11/10/20 12:21:07.33 wXWbVoGA
>>348
私は正直、そのくらいのほうがしんどかったよ。
のた打ち回るではなく、外出先はぎゃーぎゃーだったし、抱っこ紐入れようとすると
暴れたし…それでもなんとか抱っこ紐いれて、ベビーカー押しながら買い物してた。
食事もあんなに食べてた離乳食時代が嘘のように。
それ以来、2歳3ヶ月wずっと偏食。
家でもちょっと離れるとギャーギャー言うし、昼寝もしないし、なんにもできなかった。
私の場合は、子どもの変化に慣れていなかったんだと思う。
今のほうがイヤイヤもあるけど、「私が」落ち着いた気がする。
プラス、子どもだって、1歳前半とまるで同じ、ではないわけで、できることもふえてきてる。
2歳になって急に夜中起きなくなったし、言えば理解できることも多くなったし、
「これ一回したら、オムツ替えようね」「あと5回」が、通じることもある(通じないこともあるw)。
絶対無理!!おっぱいにかじりついてる子だし!!と思ってたのに、寝るときと夜間のおっぱい断乳に
意外や意外、成功した。