+++育てにくい子+++at BABY
+++育てにくい子+++ - 暇つぶし2ch326:名無しの心子知らず
11/08/20 09:32:09.51 hQD8dp4E
>>321
そもそも間違ってないことについて謝る必要ない たとえ相手が発達障害であったとしても(←個人的には違う気がするけど)
受け止めるのは大事だけど、他のやり方にしたほうがいいと思う

どっかのタイミングで強く宣言して、「とりあえず謝る」ことをぴたっと止めてはどうだろう
(宣言時「なんでも謝ることはもうやめるけど○○くんのこと大好きなのは一緒だから心配しないでね」のフォローもする)
コップの例で言えば「今日はコレ嫌なのかー、いま言ってくれたから分かったわ、じゃあどれがいい?」って受け止めるけど、謝ることはしない
「謝って」って言われても「ゴメンネはしないけど、教えてくれてよかった、ありがとうね」で、
キレてても「そっか今日はこっちがよかったか、気づかなかったわー^^」でスルー
それか、常に(キレられる前に)先に
「どのコップがいい? お水はたっぷり入れるちょっとにする? 自分でついでみる? 氷はどうする? ストロー使う? …」
って めんどくせーってなるぐらい選択肢を振って自分で選ばせる

保育園ではおりこうちゃんっていうことなので
ママは自分のことを何でも完全に分かる神であってほしいという思いと、
理不尽な「謝ってよ!」にも謝ってくれるのが愛情だ、っていう勘違い? から来てるんじゃないかと思って
謝らなければ激キレるだろうけど、どんなにキレてもママが折れないと分かれば、だんだん受け容れていくんじゃないかな
やたら謝罪するのを止める分、他の方法でウザいぐらい愛情を示し倒してフォローで



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch