Tvtestをビルドするスレ Part3at AVI
Tvtestをビルドするスレ Part3 - 暇つぶし2ch50:名無しさん@編集中
14/04/09 23:55:29.74 P94nb/GI
一瞬でビルドできちゃった。

51:名無しさん@編集中
14/04/10 11:20:57.41 q4f6CSlZ
>>38
これ Visual C++ 2010 Express でビルドできるん?
2010 を入れてみたけどビルドの仕方がわからん。

52:名無しさん@編集中
14/04/10 11:32:56.44 8LYvPk1U
>>51
アーカイブ内のTVTest\TVTest.slnをVSで開いて
お好みでビルド構成弄って
ビルドするだけ

53:名無しさん@編集中
14/04/10 11:59:17.27 K6RKSOn2
結構これでビルドの敷居が下がったみたいだけど
今後Gitに>>18みたいなバージョンうpが出てきたときどうなるんだろう
また>>31>>38みたいな親切な人が上げてくれるのを待つのかな?

54:名無しさん@編集中
14/04/10 13:01:45.05 8LYvPk1U
>>53
>>31,>>38だけど
変更に気づいたらまたうpするよ

55:名無しさん@編集中
14/04/10 13:07:25.33 oP2+f3uX
>>51 Visual Studio2012以降でないとslnが開けないと思う。あとはReleaseにしてビルドするだけ。
    ランタイムライブラリもMTのままいじらなかった。それだけ。

56:51
14/04/10 13:19:28.95 q4f6CSlZ
Windows 7 の Windows XP Mode 環境に Visual C++ 2010 Express を入れてビルドしようとしましたが、

------ ビルド開始: プロジェクト: TVTest, 構成: Release Win32 ------
C:\Program Files\MSBuild\Microsoft.Cpp\v4.0\Platforms\Win32\Microsoft.Cpp.Win32.Targets(511,5):
error MSB8008: 指定したプラットフォーム ツールセット (v110) はインストールされていないか無効です。
サポートされている PlatformToolset 値が選択されていることを確認してください。
========== ビルド: 0 正常終了、1 失敗、0 更新不要、0 スキップ ==========

になりました。
VisualStudio 2012 Express をインストールしようとしたら XP にはインストールできませんでした。
XP 環境の Visual C++ 2010 でプラットフォームツールセットを変える方法をぐぐっています。
めんどくせー。

57:名無しさん@編集中
14/04/10 13:45:48.75 8LYvPk1U
>>56
なぜXPモード環境内でやる必要があるんだ?
ちなみにプロジェクトのプロパティからツールセット切り替えればいいと思う

58:名無しさん@編集中
14/04/10 14:18:24.77 xkTwTpx+
手こずるかと思ったけど、あっさりと出来るもんだね

59:名無しさん@編集中
14/04/10 21:27:46.43 7oif8b0m
普段使ってる環境汚したくないんだろうけど、そこまでやるなら7の評価版でも準備してくれば良いのにね

60:名無しさん@編集中
14/04/10 21:33:04.90 8LYvPk1U
仕方ない
バイナリうpしてやんよ
待ってろ

61:名無しさん@編集中
14/04/10 22:40:49.52 8LYvPk1U
バイナリ一式
URLリンク(www1.axfc.net)

62:名無しさん@編集中
14/04/10 23:34:47.83 m9PzkeLs
>>61
ご馳走様。
moddedは>>38がソースだと分かるが
で、オリジナルのソースは何なんだ? >>31

63:名無しさん@編集中
14/04/11 07:18:07.54 Wc3YaPb2
>>62
Originalは>>31

64:名無しさん@編集中
14/04/11 08:57:24.92 /kmC0kJ1
>> ID:8LYvPk1U
ありがとー

65:名無しさん@編集中
14/04/11 13:31:24.68 dYJeSOML
ありが( ・ω・) ㌧

66:名無しさん@編集中
14/04/11 16:49:38.96 uGLS8ucC
>>61
トンスル

67:64
14/04/11 17:47:35.74 /kmC0kJ1
うまく動かない。なんでだろ。
チャンネルスキャンはうまくできたけど、画面が出ない。音も出ない。
TVH264.exe や TVTest.exe は画面が出ない。
TVH264_HD.exe は最初は映って音も出るけど、数十秒したら受信信号が 0db になって映らなくなる。
PTx じゃないチューナーの BonDriver 使ってるからかな。

68:名無しさん@編集中
14/04/11 17:49:00.08 3UuwqYV9
自分じゃビルド出来なかったのに>>31,>>38で意外とあっさりビルドできて関心してたけど、
バイナリまでうpして貰えたんじゃビルドした意味なかったな。ははは。

69:名無しさん@編集中
14/04/11 18:26:28.07 Wc3YaPb2
>>68
自分でカスタムしたい人には役に立つと思うよ

70:名無しさん@編集中
14/04/11 23:41:32.45 5D/xaSg4
そのやる気だけでも十分無駄じゃないさ!

71:名無しさん@編集中
14/04/12 03:30:45.09 N5rafzxK
>>67
アンテナかチューナーボードの刺さり具合をちぇけらっちょしてみ
とエスパーしてみる

72:64
14/04/12 17:28:44.98 OucSiNTp
>>71
チューナーは USB 接続の PLEX PX-W3U3 。
アンテナケーブルと USB ケーブルを変えてみたけど結果変わりなし。

73:名無しさん@編集中
14/04/12 23:10:08.60 hwhH0Ncj
>>
ええっと以前は視聴できてたってこと?
その時のバージョンとか他のソフト&ハードの構成とか変わりない?

74:名無しさん@編集中
14/04/13 00:05:13.47 k9qwS4kD
>>73
今回のビルド物を使ったら駄目になったからオロオロしてるんだろう

75:名無しさん@編集中
14/04/13 13:13:12.64 wG9/NuAf
状況把握できるまで、戻せばいいさ~

76:64
14/04/14 11:05:58.80 9rnTVtPU
XP の環境で PX-W3U3 + TVTest 0.7.23 では視聴できてた。
XP から移行のため別のマシンに Windows7 の環境作って TVTest 0.8.1 試してるところ。

77:名無しさん@編集中
14/04/14 19:21:45.22 iCn6vZ/A
すべて終わってから書き込んでも遅くはないと思うのだが…

78:名無しさん@編集中
14/04/15 03:49:30.12 tRypjV7V
「すべてが終わったら説明する」
死亡フラグ

79:名無しさん@編集中
14/04/15 05:11:54.18 sPXjwDm/
そういったきりヤツは戻ってはこなかった

80:名無しさん@編集中
14/04/15 08:22:34.36 HpOqM4Mk
XPで0.7.23では視聴できた
7で0.8.1はダメだった
なら7で0.7.23は視聴できるかぐらいはまずは試すだろう?
ハード変わってOS変わってソフトが変わって動かない・・・
いろいろ後から小出しに情報出てきて面倒な展開な予感

81:名無しさん@編集中
14/04/15 08:47:21.28 CJqKUBM8
次回作にご期待ください

82:64
14/04/15 10:05:52.25 Bdmicx2D
>>80
Windows7(x86) で PX-W3U3 + TVTest 0.7.23 を試したよ。 正常に動作し視聴できた。
0.8.1 は もう少し調べてみて すべて終わったらまた書き込むよ。

83:名無しさん@編集中
14/04/15 12:14:52.89 TRc6s913
画が出ないんだからB25デコード出来てないんでしょ
これ↓入ってる?
TVCAS_B25.tvcas WinSCard.dll

84:名無しさん@編集中
14/04/15 12:21:47.78 7d0rnmjM
FakeWinsCard使えないだろう


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch