が厳しく少し小さいって事に気付いて、
「ま、いっか」を増やすようにしたら少し楽になった。

695:名無しの心子知らず
12/12/15 11:42:19.43 /XnEfEli
URLリンク(ameblo.jp)

子供の両手を押さえつけ、大人用メガネを無理矢理かけさせて
写真を撮るハチ夫婦。
メガネ男子萌えだってw やっぱ失明させたいんだwww

↓  
ツイッター
twitter.com/hachi0k
ブログ①
ameblo.jp/sipscrack-hachi/entry-11393125992.html
ブログ②
ameblo.jp/nicosons/theme12-10057554214.html
   
ハチが絶賛自演中のanago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1353707979に支援をお願いします

696:名無しの心子知らず
12/12/26 00:24:41.14 rVH6+Bwk
子が敏感すぎる。
今日、ストレスを感じすぎて、扁桃腺が腫れて発熱→病院おくり
いい加減にしてよ!
明日からの冬季講習代、もう払っちゃったよ!!
こうしていくら無駄にすれば気が済むの。

どうしてこんなハズレ籤ひいちゃったんだろう・・・・。

ちなみに子が感じたストレスの原因は、コンサートで非常識に騒いだ幼稚園児です。

このくらいで・・・・・もうヤダ、棄ててしまいたい。

697:名無しの心子知らず
12/12/26 17:17:56.13 OWKZNIC9
扁桃腺を切る、というのはどう?

698:名無しの心子知らず
12/12/27 14:08:11.58 rsrfjVZS
娘が何でも否定する事に疲れた。
とにかく何でも「違うよ」って言うのでだんだん返事をするのも嫌になってくる。
娘「これなんて言うの?」
私「これは○○だよ」
娘「違うよ。これは××だよ(しかも××は自分で考えた言葉)」
私「ふ~ん」
私の返事が気に入らないと、とにかくひたすら質問攻め。
答えはもちろん全部「違うよ」
何だかもう疲れた。
まだ3歳なのに、恐ろしいくらい喋るし。
たまに静かにしてると思ったらウンチ漏らしてるし。
もう、いやだ。
ホントはずれくじ引いたと思う…

699:名無しの心子知らず
12/12/31 01:41:29.66 RJqU6FS5
うちは幼児期は育てやすい子だった
表で火が付いたように泣く子達を見て、
一体どういう育て方したらあんなになるのかとか思ってた。
今思うと大馬鹿者。あの母親たちに申し訳ないくらい。
私と上の子との対立が始まったのは、
小学校に入って、子供にも人格が芽生えて、
人間対人間の付き合いが始まったあたり。
とにかくすべてを台無しにする。
お友達母娘たちと食事に出かければ、
もう焼肉を食べることが決まっているのに
「ラーメンが食べたい」と一人で拗ねる。
外出の帰り、駅で電車がホームに入ってくるなり猛ダッシュ。
「空いている席をめがけて走った」らしい(そんな元気があるなら立ってろや)。
妹が何か自分より先にできるようになると「私にはできない」と拗ねる。
お友達の持ち物(芯を入れる部分の蓋がキャラクターの形になっている
シャーペンの、その蓋だけとか……)を盗む。
書ききれない。中学受験も大学受験もあの子との確執を深めただけだった。

こっちにさんざん嫌な思いさせといて、「こんな家早く出たい」だと。

700:名無しの心子知らず
12/12/31 02:33:43.76 +HMWAbYy
>>699
女の子なの?
もう就職してるのかしら
大学を卒業させて就職したならもう親の役目は終わりだよ
お疲れ様!

701:名無しの心子知らず
12/12/31 11:27:05.39 xbyemJyR
> 表で火が付いたように泣く子達を見て、
> 一体どういう育て方したらあんなになるのかとか思ってた。
ああこれ結構周りから思われてたんだろな
うちは数ヶ月前、子育て経験もない実妹にpgrダメ出しくらって心の余裕なく連絡絶った。
妹はそのとき初子妊娠中で、当初は妹の子だけは育て易い子でありますようにと心から願っていたが
今じゃ真逆の願い。同じ痛みでせいぜい修行しやがれ。性悪レススマソ

702:699
13/01/01 18:01:16.47 aTCLAVME
そう、娘です>>700
今は2年生、就職はまだ。
ついこの前まで院に行くためにバイトしてお金貯める、
家の援助は要らないって言ってたけど、
最近になって、バイトで忙しいから
院に行く勉強をしてる暇がないとか言い出したよ。
もう何がなんだか。
まあ、中学受験時代に「私に虐待されたせいで」
根っからの勉強嫌いになった子が、院にまで進むわけがないって分かってたよ。
あと何年で解放されるのかは分からないけれど、ねぎらいの言葉ありがとう。

703:名無しの心子知らず
13/01/16 17:31:27.52 fZM555ya
良スレのため保守

704:名無しの心子知らず
13/01/16 23:27:41.89 N2i85icW
三人、子が居るけど三者三様。
幼児期は長女除いて皆育てにくい子だった。
一番酷かった真ん中が、就学したばかりだけど
所々気むずかしい面はあるものの、気持ちを素直に表現できるし接し方さえ間違わなければ、見ごたえある面白い子に育ったよ。
末はまだイヤイヤ期なのでなんともだけど、真ん中に比べたらなんとか耐えられるレベル。

案外就学後、思春期に本当に難しいのは、幼児期親の言うことをすんなり聞いて、お利口さんしてた子の方かも。
未だに気持ちの表現が苦手だし、自己が無いから思春期揺れ揺れ。ナイーブすぎて今になって手を妬いてる。
上の人も言ってたけど、長女育ててた時は泣きわめいてる子が理解できなかったし、下の子生んで子育て舐めてたって実感した。
真ん中が幼児時代は疲労で死ぬかと思った位だけど、今は大人しかった長女に精神的にやられてるよ

705:名無しの心子知らず
13/01/17 12:34:32.05 J9bRzX6Z
子がひとりだけで育てやすい子ママだと理解されないというか出来ないだろうね。
すごく聞き分けがいいお利口さんな男の子のママの下に生まれた次男くんがヤンチャみたいで
「スーパーでひっくり返って泣きわめくタイプなの」とため息ついてた。

706:名無しの心子知らず
13/01/17 12:55:26.18 OgPq4u6o
>>704
子供がまだ小さいのにアドバイスはドヤァ!だね
そんなに語るにはまだ経験が浅いんじゃないの?

707:名無しの心子知らず
13/01/17 13:20:49.84 78eIutlP
>>706
長女が思春期で3人目がイヤイヤ期でしょ?充分な経験値だと思うけど。
全然嫌味でもないし、どこがそんなにつっかかる内容なんだろう。レス番間違え?

708:名無しの心子知らず
13/01/17 15:46:39.54 27yl4qTp
ほんと。私にはすごくためになったよ>>704さん。

709:名無しの心子知らず
13/01/17 16:40:39.80 PvHxSsLY
ごめん。ドヤ顔で書いた訳じゃないんだけどな。
子供は12歳、6歳、2歳。
今は6歳の幼児期一番手のかかってた子が一番楽。
育てにくい子って芯も強いというか、ブレない強みがあるんだと思う。
訴えるのが弱い子は気持ちを引き出すのすら大変。
本音が見えてこないというか、揺らぎすぎて無いのかもと思ったりもする。この思春期の大変さはもしかしたら、下の子たちにはないかもしれない。

710:名無しの心子知らず
13/01/20 02:02:55.12 d/KspuBQ
大丈夫、多分ドヤァ!って書きたいだけの人だよ。

711:名無しの心子知らず
13/02/28 21:46:02.78 Wi9pSYtx
上の子が異常にひねくれ者。
下が産まれてから、子育ての楽しみを知った。
子供ってこんなに笑うんだ!とか、1歳児ってちゃんと指示を理解するんだ!とか。
上の子は4歳になったけど精神的に2歳の下の子とあまり変わらない。

712:名無しの心子知らず
13/03/04 17:04:23.79 2Sd8GZJo
>711
私も子どもが1人だった頃、子育てって大変!!と思っていたけど、
下が生まれて「上の子だけが大変なんだ…」ってわかったw
わかっただけでも収穫だけど、もう中学生になるのに、
いまだに上の子だけ手がかかって大変。
同じく精神年齢は、3年生の下の子以下。

713:名無しの心子知らず
13/03/10 12:22:37.18 2X4sS/02
4月から小学生男児。
何度も同じ事を注意しても治らない。
お茶碗、お椀は持って食べる、家のなかでは走らない、水分取りなさい
とか基本的なこと。バカなのかもしれない…と本気で思う。
こういうことは、もう少し大きくなって他人に自分が笑われたり、困ったり
しないと分からないのかな。
きちんと目をみて、しっかり言えば子どもはわかってくれる、とか
思ってた自分、全くわかってなかったよ…

714:名無しの心子知らず
13/03/14 18:33:40.39 BEP2JJj6
強情、あまのじゃく、ひねくれもの、プライド高い、気難しい。
3歳女児。毎日辛い。

715:名無しの心子知らず
13/03/17 12:21:58.81 EQHhdy68
>>712さん小学生から中学生になって育てにくさパワーアップしましたか?
うちも上だけ凄いことになってます。
今小4ですがこの状態でさらに中2病まで発症するのかと思うと死にたくなります。
カウンセリングも二年いってるけど変わらないし

716:712
13/03/18 22:31:23.30 UFlVSvaB
今度入学なので、まだ6年生ですが、
育てにくさについては、本人はあまり変わらず、私を含め下の子まで
周りの人間がかわし方が上手くなったので破綻せず、と言う感じです。

うちはカウンセリング(週1のプレイセラピー)に2年通って
大分気持ちの出し方は上手くなりました。
今年は今までで一番楽だったかなあ、受験も終わったし。
でも中学の反抗期とは正直向き合いたくないですね。
部活漬けにして学校にお任せしようと思います。

717:名無しの心子知らず
13/03/19 09:41:51.50 MRGpqz2x
>>716
>部活漬けにして学校にお任せしようと思います。

今から鬱にして申し訳ないけど、これは絶対無理よ。
私も子が小学生の頃はそう思ってた。
クタクタになるまで部活をさせて、家ではご飯を食べて寝るだけの生活にすれば
手がかかる暇も育てにくさを感じる隙もないんじゃないかな、と。

実際は小学生時代とは比べ物にならないくらい大変…。
子供は今中二だけど、この2年間で私はものすごくストレスで老けこんだと思う。
覚悟しておいた方がいいよ。

718:名無しの心子知らず
13/03/19 14:45:50.24 cdaJaPss
>>717
>>716じゃないけど詳しく聞きたい

719:712
13/03/19 15:22:24.79 hQsPeIO5
>717
え…そうなんですかorz
うちは外では気が張っているので、学校行事は頑張るし、今もスポ少に入ってますが、
すこぶるまじめな選手です。(その分家でだらしないけど)
家での揉め事は、勉強時間や宿題の提出に関することが多いから、
中学受験して高校受験がなくなったおかげで、解放されるつもりだったのにw

720:名無しの心子知らず
13/03/19 16:11:21.14 Av/P7yde
親の意思を受け入れ、素直に中学受験してくれたとか、
充分手がかからないんじゃあ?

721:名無しの心子知らず
13/03/19 18:08:50.65 hQsPeIO5
イエイエ、塾に通わせるだけでも一筋縄では行かず大変でした。
宿題も追いつかないし、授業さえサボりがちで、塾にはお金払って頭下げっぱなし。
それでも、中学で学校外でスポ少に入ったら、高校受験どころではないだろうと
「スポーツやりたいなら私立中の部活で」と、なんとか1校だけ受験しました。

722:名無しの心子知らず
13/03/20 11:43:11.59 JrB2dTVh
強情+泣き虫+異常興奮型の4歳児
幼稚園でも先生の言うことを聞かなかったり
自分のやりたい事を優先させるから散々迷惑をかけてしまった
家でも同じ
どこでも育て難い子

でも苦手なタイプがいる事を初めて発見した
園での出来事を話してくれる子の様子から薄々感じてはいたけど
一年間も一緒のクラスで過ごした相手を見つけ
小さい声で「あ、○○ちゃんだ…」で終わり
向こうも親に「同じクラスの子だ」と言うのみ
クラスメイトを見つけようものなら遠くても絶叫しテンションMAXで手がつけられない状態が普通なのに
普通の子供みたいな一面を見て驚いた

723:名無しの心子知らず
13/03/25 14:40:32.99 RbyRHopn
もうすぐ年長の息子が育てにくい

お遊戯会のビデオを見ていて
七匹の子山羊を見ていた時「一番悪いのはお母さん山羊じゃないか」と言い出した。
何故?と聞いたら「お母さん山羊が留守番をさせずに連れて行けば、狼に食べられずに済んだはずだ。」「お母さんが放置した結果、こんな悲劇が起こったのだから、お母さん山羊は反省しなきゃ駄目だよ」だと

間違ってもいない気がするし、屁理屈と流すのもな~と思ってしまう。
どう切り替えしたら良いのか、毎回悩む

724:名無しの心子知らず
13/03/25 14:56:30.64 dRsy6TZ+
>>325
育てにくそう…だけど賢い!

725:名無しの心子知らず
13/03/25 14:58:50.26 dRsy6TZ+
↑は>>723

726:名無しの心子知らず
13/03/25 15:28:47.85 Vut9E7eq
育てにくそう…だけどこういう人材こそ必要なのかも

727:723
13/03/25 16:55:03.21 RbyRHopn
あっageてた、すみません
さっき話しを続けて議論していたら
「狼が悪いのは誰でもわかるよ、お母さん山羊が悪いのを誰も気付かないのは変だよ」
「狼も悪いし、お母さん山羊も悪いんだから、両方とも反省すべきだ」ですって

私、幼稚園でこの話しを読んでた頃
そんなことを考えたことも無いです。
あぁ育てにくい・・・。

728:名無しの心子知らず
13/03/25 20:04:22.83 qZ4MFU6f
イ㌔w

そういや昔は普通に幼児が留守番してたけど、今はさせないよね。
時代の違いだよきっとそうだ。

729:名無しの心子知らず
13/03/26 12:18:40.58 ZZhKbjpS
>>727
全然面倒じゃないじゃない。
むしろ面白い。
こういう深い考えを伸ばしてあげたらいいよ。
日本の教育はこういう芽を摘む教育だから、家ではきちんと認めて褒めてあげて!

730:名無しの心子知らず
13/03/26 12:25:00.34 RRY03OM/
>>727の子が私の小さいときと同じ思考でワロエナイ…

自分も育てづらいと思われてたのね…

731:723
13/03/26 13:21:50.91 jKzVTO3A
>>729
面倒と言うか、上手く切り返しが出来ないんだよ
だって「太陽光発電のメリットって何?風力や水力でも良いのに何で太陽光発電ばっかりなの?」とかイキナリ質問してきたりする子なんだよ
そう言われても・・・ってことが多過ぎてorz

>>730
傷つけてたらごめんね。
多分、私が頭の回転が鈍いから
切り返しが出来なくて
それで育てにくいと感じてるんだ。
730のお母様が上手に答えていらっしゃったのなら
育てにくいとは感じていなかったと思うよ

732:名無しの心子知らず
13/03/26 13:40:57.01 g7BWX7Ja
私も幼少時、他の子と感性・感想が違う事が多くて、しかも一々本気で考えすぎて、
誰も面倒くさがって真面目にとり合ってはくれず、毒祖母には「だから友達に嫌われるんだよ」ととどめを刺される始末
抱え込んで溜め込むのが癖になって孤独を感じる事が多かったな
>>723のお子さんが他人のように思えなす

733:名無しの心子知らず
13/03/26 15:48:24.98 wz4akZHk
>>731
どうやったら5歳が太陽光とか考えるように育つの?
親が教えていないのなら何から覚えてるの?
参考にしたいから教えて欲しい

734:名無しの心子知らず
13/03/26 16:14:24.20 ZZhKbjpS
>>731
なおさら面白い!
たくさん博物館とか科学館に連れていってみたらいいよね。
風力は風はいつ吹くか予測が難しいし、水力は山を崩してダムを作るからこれ以上自然を壊したくないし、太陽発電がいいのは太陽はだいたい照ってるから。
でも実は今の技術だと太陽発電シートを作るのに汚染物質をたくさん生み出して公害が気になるんだけどね。

私の娘は何故種が芽を出すのかの仕組みを聞いてきたよ。
一生懸命調べて答えたけど。

一緒に答えを探すために図鑑を開くとか、図書館へ行ったり、専門家に聞いたりとかも良い経験になると思うよ。

735:名無しの心子知らず
13/03/26 16:25:11.73 RRY03OM/
>>731
うちの親はまぁ確かにねぇとしか答えない親だったよw

自分で調べたり探索する方法を覚えたら、たぶん博識になる
私は好奇心<<<ダラ人間だったから凡人だけどw

736:名無しの心子知らず
13/03/26 17:11:27.43 2oBJw4Wc
うちの育てにくい長男が、昨日小学校卒業したんだけど、
温和しい男児を育てているママ友に「息子君ってママとしては
破天荒で大変だろうと思うけど、なんか育て甲斐あるよね」と言われたw
確かに、猛獣使い的な意味ではそうかも知れないけど…
うちで私が困ってるエピソードの1つ1つも、一回り外の他人から見ると
723の様に、微笑ましく見えない事もない、のかな、と思う。

そして中学の入学準備中なんだけど、屁理屈の活字厨だから、新しい
英語の教材機器とか、基礎英語をラジオのタイマーで予約、とか
機械音痴の私には分からないけど、与えれば勝手に使いこなしてる。

>734の言うように、自分で自分の面倒を見られる年齢になれば、屁理屈系の
子の育てにくさは少し軽くなるのかも、と思った。
あとは狡さと怠け癖がなんとかなればw

737:名無しの心子知らず
13/03/26 17:13:20.75 8gPZWsxF
思春期が早く来た感じなのかなw
義母に旦那の昔の先生に提出する交換日記みたいなのをみせてもらったんだけど、中1では
「何もなかった」「今日も何もなかった」先生『何でもいいので書きましょう』
→「今日はラーメンが美味しかった」
だったのに、中2になったら急に太陽光発電みたいな感じのことかいててびっくりしたよ。
中2病もどきが早く来てよかったかもよ。
世間では正しいことでもやんわり伝えないといけない、わかっててもどうしようもないこともある、
みたいなことは、まだまだ先にならないとわからないんだと思うけど、そういう、自分の中で
折り合いをつけることって長い時間かけてこなれさせていかないといけないしなあ。

「あっはっはっはw面白い発想だねぇ~」って感じで笑ってあげるのがいいのかな。

738:名無しの心子知らず
13/03/26 17:17:19.14 jKzVTO3A
>>733
テレビとかで勝手に覚えていきます。
教育テレビと池上彰さんの番組とか大好きです。
太陽光発電なんて教えたことは無いですよ

>>734
前は図書館に行って調べていたのですが
下の子が産まれたばかりなんで、最近はネットで調べています。
本当は図書館で本を見ながらが良いのでしょうね。

739:名無しの心子知らず
13/03/26 17:31:53.29 jKzVTO3A
>>737
中2病www
なるほど、なんだかストンと心に入ってきました。
それじゃあ仕方がないって気持ちになりますねw
思春期だと思っておきます。

740:名無しの心子知らず
13/03/26 18:12:17.62 8gPZWsxF
私は、>>723さんのお子さんみたいに賢い質問はしなかったけど、「なんで?」「どうして?」
ばっかり聞く子だった。
ある日母に「何でばっかり言わない!」と怒られてやめたけど、わりと「こんな質問する私、賢い?」
「疑問を持つ私、えらい?」みたいな感情があったと思う。
幼いからどういう気持ちとかはっきり自分では掴めてはいなかっただろうけど。
それに、「子どもの疑問には大人は答えてあげるものだ」みたいなことを何故か知っていて?、
否定されないという自信があったから、母のこと「おとなげないな…」なんて思ったw
(生意気だよねw)

でも母はそれまでわりと我慢して答えてくれてたと思う。ただ、何を答えてくれてたかは一切覚えてない。
だから、質問の内容が重要なのではなく、そのときどう対応してくれたか、笑ってたとか穏やかだったとかなら
「わからないなー」でも充分なんだけど、正しいことでもものすごく不機嫌だったら、芽をつんでしまうことに
なりかねないんじゃないかな。

それと、これは単なるひとつの案としてだけども、子どもの疑問には、空想で答えてあげると、子どもの発想力、
想像力が豊かになるんだって。
例「あ!おかあさんヤギは病院にいったのかもよ?兄弟が多いと連れて行けないし、預け先がみつからなかったのかもねぇ。
おいていくのは悪いけど、昔だからなあ」
「風力水力かあ!こーーーーーーんなでっかい風車とか、もう、地球の半分くらいの風車とかどう?wあ、タケコプターになって、
地球がどっかいっちゃうかw」等。

741:名無しの心子知らず
13/03/26 21:57:35.35 jKzVTO3A
>>740
なんで?どうして?の時期もあったのですよ
あれも凄まじかったですが
それは幼稚園に入る前でして、今は上で書いたような質問みたいなのが多いのですね・・・。

空想の答えで返したこともあります。
2歳頃に月には兎がいるって話しをしたら
今になって、月に生物がいた痕跡があるないって本で読んでしまい
「お母さん、月には兎がいるって前に言ってたよね?じゃあ月には生物が存在するじゃない、何で生物を探しているの?」と聞かれましてorz
よくもまあ覚えているなと焦ったりしています。

742:名無しの心子知らず
13/03/26 22:58:01.56 8gPZWsxF
賢いね~
ただ、少し空気が読めない…のかな?
何でもかんでも親が調べて答えるのではなく、>>740で書いたように穏やかに返事、を心がけて、
「一緒に図書館で調べてみよう!今日の疑問をノートに書いておくね」といって、
週末にまとめて調べに行くのがよさそう。
なんでも人に聞く→「調べる」「知る」というのはピッとボタンを押してすぐ答えが出るようなもの
というふうに思っているのだと思うけれども、そうではなくて、知識というのは積み重ねで作るものだ、
ということをわからせてあげたほうがいいのでは?
普通は幼稚園児にはそこまで…という感じだけど、もはや知性は幼稚園児の域を超えてるわけだし、
逆に言えば知識を教えてあげるより、理屈っぽく人に聞かない、話さないよう、感情面を教えてあげる方が
いいお子さんな気がする。
すぐにはむりだから、徐々に徐々に。「そんなふうにいわないの」とかじゃなく、
「じゃあ自分で調べてみようよ」というように。

743:名無しの心子知らず
13/03/26 23:54:05.77 jKzVTO3A
>>742
なるほど、ノートにまとめておくのは良いですね。
ちょっと希望が見えた気がします。

空気は親には一切読まないです。
幼稚園では、そんな疑問すら口には出さないようで
「先生は他の子のお世話で忙しいから言わない~」だそうです。
2歳のプレの時にも、平仮名が読めるのに「みんなが読めないから僕も読めない」とか言って読めないふりはするし、何だか育てにくいな~って成長の度に感じてしまうのですよね。

あ、幼稚園ではちゃんと友達と当たり前体操をしたり、お尻プリプリ~とか言いながら馬鹿やってるようですよ
何故、男の子は下ネタでコミュニケーションを取るのでしょうね?
あれだけ見ると普通の男の子なんですけどねぇ

744:名無しの心子知らず
13/03/27 00:01:34.21 8gPZWsxF
あ、じゃあ他の人には空気は読めているんですね!大丈夫ですね~
将来が楽しみですね!いいなー
私が屁理屈っこで、KYなところがあったもので、老婆心でした…反省。
育てにくいっていうより、生き難い、だったかな。
私とは全く違うタイプだし、羨ましいなー

745:名無しの心子知らず
13/03/27 12:40:51.70 DQaiH4qv
放射能で汚染された土を除染する為に米や野菜に吸わせ

その米や野菜を外食産業を利用し全国へ拡散させ

放射能による障害児を発見する為に出生前診断を実施するも

特定の障害しか発見できないというザル診断

ザル診断を通り抜けた大量の発達障害児の出現により学級崩壊にとどまらぬ教育崩壊

放射能によって日本は崩壊する

746:名無しの心子知らず
13/03/27 14:45:55.32 GRTFh/g2
いや、放射能関係ないから
学級崩壊は前からだし、発達障害も震災前からだぞ
なんでも放射能のせいにしちゃいかん

747:名無しの心子知らず
13/03/27 17:24:58.08 wPxMwsZj
>743
金銭的に余裕があれば、私立が向くタイプだと思う。
公立だと、吹きこぼれで、知的欲求が満たされない感じなんじゃないかな。
特に、親が知的な分野に対応出来なければ、尚更考えた上げた方がいい感じかと。

748:名無しの心子知らず
13/03/27 18:29:23.67 9cUtr2ts
育てにくいというか、アスペルガーじゃない?迷惑かけないタイプの。
あの人、学歴すごいけどちょっと変わってるよね~と言われつつ普通に社会生活おくってる人たくさんいるよ。
癇癪やこだわりがある子よりずっといいと思う。

749:名無しの心子知らず
13/03/27 18:54:34.23 qm3mIEHW
母親にだけ質問攻めでその他は空気読んでるなら、アスペっていうのはなんか違う気が…

単純に知能が高いんだと思うけど、生かすも殺すも周囲の大人しだいだから
緊張しちゃうよね。
中二病をこじらせないよう、好奇心を満たせる方向へ誘導してあげられると良いと思う。

750:名無しの心子知らず
13/03/27 19:07:26.15 SU/kCCF7
ギフテッドじゃないかな?
IQが30ぐらい離れると、会話が理解されにくくなるらしい
周りに合わせて勉強とかでわからない振りをする傾向があるみたいよ
相手に合わせて会話も出来てるようだし、可能性は高い気がするよ
どちらにせよ公立なら塾に入れた方がいいタイプ

751:名無しの心子知らず
13/03/27 19:43:48.81 SU/kCCF7
さっきスレタイからズレたこと書いたな
>>723子はスレタイ通り育てにくい!と思う。
育てにくいだろうけど可能性を秘めた子だから
親は潰さないように育てて欲しい

752:名無しの心子知らず
13/03/27 22:42:10.67 H8ad4yCr
あー、うちの息子も育てにくい(鉄砲玉系の利かん坊タイプ)けど、発想が面白いから話してて楽しいわw
私は頭悪いし説明下手だけど、持ってる知識の範囲で噛み砕いて説明して、息子がそれにコメントくれるのは楽しいよ。
答えの出せない事や自分でも良くわからない事なんかは、無理に子供が納得出来る答えを探す必要ないと思う。
私は息子の考え方が面白いと感じたらとりあえず手放しで褒めちゃうし、答えに窮したら調べたり知ってそうな人に聞こうと提案したりするなぁ。

前に何故か死刑の話になった時に、それって結局仕返しだから良くない事だよね、みたいな答えが返って来た事があった。(当時息子は7歳)
それも1つの考え方でいいところに着眼していると思うけれど、被害者感情のようなものもちょっと説明して、いろんな考え方があるという事。
でもすごくいい考え方が出来るねと褒めまくって、これからもたくさんの事を見聞きしてたくさん考えて、自分の考えを持つようにしてねと締めた。

ちなみに息子は博物館とか科学館みたいなところが大好き。
下の子を旦那に押し付けて、息子と見て回るのはほんっとに楽しいですよー
普段怒ってばかりだから、大事なコミュニケーションですね。

753:723
13/03/28 08:23:23.34 j1Ev9k80
アスペに疑われてる?
幼稚園のクラスにアスペの子はいたけど、違う感じがしたので気にしていなかったけど・・・。
その子はうちの子が言うには「文字を読むのは早いけど、決まりが守れない、玩具を貸せない赤ちゃんだから仕方がない」と言ってましたね。

ギフテッドは違うと思います。
国旗を全種類なんて覚えないし、そこまで記憶力は良くないんじゃ・・・。

754:名無しの心子知らず
13/03/28 11:02:34.13 WGGl8q9Z
>>723はギフテッドでもないしアスペでもない気がする
空気が読める読めないとかでもない。
普通の、ただ知的好奇心が旺盛な子なんだと思う。
着眼点が周りの子や大人と違うって子は結構たくさんいるよ。というかそれが子供らしさだったりする。
そんな極端に考えず、>>723は自分の考えや意見を言えばいいよ。
わからなければわからないでおk。
へたにごまかすとごまかされてることに気づくし一番嫌がる。

755:名無しの心子知らず
13/03/28 20:47:21.70 yjCU7L4L
やっぱり食育や生活習慣は大切なのだろうか
最初のほうのレスに書いてあったけど
ごはんやおやつは時間を決めて糖質カットとか
玩具は買わず本や手遊びメインを頑張って続けたというのだったが。
自分はギャン泣きつらくてモノで釣ったりがあるのでそれがよくないのかな

756:名無しの心子知らず
13/03/28 21:54:03.86 nFN2EKQ0
>>755
関係ないと思う。
兄弟でも育てやすい、育てにくいって出るもの
もって産まれた本質の違いじゃないの?

757:名無しの心子知らず
13/03/29 03:00:28.81 Oxtl/kFv
長女がよく言えば繊細な子、でも本当に傷つきやすい子みたいで親からみても生きづらいだろうなと心配している
繊細エピとは違うけど、
下に弟が生まれてからはかなり気を配ってはいるものの、やっぱりかなり顕著になった
毎日、「わたしと○くん、どちらが大切?」
「○くんがいるからわたしもういらない子だね」
言われる度に毎回、
「どちらも大切」
「お姉ちゃんのあなたに我慢させることが増えてごめんね、寂しいのはわかってるから」
と伝えてはいるものの、
下に構ってる姿を見るたびに悲しそうで、
こちらとしてはもうできるかぎりの愛情表現してるつもりなんだけど、
うまく伝わらなくて困ってる…
どうしたら愛してることが伝わって、安心させられるんだろう

758:名無しの心子知らず
13/03/29 08:14:25.49 pdjrrDhW
>>755
自分も関係ないと思う
モノで釣っても絶対に翻さない子もいるし、食育でバランス良くて美味しいご飯を
毎日頑張って作っても頑として食べない子もいる

759:名無しの心子知らず
13/03/29 11:02:16.81 M5YPCX1D
うちも兄弟で全く違うな。
下は育てやすい、というか打てば響くように私の言いたいことを察知するし、
周りとの摩擦も無い。上の子が万年厨2病状態で、操縦するのに大変だから、
下の子に構ってる余裕が無く、それでも平気なので有り難いけど、
「こういうこは後でストレス溜めて爆発するから気をつけてあげて」と
スクールカウンセラーさんに言われた。

食べ物で言えば、上の子の用事に付き合わせるために下の子の食事に構う
余裕もなく、小さい頃はめちゃめちゃ偏食だったけど元気だ。
上の子には嫌いな物を出してしまったときの拒否反応が半端無くてウンザリ。

760:名無しの心子知らず
13/03/29 21:07:05.05 oJpCyTlk
上が育てにくくて、つい下への対応がおざなりなんで、不安になるわ。
下の子ってただでさえ手抜きになりがちなのに、上に手がかかりすぎるとほんと下に余裕向けられない。
しかも普通は上の子に我慢させがちになるはずが、上が問題児すぎて下の子に我慢させる事が多すぎる。
上の子が聞かなくてウンザリ&下の子が不憫すぎて心の中ぐちゃぐちゃだし、こんなの上にも下にも自分にも良くないと思う。
下の子が歪んだらほんとどうしよう…

761:名無しの心子知らず
13/03/29 21:27:01.13 M5YPCX1D
>760
とにかく一瞬でも下が1人でいる隙に、頭撫でるとかギュッとするとか
可愛い、大好き、と短時間で愛情注いでます。
上の子の前でやると、焼き餅焼かれていじめられるから…

ただ「兄ちゃんが悪い子で弟が良い子」とは、下の子は言って欲しくても、
私が心の中で思ってても、言わないようにしてる。

762:名無しの心子知らず
13/03/30 11:44:21.40 DKzmsjVL
>>757
「いらない子なんだね」なんて言われたら、私なら叱り飛ばす。
妊娠中からどんなに大変で産まれた時に、どんなに嬉しくて大切に育てたかも伝えて

優しく言っても伝わらないなら、叱っても良いと思う。

763:名無しの心子知らず
13/03/30 12:23:22.12 x/E8c4s3
>>762
伝わってはいるんだと思う。
ただ、「受けたい愛情の容量」が他人より大きいんだよ。
もっともっと伝えてほしいから、試すようなことを言ってしまう。

その容量は小さくてもすぐ満タンになる子もいれば
とてつもなく大きい子もいるのだと思う。

764:名無しの心子知らず
13/03/30 21:26:36.15 +YPD6d5C
試すようなことを言う子って
どうやったら満たされるんだろうね?
一緒にお世話してくれる?って言っても駄目なのかな
ほら下の子ちゃんも上の子ちゃんが大好きよって言ったりとか

765:名無しの心子知らず
13/03/31 19:53:36.70 ws1ovvOg
初めての子だからかもしれないけど育てにくい。
0歳11ヶ月女の子なんだけど、いただきますやパチパチ、もしもしの電話ごっこをいくらこっちが動作しても真似しない。

真似しないで私の手を持って私の手でいただきます等をしてくる。

自分でやるんだよ、と私が子の手を持とうとすると嫌がる。

大人の真似をしたことがほとんどない。

766:名無しの心子知らず
13/03/31 22:37:38.05 jHv9s44z
>>765
まだ11ヶ月なら普通だと思うよ
支援センターでも行って、他の子を見せたりしてたら?
そのうち真似するようになるから
無理強いは余計にやらなくなる子がいるよ
うちの子の赤ちゃんの時だけどね。

子供は親の気持ちって案外、敏感に感じ取るから
肩の力を抜いてリラックスしようぜw

767:名無しの心子知らず
13/04/01 12:50:30.87 S1gTsW1N
>>766
ありがとう、焦りすぎだったかな。
自分の手じゃなく私の手でやろうとするから不思議でしょうがなくて…
教え方を間違えたかと思っちゃったよ

768:名無しの心子知らず
13/04/01 16:09:27.92 qa59+9Sy
今来たけど>>723なんて単なる知的好奇心旺盛な息子自慢じゃん
幼稚園では空気読んで先生困らせたりしないし、ひらがな読めるけど、友だちに合わせて読めないふりなんかしちゃうし、アスペ子にも大人な対応で優しく接することができる子なんですよ~
でも親には難しい質問攻めで困っちゃうんです・・て
本当に育てにくい子育ててる身としてはいらっとするわw
空気読めなくてごめんけど、どうしても書かずにはおられなかった

769:名無しの心子知らず
13/04/01 16:40:34.68 T8hIbqLg
>>768
あんな難しい質問ばかりされたら育てにくいと思うよ
暴れん坊で育てにくいとは違う育てにくさはあると思うけどな
多分768子とは違う種類の育てにくさなのでは?

770:名無しの心子知らず
13/04/01 18:44:08.55 uSG2+VSG
親のキャパの問題もあると思うよ。
難しい質問されてスラスラ答えられる、適切な対応ができるだけのキャパのある親なら
ただの賢い息子自慢だろうね。
この人はそれだけのキャパがなくて困ってるらしいから、そういう意味ではやりづらい相手なんじゃないかな。

771:名無しの心子知らず
13/04/02 08:54:47.69 wEGBuzZt
>>757感受性が強い子なんだね。全部頭ではわかってて、言ってはいけない子ともわかってるけどかまってほしくていってしまうんじゃないかな。
二人とも大切だけど生まれた順番が早い分、ちょっとだけ上、でも、下の子には内緒、ママと二人だけの秘密ね!
何てのはどうだろうか。
実は私が母に言われたことなんだけど、子の言葉ですごい救われたし弟を素直に可愛がれるようになったんだよね。
今まで一番だったのがそうじゃなくなる喪失感と寂しさで押し潰されそうなんじゃないかな。

772:名無しの心子知らず
13/04/02 08:59:03.51 wEGBuzZt
下の子が泣いていても上の子をぎゅーしたり、たまにあからさまに上の子を特別扱いする時間も必要だと思う。
ママは結局ごめんねって言うだけでやっぱり大事なのは下の子じゃん。って思っているのかも?
言葉じゃなくて物理的なことの証明が欲しいのでは。
うちの娘も感受性が強い方で(私に似ている)凄い甘えん坊でこの子は一人っ子タイプだよなー。五歳になって兄弟がほしいなんて言うけど、犬にさえ嫉妬することすらあるのに無理でしょうとw
なまじ気持ちがわかるから余計な心労かけたくないし、いわゆる育てにくい子で乳幼児期は苦労の日々だったし、自分のキャパも狭いからうちは一人っ子。
連投長文スマソ

773:名無しの心子知らず
13/04/04 22:21:57.20 t3MwAmLW
>>768
自分もそう思ったw
何が育てにくいんだろうと…
むしろ大人と会話してるみたいで楽じゃん

でも、自分の兄がそんな感じでIQ高すぎて小学校で虐められてた
同級生ととことん合わない
中学でやっと周りが追いついてきて、そっからは順風満帆で軽々京大行ったよ
小さい頃は舵取りが難しい子供かもね

774:名無しの心子知らず
13/04/05 09:37:55.23 m80SHTIL
>>773
それを育てにくいと言うのでは?

775:名無しの心子知らず
13/05/03 18:31:37.90 kWDZWR9W
皆さん連休どうですか。
うちは風邪で連休の谷間欠席したので
がっつり10連休向き合うことになります。
明けにカウンセリングがあるけどしゃべるのが辛い。
もう高学年つかれた。下の子もとばっちりがあるからフォローしないと。
ここのレス読んで凄く励みになりました。

776:名無しの心子知らず
13/05/28 07:04:06.26 ExX1DSif
ああややこしや~

777:名無しの心子知らず
13/05/28 11:55:05.51 Egf45Qlk
病院の心理療法士の先生に、育てにくい子かもね~と言われたけど、このスレ見て納得。
ちなみに小児科の先生には、親がしっかりしてないから子供が成長しないんだ!と言われております。

778:名無しの心子知らず
13/05/28 12:03:53.06 1gp/UO0y
>>777
具体的にどんな風に育てにくいか書いてくれないとー。

779:名無しの心子知らず
13/06/05 17:01:59.97 hJbnZFbi
>>723の気持ちが少しわかる気がする、というか、性教育とかどうしているんだろうか?
私→右脳人間&ぼんやり、子供6歳→旦那に似て理屈っぽいというか大人っぽい。
昨日、子供はどうやってできるの?と聞かれ、内心バクバクしながら
「結婚して子供が欲しいと神様にお願いするとできるんだよ」
と答えたら、「願うだけでできるっておかしいよ、第一、お母さんのお腹から生まれてきたのに
どうしてお父さんにも似ているの?」と聞かれ、「親子だから自然に似てくるんだよ」と答えたら
「それ答えになってないよ!」と泣かれたorz
自分が6歳の頃にはそれで納得できたんだが…。
そういえば、おまじないや占いも説得力がないと信じない…。
明日旦那が休みだから相談してみるか。

780:名無しの心子知らず
13/06/05 18:18:23.56 xMPqjj+h
うちはその「神様が~」ってので
神様が見て「夫婦が仲良くしてる大丈夫だ」となったら二人の赤ちゃんをお腹に入れてくれる
っていうので割りと納得してるけどどうかな
念のため「たまに神様が見落としたり見間違えたりすることもある」とも言ってあるw

781:名無しの心子知らず
13/06/06 08:00:10.05 dbtnJATe
>>780
レスありがとうございます。
うちの子は聖☆おにいさんをゲラゲラ笑いながら読んでいる割には
神とか精霊の存在は信じていないようです。(今回確信しました)
数年前に早く起きられるおまじないを教えた際に
(「まくら様、明日○時に起こしてください」と枕にお願いする。)
枕はただの物だよ?と冷めた目で言われた事もあります。
まだ性教育するには早すぎる気がするので、あと数年は本人が納得していなくとも神様で通す事に決めました。
実際、子供は授かり物なのでまったくの嘘と言う訳ではないですし。
旦那にこの話をしたら、娘の言う通りだと爆笑されました。
笑い事じゃない…orz
ちなみに旦那の子供時代は、科学は夢中になったけれど、生物にはあまり興味がなかったから
子供のできる仕組みについては深く考えてみた事はなかったそうです。

782:723
13/06/06 08:53:53.92 vtlzJIuW
>>779
うちの性教育は教育テレビを見せて、自分で図書館で調べさせましたよ
子供向けの性教育の本が最近は増えてますし
私が妊娠中に聞かれたので、立ち会い出産を実際に見せたりもしました。
この件では、そこまで突っ込んだ質問は無かったです。
自分で調べたから納得したんじゃないかなと思います。
ネットで調べても良いんじゃないですかね?
子供向けの性教育の話も出ていると思いますし

最近は扱いにくい質問をされたら、自分でメモをさせて、図書館に行かせて調べるって流れを作ってみたら
かなり楽になりました。
私は基本ノータッチで自分で調べている姿を見守っています。
アドバイスして下さった皆さんのおかげです。
ありがとうございました。

783:名無しの心子知らず
13/06/06 10:44:41.14 KTF9WnXK
>>779
逆に考えれば、子供だからこそ超自然現象や信仰など、目に見えないものを信用できないのは
判る気がする。
私は祖母が道端のおじぞうさんにもお参りする人だったし家にも仏壇があってなんとなく信用する
タイプだったけど、やはり大人になってからのほうが、人間の知力や力では及ばない、説明つかない
(受精だって結局まだまだ未知の部分がある、と産婦人科で説明された)ことがあると悟ってから、
より神仏にお参りするようになった。
それに相手の信仰心やら「説明がつかないことがある」を慮れるのって「大人だから」だよね。
そう考えると、理屈っぽいのも可愛く思えるわw
6歳なら、「口と口とのチューでできる」じゃあ、やはり無理かな?
簡単に異性にする年でもないし、されたら困るし、万一しちゃっても、「一回でできるわけじゃない」等。
早くから性教育するのも悪くはないけど、ショックを受ける子もいるらしいし、>>782さんのところはそれで
OKなお子さんだろうからいいと思うけども、そうじゃない子かどうかは、親が見極めるしかないね。

784:名無しの心子知らず
13/06/07 08:10:03.07 3Mp3wSNW
>>782
きちんと教育されたんですね、すごいです。
実家では性的な話については避ける傾向にありましたし、
私はスピリチュアル的な事を素直に信じる子供でしたので、
今回、子供の鋭い指摘にオロオロしてしまいました。
時期を見て真面目に話そうかと思います。
>>783
>子供だからこそ超自然現象や信仰など、目に見えないものを信用できないのは
>判る気がする。
目から鱗って感じです。
私は、飛行機乗りなのに生還、肺病になっても完治という戦前生まれの悪運強く
信心深い祖父と同居していたので、神や霊などの存在を普通に信じている子供でしたが
逆に、今住んでいる家には仏壇も神棚もありませんし、子供がそういうのを信じられなくても当たり前かもしれません。
>6歳なら、「口と口とのチューでできる」じゃあ、やはり無理かな?
今度質問された時にはこう説明してみようかと思います。
この答えならば、なぜ子供は父親にも似るのか?という疑問にも納得しそうですし、
生々しい部分は飛ばして、子供のできるメカニズムを教えてあげられそうです。

勉強になりました。皆さん、ありがとうございました。

785:名無しの心子知らず
13/06/17 13:40:41.59 imR95sOP
うちの息子(高学年)はこれまで>>4に書かれてるほぼ全てのタイプに粘着されトラぶってる。
息子自身は見かけ上の知能も行動も普通だが、どうも頭がゆるい。

普通の子なら距離を置くようなことをされても直後はめちゃくちゃショックを受け怒るが
しばらくして、相手が優しく接してくると出来事をすぐ忘れ許す。
それでずっと粘着されて最終的に大きな怪我とか学校や親が介入しなければ
ならない事態なるが本人は一向に学ばない。

気が休まる時がない。
なんだろうこういう子って・・・単なるおバカさんなの?

786:名無しの心子知らず
13/06/18 17:48:39.20 t4+xCWIp
育てやすく頭の良い子供にする方法ないの?????

787:名無しの心子知らず
13/06/18 23:12:18.71 E1gsepxJ
育てやすくて頭の良い人の精子と卵子を貰うしかないんじゃない?
頭が良いだけだと発達障害の可能性があるから注意

788:名無しの心子知らず
13/06/19 08:13:06.23 ChH/MHkQ
女の子は反抗心も闘争心も無く従順で可愛いから育てやすくて楽よ

789:名無しの心子知らず
13/06/19 08:17:26.40 ycy7+Fol
>>788
ご苦労様ですね

790:名無しの心子知らず
13/06/19 09:02:32.05 CBy20E1q
反抗心と闘争心あふれていて言うこと聞かない女児持ちの私涙目

791:名無しの心子知らず
13/06/19 10:19:20.15 ZNKLpvKq
>>790
まあまあ。知り合いにもいるよ。
でも、長じるにつれおさまるし、そういう子の方が賢くなったりもする。
子どもって、多くは、「育てにくい子はどういう子か」じゃなくて、「いつ育てにくいか」
なのかもしれないね。

792:名無しの心子知らず
13/06/19 10:20:24.05 ChH/MHkQ
>>790男性ホルモンが多い娘なンだな

793:名無しの心子知らず
13/06/19 16:40:25.61 Xc3cMclg
男の子の反抗期じゃない時期って一般的にどんな感じで過ごしてるんだろう。
下は普通だけど女の子だから男の子の場合が知りたい。
今六年生。ずーっと育てにくい。

794:名無しの心子知らず
13/06/19 18:54:49.77 ChH/MHkQ
♀は知らないだろうが男性は元来闘う為に存在している生き物故に反抗心を持つ。
故に男性が反抗するのは本能であり何ら異常ではない。
男性は生涯反抗期と言える。

795:名無しの心子知らず
13/06/20 10:10:48.54 DqxzYKTg
>>793
やさしい。とにかく、母親に対して。甘えんぼ。
でも、おともだちとは喧嘩をよくする。
やっぱりすぐ手が出る。
育てにくいかどうかは男女関係ないんじゃないかな。
男の子でも言い返せない子もいるし。

796:名無しの心子知らず
13/06/20 10:47:39.73 oPlWQ3e9
>793
うちは男児が2人で育てにくいのは1人。
育てやすい方とは、目で会話が成立する感じ。
「お母さん!」(棚の中のリッチ系オヤツ食べたいで~す)
「息子君?」 (宿題どうなってんの?)
「むっ!」  (じゃあ終わったら頂戴ね!)
とか。

そして時々は母子でケンカ、でも後には残らない。
そのまま半日くらい引きずるか、そのまま暴れるのは育てにくい方。

797:名無しの心子知らず
13/06/20 13:41:32.20 HOvZDTfJ
一人目が育てにくい子だから二人目どうしようとずっと悩んでる。

三人育てた母でも、孫君育てるの大変ねって言ってる。
お兄ちゃんになったら落ち着くわよーとも言ってるけどw

798:名無しの心子知らず
13/06/20 14:04:55.10 oPlWQ3e9
私は3人育てた母から、苦戦してる様子を「まだまだね、プ」って言われて
悔しい思いをしてたけど、下が生まれたら育てやすくて、なんだ1人目が
特別扱いにくかったのか、と気付いた。

799:名無しの心子知らず
13/06/24 22:21:28.35 S58ZpuCo
結局子どもとの相性もある気がしてならない。
うちも下の子とは>>796みたいに通じ合えるところが
あって楽だけど上の子はどのポイントがダメなのか
未だにつかめない。波長が合わないとでもいうのか、、
どちらも大事なことには変わりないが
やっぱり相性が合う方と過ごす方が気が楽だ。

800:名無しの心子知らず
13/06/25 12:08:56.41 fSc99131
子もお前らのことを、
育てられにくいなーと思って生きてるよ

801:名無しの心子知らず
13/06/25 13:29:31.42 iObBO7M0
なるほどねー育てられにくいと思って生きてるかもね、相性あるよねー

802:名無しの心子知らず
13/06/25 16:31:36.89 5/MTJf2e
なら衣食住保証してやるから勝手に育てよ、と思うけど
あれこれ絡んでくるんだよね~

803:名無しの心子知らず
13/06/26 09:55:43.47 NHX4w8sr
うちは中学生女子なんだけど、とにかく小さい頃から言う事を聞かない。
親の目のない所に行けば、好き勝手ばかりしてる。
反抗というより、親のいう事、先生のいう事を重要視してないんだよね。
我が強いというか、自分の意見が一番正しいと思ってるようなとこがある。
それで自分が困っても考えを改めない。今では友達もあまりいないらしい。
それでグズグズ言ってるから、アドバイスしても何も聞きやしない。

804:名無しの心子知らず
13/06/26 10:42:56.68 7ZoA9KfP
あ~丸々おんなじ。中学男子。
言うこと聞かない割に、自分の身の回りの事も満足に出来ないので
つい口出ししてしまうんだけど、そうするとブチ切れ。

805:名無しの心子知らず
13/06/26 10:43:42.48 mvJuIz92
うちの夫みたいな子だなぁ。

それで食生活は乱れて人間ドックの結果はボロボロ、仕事でも本社から支店に飛ばされてる。
収入はむしろ増えたけど、本人のプライドが深く傷ついてるのは確か。
親兄弟や妻がいくら言っても聞きやしない。
少しきつく言って凹ませると「お前は性格が悪い」とファビョるし。
機嫌の良いときにやさしく言う以外、取りつくしまがないんだよね。

806:名無しの心子知らず
13/06/26 12:27:59.63 AhVxtoAs
中学生になっても育てにくいって感じるのね…
中学生にもなれば親が口うるさく言わなくても済むのかと思ってた。

反抗期もプラスされて更に大変なのかな?

807:名無しの心子知らず
13/06/26 12:45:44.74 vqXIObxY
反抗挑戦性障害でググれ

808:名無しの心子知らず
13/06/26 18:02:51.74 6XLrlu7/
>>803
うちの小学生の娘もそう。
こういう子って諦めたほうがいいのかな。
何言っても心に響いてないのを言い続けるのがしんどくなってきたよ。

809:名無しの心子知らず
13/07/03 NY:AN:NY.AN w/BGxuPl
>>4でいうと、強情泣き虫タイプの娘。おまけに繊細。
好奇心旺盛というか、気が多いタイプで、
「あれもこれもやりたい!出来るようになりたい!」と思うが、
ビビりな性格のため、怖くて出来ない、やろうとしない。
そして必ず泣く、周りがおだてても慰めても効果無し。
対処法は、子供がやる気になるまで周りがジッと待つことだけ。
言葉掛けをしたら逆効果。
親だからしかたなく待つけど、周りはそんなこと知らないし、
知ったとしてもそんな迷惑に付き合う義務はない。
混雑した公園でやられるとうんざりする、キンキン声で泣くし。
年少にもなってギャン泣きとか恥ずかしすぎる。
どう対処すればいいんだろう。
実力が伴ってないのに完璧主義なのかな。
幼稚園でも、初めてのことや自信がないことは
「私は出来ないの」…とグズグズ
先生は優しいから一緒にやってあげたりアドバイスしてくれるけど、
毎回だから、本心はウンザリしてるんだろうな。
この子を産んで短気になった、色々対処法をためすんだけど、
暖簾に腕押し状態で、打っても響かない。
子供がやる気になるまでただひたすら「待つ」のが
これほど苦行だとは思わなかったよ…
幼稚園では笑顔で天真爛漫だから、人気だけど、
そのうち浮いて、友達もいなくなるんだろうな…て思う。
だって面倒臭いもん。
対処法を誰か教えてくれー!

810:名無しの心子知らず
13/07/04 NY:AN:NY.AN 7q7wTtQ8
>>809
大変だね。
待ってあげてるのは後で凄く生きてくると思うよ。
似たような感じの子同じ幼稚園にいたけど
その子のママもまってあげられる人で
もんのすご~く大変そうだったけどその子今5年生で
児童会長してて凄く頼もしくなってる。
幼稚園時代は元々かしこくて、
心に体がついていけてなかったのをママにあたってた感じ。
今しんどいのにちゃんと待ってあげてる>>809は本当に偉い。

811:名無しの心子知らず
13/07/04 NY:AN:NY.AN jKhuJtsx
本当えらい
うちはさらに、強情+泣き虫+意地悪タイプの娘だけど
一日2回は怒鳴っちゃう。声が大きくて泣き声も気に障る
娘も共感とか言い聞かせとか母泣きじゃ絶対動かないし…

812:名無しの心子知らず
13/07/09 NY:AN:NY.AN HwFuK0hl
>>809です。
ありがとう、でも全然えらくないですよ。
今の対処法がわかるまでは何度も怒鳴ったりなじったり、叩いたり、
本当にイライラして酷く当たっていました、今でもイライラしますよ。
公園での一例を取っても、子供が遊具の上で泣き叫んでいても、
なぐさめもせず、手伝いわせず、やめさせもせずに、
ずっと見守っているだけの親って異常に見られますしね…
時々声をかけてくれる人もいますから、その都度説明するのも悪いし。
周りの人の目線なんか気にしなきゃいいんですけど、
無理なんですよね、一時期は公園や人気のあるところに行くのを
避けてた時期もありますが、それではやはり成長しないし…
最近やっと吹っ切れつつあり、ギャーギャー言ってても
あぁまただな…と思えるようになってきました。
お二人の意見を聞いて、見守りを続けることにしました。
頑張って出来るようになった時のあの笑顔がたくさん見れたらいいな。

813:名無しの心子知らず
13/07/09 NY:AN:NY.AN R/wAx5u6
苦労が凄くわかるよ。
思考錯誤の末この対処法に落ち着いたなんて
周りに居る人達に説明してまわるわけにもいかないしね。
>>812を読む限りママさんが常識人なだけに針のむしろ状態 なんだろう。
葛藤しまくりなんだろうな。

814:名無しの心子知らず
13/07/13 NY:AN:NY.AN P0q5S0vf
強情暴れ系。一生こんなんなのかな。
大人になったらどうなるか見てみたい。
そうしたらどうすれば良かったかちょっとはわかるかな。

815:名無しの心子知らず
13/07/22 NY:AN:NY.AN 6nkxLxCs
寺に放り込みたいと思ったけど考えたら
そこではうまくやるんだよね
家で家族を引っ掻き回す。
坊さんに家にきてもらって自分とセットで鍛えて貰おうか。

816:名無しの心子知らず
13/07/22 NY:AN:NY.AN D74RZAwZ
>>815
外でいい子で家で暴れん坊なのは悪いことじゃないかもね
家では気を使わず自分をさらけだせるってことだし、これが家でもいい子だといつか爆発しちゃうからね。

坊さんに来てもらうでフフッときたw

817:名無しの心子知らず
13/07/24 NY:AN:NY.AN R2RGSCLT
育てにくいって言い訳してないで、障害児だって認めなよ!

818:名無しの心子知らず
13/07/24 NY:AN:NY.AN diEDnTew
発達障害だと分かって書いてる人が殆どなんじゃないの?
無自覚だったら恐ろしいな

819:名無しの心子知らず
13/07/24 NY:AN:NY.AN R2RGSCLT
じゃあ発達のスレに行けばいいのに…

820:名無しの心子知らず
13/07/25 NY:AN:NY.AN vzxD5OH+
うちは薄グレーって所で、
発達にも様子見にも居場所がない。
個性で片付けられる育てにくさなので、
ここがないと困る。

821:名無しの心子知らず
13/07/25 NY:AN:NY.AN 1hRYX2y/
薄いグレーって…()
グレーに薄いも濃いもないよ。

そしてグレーは白と黒の半々だからって、いつか真っ白になれる訳じゃないのわかってる?
真っ黒じゃないってだけだよ。

822:名無しの心子知らず
13/07/25 NY:AN:NY.AN o48qzDcY
>>821
よく知らないのにいちいち口を挟むなよ

823:名無しの心子知らず
13/07/25 NY:AN:NY.AN fbRx+o6v
近くにいて迷惑なADHDって幼児のうちは、
親がおかしい育てにくいと相談しても「子供ってこういうものだから~」
「目合ってお話できてるから大丈夫!」って診断されにくいからねえ…
のび太やジャイアン

824:名無しの心子知らず
13/07/25 NY:AN:NY.AN 5rgoE3/q
下の子は楽ってチラホラあるけど、どっちも同じように育てにくい場合ももちろん可能性としてはあるよね…
子は二人欲しかったんだけど上の子が楽になるまで…と思ってるうちに年齢的にも厳しくなりそう
娘3歳になるけどこの子の相手しながら妊娠して出産して育てる余裕なんてまだないや
普通の子も育ててみたい…

825:名無しの心子知らず
13/07/25 NY:AN:NY.AN vzxD5OH+
>>821
おめでたいなぁ

自閉症スペクトラムを検索してから、
自分の発言に()してくださいな。

826:名無しの心子知らず
13/07/25 NY:AN:NY.AN hFMIMM9w
>>817
>>2

827:名無しの心子知らず
13/07/26 NY:AN:NY.AN Cr7R9Uvt
あらあらまあまあ、ご親切にどうも()

828:名無しの心子知らず
13/07/29 NY:AN:NY.AN IyKQxcGm
3歳娘
とにかく口が達者で疲れる。
何を言っても「違うよ」「でも~だったら、どうする?」とか延々続く。
誉めて育てたいと思っていても、毎回否定されるから結局誉めることができない。
アニメとかお気に入りがあると同じ話を毎日見たがる。
で、同じ場面で同じ反応をする。
テレビにツッコミとか、いつも同じタイミングで同じツッコミ。
私がスルーしてると(もう何度も見てて飽きてるので)
「ママ、なんで怒ってるの?」としつこい。
なんだろ、他にも色々「これって普通なの?」って思う事がたくさんある。
誰に相談しても「子供なんてそんなもの。お母さんが大好きなんだよ」て返ってくる。

旦那は「自分の子供をキチガイ扱いしたいのか」とか「最近は何でも病気にしすぎ」
とか言って全然話を聞いてくれない。話すのも疲れた。

829:名無しの心子知らず
13/07/29 NY:AN:NY.AN Y38RymDK
そのまんま「おんなじのばっかりで飽きた。つまんないんだよねー」って言ってもダメ?

830:名無しの心子知らず
13/07/29 NY:AN:NY.AN STvSmVXp
>>828
うちも説教中「それでもいいー」(絶対それでもよくないことも)とか言うし
「もう遊んであげなーい」とか「買って~v」とか
めちゃくちゃ生意気で手あげそうで困る
3歳女子っていうか、大人でもいる自己中わがまま頭悪女子だ
褒めるところなんてないよね…ずっとドキンちゃん状態なのに…
オムツ取れてないけどハハハ…

831:名無しの心子知らず
13/07/30 NY:AN:NY.AN Hd0jhGwk
>>830
うちもオムツが取れそうにない
育てにくい子だから取れにくいとかもしかしてある?
周りの普通~手が掛からないタイプの子の話聞くと大体があっさり取れてるんだけど
たまたまかな

832:名無しの心子知らず
13/07/30 NY:AN:NY.AN W7uSiRsA
「育てにくい」が、自閉由来だったり、他に何か原因があるとそうかもしれないけど、
あまり関係がないように思う@オムツはずれ
神経質?夜泣きが相当ひどく幼稚園時代まで起きると必ず泣く子、怖がりでほとんど公園で
遊べない子、などは早く取れてた。

「育てにくい」の要素って、親の考え方にもよるかもしれないなあ。
私から見て「ほんと、大変そうだ…」と思っても本人は思ってない人もいるし、逆もある。
うちの子は3歳になるまで本当に大変だと思っていたけど…ある日すとんとラクになった。
だけど、ずっとしんどくて急にいい子になると不安になる。
私が押さえつけたせいなんじゃないか、アダルトチルドレンになるんじゃないか、とか。
これが最初から育てやすかったら、何の疑問もないんだろうな。

833:名無しの心子知らず
13/08/07 NY:AN:NY.AN isTitSIn
神経質、癇癪起こしやすい、言うこときかない、
親&義親から育てにくい子認定されてるうちの長男はオムツは早くとれたよ。
次男は長男の間逆でとても育てやすかったけど、オムツとれるのは周りよりちょっと遅いくらいだった。

今は大変だけど3歳になったら楽になるよ、
幼稚園入ったら~、小学校入学したら~、10歳くらいになったら~って言われ続けてきたけど、
中学生になるまで楽になったなって感じることなかった・・・。

834:名無しの心子知らず
13/08/08 NY:AN:NY.AN 5IBa6f7u
こんなスレがあったとは!!
同じような子がほかにもいるんだーとびっくりした
6才まで夜泣き。抱っこを嫌がり泣き叫ぶ。
そんな息子も今は中二。いまだ育てにくい…orz

835:名無しの心子知らず
13/08/09 NY:AN:NY.AN LNeb4kvu
夜鳴きもギャン泣きも酷く、頑固で言う事全く聞かない子供だったが
子育てが全然楽にならないままもう高校生だよ・・・。
勉強だけは心配なさそうだけど、未だに癇癪酷いし、すぐ反抗してくるし、嫁に行けるか心配。
私の育て方が悪かったのかもしれないが、
本当に育てにくい子って最後まで育てにくい子のままなのかもね。

836:834
13/08/09 NY:AN:NY.AN QgstWlGH
>>835
勉強できるのが羨ましい。ウチのコは夏休みの宿題を
31日が過ぎた深夜頃やるタイプ。
学校では友好関係良好とてもイイ子。園児時代の運動会で
グズってるのを担任先生が見て「しんじられない!!」と言われた

837:名無しの心子知らず
13/08/17 NY:AN:NY.AN 1pO1MaqB
うるさい 寝ない とりあえずよく泣く
育てにくい要素満載のうちのクソ男児

838:名無しの心子知らず
13/08/19 NY:AN:NY.AN QAb23xCJ
お前ら仕事です

がんばってください

暑い国

839:名無しの心子知らず
13/08/19 NY:AN:NY.AN WkvPrD6D
八歳娘。

乳児のときは、常に不機嫌、怒り泣き叫ぶ。
一日中癇癪を起こし続け、穏やかにすごすことはない。
両祖父母からも、ちょっとあの子は、、、とお手上げ。
まったく寝ない。

幼児のときは、常に不機嫌、一日中キーキーごえでしゃべり続ける。
極度のびびりで滑り台すらできない。
友達とあそぶときには、1人必ず切れて、怒り泣き出す。

年長くらいから、超生意気。
幼稚園の先生からも嫌われ、嫌味を言われる日々。
毎日いやみったらしく、わざとらしいことをしたり、生意気なことばかりいい、まわりの大人からもいやがられる。
キーキー文句ばかりいいつづける。
友達と遊ぶときは、かならず1人ポツン。

八年間一度も、楽にならない。
産まれた瞬間からいままで、この子は不満ばかりで、起こり続けている。
八年間、離れたのは、幼稚園のお泊まり会だけ。
ずっとずっと一緒にいる。

兄弟の他の子は、穏やかだったり、お調子者だったりするけど、
この子だけは生まれた時から、怒りと文句が身体に充満してるとしか思えない。

本当に、育てにくい子っていると思うわ、、、。

840:名無しの心子知らず
13/08/21 NY:AN:NY.AN MDFWob9B
>>839さんみたいな子供って、なにか原因とか無いのかな。
知人にも、他の兄弟は普通(むしろおだやか)なのに一人だけそういう子がいるけど
出産時には何かトラブルがあったみたい。

妊娠出産時の不具合がそういう性格になるとか無いかな。オカルトかな。

841:名無しの心子知らず
13/08/21 NY:AN:NY.AN L7GmvOOK
出産のトラブルでそういう気質になるんじゃないよ。
そういう気質があったからうまく出てこれずトラブルになる。
よく、帝王切開だと障害児になるってバカなこと言う人がいるけど、
それも障害児だったからうまいこと自力で出て来られなくて帝王切開になっただけ。

勿論、全員当てはまるわけじゃないよ。

842:名無しの心子知らず
13/08/24 NY:AN:NY.AN s50zMmXA
寝ない癇癪育てにくいのはうちは私からの遺伝だと思う…

843:名無しの心子知らず
13/08/24 NY:AN:NY.AN SNBKatDw
>>839
軽い感覚過敏があるのかもね
繊細な性格で過敏があると
普通の話声が騒音に聞こえて、常に不快感に満ち溢れてしまうとか

844:名無しの心子知らず
13/08/25 NY:AN:NY.AN oRwqvdG2
>>839
受診とかしたことないのかな?
でも、もう8歳か・・・。

845:名無しの心子知らず
13/08/27 NY:AN:NY.AN lEhQcYt4
>>839
私自身育てにくい子で、よく「癇癪持ち」って言われてたんだけど、体が弱かったので、
いつも疲れててしんどい状態だったんだ。
もちろん、他にも要因はあるかもしれないけど…

うちは息子で、とにかく歩けるようになってから公園公園、外遊びで外の空気を吸わせる!
体を動かして!とがんばって鍛えるつもり。
まだ4歳なのでわからないけど、少なくとも私よりは穏やかだと…
それと、常に笑顔で笑いかけるようにしてる。
朝起きたとき、目が合ったとき、顔を見たとき。

846:名無しの心子知らず
13/08/27 NY:AN:NY.AN 8NJHxupR
>>845
うちの息子すごい育てにくいんだけど
確かにあんまり外遊びさせなかったわ
これからは頑張るわ

847:名無しの心子知らず
13/09/05 22:38:03.15 2o7S2SSg
>>846
でも癇癪持ち絶叫系の育てにくい子って
相手するだけでしんどくて公園行く気力出なくない?

848:926
13/09/07 17:12:10.16 6lr7PPJ9
>>845
うちも4才。

確かに外遊び不足に心当たりがあったので車登園を歩きに変えてみた。
するともう泣くわ泣くわ。。。
普通片道20分くらいだけど40分くらいかかるし他の視線も気になるけど気合いいれて続けるつもり。

子の状況がどれだけ変わるか分からないけど体力はつくかな?
うちも頑張ります。

849:名無しの心子知らず
13/09/09 05:25:35.24 6YibZ0C2
>>848
偉いけど、ママ大丈夫?しんどくない?時間までに着かないといけないプレッシャーもあるし、ずっと泣かれるのは大変だね。
上の子(今小5)はバス登園だったけど、延長保育にするとバスに乗れないので
歩きプラス電車で帰った時は駅までもう泣くわ喚くわ拗ねるわ文句いうわで進まず、引きずって歩いてた。
下の子は常時ご機嫌ちゃんで上が卒園したらバスがなくなって、
園まで一時間お話しながら歩いてたけど楽だった。歩くのが楽しかったらしい。
歩きと外遊びどっちが大変かな?癇癪で本人もママさんも大変だったら、
楽な方(マシな方)で発散できる形の体力作りした方がお互い負の体力使わなくていいかも。
細かい事情はわからないので余計なこと書いてたらごめんね。
歩きで全部もってかれてクタクタになってた自分を思い出してしまった。

850:名無しの心子知らず
13/09/09 10:03:25.01 kkWA3kNY
4歳くらいって育てにくいか育てやすいかキッパリ分かれるね
うちも4歳

851:名無しの心子知らず
13/09/09 10:45:32.51 O5dqkIql
>>845です。
私自身の子供時代を鑑みたのと、義父が、田舎育ちで片道2時間(!)も自転車で
通学していて、その後帰って家の手伝いをしていたそうなんだけど、老齢になっても
ものすごく元気、そして外交的。
学がない(勉強する時間がなかったのと、田舎だし大学もない)のがコンプレックス、
というようなことをよく言っているけど、年取ってからも仕事に必要な勉強はしていたし、
その年齢にしてはPC操作もすごくできる。
まあ仕事・社交人間だったので義母はそれなりに苦労したけども、情緒的な面を母親がしっかり
教育すればいいことであって(田舎脳なところがあるから)、やっぱり体力っていうのは
勉強にしろ精神の安定にしろ、必要なんだよなあと本当に思う。

>>848
>>849さんも書いているけど、おたがい無理しない範囲で体力づくりをさせてあげられたらいいね!
週末に広い公園に放牧wさせるのもいいよ~

852:926
13/09/09 20:15:04.21 BmMUJ4tn
>>849
>>851
ありがとうございます。
心折れそうな日もありますがw今日は少し落ち着きが見られ、希望が見えてきました。

下の子がまだ3ヶ月で、あまり公園などで発散させてやれなくて。。。
でもそろそろ下の子の首も座ってくるし気候も良くなるし放牧させたいです。
夫は仕事上、週末に協力が得られにくいのも辛いところです。


>>850
確かに2,3才の反抗期とは違いますね。
これはもう性格だと思って受け止めるべきかなぁ。

853:名無しの心子知らず
13/09/10 13:07:40.26 gRZa5tEO
小さい頃からガンガン外遊びさせてきたけど育てにくさには変化なしだよ。

ただこの頃気がついたのだけど、こちら側が穏やかに待ってあげる事が
出来ると、相手の癇癪が減る気がする。

854:名無しの心子知らず
13/09/10 13:24:24.52 mOBAbFJo
最近特に癇癪が酷いんだけど、何て声掛けてますか?

何言ってもイヤーってなるし…
抱っこして欲しいって言うからしてもいらないイヤーで自分から離れていくけどそれもまたイヤーで一向におさまりません。
毎日何回もこんなのばかり。
最近酷すぎてもうどうしていいか分からない。

855:名無しの心子知らず
13/09/10 13:26:43.03 qJB1n1bJ
>>853
なるほど。>穏やかに待ってあげる これは私も最近感じています!
外遊びでも、変わらない子はやはりいますね。
それはきっと、体力がないから不機嫌、とは別のところに何か育てにくさの
要因があるのでしょうね。
一応、脳の発達などにも外遊びは有効なので、無駄ではないと思います。
それに加えて、853さんのおっしゃるように、親も情緒が安定し穏やかに接する
ことができると尚いいんでしょうね。

856:名無しの心子知らず
13/09/21 15:46:04.00 sXysu+Da
突然タヒするといいね

857:名無しの心子知らず
13/09/25 13:15:03.26 xRC6CuvO
小4女児、おい、起床時のヒステリーって何なんだ。
一昨日約束したばかりでないの。せめて1ヶ月後の誕生日までは約束守ろうと。
仲直りして「ママ~」なんて猫なで声出してたのに、早々にヒスですか。
意味わからないよ。言動がめちゃくちゃ過ぎて。

>>815さんの、寺入れてもそこではうまくやるって、うちもまさにそれだ。
外面良過ぎる。家では傍若無人。
>>835さんのお子さんとも同じタイプだ。(うちは勉強は今一だが)
嫁の心配ってよりも、その前にヒス起こして、私刺されるかも。

858:名無しの心子知らず
13/10/15 01:00:16.96 6oC/I5kF
保守

859:名無しの心子知らず
13/11/05 07:02:42.76 h45dQ+R5
小一男子とさっき、大げんかしてした。
原因は好きな服がないから着替えないと癇癪起こして喚いたこと。
1歳半過ぎた頃から服は自分が気に入らないと着ない。
ごみ箱に捨てたりしていた。

今日は更に熱いお汁を持ってる私に殴りかかってきた。
危ないと昨日も同じ事で叱っていたのに。

今、ズボンがいくつもあるのに気に入らないと夏の半ズボンを履いてる。
上着は柄がないほうがいいと、パジャマを選んで着た。
拘りが強すぎて、異常じゃないかと心配になるが今まで保育園の先生などに指摘を受けたことはない。

赤ちゃんの時から本当に育てにくい子で、寝なかった。
30分位細切れ睡眠で、私は鬱寸前だった。

一人っ子にして良かった。
兄弟生んだら下の子の方が可愛いと思うようになって、きっと虐待したくなると思う。

860:名無しの心子知らず
13/11/05 08:14:41.93 7TdZGy+P
>>859
それはさすがに相談しようよ
下手したら家庭内暴力をするようになるよ
身体が小さくて抑えつけられる今のうちに動いた方が良いかと

861:名無しの心子知らず
13/11/06 14:24:49.37 9LPdqHxn
細切れ睡眠とか、こだわりとかが気になるけど…
保育園の先生は、気になっても指摘しない場合もある。
それに、今小1だと、現在幼児の子より発達障害の判断が甘かった?気がする。
別に障害じゃなかったらそれでいい。それより、育てにくい子への対応なども教えてくれるから
相談に行くべきだと思うなあ。

862:名無しの心子知らず
13/11/10 17:28:03.44 u9etMYXs
時々こういう人いるけど、先生に指摘されなかったらそのままなの??

863:名無しの心子知らず
13/11/10 22:56:33.62 aPpeeoeR
保守上げ

>>862
割りとそのまんま小学校に行って、上学年になって力で叶わなくなってから
流石に周囲も口を出すパターンが多いよね
気になってても「障害」の1言で教育者側や保健師に突っかかるタイプ、
自分の子供は欠陥品、価値が無い!となって子供にネグレクトや暴力振るっちゃうタイプも居るし…
その辺は周囲にとってもデリケートなんだと思うよ
無駄な火の粉は被りたくないし…
うちの妹も同じタイプで、妹が精神的にいっぱいっぱいまで追い詰められて
子供に危害を食わせそうになってから強制的に周りが動いた感じ
そこに漕ぎ着けるまで10年近く掛かったよ
それまで周りは妹に早く気が付いて、周りにSOS出してくれ!!ってやきもきしてたな…
ずっと当回しに、かつ間接的に発達障害の可能性を周りは示唆してたんだけどね
結局のところ、周りのそんな心配や状況を正確に判断できてない妹(親)も障害当事者なのかもしれない

864:名無しの心子知らず
13/11/10 23:03:37.66 aPpeeoeR
ごめん
当回しに…ではなく遠回し
です

ちなみに子供を保護したり病院に連れて行く為には
結局親の同意が必要になるので(警察などがからむ強制介入以外は)妹を心療内科に見せて、子供を保護…の流れにするのに時間が掛かったのです
無理矢理でも出来たら楽なんだけどね
そんな感じで周囲だけが、気になる子を見ながらやきもきしてるパターンは多いかと思います

865:名無しの心子知らず
13/11/10 23:42:28.47 Tb2j0Ruh
深夜ナーバスここでいいんですか

息子が寝ません。困りました

866:名無しの心子知らず
13/11/11 00:16:21.80 O7bAWWK/
息子が反抗するのは男性の本能なのだから何も可笑しくない

867:名無しの心子知らず
13/11/11 09:47:29.37 lvQMevXm
何度注意しても盗み食いするウチの子。ご飯もオヤツも自分の分はバッチリたいらげ、皆で分けるはずのオヤツを一袋丸食い。バレないようにバナナの皮までしまいこみ。食いたいなら言えよ。なぜ盗み食い?ゴミ隠しが一番許せん。しつこい嫌がらせにしか思えん

868:名無しの心子知らず
13/11/11 15:40:36.05 naSU5qMs
>>867
肥満児?幾つ?
共働きとかであまりかまってない?

869:名無しの心子知らず
13/11/11 16:05:21.40 qSK47uKz
>>867
発達障害で食べ物にこだわりがある子とかに良くある行動だけどどうかな?
自分の知ってる子は発達障害+未熟児(栄養が他の子より必要)がそんな感じで
ちょっとお腹空くと生野菜まで齧ってたなぁ

870:名無しの心子知らず
13/11/14 18:27:23.45 Ep9ZbYTw
生野菜かじる子知り合いにいる!
もしかしてそうなんだろうか…
なんか夜中起きて生野菜ボリボリ食べてまた寝るんだって

871:名無しの心子知らず
13/11/14 22:25:58.54 K8Lgiwf3
あ、自分だw
寝ているとき突然何かが命令されて
”きゅうりを食べなければ”と目が覚めて
冷蔵庫にきゅうり無くて大暴れした事一回ある。
小5くらいの時
今考えると何だったのか解らんw

872:名無しの心子知らず
13/11/15 04:41:42.47 TFb0Wpru
かっぱに取り憑かれたんでは…

873:名無しの心子知らず
13/11/15 17:48:07.18 O2vwJffD
ほっこりしたw

874:名無しの心子知らず
13/11/16 00:41:09.28 lh+YmpWI
野菜だと違うかな
寝てる時に目が覚めてなにか食べたい!っていうのは低血糖になるとあるよ
女性には多いって医者に言われた。既女板相談した時は狐憑きだって言われたけどw

875:名無しの心子知らず
13/11/16 09:22:41.13 kcaFtq2I
既女板はいつも斜め上をいく答えをくれる

876:名無しの心子知らず
13/11/16 14:40:05.42 Hku6hYli
>>869だけど
野菜だけしか食べないとか突発的に…じゃなく(こだわりが野菜って子も中には居るかも知れないが)
とにかく食べ物、食べられるものだったら何でもなんだ
小さい頃はゴミ箱に捨てた野菜くず探して齧ってたとか、
我が家に来てもおやつは独り占めor取り合いで、わけっこ?ナニソレ美味しいの??状態
とにかくずっと食べてるから小学校低学年でも凄く太ってる
若年性成人病が心配だけど人の子だから見守るだけ…
お母さんの方もほとほと参ってるけど発達障害向けのお薬出してもらって少しだけ落ち着いたとか何とか

877:名無しの心子知らず
13/11/18 00:27:30.49 66aOQw+E
871だけど
狐付きだったのかなぁ…
当時、妹と同じ部屋で寝ていて
先に寝るので寝る時に明かりちゃんと消して欲しいと
お願いして内心気を揉みながら寝たのを覚えています。

大暴れする過程ですが
そのきゅうりが冷蔵庫に無いから食えない・無理とか
それ以外の野菜を提案してくる親にイラついていて
冷蔵庫前で大暴れして…
母親の「明日、きゅうり買って食べさせるからね。」の一言で
すぅ~っと納得して
ここまでは自分の記憶

布団に入って頭つけた瞬間に爆睡だったらしい。
次の日食卓にも冷蔵庫にもきゅうり無かったし
自分もきゅうりw特に食いたいとか無かったよ。

878:名無しの心子知らず
13/11/18 00:57:54.98 S8dUZjbe
キュウリなら河童憑きじゃないのかなと思って読んでるけど、狐憑きって結構本当にあるみたいだね、
信じるか信じないかは人それぞれだけど。

879:名無しの心子知らず
13/11/18 14:51:10.93 vQy3zfGB
狐憑きとか…
そんな話信じてる人ってすぐ詐欺に騙されそう

880:名無しの心子知らず
13/11/20 13:11:33.29 j1GugmEO
お、おう
キュウリおいしいです☆っていう微笑ましい話だと思って読んでたからびっくりした

881:名無しの心子知らず
13/11/21 20:30:32.04 Vu8rWFs7
>>867
うちもこれ。
お菓子類は鍵付きの入れ物に保管したけど
冷蔵庫のものとかやられる。
盗癖だろうか。嘘もつくし。
信頼関係壊れて親子関係が悪化していくばかりだわ。

882:名無しの心子知らず
14/01/01 05:34:45.05 kr69UYdU
まだたった7ヶ月だけど、もうダメだなって思えてきた。
辛すぎる。
なんでこんなはずれくじ引かなきゃいけなかったんだ。
周りの赤ちゃん達、昼寝するし一人遊びするしにこにこしててかわいいな。
なんでうちの子は一日中金切り声で泣くんだろう。
何しても仰け反って泣くんだろう。
「お母さんも一緒になってお昼寝してくださいね」って言われるたびに泣けてくる。
昼寝なんてしたことないよ、この子。
どうしたらこの子のいない、夫婦だけの生活に戻れるのかばかり考えてしまう。
子供大好きだと思ってたけど違ったみたいだ。
妊娠中死にかけて出産でも死にかけて、身体ボロボロになってしまって、長生きはもうできないんだけど、
今思えば胎児の頃からこの子は私に拷問してるんだな。
もっと夫と過ごしたかった。
一緒に老いたかった。
この子に命削る価値なんかなかった。

883: 【大吉】 【1653円】
14/01/01 10:09:03.21 0jAne+ec
>>882
小児科じゃなくて、小児精神科の先生に相談してごらん?
あと、あなたも精神的に参っているみたいだから
出産した産婦人科かメンタルクリニックとかで一度相談をお薦めする。
本当に一日中金切り声で泣き続けるのなら、早めの対処が必要だと思うよ

884:名無しの心子知らず
14/01/01 21:33:27.81 NMUWXN8y
>>882
元気出して。
私の子どもも赤ん坊の頃一日中ギャンギャン泣くから
涙が止まらなかったよ。今思い返してもゾッとする。
一ヶ月検診からずっと相談したけど
神経質なお母さん、もっと赤ちゃんの成長をみてあげて(キリッ
で終了だった。

長い長い出口のない日常だと思ってるよね。
でもいる以上、もう存在を消すことは無理。
頼れる人はいないのかな。
とにかく赤ちゃんのうちは泣かせておいても死なないし、
放っておく時間も作ってね。

885:名無しの心子知らず
14/01/14 22:58:07.46 vGoJH5BB
七ヶ月かぁ、、
うちは離乳食も始まるし疲れも出てきた頃だったな。

公的なものとか民間とかで
一時保育に預けるのはどうかな?
公立園だと一日3,000円で預かってくれたりするところもあるよ。
少しお金払ってでも、お母さんが休める時間ができると違うんじゃないかな。
成長して振り返ると今の大変な時間も
きっといとおしくなるから、、、
今は辛いだろうけど思い詰めないで。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch