x265 rev1at AVI
x265 rev1 - 暇つぶし2ch64:名無しさん@編集中
14/01/30 06:01:14.28 qUbCvCqk
お前らテンプレ読めないのかよww

65:名無しさん@編集中
14/01/30 06:36:39.86 /OOu9cYJ
>>63
音声無劣化編集に拘りあるの?
今は入力プラグインにL-SMASH-Worksを使えば、ほぼどんな動画も音声も読み込めるけど。

66:名無しさん@編集中
14/01/30 10:46:21.65 hMVgQGaI
>>64
スレたてした人とテンプレを考えた人以外誰も読んでないと思われ。

67:名無しさん@編集中
14/01/30 12:27:11.62 /r4PWXv0
aviutl+x265guiexスレを建てれば万事解決だってはっきり分かるんだね

68:名無しさん@編集中
14/01/30 12:35:30.40 BrfUTxXN
avs2pipemod -rawvideo "hoge.avs" | x265 - --input-depth 10 --input-res 1920x1080 --input-csp i420 --fps 23.976 -o "hoge.265" -i 240 --crf 18 --aq-strength 0.6
これでエンコードが90フレームぐらいで止まってたんだけど何が足りない?

69:名無しさん@編集中
14/01/30 12:47:58.67 hMVgQGaI
avsの中身を見せずに何を言っているのだろう。

70:名無しさん@編集中
14/01/30 17:51:52.65 M9cLtoAl
>>66
x265GUIEx使ってるけど、コマンドラインモードなら別にいいんじゃねと思ってる

71:名無しさん@編集中
14/01/30 18:23:54.42 qUbCvCqk
フロントエンドで操作しているからバグの切り分けしないといけないからダメだろ
x264スレだってGUI専用スレあるんだから

72:名無しさん@編集中
14/01/30 18:35:49.31 +v68n7VB
GUIスレが出来たのは組み込み型のx264GUI(aviutl)だったりvfw版x264も存在してたからじゃ?

73:名無しさん@編集中
14/01/30 18:52:06.62 /OOu9cYJ
そもそもH265(HEVC)スレが元々あって、そこでx265の話すると
原理主義のバカどもがスレ違いとか言い出すからこのスレが出来たんでしょ

H265とx265の大きな違いは、フリーで実際に手にできて使えること。
このスレで実用面の話が出るのは当然だし、そうじゃなかったらこのスレ出来た意味さえない。

>>1が勝手にコマンドライン限定にしてスレ立てたけど、
そこまで限定して需要下げても意味ないだろw

74:名無しさん@編集中
14/01/30 18:57:11.59 PUlDgJyJ
純粋にテンプレ読まないで勘違いな投稿したならスレチだけで通じるんだが
それから意地になって居座る奴らが問題

75:名無しさん@編集中
14/01/30 19:06:57.33 2yIM0XqM
>原理主義のバカどもがスレ違いとか言い出すからこのスレが出来たんでしょ
当然じゃね?そもそもそのバカどもが立てたスレにお前もいるわけだがw

>H265とx265の大きな違いは、フリーで実際に手にできて使えること。
お前、動画規格とエンコードツールの意味理解してないだろ、知ったかもほどほどにw

76:名無しさん@編集中
14/01/30 19:30:57.76 8VRBaZsu
>1のルールに不満があるなら別スレ立ててそこでやればいいじゃない
それかこのスレのルール改訂を>1にお願いするか

77:名無しさん@編集中
14/01/30 23:05:20.97 M9cLtoAl
>>75
H.265スレにおいて、そのエンコーダであるx265の話題を出すことが
スレ違いになるだろうかと思っていたのだが、
おそらく一方が動画規格で一方がエンコーダと
区別がついてない人が、H.265スレではx265はスレ違い
と言い出したんじゃないかと思う。

78:名無しさん@編集中
14/01/30 23:19:44.95 kmMfwzt1
x265スレなのだが

79:名無しさん@編集中
14/01/31 00:07:41.95 AfQfoIOd
無毛な奴らによる不毛な争い

80:名無しさん@編集中
14/01/31 00:17:04.88 Cfpr2m4f
スキンヘッドな変態紳士 vs パイパン男子の争いか。

81:名無しさん@編集中
14/01/31 01:16:48.01 TRtH/aeh
x265 rev1 これが悪い
【コマンドライン専用】とか入れるべき
コマンドライン専用だとCMカットの方法知らない
って言うか素直にスレ立てればいいのだけど現状過疎るの必定だからな
CMカットエンコも無事4シリーズ目に突入だぜ

82:名無しさん@編集中
14/01/31 16:13:04.75 pU5gthDx
早いとこ、インタレ保持とアス比のオプション実装されないかなあ

83:名無しさん@編集中
14/01/31 16:17:48.59 E2cMOqES
TODOリストにのってはいるけど、他の未実装項目山盛りだからなぁ

84:名無しさん@編集中
14/01/31 18:51:30.57 mC21pDNW
timecodeの読み込みはよしてほしい

85:名無しさん@編集中
14/01/31 18:52:43.62 htPpJT4i
AVX512に対応したら5%くらい高速化したりするのだろうか

86:名無しさん@編集中
14/01/31 18:57:27.54 6+xbmKvR
>>85
AVX2もあれだし、どうやら8bit整数を扱うには128bitのSSEで十分らしい。

87:名無しさん@編集中
14/02/01 10:07:17.17 MueO6rO8
ボランティアじゃない営利目的の企業が開発しているOSSにはずれが無い

88:名無しさん@編集中
14/02/01 11:32:06.51 9JBwium4
0.7になったのにEvaluators Guideなかなか更新しないな

89:名無しさん@編集中
14/02/01 11:49:19.49 eIJIUp/d
なんか急にrev進んだけど、ビルド出来ないな。エラーが出てしまう。

90:名無しさん@編集中
14/02/02 00:12:01.42 d3ubJIA2
buildbotも0.6+343-eb3713ab0641で止まってるな

91:名無しさん@編集中
14/02/02 05:28:56.71 CU29Kp9y
x265の非公式バイナリ配布サイト終わった
今後は何処で落とせばいいのか

92:名無しさん@編集中
14/02/02 06:49:20.72 KITW7Y24
お、自分でビルドしたら0.7+17がビルド出来た。

93:名無しさん@編集中
14/02/02 14:56:53.79 CU29Kp9y
自分でビルドしたいけど
なにがなんだかわけわからないww

94:名無しさん@編集中
14/02/02 15:14:52.37 t+AcbZZt
ぇ?
x265のbuildってVSとcmakeだけじゃん
build環境としてはこれ以上無いくらい簡単だぞ

95:名無しさん@編集中
14/02/02 15:17:25.58 iNNEt7tc
え?
まだビルドしたことないんだけどgccないのかよ

96:名無しさん@編集中
14/02/02 15:29:30.73 t+AcbZZt
あるよ

97:名無しさん@編集中
14/02/02 16:26:05.82 KITW7Y24
>>93
RigayaさんのBlogにx265のビルド法が一から丁寧に書かれてるから
その通りにするだけで誰でもビルドできるよ

今ビルドすると、ver0.7-r21かな。

98:名無しさん@編集中
14/02/02 16:44:10.80 hN2Kuazq
バイナリ配布ってダメなの?ダメならダメでx265専用のクリック一発でx265.exeを作るソフトがでてきそうだが

99:名無しさん@編集中
14/02/02 17:26:13.58 1TjO3LGe
vcなんかのインストールさえすればクリック一発に近い。
某testスレみたいにビルドに関する質問で溢れたりしてな

100:名無しさん@編集中
14/02/02 17:50:14.31 t+AcbZZt
そうなったときは初心者スレたてる

101:名無しさん@編集中
14/02/02 18:01:18.93 hN2Kuazq
VirtualDubとかHandbrakeとかAvidemuxのHEVC対応版がどうなるのか凄い気になる
海外のファイル置き場からHEVC対応済みのインストーラーを拾ってくるのが普通になるのか、全自動ビルドのソフトが出回るのか
はたまたVP9・Daalaの開発が猛烈な勢いで進むのか

102:名無しさん@編集中
14/02/02 18:01:26.45 CU29Kp9y
>>97
かみさまありがとう

103:名無しさん@編集中
14/02/02 18:26:48.66 KITW7Y24
>>101
世の中開発者は有限なので、x265の開発が活発になっている今、
DaalaやVP9へは開発者はまわらないよ

そもそも今まで盛んに開発されていたx264から人材がx265に移動してて
当然のようにx264は停滞してる。

104:名無しさん@編集中
14/02/02 19:19:30.03 1TjO3LGe
>>101
x265を内蔵するだけなんじゃないの?
ffmpegだってビルド時にリンク(?)すればx264が使えるし

105:名無しさん@編集中
14/02/02 19:49:01.08 C2acnTTS
x265.cc のを使えばいいじゃん

106:名無しさん@編集中
14/02/02 20:15:52.60 KITW7Y24
そのx265.ccが消滅したんだよ
サイト行ってみ

107:名無しさん@編集中
14/02/02 20:51:12.17 FaDOFV6B
Since Mr. Vaughan (x265 marketing manager) don't like buildbots,
this project have been deceased. You also should consider to use
x265, since its definitely NOT this community related, like
the great x264 project.

108:名無しさん@編集中
14/02/02 21:16:24.33 Xm4k+3Kg
VP9/Daala+Vorbis/Opus+WebM をGoogle辺りがゴリ押ししてくれたらこんな面倒なことにはならない気もするが
肝心のGoogleからやる気が全く感じられないから困る

109:名無しさん@編集中
14/02/02 22:04:28.74 DfF8JSi/
msやgoogleは他人が開発したモノを接収するのに長けてるだけ
そのくせまるで自分が最初に発明したかのような口きくけど

110:名無しさん@編集中
14/02/02 23:27:55.54 p+d4gLjk
一時的に繋がらないんじゃなくて潰されたのか

111:名無しさん@編集中
14/02/03 01:16:06.93 87UUwKto
>>103
x264の連中でx265に関わってるのはJason氏だけ、それもアセンブリのレビュー
だけ。コミットログを見れば分かると思うが、開発してるのはMCW社の社員だ、
唯一なぜかパッチを送り続けている外部らしき人物はoki.comの日本人らしき
名前の持ち主だ。

最初からああなるんじゃないかって思ってた人はいたけど、確実にx265の
コミュニティとの接続は切れ始めている。元々名前のためだけにJason氏と交渉
などしてたしねぇ。一応OSS系のHEVCエンコーダーで一番進んでいるプロジェクト
ではあるが。

まぁ、言いたい事は「x264から人材がx265に移動した」という事は全くの嘘である
という事だ。x265はアレだし、未だにどの現世代・または次世代の形式の実装や
開発に加わってない人も多いんです。Googleの連中はVPx系やってるし、
XiphやMozillaの連中はDaala(仮)という形式の開発に励んでる。

112:名無しさん@編集中
14/02/03 01:19:53.96 0T6NPJEP
2ちゃんねるはウソで満ち溢れている。ウソをウソと見抜かなければ云々。だよな。

113:名無しさん@編集中
14/02/03 01:36:00.50 Hs+GCwJB
それで既にx264を遥かに凌駕しているとは
H.265/HEVCのポテンシャルは凄まじいな
さすが次世代の画像圧縮技術

114:名無しさん@編集中
14/02/03 01:37:29.10 0T6NPJEP
420 8bitなx265なんてまったく興味がわかない。

115:名無しさん@編集中
14/02/03 02:03:08.02 ZQzXZ5j1
MSYS&Mingwで64bitのx265を作ってみたんだが、libgcc_s_sjlj-1.dllとlibstdc++-6.dllがないと動かないヘンテコバイナリが出来てしまった・・・
-static-libgccとか-static-libstdc++をつければいいって書いてあったけど、どの段階でつければいいか分からない・・・

どの段階でつければいいの?VS2013でビルド出来たんだがMSYSでしてみたくなって・・・

116:名無しさん@編集中
14/02/03 03:39:52.62 ZQzXZ5j1
>>115
自己解決
cloneしてbuild/msysにあるmake-Makefiles.shを実行したら出てくるCMAKEの設定項目のCMAKE_CXX_FLAGS_RELEASEに-static-libgcc -static-libstdc++ -staticと記述してからmakeする
URLリンク(saorinpikachu.wordpress.com)
このページに普通に書いてあったわ
スレ汚しごめんなさい・・・

117:名無しさん@編集中
14/02/03 06:02:40.57 87UUwKto
>>113
形式のポテンシャルと関係なく、残念ながら今のところの実用向けの
実装(企業的なものを含めて)はどっちもx264にはまだ至らない。
PSNRでは一応少々x264を超えている数値を出してるエンコーダーが既に
あるけど、結局エンコードで人が見ているのは数値ではなく、映像。
SSIMなら数値的にどっちも負けてない状態になっている。

そして去年の4月からHEVCはもう次世代じゃなくて、現世代です。

>>114
1月18日にDIS投票が終了したRange Extensionsにご期待ください。
残っているのはFDIS投票のみ。

118:名無しさん@編集中
14/02/03 18:45:10.11 nJtZjAwV
x265.ccがつぶされた(?)のはバックに営利企業がついてる以上、仕方ない気もする。
ところで新しいHEVCエンコーダーのプロジェクトが立ち上がったみたいだけどどんな感じ?

119:名無しさん@編集中
14/02/03 18:49:33.97 lv/ZVsVY
はぁ?
その名称もURLも出さないでどう会話しろと

120:名無しさん@編集中
14/02/03 19:34:26.79 eshfUBr0
URLリンク(x265.ru)
コレじゃなくて?

121:名無しさん@編集中
14/02/03 19:42:38.94 lv/ZVsVY
そこ、ただビルドしてバイナリ配布してるだけでしょ
しかもペース遅い

122:名無しさん@編集中
14/02/03 20:36:25.36 nJtZjAwV
github.com/ultravideo/kvazaar
ここ

123:名無しさん@編集中
14/02/03 21:04:06.65 0T6NPJEP
cygwinでビルドさせてやろうと思ったら
シェルスクリプトの中身とか色々細工しないとダメらしいね
さすがにちょっとめんどくさすぎる。

既存のcygwinでどうにか出来るから
新規にMSVSいれる手間よりはマシだけど
俺個人のモチベが続くのか疑問だw

124:名無しさん@編集中
14/02/03 21:53:51.16 87UUwKto
>>118
営利企業と言ってもx264 LLCも一応営利企業ではある。コミュニティとの態度の
違いって奴かな。x265.ccがどうなろうとは個人的にどうでもいいが、MCW社は
全面的に企業ライセンスをゴリ押ししながらコミュニティとの接触を最低限にしてる。
そういうプロジェクトがもしこれからメジャーになれば・・・と少々心配になる。
元々公式でGPLの説明をかなりアレな感じにしてた会社だしなぁ・・・

ちなみに、MCW社で開発を担当してるSteve氏は別に悪くない人とは思う。単に
会社の上司がアレで、今の流れはある意味仕方ないとは思っている。

125:名無しさん@編集中
14/02/03 21:56:04.69 87UUwKto
>>122
KvazaarならCで書かれている実装です。若くてmain()でエンコーダーの中身の
初期化とかしてるし、綺麗さはコード面でもまだ高くはない。入力・出力・
エンコーダーのコンテナ化も完成してエンコーダーのAPIさえ少しまともになれば
色々不満は解消すると思うけどね。Makefileのビルドシステムも多分今のは
一時的な物で、これからx264のようにシェルスクリプト化するか、Autoconf辺り
が使用されると思ふ。

あとはまぁ、表向きなところしか読んでないが、x265より入りやすいコードベース
だと個人的には思う。単にC++に慣れてないからそう感じるかもしれないけどネ。

そして何よりもMCW社と逆にIRCで連絡しやすいし、パッチも簡単にレビューされる。

今一番進んでる実装=x265 、期待の新人(?)=kvazaar
こんな感じかな?

126:名無しさん@編集中
14/02/03 22:41:25.67 nJtZjAwV
>>125
詳しくありが㌧

127:名無しさん@編集中
14/02/04 01:45:41.64 deOgcPcG
HEVC encoder version 0.7+24-aab88ed13364で確認。
--preset faster~slowerまででCfr20と22でエンコ

するとfast~slowerで絵が大きく破綻。
rigaya氏のBlogを見ると「AQ + CUTreeがオンになるため」って書いてある。

ココらへんの調整に問題があるのかな?
それともおま環?
avs2pipemodでpipeして出力。x264では問題なし

128:名無しさん@編集中
14/02/04 01:54:32.45 deOgcPcG
>>127に追記
fastのcrf20とfasterのcrf20じゃビットレートが2倍以上違う。

129:名無しさん@編集中
14/02/04 20:06:40.55 tbYXkbmn
0.7+35にすれば破綻は直るで

130:名無しさん@編集中
14/02/04 21:56:26.62 deOgcPcG
>>129
情報ありが㌧
早速・・・と言うか、この情報を知る前に0.7+41かな?それを使ったら治ったのを確認した。
でも粗さは残ってる気がする。

早く画質を一定にして欲しいなとお星様にお願いしておく

131:名無しさん@編集中
14/02/05 23:45:46.08 DFn/KUTZ
>>125
Kvazaarはフィンランド製と言う事だけど、カタカナで字訳するとどうなるの?

132:名無しさん@編集中
14/02/05 23:51:55.26 c/rpLjLS
次の検索結果を表示しています: kvazar
元の検索キーワード: kvazaar

ググったらこんなんなった

133:名無しさん@編集中
14/02/06 18:53:48.93 aKyZtSB1
なんかスレの勢いが急に弱くなったな

134:名無しさん@編集中
14/02/06 19:12:36.97 7GHnEwYd
バイナリを自動公開してたサイトが潰れちゃったからね。
自分でビルドする人はやはり圧倒的に少ないし。

しかし、x265の更新ペースが明らかに上がってるな

135:名無しさん@編集中
14/02/06 20:08:31.68 nwPhwV1Z
gccでやったらヘルプも出ないヘンテコなバイナリができて投げたよ

136:名無しさん@編集中
14/02/06 21:41:44.47 aKyZtSB1
ソースコードの中身も確認せずにmakeするからそうなる。

137:名無しさん@編集中
14/02/06 21:57:50.17 zTkH3R7Y
普通は確認せずにmakeするだろ
まあ問題が起きたらその後でソースコード見るが

138:名無しさん@編集中
14/02/06 22:05:42.92 aKyZtSB1
んなこたない。中身を見てもチンプンカンプンなら仕方ないがw

139:名無しさん@編集中
14/02/06 22:16:32.68 zTkH3R7Y
必要なライブラリ関係を揃えるためにREADMEやINSTALLは最初に読むが
ソースコードなんていきなり見ないだろ普通
ビルドできなかったりバイナリおかしかったらその時点でソースコード見始めるが

140:名無しさん@編集中
14/02/06 22:22:31.74 btYTk1Qu
Aviutlがユーザーが自力でとってきたneroaacenc.exeを利用するように
Handbrakeとかもユーザーが自力でとってきたx265.exeを利用するようになるんだろうか

141:名無しさん@編集中
14/02/07 01:07:47.93 wrh/7XoP
ま、今ん所VS12で簡単にビルド出来てるから問題無いけどね

142:名無しさん@編集中
14/02/07 01:35:22.36 Lzz8suUW
久々にx265を更新してみたけど
0.5+243 → 0.7+63で速度1.5倍くらい速くなっててワロス
まだ preset fast と軽いフィルタで1080i→720pにして12~13fpsってとこだから常用は厳しいけど革新的にエンコ速度上がってんな

143:名無しさん@編集中
14/02/07 07:30:07.08 6+j5mV5f
結局自分でビルドしない、出来ないx265.cc使ってた連中はどこ行けばいいの?

144:名無しさん@編集中
14/02/07 07:51:02.83 Lzz8suUW
ビルドすりゃいいじゃん
こんなに詳しく書いてあるんだし
URLリンク(rigaya34589.blog135.fc2.com)

145:名無しさん@編集中
14/02/07 08:59:54.83 wrh/7XoP
ただこの方法だと10bit対応版が作れないんだよね

146:名無しさん@編集中
14/02/07 10:36:50.24 QC+7i95w
>>145
make-solutions.bat の cmake のオプションに、
-DHIGH_BIT_DEPTH:BOOL=ON
を追加。

147:名無しさん@編集中
14/02/07 10:50:02.35 c2xxHl4d
STATIC_LINK_CRTをONにって説明してる画面にHIGH_BIT_DEPTHってのがあるから、
それもONにするだけでいいよ

148:名無しさん@編集中
14/02/07 10:52:03.69 QC+7i95w
>>145
よく見ると >>146 をやらなくても、>>144 の 8. のところの画像にある
HIGH_BIT_DEPTH のチェック・ボックスをクリックしてオンにすれば
10bit 対応版になると思う。

149:名無しさん@編集中
14/02/07 11:02:26.96 wrh/7XoP
おぁ~、そんな簡単な方法で出来るのか
感謝感謝

しかし今はweightp周辺にバグ?ビルド完遂せず

150:名無しさん@編集中
14/02/08 02:35:57.01 DRWAUEqF
>>47の10bitでの修正って本当なの?
0.7+63でcrf23試してみたけど明らかに8bitのcrf23より汚いんだけど…
crf18でやっと画質もビットレートも同じくらい

151:名無しさん@編集中
14/02/08 04:44:26.26 +XEvrWUV
>>150
まだ調整がされてないんでしょ?
バージョンは忘れたけど、綺麗にエンコできてたバージョンから新しいバージョンに乗り換えた時汚くなった。
いずれ、再調整されて出てくるんじゃないかな

152:名無しさん@編集中
14/02/08 06:33:55.29 QR5QHtzV
現状16bppの方は、とんでもなくcrfを下げる必要があるよ。
アニメなら15以下

153:名無しさん@編集中
14/02/08 09:15:02.82 cr+0M0xQ
crfの値はバージョンごとに別物になる、って感じだな

154:名無しさん@編集中
14/02/08 09:24:08.29 l7Kac7nq
VBV制限すればいいだけじゃね?

155:名無しさん@編集中
14/02/08 10:10:38.76 +XEvrWUV
画質を基準にエンコするはずのCrfで画質が大幅にブレるとどうやって画質を調整すればいいかわからないよね
下手に他のバージョンに変えられないって感じ。

156:名無しさん@編集中
14/02/08 12:13:22.56 UzEpDLNH
保存用にエンコしてんの?可哀想に

157:名無しさん@編集中
14/02/08 12:35:52.34 NA40w6y+
あ、はい

158:名無しさん@編集中
14/02/08 14:25:55.82 krP2CS+e
インターネット上にうpする犯罪者とは違うからな

159:名無しさん@編集中
14/02/08 14:26:53.58 c21AlxYI
10bitエンコするときは8bitの時のcrf値を半分にすると同じくらいかなぁ

160:名無しさん@編集中
14/02/08 14:42:42.10 kCeVuMTh
x265が使えるHandbrakeが出るのを口をあけて待っている

161: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
14/02/09 01:46:54.43 R9kD8uqa
       ∧__∧
      (´∀` ) かもーん!
       (⊃⌒*⌒⊂)
        /__ノωヽ__)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch