09/02/09 09:08:42 P7v+dxwe
おお、ほかにも人がいたか・・・
なんかすごくまじめに取り組んでるし、ご指名なんで付き合うよ
でも、付き合うってもMediacenerいったことないし、俺、WinFast PVR3000 Deluxeだし
そこまでは期待せんでくれ(でもまあ、WMCはいっぺんぐらい覗いてみるかな)
とりあえず、そのエラーメッセージを乏しい英語力で大雑把に訳すと
Visual Studio Just-In-Time Debugger
>Visual Studioでデバック
(ソフトの開発がC++だったのかな?)
An unhandled win32 exception occurred in WFFM.exe{5616}.
Just-In-Time debugging this exception falled with the following
error: No installed debugger has Just-In-Time debugging can be
enabled from Tools/Options/Debugging/Just-In-Time.
>ハンドルされていないwin32 exception(例外処理)がWFFM.exe{5616}に発生してる
この例外処理による失敗とそれに続く失敗を今(OSが)デバックしてる:
(まあ、WFFM.exeが送った命令をOSが処理できないんで困ってる、とかそんな意味)
インストールさてれないデバッガ(プログラムの不具合(バグ)の発見や修正を支援するプロセスね)
は今、欠陥を取り除いてTools/Options/Debugging/Just-In-Timeからできるようになる
(今の環境のOSじゃ、今んところできませんね・・・とか何とかそんな意味のことをOSが言っている)
Check the documentation index for 'Just-In-Time Debugging,
errors' for more infomation.
>(たぶん最下段の)OKボタンを押すと、この辺のエラーについてもっとインフォメーション出す
(書込み見ると、なんも出さないようだけど、そんなもんです)