そんなに糞なの?@安物IEEE1394のDVcodecat AVI
そんなに糞なの?@安物IEEE1394のDVcodec - 暇つぶし2ch600:名無しさん@編集中
03/07/13 02:57
気付かないなら問題無いのでわ。

601:山崎 渉
03/07/15 11:11

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

602:名無しさん@編集中
03/07/16 05:19
保守あげ

603:ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
03/08/02 05:32
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎―――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

604:名無しさん@編集中
03/08/05 01:04
かわいい中学生のパイパンおま○こ画像を発見でつ!! (´Д`;)ハァハァ

URLリンク(plaza16.mbn.or.jp)


605:名無しさん@編集中
03/08/06 18:49
Mainconcept DV codec v2.4.4 来たよ~
2.3.1も軽い動作だったけど、HT対応でもっと軽い。
最強!!

URLリンク(www.mainconcept.com)



606:名無しさん@編集中
03/08/07 21:59
>>605
情報、Thanks. 俺もupgradeのメール送ったよ。

607:麻雀部長刑事
03/08/15 22:24
玄人志向のIEEE1394VS3-PCIボードを購入したのですが、
ボード自体は正常にインストールされるのですが、DVを接続すると
正常に認識してくれません。ボードとDVの相性で認識しないものが
あるのでしょうか?パナソニック用や汎用のドライバを無理やり設定
しても、正常に動いてくれません。

OS:WindowsMe
DV:Panasonic NV-MX5000

やっぱり安物はだめ?

608:名無しさん@編集中
03/08/15 22:40
この場合WindowsMeが悪いような気がする

609:名無しさん@編集中
03/08/16 06:29
>>607
その分じゃ高い物買ってもだめです。
ま、一度お店でDVも併せて動作確認してもらって正常品なら
OSクリーンインストールしてみる。

610:名無しさん@編集中
03/10/22 17:29
Mainconcept DV codec v2.4.4 入れたら、未レンダリングの部分に
カーソルを合わせただけでプレミアが落ちるようになった。
Mainconcept DV codec v2.4.4 入れずにMS DVCodecだと落ちない。
プレミア6.0、6.5 ともにダメ。OS(XP Pro)とプレミアと
Mainconcept DV codec v2.4.4だけにしても、落ちちゃう。
他に同じような症状の人いない?

CPU:P42.6C
MEM:512M(256*2)
M/B:GIGA GA8IG1000PRO Rev2
HDD:IBM 120G
POW:430W

611:名無しさん@編集中
03/10/25 10:57
タイムラインのカーソルだよね。うちでも落ちた。
v2.4.4をアンインストールしてv2.3.1やv2.0.4でも確認したけど、やっぱり
落ちる。OSはWin2000Pro。

612:611
03/10/25 11:35
MainConcept DV codecをインストールすると、編集モードをVideo for Windows
にして未レンダリング部分をプレビューすると落ちた。MainConcept DV codecを
アンインストールしたら編集モードがVideo for Windowsでも落ちなくなった。
編集モードをDV Playbackにして圧縮形式をMS DVにすればMainConcept DV codec
をインストールしていても落ちない。プレミア6.0で確認。何か根本的に使い方
を間違えているのかな。

613:名無しさん@編集中
03/10/25 17:53
>>612
最終アウトだけをVfWでMCDV使って出せばいいんじゃネーノ?

614:名無しさん@編集中
03/10/31 01:40
URLリンク(dshow.narod.ru)
codecいっぱいあるで

615:名無しさん@編集中
03/11/16 00:12
コーディック指定して取り込めるソフトって
ふぬああだけ?

Type-2で取り込めるソフト中心に探してるのですが
MotionDV、WinProducerではダメっぽい。

616:名無しさん@編集中
03/11/16 02:11
Type-2はアプリの書き出し設定弄るか選択項目で2個表示される内の
ひとつだったり・・・色々あるよね

悲しいかな最近の編集ソフトだとVFWで任意のDVCodec選ぶよりも
編集カード付属のPluginから出力した方が全然速い。

617:615
03/11/16 05:24
もう少しつきあってください。
Codecが関係するのは再生するときだけですむのでしょうか?
上にそんな書き込みがありましたが、
自分はDVビデオからの取り込み時も影響されると記憶していたのですが・・・

618:名無しさん@編集中
03/11/21 09:37
>>614
そこのカノプコデク入れれば安物IEEEでもふぬああを使って
RAPTORと同じ画質で取り込めるんでしょうか?


619:名無しさん@編集中
03/11/25 21:36
>617
録画も再生も使います。
DVを使われているようなので、それ基準で話を進めますが、

DVビデオの場合は、テープ側に記録している時点でDV方式で記録されます。
つまりカメラ内蔵のDVCodecとイメージすればいいでしょうか。

なので、IEEE1394で接続し、そのままキャプっても
カメラ側で記録したデータがPCにコピーされるだけなので
かのぷだろうが、matroxだろうが、M$だろうが関係ないです。

この場合、再生の時点でDV規格のコーデックがあれば再生できます。

編集して、いざDVテープに戻すときに
かのぷ、matrox、M$などなど、どれでDV形式を作成するか。
そのコーデック次第で画質が(たとえ同じDV規格だったとしても)
良くなったり悪くなったりするわけです。



620:名無しさん@編集中
03/12/06 18:04
突然ゴメソ

ずっとこのスレ見てたんだけど、やっぱEZDVがいいの?
パソコン本体買いかえて、多分Premiere買って、DTV始めるところなんだけど
(題材はスケボービデオとかの製作)、最近はこんなホットな奴(ソフトでも
ハードでも)があるとか、最新情報あったらキボンヌ。OSはWinXPの予定でつ。

621:名無しさん@編集中
03/12/09 20:29
>>614
落としてばらして入れてみたけどふぬああのキャプチャコーデック選択に出てこない。
レジストリいじって無理やり表示して選んでも、中間フィルタがないって
起こられる。

だれか情報ください

622:名無しさん@編集中
03/12/17 22:42
>>620
ホットな奴といえばVegasでしょう

楽しい編集ソフト―VegasVideo3.0―
スレリンク(avi板)


623:名無しさん@編集中
03/12/19 01:43
>>620
RTできないときついよ
Storm、AceDVあたりにしとけば?


624:名無しさん@編集中
04/02/05 09:19
過去ログ読みましたが、いまいち良く分からないのでお願いいたします。

汎用IEEE1394ボード使ってるのですが、dvから取込、メディアプレーヤーで
再生すると画質が良くありません。

過去ログから、以下の様に認識しました。
合っていますでしょうか?

1.IEEE1394でのDV取込は、デジタルコピーなので、取込んだ動画データの
品質は、カノープスの製品でも、汎用IEEE1394のものでも差はない

2.M$のDV CODECのデコード・エンコード品質が良くないため、
再生時に品質が落ちる。
(逆に、カノープス製品のCODECが良いから画質が良い)

また、過去ログから、irisや、matroxのcodecも入れてみましたが、変わり
ないようです。

3.再生時および、TMPGEncでのmpeg1への変換時に、これらのcodecが使用さ
れているのを確認する方法が在りますでしょうか?

環境
OS:Windows2000 PRO SP4
キャプチャソフト:Ulead VideoStudio 4.0 SE Basic

以上3つ、誰か教えてエロい人

625:619
04/02/13 08:57
ちなみにWINDOWSでDVcodecのAVIファイルを再生すると
360*240が1:1で再生される。理由は不明。

これを、720*480で再生するには
WindowsMediaPlayer9を入れると、正常に再生される。
どうやら、M$がそのあたりを修正したらしい。
若干、画質も改善されている?

・・・で
1.2は間違ってませんよ。
3.はどうなんだろ
真空波動研使って再生してもだめかな?

Windows上では汚く見えても、TVに出力すると綺麗に見えたりもする

626:名無しさん@編集中
04/02/19 08:07
>>624
>>625
再生時のコーミングの話じゃないの。

627:名無しさん@編集中
04/02/19 12:10
>>625
720x480で再生されるようになったのは、msのdvデコーダーのデフォルトが変わっただけだよ。
wmp9以前でも720x480で再生することはできた。
wmpのオプションメニューいろいろといじってみましょう。
あと、pcモニタで見たときとビデオモニタで見たときとの差は、
コーミングノイズとか色空間の違いとかいろんなファクターがあります。

628:624
04/02/20 01:11
>>625
>>626
>>627
resありがとうございます。

真空波動拳で確認できました。
irisが使われているようです。

>コーミングノイズとか色空間の違いとかいろんなファクターがあります。
勉強してきます。



629:名無しさん@編集中
04/02/25 06:18
ごめん過去ログ読んでもイマイチ分からんので質問。
DVキャプ時にはコーデックは関係なく、変換・再圧縮時に必要である。
んじゃ例えば安物IEEEはダメだ、カノプボードだと独自のコーデックが良い、
という辺りがよく分かんないんですが。
ボード関係ないんじゃ?
それとも付加価値(コーデック)のこと言ってるの?

あとキャプにコーデックが関わらないのならMSDVという存在も謎。
普通はこれでキャプチャされるという話を聞いたことがあるんですが。
教えて誰か。

630:名無しさん@編集中
04/02/25 06:36
自己レス。
今ふと思ったがひょっとして「キャプ時に関わらない」というのは
コーデックの「有無」じゃなくてその画質、なのかしら。
だから何が埋め込まれててもいいが、カノプなどはその後の再圧縮でも劣化が少ないから、
デフォのMSDVよりも良いよ、ということかしら。
この認識で正解?

631:名無しさん@編集中
04/02/25 10:31
>>630
その認識でだいたいOK。
DVキャプチャっていうのは1394を経由してDVテープに記録されたデータを送り込んでるだけだから。
AVIのカタチになったときにヘッダにMSDVですよとかカノプDVですよとかMainConceptDVですよとか書いてあるだけ
(AVIのバージョンとかtypeの違いもあるけど、とりあえずデータの質としては同じ)。
カノプボードでも安いやつは、モノは安物汎用1394と同じようなもん。
VAIOだって同じ。
カノプコーデックやソニーコーデック、各種付属ソフトが使えるっていう利点があるのみ。

632:630
04/02/25 14:24
>>631
即レスありがと。ようやく理解できました。

633: 
04/03/03 12:31
テロップやCGは、編集ソフトで
Quicktime非圧縮書き出し→QTProでAVI変換
が細部も表現してくれて、キレイだった。
カノプは持ってないが。

634:名無しさん@編集中
04/03/03 13:50
>>633
QTのDVがキレイなのはわかるけど、非圧縮で中間書き出しやってから変換すればQTでなくてもいい罠。

635: 
04/03/11 22:33
>>634
中間書き出しの「非圧縮」は何でも良いけど、
DV用に変換する時QuickTimeね。
ただ、実写の色が濃くなるという問題点。
CGの類は、かなりキレイに出るが。


636:名無しさん@編集中
04/03/13 02:39
>>635
色が濃くなるってのは何で見るときのことなのかしらん?
PC上? それともNTSCモニタ?

637:名無しさん@編集中
04/03/13 17:44
>>635はカラーマネージメントの設定できてないんだろう

638:名無しさん@編集中
04/03/21 18:36
いまいち整理がつかないんですが、
結局DVコーデックはキャプチャ後に自由に選べるということでよいですか?
っていうかそうでないと、
DVデッキやDVカメラも自己録再しかできないはずじゃないですか。

639:名無しさん@編集中
04/03/22 01:04
Windowsの場合だとDV-AVIのFourCCを書き換えることで再生用のコーデックが指定できるよ

640:名無しさん@編集中
04/07/04 05:54
age

641:名無しさん@編集中
04/07/12 23:57
良スレage

642:名無しさん@編集中
04/09/12 23:30:51 g1nf3Urk
安物1394でCanopusDVCodecが使えれば良いのに。

643:名無しさん@編集中
04/09/15 00:02:13 SaYGmA2M
>>642
超編UltraEDITを買えば

644:名無しさん@編集中
05/01/19 15:11:53 rx0BVikb
sage

645:名無しさん@編集中
05/01/23 10:59:41 nbR4hs5D
これってどうよ?
Playの残党が作ってるの
URLリンク(www.dstorm.co.jp)

646:名無しさん@編集中
05/01/25 22:31:49 kZVxr9Hl
>>645
使っているわけではないから、詳しいことは何にもわからん。
でもノートPC云々という宣伝文句は、初心者に心地よく聞こえるだけに
少々欺瞞のような気がする。
いくら性能が高くなってきているとはいえ、外付け高速HDDくらいは必要になるだろう。


647:名無しさん@編集中
05/05/07 07:30:43 ohco7kxD
保守しておきます。

648:名無しさん@編集中
05/05/13 05:27:33 +D3CHFE/
age

649:名無しさん@編集中
05/07/08 22:23:58 gEqkoonj
あー疲れた コーデックってほんとややこしい

今思ったんだが、昔HDDが今よりもっと容量少なかったときCDからリッピング
したWAVをいかに音質を落とさず圧縮するかってPC雑誌でもよく特集してたな
でmp3のエンコーダーはどれがいいだの漏れもいっぱい調べたよ
しかし今じゃWAVそのままでHDDで保存したところで容量的には痛くもなんともない
民生用デジタルビデオもいずれは無圧縮撮影(1時間50~100GB)してPCでエフェクト
かけて、これまた可逆エンコードでもしてHDDに保存するんだろうな・・・


650:名無しさん@編集中
05/07/15 23:35:17 Wun0tSct
このスレ最初から見たけど、分かったようで分からないorz
今、自作機でマザーボードのIEEE1394インターフェースから
AdobePremiereでDVキャプチャして編集してます。
この場合、MS-DV Codecが使用されているので、プレミアからDVテープに
書き戻す際はMS-DV Codecがあまり良い品じゃないので画質の劣化がかなりある。

ということですよね。
じゃあ、上の方で出ているカノープスのDVコーデックをPremiereから
使うにはどうしたら良いのでしょうか。

651:名無しさん@編集中
05/07/16 06:03:03 E6sQgWRM
>>650
書き戻しまでやりたいならカノプのキャプチャーボードが必要。
カノプのコーデックのファイルを読み、マザボの穴から書き戻すなら、
カノプのサイトにある「再生ドライバ」をインストールすればいい。

しかし!

このスレのはじまりは2001年>>1
当時のマシンパワーでは、専用ボードに専用の仕事をさせることが、
安定・高速処理・ノイズ少(画質向上)に効果があったと思う。

でも今は、マシンパワーそのものが違うし、汎用品のボードでも画質の差は感じなくなっている。
「DV ビデオエンコーダ」で作ったものをちょっとした映画館並みのスクリーンサイズで上映したけど、
特に違和感ないと思うよ。

ただ、キャプったり、書き戻したりするのは、一般的な編集ソフトよりカノプの付属ソフトの方が使いやすいね。
カノプのボードは高いから、こういうことを考えて購入するか否か決断するべし。

652:名無しさん@編集中
05/07/26 19:47:03 5+CVapou
Windowsに入っている、MS-DV Codecって、
はじめに登場したときから、バージョンアップって全くしてないのかな?

あいかわらず、繰り返し圧縮してると、緑色っぽくなる?

653:アイリス
05/08/22 13:37:38 imMilKEk
irisって普通にインストールしただけでMS-DV Codecの変わりとして機能するんですか?

654:名無しさん@編集中
05/08/22 23:41:07 9PHiPvO1
このスレって、質問だけの香具師が結構いるからなあ。
答えに礼のひとつも言えないとか。


え?だからどうしたって?別にどうもしないさ・・・。

655:名無しさん@編集中
05/08/29 01:06:21 by0KMhDf
URLリンク(www.canopus.co.jp)
                ↑
これ、展開したらカノプのCodec入ってる。

656:名無しさん@編集中
05/08/29 19:47:19 4Y0DB3wN
>>655
おおおお
ほしかったコーデックです
ところで、これってどうやってインストールするの?

657:名無しさん@編集中
05/09/24 23:14:51 BjMxLvYw
このスレがたったころは???だったが今なら幾つか断言できることがある。
IEEE1394インターフェースの安い高いは新発売時の価格で判断すること。
悪いインターフェースと良いインターフェースの差は連続使用すればわかる。
突然とまったりしないのが良いインターフェース。あんまり存在しないけど。

画像をDVにしたいときは、DVカメラ(ソロソロ消えそうな科目だが)を使うのが良い。

オーディオ関係で教徒を獲得して、ウハウハ儲けている連中を羨ましがってる映像ソフト屋は少なくない。
現状、ノートPCで撮影から編集、DVDオーサリまでヤルことは実用的ではない。


658:名無しさん@編集中
05/12/17 23:50:53 xAL4FhJu
system32フォルダ
インスト regsvr32
アンスト regsvr32 /u

659:名無しさん@編集中
05/12/23 02:21:43 nq2dB342
Regsvr32

URLリンク(www.microsoft.com)

レジストリ内のコマンド コンポーネントとして .dll ファイルを登録します。


regsvr32 CDVCCODC.DLL

660:名無しさん@編集中
06/01/09 21:29:58 /ou/gZ6Q
ラトックの1394ボードで書き戻ししてるんだが
ブラックビデオ流しても2分くらいおきに映像が途切れる
症状に悩んでます

このスレ読んでるとボードが良くない気がしてきた。

661:名無しさん@編集中
06/01/12 23:53:03 qVbQAsD9
「ほめ」は「ごますり」とは違う。
それは 「なぜ私はこの人をかくも尊敬するのであろうか?」
「この作品のどこが私の琴線に触れるのだろうか?」
という自身への向けての問いかけをつきつめるものだからである。

「どうして好きなんだろう?」というのは、とてもたいせつな問いのかたちである。
もちろん「どうして嫌いなんだろう?」という問いもたいせつだけれど、
この二つは同じくらいの重みを持っていると思う。

しかし、世の批評家たちはどうも嫌悪や軽蔑を語ることをのみ専一的に
「批評的態度」だと思っている節がある。
「ふん」と鼻でせせら笑って「なもん、○○じゃねーよ」と言い捨てると、
それだけでなんだか知的なポジションが少しだけせり上がるというふうにお考えのようである。

不在のもの(例えば「真の傑作」「純粋な革命」「完全な愛」など)の名において
現実に存在するものを断罪していると、人々は批評的態度を通じて「自分が偉そうに見える」ことと、
「その発言から派生する責任はとらずにすませること」のふたつを同時的に達成できることを知るようになる。
人間は弱いものだから、こういう「おいしい」やり方を一度覚えてしまうと、
なかなかその嗜癖から抜け出すことができない。

662:名無しさん@編集中
06/01/15 10:25:29 /E7a74++
書き戻し途中で止まらないボード紹介して

663:名無しさん@編集中
06/01/16 00:34:26 x69Cr9pE
ボードだけの問題ではない。チップセットのPCI関係の互換性、マザーボードの設計の良し悪しが密接に関係するので。PCの構成を晒してアドバイスを求めたほうが解決に近道だ。

664:名無しさん@編集中
06/01/24 02:44:08 2nhbD50u
IEEE1394ボードの性能はデジタルでそのまま取り込むから関係ないんじゃないの?

665:名無しさん@編集中
06/01/24 21:53:23 vvXWx3UX
ある!    と思う

666:名無しさん@編集中
06/01/25 03:50:41 F2Buf0TB
>>665
何で?

667:名無しさん@編集中
06/01/25 14:25:15 QfRaqwDv
まぁ、チップの性能により、より安定性が向上とかはあることはある

668:名無しさん@編集中
06/01/25 14:26:46 QfRaqwDv
汎用のIEEE1394ボードなら、DVキャプだけじゃなくて、それ以外の用途にも使ったりするからなおさら

...ということもあることはある

669:名無しさん@編集中
06/01/25 14:57:45 1N2e+RqA
1394HDDとかは同期モードで動いているから、
PCがショボくて処理が止まっても、HDDは待ってくれる。
でも、DVキャプは非同期モードで動いているから、
PCの処理が止まってもDVは止まらずに、
データを取りこぼしてエラーが発生して止まる。

HDDとか使うだけなら安PCに安カードでも良いけれど、
キャプチャするならPCIのスループットに余裕がある
システムじゃないと不安定だよ。
Intel以外のチップセットで不安定という噂を良く聞くのも、
他ベンダのPCI回りにボロいものが結構あるからだな。


670:名無しさん@編集中
06/01/28 22:22:33 xhWFOLPR
今、仕事でトムソンのinfinityDMR使っているんだけど、ちょっと泣ける事がある。
PCI-X100MHzで動く安定性がガチな1394ボードってないもんだろうか。

671:名無しさん@編集中
06/02/09 12:33:53 AlVpbCQ6
ADVC-1394ってどうですか?

672:名無しさん@編集中
06/02/09 18:25:23 AlVpbCQ6
1.アナログビデオデッキ→ふぬああでDVキャプ
2.アナログビデオデッキ→DVコンバータ→IEEE1394でDVキャプ
3.アナログビデオデッキ→普通にキャプボでMPEG2キャプ
ではどれが高画質ですか?

自分は今までDV=無圧縮AVIと勘違いしてたので
このスレ見てDVが圧縮された物だと知りました。
たしかMPEG2の方が圧縮率が高いそうですが、となるとDVの方が画質が良いのか?
アナログビデオデッキからDVコンバータ通してDV化する方が画質が良いのか
ハードエンコキャプボでMPEG2としてキャプチャする方がいいのかよく解りません。
教えて下さい。


673:名無しさん@編集中
06/02/09 20:55:15 xYyoIBpq
>>672
4.huffyuvでキャプ

674:名無しさん@編集中
06/02/09 23:12:33 gPMQ80de
かのぷのすとーむでアナログキャプ

675:名無しさん@編集中
06/02/10 00:55:37 sRh3RH3D
インテルチップセットでTIのチップの組み合わせが、よく検証される王道。
他は自己解決がんばれ。

676:名無しさん@編集中
06/06/29 19:23:34 b4zlBKWj
このスレの過去の書き込みに出ていたヒントをたどると、
現在のMS-DVコーデックのバージョンは次の通りだろうか?

32bit用は Microsoft DV v.6.51 Multilanguage
64bit用は Microsoft DV v6.6.5384 64-bit

バージョンだけで見ると64bit版の方が大きいんだけど、
Adobe Premiere使いは書き出しが MS-DVしか使えないそうなので、
それなら 64bit使った方が良いのかな?

それより、MS-DVはキッパリ捨ててIrisの方が良いのかな?


677:名無しさん@編集中
06/09/20 05:10:03 q0Djz9mK
まだ>>659ってできます?
試しにcanopusのcodecでエンコしてみたいんですが
regsvr32でエラーが出てしまう…orz

678:1週間目
06/10/11 23:51:35 TL2YronE
 プレミア6.0を使っているのですが、ビデオカメラ(PD-150)を新たに買い、
テストとして、撮影編集しよとしてるんですが、プレミアがPD-150に
まったく反応しません。民生用のカメラであれば、いままでプレミアと
カメラの接続がうまくいかなくても、再起動すればちゃんとタイムコードを
読み、デバイスコントロールを使えたのですが、PD-150には、まったく反応
してくれません。ですが、ilinkケーブルはそのままPD-150につないだまま、
他のビデオ編集ソフトのultra editを開くと、これにはPD-150は反応し、
ultra editでPD-150を操作でき、ちゃんと映像も取り込めます。・・といっても、
速く動く被写体には、縞模様がでるのですが。・・今回それはいいとしても、
なんとか、プレミアとPD-150をちゃんと接続したい。(文字制限につき、次に続けます)



679:1週間目
06/10/11 23:52:31 TL2YronE
(続き)
DVCAMとDVの違いが影響しているのでしょうか? 
民生用ビデオカメラで撮影したDVフォーマトのMiniDVテープを
PD-150に入れてpcに接続しても、プレミアはまったく反応しません。
また、PD-150のDVフォーマトで撮影し、プレミアに接続しても何も反応しません。
カメラの電源を入れてから、プレミアを起動させたとき、
プレミアは、どのような情報をカメラから必要とするのでしょうか?
それが分かれば、プレミアとカメラをちゃんと接続できそうなのですが。。
PD-150では、撮影中、タイムコードはミニDVテープのicメモリ内に記録される
ということですが、これをプレミアが読めないのか??
とはいえ、PD-150のDVフォーマトで、icメモリがついていないミニDVテープで
撮影したものにも、プレミアはまったく反応しません。。(この場合、
タイムコードは、テープ上に記録され、それならばプレミアが読み込めるのかも
・・という憶測で試してみました。)
そこで、PD-150をケーブルからはずし、民生カメラをつけかえ、再起動し、
カメラの電源を入れ、プレミアを起動させると、ただしくデバイスコントロールを
使えます。ですので、ただ、PD-150だけが、うまくプレミアとつながらない
状況です。・・・いま、このことで試行錯誤を繰り返し、
1週間悩みつづけています。知識の薄さにより、、もう、自分なりに、
確認すべき点が思いつけません。ネットでしらべても、だれも単なる接続で
悩んでいる方はいないようで、事例を参考にと思ったのですが、
それもできませんでした。。PD-150をプレミアにつないでも、
まったくプレミアが反応せず、もちろんデバイスコントロールも
使えない理由がお分かりの方、、何卒、お助けください。。


 

680:名無しさん@編集中
06/10/12 13:51:10 A2ZkdbaE
【Adobe】Premiere/PremierePro総合スレPart12
スレリンク(avi板)l50
PD150 vs PDX10
スレリンク(avi板)l50

681:1週間目
06/10/12 23:05:51 kSksOnor
お返事ありがとうございます!
まず、いちばんの大きな問題点は、私自身がPCに関する知識が本当にうすいということで、
紹介していただいたアドレスを見ても、分からない点など多く、また調べつつ確認を
していこうと思っております。本当に早急なお返事をいただき、ありがとうございした。
見ず知らずの私が突然やってきて長々と質問をしてしまったので、相手にしていただけるか
心配しておりました。。頂いたアドバイスを勉強しながら試してみたいと思います。
 今日、以下のようなページを見つけました。
URLリンク(support.adobe.co.jp)
URLリンク(www.adobe.com)
アドビ社としては、premiere6.0でのPD150の動作確認をできていないということと
受け取りました。ですので、とりあえずディバイスコントロールオプションで、
いろいろと他のカメラの設定で試してみましたが、やはりダメでした。。
premiere6.0を使っていて、かつPD150を使えている人はいるのでしょうか?
それが不可能と分かれば、他の方法を考えようと思っています。
premiere6.0を使う理由は、オーディオメーターで音声のレベル合わせをできること
のみで(どこまで正確か疑っていますが)、映像に関してはさしてすごくもなんともない。
アフターエフェクトでの処理後、premiere6.0で切り貼りし、最終的に送り出すという
用途ですので、映像についてはultra editでキャプチャーし、premiere6.0内で編集し、
AVIに書き出し、DVDに焼くという行程でいこうか・・といま考え始めています。
ただ、ファイルのやり取りでの劣化がどのぐらいあるか、勉強不足で分かりません。
そのことも調べつつ、さらに悩んでは、進み、また悩もうと思っております。
・・・ただ、本当に「premiere6.0を使っていて、かつPD150を使えている人はいるのだろうか?」
というのが今はいちばん大きな疑問です。世の中にいるのでしょうか?
そうであれば、やっぱりちゃんと使いたい。。
お返事いただきまして、本当にありがとうございました。神様のような存在です。

682:名無しさん@編集中
06/10/13 14:54:21 jO8of7ge
>>677
GuiRegsvr使ってみたら

683:名無しさん@編集中
06/10/13 16:44:43 jO8of7ge
訂正
ネットでググって、ccdecode.infというファイルを落としてきて
右クリック→インストールでいけると思う

684:名無しさん@編集中
06/11/18 10:09:50 RqgNRkQC
>>683
再生専用じゃないの?
URLリンク(www.google.com)
エンコできるのは超編体験版で入手可。

685:sage
07/02/04 00:27:57 g7hYI288
保守

686:名無しさん@編集中
07/05/17 14:58:41 bmD6OR4m
Adobeの資料の記述に

4:2:0

2x2ピクセルのブロックにつき1つのクロマ値サンプルが存在しています。このクロマ値のサンプルの表示品質は4:4:4と同等のレベルですが、フレーム毎のビット数は半分です。


ここはどう解釈すればいい?フレーム毎でクロマ値サンプルしてるピクセルが違う(一つ隣とか)とか?

因みにYUV4:1:1なんかのクロマ値サンプルは4pixel毎だと思うがどのフレームでも同じ場所をサンプリングすると言う解釈でおk?
ずらした方がいいような気もするけどずらさない理由はなんだ?

誰か教えてくれ

687:名無しさん@編集中
07/05/20 05:10:48 +ARK6ERz
>>686
【YUY2 YV12】色空間スレ【RGB24 32】
スレリンク(avi板)l50
こっちのほうが何とかなりそう


688:名無しさん@編集中
07/05/21 10:29:01 fXI7vn58
誘導サンクス

689:名無しさん@編集中
08/01/18 06:18:04 01bYhJ4e
>>683
できるよ。
以上。
はい次の方。

690:名無しさん@編集中
08/11/23 21:33:04 h7mSRxtk
age

691:名無しさん@編集中
08/12/09 16:59:44 fEQEBlEb
DvworksとArea61ビデオキャプチャでDVテープからDVAVIに落としたとき、色あいが違うのは何故ですか?

692:名無しさん@編集中
08/12/10 00:34:03 Pu9kkS7+
答えが返ってくるのは再来年くらいかな

693:名無しさん@編集中
09/06/03 23:04:14 cJRzSP/J
なるほど

694:名無しさん@編集中
09/06/19 23:39:30 F6SWDw2d
age

695:名無しさん@編集中
09/11/04 16:18:25 Ep+DK8ge
まだかな

696:名無しさん@編集中
09/11/11 11:08:05 QvL//eoU
保守

697:名無しさん@編集中
10/01/31 05:13:17 REiXjoHW
保守age

698:名無しさん@編集中
10/10/29 22:27:35 c8uQdEvs
保守

699:名無しさん@編集中
11/03/06 16:54:17.52 0Gvj9InT
win7 64bitのスレにも書いたがmatoroxのdv codecが64bit対応で使える状態になってた
しかもftp(にもあるのかもしれないが)じゃなくサポートページから普通に落とせた

700:名無しさん@編集中
11/05/01 18:18:31.23 kmehMDHO
700保守age

701:名無しさん@編集中
11/05/19 11:21:52.16 36QpW1Dx
VFWCodecs_10.exeってやつか


702:名無しさん@編集中
11/10/27 01:31:42.05 cjAiFBzD
          人
  ∧_∧    ( 0 )
  < `∀´>    л  シュボッ
 ̄     \    ( E)
フ     /ヽ ヽ_//

703:名無しさん@編集中
12/01/02 09:43:36.41 t75RLiek
良スレ保守age&あけおめ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch