TVTestについて語るスレ Part 62at AVI
TVTestについて語るスレ Part 62 - 暇つぶし2ch350:名無しさん@編集中
13/11/25 17:03:06.71 iQkA5rIH
A君: なんか悪いことしてるやつがいるみたいだから警察に通報しよう
B君: 何のどういう罪で通報するんだねwww

C君: なんか変質者っぽいのがうろついてるから警察に通報しよう
B君: 何のどういう罪で通報するんだねwww

351:名無しさん@編集中
13/11/25 17:08:05.03 dUCKTbFJ
コレクションは考えてないけどTVの頻度がそれほどでないので
PCで安く済まそうってのと録画マシンと視聴マシンは別のケースがあるので
糞JAP縛りであれこれめんどくさいのもいやだなあでがんばってきたけど
見て捨てるだけで視聴マシンはいろいろとなるとnasneとかあるから
今となっては微妙だよね

でもソニー製ってのがいやだなあ

352:名無しさん@編集中
13/11/25 17:15:21.45 vFTx8EJ0
>>348
キチガイの法則だな

353:名無しさん@編集中
13/11/25 18:38:53.69 EYYgoA3K
>>351
ので
ので
けど
から

日本語…

354:名無しさん@編集中
13/11/25 19:00:50.21 DwE5epH6
録画中にPCロックしたら影響ある?

355:名無しさん@編集中
13/11/25 19:01:54.92 M7j5VRRP
やってみれば?

356:名無しさん@編集中
13/11/25 19:08:39.42 Srw8acU1
うちはログオフしたりロックするとカードリーダー読めなくなる糞環境だよ

357:名無しさん@編集中
13/11/25 19:18:39.42 7RXZbuWn
試しにロックしてみたら54秒くらいで止まっちゃったよ

358:名無しさん@編集中
13/11/25 19:19:32.72 7RXZbuWn
ロック(6x9)だけに!?

359:名無しさん@編集中
13/11/25 19:20:08.28 7RXZbuWn
test

360:名無しさん@編集中
13/11/25 19:20:22.10 1GDS3jIj
>>358
お前、NGな

361:名無しさん@編集中
13/11/25 19:30:30.75 kajMd+Oc
すっかり拾うスレになってますな

362:名無しさん@編集中
13/11/25 19:39:54.09 M7j5VRRP
私のことも拾って下さい

363:名無しさん@編集中
13/11/25 19:42:06.43 Nu9YmabZ
今やってるNHKの番組だけどナレーション音声が微妙に途切れて聞こえるけど気のせいかな
バックグラウンドミュージックが邪魔して途切れて聞こえるのかなあw

364:名無しさん@編集中
13/11/25 21:54:49.08 ZQ/sC595
>>311
オレも同様にやってみて何も映らなかったので、このスレを読んで「ビルド方法」テキスト内の

> 26.以前使っていたTVTestフォルダのwinscard.dll(BonDriver_FSUSB2N 0.3.10 2011-05-08等)をwinscard.dl_にリネーム
> 27.winscard_wrapper.zipを解凍。TVTestフォルダにwinscard.dllをコピー

をやってみたけどやはりダメだった…
何がまだ足りないのか???

365:名無しさん@編集中
13/11/25 22:05:47.86 fdc7iQ3y
>>364
TVTest(0.8.1)のビルド方法 を全部読め
URLリンク(dtv.air-nifty.com)

366:名無しさん@編集中
13/11/25 22:25:20.37 fdc7iQ3y
>>364
そっちも見たら
25に書いてあるじゃないかw

367:364
13/11/25 22:48:12.16 ZQ/sC595
ん? TVCAS_B25.tvcasってイラン本店のTVTest0.8.1_bin.rarに入ってるやつじゃダメなの?

368:名無しさん@編集中
13/11/25 22:50:05.81 fdc7iQ3y
>>367
すまん
イラン本店のbinファイルのことはよく知らない

369:名無しさん@編集中
13/11/25 23:16:32.61 24FyUtss
なんかいろいろぶちこんだら映ったわ

370:名無しさん@編集中
13/11/25 23:20:22.20 5MpfPPMM
x86とx64が混在してるとかじゃないの?

371:名無しさん@編集中
13/11/26 00:32:07.13 kgS7n8yn
BonCasClient.dll

372:名無しさん@編集中
13/11/26 04:33:54.84 Oe91Ts+3
>>365
3行にまとめてくれないと、
おれの頭じゃ無理。

373:名無しさん@編集中
13/11/26 06:18:07.35 j9XweugQ
1行が数千字に渡っても良いのなら3行にまとめてもいいけど…

374:名無しさん@編集中
13/11/26 07:16:37.45 0CLND9Bs
>>372


イラン

375:名無しさん@編集中
13/11/26 10:10:50.35 ttSgYzSP
もっと分かりやすく教えてくれないかな

376:名無しさん@編集中
13/11/26 10:16:07.90 GlB6HOGy
俺好みのかわいい女子高生なら手取り足取り腰取り丁寧に教えるよ

377:名無しさん@編集中
13/11/26 10:17:48.40 UDyEy60m
>>372
じゃあ
あきら
めろ

378:名無しさん@編集中
13/11/26 10:19:34.35 UDyEy60m
>>376
女子高生の背後から覆いかぶさるように立って
マウスを持つ手に、自分の手を添えたりするんだろw

379:名無しさん@編集中
13/11/26 10:23:45.03 C5QTpBOD
ビルドスレにあったWindows7ネイティブのTVTest
URLリンク(www1.axfc.net)

380:名無しさん@編集中
13/11/26 10:51:41.99 GlB6HOGy
>>378
トラックボールと間違えておっぱい揉んだり

381:名無しさん@編集中
13/11/26 11:08:13.48 e9hQr9eV
それはない。

382:名無しさん@編集中
13/11/26 11:10:42.81 UDyEy60m
>>380
それはない

383:名無しさん@編集中
13/11/26 11:53:05.39 46dHefzC
>>380
それはぱい

384:名無しさん@編集中
13/11/26 11:55:00.16 S5UsRu9j
>>380
それはない
マウスのホイールと間違えて中指で栗をクリクリすることならある

385:名無しさん@編集中
13/11/26 12:16:44.52 PfZsas+s
それはある

386:名無しさん@編集中
13/11/26 12:23:24.59 aRqCXqNf
不正B-CAS使用容疑=27人送検、密売サイトで購入-全国初の集中取り締まり


 有料放送を無料で視聴できるよう不正にデータを書き換えた「B-CASカード」を使ったとして、
警視庁サイバー犯罪対策課などは26日までに、不正作出私電磁的記録供用容疑で20~60代の
男女計27人を東京地検に書類送検した。いずれも容疑を認めている。

 同課によると、改ざんしたB-CASカードを使用した不正視聴者の大規模な集中取り締まりは全国初。(2013/11/26-11:55)

URLリンク(www.jiji.com)

387:名無しさん@編集中
13/11/26 13:02:45.00 0L5mTB90
>>386
これって、購入したからバレたんでしょ?
ネットからデータ拾ってきて自分で改造した人が捕まったってニュースは無いよね。

388:名無しさん@編集中
13/11/26 13:06:19.74 85mIwyZB
不当な視聴制限機構を強要してるビーキャスとそれを推進した総務省を検挙してよ

389:名無しさん@編集中
13/11/26 13:07:02.28 Pye+YOeT
>>387
龍馬先輩を忘れてるぞ。

390:名無しさん@編集中
13/11/26 13:17:55.08 aK34BQKm
>>379
間に合わなかったけどWindows8以降でも効果あるん?

391:名無しさん@編集中
13/11/26 13:22:02.86 BnwgER7a
>>388
無料放送はB-CAS無しにして欲しいよな
NHKはB-CAS使用のままでOKw

392:名無しさん@編集中
13/11/26 14:28:08.89 k1QylxaB
テスト

393:名無しさん@編集中
13/11/26 14:41:25.71 mhdc/xcv
>>391
賛成! HNK払いたくなければカード返却でokとかな

394:名無しさん@編集中
13/11/26 14:43:59.12 S5UsRu9j
カード返したら衛星放送はどうすんだよ

395:名無しさん@編集中
13/11/26 14:46:52.93 mhdc/xcv
>>394
無料放送はかす無しにレスしてるんだが?

396:名無しさん@編集中
13/11/26 14:47:41.26 Pye+YOeT
>>394
柔らかいやつ??

397:名無しさん@編集中
13/11/26 14:55:18.67 S5UsRu9j
>>395
その辺の解釈はともかく、
NHKは公共放送だから災害情報などを伝えるために
誰でも見られることが前提になってる

398:名無しさん@編集中
13/11/26 15:02:06.61 S5UsRu9j
ただ、受信料を取るなら正当な手段で公平にやれと思うし
公共放送だというなら金額も見直して負担を軽くすべき

399:名無しさん@編集中
13/11/26 15:05:45.79 yeHf0U3j
集金人の態度も悪いしな

400:名無しさん@編集中
13/11/26 15:08:29.41 khaH8Eut
地震情報やらでNHK見てるから渋々払ってるけど
はっきり言って地上波2chのために払う金額としてはバカらしいわな
ニュースは「なんで日本でニュースにしないといけないのか?」と思う
ような韓国のニュースと、アルジャジーラや中国の事ばっかで意味不明
BSやアーカイブス見放題も含めて、内容も朝鮮ニュースを除いた上で
今の受信料なら納得するんだが、全部別料金だしなー

401:名無しさん@編集中
13/11/26 15:26:24.08 /nSz0TST
マンションだからNHKもシャットアウト入れない

402:名無しさん@編集中
13/11/26 15:52:39.16 QLPHBuK8
>>400
NHKの取り組みを理解してない2ちゃん脳乙

403:名無しさん@編集中
13/11/26 16:02:44.69 khaH8Eut
NHKの取り組み
難癖でもなんもいいから無理矢理受信料を奪い取ることですかw

404:名無しさん@編集中
13/11/26 16:08:04.70 D8c+pLBg
受信料とってもいいけどさ、昔なんてモノクロ映画しか放送できないわ、作った作品消さなきゃ録画用テープも確保できないわな時代から比べると、資金潤沢すぎじゃん?
儲かりすぎなんじゃないの?

405:名無しさん@編集中
13/11/26 16:17:51.38 pmOsswAH
>>400
少し前までテレビは誰もが欲しがる最先端最速の情報ツールだったから受信料を摂取する事に疑問を持たなかったのだけど
現在は携帯電話やインターネットでテレビより早く情報を得られる、しかも得られるばかりか情報発信さえ出来る時代、
NHKはニュースの速報性も無くなり存在意義の主張に防災情報を掲げるしかなくなったが
地震さえ携帯で情報を得る方が多い時代に、国民から強制徴収を強化するしか組織維持の道は絶たれたのが現状。

406:名無しさん@編集中
13/11/26 16:20:42.97 kicP7f2o
>>402
取り組みのわりに受信料が高いって話だろ

407:名無しさん@編集中
13/11/26 16:33:21.89 D9HfhvFK
大義名分が希薄になってきてるよな。本当に必要なら控除で差っ引けよ
それで予算化してNHKには必要な分だけ渡せばいい。高杉

408:名無しさん@編集中
13/11/26 16:46:07.66 4Rn7azdS
結局TRMPは何だったんだ。

409:名無しさん@編集中
13/11/26 17:16:39.37 m4Hre+AW
>>408
TRMPは現在順調に運用中ですよ。フルセグ受信できるスマホやタブレットで使われてます。

410:364
13/11/26 18:02:51.98 PgilF3iP
0.7.23にイラン本店のTVTest_0.8.0_x86 (TVTest_0.8.0_rebuild + softcas + wrapper) [Windows 8 Microsoft DTV-DVD video Decoder対応デバッグ済み](rr+3%).rarを上書き
→視聴出来るのを確認後、さらにイラン本店のTVTest0.8.1_bin.rarを上書き

で、めでたく見れるようになりました!

411:名無しさん@編集中
13/11/26 18:18:56.69 4Rn7azdS
>>410
おまわりさん、こいつです

412:名無しさん@編集中
13/11/26 18:20:13.10 qaBWsG7g
>>399
昔はマジでチンピラ同様だったと怒ってる人は居るな。

413:名無しさん@編集中
13/11/26 18:21:42.50 HWy6iYRh
>>410
WOWOWやスカパーもちゃんと見られるのん?

414:名無しさん@編集中
13/11/26 18:38:12.51 HivGTqqJ
>>410
おさまわりまん、こいつです

415:名無しさん@編集中
13/11/26 18:40:04.99 0L5mTB90
>>410
おまんさわりまん、こいつです

416:名無しさん@編集中
13/11/26 18:40:48.78 GlB6HOGy
TVTestとはあくまでテレビをテストする為の動作確認的なソフトなのである

417:名無しさん@編集中
13/11/26 18:41:44.67 DCuSXvUg
おさわりまん、こいつです

418:名無しさん@編集中
13/11/26 18:42:26.60 /nSz0TST
>>410
やってしまったな

419:名無しさん@編集中
13/11/26 18:47:04.82 0c9g6qqA
tvtestを作るには何を勉強すればいいですか?

420:名無しさん@編集中
13/11/26 18:50:12.96 m1rlLlRi
>>397
災害時はノンスクランブルで放送でOK

421:名無しさん@編集中
13/11/26 18:52:19.88 5GoPWzZv
>>410がいると聞いて
すっ飛んできました。

422:名無しさん@編集中
13/11/26 18:53:26.01 f8jkePeZ
国語

423:名無しさん@編集中
13/11/26 18:55:36.38 m1rlLlRi
>>410
は、何が見えるようになったのか?
まず、ここからだな

424:名無しさん@編集中
13/11/26 18:58:19.48 UArevxmB
おまわりさんも頑張るなぁ

どうせもうすぐ新カード配布されて
改造カードは駆逐されちゃうんでしょ?

それとも改造カードで有料放送観れなくなった後も
それをそのまま使ってた場合タイーホできちゃうのん?

425:名無しさん@編集中
13/11/26 19:01:36.10 BnwgER7a
>>410
おさわりまんこのひとです(´・ω・`)

426:名無しさん@編集中
13/11/26 19:11:48.95 9Qb3fUvq
>>410
やっちまったな
逮捕されるまで楽しんでな

427:名無しさん@編集中
13/11/26 19:17:14.05 avhemsdH
>>410
めでたいなぁ

428:名無しさん@編集中
13/11/26 19:18:49.88 Ag0rtVnp
>>410はイラン本店に頼り過ぎだろw

429:名無しさん@編集中
13/11/26 20:08:40.35 wVqO1abR
>>410
 ',彡'/ r' ノヽヾミ三三三三三彡'   _,,,,,,、ヽ;:;ィ''|
  彡'|.|(‐'''" 'iミニニ三彡"´ ̄     `゙゙ー'  u |
.  彡i、ヾ ('  ヾミニ三'          __,,、 ....ノノ /
  彡ゝ `'' "  |ミミミ'    U  ‐'"ひi,;'´  ,ィ;;ァ''
   '彳`ー‐i  |ミミミ'          ``‐シ   |、ニ'
 --、/    i  |ミミ         .,,r‐''"   | ノ
 く'ノ    :i  ミミ         ´  ., '   |'
 、\     .l  ヾ   u        .ノ(_,,、.   |
 :\ヽ,   ヽ          /   `t‐一'
 ::::ヽ ヽ   `::.       ,; '      .:i
 :::::::ヘ ヽ    `::.        ''"⌒゙''一ノ
 ::::::::::ヘ.ヽ    ヽ、       ` ー'ーノ
 ::::::::::::::ヽヘ     `ー┬‐一;;''""´ 

430:名無しさん@編集中
13/11/26 21:06:11.21 EY17b4hf
>>410
このドヤ顔で喜んでる馬鹿なんなんだ?
案の定ファイル消されてんじゃねぇかカス
お前が再アップしとけよクソが

431:名無しさん@編集中
13/11/26 21:07:24.60 4Rn7azdS
>>430
ACCSたん。こいつが共犯者です

432:名無しさん@編集中
13/11/26 21:58:09.27 /8GsLK6+
凄い速いTVTestのバージョンのソースが公開されたらしい。

433:名無しさん@編集中
13/11/26 22:11:45.90 xfJVSCRQ
斧に上がってるやつ?

434:名無しさん@編集中
13/11/26 22:43:28.13 ppBTrwEn
>>432
えー、ついさっき8.0.1のx64ビルドが出来たところで、これからbondriverとtvcasがなんなのか調べるつもりだったのに、もう次のかよ。

435:名無しさん@編集中
13/11/27 00:38:11.17 +q5dQ5OV
>>432
詳しく

436:名無しさん@編集中
13/11/27 00:47:53.87 Xv9i3Uef
>>420
今でもNHKは津波警報出てる時だけはノンスクランブルになるよ。
警報解除になると即スクランブル復活するし、津波注意報や台風情報では解除されないけどw

437:名無しさん@編集中
13/11/27 01:15:59.77 +q5dQ5OV
テレビの有料放送を料金を払わずに見られるように情報が書き換えられたB-CASカードをインターネットを通じて購入
し、複数の有料放送を不正に視聴していたとして、警視庁は都内に住む会社員や主婦など男女43人を一斉に検挙しました。

B-CASカードによる不正な視聴の集中取締りは全国で初めてです。

B-CASカードは、デジタル放送を見るためにテレビなどに差し込んで使うカードで、警視庁は料金を払わずに有料放送
を見られるように情報が書き換えられたB-CASカードをインターネットを通じ1枚2万円ほどで販売したとして、さい
たま市の男ら4人を不正競争防止法違反の疑いで逮捕し、4人はすでに有罪判決を受けています。

警視庁が販売先を調べたところ、都内に住む24歳から66歳までの会社員や自営業者、主婦など男女43人がカードを
購入し、映画やスポーツなどの複数の有料放送を不正に視聴していたとして、不正作出私電磁的記録供用の疑いで一斉に
検挙し、このうち27人を26日までに書類送検しました。

警視庁によりますと、男女は調べに対し「検挙されるとは思わなかった」とか、「正規に有料放送を見ると支払いが大変だ
から」などと供述しているということです。

B-CASカードによる不正な視聴の集中取締りは全国で初めてです。

11月26日 12時32分 NHK
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

438:名無しさん@編集中
13/11/27 01:21:34.49 8EZjWpA9
>>437
すいとんの術

439:名無しさん@編集中
13/11/27 01:24:33.59 +q5dQ5OV
 

440:名無しさん@編集中
13/11/27 02:48:34.13 zS6Rqcv4
> イラン本店のTVTest0.8.1_bin.rar

このx64版の TVTest_Image.dll が腐っててて局ロゴが落ちてこないって、
今日来た NHK の集金人さんが言ってた。

441:名無しさん@編集中
13/11/27 06:19:22.19 TBLE0HGh
マルチしてる基地外は何が嬉しくてマルチまくってるんだろう?
何かの発作かな。

442:名無しさん@編集中
13/11/27 07:17:20.72 HlaL/i0r
いちいちマルチ気にしてる奴が病気だと思うぞ

443:名無しさん@編集中
13/11/27 07:28:45.62 x0ld6ZFR
>>442
普通に関連スレ巡ってたら目につくんだが。
そもそもマナー違反なので擁護しようがない。

444:名無しさん@編集中
13/11/27 07:36:12.40 TBLE0HGh
>>442
気にするしないの問題ではないのだが
君は認識障害等の病気かね?

445:名無しさん@編集中
13/11/27 10:06:24.29 m3v26qfJ
自分で平気でマルチするヴァカじゃね?

446:名無しさん@編集中
13/11/27 10:19:06.20 XtCK86EX
何人たりとも単発IDの発言は無視するべきである

447:名無しさん@編集中
13/11/27 15:44:15.63 m3v26qfJ
オマエみたいなか?w

448:名無しさん@編集中
13/11/27 15:50:49.00 xop4MclI
私です

449:名無しさん@編集中
13/11/27 15:58:34.87 rtsIOJnM
俺だ俺だ俺だ俺だー

450:名無しさん@編集中
13/11/27 16:03:17.44 XHD7ENXN
俺だよ、俺
会社の車で事故起こしちゃったから
会社の人に100万円渡して欲しいんだけど・・・

451:名無しさん@編集中
13/11/27 16:03:46.61 YTvwaBae
すぐ用意するわ!

452:名無しさん@編集中
13/11/27 16:05:14.47 hZCW5Gax
事故で死んだ息子から電話が!

453:名無しさん@編集中
13/11/27 16:25:48.85 xop4MclI
>>451
まて、オレオレ詐欺の可能性が高い
一旦私が預かろう

454:名無しさん@編集中
13/11/27 16:38:21.97 DPkxtbIn
>>453
いや俺が預かろう

455:名無しさん@編集中
13/11/27 18:58:59.11 u6vWC7n+
>>450
通報しますた

456:名無しさん@編集中
13/11/27 20:07:48.57 0mV2170r
一人でやって楽しいのかね

457:名無しさん@編集中
13/11/27 20:48:35.91 47xJ5bcM
急に一千万ほど必要になったのでzipで包んで送って!

458:名無しさん@編集中
13/11/27 21:39:20.86 tIa5V1fC
そんなことより頭のいいお前ら聞いてくれ

今まで使ってた0.7.23が何故か不調になって、
カードリーダーを読みこまなくなったり復活したり繰り返して
まともに番組見れない状態に。
その後もう一個カードリーダー買い直したが変わらず、恐らく
PCのUSBがおかしくなったんだと思いました。
そうこうして困り果てていた頃このスレを発見!

某本店にあった0.8.0、及び0.8.1ファイルを順次0.7.23フォルダに
上書きするもTV情報やロゴは取得するが真っ暗な画面で番組見れず。
そしてドライバーやSDKが更新されているのを知ってインストール。
それでも映らずしばらく放置してたら突然見れるように??

しかし翌日また真っ暗で見れない状態に・・・
仕方ないので0.8.1にしたフォルダに0.7.23を上書きしたらカードリーダー
いらない謎の0.7.23になったんだが

この現象分かる天才いるかい?

459:名無しさん@編集中
13/11/27 21:41:31.76 32SwXWjF
OSをクリーンインストールしろ。
まずはそれからだ。

460:名無しさん@編集中
13/11/27 22:24:17.76 XtCK86EX
>>458
>>459に騙されるなよ
おれはこういうレスを真に受けて
再設定でネット繋げてスレに戻ってくるまでに
8日も無駄にしてしまった過去があるからな。

461:名無しさん@編集中
13/11/27 22:42:41.64 tr11ZQz3
>>458
以前同じような症状になった事がある。
カードリーダーを読みこまなくなったり復活したり繰り返して
カードリーダー買いたそうか迷っている時HDDエラーが出だしたので、
HDDを取り換えたら全く症状が出なくなった。
CドライブだったのでOSもクリーンインストールしたのでどのファイルが
壊れていたのか特定出来なかったが、参考までに。

462:名無しさん@編集中
13/11/27 23:17:34.77 GENy07Qi
>>458
Fix it で診断してみろ

463:名無しさん@編集中
13/11/27 23:22:14.64 tIa5V1fC
>>459-460
それは最終手段
だってだるいもの!

>>461-462
やっぱHDDかなぁ
最初メモリも疑ったんだけどね
ただ、今は0.8.1のファイルのお陰で見れているので
まぁしばらくこのままでいいやw

464:名無しさん@編集中
13/11/27 23:25:04.28 1X6SH3Qn
ファイルが壊れる事だってある

465:名無しさん@編集中
13/11/28 00:27:59.06 lBO5d1ye
デバマネでドライブやUSBドライバを消して再起動してみるとか(´・ω・`)

466:名無しさん@編集中
13/11/28 00:29:35.45 FZzP5W7X
この間申し込んだ2週間お試し期間が終わってしまった・・・・
また地デジと無料BSの生活に戻るわ

467:名無しさん@編集中
13/11/28 08:10:35.95 ih2Y4HS2

>>410が再登場 無実を訴えもがき続ける!

468:名無しさん@編集中
13/11/28 08:53:20.02 5UslBwLl
米軍のチューナーは、どんなスクランブルも解除できる

469:名無しさん@編集中
13/11/28 09:26:26.60 sDA1Mntg
米軍に入ろうかな

470:名無しさん@編集中
13/11/28 09:28:53.49 KgagWQzn
>>469
バカめ!
アンクルサムは隠し事はしない
最初から全てオープンだ!

471:名無しさん@編集中
13/11/28 09:38:52.02 udPfeAuA
複数PCで稼動してればトラブル時に原因切り分けが楽だよねぇ 普段面倒かもだけど

472:名無しさん@編集中
13/11/28 10:29:16.52 /KXOoeL/
>>463
電源がヘタって誤作動することもあるよ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch