13/04/07 03:15:06.25 LSsbJLrA
2ストリーム再生は、 >>前スレ983 にあるようにあくまで、裏技、動作無保証、安定性無保証、ガラポン社の利用規約への抵触可能性あり、なので、ガラポン社からのサポートは一切受けれない。
だからこそ、このスレで既にいくつかレポがあるように、このスレでの情報が役立つ。
俺もいろいろ試してレポしようと思っているが、皆さんも試す機会があったら、ドンドン、レポしてくれるとうれしい。
98:名無しさん@編集中
13/04/07 03:26:35.37 Z+Am6DMc
>>94
一眠りしてからチャレンジしてみます
>>97
ガラポン社的には仕様外操作でも
グレーゾーン的に使えていれば将来的に正式サポートされるかも?
現に3ストリームまでは確認しましたから
正式対応にはトラフィック系や速度の表記が問題なのかも
99:名無しさん@編集中
13/04/07 07:33:33.81 Z+Am6DMc
>>94
再生画面左端に出る○±ボタンを押す事により最小倍~最大倍まで
可変速再生対応、普通に使えた、最大だと早口言葉風になるので
口の動きと音声が一部一致しない事があった、まあフルセグ?でも
ちょくちょく見る程度なんで許容範囲内だとは思う
ポップアップ再生では、モード選択時から完全に映像と音声が一致しない状態
その代わりに2chmate使いながら参号機の音声、映像同時風に・・使える
100:名無しさん@編集中
13/04/07 08:46:08.73 Z+Am6DMc
当たり前の事ではあるが、Android端末を
無線アクセスポイントから遠ざける程に
バッファリング中が増え、最終的に停止状態に
如何にデータ量の少ないワンセグでも転送速度の
低下には逆らえない(近所の自販機までの往復で確認)
やってみなくちゃわからない!大科学実験
101:名無しさん@編集中
13/04/07 11:38:21.05 LSsbJLrA
>>94
GaraponMate+BS Playerでの倍速再生の件
私のAndroidリファレンス機は、Nexsus S(ふるっ)です
操作方法は >>99 さんのおっしゃる通りです。
50%~200%の10%刻みで(0.5倍速~2.0倍速)で再生できました。
音も出ます。音は少し低くなったり、少し高くなったりしますが、耳に違和感はないです。
>>99 さんのおっしゃる通り、リップシンクが崩れることはあるが、フルセグのHDDレコーダで倍速再生しても起きること。
私も許容範囲だと思う。
個人的には、テレビ東京の「ガイアの夜明け」「未来世紀ジパング」「カンブリア宮殿」なんかを
弐号機でPCで1.5倍速でみていた。同じ事が、参号機でもできそうとわかり、うれしい。
技術的には、HLSはクライアント側がせっせと素早く先読みでデータ取得してくれれば、HLSサーバ(Webサーバ)側は
負荷さえこなせれば、ふつーのでも動くってことですね。
PCやAndoroid+Flashは、RTMPでTS再生なので、別に調べる必要がありそうだ。
102:名無しさん@編集中
13/04/07 23:06:52.89 LSsbJLrA
>>98
> ガラポン社的には仕様外操作でも
> グレーゾーン的に使えていれば将来的に正式サポートされるかも?
う~ん、どうですかねぇ。。。
>>前スレ983 さんが言っている「安定性無保証」というのは、
同時視聴時の視聴の安定性のことだけではなく、
ガラポン機にあまり負荷をかけると、全録そのものが不安定になりえる可能性も指しているのではないかと。。。
ガラポン機の過負荷試験はやめましょうw
103:名無しさん@編集中
13/04/07 23:27:41.54 zeJc8sZv
参号機すこぶる調子いいんですけどロジテック3TBを途中追加設定をしたんですけど元の500GBのHDがお気に入りが一つも無いのに40%なのはなぜ?もう一度初期化しても変わらず。誰かたすけて!
104:名無しさん@編集中
13/04/08 00:03:40.09 9aNI25Zp
>>103
まさかとは思うけど、念のための情報。
ガラポン本体の画面の
各種設定→ハードディスクの初期化
の画面で初期化してるのだと思うが、
その画面に「端末に保存されているお気に入りを全て削除する」のチェックボックスがある。
そのチェックボックスにチェックを入れて初期化してますか?
それでもダメなら公式サポセンに聞くしかない気が。。。。
私の参号機は外付けHDDなしでセットアップした後、すぐ、シャットダウンして、外付けHDD付けて初期化したので、
内蔵HDDには番組はほとんど録画されていないのか、内蔵HDD(お気に入り用ハードディスク)の使用率は、5.37%です。
105:名無しさん@編集中
13/04/08 05:23:17.02 pDEi4pDP
参号機って筐体の大きさの割にかなり発熱が大きいようで
本体真下はかなり熱い、早速>>69さん紹介のB5を敷いた
メーカー的には購入時状態のままでも良いのかな?
冷蔵庫同様、稼働開始後電源を切らない前提の機器だが
106:名無しさん@編集中
13/04/08 08:38:16.45 pDEi4pDP
参号機を利用するにあたり、ID:PASSを入力しないと使えないシーンは想像していたが
まさか、ここまで高頻度入力が必要とは思わなかったんで、結構面倒なID:PASSを
初期設定してしまい、入力の楽なのに変更したいんだけど、どこからすれば?
107:名無しさん@編集中
13/04/08 10:49:08.27 C+vro4Pd
※二カ国語放送、解説放送など副音声を含んだ番組の変換には対応していません。
とあるけど、これは将来的にもそうなんかな?
主音声だけでいいから変換に対応して欲しいんだが…
108:名無しさん@編集中
13/04/08 11:46:41.53 9aNI25Zp
>>106
確かにガラポン本体の画面にパスワード変更のページがないですね。
たぶん、こんな感じで変更できると思う。やったことがないので、保証できません、ごめんなさい。
1. ガラポンWEB URLリンク(garapon.info) にログインする
2. 登録情報変更でパスワード変更する
3. ガラポンWEBのデータベースとガラポン本体は定期的に同期をとっているようなので、しばらくすれば、ガラポン本体のパスワードも変更される
じゃ、どれくらいしたら同期するの?と言われると全くわかりませんが、
参考までに、グローバルIPが変わった時に来るメールは、最短5分で来ています。
最悪、1日くらい待てばいいんじゃないかと妄想します。
ガラポン本体を再起動させるとより早く同期が行われるかもしれません。
ガラポンIDも変えたいっていう話ですと、ガラポンWEB上ではどうにもならなそうなので、
公式サポセンにお願いするのがよいと思います。
公式サポセン
URLリンク(garapontv.sakura.ne.jp)
109:名無しさん@編集中
13/04/08 17:39:49.35 pDEi4pDP
>>108
サンクスです
上に書かれていたGaraponMateのお陰でNexus7での
ログイン処理は無視出来るようになりましたので
パソコンから直接IP指定の時だけって感じにまで簡易化出来ました
所有機器だけの運用ならこのままでも良いかなぁって所ですが
出先の機器利用の際どうしよう・・って所です、まさかこれ程便利だとは
予想を遙かに超えていましたので、嬉しい誤算でした
110:名無しさん@編集中
13/04/08 17:58:50.03 3L8gF3Jr
2Tのハードディスクのフォーマットに8時間ぐらいかかってるけど異常ですか?
111:名無しさん@編集中
13/04/08 18:06:18.09 QgZw0zUu
うちは3TBで2時間台前半だったけどなー
1TBあたり1時間が目安ってユーザーガイドのどこかに書いてあったよね。
112:名無しさん@編集中
13/04/08 18:24:31.11 I3ucFhMt
>>111
それは新品でしたか?
113:名無しさん@編集中
13/04/08 18:31:27.63 pDEi4pDP
PDFガラポンマニュアル12/22に記載がありますね
ハードディスクの初期化
※時間の目安:1TBで1時間程度
当方はHP記載推奨HDDが殆ど入手不能(製造終了品)であった為
現在ここの書込み情報やメーカーHPの更新待ちなんで内蔵だけで稼働中
該当USB-HDDの詳細情報があれば参考になるのですが
114:名無しさん@編集中
13/04/08 19:57:04.25 QgZw0zUu
>>112
新品でした。
ちなみにFAQ(URLリンク(garapon.tv))で推奨HDDである↓です。
URLリンク(www.pro.logitec.co.jp)
あ,現在,在庫表示が×になってますね。数日前に買ったばかりだったのですが。
同じくFAQ推奨の3TBの
URLリンク(www.pro.logitec.co.jp)
なら4/11出荷予定のようですが。
115:名無しさん@編集中
13/04/08 21:48:51.28 pDEi4pDP
>>114
商品情報サンクスです
URLリンク(garapon.tv)
しかしながら↑の公式にて矛盾な記載があるんです
公式記載:※WesternDigital社製ハードディスクで相性問題が多く発生するようです。
公式記載:WesternDigital社製ハードディスクの利用は非推奨です。
URLリンク(www.pro.logitec.co.jp)
指定型番品に採用されているHDDメーカーが↑記載通り
Seagate社「Barracuda Green」であれば良いんですが
WesternDigital社「Caviar」であるかもしれない
確か3.5HDDは現在上記二社の独占状態に限りなく近いのでLogitec側も
正直に記載しているんだと想像していますが
自作系ショップに行ってSeagateのHDDと外側調達した方が良いのか・・・
116:名無しさん@編集中
13/04/08 21:52:03.92 3L8gF3Jr
2号機で使っていた2TBのハードディスクの3号機のフォーマットが12時間かかっていますがこんなものですか?
117:名無しさん@編集中
13/04/09 00:38:33.90 5HYMJRvp
>>115
あーなるほど。
私はその矛盾はこのスレでみて認識してたけれど、FAQで明確に具体的な型番付きで推奨してるというほうを重視して購入に踏み切りました。
推奨HDDに内蔵してるWDはいいんでしょ、
きっと相性問題がでがちなWDといってもWD Redとかではなく、安いバルク品とかのことなんじゃないのと。
実際、いまのところ何も問題ありません。
まぁ慎重を期するのもいいかもしれませんね。
118:108
13/04/09 02:12:01.03 CMXDXPmi
>>109
あらっ。
では、言い出しっぺの法則の無条件適用原則により、ヒトバシラーしました。
1. ガラポンWEB URLリンク(garapon.info) にログインする
2. 登録情報変更でパスワード変更する
3. ガラポンWEBに古いパスワードではログインできないこと、新しいパスワードでログインできること、を確認
4. ガラポン本体にIP直打ちでアクセス。新しいパスワードではまだログインできないこと、古いパスワードでならログインできること、を確認
5. API利用サイトに新しいパスワードでも古いパスワードをも弾かれることを確認
6. 10分ほど放置
7. ガラポン本体にIP直打ちでアクセス。古いパスワードではログインできないこと、新しいパスワードでログインできること、を確認
8. API利用サイトに新しいパスワードでログインできることを確認
というわけで、妄想通り、パスワード変更はガラポンWEBの登録情報変更で成功しました。
同期所要時間は、数十分程度のようです。
ちなみに、公式参号機サポートページに↓がある。
Q.ガラポンWEBでパスワードを変更しましたが、ガラポンTV端末に反映されません。
URLリンク(garapon.tv)
他社のダイナミックDNSサービスを利用していますが、成功しました。
なんでダイナミックDNSが関係あるのかしらん。。。ぶつぶつ。。。 > 中の人
ガラポンID変更のヒトバシラーは、すまん。。。
119:名無しさん@編集中
13/04/09 06:06:21.87 1FW3hAdP
ウェスタンデジタルの外付けドライブ3GBで、初期化に失敗しました。
内蔵ドライブというより、ウェスタンデジタル製の外付けドライブによる相性問題とおもわれます。
120:名無しさん@編集中
13/04/09 07:44:40.76 3BCZSIYS
>>69さん紹介ELECOMのSX-B502を敷いて数日
蓄熱熱移動式ジェル?の長時間利用時注意書きも無視して良い感じです
相変わらず直に本体が乗っている部分は熱いが、周囲は冷たいままを維持
本体天板付近は温かい程度なので、この状態のままでも良いかなぁって感じ
上に書かれていたwifi環境下ネットラジオ向き小型Androidタブレット?JXD-S18
確かに視聴可能でしたが。いかんせん筐体も画面も小さいので、番組選択指示操作が大変
再生開始すれば、専用端末?的で面白いです、あの安いS18端末で再生出来たときは
ちょっと感動でした、私の所有S18は現行の一つ前の奴です(スペックが上がる一つ前)
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
現行品↑
現時点Android端末ではオンライン視聴だけ可能みたいですが
近い将来には
参号機→Android端末へwifi番組転送→オフライン視聴も実現ですよね?
121:名無しさん@編集中
13/04/09 10:21:08.79 CMXDXPmi
老人のたわごとっぽいが許してくれ。
外付けHDDの相性問題は、
ベアドライブで試している場合には、
HDDケース、あるいは、SATA→USB変換器
の種類も併記した方が、情報として、より有益になると思われます。
個人的な妄想では、HDDそのものとの相性もあるだろうけど、
SATA→USB変換器との相性もあると思うので。
122:名無しさん@編集中
13/04/09 10:39:38.65 3BCZSIYS
それに関しては家電メーカー製レコーダーdigaの動作可能USB-HDDでも同様だったね
サードパーティ製USB-HDDでも型番明記無し
自作時は採用されているI/Fチップと繋いだHDDメーカーと型番にFWとか・・
折角書込んでくれていても、情報不足ってのが多かったね
意外な盲点で付属電源が不安定品だったとか
でdigaの時はWesternDigital社推奨(AVコマンド)だった
123:名無しさん@編集中
13/04/09 16:29:37.90 BIyaSI7M
ファーム更新キターーー(゚∀゚)ーーー!
124:名無しさん@編集中
13/04/09 16:36:28.73 BIyaSI7M
URLリンク(garapon.tv)
WD製HDDでも使える可能性が!