離乳食開始の時期 3at BABY
離乳食開始の時期 3 - 暇つぶし2ch129:名無しの心子知らず
09/06/25 09:44:10 t71wPyHl
>>128
両親がアレなしとかでアレルギーの心配がなさそうならあげてみてもいいと思う。
赤が食べることに興味を持ってないからあげても食べなさそうではあるが。

130:名無しの心子知らず
09/06/25 20:32:46 sZbg6Jxa
>>129

>>128です。
アレなしなので5ヵ月半になったら始めてみようと思います。
食べる食べないは別にしても早く赤が食べてるとこをみてみたいな。

131:名無しの心子知らず
09/06/25 20:44:27 Dt3X66Gi
>130
5ヶ月を過ぎている、という前提での話だけど
早く始める事で「食べなかったら暫く休んでからまた始めればいいやー」
と親の心に余裕が出来るんだよねw
赤が興味持ってくれるといいね。

132:名無しの心子知らず
09/06/29 22:36:04 lgzNjrix
明明後日には8ヶ月になっちゃう息子。
6ヶ月後半から離乳食スタートするも
2日で下痢(一口しか食べてない)したんで離乳食を休み
下痢が治ったんで再開したらスプーンを手で払う&口を開かない。
…で、停滞してます。

よだれは全く垂らさないけど、大人が食べてるのを見ると口を動かす。
しかし実際は食べないという矛盾w

食べようとしなくても、生活のリズムをつけるためにも、時間にはスプーンを突きつけなきゃダメなのかなぁ。

市の健康相談で栄養士に「もう2回食の時期です!ある程度お腹が空いて機嫌の良い時に食べさせて!」って言われたけど
お腹が空く時間=眠くなる時間
だから機嫌が良いわけがない。

妊娠中は離乳食の本とか買って張り切ってたけど、もうめんどくさくなってきてる。
どうすりゃいいんだよ。

133:名無しの心子知らず
09/06/29 22:54:51 p9vwhH9y
>>132
>食べようとしなくても、生活のリズムをつけるためにも、時間にはスプーンを突きつけなきゃダメなのかなぁ。

ある程度はこういう習慣をつけたほうがいいとは思う
で、始めたらなるべく崩さない方が良い

めちゃめちゃ空腹なときだとかえって難しいかも
授乳から1時間半~2時間後くらいを目安に「コバラが空く」くらいのときなら
一日に何回かチャンスがあるんじゃないかなー

もういろいろ試してると思うけど
おかゆの形状やスプーンを変えるとか場所を変えるとか
思い切って遊ばせながらあげてみるとか、どうでしょう

134:名無しの心子知らず
09/06/30 22:28:43 3RIfuuQr
現在1歳1カ月の娘ですが、下痢で離乳食開始が遅れて、
7か月半でスタートしました。

その後もかなり気を遣って進めましたが、
現在かなり偏食です。
野菜や果物を全く食べないし、ご飯も食べてスプーン3杯くらいです。
ベビーフードもダメです。
いろんな工夫をしても食べてくれず、疲れてしまいました。
まわりはもう大人の取り分けになってるのに…。

開始の遅れが原因かはわかりませんが、
もしそうだとしたら、7か月半でこれだけ偏食&食に関して遅れ気味なら、
「1歳で始めた」など、極端に遅い開始だと、どうなるんだろう?

もっと遅くスタートした方いらっしゃいますか?
その後の離乳食の進みはどうですか?

135:名無しの心子知らず
09/06/30 23:11:51 QGpP9ZIc
>>134
うちは7ヶ月で始めたとたんロタや気管支炎にかかって、本格的に始めたと
いえるのが8ヶ月だった。今9ヶ月。
明日から2回食にしようかと思ってるとこだけど、今の所は何でも喜んで食べてるよ。
開始時期が遅れたから偏食になったわけではないように思うけど…。       

136:名無しの心子知らず
09/07/01 09:47:07 noEkRmAc
>>134
現在4歳・2歳ですが、2人とも家庭の事情(開始時期に親族の入院・葬式、ロタ・ノロ)で1歳過ぎて始めましたが、
特に今現在偏食ってことはないです。

うちの子達も、離乳食時期はご飯しか食べませんでした。
ご飯の固さだけどんどん先に進めて、結局完了期の固さまで行ったところで少しずつ野菜も食べるようになりました。
果物は1歳半過ぎに初めて食べたんだったかな?

今じゃ何でも食べる健康優良児ですよw
母乳かミルクを飲んでるなら、あまり気にせずゆっくりどぞー


137:132
09/07/02 07:18:19 nxB7UM5+
>>133
ナルホド小腹空いたくらいで良いのか…。
午前中は家事に追われるし、離れに住んでる大トメがひ孫見たさにお茶に誘いに来るし、なかなか時間調整が難しいけど頑張ってみるよ。

138:名無しの心子知らず
09/07/03 19:52:07 5e8mSEC4
うちも下痢で離乳食遅れた
歯が生え始めてから下痢になりにくなった気がする
歯と内臓の発達の関連性ってあるのかな?


139:名無しの心子知らず
09/07/04 00:13:59 0y5od9Wr
>>138
多少なりとも噛めれば胃腸の負担が減るからじゃないかな

140:名無しの心子知らず
09/07/13 03:34:01 hZz53JRk
5ヶ月半でかめ赤
つばをよく吐き出す→◎
遠くでもスプーンに食らいつく→◎
食べ物を吐かない→◎
食後に母乳やミルクをよく飲み干す(吐かない)→◎
下痢を起こさない→◎
機嫌がよく顔色が変わらない→◎
時間になると欲しがる→?
座って食べられる→○
お昼寝をする→◎
夜よく眠る→◎

3ヶ月頃から朝昼晩リズムが整い、食べ物を目で追いながらヨダレだらだらなので重湯をはじめた

141:名無しの心子知らず
09/07/13 07:20:14 JwqL7Rxe
麦茶とかはいつ頃からあげればいいのでしょうか

今6か月で一回食と母乳のみなのですが
姑がテレビでストローをすわせると頭が良くなると言っていたから
はやくお茶をあげろと言ってきます…

142:名無しの心子知らず
09/07/13 11:20:28 hZz53JRk
>>141
くぼたって言うおばあさんが出てるテレビなら、ストローは生まれたての赤ちゃんの吸う反射が残ってるうちに…っていう話だから
6ヶ月だと、上手に飲めるか赤ちゃんによると思うよ
(一般的にはストロー練習は8、9ヶ月頃からかな?)
頭の~はどうか分からないけど、上記の事を踏まえるなら
時期に拘らず自分と赤ちゃんのペースで始めればおkだとおもう!

143:名無しの心子知らず
09/07/13 19:12:36 9b9dnD+6
私が生後2ヶ月頃から母は頑張って果汁を与えていたらしい。
そのせいか、私はほとんどの果物がアレルギー。
白樺系がほぼ全滅。
胃腸も弱く、未消化のまま便に出たり、下痢体質だったり、よく食べる方ですがかなり痩せてます。

うちの赤、現在6ヶ月の終わり。
離乳食始めて2週間になります。
お粥だけの時はよかったですが、野菜を始めたら消化されないで出てきます。
問題ないとは言われてるけど自分自身の事を重ねてしまいます。
もっと遅くに始めても、人参やらほうれん草は消化されないまま出てくるのでしょうか?
気にしすぎかな…?

144:名無しの心子知らず
09/07/13 19:26:24 kpONwuF+
>>143
6か月半から始めて、いま1歳1か月だけど
いまだに人参とかそのまま出てくるよ・・・
あんまりモグモグカミカミしないもんだから、野菜は何が出たかすぐわかりますよw
ある程度は仕様です。

145:名無しの心子知らず
09/07/13 19:56:15 JwqL7Rxe
>>142
そのおばあさんです。その人がテレビで色々言ったおかげであれしろこれしろと煩くて…
まだまだ先だと言ってみます。ありがとうございました

146:名無しの心子知らず
09/07/14 17:32:13 JtCou9oR
>>145
しめたあとだけど
うちも完母で今まで母乳しかあげてなかったけど
6ヵ月になった最近麦茶でストローの練習しはじめたよ。
あくまで私の考えだけど
6ヵ月なら麦茶もストローも早いという月齢でもないし
今の時期は水分補給しっかりさせたいけどそろそろ母乳ばかりあげるのも気になったので。

147:名無しの心子知らず
09/07/21 22:01:14 f5yYxwID
先週5ヶ月になった子がいます。
ミニマム赤で、やっと6kgを越えた所です。
離乳食は5ヶ月~で赤が食事に興味を持ったら、と聞きますが、
我が家は食卓がテーブルのため、普段大人が食事をしているところを見せたことがありません。
先日試しに見せてみたところ(椅子の上にバンボで座らせた)、まるで無関心でした。
これは初めてだったせいなのか、まだ時期じゃないのかどうなのでしょう。
毎日続けてヨダレが出るのを待ったほうが良いのか、もう始めるべきなのか悩んでいます。
アドバイスいただけないでしょうか?

148:名無しの心子知らず
09/07/21 23:03:09 xOZd4GuQ
>>147
よだれや食べたがる様子ってよく言われるけど、腸の発育具合が重要なので
大体6か月頃から始めましょうってなってるんですよ。
食べたものが胃腸で上手に消化吸収出来ればアレルギーを起こしにくいから、
うちの場合は、6か月半からスタートしましたが、
よだれはまったく出ない子で1歳すぎてからよだれまみれになりましたw


149:147
09/07/22 11:12:07 iAuFRvTZ
>>148
ヨダレは常に大放出なので、変化がわかりません・・・
誕生日の近い子たちがもう始めた(誕生日スタート)と言っていたので、
ちょっと気になったのですが、マイペースでゆっくりスタートすることにします。
ありがとうございました。

150:名無しの心子知らず
09/07/26 11:28:46 Wgr35MFa
5ヶ月半から重湯などをあげ始めましたが、何をあげても吐き出します。完母で麦茶も飲みません。飲み込まないのに食物は欲しがります。もう少し、様子を見たほうがいいのでしょうか?脱水とかも気になります。

151:名無しの心子知らず
09/07/27 08:39:03 APQtRgSP
まもなく6ヶ月の赤餅です。まだ離乳食は開始しておらず、混合です。
体重は7.5kgほど、すでにずりばいをしまくっていてつかまり立ちももうすぐ、という感じで運動量は多いです。

吐き戻しが多く、一度にたくさん飲まず(特にミルク)少しずつ何度も飲むので
離乳食開始はもう少し先かな~と思っているのですが、
7ヶ月中頃に妹の海外挙式のため1週間ほど旅行をする予定なので、
その旅行のあとか、それ以前に始めておくか、迷っています。
(旅行中は瓶などの離乳食を基本に、キッチンもあるので少しは自炊予定)
アドバイスいただければありがたいです。


152:名無しの心子知らず
09/07/27 11:57:14 JLBkF3av
>>151
7ヶ月中旬に1週間の旅行ということは、もし帰国後に開始するとしたら
7ヶ月後半からっていうことだよね。
>>151さんがもともといつから始めようと思ってたかにもよると思うけど、
7ヶ月後半からの開始は遅いかな…って私は思う。

うちも吐き戻し多くてアレ疑惑もあったから7ヶ月から始めたんだけど、
始めたとたん下痢したり熱出したりで1ヶ月近くなかなか進まなくて、
すごく焦ったよ。
なので、最初から予定通りスムーズに進むことは滅多にないだろうと考えて、
余裕をもって進めることをおすすめする。

私だったら、6ヶ月後半ぐらいからおもゆやおかゆを1~2さじくらい、少量ずつ始めて、
旅行中はBFのおかゆとミルク、帰国後、生活リズムが安定してから
本格的に量や種類を増やしていく感じかなあ。

旅行中は慌しくて食事も規則正しくできないかもしれないので、ミルクだけになっても
まあいいや、くらいの考えでいればいいかなと。

153:名無しの心子知らず
09/07/27 14:01:50 QTCOIF1x
ミルク 飲まなかったから離乳食をあげた ミルク以上に食べる
ほとんど、ミルクは健康補助食品化してしまった

154:151
09/07/27 19:43:54 APQtRgSP
>>152
アドバイスありがとうございました。
自分的には6ヶ月中盤~7ヶ月くらいに開始かな?と思ってました。
やっぱり8ヶ月近くになってからのスタートは遅いですよね…
1歳から保育園に預けるので、それなりには食べられるようにしておかないと、ですよね。

予定通りの時期に始めてみようと思いますが、
自宅では手づくり中心の離乳食だったのに、
旅行中はレトルトや瓶詰め中心になって食べてくれるのだろうか…
やっぱり少しは市販のものの味に慣れさせておいた方が良いでしょうか?

155:名無しの心子知らず
09/07/27 21:33:28 G7gVurnh
>>154
BFに慣れさせるのは重要だよ・・・
うちはマルチアレルギーで食べられる物が限られてるから100%手作りでやってきたんだけど、
BFも使ってみようと思ったら、全然食べませんよ・・・
全て拒否ですがな。
今となっては、最初から少しずつ食べさせとけば良かったと後悔。

156:名無しの心子知らず
09/08/06 23:15:56 OcBX5CyM
あと数日で5ヶ月になる男児です。
母乳寄りの混合なのですが、最近母乳の出があまりよくなさそうで、なかなか体重が増えません。
離乳食は6ヶ月から始めようとぼんやり思ってたのですが
飲み始めてすぐおっぱいイヤイヤするときもあり、足りてるか不安です。
こういう状況で、離乳食開始を早める(5ヶ月入ってすぐ)メリットはありますか?
素直にミルクを増やした方がいいのでしょうか。

ちなみに麦茶や白湯はマグマグでごくごく飲みます。
スプーンを近付けると口をあーんと開けて、麦茶を入れてあげるとこぼさず飲みます。

157:名無しの心子知らず
09/08/07 00:18:40 0v8JDwDt
>>156
体重増加は緩やかになる時期だって事をふまえた上で、増えてないって事なのかな。
増えてない、足りてない事がわかっているのにミルク足さない理由は何?
離乳食はじめたって、初めて1ヶ月は1日1回ご飯数口と野菜だけ。
それでとれるカロリーなんてたかが知れてるよ。
8ヶ月くらいまでは母乳やミルクが栄養の中心なんだから、明らかに足りないのなら、ミルク足すべき。

158:名無しの心子知らず
09/08/07 00:28:34 0v8JDwDt
>>156
読みもらしていたけど、麦茶でお腹いっぱいになっちゃうから母乳飲まないのでは?
飲むのが楽なものは、そりゃーガブガブ飲むよね。
母乳でいきたいなら、まずたくさん吸わすべき。
体重増加が心配なら、具体的にどれくらい増えているのか体重はかって、曲線下回ってないか調べて。
減っていたり明らかに曲線下回ってるなら迷わずミルクだと思う。
パイ口から離してしまうのは出が悪い訳ではないこともあるよ。
周りが見えてくるから集中できてない、単に味がまずい、
吸う力がついて最初の3分で80%は飲んでしまうって事も。


159:名無しの心子知らず
09/08/07 01:04:43 qq+j7qYr
>>156
他の水分でおなかいっぱいなのかも。
体重増加はそろそろ緩やかになってくるから、そんなに気にしなくて大丈夫だけど、
お腹すいてグズグズしてる様子ある?
離乳食が軌道に乗っても、1歳すぎ位までは母乳やミルクの栄養は必要だよ。
明らかに母乳足りてないって感じるなら、ミルク足すべきじゃないかな?

160:156
09/08/07 01:13:10 uXWqCl7D
>>157
レスありがとうございます。
体重はこの1ヶ月は5g/dayで増えてます。この月齢だと普通なのかな。
曲線は真ん中よりちょい下なので心配することもないのかも。
今までずっと完母で、1週間前からミルクを1日1回足してます。
足りなさそうだと思ったのは体重と、最近の授乳間隔と授乳時間の短さからです。
間隔は2時間弱、両方で10分足らずです(それ以降はくわえさせてもぺっ)。
短いときは特に出が悪そうなほうは2分でぺっです。
麦茶をあげるときは必ず授乳後ですが、授乳後でもごくごく飲みます。

これからどうしていこうか迷っていたのです。離乳食始めたら子も幸せかな、とか。
でもこの状況で離乳食を早めに開始するメリットはなさそうですね。
完母にこだわりはないので、様子見てやっぱり母乳足りなさそうであればミルクの回数増やそうと思います。

161:156
09/08/07 01:21:28 uXWqCl7D
>>159
レスありがとうございます。
お腹空いてぐずぐずの間隔が短いかなと思います。
授乳後は機嫌がよくなりますが、その後1時間ほどでぐずぐず、おむつ換えたりだっこしたり
試行錯誤してもダメなのでおっぱい、て感じです。
夜は一度も起きないのですが、昼間の授乳間隔はなかなか間が空かなくて…。
なのに授乳後麦茶あげるとよく飲むので、足りてないのかなー、と思った次第です。
離乳食どうこうではないんでしょうねー。様子みながらミルク増やしてみます!

162:名無しの心子知らず
09/08/08 04:51:17 NQRYQWIr
へー
うちはカロリーが足らないのか ないのを知ってるのか 麦茶を飲ませると必ず食欲倍増して 離乳食完食でもミルクがぶ飲みするけどなー

離乳食中に飲ませても 離乳食後に飲ませても同じ。

これ、人それぞれだね。

離乳食を増やしてみたらどうなん? 離乳食が大好きで極端に離れてく子も稀にいるよ。

163:名無しの心子知らず
09/08/09 13:25:14 FCq4Lhp4
>>162
ちゃんと元の相談読んでる?
ずいぶんトンチンカンなレスしてるよ。
まだ4ヶ月で離乳食始めてないんだよ?

食事増やすのもパイから離れるのもまだまだ先の話。
まだ母乳ミルク栄養の必要な時期に、極端にパイから離れちゃったらそれこそ問題でしょ。



164:名無しの心子知らず
09/08/13 22:35:40 Q3rFB0T/
今6ヶ月半。甘いものしか食べない。サツマイモ、カボチャ、果物、ヨーグルトなど。お粥、スープ系はおぇーっと言いながら吐き出す。開始時期が早かった?与えたものが間違ってた?このまま偏食になっちゃうのかなー?心配。

165:名無しの心子知らず
09/08/14 02:38:09 OOrDgD3Z
ねぇ?最近、5か月からと6か月から と地区によって指示することがまぁぁぁっっっったく 違うんだけど 一体全体どーなってんの??
統一されてないとマジ困る!
我が子使って実験されてるみたいでムカつくんだけど!!

166:名無しの心子知らず
09/08/14 09:09:52 AG/MJfID
5ヶ月過ぎてて、赤にやる気があるなら始めればいいじゃん。
ちゃんと離乳食の本を読み込んだり、保健師(栄養士)さんに
相談すればいいんじゃね?

167:名無しの心子知らず
09/08/15 23:01:44 7EvNpydX
うちは間をとって5ヶ月半から始めたぞよ

168:名無しの心子知らず
09/08/17 11:21:16 hCTJQhlV
そんなガチガチに時期にとらわれなくても。
大体でいいんじゃね?赤の様子見ながら始めれば…
もっと余裕をもったらどうかいな

169:名無しの心子知らず
09/08/19 08:27:57 e6C5BQ2S
家は、六ヶ月から離乳食を始めて今七ヶ月半ですが、七ヶ月過ぎると肉や魚など与えられる
ものが増えますよね?五ヶ月から始めた子と同じように二ヶ月づつで進めるのでしょうか?やはり肉などは
ひとつきずれて八ヶ月目からになるのでしょうか?母乳の回数も七ヶ月半でも飲みたいだけ
与えて良いのでしょうか?

170:名無しの心子知らず
09/08/19 08:42:38 7I94rA6R
>>169
離乳食の本、もってますか?


171:名無しの心子知らず
09/08/19 09:58:08 8NwiDn4L
>>169
うちは5ヶ月と3週から離乳食初めて
ステップ1を1ヶ月と1週間続けてステップ2へ移行した。
本だと2ヶ月かけて移項すると書いてありますが、うまくごっくんできるし大丈夫かなと。



172:名無しの心子知らず
09/08/19 15:52:45 1vRfmR3p
子供の様子を見ながらでいいと思う。
きっちりいつからとか決めないでも、子供が食べ物を欲しがる仕草を見せ出したら5ヶ月でも6ヶ月でも、その後でも。
進め方も子供が上手に飲み込める、噛めるなどを見ながら何ヶ月だから何食とか、そんなにきっちりきっちり行かないよ。

173:名無しの心子知らず
09/08/20 02:57:06 Lq0njJTM
>>167同じだわw

●チが食べた物で粒々に…とよく聞きますが、
カボチャ、さつま芋は完全に形を潰しているので見えませんが
それ以外は本当に全く消化されず、そのままの形で出てきています。
卵アレルギー8ヶ月赤です。
皆さんの赤ちゃんもこんなものですか?
ペーストに戻してあげた方がいいのかな?

174:名無しの心子知らず
09/08/20 09:44:35 xAYjW0Id
離乳食を始めて2週間の5ヵ月半の男児ですが、離乳食の後の
ミルクを飲む量にものすごくムラがあります。

飲むときは200(離乳食開始前の通常量)を飲み干しますが、
飲まないときは20や60という日もあります。
離乳食の量はお粥3さじ+野菜(かぼちゃ・ジャガイモなど)1~2さじ程度です。
ほぼ同じ量、内容をあげても昨日は200飲んだのに、今日は20といった感じで
何が理由でムラがあるのかわからないのですが、本人の食欲に任せて大丈夫
でしょうか?
離乳食自体は、機嫌よく食べています。



175:名無しの心子知らず
09/08/20 17:47:16 5ZU7+bce
みなさんスンナリ食べてくれてウラヤマシス

うちは6ヶ月からスタートして
3週間がたつけど、未だに
「お粥じゃなくてミルク早くよこせ」
アピールが強くて挫折orz

歯も下2本生えたし、アレルギーも
ないだろうに不機嫌

176:名無しの心子知らず
09/08/20 18:19:26 fqpbFDZW
>>175
お粥キライな赤ちゃんだっているよ。
お腹空きすぎていても食べないし、粒が嫌な子もいるし、お粥に少しミルク足したりしたらガッツリ食べるようになる子もいる。
米粥食べなくてもパン粥なら食べる子もいる。
うちの上の子みたいに、何やってもバナナしか食べなかった子もいるorz
先は長いから、色々悩むより色々やってみたら良いよ。


177:名無しの心子知らず
09/08/20 19:25:02 5ZU7+bce
176さんありが㌧

バナナしか食べないに開眼しました

お粥をガッツリいけるようにならないと
次のステップにいっちゃいけない
みたいな固定観念がほぐれました

で、たった今豆腐にトライして
お粥より激しく拒否され凹みましたが
明日はまた違うもの試してみます!

178:名無しの心子知らず
09/08/24 13:12:23 7rkNlU3k
6ヶ月になったので、キリのいいところで9月1日から離乳食はじめようと思う
こないだ風邪引いて、どうしても薬飲ませるためにスプーン使ったら
案外あっさりと口を開いてくれたので、うまくいくといいなあ

179:名無しの心子知らず
09/08/24 16:39:05 hbLYg30Z
6ヶ月に入り、10倍粥から始めました。
皆さんにお聞きしたいのですが、初めの内はどのようにフリージングしていましたか?
数匙分の少量ずつを冷凍する便利な方法があれば教えて頂きたいです。
それとも初めは毎回作っているのでしょうか?

180:名無しの心子知らず
09/08/24 16:44:48 7rkNlU3k
>>179
3、4ヶ月検診で、製氷皿に入れて冷凍すればいいと言われたよ

181:名無しの心子知らず
09/08/24 21:37:07 rBGG5r0+
>>179
製氷皿→ジップロックかタッパーで冷凍→レンチン

一さじ分ずつ冷凍しておけば、後々量が増えたときにもわかりやすいよ。


182:名無しの心子知らず
09/08/25 18:40:37 xoRlDWMy
>>180>>181
179です。
製氷皿!ナイスアイデアですね!もしかして常識だったのでしょうかorz
便利な技を教えて下さってありがとうございました。

183:名無しの心子知らず
09/08/25 20:59:27 pT7Ar42l
>>182

野菜スープや出汁、トロトロにした野菜なんかもお勧め>製氷皿
新しく買いに行くなら、「簡単に取り出せる」のを売りにしてるのをかうと
いいと思う。すぐ量を食べるようになるから、(製氷部分が)普通サイズのを
買うといいよ。
小さいと取り出しにくく、買いなおしたよ・・・。
シリコンの☆やカエルの型になってるのは、子供が大きくなったらゼリーとか
作ってあげられるから、これもお勧め。

184:名無しの心子知らず
09/08/25 23:23:05 xoRlDWMy
>>183
ご丁寧にありがとうございます。
シリコンの物もあるんですかー!
冷蔵庫に備え付けのは穴が小さいので早速買いに行こうと思います。
ダラなので離乳食始めるのかなり憂鬱でしたが、頑張れる気がしてきました!

185:名無しの心子知らず
09/08/27 00:04:05 0RXwNbgL
西原式を考えてますがここで聞いてもいいのかな?

186:名無しの心子知らず
09/08/27 01:08:17 0CuO+sS3
西原スレ落ちたんだね。
ここでは西原式は賛否両論だけど(というか、たぶん否のほうが多い)、
それでも良ければどうぞ。>>185

187:185
09/08/27 14:55:23 0RXwNbgL
んじゃ失礼します。ちなみに西原式は参考にしてみる程度です。
西原式読みましたが、頷ける部分もあればこれはないだろwって部分もあったので。
西原式を参考にしてる人はどのように離乳食やってるのか聞きたいのです。

188:名無しの心子知らず
09/08/27 16:16:29 3vtBORr7
来月、義理家に用事で泊まりに行く。その時赤は5か月になる1週間前。
その時に5か月と大差ないんだから離乳食あげようと言われた。
今はゆっくり始めるのがいいみたいだからまだ始めたくない、と言ったがすぐ忘れるのでw行ったらまた勧めてきそう。
典型的な自分の育児が一番!っていうタイプで説得に毎回疲れる。


189:名無しの心子知らず
09/08/27 16:45:53 P51LZVIN
義実家は近くですか?
様子を見ながら始めたい&万が一アレルギーが出たらかかりつけ医に行きたいから
とかなんとか言って拒否はどうでしょう?自分+子のペースで始めたいですよね。

190:名無しの心子知らず
09/08/27 20:07:03 lBS7EfrH
6ヶ月男児です。
今週月曜から離乳食開始し、10倍がゆのすりつぶしを食べさせています。
離乳食本や、保健所でもらった手引きを読むと、
最初は1さじから、徐々に量を増やすとあるのですが、
1,2日目は1さじ分をペロリと食べたのですが、昨日、今日は2さじ分用意しても、
半分くらいで嫌がって食べないので、量が増えません。
最初はこんなもんでしょうか。
それから、時間ですが、赤がお昼寝をしちゃったり、私の家事が片付かなくて、
9時~11時の間くらいになってます。
最初からこれではマズいかとも思うのですが、厳密に10時じゃなくても大丈夫でしょうか。

191:名無しの心子知らず
09/08/27 22:10:54 eqCyRYc9
>>184
お弁当用の紙カップも粥やペーストの冷凍に便利ですよ。
小分けしてバットに並べてラップしておく。凍ったらジップロック。
使うときにコロンと取り出して洗う手間がないしおすすめ。

>>190
最初はそんなもん、マターリ行くべし。
あと10時じゃないとと言うより、カーチャンが都合いい時間で多少前後してもおkだけど
毎日ある程度一定にしたほうが生活リズムができるのでおすすめ。

192:188
09/08/27 23:28:06 oMLChnCC
>>189
隣県なので、そのテが使えそうです!
レスありがとうございます。

193:名無しの心子知らず
09/08/27 23:55:17 0CuO+sS3
>>185
時期を遅らせただけで離乳食自体は普通にはじめた。
遅らせたといっても1ヶ月だけ。 あんまり参考にならずスマソw

194:190
09/08/29 14:11:09 Ef+szP+m
>>191
亀レスすみません。
やっぱり量はそんなもんですよね。
今日は小さじ2杯分食べてくれたので、ちょっとホッとしました。
まったり行きます。
時間の方は結構悩みで、
お昼寝が、午前1回午後2回って感じなんですけど、
15分で起きる日もあれば、2時間寝てたり・・・。
たくさんお昼寝しても、夜寝てるので、気にしていなかったのですが、
離乳食を始めたら、どうしたものかと。
起こしてでも、時間を合わせた方がいいですよね。
ありがとうございました。

195:名無しの心子知らず
09/08/31 10:16:09 TVekbWIU
7ヶ月男女の双子です。ある程度の知識はあるので離乳食の本は買いませんでした。今のところ、アレルギーもなく順調ですが周囲からいろいろ言われて凹み気味です。やっぱり本を買ったほうがいいですかね?因みにオススメはありますか?

196:名無しの心子知らず
09/08/31 12:12:15 UmIkDefW
>>195
ある程度の知識ってどんな?
友達や兄弟が何年か前に子供を産んで、話を聞いたから、とかじゃないよね?
周囲からは何を言われてるの?

最近色々変わったから、本をかって損はないと思うけどね。
下の里のFAQを参考にしてみたら?

つ ■離乳食TIPS■
URLリンク(babyfood-2ch.hp.infoseek.co.jp)

197:名無しの心子知らず
09/08/31 12:13:40 5coPnuY5
すごい漠然とした質問だな
せめて周囲から何をいろいろ言われてるのかくらい
書いてくれないと答えようがないだろう

198:名無しの心子知らず
09/09/01 13:25:07 O0mqkHkT
ごめんなさい。看護師していて専門書などは持っていますが姑があんたの知識は当てにならないと言います。小児科の友達などからも学会の情報は得ています。一冊本を買って目のつく所に置いてカモフラージュしときます。ありがとうございました。

199:名無しの心子知らず
09/09/02 23:31:59 n45MbY9f
すいません離乳食の量について質問です。ただ今うちの娘は5ヶ月なりたてで、離乳食を初めて一週間程経ちました。
3ヶ月頃から大人の食べ物に興味津々で、スプーンにも抵抗がなく食欲旺盛です。お粥を掬って口元まで運ぶと自分からアーンしてくれ、モグモグするのも上手なので今では潰し粥を8さじ食べているんですが…
与えすぎでしょうか?
便、健康状態は変わりありません。

なお、使っているスプーンは離乳食用の物なので一匙ティースプーン1/2~2/3程かと思います。

200:名無しの心子知らず
09/09/02 23:46:14 FB3WV7Ta
>>199

WHOによると6ヶ月までは離乳食開始しなくてもいいみたいだよ
5ヶ月だと早杉かも

URLリンク(www.asahi.com)

201:名無しの心子知らず
09/09/03 00:54:15 SHBW/4BR
>>200
>>199です。きっかり6ヶ月なってからの方が良いですかね?お粥だけちょっとずつ継続っていうのもダメそうなら月齢待ちって感じでしょうか…?

202:名無しの心子知らず
09/09/03 06:49:01 akkSqxJs
>>199

離乳の開始の考え方は厚生省(2007年)とWHOで少し違う。
厚生省は5~6ヶ月で乳児の状態をみてとしているし、WHOは6ヶ月まで与えなくてよい。
昔は日本では4ヶ月からとされていたからかなり厚生省はWHOの開始時期に近づいたと思われる。

URLリンク(www.mhlw.go.jp)

WHOでは確か6ヶ月は母乳、ミルクをしっかり与えてそれ中心でという考え方なので、両方の考え方を考慮すると5ヶ月では
離乳の量をそれほど与える必要はないし、離乳に力を入れる必要はないと思われます。
ただ、子供によって発達は違うので母乳、ミルクを十分飲ませてそれでも欲しがるなら、という程度でいいんじゃないかな。
無理に離乳食に固執しなくてもいいと思います。

さらにラディカルに6ヶ月で離乳食など考えずにいきなり固形物を自分の好きなように与えるBaby-led weaningという考え方もでてきているようです。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)




203:名無しの心子知らず
09/09/03 07:15:36 B8yiBh8c
199さん
うちも5ヶ月なりたてで大人が食べてるときに興味を持ってる様子です
うちは4ヶ月の頃は果汁を直接スプーンであげたり(哺乳瓶拒否のため)10倍粥など少しずつあげてました
3、4ヶ月検診のとき少しあげてることを話したらやはりちょっと早いかな~と言われましたが便に問題ありや戻したりがないならまだ大丈夫かなと言われました今もなんにも悪い症状など出ていないので週3、4回あげてますがやはり母乳優先でやっています
あまり決まりにそって進めなくても子供によって違いはありますから様子を見ながらその子に合わせて進めてもいいんじゃないかなと自分は思います

204:名無しの心子知らず
09/09/03 08:37:12 aTuulCUo
>>199
離乳食用スプーンで8杯ってことは、こさじ3~4杯くらいかな?
うちの子も199さんとこと同じで、大人の食事みては涎だらだら、
スプーンもOK、自らあーん&もぐもぐごっくんだったので、
同じ時期に同じくらい食べてたよ。

「こさじ一杯から初めて、だんだん量を増やしていく」という考え方だと
一週間経ってるならそんなもの(量)だと思うけど。

量についてはこんなサイトもあるよ。
URLリンク(www.danone.co.jp)

ここでは具体的に、


スタート1日目は10倍粥のすりつぶしを小さじ1から(中略)5日目からは
小さじ3に、2週間程度で5~6さじに(後略)

とあるよ。

URLリンク(www.pozycjonowanie-online.info)


205:名無しの心子知らず
09/09/03 09:42:28 O1CFzfcn
ようつべ見て来た。BLWスゴイ。

206:名無しの心子知らず
09/09/03 10:05:40 SHBW/4BR
>>202-204
ありがとうございます。
離乳食は赤ちゃんのペースで~と検診や参考にしたサイトでも言っていたので、私もゆっくりやっていこうと思っていたら案外子供自身のペースが早かったので「進めて良いのかな?」と悩んでいました。あまり月齢的な目安を聞かなかったので教えていただけて良かったです。
栄養はお粥の後ミルクを200飲みきっているので大丈夫だと思います。

とりあえずしばらくは野菜やその他に移行せず、少量のお粥でモグモグ練習させてみようかと思います。

207:名無しの心子知らず
09/09/03 23:03:35 GKztmfcW
BLWすごいね。
でも、これってやわらかさはどうなんだろう?
ブロッコリーとか、だいぶ固そうに見えるけど。
気にせず与えちゃうのかな?

208:名無しの心子知らず
09/09/05 00:16:26 tGQ/mZ6g
6ヶ月なりたてから離乳食を始めたところ、3日程で下痢をしてしまい中断しました。
それから一週間経つのですがまだ下痢が続いています。
回数が多くないのと、機嫌も良く食欲もあるので病院には行かず様子見をしています。
まだ開始時期ではなかったのでしょうか?みなさんのお子さんは快便でしたか?

209:名無しの心子知らず
09/09/05 08:40:40 QTCjSggr
>>208
うちは快便(ちょっと硬くなったくらい)

いくら機嫌よくても一週間も続く下痢なら、病院連れてけばいいのに。
離乳食だけが原因とも限らないでしょ。

開始時期かどうかについては、離乳食の本に「一人で支えがあれば座れる・
大人の食事風景を見て涎を出す・スプーンを押し出す反射がなくなってくる」と
いった目安が出てると思うけど、その辺は当てはまってましたか?

210:名無しの心子知らず
09/09/07 11:56:45 bOABBKdJ
二回食の二回目って何時くらいがいいんでしょうか?
一回目は午前10時くらいです

夜8時とかは遅いでしょうか

211:名無しの心子知らず
09/09/07 16:32:17 hbTY3J3d
>>210
20時は遅すぎる。
もう寝る時間じゃない?
2回食の時だったら、11時17時にしてた。
18時に入浴、20~21時就寝。
離乳食本にも19時までには食事をすませましょうって書いてあると思うけど。


212:名無しの心子知らず
09/09/07 16:36:26 hbTY3J3d
うわ。>>210マルチだった!!


213:名無しの心子知らず
09/09/08 18:53:54 YeUh1h4E
質問というか愚痴というか微妙なんですが。

離乳食の食材で、○○はもぐもぐ期から~みたいな目安ありますよね。
手持ちの離乳食の本・個別検診の時の栄養士さん・栄養士さんがくれた某BFメーカーの
パンフレットで、書いてある(言ってる)事が違う場合どうすればいいの・・・?

具体的に言うと、下記のような感じです。

【豆腐の場合】
手持ちの本→豆腐はごっくん(5~6ヶ月)期の後半からおk
栄養士さん→同上
パンフレット→豆腐はもぐもぐ(7~8ヶ月)期から

【バターや油の場合】
手持ちの本→かみかみ(9~11ヶ月)期から
栄養士さん→もぐもぐ(7~8ヶ月)期から
パンフレット→同上

ほかに参考になるものを・・・とググろうとしたけど、何を信じてよいのやら。


214:名無しの心子知らず
09/09/08 19:30:01 a1//XuCb
>>213
基本、一番発行日が新しい本を信用する。
本を信用しきれないときはかかりつけ(小児科専門医)に聞く。
それでも納得いかない時は一番遅い時期に。

参考までに↑私の基準。

内科小児科のじーちゃん医者(小児科専門医じゃない)とか、ばーちゃん保健師・栄養士は
結構昔の知識のまま更新されてない。
1人目の時は3か月完全母乳児に「白湯飲ませてないなんて正気疑う」と説教食らったw

215:名無しの心子知らず
09/09/08 20:18:16 YeUh1h4E
>>214
ありがとう。
私もそれで行きます。
(あと、豆腐じゃなくてヨーグルトだったorz一応訂正)

上記の栄養士=かかりつけになる予定の小児科の栄養士さんなんだけど、ばーちゃんorz
先生もばーちゃんw

チラ裏にも書いたんだけど、栄養士さんは人の話を聞いてるんだか聞いてないんだか、
申告したことを何度も聞く。
先生は感じはいいんだけど、育児本にあった「検診ではこんな事をチェックします」を
色々スルー(身長体重等測って、聴診&口の中見ておわり)

唯一徒歩でいける小児科なんだけど、他に変えようかな・・・。

216:名無しの心子知らず
09/09/09 16:29:45 Sifk0d6U
>>208
うちも離乳食開始と同時に下痢になり、離乳食を一旦お休みしました。でも下痢が続いたから小児科行ったら、ウイルス性胃腸炎になってた…。


離乳食が原因なら、離乳食を止めた時点で下痢が収まるようですよ。

217:名無しの心子知らず
09/09/10 06:27:51 b/jW7zzE
7ヶ月で一回食を1日置きにってゆっくりすぎですか?2回食にしたいけど1日置きに食べてるので、毎日にしてからの方が良いのかな。1日置きになるのは外出や忘れてて。ちなみに完母です。

218:名無しの心子知らず
09/09/10 10:07:56 gaR/HXpG
>>217
2回食にする前に、生活リズムを整えるのが先だと思うけどな。
離乳食の時間を固定にして毎日上げる所からはじめないと。
離乳食の時間が決まれば、お昼寝その他の時間も大体決まってくるでしょ。
その合間にお出掛けするようにしないと、まずいんじゃない?

言い方悪いけど、外出はともかく「忘 れ て て 」は親の怠慢だと思うよ。


219:名無しの心子知らず
09/09/10 12:17:30 0AMFu+2S
ちなみに完母です

の意味が分からない。
手間のかかるミルクの私ですら、忘れてて離乳食を抜いたことは今までない。
これが愛情ある母乳育児(某うぜえスレより引用)とでも言うのか・・・。

220:名無しの心子知らず
09/09/10 12:33:36 uBVGf3Yv
>>217
皆と同意見。
1日置きとかありえないでしょう。
本人が食べられない状態ならともかく、親の怠慢でその状態は。
お出かけは、親の都合ではなくて子供の生活リズムに合わせましょうよ。


221:名無しの心子知らず
09/09/10 13:11:03 b/jW7zzE
お出かけは私の受診のためです。忘れたというよりもあげ損ねです。持病がありいつも遠くの病院に通ってるので。やっぱり私には母親の資格ないみたいですね。怠慢て言われるなんて。私もギリギリで頑張ってるのに。ヒドイです。

222:名無しの心子知らず
09/09/10 13:36:21 0AMFu+2S
>>221
ごめん。
あげ損ねたと忘れた、のはっきりとした違いが良く分からないや。

そんなギリギリの精神で2回食に3回食に進めてあげられるの?
受診時間をずらすとか、離乳食の時間を調整するとか、
1回食でなら解決策はあったんじゃないのかな?

223:名無しの心子知らず
09/09/10 13:40:22 TYuJiHk0
離乳食2回/日 になったら、
きっぱり断乳した方がいいと思う。
其のほうが良く食べるし、トラブルもない。



224:名無しの心子知らず
09/09/10 13:40:27 kssI+oQ3
>>221
他サイトで聞けばよかったね。
忘れてて、なんてかいたら100%叩かれるよ2chは。

225:名無しの心子知らず
09/09/10 14:36:23 gaR/HXpG
>>221
後だしウザイ。
だったら最初に
「持病で通院の為、一日おきにしか離乳食をあげられず(略)どうしたらいいですか?」と
書けばいいじゃない。

何のための外出かなんてこちらにはわからないし、「忘れて」と書いてあったからこそ
怠慢といわれたわけでしょ。
あげ損ねた、を何回も繰り返して、それをどうにかする為の方法を考えるでも相談する
でも無く「2回食に」なんていってるのは、やはり怠慢だと思うけど。
資格があろうが無かろうが、あなたの子供にとって「母親」はあなたしかいないんだよ。


226:名無しの心子知らず
09/09/10 14:43:02 4Z0jgEHU
>>221
持病で大変なら、市販のBFでもいいと思う。

1回食なら、本とかで書いている朝10時にこだわらず、
とにかく小児科の開いてる時間で毎日あげられる時間に、
簡単にあげられるものを。

体調悪いのなら、無理して手作りにこだわらなくていいよ。


>>223
完母でいきなりきっぱり断乳したら、
乳腺炎起こさないかな?

227:名無しの心子知らず
09/09/10 16:43:33 BMuUQMup
>>221
朝起きてすぐの授乳の時に一回目を毎日あげる。
これを定着。BFを有効に使う。
栄養や固形物を食べる訓練の大切な時だから、ちゃんと考えてあげて。
持病があるのは大変だけどこれから二回、三回になるのに
“今日はあげる、明日はなし”は通用しないよ?
それに、持病があろうがなかろうがみんな必死で子育てしてるよ。
母親の資格がないとか言う言葉に逃げないで。
みんな試行錯誤しながら子供と向き合って母親になるんだよ。

228:名無しの心子知らず
09/09/10 19:17:00 TYuJiHk0
>>226
いきなりは酷ですので、
離乳食開始頃から
ミルク併用しながら、断乳させました。
今現在は、ミルクを2回程度。

ここからスレチなので、適当に
個人的な主観なのですが
母乳と食事という組合せってどうなんだろうか?と。。。
今は母乳推奨時代ですから、異論の余地もなさそうですが
母乳6ヶ月迄ではないかと。
長く与えれば良いというデーターも見たことないし、
これだけ食料事情が良い時代に逆行してんではないかと。


229:名無しの心子知らず
09/09/10 20:05:43 gaR/HXpG
冷静になって考えたら、釣りなのかね?

一日おきに病院行かなきゃならないような持病なら、服薬してる可能性
高いだろうし、それで完母は難しいよね。
むしろ釣りであって欲しい。

釣りじゃないなら、217に無いのは母親の資格じゃなくて、自覚だよ。




230:名無しの心子知らず
09/09/10 20:30:32 7E9E8vBz
>>217 私もみなさんと同意見。
外出先ではBFを使うなり、食事時間をずらしてあげるなりしてみては?
昼間にあげられないなら朝と夜だけあげるとか。
うちは外出したら必ず、ベビー茶、BF と食器、スプーン、白湯、キッチンばさみと 必ず持って出掛けます。

231:名無しの心子知らず
09/09/11 23:31:31 C5nklOKm
>>228
今は少なくとも最初の誕生日までは授乳したほうがいい、と
多くの医師が主張しています。
「母乳は心の栄養」なんて言い方も。

「シアーズ博士のベビーブック」には
「早い離乳は赤ちゃんのためになりません」とも書かれています。

6ヶ月までは母乳・ミルク以外は不要、ともWHOが言っていますし、
内臓の発達を考えても、さすがに6ヶ月で断乳は早すぎるのではないでしょうか?
(アレルギー等が起きやすくなる危険があります)


>>229
授乳中でも大丈夫な薬もあるので、
一概には言えないのでは?

232:名無しの心子知らず
09/09/12 01:46:26 ig2UYINw
231>>
ある程度の知識のある人とお見受けします。言われているようにアレルギーの事も考えて今の断乳はNGかと。断乳する気はないし物凄く悪い事をしているつもりはありません。 
ここのみなさんは間違う事なくしっかり離乳食を進められていて偉いですね。

233:名無しの心子知らず
09/09/12 03:17:39 +yql3b2U
まぁまぁ。みんなが正しいのは分かるんだけど。

>>217
その頃はちょうど離乳食始めた頃で、とりあえず午前中にあげることを目標に
やってました。授乳や子が眠くなる時間がずれたりする日もあるからはっきり時間
決まっておらず。何か母乳がメインだからたまにあげる時間を「忘れて」過ぎて
しまいあわててやったり。母失格かなハハハ 

完母でミルク拒否・離乳食嫌いで(手を変え品を変えやったけどだめ)いまだに苦労するけど
きっちりきっちりやらなかったからって食事と言う行為ができない大人になるわけないしなー
と思って。断乳すると食べるようになるらしいから時機をうかがってます(今1歳ちょうど)。

ただ喜んで食べてるならもうちょっと積極的にいろいろあげて、1ヶ月くらいしたら
2回にしちゃったら?

234:名無しの心子知らず
09/09/12 03:21:05 +yql3b2U
変え→替え。ごめん。

235:名無しの心子知らず
09/09/12 09:04:52 gMakOV0o
>>233
あなたみたいに「忘れて、しまったと思って慌ててあげる」なら
217は叩かれなかったとおもう。
何回も「忘れ」て「あげそこねて」も、何とかしようとする気がないまま、
放置してたのが問題なんであって。

遠くの病院に一日おきに通いつつも、完母できる人なら、離乳食もいけると
思うんだけどねえ。


236:名無しの心子知らず
09/09/12 20:36:28 Z4hH77SF
>>221のようないい加減な親に育てられて子供がかわいそう。
離乳食すら満足に与えられないなら子供生むな。
母親の資格なし、里子に出せば?

237:名無しの心子知らず
09/09/13 00:49:17 4EqwvWrb
西原式ググれ。 
母乳バンザイ。

238:名無しの心子知らず
09/09/13 01:01:58 ejAbPc4m
母親が昔つけていた育児日記見たら、
4ヶ月ちょっとで離乳食開始、数日後2回食、5ヶ月には3回食になり9ヶ月にはほぼ大人と同じもの食べていた私。


239:名無しの心子知らず
09/09/13 01:06:20 qSI5CqD8
昔は早かったんだよ。
母乳にはそれほど栄養がない、と思われていた。

240:名無しの心子知らず
09/09/13 01:35:57 DRKR4XjT
うちは6ヶ月になった日から始めたけど全く食べず(口に入れても全部出してしまう)
なんとか食べてくれるようになったのは7ヶ月半頃だった。
今9ヶ月だけど食が細くてなかなか3回食に進めない。


241:名無しの心子知らず
09/09/13 12:48:23 v6UsvSWg
>>217
亀ですが参考までに。
7ヶ月スタートの赤ちゃんもいるんでゆっくりしすぎだとは思いませんが、
いかなる理由があっても1日おきってことはあってはなりません。
(赤ちゃんが体調を崩した等でおやすみ期間があるのはありですが)
二回食の目安は、よく食べること(こさじ10さじくらい)、飲み込むのがうまくなったこと、スタートから1ヶ月くらいたっていること、バランスよい食事を食べられていることです。
正直、1日おきというペースだとバランスがよいとは言えないので、二回食はまだのほうがよいでしょうね。

個人的にはママの負担が一番大きくなるのは二回食の時期でした…
三回食に入るとすりおろしたりする手間が減り、魚とかも全ほぐしとかいらなくなるんで…
そういう意味でも、通院されているようですし、負担の大きい二回食はまだ先送りしてもよいんじゃないでしょうか。
お手軽で短時間で調理できるマンドクサもあるんで参考にしてみてください。
まあ、さすがマンドクサスレでも忘れる人はいませんので、あげる手間は惜しみなくあげてほしいです。

242:名無しの心子知らず
09/09/19 21:57:57 w2wZTijk
通院は仕方ない。
でも与える時間はあるよ。自分より赤を優先させなきゃ。離乳食を与えず自分は食事してるんでしょ?
皆、自分の事は後回しだと思うよ。


243:名無しの心子知らず
09/09/19 22:27:11 fNDFeUEB
217自身が、通院で忙しいから自分の食事も1日1回の事があるとかなら納得する。

244:名無しの心子知らず
09/09/20 04:26:09 aU/s4Prh
あと1週間で生後5ヶ月になる娘に
赤ちゃん用のおせんべいを与えています。早いですよね…?

245:名無しの心子知らず
09/09/20 09:58:39 1Ig1KHhr
>>244
早いですよね?って思ってて、何であげるの?
赤ちゃん煎餅にも「7ヶ月ごろから」とか目安書いてない?

離乳食自体、WHOが6ヶ月、日本でも5~6ヶ月ではじめましょうっていってるのに、
その(離乳食開始の)月齢前にわざわざ【お菓子】を与える必要性って何?

この3点に対して、ちゃんとした理由があるならあげ続ければ?


246:名無しの心子知らず
09/09/20 10:12:59 QldSwPcy
>>244
与える必要全くなし。
利より害の方が多いと思う。

247:名無しの心子知らず
09/09/22 17:15:07 afexwT1J
離乳食を始めるにあたり、環境を整えたいのでアドバイスもらえますか?

今、大人の食事はリビングでしていて、
リビングは、じゅうたん敷きに、
低いテーブルで、床に座ってご飯を食べる、昔の日本的スタイルですが、

離乳食を始めるにあたり、
・じゅうたんは撤去して、下はフローリングなのですが、何か敷いたほうがよいでしょうか?ビニールシートとか?
 それとも、フローリングのまま、こぼしたら雑巾で拭くのがよいでしょうか?

・テーブルは、今の低いスタイルのままでよいと思われますか?
 それとも、ダイニングテーブル+それに合った椅子で食べさせたほうがいいのでしょうか?

・また、低いテーブルのままで食べさせる場合、椅子はバンボとかがいいのでしょうか?

・それとも、テーブル付きのハイローチェアがあるのですが、それであげるのがいいでしょうか?

質問ばかりですみません。
もしよかったら、アドバイス下さい。

248:名無しの心子知らず
09/09/22 18:30:54 dVoXPbrR
>>247
絨毯撤去したなら、フローリングでもビニールシートでもどちらでもいい気がする。
こぼした(こぼされた)時に片づけがらくだと思うほうで。
自分なら何も敷かず雑巾かな。

うちはダイニングテーブルとハイローチェアのスタイルしか試した事がないので、
バンボがいいかわかんないけど、バンボを持っているなら両方試してみたらどうかなぁ。
あまり役に立たなくてごめんね

249:名無しの心子知らず
09/09/22 20:38:24 nTPEeK/O
>>247
始めたばかりの頃って、こぼすのも大した事ないし
フローリングに雑巾掛けで大丈夫だと思う。
うちはハイローチェアを高さ60cmぐらいにして
自分も子供用の小さな椅子に座って食べさせてる。
高さ的にこれが一番肩が凝らないんだよね。

低いテーブルのままバンボを使うのって、高さ的にどうなんだろう?
バンボ良いなと思いつつも、バンボを床に置いて使うのか?
テーブルの上に置いちゃうのか?(危ない?)が分からなくて買ってない。
バンボ使ってる人のご意見も聞きたいな。とアドバイスになってなくてごめん。

250:名無しの心子知らず
09/09/23 11:52:00 a5FNmrGZ
247です。アドバイスありがとうございます。助かります。

ハイローチェアの場合、ハイローに付いているテーブル使ってますか?
それともダイニングテーブルでしょうか?

ハイローで食べさせた場合、ハイローにこぼしそうで心配なのですが、
(ハイローは簡単に洗濯とか出来ない感じなので)どうですか?

ハイロー自体に、何か、選択可能なシートのようなものを敷くとかでしょうか?

あと、食べさせるときって、赤ちゃんと正面から向き合っている感じですかね?


251:名無しの心子知らず
09/09/23 13:06:52 KoW4A3cL
>>250
>>249だけど付属のテーブルを使ってるよ。正面からあげてる。
ダイニングテーブルの側には置いてないので(少し離れた所に置いてる)
先に書いた様に、自分も小さな椅子に座ってあげてる。

シートには特に何も敷いてない。確かに外したりするのが少し面倒だから
シートは汚れたなと思った時に夜に洗ってしまうかな。
手を汚したらさっと拭いたりして、シートに触らせないようにしたり
こぼしても大丈夫なようにエプロンを付けてたら、今7ヶ月@2回食だけど殆ど汚れないよ。
ハイローチェアの周りに、濡らしたおしぼり・ティッシュ・布巾を置いておくと便利だと思うよ。

252:名無しの心子知らず
09/09/23 13:12:44 KoW4A3cL
シートじゃなくてシートカバー(付属の)だった。
なんか文章が変だね、ごめん。

253:名無しの心子知らず
09/09/23 13:14:38 GWToncpP
>>250
ハイローのテーブル使用・・・っていうか、最初のうちは親が食べさせるから
テーブルは「食器を置くところ」じゃなくて「体が前に倒れないようにするストッパー」だよw
食器置こうものなら、確実にこぼされるか落とされる。
あなたが考えているような、机+椅子としての食事場所として使えるのはもっと先。
手掴み食べをするようになる頃からじゃないかな。


エプロンつけて、心配なら古いバスタオルでも一枚敷いてみたら?
うちはもらい物のこのエプロンつけてる。
URLリンク(www.o-baby.net)

食べさせる時は向かい合ってないと、口からあふれた時に対応できないんじゃないかい?
とりあえず、バンボかハイローに座らせて、スプーンでミルクか麦茶を1さじ2さじ
あげてみたら?
いろいろ頭で考えるより、やってみた方が「これが楽!」「これはやめよう」が
わかりやすいと思うんだ。


254:名無しの心子知らず
09/09/23 20:46:32 a5FNmrGZ
250です。
うおおお、めっちゃアドバイス助かります。
ありがとうございます。

先日、麦茶あげてみました。
嫌々ですが、飲んどります。

なんとなく、一発目の離乳食のイメージ出来てきました。
アドバイスめちゃありがとうございます。

あとは、自分でやってみて、トライ&エラーしてみまする。

255:名無しの心子知らず
09/09/23 21:13:10 GWToncpP
>>254
なんか口調の変わり方に噴いたw
頑張ってみてダメならまた相談にいらっしゃいな。

256:名無しの心子知らず
09/09/25 15:36:53 0eDp0KLP
現在6ヶ月で、来週7ヶ月になります。
あまりよだれが出ず、親の食事にも興味をなかなか示さなかったので
6ヶ月過ぎににスタートするつもりでいましたが、
始めようとした矢先に腸炎になり、やっと下痢がおさまったと思ったら
今度は風邪をひいて鼻水・鼻づまりがまだ良くならず・・・
来週には7ヶ月になるのにまだ離乳食をスタートできていなくて焦ってます。
熱はなく、おっぱいも良く飲んでいますが、鼻水がずるずるしてる状態で
スタートするのはやめた方がよいでしょうか?

257:名無しの心子知らず
09/09/25 21:41:55 QIgU25/u
>>256
私ならもう少し様子を見て、かかりつけに相談します。
病み上がりって胃腸も弱って負担かかりそうだし、
通常でも病気のときは離乳食を1段階戻すのがセオリーですし。

258:名無しの心子知らず
09/09/29 10:01:53 eQseQmvp
離乳食を始める前って、
指針によると「乳以外の飲料など別にあげなくてもいい」的に書かれているようですが、

あげなくてもいい、のであって、あげてもいい、なのか、
それとも、あげないほうがいい、という意味なのでしょうか?

皆さんは何かあげてますか?

259:名無しの心子知らず
09/09/29 18:58:45 UeSM4b4O
よほど暑いとか、医師の指示がある場合以外は
「あげないほうがいい」と考えている人がこのスレでは多数な気がします。
ちなみにうちは6ヶ月で開始するまで乳のみでした。
秋生まれだったから暑さも関係なかったし。

260:名無しの心子知らず
09/09/30 00:48:46 TlISiJGZ
離乳食開始の判断材料として、育児書には
・首がしっかりすわる
・支えがあれば座れる
・親の食事するところを見てモグモグ口を動かす
と書いてるのですが、「支えがあれば座れる」という状況がイマイチわかりません。

うちの子は今6ヶ月で、最近やっと首がグラグラしなくなりましたが、ベビーカー等に
座らせると右か左に体が傾いてしまうので、いつも首の後ろにタオルを当てています。
ベビーラック(ハイローチェア)も同様で、背もたれの角度を色々調節してみたのですが
やはりだんだん体ごと斜めになっちゃって安定しません。
もっとしっかり首や腰が据わってから離乳食は開始すべきなのでしょうか。

261:53
09/09/30 02:20:38 zaWemQYp
>>260
腰のしたあたりを両手で後ろからささえて、その状態で座ったままでいられればいいんじゃないでしょうか。

五ヵ月になったばかりのうちの娘、やっとそれができるようになったので離乳食カウントダウンです。
口元に食べ物を近づけるとぱかって口を開けたりはするんだけど、親の食事を見てもぐもぐはやらないんですよねー
むーん。

262:名無しの心子知らず
09/09/30 03:37:01 JBKGD/uH
5ヶ月で少しずつ離乳食はじめたけど、遅い方がいいなら少し待つか。
薩摩芋が気に入ったらしく、スプーンにばくっと食い付いてきて
可愛かった。

263:名無しの心子知らず
09/09/30 09:46:57 Nct40pd9
>>259
ありがとうございます。何もあげなくてもよさそうですね。

>>262
離乳食って、遅いほうがいいんですか?
教えてチャンですみません。

264:名無しの心子知らず
09/09/30 17:12:32 t54LA8P+
>>263
消化器官が十分発達するまでは開始しないほうが
トラブルは少ない、といわれています。
6ヶ月よりも前に果汁など与え始めると
アレルギーを発症しやすくなる、
というデータがアメリカの研究ではあるそうです。
市販の乳幼児用の果汁やお茶も
以前は「2ヶ月~」だったものが
最近は「6ヶ月~」になっているものが多いです。

265:名無しの心子知らず
09/10/01 10:32:33 WCjjoFgS
>>264
こんな教えてチャンに、ご親切にありがとうございます。
5ヶ月はじめようと思っていましたが、6ヶ月からってのも視野に入れておくことにします。

まだまだ、親の食事を食べたそうに見たりはしないし。

266:名無しの心子知らず
09/10/02 13:43:39 QW/5ekhj
赤5ヶ月半
開始のサインは全て揃ってるんだけど時間が…
6:00起床
7:00~11:30朝寝
13:00~15:00昼寝
15;00~16:00散歩
17:30~19:00夕寝
19:30入浴
20:00~夜寝
朝寝の時起こしてあげるべきか、起きてる時間が長くなるのを期待しつつ
もうしばらく様子見か…でも3ヶ月の時から基本このペース…
ちなみに掛かり付けの小児科は診療受付8:30~11:30
どうしたら良いでしょうか?



267:名無しの心子知らず
09/10/03 15:33:47 fWnBfmvo
>>266
授乳の時間がわからないんだけど、朝いちが6時でその次が12時なの?

離乳食は通常だと午前中のミルクの時間に1回だから、ミルクを上げる
時間に合わせてあげればいいんでないの?


268:266
09/10/03 18:05:18 3YR4qBRk
授乳の時間はだいたい
2:00、6:30、11:30、15:00、17:00、20:00
というかんじです。基本的に食欲より睡眠欲が勝ってるみたいで
6:30は旦那の送り出しとか忙しいし、診察まで時間があるしでどうしたものかなと。。。

269:名無しの心子知らず
09/10/03 20:48:58 fWnBfmvo
>>268
6時半をもう少し遅くしてみるのは無理?
7時半に離乳食なら、(食べるのに30分と見て)なにか症状が出た場合にも
ぎりぎり病院やってる時間にならないかな?

あと、15時と17時の間隔が短すぎるのが気になる。
2回食に進んだ場合、このままの時間(15時17時)は胃腸に負担かかると
おもうので、そこを11時半→16時→20時と持っていけるようにしてみては
どうでしょ。
もしくは11時半→15時→19時→0時と夜中のミルクをずらすか。

270:名無しの心子知らず
09/10/04 11:59:46 BVRQpduv
>>269さんありがとうございます。
基本的に赤の欲しがるままあげていたらこんなペースに…
朝は
5:30生活音で目覚める。でも寝ぼけてる
 →6:00着替え・リビングに移動。まだ寝ぼけてる
 →6:30正気にかえるw ハラヘッターワーン!
です。
15:00は散歩途中にハラヘッタ!にならないように~との心配からです。
入浴→授乳→寝る の時間は旦那の帰宅時間で動かせないので、
散歩の時間を移動&今さら早朝の授乳を増やして全体的に移動、それが落ち着いたら
離乳食挑戦してみます。
ありがとうございました



271:名無しの心子知らず
09/10/05 03:13:06 jOulqh44
今8ヶ月で三週間前から二回食にしました。ドロドロの時はよく食べました。今は柔らかい粗みじんぎりですが、モグモグせず潰している気配もなく丸呑みです。しかも便秘気味。ドロドロを二回にした方がいいですか?それとも丸呑みOKですか?

272:名無しの心子知らず
09/10/05 14:10:51 uJjv2KSN
>>271
離乳食スレで聞いた方がいいような気もするけど。

もぐもぐの練習には、粗みじんより大きめの薄切りがいいよ。
人参なんかを1mmぐらいの厚さに切って、舌や歯茎でつぶせるぐらいの固さにゆでる。
絶対噛まないと飲み込めないので。

便秘にはバターなんかの油分を少しあげてみるとイイかも。

273:名無しの心子知らず
09/10/12 13:28:04 iv1w8q7i
ほしゅ

274:名無しの心子知らず
09/10/21 18:47:15 n5ClF56n
9ヶ月

離乳食を頬張って(そんなにたくさんでもない)、全部静かに吐く・・・

不味いのかな?
味見すると確かに美味しくないけど・・・

赤ちゃんの気持ちがわからん

フォローアップミルクどころじゃなくて未だ0ヶ月用だよ・・・

275:名無しの心子知らず
09/10/29 00:38:08 Em4WwC0Y
あげ

276:名無しの心子知らず
09/11/16 23:18:07 j9Q7fn92
今5ヵ月目前で、
お正月には義実家に泊まり予定ありで、開始時期に迷います。
最初は6ヵ月からと思っていたけど、そうすると開始直後に義実家帰省が。

正月明けからだと6ヵ月半。
38週で産まれたけど3500で、今は既に8キロ。

周りは早くから始めた自慢が多く、そういう人に限って果汁なんだけどW、
えーっ?と思いつつも、焦ったり。

このスレの最初からずーっと読んでると、
正月明けからでもいい気がしてきました。

277:名無しの心子知らず
09/11/17 08:54:32 P6TQ06m1
早くから果汁あげるとアレルギーになりやすいとの一説もあるのになw

正月明けでいいと思うよ
義実家で離乳食準備するの大変だろうしね

278:名無しの心子知らず
09/11/18 10:26:54 x1HoU87T
BFで5ヶ月~とか、6ヶ月~とか表示があるものは、
離乳食開始が2ヶ月遅れで7ヶ月スタートした場合、
5ヶ月を7ヶ月と読みかえて使うべきでしょうね??

279:名無しの心子知らず
09/11/18 10:45:41 vM3ZskZG
むしろ正月明けじゃないと病院やってないから何かあったときに心配だよ。
うちも正月明けの八ヶ月から始めたよ~
まぁゆっくりゆっくり!

280:名無しの心子知らず
09/11/18 13:37:28 jcQiuiea
>>276
うちは6ヶ月半からスタートしたよ。
正月時期に始めたばっかりてのは怖い。
帰ってきてからがおすすめ。

281:名無しの心子知らず
09/11/18 13:38:25 jcQiuiea
>>278
それで良いです。
あくまで、スタートからどれくらいで食べられますよ、おすすめですよって
目安なので。

282:名無しの心子知らず
09/11/22 22:48:48 LpdPZn98
なるべく遅めの6~7ヵ月で始めたいのですが、
遅く始めるとサクサク進むとかのメリットはないですか?

また早く始めるメリットはなんでしょうかね?
早く始めると早く普通メシが食べられるようになりますかね?
遅く始めるデメリットはなんでしょうか?

283:名無しの心子知らず
09/11/22 23:41:30 rlslaLoh
早く始めたとして、その子に母乳やミルク以外のものを食べる気がなければ吐き出されるし、
消化能力が未熟すぎれば下痢をする。
早くから母乳やミルク以外のものを与えると
アレルギーを起こしやすいかもしれない、といわれている。

284:名無しの心子知らず
09/11/23 09:54:37 iMvhmcfa
遅く始めるデメリットは、赤が貧血になるリスクがあること。
遅くても8ヶ月未満で始めるように勧める小児科医もいるよ。

285:名無しの心子知らず
09/11/23 10:01:34 817C+f0E
ということは、7ヶ月に始めるのが実はベストなのかな?

なんで、5ヶ月6ヶ月がいいように、本やなんかには書いてあるんだろう?

286:名無しの心子知らず
09/11/23 10:49:14 M88LDqGP
7ヶ月に始めてもスムーズに進むとは限らないからではないかな。
食べなかったり、体調を崩したりで足踏み状態になることはよくあるから。

1歳過ぎれば母乳(orミルク)以外の栄養も必要になってくるし、
遅く始めてきつきつのスケジュールで行くよりも、
5~6ヶ月で始めて赤のペースでゆっくりと進めるのが推奨されてるのかも。

287:名無しの心子知らず
09/11/23 13:05:02 q58WCaNv
5ヶ月半で始めたけれど、少しぐらい停滞してもいいやと
のんびり構えられるのは良いかな。

288:名無しの心子知らず
09/11/23 16:55:00 817C+f0E
なるほどです。いろいろと考えさせられます。
皆様レスありがとうございます。

289:名無しの心子知らず
09/11/24 23:40:58 9FLN/6pI
果汁についてなんですが先日保健所の離乳食指導で果汁やイオン飲料、ミルクより甘い物は与えないで下さいと言われました。
糖分がすごい、ミルク飲まなくなる、虫歯になるの理由からです。
嫌でも外で覚えるから2、3歳でも一切与えないに越したことはないと。
私は5ヶ月~の果汁を買って与える気満々だったのでビックリしました。
皆さんも与えてないですか?
離乳食の味付けで薄めたりしてもダメなんですかね?

290:名無しの心子知らず
09/11/25 00:54:35 W41l59Ah
>>289
6ヶ月半で離乳食始めたけど、そういえば果汁は与えてなかったなあ。
特に必要性を感じてなかったから、頭になかったわw
あと、うちはアレルギー持ちなので果物もチト怖かったんで。
1歳半現在、果物本体はボチボチ食べてますが
ジュース類や甘いお菓子は与えてないです。

291:名無しの心子知らず
09/11/25 00:58:22 XCaXYCEk
昔は、母乳にはそれほど栄養がないと思われてたり
ミルクの質が今より悪かったりで、
なるべく早くから果汁でビタミン補わなきゃ、と思われてたんだよね。
いまは、母乳やミルク飲んでればおk、に変わってきてる。

292:名無しの心子知らず
09/11/25 09:06:24 dLZUAFiH
7ヶ月娘はヨーグルト、トマトなどの酸味が嫌いで
りんごも過熱してさつまいもと混ぜたりしてもダメらしい。
昔は果汁果汁と言っていたみたいだけど、
薄めてあるとはいえそんなにすんなり飲むものなのか不思議でたまらない。

293:名無しの心子知らず
09/11/26 00:10:42 7FW+Dhy9
果汁かぁ。なんか昔の育児っぽいよねw
うちも特に必要ないから一切与えてなかったけど、
風邪のとき飲んでくれるものがなくて困った。
いきなりりんご果汁あげても吐いちゃうし。

294:名無しの心子知らず
09/11/28 23:35:02 x0Xrd6WI
携帯からすみません。赤あと数日で6ヶ月です。
1週間前から離乳食を始めてみたのですが、始めたとたん低月齢のような頻回授乳を求められています。
コリック復活か?夜泣きも始まったか?な感じで泣いてばかりです。
これは離乳食も仕切りなおした方がいいのですかね?
●は1日1回きちんと、普通のが出てるので胃腸にきてる訳ではなさそうですが。
それとも、赤が泣くのは別問題として離乳食を進めていいんですか?
離乳食を作っている間は子を泣かせておいていいんでしょうか?
パイで泣き止むので、手軽に出せるパイについ頼ってしまうダメな母です。
なんだか進め方・始め方がわからなくなってしまいました。
支離滅裂ですみませんが…アドバイスいただけると嬉しいです。

295:名無しの心子知らず
09/12/07 21:12:25 gr84OSg4
5ヶ月6ヶ月で離乳食開始とかありえない。
我が子をあえてアレルギーやアトピーにしたいのかな?
2歳までは母乳orミルクだけで十分ですから。


296:名無しの心子知らず
09/12/07 21:42:47 gr84OSg4
>>295
同意!

297:名無しの心子知らず
09/12/07 21:55:38 Om3mk5Tn
志村ーIDID!

298:名無しの心子知らず
09/12/08 00:17:54 eg+EjluN
(・∀・)ニヤニヤ

299:名無しの心子知らず
09/12/08 08:57:13 lDweVSAl
(^д^)プッ

300:名無しの心子知らず
09/12/08 10:48:49 g0Llh20X
ぷっ
ウケるWWW

301:名無しの心子知らず
09/12/08 11:20:06 2see564Q
上に5歳児がいて下がもうすぐ6ヶ月なのですが、この5年で離乳食の常識が多少変化したみたいですね。
離乳食本を一冊くらい新しく購入するべきか、上の時のを使うべきかで悩んでます。進め方には違いはないだろうけど、月齢毎に与えて始めても良い食品群なんかもあまり違いはないのでしょうか?


302:名無しの心子知らず
09/12/09 18:29:44 PsMjqO/v
↑ググれカス

303:名無しの心子知らず
09/12/09 19:13:54 O1yqJFR4
>>301
一冊買ってもいいんじゃない?
基本的な進め方がわかってるなら、
ベビモの「赤ちゃんの食べていいもの悪いもの」とかおすすめ。
調理しながらサッと調べられるから便利だよ。

304:名無しの心子知らず
09/12/09 22:18:52 zzEbReuw
>>303
ググれカス的な質問にもかかわらずお答え頂きありがとうございます!教えて頂いた本が良さそうなので購入してみます。

305:名無しの心子知らず
09/12/12 11:21:20 Rhl6N2+N
2人目以上持ちのお母さんとかに相談したら
うちは9ヶ月でフォローアップミルクになってから
離乳食開始したって言う人が多かった。

他の子供にも手がかかるからみたいだけど
ちゃんと食べてるそうです。

急がなくていいよーと言われるのですが
どうでしょうか?

正月越してからにしたら8ヶ月・・・
風邪とかで開始遅れて今は御粥だけです。

306:名無しの心子知らず
09/12/12 11:53:26 97iPtY9r
>>305
それはそもそもフォローアップ移行の仕方が間違ってる。
フォローアップは3回食になって、量・質ともにきちんと食べられるように
なってから飲ませた方が良いもの。
粉ミルク=食事
フォローアップ=栄養強化された牛乳のかわり

いまお粥食べてるなら、まだ年末まで日があるし
人参、かぼちゃ、小松菜等の野菜に進めると思うよ。

307:名無しの心子知らず
09/12/12 14:23:26 /rw3+Hp6
別人ですが、

つまり、なかなか離乳食がすすまなくて、9ヶ月になっても、
なかなか3回食になれないでいるときは、フォローアップミルクではなく、
ミルクをどっさり飲ませておけばいいんでしょうか?

月齢ではなく、ミルクは3回食になるまで飲ませる、3回になったら飲ませない、
フォローアップミルクは、3回になったら飲ませる、
でいいんでしょうか?

3回になるのが、9ヶ月前後ならいいですが、9ヶ月とかけ離れた時期になってしまった場合でも?
それが謎です。どうなのでしょうか??
メーカーに訊いた方がいいのかなあ。。

308:名無しの心子知らず
09/12/12 14:58:16 61bSvx+f
>>397
フォローアップミルクは食事のかわりにはならない。
牛乳が食事のかわりにはならないのと同じこと。
食事からの栄養が足りなさそうなら、ミルクのほうがいい。

あと、3回食になったからといって
必ずしもフォローアップミルクに切り替えなくてもいい。
鉄分がフォローアップミルクのほうが多いだとか
値段が安いだとかいう理由で、切り替える人のほうが多いけど。

309:名無しの心子知らず
09/12/12 14:59:25 61bSvx+f
アンカーミスorz

310:名無しの心子知らず
09/12/12 16:56:06 4xQppVH/
>>307
うちは1歳過ぎてようやく3食もりもり食べだしたから
1歳までは普通の粉ミルクごきゅごきゅ飲んでた

311:名無しの心子知らず
09/12/12 22:28:00 97iPtY9r
>>307
9か月でフォローアップにしなさいって事ではなくて、
超順調に離乳食が進んでいる子だと、大体9か月くらいでよく食べるようになるだろう、
って事で設定されているだけです。
うちはアレルギーがあったりで、たくさんの品目を食べられてた訳ではないので
1歳ちょうどくらいまで、混合ですが粉ミルクを飲ませました。
1歳になったくらいで、ミルクがなくなったのと食べる物が増えたので
切り替えました。

312:名無しの心子知らず
09/12/13 20:50:51 S8BsP8rn
8ヶ月半です。
今お粥、シャガイモ、カボチャ、リンゴ、ニンジンまで進みました。
植物性タンパク質を1歳半から始めたいのですが
大豆、豆腐以外にどんな物がありますか?
また、次は何をあげたらいいですか?

313:名無しの心子知らず
09/12/13 22:29:52 uYjdfCHH
>>312
1歳半からというのは何か理由が??
大豆製品以外の植物性タンパク質は
「米・小麦・そばなどの穀物類とほうれん草・ナッツなどの野菜及び豆類」
とググッたら出てきましたが、動物性たんぱく質と比較すると
大豆製品以外のたんぱく質の含有量はかなり少なくなると思いますよ。
今離乳食がそこまで進んでいるなら、野菜の種類を増やしつつ
豆腐、白身魚に進めば良いかと思いますが。



314:307
09/12/14 09:35:45 1lmGx9md
回答ありがとうございました。

皆さんに説明していただき、とてもよくわかりました。
ご親切に丁寧にありがとうございました。

315:名無しの心子知らず
09/12/20 22:57:31 +vVvC7sO
離乳食はまだあまり進んでいません。
おやつを携帯して持ち歩きたいと思う事があるのですが、
市販のおやつをあげる勇気がなく米粉で簡単に作れるのなら作りたいのですが、
作った事がある方はいらっしゃいますか?


316:名無しの心子知らず
09/12/21 00:22:41 9G3AK2k2
携帯して歩くなら、逆に市販のがいいと思いますよ。
手作りのは痛みやすいから。
寒い時期だから大丈夫、と思っていると
暖房の熱で意外と早く痛んだりしますよ。

317:名無しの心子知らず
09/12/21 01:04:00 DsOxSeH5
>>315
私も市販の赤ちゃん煎餅等をおすすめするが、
このスレは離乳食開始の時期について語るスレなのでスレ違いです。
こちらへ移動をどうぞ。

【マンマ】離乳食Part37【オイシー】
スレリンク(baby板)

318:名無しの心子知らず
09/12/22 17:51:34 +mTXN/nj
URLリンク(babyxbaby.com)

離乳食レシピ検索

319:名無しの心子知らず
10/01/18 23:10:51 AJ4q+Smw
今日離乳食始めました。
7ヶ月になったばかり。
ほんとは先月けっこう欲しそうだな、って思ってたけど
つい今まで伸ばしてしまった。
裏ごし、すごく時間かかる。
私の手際が悪いのだろうか。
結局1時間以上かかってしまった。

320:名無しの心子知らず
10/01/19 01:03:36 q7Nz3Imv
>>319 ガンバレ。
裏ごしじゃなくてすり鉢にしたらどうかな?
野菜だったらやわらかくゆでればたいてい大丈夫よ。

321:名無しの心子知らず
10/02/02 12:35:08 a6FkTVep
自分は以前小児科で仕事をしていたのだけど、重症貧血の子(1歳後半)を見たことがあります
貧血のため顔が真っ白で、おとなしい子でした(だるいんだと思う)。
その子のお母さんとお話をしましたが、離乳食は粥・野菜・果物のみで、蛋白質はまだあげてないとの事
今思うとそのお母さんって、西原式?で離乳食を進めたかったのかななんて思う
だからといって早く始め過ぎたからかも…というのも見た事あるから、開始の判断って難しい

322:名無しの心子知らず
10/02/02 13:49:11 QF1/ow9x
確かにそうかも。
うちの子もたんぱく質をあげるの遅めにしてたら、貧血って言われた。
アレルギーがあったから慎重にしてたんだけど…(11ヶ月)、
やっぱり自己判断で遅らすのは良くないと考え直して、
お肉やお魚もあげるようにしたらだんだん治ったよ。
大豆や野菜で栄養を補えてるかと思ったけど甘かったみたい。

323:名無しの心子知らず
10/02/02 13:50:35 QF1/ow9x
↑ちなみに完母(母体も貧血気味)でした

324:名無しの心子知らず
10/02/02 15:21:53 kxZUcJLj
植物性の鉄分はほとんど吸収されないからね。
肉を食べないとやっぱり貧血気味になったりする。

325:名無しの心子知らず
10/02/08 19:22:00 7Zc6eyIM
今日でちょうど6ヶ月。
食べ物に興味津々、スプーンで上手にミルクが飲める、支えれば座れる、
歯が生えてきた、よだれだらだら・・・
今日三種混合の2回目接種してきたんですが、医者から離乳食okを頂いたので
明日から始めます!
最初は重湯から始めますが。

326:名無しの心子知らず
10/02/08 22:34:03 R/AXBQF+
数日前から始めました。うちも今日から6ヶ月です。
最初から10倍がゆなんですが、初日に口に入れたら盛大にブー!とorz
想定内なんですが、試しにいつもの粉ミルクを混ぜたおかゆにしてあげてみたらあっさり平らげました。
でも最初から混ぜるなんてミルクでもやはりマズいですかね?
ちゃんとかゆのまま与えた方がいいですよね、やっぱり…。

327:名無しの心子知らず
10/02/12 15:22:06 CuBSUiQ+
これって知らずに食べさせ続けて蓄積されると
アトピーの原因などにもならないだろうか。
パン食の離乳食開始前情報になりそうだから置いとくね。

山崎製パン ためらわずに添加物をガンガン使う会社
スレリンク(ms板)
>「無添加は品質が悪い、というのがヤマザキの発送。
>だからウチは、添加物をためらわずにガンガン使います」。その象徴的なものが、
>パン生地改良剤として使われる発ガン性物質の臭素酸カリウム。EUでは使用禁止
>となっており、日本でも大手で使用しているのはヤマザキだけ、といういわくつきの添加物だ。 URLリンク(www.mynewsjapan.com)

328:名無しの心子知らず
10/02/25 22:52:11 AJdR1iv0
ほしゅ

329:名無しの心子知らず
10/03/04 08:10:25 5eGdCCxd
保守

330:名無しの心子知らず
10/03/15 13:02:37 LEMx54Ps
よく1歳からはじめる、とかも聞くのですが
その場合、やはり10倍がゆからはじめて
その後舌でつぶせる固さなどに1ヶ月ごとで変えていくのでしょうか?
それとも、1歳になればある程度すっとばしてカミカミなものを与えてもいいのでしょうか?
うちはもうすぐ9ヶ月ですが、いまだにモグモグしません。
始めたのも6ヶ月過ぎてからで1日1回~2回あげてます。
7ヶ月用BFはまだいいのですが、8ヶ月用のをあげてもモグモグしなくて丸呑みです。


331:名無しの心子知らず
10/03/19 11:18:08 PxyyOumI
>>330
西原式のこと?
だったら、ぐぐったらこう書いてあった。
でも西原式は極端すぎるから、手放しに参考にはしないほうがよいと思うよ。

----------------------
URLリンク(www.nishihara-world.jp)

1歳から1歳半に近くなって離乳食を開始する場合は、
トロトロに煮た純白米のおも湯(玄米の胚芽や皮の部分にはタンパクがあるので、
白米のおも湯にすること)を1~2さじから始めます。
与え方は母乳やミルクを飲ませた後、3~4時間おきくらいに1日5回程度与えてみましょう。

332:名無しの心子知らず
10/03/24 00:51:10 oRDoZ1u+
6ヶ月になったので開始しようと思ってるんですがアドバイスお願いします。
6~7時に授乳して10時ぐらいに起床ってリズムなんですが起きてから授乳せずにあげてもおKですかね?


333:名無しの心子知らず
10/03/24 22:00:49 Ep3WC8bO
「生後1年間は 離乳を開始しない!」

ということで 後から生まれた二人の息子は 11ヶ月くらいまで 一切 食物を与えず、母乳オンリーで育てまして、

トラブル一切なし!! 

人間と言うのは 2歳あたりでようやく 消化器系の機能が完成するらしい。

URLリンク(women.benesse.ne.jp)

334:名無しの心子知らず
10/03/26 15:56:13 XRjsGdVf
>>332
亀になったけど、1回食の時は特に母乳以外の食べ物を飲み込む練習だし、量も多くないので
授乳と授乳の間の機嫌のいいときにあげたらいいと思うよ
10時に起床ってお昼寝からだよね?
10時に部屋を明るくして起床なら6~7時の授乳で部屋を明るくして朝モードにした方が
いいと思う

335:名無しの心子知らず
10/03/26 16:18:13 sKmdZEMY
6ヶ月で始めるつもりだったが
ちょうどGW突入で実家、義実家に帰る頃。

よだれも出てる、食べたそうにもぐもぐしてる、
少し早めに練習させてやるかー。
5ヶ月半くらいで開始します。
後は様子に合わせて・・・

336:名無しの心子知らず
10/03/26 17:12:31 NRnyv03b
>>335

うちは義実家がちょうど6カ月頃に来宅予定だったから、
敢えてちょっと遅らせて離乳食始めたよ。
何でも勝手に進めようとするから義実家があまり好きでなくて、
離乳食も、もし始めてたら、何でも勝手に食べさせられそうな気がしたから。
そこ1~2週間くらい遅れても何の問題もない。今は順調に2回食@7か月。

337:名無しの心子知らず
10/04/02 09:54:05 y5FT15FM
>>336
まわりの人のように変な物食べさせられる心配はなしです。
おかゆ+1品どろどろ
喜んで作って食べさせてくれそう。

試しに始めてみましたが、喜んでいるようで
大丈夫みたいです。
アレルギー食品系は急がずにまったりいきます。

338:名無しの心子知らず
10/04/12 23:42:52 B3IZztbE
もうすぐ6ヶ月赤ですが、
まったく準備完了のサインがなくて・・・

食事中の私達を見てはいるけど よだれはナシ
モグモグも手伸ばしもナシ

もう少し様子見るべきかなあ
それとも6ヶ月を目処にゆるゆる始めるか
悩むー。。


339:名無しの心子知らず
10/04/13 15:38:51 cgGair2X
うち、もぐもぐもだらだらもしなかったけど、スプーンは押し出さなかったので始めたよ@来週6ヶ月
条件は他に、支えればお座り出来るとかもあった筈。

ためしに一回やってみたら?
我が子はすんなりいけました。

340:338
10/04/19 18:34:22 U9NY/DVZ
他の条件もまだ全然気配すらなくて
ちっとも揃ってないんです

でも始めたら案外すんなりいけるかも
という希望を持って、試してみます

339さん ありがとう。
お礼遅れてごめんなさい

ドキドキする がんばろう・・・・!

341:名無しの心子知らず
10/05/10 07:52:36 SpKo/xTl
うちは全然ダメ。
7か月で始めたのに、スプーンガン拒否。
いろいろ試し過ぎて、スプーン屋が開けそう。

342:名無しの心子知らず
10/05/10 07:54:28 SpKo/xTl
ちなみに、指経由だと食べる。
が、そういうわけにいかんしなw

343:名無しの心子知らず
10/05/24 17:24:03 EAtc8fBh
もうすぐ6ヵ月です。そろそろ離乳食を開始しようかと思っていましたが
近年早すぎる離乳食がアレルギーを引き起こすということが分かってきた
ということで、問題視されています。
「早すぎる離乳食」で検索したら最初に出てくるN博士のサイトを読んだのですが
1歳まではおかゆもあげないほうがいいようですね。
何を信じたらいいのか分からなくなってきました。
私自身がアレルギーなのもあって、かなり慎重な気持ちになっています。
このまま1歳過ぎまで母乳+ミルクの混合でいったら、検診で怒られたりしますかね?

344:名無しの心子知らず
10/05/24 23:46:25 IfjHtE7B
現在5ヶ月です。
離乳食開始の時期に悩んでいます。
6ヶ月頃から始めようかと思っていたのですが授乳回数が昼10回、夜間1~2回です。(完母です)
ちょっと回数が多いですよね?こんな状態でも離乳食スタートしていいのでしょうか?
ちなみによだれ多め、食べ物に少し興味が出てきた感じ、支えれば座りますが体重は5400です。
体重はあまり気にしなくてもいいんでしょうか?

345:名無しの心子知らず
10/05/28 23:51:39 KpEmeIri
あげ

346:名無しの心子知らず
10/05/28 23:54:08 KpEmeIri

なにやってんだ・・・寝ぼけてるみたいです

あげ

347:名無しの心子知らず
10/06/06 19:22:20 pn05vxwx
あと4日で4ヶ月の赤もちだけど、5ヶ月開始派と
6ヶ月開始派が両方あるんだね・・・

完母デカ赤で7200グラムです。

よだれ多目だし、食べてる時にガン見されまくり
なので、おもわず食べさせたくなるのをグっとガマンの日々。

348:名無しの心子知らず
10/06/07 10:18:21 KQ4DPrdi
お腹から出てきて4か月しか経ってないのには変わりないので
別に親がソワソワ・ワクテカする必要はないと思うけど・・・
身体の大きさと胃腸の成熟が比例するとも言い切れないし

349:347
10/06/07 20:16:01 wkOKEd+0
>>348
そだね。そのとおりです。
なんか毎回ニコニコして食事中見つめられるし
デカいので思わずワクテカしまくりでした。

もちつけ自分。

350:名無しの心子知らず
10/06/09 11:21:23 J6tjF4vF
キモ

351:名無しの心子知らず
10/06/22 14:10:00 AmCZvXbU
6ヶ月になったばかりです。
今まで母乳だけでしたが体重が増えず小児科の先生から母乳にこだわらずに離乳食を始めたらどうかと言われました。哺乳瓶拒否のためミルクも与えられません。
マグで麦茶を与えたけれど全部吐き出されてしまいます。それなのに離乳食を進めてもいいのかどうか…
本人は機嫌が悪いわけでもなく便も毎日出ています。やはり母乳にこだわらずに始めた方がいいのか悩んでます。

352:名無しの心子知らず
10/06/22 14:26:20 ob5CtR5S
6カ月で早いってことはないよ。
体重が増えなくてすすめられるのは当然。
何カ月から始めるつもりだったの?
体重が減って便秘になって機嫌が悪くなってから・・・?
慣れない食べ物を口に入れられて吐き出すのなんか珍しくないよ。
なんだかよく分からない。

353:名無しの心子知らず
10/06/22 15:56:49 AmCZvXbU
>>352
離乳食は6ヶ月の終わり頃から始めようかなと漠然と考えてました。
便の具合や機嫌がいいとかは病院の方から言われて「すごくガリガリなわけじゃなさそうだけどねえ。なんで増えないのかなあ」と言われました。
6ヶ月にしては体が小さめで体重も軽く、母乳が足りてないんじゃないかと言われてしまったんです。よくわかりにくい文章ですみません。
無知なため躊躇してましたが進めてみることにします。

354:名無しの心子知らず
10/06/27 23:38:33 xNUgrDvr
明日で6ヶ月になる娘がいます。離乳食を始めて4日たちました。今度外出する予定があるのですが、離乳食はどう持って行けばいいのでしょうか?普段はタッパで冷凍しているのですが、外出する前にレンチンして持って行っても大丈夫でしょうか?

355:名無しの心子知らず
10/06/27 23:45:55 urGAzZFc
私なら痛みが心配だから市販の離乳食もってくわ。

356:名無しの心子知らず
10/06/27 23:46:57 bpOsTshC
フリーズドライのはどう?

357:名無しの心子知らず
10/06/27 23:52:25 sG9QH6NY
>>354
その日は離乳食をお休みするとか

358:名無しの心子知らず
10/06/28 02:08:17 JTsfsT/L
354です
遅くなってすいません。市販の物を買った事がなかったので抵抗があったのですが、さっそく明日見に行ってみようと思います!無知ですいません。ありがとうございました。

359:名無しの心子知らず
10/07/02 10:29:21 lbj7J7OW
もうすぐ6ヶ月赤です。開始のサインがいくつかあったので、10倍がゆを始めて3日め。
スプーンを口元に持っていっても、本に書いてあるみたいに口をあーんと開けません。
何と言うか、口をちょっとだけ開けてすするような感じで取り込みます。その後出すわけじゃなく、ウマウマと食べて飲み込んでくれるんですが…
これはまだ早いってことでしょうか。
哺乳瓶拒否で完母で、ストローで麦茶あげてるせいかな。。

360:名無しの心子知らず
10/07/02 10:31:34 lbj7J7OW
すいません間違えました

×ストローで麦茶あげてる

○スプーンで麦茶あげてる

361:名無しの心子知らず
10/07/02 10:44:08 bmXFmqfE
子供が育児書通りの反応をしないと不安になるママの典型みたいな人だねw
おいしそうに食べてるんでしょ、良かったじゃん。

362:名無しの心子知らず
10/07/02 11:30:19 xh6LjorL
>>361
馬鹿にしたような物言いやめなよ。
初めての育児で不安になるのは当たり前でしょ?

>>360
うちも始めて一ヶ月ぐらいはそんなだった。
ある日突然開けるようになるよ。個性ってことでおk

363:名無しの心子知らず
10/07/02 11:40:46 bmXFmqfE
まあ口は悪かったけどさ、食べません嫌がりますというならともかく
アーンとしないですすりますって・・・初めてとかいう問題かねw
そんな調子で不安がってたらキリがないでしょ。

364:名無しの心子知らず
10/07/02 13:17:36 ry9ReY4z
うちも最近始めたんだが、すするよ。考えずに与えてたけど何か問題あるのかな?

365:名無しの心子知らず
10/07/02 13:55:16 MjP6Zq9a
>>363
口が悪いのわかってるなら慎みなよ。
慎重で何が悪いのさ。
口を開けない=食べ物の受け入れ準備が整っていないのかもと
考える人がいたっておかしくないでしょ。
おおらかなのは結構だけど、自分の基準をを他人に求めすぎなんじゃないの。

>>360
うちもすすって食べてたよ。
やっぱり口を開けるまで一ヶ月くらいかかった。
大丈夫だと思うよ。

366:名無しの心子知らず
10/07/04 00:07:26 Ozr5lKgB
今月の7日で5ヶ月になる女児ですが、やっぱり7日丁度に離乳食スタートさせた方が良いんでしょうか?
もう4ヶ月半ぐらいから大人の食べる物に興味津々で手を伸ばそうとするし、ヨダレもダラダラなんです。
実母と主人が「あげても良いんじゃない?」と言ってくれてるので、あげようと思ってるのですが…。

どうでしょうか?
良きアドバイス頂けたらと思います。

367:名無しの心子知らず
10/07/04 00:12:41 79rCmqdF
他によく言われているサインも出てるのかな?
自分だったら、6ヶ月までは母乳、ミルク以外は必要ないって言われてるからまだ始めないかな。

368:名無しの心子知らず
10/07/04 00:25:34 Ozr5lKgB
大人が食事をしていると一緒になって口をモグモグ動かしてます。
ご飯時だけでなく、私が間食をしている時も、こっちが土下座したくなるぐらいの眼差しで見てきます。
湯冷ましをスプーンであげてみたら、上手に飲み込んでました。
完母で、出生体重も大きく、現体重も大きめなので、ちょっと早くても大丈夫かな?とは思っています。

369:名無しの心子知らず
10/07/04 16:04:57 a9LA6epG
5ヶ月なら好きにすればいいんじゃない?

370:名無しの心子知らず
10/07/05 13:17:19 5iQxGpty
輸入もののさくらんぼにかけられる
ポストハーベスト。

主なものでも3種類
イブロジオン
ジクロラン
チオファネートメチル

さくらんぼもそうですが輸入もののイチゴなど
果皮がなくそのまま食べるものは水で洗っても
なかなか農薬・防腐剤は落ちないそう。
なかでもこのさくらんぼやイチゴは腐りやすいのに
安く売るため船便でくるので防腐剤などは大量に
かけている模様。

少しばかり高くても本当にさくらんぼが食べたい人は
日本のものを買ったほうがよさそうかな。


371:名無しの心子知らず
10/07/05 13:38:56 tFgBtJTc
>>365
2ちゃんで口悪いとか説教たれるなよ。
mixiにでも行って馴れ合ってればいい。

372:名無しの心子知らず
10/07/05 14:32:28 X2kN/+mJ
>>366
私も5ヶ月ちょうどから始めたよ。

便秘が酷い子だったので離乳食を始めて色々食べさせた方がいいのでは?と言われ、
その頃にはよく言われる始める目安となる条件もすべて整っていたし、
家族にアレルギーの人もいないので、早めに始めて気長にやろうと思いゆっくり進めてみた。

結果、野菜を食べ始めた頃から便秘は改善され、
かなり順調に進んだので、今1歳5ヶ月でどんなものでもちゃんと噛んでよく食べる子になったよ。
もちろんアレルギーも無し。
ご飯の方が好きだから卒乳も1歳になってすぐにあっさりとしたし、私は早く始めてよかったと思ってる。


もちろん色んなことで個人差はあるから早く始めた方がいいと人に進めはしないけどね…

373:名無しの心子知らず
10/07/05 16:20:40 Oy9deSk/
>>368
体が大きいからといって消化機能が丈夫とはかぎらないよ

374:名無しの心子知らず
10/07/05 16:23:25 LpO4pwvs
>>368
5~6か月推奨になってるから、その頃に始めればよろし。
体が大きいとかは関係ないよ。
胃腸の消化機能が整ってきてるかどうかが重要なんだから。

375:名無しの心子知らず
10/07/05 20:28:01 MQpqmn6N
>>368
私だったら始めるな。
だってあと3日で5ヶ月なんでしょ?その3日で何かが変わるとは思えないから。
それに最初はおかゆひとさじだけだし、心配なら5ヶ月になるまでひとさじのままにしとくとか。

376:368です。
10/07/05 20:31:40 qs6/9kUA
昨日から10倍がゆ始めてみました。
何の異常もなく、本人も笑いながら食べてるので問題なさそうです。
便秘気味だったのに、おかゆ始めてから自力で出すようになりました(これは関係ないかもしれませんね)
アドバイス有難うございました。
また、つまずいたら相談させて貰います。
その時は、よろしくお願いします。

377:名無しの心子知らず
10/07/05 21:33:09 LpO4pwvs
>>376
始めるなら、平日の病院の開いてる時間にしなよ。

378:名無しの心子知らず
10/07/07 10:29:55 aYA0U/Ri
離乳食なんて大雑把でいいとか、昔はもっと早かったとか、昔はりんごからだったとか、
いろんな意見はあるだろうけど、このスレで質問しなきゃ始め方もわかんないような神経質馬鹿なのに、
いまや離乳食開始の常識ともいえる、平日の午前中に開始することすらしらなかったんなら、
ケチらないで本を一冊買って勉強しなよ。離乳食は幸い無事すんだからよかったものの、
他の子供の病気関連で、どんな非常識なことしてるかもわからないよ

379:名無しの心子知らず
10/07/07 11:25:59 R3uUMQSO
すいません。
勿論、平日の午前中に始めなければならないのは知っていましたが、姑が食べさせろと煩く、駄目な理由を述べたにも関わらず買い物に出た間に勝手に食べさせていました。
「病気になったら、責任持ってお義母さんが病院に一人でベビーカー無しで歩いて連れて行ってね。」と言ったら何もしてこなくなりましたが、食べさせちゃった日は心配でした。
後付けじゃねぇの?って疑われても仕方ありませんが、事実です。
色々とテンパってて頭回らなくて…すいません。
厳しいお言葉有難うございました。
もっと、落ち着いてしっかりしようと思います。
スレチ長文失礼致しました。

380:名無しの心子知らず
10/07/07 11:41:36 zYVFd3TN
何の異常もなく笑いながら食べてたんでしょ?ならいいじゃんか。
住人に叱られたからって今になってトメのせいにして自分を正当化しなくたってさ。
376はテンパって頭回らなかった文章じゃないよ。
なんだかなー。この先何かあっても人のせいにすんの?

381:名無しの心子知らず
10/07/07 12:12:57 D3bb9yB5
ベビーカー無しでって言うところもただの姑いびりとしか思えない

382:名無しの心子知らず
10/07/07 12:15:55 aYA0U/Ri
義母に「ベビーカーなしで歩いて連れてけ」って上から言えるわりに、
日曜に勝手に食べさせるのは止められなかったのw?
神経質じゃなくて、ただのモンペ予備軍だったんだね。まあ、いいんじゃないの、この先も自衛の勉強もせずにトメに丸投げしておけば。

383:名無しの心子知らず
10/07/07 12:18:17 74HmxzMT
牽制の仕方というか罰を提示するにしてもズレてるんだよね
抱いて行ったら赤ちゃんが元気になるわけじゃないのに
因果関係がめちゃくちゃ

384:名無しの心子知らず
10/07/07 12:22:17 aYA0U/Ri
確かに。子供が万が一アレルギーの発作で窒息することより、
ベビーカーなしで歩いて病院連れていかなくちゃならないことの方が面倒な人なんだろうか。
頼むから本読んで勉強してあげて。子供がかわいそう。

385:名無しの心子知らず
10/07/08 11:43:54 XS21jb9Z
いやーしかしそれはちょっと同情するなぁ。私も離乳食始めたばかりだけど、
実母や義母が口でくちゃくちゃしたものを
勝手に子供に食べさせたとかいう
友人の話を聞くとゾッとするよ。
ましてや勝手に始めるとか酷い。多分そういうチャンスを伺ってるから防ぐのは難しいんだよね。
うちの実両親も里帰りしてる時から白湯を飲ませろ飲ませろとやたらうるさかったんだけど
必要ないからと無視してたら、家に遊びに来た時に出した黒豆麦茶を
4ヶ月の子に勝手にコップ飲みさせたもん。あれにはビックリした。

386:名無しの心子知らず
10/07/08 12:01:21 WN7z4OF3

うちの嫁がよく離乳食の時期について話をしてるのだが、よく分からん。一体皆ど
ういう情報源からそゆ知識得てるの?俺は厚生省やらからだしてる授乳・
一体皆どういう情報源からそゆ知識得てるの?
俺は厚生省やらからだしてる授乳・離乳支援ガイド読んだだけなんだけど、
ガイドっつーても淡々とこういう研究結果があるって書いてあるだけで
こうしろとは書いてないような気がするんだよね・・・


387:名無しの心子知らず
10/07/08 12:08:20 Cm5ktHB3
>>386
つ「育児書」
つ「育児雑誌」
つ「子育て情報サイト」

「こうしろ」とは確かに書いてないかもしれないが、
そうしなかった場合の弊害が明らかな場合
(研究結果の中にいろいろ書かれているはず)
「こうしたほうがいい」と書かれていることに従ったほうが賢明かと。

388:名無しの心子知らず
10/07/08 12:13:04 Cm5ktHB3
あと、自治体によっては健診のときに
小児科医や栄養士や保健師から指導があるかな。

389:名無しの心子知らず
10/07/08 12:46:33 WN7z4OF3
>>387
ありがとうございます。色々見てみます。
実は育児サイトは何個か見てたんですが、結構バラバラなこと書いてあるなぁと
思わないでも無いんで皆何を拠り所にしてるのかなぁと思って聞いてみたんです。

>>388
ありがとうです。うちの嫁もそゆ人から聞いたりしてるようです。
でもやっぱり人によって言う事違ったりしてるようです・・・
また聞きなんで本当かどうかはしんないですけど。

やっぱり色んな情報を集めて最終的には自分で判断するしか無いんですね。
嫁大丈夫かなぁ・・・


390:名無しの心子知らず
10/07/08 12:52:15 Cm5ktHB3
>>389
>皆何を拠り所にしてるのかなぁ
このスレでよく言われてるのはWHOの見解。
時期に関してはけっこうバラつきがあるけど、
たいていの識者が一致してるのは「早すぎるのはよくない」という点。
早すぎなければ大丈夫かと。
あと、子供の個性(成長度合いの個人差)もあるし。

391:名無しの心子知らず
10/07/08 13:09:24 WwsjoOxl
最終的に自分で判断、はその通りだよね。それが親の責任ってことだ。
でも本当、医学的見解なんか数年で全然変わってくるから、ジジババでなくても
5年前に産んだ義姉の意見ですらも当てにならないんだなと、特に離乳食関連ではすごく感じる。
人によって意見違うのも当然だろうから、ハイハイ聞いといて最後は自分で判断するしかないよね

アレルギー含め、食べさせてはいけないものだけは気をつけたいけど
基本あまりストレスにならないように、まったり行きたいです@5ヶ月開始したて

392:名無しの心子知らず
10/07/08 13:11:55 Cm5ktHB3
6ヶ月だから食べさせようと思っても、肝心の子供が口開いてくれないこともあるしw
うちの子が食べてくれるようになったのは8ヶ月過ぎだった。

393:名無しの心子知らず
10/07/08 14:32:45 Nqc4QmOf
嫁よりも自分の心配した方がいいのでは?
人の親にもなって、
>そゆ知識
>そゆ人
って、まともに文章も書けないなんて…。

394:名無しの心子知らず
10/07/09 12:49:29 V0GBkVuz
育児百科っぽいタイトルの本1冊買ってて、離乳食のたんぱく質開始時期のページみてはじめて意識したな
それからこのスレ読んで学び中

395:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 11:44:56 86rHQ+KT
>>393 >728 :名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 22:02:04 ID:Nqc4QmOf >いっくそやる気なさすぎww これがまともな文章ですか。勉強になります。

396:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 14:21:40 2seO/mrE
頭弱だな・・・
どこにアンカー打ってんだい。

397:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 15:09:31 7XfPU8hZ
ほんと、嫁の心配してる場合じゃないね。

398:名無しの心子知らず
10/07/13 21:10:32 YPwxRndc
>>396
何らかの事情で改行が抜けたことに思い至らない方が
頭弱いと思いますが・・・


399:名無しの心子知らず
10/07/13 22:10:32 E+B+PaOX
>>398
しつこい。
誰も改行の事言ってない。
安価安価。

400:名無しの心子知らず
10/07/13 22:37:11 DXioOTK+
>>393
>728 :名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 22:02:04 ID:Nqc4QmOf
>いっくそやる気なさすぎww

これがまともな文章ですか。勉強になります。

401:名無しの心子知らず
10/07/13 22:39:11 DXioOTK+
頭弱い人が人を頭弱いとか言う姿を見ると・・・素敵やん

402:名無しの心子知らず
10/07/13 22:40:16 DXioOTK+
>>399
安価って何?

403:名無しの心子知らず
10/07/16 16:43:43 YbhX60Ef
URLリンク(www.nishihara-world.jp)
をみるかぎり、地球人の子育ての話ではないことだけはまちがいない>西原式
ほとんどすべての主張にきわめて初歩的な誤りがあり、医学とか科学とかいう
以前の基地害のたわごと。

こんなもん信じて離乳食を与えないというのはただの虐待。
西原の説明で離乳食を遅らせる決断をしたのであれば、
悪いことはいわんからなかったことにして一から考え直せ。

404:名無しの心子知らず
10/07/16 16:49:42 W5XPcwvO
>>402
レスアンカーのこと

405:名無しの心子知らず
10/07/20 22:17:15 PfKdFblp
西原式危なすぎだよね。

明日から10倍がゆ始めます@5ヶ月後期
ミルクアレあるんで離乳食前の再検査の結果出てから。。と思ってたら
医者に「え?まだ始めてないの?」的なこと言われてしまったw

個人的には序盤は口ならしがメインだから5ヶ月から始めてもいいと思う。
食材増やすタイミングのが重要そう。

406:名無しの心子知らず
10/07/22 00:53:27 eDwxWSzz
そのうちホメオパシーみたいな事故おこすよな>西原式


407:名無しの心子知らず
10/07/22 09:36:29 C8wBx+iJ
2月始め生まれの娘、お盆すぎたら始めようと思う。
今のところあんまり食べ物に興味ないみたいだけど、ちゃんと食べてくれるといいな。

408:名無しの心子知らず
10/07/22 10:52:35 HwVpkmw6
>>407
うちも離乳食は元々6ヶ月から始めようと思ってたけど、5ヶ月頃は
食べ物にまだそんなに興味ない感じだった。
6ヶ月になる数日前に抱っこしながら私がご飯食べてたら、食べ物に手を伸ばしてきたり
口を「あーん」と開けたりし始めた。
今は7ヶ月過ぎたけどもりもり食べるから、離乳食作るのもあげるのも楽しい!

食べ物に興味を持つのが早い子も遅い子もいるだろうけど、ある日突然興味でることもあるよ。
いっぱい食べてくれるといいね。

409:名無しの心子知らず
10/07/22 11:09:25 Usdmw+oK
6カ月から始めたけど、哺乳瓶とおっぱい以外の
口に入れるもの全部舌で押し出されて困った。
7カ月くらいからでもよかったな。そのくらいから押し出さなくなったから。

410:名無しの心子知らず
10/07/24 14:16:58 9blXrVF2
むしろ遅く始めると受け付けなくなるんじゃないかな?
スプーンで白湯とか口ならし程度は早めでもいいと思う
オエーとしてた5ヶ月児、四日目でおかゆあむあむするようになった。
カワユス。

411:名無しの心子知らず
10/07/24 16:40:56 YXNin54K
>>410
おっぱいと哺乳瓶以外のものが口に入ると吐き出す、というのは
原始反射の一種。
訓練や練習でどうにかなる類のものじゃない。

412:名無しの心子知らず
10/07/25 11:40:45 zH/4TllM
哺乳瓶とか拒否するのは3ヶ月位からが多い
知恵がついてからのもので反射じゃないでしょ。
どこで拾った知識だかしらないけど。
その理屈だといつまで立っても乳ばなれできないじゃん。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch