【I-O】GV-MC7/VS・VZ・RCKIT Part6【WMC 7対応】at AVI
【I-O】GV-MC7/VS・VZ・RCKIT Part6【WMC 7対応】 - 暇つぶし2ch117:名無しさん@編集中
12/11/02 16:50:03.99 f/2DaK1E
>>113-114
1-2を実行してもデバイスマネージャ上でI-O DATA GV-MC7HZ3と表示されるのは変わりませんでしたが、
自動更新しようとしたところ「このデバイス用のドライバー ソフトウェアが見つかりませんでした。」と表示されたので4以降を続行してみました。

5は成功するものの相変わらず実行できず、6は「デバイス用のドライバー ソフトウェアが最新であることが確認されました。」
7-8も成功したかのような表示ですが変わらずでした。

詳細には以下のファイルが並んでおり、エラーはなくWindows 7とWindows 8で異なる点も見られませんでした。

C:\Windows\system32\drivers\BdaSup.sys
C:\Windows\system32\drivers\drmk.sys
C:\Windows\system32\drivers\ksthunk.sys
C:\Windows\system32\drivers\NXP7164F_052F04BB.bin
C:\Windows\system32\drivers\PhilMAS64_052F04BB.sys
C:\Windows\system32\drivers\portcls.sys
C:\Windows\system32\EncPropPage64.dll
C:\Windows\system32\NXPMV64.dll

エラーはコード10で、MSのページを見るとドライバの更新が解決策として紹介されています。

- URLリンク(support.microsoft.com)
- URLリンク(support.microsoft.com)

ドライバの更新はすでに何度も試しており、念の為に再度実行してみましたがやはりダメでした。
ハードウェアの互換性の問題とも書かれているので、GV-MC7/HZ3はWindows 8では利用できないのかもしれませんね……。
せめて自分の環境が悪いのか互換性の問題なのか切り分けられるとよいのですが。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch