10/01/17 02:34:08 cBvNCe4u
長文自分語りになります
不快な方はスルーください
>>127
>>112です
あれから言葉が出るようになると共に
次女の癇癪も驚くほど落ち着いてきました
どうやら、言葉にできないイライラとイヤイヤ期だったみたいです
(それと同時に長女のイヤイヤが始まりましたが
次女の癇癪に比べたら屁みたいなものですw)
うちも完全一人で引きこもり育児で、途中気が変になりそうにもなりましたが
今はだいぶ平和な日々を過ごしています
ちなみに我が家でも、ベビーカーも歩きも拒否だったので散歩は旦那の休日のみ
スプーンやコップを持たせたのはごく最近です
(できなくてイライラして癇癪)
手で掴み食べもオヤツ以外はほとんどさせてません
(手に食べ物がついて癇癪)
できなかったという方が正しいかもしれません
うちはエプロン嫌がるなら着けさせずに、椅子嫌がるなら地べたでやってました
しつけとしては完全によくない事だけど、二人から暴れ絶叫され、
自分が発狂してしまうよりマシかと思い…
育てにくい子がいる双子の場合「〇〇しなければいけない」
という考えは捨てた方が良さそうです
今はだいぶこちらの意見が通じるようになったので
しつけはこれからやっていくつもりです
>>127さんも、いつかきっとマシになる時が来ると思うんで
今はできるだけ自分自身にストレスかからないように工夫して頑張って下さい
132:名無しの心子知らず
10/01/20 15:30:38 5W9ZSFhf
友人の子で、全く人見知りしないで
笑顔で自分の意見をハキハキ喋る子がいる。年中さん。
心配することが少ないんだろうねえと聞けば
友人は暗い顔をして首を振る。
思ったことなんでも話しすぎるとかで。
例えば結婚式に、ぜひ子連れでとよばれて行った時、
一番泣ける花束贈呈の時に
「○○はうんちしたくなっちゃった!
だからうんちしに行ってきます!」
とでっかい声で発表したらしい。
そういえば私にも、その子がじっと手をみるので
「なーに?」と聞くと
「なんでうちのマミィ(ハーフです)みたいに、爪きれいにしな いの?(ネイルのことね)」
って笑顔で指摘され、
いや~、余裕なくてさーハハハ…
と力なく苦笑するしかなかった。お湯触っても荒れるほどで
ネイルどこじゃないんだよ~
子供らしく、微笑ましいレベルかもしれないが、
親としてはハラハラしどおしかもしれない。
133:名無しの心子知らず
10/01/22 15:56:00 yUjeBz+M
寝ない子は要注意なのですか?
134:名無しの心子知らず
10/01/22 16:47:41 hyxZnuE/
3歳を過ぎても夜の睡眠のリズムがつかず、毎日就寝時間を
決めて昼に外遊びなどさせ長く昼寝させないようにしていても
日によって24時頃起きたり3時頃起きたりして食事したがったり
夜中でも遊び出してしまうような子は要注意
135:名無しの心子知らず
10/01/23 01:51:23 86Z6MupV
うちの小1女児が育てにくい…
3人兄弟の真ん中で、大きくなるにつれてどんどん育てにくさが増してきてる感じ。
勉強はよくできるし、お友達も多い。
幼稚園や学校、習い事、どこに行っても先生達からとても可愛がられてる。
ぷにぷにで愛想が良くて、お友達にも気配りできて、
見た目も、親がいうのもなんだけど本当に可愛らしい。
でも何か違和感を感じてしまうのよね。
家では宇宙人を相手にしてるのかと思うくらい言葉が通じない。
脱いだ靴下を洗濯かごに入れることすら、何度言ってもしない。
ちょっとでも気に入らないことがあると泣き叫ぶ。
ふと、将来この子に刺し殺される日が来るんじゃないかという不安に襲われる。
手を焼くとか育てにくいかいう以上に、
自分の子供にある種の薄気味悪さすら感じてる。
他人にうまく説明できないのがもどかしい。
サイコパスだったらどうしよう。
136:名無しの心子知らず
10/01/23 02:30:00 r+1kmM7A
育てにくい子どもは感度の高いセンサー
1年生なら面倒でも一緒に手をつないで脱いだ靴下を洗濯かごまで
持って行くことをあと1年は続けてみようよ
泣き叫ぶくらい気に入らないのは何故なのか理解してあげようよ
薄気味悪いとあなたが感じるくらい彼女は態度で訴えているんだから
気付いてあげてよ
家庭内にあなたには見えていない問題があるってことに。
137:135
10/01/23 03:22:19 86Z6MupV
>>136
靴下はほんの一例なんだ。
たぶん、あなたがアドバイスしてくれるようなことは既に何年も前から続けてる訳で。
実際の子供を見せられないから、伝わらないだろうね。
見せられたとしても、他人の前では本当に「可愛くて良い子」だから、
周りの人は誰も理解してくれないんだけど。
泣き叫ぶのも、それで何か訴えているという感じじゃなくて、
泣き終わったらケロッとして、ニコニコ楽しそうに次の事をして、
本人は何が嫌で泣いたのかも忘れてくるらい。
子供3人いる中で、この子は特に可愛くて、
いつもギュッと抱きしめて、手をつないで、ママはあなたが大好き!って育ててきた。
(他の2人もそうだけど)
でもふと、言葉も気持ちも何一つ通じてないと思わせる一瞬があって、
この子、どこか違う、何かおかしいと思うのよ。
最近は上の子もこっそり私に、「妹子、ちょっと変じゃない?」と言う時があるし。
愛情の足りない親の言い訳だと思われるんだろうけど…
138:名無しの心子知らず
10/01/23 07:16:55 vbutPapz
>>137
ちなみに上と下のお子さんたちは男の子?
男の子に比べると女の子は人前でいい子を演じるのがうまいからね...
子供らしくないというか大人を冷めた目で見てるというか。
泣き終わってからけろっと忘れて、
すぐ機嫌良くなるのはうちの子(男)にもよくある。
まるで二重人格のよう。
別にそんなおかしい事じゃないと思うよ。
あまりにも気になるようだったら、
児童専門の心療内科に相談してみるのもいいかもしれないね。
でも私が客観的に思うのは、
>>137のお子さんは冷静沈着な賢い普通の子にみえるよ。
人前で人当たりのよいいい子を演じてる反動で、
家でお母さんには人前では出せない
我がままで頑固な自分を出してるのでは?
勝手な意見だから気に障ったらごめんなさい。
139:名無しの心子知らず
10/01/23 07:22:41 LwKV/WhP
>>135
上手く言えないけど、あなたのお子さんに対する感じ方が
誰でもそうと思えるなら確かに普通の子と違うかもと思えるね。
(他の人には可愛くて良い子だから他人には分からないではなく、
普段のお子さんの様子を見たら同じように違和感をもつと言う事)
ただ、違うと言う理由が何だかは分からないけど。
でも、例えば>>138さんが書いた可能性もあるし、
自分が可愛がられる素質がある(養子とか)事や
どうすれば可愛がられるか知っていて、
更に親には何があっても見捨てられないような自信もある。
だから親には徹底的に甘えられるのかもしれない。
又は、徹底的に計算して行動しているのかもしれない。
(他人の前では良い子にしていれば世間では良い子と思ってくれるから
親の前では徹底的に我儘でも自分に損はない。
何故なら親が誰かに相談しても周りは信じないから大丈夫)
というような可能性もあるわけで。
上のお子さんがどう変と感じているのかが分からないけど
あなたと同じように感じているなら、二人で色々な可能性を話してみてもいいかもね。
意外と上のお子さんの方が親で無い分、冷静に分析出来るかもよ。
140:名無しの心子知らず
10/01/23 09:15:38 i7Ynm8Mv
サカキバラみたいになるかもしれないと思ってるわけね。
愛情いっぱい受けてる殺人者はいないから大丈夫。
141:名無しの心子知らず
10/01/23 11:44:23 oS1bKSlz
>>140
でも愛情を受け取る能力はいろいろだからそこはなんとも‥
愛情の容量もそれぞれで注いでも注いでも足りない子とか
135さんが違和感感じてるなら注意して見守るにこした事は無いよね。
>>139に同意
ネットじゃ135さんの事は知らないし、いろんな可能性があるけど、
もし本当に135さんの違和感が増幅してったり、135さん以外にも違和感感じる人が出て来る様なら
早いうちに相談するところ見つけておいた方がいいかも
142:名無しの心子知らず
10/01/23 19:26:51 d72vvZKL
>135
うちの小3も似た感じかも。
学校や対外的には良い子、でも家の中は修羅場。
靴下の例みたいな、なんでそんなことが?って言うような事でつまずく。
最近アスペルガーなんじゃ無いかと思って、学校のカウンセラーに
質問してみたら、あっさり「じゃあ診断テスト受けてみましょう」と言われた。
即答だったので、あぁ~学校は薄々感じていたのかしら…と思った。
143:名無しの心子知らず
10/01/29 18:53:25 B5iAwUDo
>>127 の双子持ちです。
レスを下さった方々、ありがとうございます。
一家全員で嘔吐下痢に倒れ、地獄をみてました。
状況は何も変わってないのですが、そのおかげで健康な双子を健康な自分が世話できる状態が
なんだかすごく楽に思える今日この頃です。
でも、そんな気持ちなんてずっと続くわけじゃないだろうから
月一回くらいは双子を預けるなりしてストレス解消をしてみようと思います。
双子経験のレスも参考になりました。
本や保健師さんの勧めることができなくていらつく部分もあったけど、割り切っていこうかな。
亀な上に長文ですみません。
144:名無しの心子知らず
10/01/29 21:20:06 LO6i/XvT
育てにくいか育てやすいかは親と子の相性もあるよね?
145:名無しの心子知らず
10/01/30 12:44:02 GcafZNBp
「女の子は丈夫だし、優しいし、反抗しないから育てやすい」と異口同音に言われるけど
それって、女の子の場合「お姉ちゃんなんだから」と我慢を強いがちなのと
女の子持ち前の「いい子演じ上手」が相まって表面上育てやすく見える、という点が大きいんじゃない?
「育てやすい」と「育て甲斐がある」とはまた別問題だよね?
146:名無しの心子知らず
10/01/30 12:55:30 D1QUV7V/
>>145
で?
147:名無しの心子知らず
10/01/31 04:18:54 uBtJk6bF
>>145
育て甲斐が無い子って居るの?
148:名無しの心子知らず
10/02/17 03:23:42 0gMORj5q
いるよ
149:名無しの心子知らず
10/02/17 14:23:21 3+J9wYCq
それは親に問題ありだね。
150:名無しの心子知らず
10/02/17 21:44:07 0gMORj5q
>149
想像力欠如
151:名無しの心子知らず
10/02/18 15:33:38 Ll/avpae
>>148>>150
障害児餅は大変だね。がんばって2ちゃんでストレス発散しなさいね。
え?あなたが発達障害?
152:名無しの心子知らず
10/02/22 22:39:21 7QO58iTY
親よりも出来が良い子なら、親にとっては育てにくい子、育て甲斐のない子になり得るかもね
学習以外の面でも親が教える必要がない、自然に外部から吸収して親の知らない所で伸びてるタイプとか
153:名無しの心子知らず
10/02/23 21:50:58 sQWZHa+s
親たちは親のせいにしないよう、発達障害という武器を手にした。
今後の新世代の問題児は
親のせいにしようとすると全部「おまえは発達障害なんだから」で
済まされるであろう。
154:名無しの心子知らず
10/03/05 23:07:09 /GCVEfdh
ストローを嫌がる。
哺乳瓶じゃないと絶対のまない。
どうやって教えたらよいものか・・・
哺乳瓶を続けさせると悪いっていうからプレッシャーだ。
155:名無しの心子知らず
10/03/06 02:29:35 BSOWMEo+
牝は
156:名無しの心子知らず
10/03/06 02:31:44 BSOWMEo+
息子が乱暴で反抗的なのは根本的に当然である。何故なら漢は元来闘う為に存在している生き物。故に闘争心と反抗心を持つ。
息子が育てにくいと言われる根本的理由がコレー
157:名無しの心子知らず
10/03/06 09:47:01 bgp6glrI
粗暴な男は知性と理性が欠落してる
母親も近い傾向にあるとなおさら会話なんて成り立たない
158:名無しの心子知らず
10/03/10 15:53:30 lZrd2YXY
負けず嫌いで、曲がった事が嫌いな男児は、育てにくいかしら?
159:名無しの心子知らず
10/03/11 11:40:48 Z2UqYjOI
原田泰造?
160:名無しの心子知らず
10/05/20 17:50:48 apX1fOZH
あげ
161:名無しの心子知らず
10/06/02 11:47:46 4Z21l2sz
落ちるのが勿体無いスレなので、勝手に④円。
うちの高1娘も、育てにくい子だった。
>>135さんのお子さんと似ていたかもしれない。
とにかく活発で行動的、愛想もよくて面倒見もいいので、外では老若男女問わず人気者。
運動も勉強も熱心だったから成績もよく、傍から見たら
どこにも問題は無さそうに見えると思う。
それが家ではとんでもなくて、誤解を受けそうな言い方だけど
相手するのも大変で面倒な子だった。
寝ない、動き回りっぱなし、ちょっとでも目を離せない、
ベビーカーも買い物カートも乗れなかったので、生協の宅配が神に思えた。
なにか要求が叶わないと、癇癪を起こして転がって暴れ、
頻度は徐々に減っていったけど、それが中学生まで続いた。
自分のこだわりが壊される時の怒りも激しかった。
高校背になった今でも、例えば135さんみたいだけど、
靴下を洗濯籠に入れなさいと何度言っても聞かない。(ほっとくと2日も3日も同じのを履く)
鼻をかんだティッシューをくず箱に捨てない。
弁当箱は毎日、何度も言われた挙句にキレながらやっと出してくる。
例を挙げるときりがないけど家ではズボラデ手伝いのひとつもしなかった。
学校の先生にも民間の相談も利用したけど、成長すれば女らしくなりますよ~、としか
言われなかった。
ただ、それだけ手間がかかって接している時間が長いと親としてはとても可愛い。
私が風呂に入っていると一緒に入りに来るし、スーパーにも付いて来てくれる。
県外の大学に行きたいらしいので、こうしてられるのもあと2年だと思うと、
ちょっとさびしい気がします。
162:名無しの心子知らず
10/06/02 13:36:58 TI+ls54a
>161さんはお子さんもう大分育ったんですね。
うちも全く同じ状態、外では優等生、家ではずぼらな癇癪持ちの4年男児です。
うちはあまりのバランスの悪さに、今年に入って発達検査を受け、
やはり発達に凸凹が見られたので、今後高学年になって起きそうな
学校での人間関係の崩れなどを心配している所です。
家ではともかくせめて学校では楽しく過ごしていて欲しい。
163:名無しの心子知らず
10/06/02 14:05:52 +JKuhd1O
横ですが、
発達のデコボコはどの程度でしたか?診断が付かない程度なのでしょうか?
我が子もまだ園児ですが、先日発達検査を受け、
IQは高いが、下位検査、群指数ではデコボコがありましたが
診断付くほどでは無かったのでそのまま帰されてしまいました‥
でもどうも将来が心配で‥
どういう問題が起こるのか‥
皆さんと違って外では優等生でもないですが、
かなりのズボラでマイペースなのにお調子者です‥
164:162
10/06/02 14:54:42 TI+ls54a
>163
うちはwiscの結果で動作に比べて言語が高かったです。差が20以上ありました。
診断はつきませんでした。
低いと言っても学業に差し支えは無いのですが、学校で表面に出る問題としては
授業はちゃんと受けるのに、お片付けが出来ないとか、算数のテストは1番なのに、
図工の時間は居残りとか。
スクールカウンセラーの先生が解説してくれなかったら、担任の先生には
ただのサボり癖だと思われたと思います。
今の年齢で出来ない事への劣等感を持たせないこと、中学で新しい環境になる
時にスムーズな人間関係が築けるようにフォローする事、の2点が目標になっています。
165:名無しの心子知らず
10/06/05 07:08:09 S/6HDFw0
>164
うちも診断はでませんでした@小2。
>授業はちゃんと受けるのに、お片付けが出来ないとか、算数のテストは1番なのに、
図工の時間は居残りとか。
うちの子とまったく同じです。
劣等感をもたせない、ってだいじですね。
166:名無しの心子知らず
10/06/07 14:07:58 EK/Vs/4Y
>>161以下は全部私のことだ・・・orz
>>161なんて昔の高校時代までの自分のことをそのまま書かれているように感じる。
でも、>>161さんとは違ったな。161さんは優しい方なんですね。
私の母親は、私をすごく育てにくいと言っていて、父親に似たからだ、もう知らない、
とか言われ、かなり放置されていた。
家が嫌いで嫌いで仕方なかった。
妹と同じように育てた、むしろあんたの方が手をかけたのに出来が悪い。
妹はきちんと育ってるのに、あんたはダメ。
こうなると、親の育て方じゃなく生まれつきの性格の問題だよ!
などとしょっちゅう言われてて、本当に辛かったです。
167:名無しの心子知らず
10/06/07 14:10:22 EK/Vs/4Y
続きです。
で、今自分が子育てするようになって、うちの3歳児の育てにくさに手を焼いている。
夫に似れば良かったのに、どうやら私に似てしまった感じ。
>寝ない、動き回りっぱなし、ちょっとでも目を離せない、
>ベビーカーも買い物カートも乗れなかった
>なにか要求が叶わないと、癇癪を起こして転がって暴れ、
>自分のこだわりが壊される時の怒りも激しかった
って、全部うちの子に当てはまるよ。対応するのがすごく難しい。辛い。
おかあさん嫌い、おとうさん嫌いなどと言われて、本気で悲しくなることも。
でも、こだわりが壊されたときの怒り、自分の気持ちが伝わらないときの悲しみも、
過去の自分を思い出してみれば分かる。
嫌いと言ってるのも、本当は嫌いではないというのはよく分かってる。
すごく大変だけど、この子の方こそ、この世界に慣れるのに大変なんだ、と思い
ながら育ててる。
私は自分のことがものすごく嫌いで自己評価も低いと思っていたけど、自分に
似てしまった息子のことはとても可愛いと感じるのが不思議。
自分みたいに嫌な経験が少ないように、守ってあげたいと思ってしまう。
自分と似た子を出産するまで、こんな感情を持つようになるとは思わなかった。
168:名無しの心子知らず
10/06/08 13:10:00 PPRojVFT
>>166 ( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ!
161です
私も母親に面倒くさがられて、でも放置してくれず抑えつけられてました。
(かと言って手を掛けて貰った訳でもない)
かなり育てにくかった我が子も、それなりに成長してちょっとは手が空く様になりました。
それまでは、どの時期が比較的楽だったか聞かれても、
長く考え込んだ挙句に「どこにもなかったかも・・・」ってくらい忙しかった。
まだ16年弱しか育ててないのが嘘のように長くかんじます。
それにしても、育てにくい子はこっちの感情を見事に逆撫でしてきますよね。
最近では子供のうちからさまざまな情報を得られるせいか
小学生の頃怒り狂って壁に頭突きを始めた娘を押さえ付けてたら
「それ虐待って言うんだよ!知らないの?!」
と怒鳴られてカッとしました。
これだけは禁句だろうと思って、他の子と比較する事だけは言わないでいたのですが
「誰々ちゃんのお母さんのほが優しくて、ずっと良かった!」
と言われた時はさすがに凹みました…
169:166
10/06/09 03:17:13 E/MLl7Hx
>>168
お返事ありがとうございます!
親に面倒がられていたんですね。切ないですよね。
でも自分が親になればなったで面倒な気持ちも分かってきて、複雑です。
これからずーっと忙しいんですねorz
今日も何だか疲れました。
外出先で私が靴を先に履いたのが気に入らないと泣き、それじゃあ履き直そうかと脱いだら
脱いだ場所がダメと怒り狂い、おかあさん大っ嫌いを連発されてました。
その後も、チャイルドシートからの下ろし方が悪いからやり直せとか、車のドアの開け方が
悪いとか、玄関の鍵の開け方が悪いとか、靴の脱がせ方がなってないとか、自分より先に
着替えたのが悪いとか。
数時間にわたって、もうそれはそれはいちゃもんばかり付けられてました。
毎日同じことにこだわっているなら分かりますが、その日の気分でいきなり文句言い始めるので
意味が分かりません・・・。
本人は絶望的な感じで、激しく暴れながらも、ものすごく悲しそうでした。
本人も辛いのだと思いますが、何をやっても気に入られず、こちらの一挙手一投足にクレーム
付けられる私もたまったものではありません。
辛抱して付き合っていましたが、最後は疲れて、このやり方が悪い!とギャーギャー泣いてるのを
放っておいてしまいました。
少し放っておいたら怒りが増して、嫌い、嫌いと言いながらたたいたり蹴ったりされましたが、もう
どうしようもなく、ただただ情けないという気持ちでいました。
170:166
10/06/09 03:25:18 E/MLl7Hx
しばらく付き合って落ち着くならいいのですが、食事の準備もできず、帰宅後手を洗わせたり着替え
させるのにも一苦労、寝る時間を過ぎても泣き叫び続け、ちょっとでも触ろうとすると蹴ったりたたいたりと
暴れまくる子に、どう対応していいか分からなくなっていました。
外出先だろうとどこだろうと、大嫌い、大嫌いと言われるのがすごく堪えます。
こうして欲しい!に応えてもらえないことでの大嫌いだとは分かっているのですが、ずっと怒り泣き
している声を聞いていると、私がいない方がこの子のためにいいんじゃ?と思うほどです・・・。
夫に対してはさらにひどくて、話しかけられても無視する(無視を注意すると怒り狂う)し、お父さん
大嫌い、こっちに来ないで、ばかり繰り返してます。
夫は、どこのお父さんよりも子どもの世話も家のこともしてくれる人だ、ここまでしてくれる人は聞いた
ことないと私は思っているのですが、いくら世話しても大っ嫌い、ばかりで相当悲しんでいます。
今日は、保育園のお友達や先生の名前をいろいろ挙げて、○○ちゃんも、○○くんも、○○先生も、
みんなお父さんのこと変だ、嫌いって言ってるよ!みたいなことを言ったらしく、夫が本気で凹んで
この家にいない方がいいんじゃないかと言ってずっと無言になっていました。
171:166
10/06/09 03:27:02 E/MLl7Hx
夫婦二人で一人の子に振り回され、もうすっかり疲れてます。
子も、親に大嫌いと言うことが効果的だと直感して、連呼してるんじゃないか?と疑ってしまいます。
親の方は、子どもに嫌いと言わないように注意しているのに、何故こうなったのか。
まだまだ続く(しかもさらにパワーアップする)かと思うと・・・先は長いですね。泣けてきます。
しかし、保育園ではおちゃらけているけど普通に良い子らしく、集団生活も上手にやっています。
発達障害を疑われたこともありません。私に対して不機嫌になっているのを見て、先生が「どうし
ちゃったの????」とものすごく驚いていたので、本当にいい子みたいです。
だから、育てにくい子ではないのかもしれません。
親が子育て下手なだけなんでしょうね。
私達夫婦が育てるより、もっと上手に我が子を育てられる人に任せた方がいいんじゃないか。
私達は死んでしまって、生命保険などを子どもに残して、誰かにかわいがってもらった方がいいんじゃないか。
そんなことを夫婦で話すようになるとは思いませんでした。すごく辛いです。
それと平行して、子どもが可愛いのも事実で、この子のために頑張ろうと日々思っているのですが、全身で
拒否される(ようにみえる)と、やっぱりこの子にとって私がいない方が幸せになれるんじゃないか、という
考えが頭を過ぎってしまいます。
>>161さんのところのように、少し落ち着くまで頑張り続けるしかないんでしょうけど、ゴールが見えないです。
172:166
10/06/09 03:29:43 E/MLl7Hx
>>171はちょっと分かりにくかったですね。
子どもに嫌いと言わないように「親自身が」注意している(気をつけている)
ということです。親の口まねで言ってるのではないです。
保育園に行っているので、いろいろと言葉を仕入れてくるのでしょうけど・・・。
173:名無しの心子知らず
10/06/09 09:25:39 AKsV/E6f
>>172さん
3歳児って本当に大変な時期ですよね。
おそらくお子さんは、感受性が強くそして賢い子なんじゃないでしょうか。
嫌い!と言えば親が悲しい顔でかまってくれる…と学習してしまったんだと思います。
これからは、「ふ~ん。ま、お母さんはあなたの事大好きだけどね~」と流すようにしたら良いと思います。
それと、自分の事は何でも自分でさせるようにしてできたら褒める事。
うちも3歳の娘に相当手を焼いていたのですが(娘もイヤイヤが始まったら手がつけられず、
顔真っ赤にして泣きながらわめいていた)、一番効果が良かったのは、私が落ち着いて笑顔で優しく相手をするということでした。
イライラして叱りつけたい所を我慢して優しく諭していったら、娘も落ち着いてきました。
未だ反抗期&赤ちゃん返りは続いているので毎日辛いですが…
お互い頑張りましょう^^;
174:名無しの心子知らず
10/06/09 09:27:09 Ws5uSITw
>>166さん
ホントに頑張ってるよ。
書き込み見て涙出るよ・・・
これは私の意見だけど短期間、どこかに預けてみたらどうかな?
私の場合、児童相談所経由で1ヶ月だけ里親さんに預かってもらった。
少し離れることで子は親の大切さもわかるし、あなた達夫婦も休養できる。
(もちろんデメリットもあるが今はあなた達両親の休息も必要だと思う)
私は両親が参ってしまうのが怖いよ。
自分を責めすぎて自殺や一家心中って話もある。
あなたの子育てが悪いわけじゃない!
悩んだら相談ダイヤルでもなんでも話を聞いてもらおう!!
175:名無しの心子知らず
10/06/09 09:44:10 s4XCBqmU
>>166
ほんとうに大変そうですね。
凄く頑張ってますよ、立派ですよ!
お子さんは、お外でしっかりしている分家でうんと我侭にしたいんですよね。
わかっていても親は辛いですね。
我が家も外でお利口さんなので、お母さん友だちに愚痴ってもいまひとつ理解してもらえず
「カルシウムが足りないんじゃない?」
「甘やかしすぎなんじゃない?」
逆に「もっと甘やかしてあげればいいんじゃない?」
挙句には
「将来誰々みたいな犯罪者になるよ」
なんて冗談で言われるので、ますます煮詰まってしまいます。
ご近所だったら、174さんの言われるように、一月でも2月でも
お手伝いに駆けつけたいです。
176:名無しの心子知らず
10/06/09 10:50:02 AKsV/E6f
他人に「カルシウム足りないんじゃない?」とか言われたくないよねw
うちも女の子で幼稚園ではすごい良い子らしいけど家じゃ女王様です。
177:名無しの心子知らず
10/06/09 12:18:20 ESjvCtBL
うちの子の幼稚園の友達で、幼稚園に入る前後までは>>169みたいな感じだったって子が居るよ
今は聞き分けの良くて、どこへでも連れて行けるって子なのでとても信じられなかったんだけど、
当時を知ってる他のママ友に聞いたら、本当にそんな感じだったみたい ママはノイローゼ寸前だったらしい
>>173さんも言ってるけど、ほんと賢くて感受性の強い子(早熟?)なんじゃないかなー
もう少し成長したら劇的に変わるかもよ
がんばってー>>166
178:名無しの心子知らず
10/06/09 12:33:49 DuBpEM9h
賢く早熟な子も大変なんですね。
うちのは逆に、実年齢より幼く頭も。。
外でも中でも同じなのは良いけど、外でもやりたい放題だから
周囲に親が謝って周るばかり。
外面の良い子がうらやましいです。
179:名無しの心子知らず
10/06/09 15:31:01 AKsV/E6f
外面って…w
まぁそうなんだけどなんでか嫌な気持ちだわw
180:名無しの心子知らず
10/06/09 16:23:59 gVhg5Dsk
内面に対しての外面(がいめん)でしょう。
外面=そとづらのいい子、と読むと内容が変わってきますねw
181:名無しの心子知らず
10/06/10 14:03:26 4OLsPIlJ
>>135
とかでも発達障害ではないんだよね?
182:名無しの心子知らず
10/06/11 16:12:09 slrJ+WG/
うちの娘は高校1年。
とにかく強情。納得しないと行動しないタイプ。
おまけに幼稚園から今までずーーーーーーーっと外面良し。
外ではニコニコ、頑張り屋でリーダーシップもあり友達の間では人気者。
部活の部長や委員会の委員長、班の班長なども務めてきた。
でも家ではその反動でダラダラ汚ギャル。
部屋は足の踏み場もない、家中に私物を散らかす。言う事聞かない・・
反抗期で今はなおさら。強情なので旦那とも反目。ここ数年ろくに口もきいてない。
なんでそんなに疲れるほど学校でいい子してるんだろう?
一度聞いたことあるけど「自分でやりたいんだからいいじゃん」との応え。
三者面談でも小学4年くらいまではニコニコ一緒に話してたけどそれ以上になると
先生がいてもムスッ。毎年必ず先生に「どうした、○○(苗字)らしくないな」と言われ
「家ではいつもこうなんですоrz」と私が答えるのが恒例w
強情でも小4まではいい子だったんだけど・・・・・・・。
いつまで続くんだろう?
183:名無しの心子知らず
10/06/13 17:32:34 eA7PhFgs
ここ読んで、「外でおりこう、家でメチャメチャ」な子の話を見て、昔の自分だと思った。
自分の場合はおりこうというか、外では引っ込み思案で内向的。余計なことは話さない。
中学くらいまでは成績はクラスの上位くらいだったけど、本番に弱く高校と大学受験は全部失敗して志望校には入れず。
しかし、内向的な割に思い切り地雷になるような発言をするKYさ。
おかげであまり友達ができず、小中高といじめのターゲット。
で、そのことを親に話せば良いのに、言わないで我慢し続けてある日突然大爆発。
小学生の頃は癇癪起こして物投げたり自分の頭ガンガン殴り続けたり。
父親はちょっとしたことで不機嫌になってキレ出す性格だったけど、自分も同じ。
なので父と自分が衝突すると通報レベルの大騒ぎになることもあった。
(近所が寛大だったのか、聞こえてなかったのかで実際にそうなることはなかったけど)
大学とか社会人になっても、言わなくてもいいことをペロっと喋ったり、逆に言うべきことを言わなかったから、
周囲から冷たい目で見られて居場所がなくなることもしばしば。
そういうコミュニケーション能力とか対人スキルの低さは、小学校くらいに担任から指摘されてたっぽく、
通知表の通信欄?に母が「きちんと言葉のキャッチボールができるようにしたい」と書いてあるのを見た記憶がある。
個性を通り越して障害って感じがしなくもないけど、両親からも学校からも何の指摘もなかったから、ここまで来ちゃった。
多分周りからは「大人しいけどちょっと変な子」とか思われていたに違いないし、何より両親はかなり自分を育てにくかったと思う。
で、自分としては「とにかく受け止めてほしかった」だけなんだと思ったけど、自分も表現方法が分からなくて、
癇癪起こしたり物投げて大騒ぎしないと済まなかったんだろうな。
結婚後は旦那が比較的寛大なせいか、ここまで大荒れになることもなくなったし、今8ヶ月の息子持ちでママ友も何人かできた。
息子は五体満足で運動発達も普通くらいだと思うけど、とにかく寝るのが下手で夜中も1時間おきに泣くので参ってる。
自分も寝るのが下手なタイプなので、息子が将来自分そっくりになっていくんじゃないかと不安で仕方ないです。
延々と自分語りすみませんが、同じような悩みがある方の参考になれば。
184:182
10/06/14 09:32:43 PluqCCNJ
>>183
>父親はちょっとしたことで不機嫌になってキレ出す性格だったけど、自分も同じ。
なので父と自分が衝突すると通報レベルの大騒ぎになることもあった。
うちの場合と同じ~w
人に言われた事があるんだけど「あなたがいることで二人とも甘えているのでは?」と。
確かに私がいない二人だけの時にはケンカになることなかった。
>個性を通り越して障害って感じがしなくもないけど
私ももしかしたらアズべ?とか考えたこともある。
最近のゆとり教育のおかげで先生も友達も個性ととらえてみんな仲良くしてくれて感謝してます。
でも私も子供の頃娘に似たところがあったからやっぱ遺伝なのかなw
185:166
10/06/14 17:44:05 0+n8qBZS
大分遅くなってしまいましたが、>>166=>>169-172です。
いろいろと励ましてくださって、本当にありがとうございます。
頑張ってるよ!と言ってもらえただけで、そうかそうか、うん自分は頑張ってるよね!
と思って、再び頑張る気持ちになってきました。
でも、現実はなかなかうまくいかないです・・・。
昨晩も今朝も激しく愚図られ、鬱になってしまいました。
子供から離れてリフレッシュしたい気持ちは山々ですが、子供の激しいぐずりの原因は
今のところ私にあるのではないかと思っているので、耐えてしまいます。
共働きで、私が週に2日くらい子が寝た後に帰宅することがあります。
父親はものすごく世話も家事もするのに、何故か父親は嫌でママっ子なので、私が遅く
帰宅した次の日の愚図りは、もう手が付けられない感じです。
長期休みのときは比較的情緒が安定してくるので、ますます申し訳ない気持ちに。
仕事辞めた方がこの子のため?と思うけど、そうすると生活が成り立ちませんorz
家買ってしまったのが間違いだったかも。
家手放して残ローンは払えないから破産して・・・とも思うけど、本当にそれで息子が
落ち着くか分からない。
落ち着かなかったら、親としてここまでしてやったのに・・・という気持ちが沸いて
くるんじゃないかと思います。絶対に、そう思わないという自信はありません。
もう、どうしたらいいのか・・・。
ノイローゼ寸前になることも多々ありますが、それでもやっぱり可愛いし、
買ってしまったものは仕方ないので、もう少しなんとか頑張っていきたいと
思います。
186:166
10/06/14 17:55:38 0+n8qBZS
うちの息子の感受性が強い&外面良いのは、その通りだと思います。
良いときはすごく良いけれど、ショックを受けるときも激しいみたいです。
感受性が強いと言うか、外からの刺激に過敏と言うか・・・。
私もずっと、小学校のとき通知簿などに「感受性が強い」と書かれていたのを思い出しました。
本当に、友達よりも感受性が強い(というか、何かあると振り回されて心が乱れる)ことが
人一倍多かったような気がします。
あと、本当は親に甘えたいのにストレートに甘えられず、嫌なことばかり言ったり、イライラ
してしまったり、あとは単純に外ではものすごく良い子、頑張りやで通していたので、家だと
緊張感がほぐれて家で頑張る気力が無く、だらけていた、という記憶があります。
>>182の娘さんなんて、過去の私にそっくり過ぎです。
きっと息子が家で激しく愚図るのも、もっとたっぷり母親に甘えたい&保育園で疲れている、の
両方の理由からなんだと思います。
先日、息子の保育参観に行ってきましたが、男児なので多少おちゃらけるときもありましたが、
ぴしっと座って先生の言うこと聞いたり、大きな声で挨拶して自己紹介したり、おゆうぎ&歌も
はりきってたり、先生に言われたら率先して片付けしたり、お弁当用意したり、テーブルイスを
セッティングしたり、着替えたり・・・
あれはどこのおぼっちゃま??と思うくらい、ものすごく良い子でしたorz
自分の血を受け継いでしまった子なんだろうなと思って、自分の子のことも理解してあげたいと
思います。(だから子に甘くなってしまってるような気もしますが)
ただ、夫が、「何でこんななんだ。どうすればいいんだ。」「俺は人一倍育てやすかったと言われてるのに
どうしてこうなんだろうか・・・。」と言って嘆いているのを聞くと、とにかく夫に申し訳ないです。
(夫は私に似てこうなった、とは思っていなくて心から不思議がっています)
187:名無しの心子知らず
10/06/15 20:00:02 Xljlqf8l
「エレベーターのボタンを押したかったのに押せなかった」
この時の反応で、子供のタイプがわかりやすい。
・ギャン泣き
こだわりタイプ。小さい頃は一番大変。乗り直さない限り収まらず。
・すぐにその場で「○ちゃんが押したかったのに」
楽なタイプ。次の時に押そうね、と親が言えば納得する。
・少し経って親にこっそり「○ちゃんが押したかった・・・」
内に秘めるタイプは外では楽だが家で爆発する子が多し。
188:名無しの心子知らず
10/06/15 20:35:40 oQyUuNJS
うちはギャン泣きタイプだ。
保育園に行く前、テレビの電源を私が消すと『消したかったのにぃ~!ギャアー!』
となってもうウンザリ…
朝から怒りたくないからグッと堪えて『ごめんねぇ~』と言うが本人はずっとぶすくれてる。
ご飯は食べるのに一時間かかるし。
夜は寝るの23時だし。
しつけでどうにかなるもんか?
189:名無しの心子知らず
10/06/15 20:38:29 V9rPCYPS
>>188
まー時間が解決してくれるメースがほとんどでしょ
190:名無しの心子知らず
10/06/15 22:28:24 z5Wg6GjJ
メースw
いきなりひつじが出てきたとオモタ
191:名無しの心子知らず
10/06/17 15:16:32 nhGTbG4a
>>187
うちは、親の前(親がボタン押してしまったとき)はギャン泣きタイプ
親が謝っても許さず、もう一度乗り直そうと言ってもそれじゃあダメ!さっき
押したかった!と号泣
やり直そうとしても、前と同じではないと荒れ狂い、親はただ嵐を過ぎ去るのを
じっと耐えるか、子供以上に怒って無理矢理静まらせるしかない。
前者の場合、嵐が過ぎ去ったように見えても、またしばらくしてから再燃することもある。
後者の場合、子供は一応静まるが親を恨んだままなので、後でまた同じ事、またはネタを
変えて爆発する。
親以外の他の人がボタン押してしまったときは、その場は固まり、エレベーターを降りてから
怒ったりメソメソ泣いたりして、本当は○ちゃんがやりたかったの!と親に対して爆発する。
他の人が押したかったんだから仕方ないよね、と言ってもメソメソしているけど、親に対する
怒りほどは持続しない。
子の親に対する怒りは激しい。何度、子供に頭を下げ、謝ったことか。
育てにくいよ・・・。
192:191
10/06/17 15:18:45 nhGTbG4a
2段落目の冒頭に、
「他の人がボタンを押してしまった場合、エレベーターの中では固まってしまう。
エレベーターを降りてしまってから」
怒ったりメソメソ~と続きます。
1文消してしまってました。すみません。
193:名無しの心子知らず
10/07/09 11:55:46 rIDIRngO
うちの子も166さんのお子さんとまったく同じタイプです。
生まれてから6年間ずっと格闘してました。
外では優秀、家ではむちゃくちゃ。
育てにくいことをぽろっとでも愚痴ると、育て方と簡単に言われます。
だんだんとしんどさに慣れてくるのも事実です。
ストレスの発散方法だけは今から探して、最悪の結果だけは避けて下さい
あらゆる人の手を借りてでも乗り越えてくださいね!
194:名無しの心子知らず
10/07/09 17:18:06 NOlgTD5q
娘@小3も小さい頃は何かにつけて手足バタつかせ
ギャン泣きタイプ
本当に腫れ物だった。。。今はさすがにやらないけど気難しい部分はちゃんと
残っている。
195:名無しの心子知らず
10/07/09 22:48:10 hz+rE8LM
初めてこのスレにきたけど、うちの子がいっぱいいる~~w
長女@小2がギャン泣きタイプ。
で、>135さんのお子さんみたいなカンジ。
勉強はそれなりに出来るし外では何処行っても可愛がられるけど(お友達には舐められてるけどw)、
その実こだわりが強くて相手するのが疲れます。。
感情をコントロールするのが苦手らしく、ギャン泣きするのはイクナイ!と本人もわかっていても
やめられないんだそうです。
イクナイことがわかっているだけ良かった、と、それを知ったとき本気で思いました。
娘なりに周囲のことは一応把握できているんだなぁと安心したのです。
時間かかるだろうけど、感情のコントロールが上手になれるよう一緒に頑張っていくつもりですが、
娘の相手していると私自身感情がコントロールできなくなってくるwもう腹が立ってww
テレビで権威ある?脳科学者が言ってたけど、
2歳までにカンガルーケア(母乳メイン、スキンシップたっぷり、
抱っこされたり、話しかけられたり、笑いかけられたり)をたくさんされた子は
穏やかで賢い子になる傾向がある とのこと。
おかしいな。うちの子、超穏やかで賢くなってるはずなんだけど。。。
196:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 17:12:48 IMlcUy4l
がんがれ
197:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 16:35:08 N7rRfMT8
166を読んだら3才児にしてモラハラ?と思ったw
両親が「自分達が悪いのだろうか」と思い始めてるところとか、
外面が良い所とか、近くにいる人を傷つける事を言うとか
3才ではありえないかな?
でも、子供より親の方が上というスタンスは持つほうが良いよ
198:名無しの心子知らず
10/07/20 00:29:33 PhLkxJ9I
上の子はそりゃもう手がかかって、二人目なんて考えられなかった。
でもまさかの二人目妊娠。アレがもう一人なんて親が死んでしまう、と思って産んだら
とても大人しい子だった。
こんなに育児が楽しいなんて、下の子ではじめてわかりました。
でも、上の子は嫉妬でますます荒れ狂い、
2年経っても赤ちゃん帰りなのか下の子を突き飛ばしたりする。
もうどうしていいかわからん。
下の子を守ると余計荒れるというけど、見てられない。
(顔を叩いたり、下がアレルギーで食べられない物を見せびらかしたり)
毎日私のことなんか嫌いなんでしょ、とか朝から寝るまで言われてるし。
朝起こすといきなり怒ってるし。
ちなみに発達検査はずっとグレー。
もう、下の子とどこかに行ってしまいたい。
199:名無しの心子知らず
10/07/21 07:02:15 BWxlC758
人格というか性格というか、生まれつき懐の狭い子っているよね。
うちの子なんだけど、正直将来が心配。
昔は犯罪のニュースを見ても、
どうやったらこんな事が出来るのか、
信じられん、人間性がおかしい、て思ってたけど
今自分の子を見てて「ああこういう子が・・・」と納得してしまうのが嫌。
正しい道に導きたいです。
200:名無しの心子知らず
10/07/21 21:24:33 P1n/53ph
>>195
そういう、スキンシップがどうこうとかって嘘だと思うわ。
上の子、生まれたころから育てにくく、ずっと抱っこに母乳2歳までやってたけど
今も穏やかどころ癇癪はすごいし指示も聞かん。ひねくれ者で乱暴者。成績もいまいち。
そんな上の子のせいで下の子は全くかまってやれず、抱っこも上の子に比べりゃ
10分の1くらいしかしてない。抱っこせんでも落ち着いて寝てる子だったから。
疲労で母乳も離乳食初めてやめちゃったし、ほったらかしで語りかけも少なかったけど・・・。
今、穏やかで賢い子だよ。少なくとも上の子に比べてかなり情緒安定してる。
201:名無しの心子知らず
10/08/07 15:52:00 ruPjvBDT
社会性があるならいいよ
今は不登校、この先はニートかな orz
しにたい
202:名無しの心子知らず
10/08/17 13:59:36 TgIput8r
>>200
下の子、今はただ鬱憤を貯めているんだよ
自分はいい子でなければいけない呪縛
203:名無しの心子知らず
10/08/24 15:18:35 DV7lNKi6
上の子は本当におとなしかったけど、下の子は本当に魔の三歳児ってのを体現してるわ
204:名無しの心子知らず
10/08/28 11:41:05 z21JfYai
発達診断は受けないの?
205:名無しの心子知らず
10/08/30 14:40:44 mKugRUBo
3歳児検診で引っかかった知人の子、幼稚園まではものすごく凶暴で
意地悪で有名な嫌われっこだったけど、親はひたすらおだやかに
接してた。小学校2年の今、当時が信じられないほどの落ち着きぶり。
意地悪じゃないし、どちらかというと天然系の癒し系。他害なんて
全くないし、やっぱり親の徹底した穏やかな対応が功をなしたのかな
と思ってみてる。
206:名無しの心子知らず
10/08/30 16:49:23 tqmEcZPQ
親の接し方で劇的に変わるとは思いにくい
薬使ってるのかもよ
207:名無しの心子知らず
10/08/31 11:18:34 o7+2P7X+
>>205
3歳児健診では何で引っかかったの?
うちも3歳まで凶暴で、こっちは動じないでおだやかーに接してたら
5歳あたりから、大人しーく変わっていったんだよね
徹底ぶりも大事だよ
ちなみに下の子の時、6ヶ月~1.5歳まで電車で病院通いしてたんだけど
「電車は静かにね~」を毎回言っていたら
2歳になってすぐあたりに、電車で並んで座ったら私を見てニッコリしながら
「ちじゅきゃに~(静かに)」と言っていた
208:名無しの心子知らず
10/09/06 23:07:40 bhMOX+M2
上の子が2歳のとき、毎日公園に連れて行って毎日2時間遊んでも帰りたくないと喚き散らす子だった。
言葉が話せるようになってからも続き、どこかにお出かけしても帰りはいつも「こんなの全然楽しくない!」と泣いた。
下の子が2歳のとき、毎日でもなく公園に連れて行って、30分ほどで帰るよーと声をかけるとすんなり帰れた。
言葉が話せるようになってからは、「今日は○○してたのしかったねー、また行こうねー」とにこにこ。
下の子のそんな様子を見て、上の子もお出かけの帰りに楽しかったと言えるようになってきた。歳の差5歳。
上の子はいまだに癇癪もちで育てにくい、下の子は穏やかで育てやすいと思っていたけど、さっき気が付いた。
上の子は布団に入って絵本読み聞かせが終わると1分で寝る。卒乳してからずっとそう。
下の子は寝るのに毎日1時間近くかかる(今4歳)。その間ずっと添い寝するから、ちょっとだけしんどい。
なんか上の子のほうが育てやすいところもあるってことを発見したのはじめて!ちょっと嬉しい。
209:名無しの心子知らず
10/09/07 01:31:32 /MEOWANz
上の子もうすぐ3歳男児がやや育てにくい。
構って構って抱っこ~と一日中ベッタリなタイプで一人遊びはほとんどしない。
下の1歳女児は生後間もなくから目線を送るだけで満足げにほほえむ子で、今も穏やか。
「ぼくのこころは大きい、母がどんなに愛情を注いでもまだ満たされない」とかいう詩を思い出して、
どれだけ求めて成果を得ても満足することなく、さらなる高みを目指す心意気は、将来大物になるんじゃね?と思うようにしたw
ほら仕事に置き換えれば立派な精神でしょ
妹の方はささやかな幸せで充足できる家庭的な女性タイプってところか。
そうでも思わなきゃ赤ちゃんほっといて3歳抱っこできないよおるず
210:名無しの心子知らず
10/09/07 02:38:20 6LTR7Xem
おるずって一年ぶりくらいに見た。
211:名無しの心子知らず
10/09/07 03:40:22 YO5Oxo/R
おるずって何?打ち間違いかと思った
212:名無しの心子知らず
10/09/07 08:12:59 /MEOWANz
ぎゃ!予測変換できてなかった
おるず→orz です
213:名無しの心子知らず
10/09/07 08:24:42 iOchrqJY
ああこんなスレがあったんだぁ…読んでたら救われたような気持ちになれた。
うちの娘四歳も赤ちゃん時代から癇癪持ちで、小さいことで平気で一時間くらい根性で泣いてた。
旦那は泣きだすと何やっても泣くだろと放置。
その尻拭いはいつも私…おかげで娘は私には暴言、暴力?平気でしてきた。四歳になってちょっとマシになったもののやっぱり育てにくい。地雷がどこかわからなくて疲れてよく泣けてくる。
幼稚園いきだしてやっと解放されたのに、二人目なんて考えられないよ…またこんなのだったらという恐怖心に負けてしまう。兄弟いた方がいいのはわかってるけど里帰りなしでまたあの地獄の日々はつらいなあ。
214:名無しの心子知らず
10/09/07 08:32:19 fPqT64nn
てす
215:名無しの心子知らず
10/09/07 08:35:30 DThDPuAA
>213
うちも上の子がひどい癇癪持ちで昼間も手がかかる上に
6才くらいまでひどい夜泣き(夜驚)だったけど、
下の子は1才過ぎたら一晩寝るようになったり、あまりにも
手がかからないので、逆に下の子が生まれて、上の子の色々
大変なんだな~と気持ちが寄り添える様になった。
まあ、下の子が普通って保証も無いけど、1人にかかりっきりに
なるよりはかわりばんこに癒しになってくれてる。
216:名無しの心子知らず
10/09/07 08:47:49 Q9UlBYa/
>>213
うちの長女、二歳前から恐ろしいほどの泣き虫がんこちゃんで、
一旦泣き始めたら手が付けられなかった。
入園後、園長先生から「どうしても泣き止まないので迎えに来てください」と泣きつかれたこと数回、
小学校低学年の保護者面談では「家でもこうですか?」と新任教師にため息つかれ、
近所の人達からは頻繁にお菓子や果物とともに「悩みがあったら言ってね」と優しいお言葉…。
高学年になった今では、月に二回くらいは泣くけれど、あの頃に比べたら天国だわ。
217:名無しの心子知らず
10/09/07 08:51:54 fPqT64nn
うちも泣き出したら一時間、時には叫びながらおしっこを漏らしたり
とにかく酷かった@四歳女児
さらに下が産まれ、赤ちゃん返りも酷く、ノイローゼになりそうだった。
幸い下の子はおだやかを絵に書いたような男の子子で、
良く寝るし、姉が泣くといい子いい子したりかなり助かっている。
うまくできているなと思う。
娘を叱り飛ばしたり、暴言吐いた日は寝顔見ながら何回謝ったかわからない。
いつか穏やかにできる日が来るのだろうか。
出来ていたらとっくにやってるよなあ。
218:名無しの心子知らず
10/09/07 09:59:50 xWN36/Ci
育てにくい→発達障害の疑いあるから相談しなさいよ
219:名無しの心子知らず
10/09/07 10:15:56 yUumHaCd
育てにくい→将来大物は割と当たってる
220:名無しの心子知らず
10/09/08 00:51:48 xUVHZiv5
上の子育てにくい、下の子育てやすい、の報告ばっかりだね。
ウチもそうだ。
221:名無しの心子知らず
10/09/08 09:26:39 JwWDk5dp
朝銀信用組合
在日朝鮮人のための金融機関で、在日本朝鮮信用組合協会(現在は解散)に加盟していた信用組合の総称。
最大で全国に38組合があったが、バブル期の融資焦げ付きなどで1997年から99年にかけて、
朝銀福岡信用組合など16組合が破たんし、7組合に再編された。この破たん処理のため、
2002年までに約1兆4000億円の公的資金が投入された。朝銀西信用組合には01年、1650億円が投入された。
222:名無しの心子知らず
10/09/08 13:30:29 61N5KLY3
>220
どうしてだろうね。うちは上に手こずってる間に下がどんどん
空気読むようになって、更に耐久力が上がってきてる。
これじゃイケナイと下の子も頑張ってワガママ聞いてあげたりフォロー中。
223:名無しの心子知らず
10/09/08 15:54:29 7IIq/Fri
>>220
ついさっき、逆のパターンのレス読んだんだけど。
どこだっけな
224:名無しの心子知らず
10/09/08 16:35:57 7IIq/Fri
あ、思い出した。
さっきランチの時にリアルで聞いたんだったw
お兄ちゃんがあまりにも楽だったんで、もう一人欲しくて産んだらもー大変だったって話だった。
225:名無しの心子知らず
10/09/08 17:44:23 am5dRShU
>>220
友人の下の子が手がかかるタイプ。
お姉ちゃんは軽い障害があるんだけど、
すごく落ちついてていつもニコニコしてるからその点では楽みたい。
下の子は赤ちゃんの時から泣き出すと止まらなくて、
苦しくなって吐くほど泣き続けてしまうとか。
上にかかりきりにならないという点ではバランス取れてるのかもね、
と言ってたけど大変そうだ。
226:名無しの心子知らず
10/09/08 20:01:31 m4V9i3xo
うちも上(3歳)が大変で下(1歳)が穏やか。
先日初めて兄だけを実家に一泊させたんだけど、家に残った妹がいつもよりグズった。
妹はいつも兄を支えにしてるから穏やかなのかも。
未知の世界をひとりで切り開いていかなきゃいけない兄ちゃんは大変だ。
そういや私も長女だからなんとなく分かる気もする…
227:名無しの心子知らず
10/10/08 10:02:52 OZIz3Vzj
保守カキコ。
小1娘に疲れた。スレ住人の方に泣きつきたい。
このスレ特有の裏表が激しい娘。乳児の頃から。
保育園ではニコニコ~、帰宅すると号泣1時間とか。
そういや夜泣きも酷かったな。
外面もいいけど基本小心者なので、家では大暴れというとビックリされる。
何か病気も疑い電話で相談したけど、問題行動が家のみで
外では集団行動には全く問題はみられない。
とにかく裏表が激しすぎる。
そこまで外で我慢しなくていいのに、いい子を演じ過ぎと思うけど
そういうスイッチが勝手にオンオフされる様で、どうしようもない。
今春入学して暫くは、学校生活に慣れるまでストレスが凄かったようだ。
それが家でも発散される日々だった。
ようやく学校に慣れてきて、最近ストレス減ってるかなと思ってたのだが。
つい先日、出したメニューが気に入らず、態度一変大暴れ。
最初は私もなだめて「一緒にたべよう~、美味しいよ~」とか促してたが
頑固一徹な娘は聞く耳もたん。
ぶつ蹴る暴言・・・。
その日は何とか修まったが、今朝も始まった。
私が徹底的に下出にでてれば時間がかかるが修まるんだろうが、
頑固者をなだめる気力が無くなり、一喝。で、大げんかのパターン。
あと何年こんな感じ?疲れた。
228:名無しの心子知らず
10/10/08 10:34:52 /715QuQC
>227
そういう時はお母さんも一緒になって泣いてみてはどうだろう。
229:名無しの心子知らず
10/10/08 18:26:51 /BPrhZBW
うちも疲れたよ。もう何年こんな感じ?小4です。
発達検査も受けてみたけど、個性の範囲だった。
時間通りに行動させるのが大変なので、塾とか習い事に行くまでが
大変だけど、行ってしまえば静かなので、サボりながらも塾は続けてる。
230:名無しの心子知らず
10/10/09 14:58:14 XaxU6ezD
白人キリスト教連合国の地球植民地計画に反対し、
有色人種の白人からの奴隷解放戦争を主導した正義の国日本は
アメリカをはじめとする白人キリスト教連合国に敗れたため
植民地支配していない朝鮮半島を植民地支配したことにされ
無実の罪をきせられて辱めを受けている。
有色人種国を植民地化し、有色人種を奴隷にしていたのは
アメリカをはじめとする白人キリスト教連合国であり、日本は朝鮮半島を植民地にしていない。
日本人は白人キリスト教徒とちがって朝鮮人を犬や猫ように殺してはいないし、外国に売り飛ばしてもいない。
悪党はアメリカをはじめとする白人キリスト教連合国であり、正義は日本にある!
有色人種国の植民地化、有色人種の奴隷化という罪を犯したのは
アメリカをはじめとする白人キリスト教連合国であり、日本は罪を犯していない!
日本はアメリカをはじめとする白人キリスト教連合国と同罪ではない!
日本人は日本人に朝鮮半島植民地化という無実の罪をきせた
朝鮮人とアメリカ人を絶対に許さない!
231:名無しの心子知らず
10/10/12 23:57:45 uaaDFHzK
1歳8ヶ月児
電車に乗るとほぼ確実にキーキー言い出します。
ベビーカーではもちろん抱っこしていても
おもちゃ、絵本などいろいろ手をつくしたのですが、何か食べていないことにはじっとしてくれません。
悪い癖になったら嫌だなと思い電車でのお菓子はなるべく我慢させようとしたのですが、
数ヶ月前にお菓子を欲しがる子を、ベビーカーに乗せたまま冷や汗かきながら試行錯誤していたら
前に座っていた年配の女性に
「お母さん!抱っこしてあげなさい!赤ちゃん不安なのよ!!」
と怒られました。
その一言で車内中の乗客の目が非情な母親を見る目に。
「すみません、次の駅で降りますので(ぼそぼそ)」
としか言えなかったのですが
「抱っこすると歩きたがって暴れて危ないんです
普段は極力抱っこひもで移動してるんですが今日は荷物が多くて。。。」
とかちゃんと言いたかった。
未だに、それがトラウマになり電車に乗るのがおっくうです。
電車で座っててくれるようになるのって、どれくらいからなんでしょう・・
232:名無しの心子知らず
10/10/13 00:08:10 J9LVza9Y
>>227
うちも同じ感じでやってた。泣いてみたり、泣き止むまでしばらく見守って泣き止む頃にしっかり話してみたり、色々な方法をやった。どのやり方が正しいかはわからないけど、下手に出るのだけは親としての威厳や信頼、子供に安心感を与えてあげられないと思って止めた。
233:名無しの心子知らず
10/10/13 00:14:50 J9LVza9Y
>>227
子供のよくないところをしっかり叱ったりなんでだめなのかを子供がしっかり理解できるまで話をしたら、いいこと、悪いことが少しずつ理解できるようになってきたよ。手がかかるし大変だけど今しか直すチャンスはない。と思う。
234:名無しの心子知らず
10/10/13 14:43:25 +v2O0mvc
>>227
うちの場合は三年生くらいまでだったけど、先生に「発散できる家は甘えられる家。だから落ち着いた学校生活を送れるんです。」と言われた。 頑張っちゃうみたいだね。
235:名無しの心子知らず
10/10/13 14:52:44 RKtgzSuJ
うち、三人なんだけど、真ん中が手強い。
他でもよく聞くけど、なんでだろう。
上と下から挟まれて・・・て言うけど、どうなんだろ?
236:名無しの心子知らず
10/10/13 15:03:13 VNMB6sBH
生まれつきの性格がまず一番だと思うけど、真ん中は
(子ども本人としては)割りを食いやすいというか、
注目されてないという気持ちが強い。
で、ちょいとひねくれてしまう傾向があるかも。
237:名無しの心子知らず
10/10/13 16:37:41 GTQkrKh3
上は一人目だから丁寧に試行錯誤しながら育児。
下は、いつまでも一番ちびちゃんで甘え上手。まわりも小さいからと手を焼いてくれるし優先してもらい、出来ない事もやってもらって当たり前。
真ん中は、どっちつかず。
自分に注目してもらうには自己主張しまくるしかないが、
やり方を間違うと、ただの煩い我が儘っこ!
と、思われちゃうからひねたり拗ねたりして扱い難い子供と、いわれてしまう。
って所?
勿論個々の性格によるけど。
238:名無しの心子知らず
10/10/13 17:31:57 BFcOwnEr
>237
私3姉妹の真ん中だけど当たってるわw
結果、姉は実家近所に住まい、妹はアラフォーで独身。
私は母と相性が悪く、実家とは距離をおいて生活している。
知り合いは第2,3子が双子なんだけど、それでも真ん中っ子の
原則が発動して、真ん中(双子の上)が扱いにくいと言っていた。
双子なんて誤差みたいな物じゃないの?と思うんだけど違うらしい。
239:名無しの心子知らず
10/10/13 17:50:40 VNMB6sBH
加えて言うと、中っ子は何だかんだ言ってわが道貫いて、家を飛び出す。
後ろ振り返らない。実家のことあまり考えないw
私もその中っ子なんだけどね。知ってる限りでは、まずまずあたってる。
長子はもめて結局外に出て、末っ子が家に居つくというのも。
240:名無しの心子知らず
10/10/16 20:39:15 BTtbK+/Z
それにしても在日って卑劣な奴らだよな。
日本人のふりをするってところが最悪。
半島に帰れよ。
241:名無しの心子知らず
10/10/20 22:35:35 KvGYRTLx
>>231
ベビーカーでじっと出来ない時期は結構長いと思います。
3歳過ぎて言葉を理解して納得できるようになっていたら座っていてくれると思います。
うちは1歳3か月~2歳の頃はベビーカーに乗ったままバス、電車に乗るのは全く無理でした。
3歳を過ぎたら疲れたら乗る、おやつ食べたいから乗るという
感じで聞き分けて座ってくれるようになりました。
荷物は最低限にして背負ってベビーカーはたたんで、
私の膝の上に座るか手をつないで一緒に立って乗っていました。
静かにしてくれるなら何でもいいと思ってお菓子もあげていました。
聞き分けてくれる年齢になったら電車ではお菓子は食べないよと言えば
納得してくれるので悪い癖にはならないと思います。
乗車時間は平日空いてる時間の10~20分でしたが毎回大変でした。
バス電車飛行機に乗って実家にする帰省するけどそんなに大変じゃないと
言ってる友達もいたので、おとなしい子が羨ましかったです。
子供が泣いてると「大変ね、でもこんなに可愛い時期も今だけだから頑張ってね」
とおばあちゃんがあやしてくれたり、温かい目で見てくれる人も必ずいます。
私も泣きたい気持ちになったことも何度もありましたが、
もう少しの辛抱なので頑張ってくださいね。
242:名無しの心子知らず
10/10/25 14:26:42 mi6fIzJI
>>227です。
規制で遅くなりましたが、レスくださった方々ありがとう。
娘は家では相変わらずです。
でも反対(外で悪い子、家でいい子)よりはいいとは聞きますが、
娘の相手は正直疲れました。
でもママ大好きー!なので、相手しないとそれはそれでヒス起こすんですよ・・・。
ちなみに、娘に対しては下出に出ているだけではありません。
アメとムチで対応しています。
時間はかかってもなだめたり諭したりする方が、後腐れありません。
只、なだめるのにとにかく時間がかかるので、結局私がいらついて
怒って大げんかになるパターンも少なくないです。
娘なりに暫くすると反省はしている様です。
でもその時点では、沸点がかなり低く強情なのもあり、
ヒステリーを起こして中々折れません。
とにかく強情、頑固、あまのじゃく。でも基本的には小心者、人見知り。
外での我慢が、家族(夫や私)に向けられている状況です。
243:名無しの心子知らず
10/11/01 16:49:57 thInKAri
友人の子がすさまじかったな
お昼寝してて、目が覚めるとウギャーーーーー!
欲しい物があるとウギギャーー!
あれは気が狂うわ
244:名無しの心子知らず
10/11/06 13:34:41 pTZ+HhSz
生理なのもあって少しいつもよりイライラしやすい。
生理が今月はひどくてとにかくだるくてきつくてお腹と腰が痛い
片付け一息ついたらもうばっちらかし。
娘に片付けと言ったら「今できなあ~い」と。
トイレに行ったと思ったら少し間に合わなかったと、1日トイレにいくたびに下着とズボンの着替え。
毎日毎日何枚下着とズボンを洗えばいいの?
オムツとれてもう二年以上たつのにな…
イライラする。
バス待ちしてて危ないから「危ないよ」と注意すれば「危なくないよお」だと。
もう勝手にして、危ない目に合わないとわかんないんだろうなと思う。
245:名無しの心子知らず
10/11/15 12:48:21 Xegkv4lz
>>244
娘さん何歳かな?
うちは3歳が一番育てにくかったけど、それはきっと反抗期と赤ちゃん返りが重なったからだと思う。
そういう心当たりありませんか?
もう少し反抗に付き合ってあげて、嵐が去るのを待ってみて下さい。
246:名無しの心子知らず
10/12/19 22:22:13 aj1iiwY0
いつか安定すると信じて世話してきたけど、生まれもった性質は継続する傾向にあるんだね、
ここと育てやすい子読んでちょっと凹んだ。。
ゴールが見えない坂道マラソンってとこかな、おいっちにー
247:名無しの心子知らず
10/12/30 10:08:57 o0H8wfh3
>>246
そんな事無いんじゃないの?
赤ちゃんの時ノイローゼ寸前だったママの子、
幼稚園に入ったてすぐくらいからメチャクチャ育て易くなったよ。
赤ちゃんの時は直接は知らないけど本当に酷かったみたい。
私が知ってるのは幼稚園前後だけどそれでもびっくりするくらい。
今は年中さんだけど、何処へでも連れて行けるって。
248:246
11/01/08 22:35:36 2hZIIhVR
>>247
うちの子も落ち着いてくれるといいな、明るい情報ありがとう!
突然泣き出したり奇声あげたり睨み付けたりするばかりで、習い事も児童館通いも億劫になってきた。
愛想のない子は可愛がられないから損だ。
249:名無しの心子知らず
11/01/09 01:27:02 Nf6AhReT
逆もあるよ
長男は幼稚園に入るまではめちゃくちゃ育てやすかったけどその後は大ブレイク
次男は幼稚園前が凄く大変だけれど入ってからはとても楽になったし。
波があるんだよね
子どもに人間社会でのルールを教えるのは苦労は付き物ってことなんだよきっと…
250:名無しの心子知らず
11/01/11 09:36:01 zMInlYRi
赤子時代は育てやすかったけど、幼稚園くらいからたいした理由もないのに癇癪起こすようになった。
一度ヘソを曲げると暴言吐く、部屋中のものを投げる、時には壁を壊すなど大荒れ。
ただしそれは家の中での話。外では割と大人しい。
でも空気読めない、余計なひと言が多いタイプなので友達ができない。
何度となくいじめにも遭ったけど、生真面目らしく学校には行きつづけてたので、
それで親には褒められたが、子ども時代にはっきり褒められた記憶はこのくらいしかない。
勉強はそこそこできたけど対人スキルが低いままなので、
社会人になっても周りと協調できずに転職を繰り返し、
家庭を持ったら持ったで、勝手にストレス溜めて家族に当たり散らす。
子どもは(今のところ)育てやすいタイプだと思うけど、本人の沸点が低過ぎてイライラになっている。
・・・今の自分ですorz
251:名無しの心子知らず
11/01/12 23:39:44 pGvnuvqa
test
252:名無しの心子知らず
11/01/29 23:32:03 7s5r/HHe
わーい!家の子がいっぱい!
産まれてから入園までは神経質で寝起きはもれなく2時間号泣。
入園から小4の今でも外面超良し、家では些細なことで癇癪おこして
暴れる…学校や習い事の先生に聞いても「文句の付けようがないがんばりやさん」
って…誰の話ですか?って感じです。
下は産まれたときから穏やかにこにこでしたが…入園してから問題勃発。
自閉と診断されました…。
だからこそ、上にも何かあるんじゃないか?って思うんだけど…
周りはそれこそ「親の前で良い子で外で暴れるよりずっと良いじゃない」
とか「親を信頼してるから自分をさらけ出すんだ」って。
253:名無しの心子知らず
11/05/26 00:39:06.96 +kkotcJ/
hennsinn
254:名無しの心子知らず
11/06/02 15:01:05.81 JM5WFPDc
年長息子が友達と自転車でぶつかって相手の子が指を骨折した。
先生にも報告済みだし謝ったんだけど、今日その子の家の前を通ったら車が数台止まってた。
もしかしたら骨折の事を友達に話してるのかも・・・と思ったら幼稚園に行けない。
子供同士遊んだ事がない同じ幼稚園のママからも先生にうちの子の行動が報告されてるらしい。
なんか近所でも幼稚園でも問題児扱いされてるようで気が重い。
息子に何度も何度も駄目な事、してはいけない事を説明するけどまったくできてない。
同じ過ちを何度も繰り返す。それも毎日毎日。
相手や場面が変わると臨機応変に遊べないみたい。
発達障害を疑わずにはいられない。
255:名無しの心子知らず
11/06/02 15:09:25.04 q5AcutIn
うちの子は育てにくい子だった
今もバカなこと言ったりするが
素直で優しい子だ
お友達には好かれる
先生には時々嫌われることもあるが
幼稚園に入るまでトイレすら満足にいけないというくらい手がかかったけど
今は一人である程度出来るよ
ずっと続くわけじゃないし
手のかからない子がいい子に育つとも限らない
大変だけど永遠じゃない
息抜きしながら頑張って
うちの子はアスペっぽかったし今もなんだか怪しい時があるが
なんとか普通に育ってます
中身は素直すぎてちょっと心配
もう六年なのになんでも素直に親に話し過ぎ
一年生の時に心配で仕方なかったが
学校の先生は五年くらいになったら落ち着きますよと言ってくれた
それを信じていつの間にか過ぎたけど
五年で落ち着かなかったけど
最近少しお兄ちゃんになった気がする
256:名無しの心子知らず
11/06/02 20:26:37.49 LNVax4rM
ここ見てると外ではお利口なのにってパターンが多いのかな
どなたか反対というか
場所に関わらず
私だけのときや幼稚園ではお利口で
私と誰かがいると急によく泣いたり、ワガママ言ったりする子どもっていますか
私に相手してほしいのか
助けてもらえる…って思うものなのか
何かがあるのかよくわからない…
257:名無しの心子知らず
11/06/02 20:39:40.87 wjOjFaJI
うちの子は幼稚園でも不安定だし、友達とそのママと遊んでいても荒れてくるよ
家に誰か来ると興奮状態になる
寂しいのか、一日中話しまくり 意味不明な質問も多くて疲れる
もう母親やめたい
育児の喜びなんて自分には無縁なんだと思うと泣けてくる
258:名無しの心子知らず
11/06/02 20:52:25.17 LNVax4rM
わかるよ
私はなんか周りの子どもが妙にいい子で育てやすそうに見えて余計にそう思うんだ
で子どもにもそのイライラが伝わってる気がする…
義務感に思えたり
我が子がいとおしいと思いの繰り返し
259:名無しの心子知らず
11/06/02 21:19:07.15 wjOjFaJI
いとおしいと思えるなら大丈夫だね
産まれてこのかた、ほとんどそういう気持ちになったことがない
新生児のときは15分置きに声あげるのでまったく眠れずノイローゼだったし
子連れで楽しげに遊んでいるママさん達がうらやましい
逸脱していく我が子の面倒見るので精一杯でろくに話せないよ
260:名無しの心子知らず
11/06/02 21:30:36.44 LNVax4rM
大丈夫かな
きっと一人でがんばってるよね
私は実家が遠方、旦那は夜遅いし週に一度休みがあるかないかなんだ
人によっては怒られちゃいそうだけど
子ども託児所に預けて美容院行ったり買い物行ったりするときがあるよ
息抜きになってリセットした気になる
またすぐ戻るんだけどね
余計なお世話だったらごめん
261:名無しの心子知らず
11/06/02 23:44:41.74 wjOjFaJI
大変だね
うちは自分も旦那もジジババ他界
旦那も帰りは9時くらい
週末連れ出してもらったりもするんだけど
離れてる間が本当にパラダイスすぎて、帰ってくると反動がつらい
息抜きすぎかw
託児とかを怒る人は相性のいい子を育ててる人か、身内の手が側にある人かな
あとは育児をしたことが無い人
利用できるものは利用して、乗り切ろうね
262:名無しの心子知らず
11/06/03 21:01:45.94 LUCI3S7u
皆さん子どものワガママやシクシクにどう付き合っていますか
うちは前まで、恥ずかしながら怒って解決してた
最近 諭したまにはワガママをきいてみたり譲歩したりするもイライラが募る
これでいつか良くなるものなんだろうか
263:名無しの心子知らず
11/06/03 21:40:08.59 xkF9/icx
小2の上の子は、寝ない、ギャン泣き、癇癪、多動のグレーゾーン、
で育児の喜びより辛さが勝ってた。幼稚園時代も色々しんどかった。
育児ってもっと楽しいものじゃないのといつも思ってた。
ただ、一年生の終わり頃から本当に楽になって、穏やかなお友達も
多いし、親としてもほっとできている。
今年中の下の子は、入園時にはじいちゃうのでいわゆる統制のきく
いい子しか入れない園。初めて、園生活を楽しみ味わうことができて
いる。
今しんどいママは、兄弟を作って、是非育児の楽しみを感じて欲しい。
264:名無しの心子知らず
11/06/04 00:29:34.02 NSTw6xkC
兄弟で歳が5歳離れている。
兄が癇癪もちで弟が穏やか。下の子と過ごす時間にストレスなんてほとんどない。
もしも下の子だけの一人っ子だったら、育児なめてたと思う。
荒れている子には母親の愛情が足りないからだと思ったり、躾けできてないpgrしたと思う。
兄がいるおかげで、子どもには資質というものがあって躾けはそれに加える修正のようなものだとは
気付けなかっただろう。
つーか今日!夜屋台が出るお祭りがあって子どもと3人で行ったんだけど、上の子10歳にしてはじめて
「今日お祭り楽しかったねー」と穏やかにお出掛けを終わらすことができた!
いつもやれあれが買ってもらえなかっただ、やれもっと遊びたいだで最後には楽しくなかった!で終わるのに。
10年間、今日帰るとき「楽しかったね」で終わろうねと言い聞かせていたことがやっと!通じたのか?
嬉しいような、長くかかったなーという脱力感のような。お前とのお出掛け本当に苦痛だったよって言ってやりたくなった。
でもこれで気付いて、自分で自分の生き方を楽なように変えていってくれるといいな。
265:名無しの心子知らず
11/06/04 18:41:28.36 kPMgXfSh
年少娘母です
参観日も ママ~ とくねくね
スイッチ入るとはしゃいでまともにやるけど
その他はぐずぐずくねくね
モチベーションをあげさせる母も疲れた
まったく周囲が見えない
まともにやってる手のかからない子ばかり目に入るし…
同じくママ~って子が数人いてほっとした
私は残りの10人になってほしいが高望みかな
私の何がいけなかったのかと考える
266:名無しの心子知らず
11/06/04 23:08:14.75 iCVRSZRO
>>265
年少さんなら仕方ないよ。大好きなママが来てくれたから甘えちゃっただけだよ。
267:名無しの心子知らず
11/06/05 10:54:32.58 rymLfvQj
>>266
ありがとう
次回はもう少し違うかたちだといいな
自分でいろいろ出来るようになってすごいなぁって思えてきたよ
268:名無しの心子知らず
11/06/11 20:27:17.01 61Bl/2H8
>>265
うちは息子だけど、年少の参観日はいつもと違う環境にガン泣きして
二度と行きたくないって感じだったよ。
今、年中で金曜が参観日だったけど、前日から楽しみにしてて
当日もちゃんとしてた。
こんなに変わるもんなんだって驚いたよ。
265さんは、全くどこもいけない所ないよ。
269:名無しの心子知らず
11/06/16 18:24:32.98 A4wbQo7K
>>268
ありがとう
近々また参観日があるんだ
憂鬱だけど笑顔で見守ろうと思う
あとは下がどうでるかだなww
270:名無しの心子知らず
11/07/10 13:18:02.68 CbBqG3K/
全てがやりにくい
母「ボール胸の前で持って」→「えーこんなもちかたいや」
こうすると投げやすいよ→「なげにくいこんなのやるだけ無駄」
下敷き敷いた方が綺麗に書けるよ→「しいたらきたなくなる」
2才からこんな感じで何かやり方を教えようとすると全拒否
向こうから聞いてきてもこの調子。
今小3
親戚皆で外食いこう。→「行かない一人でいた方がマシ」
一緒に行きたいよ→「いやだ行かないひとりでいる」と泣きながら拒否
私(母)と留守番になったとたん暴れ始め、おさまったら
「今何食べてるのか。電話してみる」
何なんだ。
本人生きづらいのかすぐ「死ねばいいんだろ」「殺せ」と言ってくる。もう逃げたい。
人の指示がすぐ入る下の子小1は、上達も早いし色々得してる。
自分の上の子への接し方が間違ってるんだろうな。
271:名無しの心子知らず
11/07/10 13:44:12.55 NxDCEpu4
私自身がいつもいつも泣いてる子だった。
優しくされるともっと優しくしてもらおうと泣き
全然泣き止まないからイライラした親に怒られてまた泣き
10歳ぐらいまでは自分でも泣いてる記憶しかない。
でも天の邪鬼だっただけで
例えば行きたくない!って言ってもほんとは行きたかったりするんだよね。
行くよ!とか早く早く!じゃなく
行こうよう~、お母さん一緒に行きたいなあ。とか言ってくれると
仕方ないなあ。ってなる気がする。
お願いしてみてはどうかなあ。
めんどくさい子で申し訳ないんだけど。
272:名無しの心子知らず
11/07/10 14:04:19.64 CbBqG3K/
>>271
ありがとう。
確かに最初に急かしてました。
皆あなたと行きたいって言ってるよと付け加えても、後の祭り状態。気をつけます。
日々なだめるのもだんだん限界に近づいてきていて、
そういうのが子供に透けて見えてるんだろうなと思います。
目に見える愛情(だきしめるとか)がたくさん必要なタイプと
少しで充足するタイプがあるそうで、上の子供は前者だと思います。
>>271さん体験談ありがたいです。
273:名無しの心子知らず
11/07/10 14:30:04.99 NxDCEpu4
>>272
私の場合は、だけども
「皆があなたと行きたい」より
「お母さんあなたと行きたい」のほうが嬉しかったと思う。
変に揚げ足取る性格で申し訳ない。
うちには姉がいて、私はみんなが姉のほうが好きだって分かってたから
自分でもどうしようもないスパイラルにはまって
困らせるしかできない感じでした。
とにかく「お姉ちゃんは優しいいい子」「お姉ちゃんは優しいいい子」ばかり聞かされてて。
あなたも優しい子だって言われたかった。
いや、絶対無理なんだけどw
274:名無しの心子知らず
11/07/10 15:41:51.62 0dN0Hg1f
>>273さんは今は周りを困らせて悪かったと思ってる?
今の親やお姉さんとの関係はどう?
あなたのお子さんは育てやすい?
275:名無しの心子知らず
11/07/10 16:23:39.20 NxDCEpu4
>>274
思ってます思ってます
私がそんなだったから姉は私のことがほんとに大嫌いだったみたいです
でもやっぱり姉がいい子なのは事実で、昔から仲良くしてくれるし
今も何がなくてもすごく心配してくれる
私は姉が大好きだし、親も好きですよ
でも一番は姉に申し訳なかったと思ってます
私の子どもはまだ11ヶ月なのですが
早くから人見知りが激しいし、外では泣くほうだと思います
泣かれるたびにさすが私の子だwwwと思って笑ってしまいますが
まだ11ヶ月だし、子どもは1人しかいないので
なんの参考にもならなくてすみません…
276:名無しの心子知らず
11/07/10 17:04:19.90 K6XPKyX5
>>270
うちは下の子がそんなかんじ。(小2男)
オレはダメだ。が口癖だったけど、先日の家庭訪問で激変!
いつもご迷惑をおかけして…な私に先生がおっしゃった。
「いえいえ、お母さん心配しないでください。
この子は、実はとっても賢いんですよ。そしてとても感受性が高い。
本もよく読んでるでしょ?自分で考える力が強いんですよ。」
泣いてしまいました。
…そしてドヤ顔の息子。
でも、その日から「オレって実はすごいんだ」が口癖。
小さい頃からピアノやってるけど、感性はあると思う。
大きくなって生きづらい日々がきても 音楽とか何かの力と共に
成長してもらいたいと思う。
277:名無しの心子知らず
11/07/10 23:11:45.71 niGzBAbG
>>270 うちの長男もそんなかんじ。
もうどうしたらいいか。 やりにくくてしかたない。 何を言っても一言目はイヤ。 疲れる。
278:名無しの心子知らず
11/07/11 00:40:02.07 nqkHWraO
>>270の息子さんとはちと違うかもしれないけど。
なんか自分の子どもの頃を見てるようだ。
親が提案したりアドバイスしたりしたことを素直に受け取れないんだよね。
例えば自分は「AにはB、CにはDの組み合わせしかありえない!」
という考え方をすることが多かったんだけど
母親は「それってBでもDでも大丈夫じゃないの?」
父親は「BやDがダメならXやYを試したら」
という感じだったから、その辺で折り合いがつかず
私が「全然大丈夫じゃない!試すの面倒!」「なんで分かってくれないの!」と
パニックになることがあった。
こだわりが強いというか、強情で柔軟性がないんだと思う。
長くなりそうなので一旦切ります。
279:名無しの心子知らず
11/07/11 01:01:32.25 nqkHWraO
でもその半面、親の考えを素直に受け止められなくて「申し訳ない」気持ちもあって。
いつも同じことの繰り返し。親は自分を愛してくれてるのにそれに応えられない。
そんな自分なんかいないほうがいいと何度も思った。
思春期には父親と口論してベランダから飛び降りようとしたこともあった。
実はこれが今もあまり変わってないorz
優しいけど口下手な旦那のアドバイスに逆切れして、暴言で罵倒してしまう。
でも暴言吐いてる自分も嫌で、本心では早く謝るなりクールダウンして話し合いたいのに
気持ちの切り替えがうまくいかないんだよね。
自分でもモラハラ?と思って精神科とか保健センター相談したりして
やっと最近は落ち着いたかも・・・という感じです。
(精神科では恐らくごく軽度の発達障害なのだろうという見立て)
270さんの息子さんには当てはまらないかもしれないけど
もしかしたら「本当は素直になりたい」のかもしれません。
心の中が常に「ごめんなさい」でいっぱいなのかもなぁと。
私自身はまだ2年も子育てしてないので、アドバイスできる立場ではないけど
自分自身の経験と重なるところがあったのでレスしてみました。
270さんはとても頑張っていらっしゃると思います。
息子さんにもお母さんの気持ちが伝わりますように。
280:名無しの心子知らず
11/07/14 17:42:20.16 EZfvDRV6
こうしたい、これがいい!って言うなら、失敗するとわかってても、それが命に関わったり取り返しのつかないことにならないなら、
本人の気の済むようにやらせてみればいいと思うの。
失敗してわかることもあるし。
それに、成功失敗の結果より、本人のやりたい気持ちをお母さんが受け入れてくれることが、
子どもにとって一番嬉しいと思うんだ。
281:名無しの心子知らず
11/07/15 01:21:57.46 jaR+lrFt
小一男子です。
旦那の注意は割と聞くのに、私の言うことは耳に入らない。
道路に飛び出して行くし、病院に行ってもウロウロギャーギャー大騒ぎ。
長屋住まいで声が周囲に筒抜けなので、近所の婆達から苦情殺到。
静かに!と注意しても怒っても聞かず、怒鳴るとギャン泣き&地団駄壁ドン。
宿題しようね、と諭しても『うるっさい、やるわ!』で耳を塞いで地団駄。
外でも希望を聞いてもらえないと寝そべり地団駄。ある時は行方を眩ませて大騒ぎになったことも…
近所には母親も子供も基地外扱いで挨拶も無視、たまに聞こえるように井戸端で悪口大会。
学校の準備も何もしたくないらしく、私が殆ど用意。
学力も追いついてないので家庭学習を!って担任に言われるし、
おまけにおねしょ再発で、ほぼ毎日布団を洗ってる。
先月まではしっかりできてたので、年少の下の子が夜のオムツ外れて誉めたのが原因っぽい…
口癖は『僕なんか死ねばいいんでしょ、家族に生まれて来たくなかった』
どこに相談しても、下の子ばかりに構いすぎでは?、しつけが悪いとか、口うるさすぎるとか言われるけど、しつこく言わなきゃ何にもやってくれないし下の子は殆ど放置で上に構いっきりなのに…
どうしたらいいんだ…
育児書と、保健師と医師のアドバイスを実践してもなにもかわらないし、逆に前よりなめられてる気がする。
どう対応したらいいのか、もうわからない
いっそ消えてくれればいいのに、とか考える自分がいやだけど、この状態に耐えられる自信がない。
282:名無しの心子知らず
11/07/15 02:55:08.48 A5DkbQfA
育てにくい子の母親は大抵、自分× 相手○ と「謙虚」のつもりで自分sageして
生きる姿勢の人が多い印象。
で、母親=自分、な幼児にとってそれは悲しくて寂しくて苦しいことなのよ。
親自身が自分を肯定しきれていない抑圧的な心を鋭い感受性で敏感に感じ取る
&その親への「僕が居るからママも笑顔になって」赤ちゃんの願いがママに届かなかった悲しみそして失望
&赤ちゃん自身がママに丸ごと受け入れてもらえない淋しさ
とまあ、母親だけで3重のマイナス影響なわけですよ。成長するにつれ存在否定する相手は増えるし、
子の自信喪失はどんどん加速、さらに育てにくい子になる。
またそれで母親が自己sageになるのを感じ取って子もまた自己肯定出来ずに荒れる。
マイナススパイラル直滑降ですわな。
283:名無しの心子知らず
11/07/15 06:43:17.56 RHDjrVCL
自分アゲ子供サゲで語るとこういうスレじゃ荒れるんだよ
母親が悪いんだろ何子供のせいにしてんだ
みたいに。
で、肝心の話ができなくなる。
まあ一種の自衛みたいなものですわな。
このスレじゃなくてリアルを観察しての感想ならごめんね。
284:名無しの心子知らず
11/07/15 08:05:11.10 Nsc5vEw6
>>281
友人の息子(自閉)にそっくりなんだけど…
285:名無しの心子知らず
11/07/15 08:08:34.89 RHDjrVCL
うわ誤爆したスマソ。
286:名無しの心子知らず
11/07/15 08:10:51.67 OLBSLEMp
育てやすい子は、親が謙虚ならその謙虚さを学ぶけど
育てにくい子は、本当に身分が低いor自分を悪く言ってるって受け取るのよね。
子供に「えらいね~」って言ったら、
育てやすい子は「褒められた」ってあったかい気分になるけど
育てにくい子は「俺は偉いんだ」ってふんぞり返る。
>>281
お母さんには甘えていいと思ってるんだね。
男の子ってなんで好きな子に意地悪するんだろうね。
287:名無しの心子知らず
11/07/15 08:12:20.66 hMgYt836
>>281
大変だね。
もうじき夏休みだ。小1ならいろいろ疲れが溜まってるのかも。
夏休みをうまく過ごせるといいね。
あと、対人スキルをあげる為にもスポ少に入ったら?
癇癪持ちの子供は運動させるのが一番。ソースはうちの子。
家と学校だけの環境とは変わると思うよ。
ただ、辞めたいと言っても続けさせる事が大切だと思うよ。
288:名無しの心子知らず
11/07/15 09:18:09.13 jaR+lrFt
>>281です
暖かいレスありがとうございます。
昨日も大暴れしたのに、今朝はニコニコで学校に行きました。その笑顔が嬉しいと素直に思えました。
男の子が好きな子にイジワルって発想がなかったので、そう思ったら乗り越えられそう!
スポーツも本人がやりたい物を根気よく続けさせてみます。
私自身が前向きになれた気がする!
皆さんありがとうございました。
289:名無しの心子知らず
11/07/15 11:49:47.75 ualkxxkM
>>288
そういう子には怒るより泣く方が効果的らしいよ。
いつも元気に怒ってるお母さんが泣くと、びっくりして心に響くらしい。
あと、心が不安定になってる子には何よりもスキンシップが大事なんだって。
嫌がって暴れても抱き締めてみて。
もう実践してたらお節介ごめん。
290:sage
11/07/19 11:00:59.87 oGAeim7P
>>281
丸っきりうちの年長長男と同じです。
それに加え片付けも出来ない、身だしなみも駄目、靴は何度言っても踵を踏んで履く。
幼稚園で個人面談があったとき、先生からは『気持ちの切り替えが出来てない。このまま片付けもうまく出来ないなら、
専門の先生に相談するという手段もある』と言われました。
それってつまりは発達障害を疑われてるのかな…と。
もうこの子に色々言っても無駄なのかなと思えてきた。ツライ。
291:名無しの心子知らず
11/07/19 11:12:02.42 sAfz/+JG
うちは小学一年生だけど
なんとなく担任から発達じゃね?的なコメントを貰う事がある
強制はしないけど調べてみても良いのでは?的な意見とか・・・
おそらく普通に生活出来るレベルのソレなんだろうと想像してるけど
他のお子さんが凄く素直で注意しなくても
自分で何でも出来てるのを見てるとがっかり来る
親が凄く消耗するよね、はあ
292:名無しの心子知らず
11/07/19 12:44:41.80 o5B4JTiw
>>290>>291
先生が保護者に診断や相談を薦めるってよっぽどだと思う。
逆の立場になったらなかなか言えないのわかるでしょ?
なのになんで診断受けないの?
認めない、認めたくない親の子に迷惑被ってる話はゴロゴロしてるし、
先生は「だからあなたの育て方が悪いわけじゃないですよ」って気持ちで
話してくれてるかもしれないのに。
293:名無しの心子知らず
11/07/19 21:12:45.90 VHL3nzGr
相談なら、ここでため息ついてるより よっぽど有意義かもよ。
やっぱりプロだし、シロでも何か良い対処法とか勉強できるよ。
子供は やっぱり一人一人違うんだからさ。
お疲れで腰が重くなるのも解るけど プロに頼るのも
お母さんの為にもいいのかも。
294:名無しの心子知らず
11/07/21 04:47:23.29 8RuIP4JX
先生から専門機関への相談を勧められるのはよっぽどのこと。
なんでもなければそれまでだし、他の親御さんからの苦情が実はあるのかもしれない。
高学年になって手遅れにならないためにも。
295:名無しの心子知らず
11/07/21 11:32:14.74 JrsL/Kk/
>>280
そのやりたい放題の失敗の後片付けを
毎日毎日するのは母親の役目なんですわ。
こっちも人間なんだよ。
お片づけロボットと違って
感情の波があるの。
ただ肯定してくれよ。
黙って話きいてくれよ。
辛いんだよ。
些細な日常のイライラの積み重ねが。
296:名無しの心子知らず
11/07/21 12:15:16.77 jcS93PXt
>>295
うんうん(>_<)
夏休みスタートしたね。
早朝からテンションMAXだよ。無事に過ごせますように。
297:名無しの心子知らず
11/07/22 20:38:51.87 sPQ6w3L3
年長男児
まーーーーーーーーーーーーったく片付けません
時計の数字が6になるまでに片付けてねと言ってもやらない
一つ出したら3,4個出している
ご飯を作っている間に散らかし放題
あちこちの引き出しを開けたりして物色して
紐があれば、ふと目を離したすき(料理中とか)に
あちこちの取手など紐で結界が貼られている状態に
一緒によーいドン!って絶対しなきゃいけないんでしょうか?
そういうキャラじゃないし、疲れてるからやりたくない
しかもものすごく出しっぱなされている
もう疲れた
298:名無しの心子知らず
11/07/22 20:39:36.57 sPQ6w3L3
ハミガキ
仕上げ磨きをしなきゃいけないのに出しっぱなしで
まだ終わっていない
299:名無しの心子知らず
11/07/22 20:41:13.46 sPQ6w3L3
そういやよーいドンってやってみたことあるけど、
そんなの一日に何回やりゃいいんだってほど散らかす
300:名無しの心子知らず
11/07/22 22:35:32.36 EqEUZ7cd
まあ あれだ、一緒に片付けた方が安全だよね。
一年前に無くしたメガネがおもちゃ箱の底の鍋の中の野菜のおもちゃから
発掘されたよ…車運転するのに困るから作り直しちゃったんだよ
半年前に無くした図書館の本も子の学習机の下の引き出しから
…新しいの購入して弁償済みなんだよ
年長なら許してやってくれ
301:名無しの心子知らず
11/07/24 12:24:52.85 T+1NBVCr
1つの事が最後まで出来ない。
すぐに気が散るかよそ見して手が止まって注意されると逆切れ。
タイマー使ったり表に書いたり、すぐやればすぐ終わって好きな事出来るよと諭しても
あまのじゃくな文句言ってくるだけで進まない。
夏休み入ったばかりだけど宿題するにもこの調子でこっちがオカシクなりそう。
でも通知表には「クラスの仕事を責任をもって最後までやりとげる」にマルされてて、
先生のコメントにも苦手教科にも粘り強くとりくんだのでうんちゃらかんちゃら…って書いてある
原因は私か?私がいると気が散るのか?と思い
今日は弁当水筒渡して宿題やれよだけ言い残して自分は部屋に籠城中。
どうなるんだろ。
302:名無しの心子知らず
11/07/24 12:59:03.03 6cbpn7G9
295
お子さんちょっと普通じゃないと思う。あなたはよく頑張ってるしもう限界なんじゃない?第三者に助けを求めて見ては?
文章読んでると自閉っぽい節がたくさんある。認めたくないかもしれないが親戚の自閉症の子とそっくり
何か事件や事故になる前に病院行くことをお勧めする。
303:名無しの心子知らず
11/07/24 13:55:04.28 Ph9wMUlq
>>302
あんなに辛いんだからとっくに医師に相談してるんじゃない?
2chには障害系のスレだって沢山あるし
それらを知らないって事もないでしょう
そうでないのに育てにくいから辛いんだと思われ
304:名無しの心子知らず
11/07/24 17:43:33.47 NN7/Q7Gi
多動・自閉・ボーダーなどが認識されていて良かったよ。
これ、全部母親の躾の問題になってたら心中だっての。
305:名無しの心子知らず
11/07/25 12:16:09.24 HMZNjI9i
ほんとっに育てにくい。
とにかく自己中心的。自分が王様。神様。
母の私でさえ、このやろうと青筋たつのに、一年生のお友達とうまくやれるはずない。
自分が悪いのに、認めない謝らない。被害妄想炸裂。
やっぱり障害あるのかな?ただのわがまま?
自転車も逆上がりもできて、運動神経は問題ないけど…。
言っても言っても、自分の側からしか考えられない。
306:名無しの心子知らず
11/07/25 12:31:57.70 oyAiNpAK
注意を聞いてもすぐ忘れる(短時間に何度も同じ注意を受ける)
集中力のある時とない時の差がはんぱなく激しい
他害は与えないけど、リアクションが大きいせいかちょっかいを出されがち
整理整頓ど下手
運動神経は全般的に良いし学力だけで言えば賢いほう
これはもう躾を超えてるんだろうか
薬で治るもの?
307:名無しの心子知らず
11/07/27 12:52:52.84 mqzhNB41
>>305.306
学校とかで親向けの相談窓口ない?
モンモンとするなら一度相談してきたら?
毎年、プリントもらってくるよ。
ボーダーでも子によって有効な叱り方とかあるみたいだよ
308:名無しの心子知らず
11/07/27 17:15:47.20 gOflPpm+
>>307
スクールカウンセリングってやつがそれなのかしら
親の相談窓口の案内ってあまり聞かないから知らなかったけど
担任に言えば紹介してくれるのかな
ちょっと疲れてきたわ
309:名無しの心子知らず
11/07/27 22:01:42.95 X8LWRopc
>>308
それそれ。うちの学校は、親のみの相談も可になってる。
夏休みでも先生たちは学校に出てきてるから一度確認してみて。
知り合いのボーダーの子は、受け入れることができる叱り方ってのがあり
他の保護者が注意しても全然ダメ。
母親に確認してボーダーなのがわかったよ。
310:名無しの心子知らず
11/07/27 22:14:45.58 gOflPpm+
うちのは学力も他害も問題ないようだし、授業態度も着席は出来てるんだけど
とにかく注意力がなくて忘れ物が多いし(多すぎる)、
制止が効きにくいんだよね
(他の子は一度でやめられるのに三回以上言わないと止まらない)
整理整頓が全く駄目とか語彙が豊富でおしゃべり、一見賢そうとか
なーんか思い当たるフレーズが多すぎて
怖いけど先生に相談する事も考えて見ます
自分の方が先に壊れそうw
311:名無しの心子知らず
11/07/27 22:45:08.53 yBXoc6mk
>語彙が豊富でおしゃべり、一見賢そう
うち、幼稚園児の頃こんな感じだった。
教えてもいないのに年長さんで、街でみかける漢字がほとんど読めたり
帰国子女だったから当時はバイリンガルだったし。
今は通級考えてるくらいなのに、たまに会う幼稚園時代のママさん達からは
未だに「優秀なんでしょ~?」と言われて説明するのが辛い。
312:名無しの心子知らず
11/07/31 09:35:50.68 5jP8z+el
>>311
うちの一年生男子がそんな感じなんだけど、お子さんは何と言われたの?
語彙が多い、掛け算を3歳で覚えた、学力は上、運動神経もいい。着席して授業はできる。
集中力半端ない、忘れ物多い、ご飯中なども何か考えてるか文字を読みたがる、何度注意しても響かない。
やはり何かあるのかな…
313:311
11/07/31 15:44:18.96 kgbB9hlD
>312
今の所、アスペ傾向のあるグレーです(診断時小3,今5年)
語彙が多いのが災いして、入学後「言葉がきつすぎて相手に与えるダメージが
大きすぎる」とまず注意されました。
図工の時間に好きな物を画く、と言われて何が好きか2時間考えてしまい注意。
活字中毒で常時何か読んでいるわりに作文などは全く書けず。
忘れ物が多い、宿題の期日が守れない。
そのかわり、たまにちゃんと出来た物はコンクールで入賞、など、
バランスが取れないので「出来ない」ではなく「やらない」と評価され叱られつづけ、
3年生になる頃からからかわれたり、対人のトラブルが多くなりました。
現在は気に入らない授業になると授業に参加しなかったり、ワザと遅刻したりで、
普通学級での対応を諦めて、通級指導を望んでいます。
うちは第一子で私もぼんやりしていたので、対応が遅かったのだと思います。
低学年からもしもの事を考えて、行動されてる親御さんなら大丈夫と思います。
参考になれば。
314:名無しの心子知らず
11/08/01 00:43:46.61 IgGF4K90
ウチは学校では普通らしいけど家にいると酷い
夏休みは下手すりゃ半日以上かけて泣くか暴れるかふてくされてる。
特に失敗した時切り替え出来ない。
例えば宿題でここ間違ってるよ~と言われる
→「何でダメなんだ!」とあばれる、→説明中に言い返してばかりで聞いてない→宿題中々終わらず遊ぶ時間減る
→その不満を母にぶつけまくる→ますます時間なくなる
下の子は
間違えた!→間違えた原因を考える→説明をきく→ピコーンと理解したら促やり直し終了→沢山あそぶ。
下見てると、上の子色々時間のロスが多すぎて損してる様に見える。
間違えて悔しいよねと言ってみたりタイムテーブル書いて説明したり、色々試したけどダメ。
宿題以外でもこの調子なので、こっちは育てにくいけど向こうも生き辛かろうに…。
通知表には「苦手なことも粘り強く最後までやりとげます」と書かれてたが、
先生誰かと取り違えてませんか?と聞きたくなった。
内弁慶なだけのか?
もっと深い所で私に対する不満があるんだろうか。
315:名無しの心子知らず
11/08/01 01:13:34.83 b+Cua3ZW
>>313
お聞きしたものです。
ありがとうございました!
なるほどですね。
うちもアスペっぽいなと思っていました。
でも今診断してもらってもグレーだろうなぁ。
わかりやすい説明ありがとうございました。
316:名無しの心子知らず
11/08/01 16:45:43.15 tl2LjBPy
うわーうちの子がいっぱい。
264さんなんてソックリで涙。
7歳なのに毎度最後がもめるから
人の集まりに親子で行くのが恥ずかしい。
家族で休日の楽しいお出かけも最後は酷い。
プライドだけが高く、人のアドバイスを素直に聞かないので
何をやっても自分を貫いて、結果ちっとも上達しない。
上手な子は何をやらせても上手だよね。
そして、大人を注意するクセがある。
これも今かなり怒って直させてるんだけど…
317:名無しの心子知らず
11/08/03 23:25:45.02 94K71klU
>>314さんの「こっちは育てにくいけど向こうも生き辛かろうに…。」
の文章に愛情が伝わってきて涙が出ました。
ほんとおっしゃる通りですね。
要領が良い子はどんなに悪いことしていても嫌われることなく誰からも好かれる。
でも要領が悪いから正直な言動や態度で叱られたり、嫌われたり。
親が育てにくいと悩んでいる以上に、子どもは生き辛いことに苦しんで、悩んで
いるってことに気づきました。
いつも相手の気持ちを考えて、って教えてたけど、私こそ考えてませんでした。
もっと娘の気持ちを考えてようって思いました。
素敵な言葉をありがとうございます。
318:名無しの心子知らず
11/08/07 20:29:05.04 jlE9RHU1
育てにくすぎて、障害疑う。 悪い事をして叱った時異常なくらいに癇癪おこす もう三歳すぎているから診断してもらえるかな。
319:名無しの心子知らず
11/08/14 13:10:37.31 JR19SNwI
>>318
うちも育てにくい。
三歳半検診も、臨床心理士に相談したけど特に何もなしで
何かあるなら早く対策したいけど、性格的なものなのかと思う。
強情。頑固。なんか常に怒ってる。
人と比べちゃいけないけど、ほんと疲れる。
ずっとこんな調子なのかな。ハァ・・・
320:sage
11/08/18 08:28:09.78 drENwmo7
うちの息子も常に怒ってる。そして片付けが下手。
昨日なんて自分がおねしょしたのに逆切れしてた。
雨降りで布団干せなくてこっちが怒りたいくらいなのに。
最近はひらがながもう読めるようになったから『くつをそろえる』や『てをあらう』
とか紙に書いて貼り付けておこうと思っている。
口で言っても右から左だから目に見えるようにすると立ち止まって行動に移してくれないかな。
321:名無しの心子知らず
11/08/18 18:50:30.97 IHHS/1NW
うちの年中男児も育てにくい。
けど、集団生活にはばっちり適応しているらしいので、全く障害なんて疑われない。
保育園ではいい子ちゃんしているらしいが、家ではもう、何これパワハラ?って感じ。
理不尽な怒りばかりで、本当に辛い。
水が欲しいと言われていつものコップに入れれば、今日は違うコップが良かったの!!
謝って!謝って!って泣いて怒る。一体何なんだ。
最初にリクエスト出さないくせに、あれが良かったこれが良かったって後から言い出して、
ママ許さないから!謝って!とか言われ、本当に疲れる。
今朝は、車で保育園に送っていく途中で歌を歌ってと言われ、私が歌詞を間違えた途端激怒!!
許さない、謝って、謝ってよ!って言われたけど、すっかり頭に来てしまって謝らなかった。
何で歌詞を間違えただけで謝罪しないといけないんだ。
こんなことで許さないって・・・どこでそんな言葉仕入れてきたんだって思う。
今朝は私が、何で謝らないといけないの?!って怒ってしまったら、息子はごめんなさい・・・って
泣いていた。
でも、今朝のストレスで、また荒れるんだろうな。
そして、次に息子が悪いことしても、ママも謝らなかったじゃないか!って言うんだろうな。根に持つから。
私は何をしても息子の逆鱗に触れるみたいで、本当にどうしていいのか分からない。
何をしてもイライラされ、食事を作れば今日はこれ食べたくなかった、お風呂に行こうと言えば
まだ行きたくなかった、ママが話しかけたせいでテレビが聞こえなかった、謝って謝ってって
どこの王様?って思う。そんなに私が悪いことをしているんだろうか。
何でうちの子こんなに偉そうなんだろう。私のしつけが悪いんだろうけど、どうすれば良かったんだ・・・。
親以外には愛想が良く、お手伝いしちゃったりいい子にしてるみたいだし、私はもう接点持たない方が
いいのかな、しばらく離れて暮らした方がいいのかなって本気で思う。
実家にでも息子預けて、しばらく逃亡したい。
子供の言うこととは言え、ほんのちょっとしたことで激怒して謝れ!謝れ!と言われるのは苦痛。
お子さん寂しいのよ、受け入れてって言われたこともあったけど、どう受け入れればいいのか分からない。
私はずっと謝罪して、息子に謝り続ければいいってことなんだろうか。もう嫌だ。
322:321
11/08/18 18:55:23.11 IHHS/1NW
考えてみれば、今までずーっと育てにくかった。
0歳のときから他の子より過敏で癇癪がひどかった。
寝付きも悪いし、昔は人見知りも激しかったし。
赤ちゃんのときからこだわりも強くて、今でもこだわりがひどい。
保育園で乳児クラス専門に担当してん十年の先生にも、過去私が見た中で
てこずった子5人に入るとか言われたし。
私みたいな親では手に負えない子なのかな。
息子といると、死にたくなってくる。
息子に謝り続けて、何のために生きてるんだろうか。
正直、息子の将来がかなり不安。
323:名無しの心子知らず
11/08/19 00:48:31.50 vX5XlPX2
担任がてこずってるのに集団生活に適応ってどういうことかな。
321さんが疲弊しきってしまうね・・。
お子さんは対外的に張りつめてて、うちでママに甘え切っているんでしょう。
どこまでママが自分を受け入れてくれるか試していて、321さんが謝っている
うちは際限なく続くと思います。
旦那さんはお子さんにどう接してるんですか?
324:名無しの心子知らず
11/08/19 13:38:46.25 e1ztN+fd
>>321
発達障害ではないとすると、外ではイイコに出来るのに家では親への甘えが
出過ぎて大暴れする子は結構いるから、321さんのお子さんはそれの度が
過ぎてる感じ……になるかなあ。
でもこだわりの酷さが気になる。まだ幼稚園だから集団生活に適応出来て
いるだけの可能性もあるし…
どちらにしろ現状のままだと321さんが精神を病んでしまう。
市の子育て相談窓口や支援センターに連絡してみた方がいいよ。
325:321
11/08/19 15:44:52.62 Z9NBLlvl
レスありがとうございます。
担任がてこずってたのは0~1歳児の頃限定です。変な書き方してすみません。
2歳児以降はクラスで普通にいい子にしてて、先生に家での様子を言うとびっくり
される、というような感じです。
知恵が付いてきて外面と区別するようになったのかも。
こだわりは本当に酷くて、例えば、私が立つ位置が気に入らず、そこじゃない!違う!
もうちょっと右!とか怒るんですが、ほんの5㎝くらいの話なんです。
別に線があるわけでもなく、本人基準なので全く意味不明なんですけど。
ただ、こだわりが一番強く出るのが私に対してで、次は夫に対して。
祖父母や親戚友達のママ、保育園にはほとんどありません。
ときどき私の実母にイライラするくらいです。
なので、息子の甘え度に比例している感じです。
「どこまでママが自分を受け入れているか試している」んだろうなと、私もそう感じます。
そこで突き放していいのか分かりません。
前に保健所で相談したときは、受け止めてあげることで、子供は安心感を育むのよと
言われて受け止めようと頑張ってきましたが、あまりに理不尽な怒りばかりぶつけられ、
私も人間なのでさすがに腹が立ってしまいます。
でも、息子の甘えを突き放したら、さらに悪影響なのかなと悩んでしまいます。
小学校入学前に発達障害と認定されるほどでなくても、実際そういう傾向があるんじゃないかと
分かっています。親の私自身に、思い当たる節がたくさんあるので・・・。
息子が育てにくいのは結局自分のせい、って思ってしまって辛いです。
それでも、夫が半分くらい育児を分担してくれてるので、救いはあります。
今朝は多少愚図りが少なく、ましでした。
良い日もあるということを忘れないようにして、頑張っていこうと思います。
ありがとうございました。
326:名無しの心子知らず
11/08/20 09:32:09.51 hQD8dp4E
>>321
そもそも間違ってないことについて謝る必要ない たとえ相手が発達障害であったとしても(←個人的には違う気がするけど)
受け止めるのは大事だけど、他のやり方にしたほうがいいと思う
どっかのタイミングで強く宣言して、「とりあえず謝る」ことをぴたっと止めてはどうだろう
(宣言時「なんでも謝ることはもうやめるけど○○くんのこと大好きなのは一緒だから心配しないでね」のフォローもする)
コップの例で言えば「今日はコレ嫌なのかー、いま言ってくれたから分かったわ、じゃあどれがいい?」って受け止めるけど、謝ることはしない
「謝って」って言われても「ゴメンネはしないけど、教えてくれてよかった、ありがとうね」で、
キレてても「そっか今日はこっちがよかったか、気づかなかったわー^^」でスルー
それか、常に(キレられる前に)先に
「どのコップがいい? お水はたっぷり入れるちょっとにする? 自分でついでみる? 氷はどうする? ストロー使う? …」
って めんどくせーってなるぐらい選択肢を振って自分で選ばせる
保育園ではおりこうちゃんっていうことなので
ママは自分のことを何でも完全に分かる神であってほしいという思いと、
理不尽な「謝ってよ!」にも謝ってくれるのが愛情だ、っていう勘違い? から来てるんじゃないかと思って
謝らなければ激キレるだろうけど、どんなにキレてもママが折れないと分かれば、だんだん受け容れていくんじゃないかな
やたら謝罪するのを止める分、他の方法でウザいぐらい愛情を示し倒してフォローで
327:名無しの心子知らず
11/08/20 14:04:33.40 pXjTEaAV
>>325
レスの内容からすると限りなく白に近いグレーな感じだなあ。
ママは自分を全部受け入れてくれる!と思いこんでるんだろうから、
それを修正するのは時間がかかると思う。
保健所には相談したみたいだけど、保育士さんだよね?児童心理士や
障害に詳しい判定士ではないよね?
もしお子さんの325さんへの態度が悪化する様だったら、支援センター
に相談して、児童精神科の診察も考えてみたらどうだろう。
328:名無しの心子知らず
11/08/20 17:48:56.97 /3Lfg7ey
久しぶりに息子と公園に行って愕然とした
滑り台を滑ろうとしてる園児がいるのに下から駆け上がってみたり
3歳くらいの子相手に「どいてそこ」とか言ったり
なんて恥ずかしい奴だ
相手の子の親御さんの血管ピクピクしてるのがわかる
その場でがっつり注意すればその日は大丈夫だが
後日になったらケロッと忘れて同じことするんだろう
もう四年生なのに・・・・
小一の妹はそんなじゃないのに・・・・